キーワード3馬力を含む動画:148件 ページ目を表示
2025年1月16日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2014-12-15 14:24:13
柴犬ひかりといちご 雪遊び雪の中の柴犬親子ひかり(母12才)といちご(娘10才)。元気に遊んでくれてうれしかったです!ブログhttp://ameblo.jp/hikaiti/
いちごちゃんかわいい♪ ほっこりする * ww なにほってるw かわいい うれしいねぇw 気持ちわ...
- 9,741
- 2182.2
- 00.0
- 460.5
2013-06-13 18:08:51
UMAN WITH A MISSION - NEVER FXXKIN' MIND THE RULES現代演奏してみたシーンに突如として表れた、頭は馬、身体は人間という普通の生命体「UMAN WITH A MISSION」。
ある日、悪夢を見た馬リオは起床後、急にお腹がすいて焼肉を食べたくなった。
ただひたすら焼肉屋へと突っ走る馬リオ。
道中、ぷ馬や馬でもできるもんを見つけた馬リオは2人を連れて焼肉屋を目指す。
果たして、
馬リオ(mylist/23650418)
ぷ馬(mylist/10392860)
馬でもできるもん(mylist/20352797)
の3人は焼肉を食す事が出来るのか…!?GJ! Hahahahahaha! 声がwwwwwww 888888888888888888 共食いwww マジで!? こっちみるなwwwww wwwwwwwwwwww ドラムがないからなwww wwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwww...
- 7,744
- 1021.3
- 00.0
- 1361.8
2015-10-13 02:31:10
2015 YZF-R1M パワーチェック2015 YZF-R1Mのパワーチェックをしてきた194.3馬力まぁこんなもんか
仕様とか一々載せなくてもいいだろ、めんどくさい 1万何千回転から突然1000まで落ちるわけだしやらんよりはやったほうが良いんでは フックスてかなり多めに出るから 弁当箱ないからね
- 5,302
- 310.6
- 00.0
- 40.1
2014-08-08 18:19:55
[いにしえの発動機たち] 1955年頃 カルイ軽油発動機 H-1型 3馬力戦前は重量感にあふれたモデルが多かったカルイ発動機ですが、戦後になってスマートな印象になりました。しかし、シリンダーヘッドの造形は、カルイのアイデンティティーを連綿と主張しているかのようです。
カルイ軽油発動機 H-1型
出力 : 2.5~3馬力/700~750rpm
ボア&ストローク : 90mmX110mm 699cc
製造年代 : 1955年頃(昭和30年頃)
製造会社 : カルイ発動機
所在地 : 山形県山形市鉄砲町
2014年丸亀お城まつり発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/46/Toei_5000_Arakawa_1984.JPGより引用させていただきました。かるいといいながら重いw 点火プラグじゃなくてグロープラグだろ ちゃんと保守点検してけ...
- 3,399
- 280.8
- 00.0
- 150.4
2014-04-07 02:09:26
[いにしえの発動機たち] 1959年頃 ヤンマーディーゼル NTS70R形 3馬力高度経済成長期の漁業において、小型船舶の動力化に大きな貢献を果たした発動機です。単純・軽量・コンパクトなディーゼル機関はヤンマーのお家芸ですが、農用発動機で培ってきたノウハウが海でも実を結んだモデルでした。
ヤンマーディーゼル NTS70R形
出力 : 3馬力/1,800rpm
ボア&ストローク : 70mm X 80mm 308cc
製造年代 : 1959年頃(昭和34年頃)
製造会社 : ヤンマーディーゼル
所在地 : 大阪府大阪市北区茶屋町
2014年朝霞発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Takara_Container_Train.jpgより引用させていただきました。↑ウォーターポンプです おおおスクリュー えろいな POGEって何? ときめく音だ 日本国外に持...
- 3,309
- 240.7
- 00.0
- 110.3
2014-07-15 18:29:37
[いにしえの発動機たち] 1952年頃 ヤンマーディーゼル K2型 3馬力当時、世界最小のディーゼルエンジンとして発売されたK1型の姉妹モデルとして、大ヒットを成し遂げたK2型です。この時は小型の発電機を駆動して展示されていましたが、ある程度の負荷が掛かった運転が、私個人的には好みです。
ヤンマーディーゼル K2型
出力 : 2~3馬力/1,000~1,300rpm
ボア&ストローク : 70mmx100mm 384.6cc
製造年代 : 1952年頃(昭和27年頃)
製造会社 : ヤンマーディーゼル
所在地 : 大阪府大阪市北区茶屋町
2013年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
スペック・製造年代には推定を含みます。
タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/94/Sakuragicho_Train_Fire_1951.jpgより引用させていただきました。60年前のエンジンだもんしょうがない これを見てどう思えばいいんだ? ちょっと調子悪そうね...
- 2,957
- 90.3
- 10.0
- 70.2
2014-06-24 18:22:31
[いにしえの発動機たち] 1955年頃 かつら J1型 3馬力 その1戦前戦中と軍需産業に傾注した三菱重工業が戦後、中日本重工業を経て取り組んだ分野の一つに、農業用発動機がありました。「かつら」のブランドで展開した発動機は、その扱いやすさから日本中に広く普及する事になります。
かつら J1型
出力 :2.5~3馬力/1,300~1,500rpm
ボア&ストローク : 75mmX90mm 398cc
製造年代 : 1955年頃(昭和30年頃)
製造会社 : 新三菱重工業 京都製作所
所在地 : 京都府京都市右京区
2014年朝霞発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Rokken_accident.jpgより引用させていただきました。リクエストにお答え頂き感謝です ねぢ オイルが漏れてる OHV いい動きだ この一帯臭そう い...
- 2,867
- 301.0
- 00.0
- 40.1
2014-07-16 04:03:17
[いにしえの発動機たち] 1923年頃 フェアバンクス モース Z型 3馬力瀟洒な冷却ホッパの造形と、滑らかで上質な鋳鉄が魅力のフェアバンクス・モースです。クランクは赤く塗装されていましたが、オフセットが可変するとか…という訳ではありません。
フェアバンクス モース Z型
出力 : 3馬力/475rpm
ボア&ストローク : 114.3mm X 152.4mm 1,563cc
製造年代 : 1923年頃(大正12年頃)
製造会社 : Fairbanks-Morse
所在地 : アメリカ イリノイ州 シカゴ
2014年丸亀お城まつり発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a1/Refueling%2C_1923.jpgより引用させていただきました。質感がたまらん 空冷という発想は無かったのかな F1の1万分の1回転位かな? 歯車に指いれてみ...
- 2,831
- 210.7
- 00.0
- 60.2
2008-12-27 17:14:00
【雑談も】喋りながらLBP【gdgd】Vol.14※注意:この動画には以下の要素を含みます。関西弁・騒音・悲鳴・gdgd※
リトルビッグプラネットを喋りながらプレイします。
第4回撮影分。前回(sm5655025)の続き。ダンシンgdgdの後編。
年末特別アップロード祭開催中。撮り貯めしてる動画を年内にうpする予定。
今回、動画後半が雑談になってます。今後の事。ある事ない事。
正直、どうでもいい事ばっかり話してますので聞き流す程度、馬耳東風程度で。
喋りながらLBP:mylist/9319265Vol.15うp
LBP実況コラボ関連:mylist/9693033
実況以外のLBP関連うp動画:mylist/8816915
実況するに至るまでのテスト動画:mylist/9207102切らずwww 生放送の電話掛けるやつみたいw ざまあww wwwwwww wwww wwwww 天パざまぁw 馬だけにうま...
- 2,794
- 2559.1
- 00.0
- 140.5
2014-08-01 02:54:08
[いにしえの発動機たち] 1952年頃 ごこく AE9型 3馬力 その2旧日本海軍の九九式艦上爆撃機などを生産していた愛知航空機を前身とする、新愛知起業が製造した発動機です。整然と並んだロッカーアームが角度をつけた2本のプッシュロッドに押されて動く様は、いつまでも見て飽きません。
ごこく AE9型
出力 2~3馬力/700~800rpm
ボア&ストローク : 85mm X 105mm 595cc
製造年代 : 1952年頃(昭和27年頃)
製造会社 : 新愛知起業(現:愛知機械工業)
所在地 : 愛知県名古屋市熱田区南一番町
2013年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/52/Myojin-Sho.JPGより引用させていただきました。ブーショポブーショポブーショポブーショポブーショポブーショポ ブーッポッブーッポッブ...
- 2,333
- 241.0
- 00.0
- 40.2
2015-03-19 13:49:34
[いにしえの発動機たち] 1935年頃? リード発動機 3馬力まるでロボットの顔のような四角いシリンダーヘッドに、燃調ノブが美しいキャブレター、背面に背負った回転式マグネトーなど、戦前としては凝った設計の発動機です。すでに満州事変が勃発しており、日中戦争に向けてキナ臭い空気が漂っていた頃の製品と思われますが、まだ人々の生活にはいくらか余裕があった事が想像できる発動機でした。
リード発動機
出力 : 3馬力/650rpm
製造年代 : 1935年頃?(昭和10年頃?)
製造会社 : リード発動機製作所
所在地 : 大阪府大阪市西区立売堀?
2014年高知宮の前公園発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。角ヘット あ- サワフジ回マグの位置いいなあ ガソリン入れの斜めと言いキャブも独創的 バルブガイドにオイル壷とかカバっぽくもある ホント個性的ですよねロボっぽい 見えてるよね?見えてたら返事してみて 入力テスト 1 すごい
- 2,210
- 90.4
- 00.0
- 60.3
2014-01-27 19:11:31
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 ごこく AE9型 3馬力愛知機械工業の前身は、戦前から戦中にかけて旧日本海軍の九九式艦上爆撃機などを生産していた愛知航空機です。戦後は民生用発動機の生産に乗り出し、小型軽量の「ごこくAE9型」はその扱いやすさが人気の機種でした。
ごこく AE9型
出力 3馬力/900rpm
ボア&ストローク : 85mm X 105mm 595cc
製造年代 : 1953年頃(昭和28年頃)
製造会社 : 愛知機械工業
所在地 : 愛知県名古屋市熱田区南一番町
2013年信州・白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/30/Coronation_of_Queen_Elizabeth_II_Couronnement_de_la_Reine_Elizabeth_II.jpgより引用させていただきました。ごこくの字がいいね 右側のバルブあんま動いてないように見えるが いい鼓動感 「天覧ノ誉...
- 2,076
- 100.5
- 00.0
- 100.5
2015-01-06 13:27:45
[いにしえの発動機たち] 1946年頃 ヤンマーディーゼル S3形 3馬力戦後間も無くの製造と思われる、ヤンマーディーゼルの発動機です。戦後国内の内燃・外燃機関はことごとく疲弊して稼働率は最悪の状態となり、復興へ向けてきちんと稼働する動力源の確保は喫緊の問題でした。そんな頃に生産された発動機です。
ヤンマーディーゼル S3形
出力 : 3馬力/800rpm
ボア&ストローク : 85mm X 130mm 737cc
製造年代 : 1946年頃(昭和21年頃)
製造会社 : 山岡内燃機
所在地 : 兵庫県尼崎市長洲
2014年丸亀お城まつり発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/IMTFE_court_chamber.jpgより引用させていただきました。戦後直後だから、「Occupied Japan」なのね。 1946年にすでにポッカの缶が! 要手ぶれ補正 ピッカ...
- 1,923
- 110.6
- 00.0
- 50.3
2015-02-01 03:26:09
【マフラー変えたら】筑波サーキット CBR1000RR vol.40 【タイムが落ちた】2015年初の走行です
マフラーを純正からTSRに変えちゃいました
パワーチェックで3馬力アップと最高速も3km/h伸びました
マイリスト mylist/39438525
前回 sm25072193
次回 sm25602259マフラー変える最大の理由って重量だろ・・・ 回転数落としすぎ、そりゃ遅いわ チェーンも...
- 1,903
- 70.4
- 00.0
- 30.2
2015-12-09 13:22:15
[いにしえの発動機たち] 1925年頃 International M型 3馬力「日本総代理店 合資会社泰明商会 東京銀座」のプレートがついたこの発動機、まだ国産の農業用石油発動機が黎明期の頃、アメリカより商社を通じて輸入された由緒正しき一台です。調速ガバナから伸びたロッドが、キャブレターのバタフライバルブ開度を調整している動きがよくわかります。輸入元の泰明商会は現在でも盛業中です。
International M型
出力 : 3馬力/600rpm
ボア&ストローク : 約105mmX140mm 約1,204cc
製造年代 : 1925年頃(大正14年頃)
製造会社 : International Harvester Co.
所在地 : アメリカ イリノイ州 シカゴ
2014年森将軍塚発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。うぽつ なんで淫夢タグでヒットするんですか バランス出てないな インターナショナルって...
- 1,894
- 80.4
- 00.0
- 110.6
2016-08-26 13:10:15
[いにしえの発動機たち] 1952年頃 ヤンマーディーゼルK2型 3馬力 その2三菱製の循環型精米機を平ベルトで駆動する、ヤンマーディーゼルのK2型です。循環型精米機とは、玄米を白米に精米する際に米粒同士をホッパー内で循環させながら摺り合わせ、徐々に米糠を取り除く方式です。時間は掛かりますが、米粒が割れにくく高温にならない為食味が損なわれず、現代でも愛用されいてる方がいます。農業用石油発動機の代表的な使用例であり、当時の様子がよくわかる展示でした。
ヤンマーディーゼル K2型
出力 : 2~3馬力/1,000~1,300rpm
製造年代 : 1952年頃(昭和27年頃)
製造会社 : ヤンマーディーゼル
所在地 : 大阪府大阪市北区茶屋町
2015年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
スペック・製造年代には推定を含みます。ぶんめいのちからじゃのう そこから出るのか おお おお玄米が白米に変わっていく! ドドドドッド
- 1,807
- 50.3
- 10.1
- 30.2
2015-09-18 13:31:12
[いにしえの発動機たち] 1925年頃 トバタ発動機 D型 3馬力トバタ発動機の中でも、かなり初期の頃の製品と思われる発動機です。古典的な点火プラグ(点火栓)に給電するマグネトーは、カマキリのようなアームで引っ掻くタイプの珍しい物です。マグネトーの台座は欠品だった為、新規に鋳造されたとオーナーさんは仰っていました。有機的な魅力にあふれた発動機でした。
トバタ発動機 D型
出力 : 3馬力/600rpm
ボア&ストローク : 100mm x 140mm 1,099cc
製造年代 : 1925年頃(大正14年頃)
製造会社 : 戸畑鋳物 (現:日立金属)
所在地 : 福岡県北九州市戸畑区汐井町
2014年中日本自動車短期大学自短祭で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
スペック・製造年代には推定を含みます。ひょうたんマーク poge? poge 加速! 各所に新しい部品が混ざってて保守の苦労が分かる エンストw
- 1,773
- 140.8
- 00.0
- 40.2
2014-06-04 18:28:13
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ルビー発動機B型 3馬力 その1何故「ルビー」なのだろうか? 名前の由来は解りませんが、戦前から「ルビー号」として生産されていた発動機でした。とてもお洒落な名前の発動機です。
ルビー発動機 B型
出力 :3馬力/650rpm
シリンダーボア径 : 101.6mm
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 福森鉄工所
所在地 : 岡山県岡山市北区東島田町
2014年丸亀お城まつり発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/Daihatsu_bee.jpgより引用させていただきました。ミツビシの回転マグネトー 始動用ガソリンコックキハツ ボイラーか ねむくなるここちよさ ...
- 1,688
- 110.7
- 00.0
- 40.2
2015-02-10 18:28:18
[いにしえの発動機たち] 1955年頃 かつら J1型 3馬力 その2赤く円みを帯びたボデーと、忙しく動くプッシュロッド。三菱マークも誇らしげな燃料タンク。破損しがちなプラスチックのダイヤル等も残り、歯切れ良い排気を繰り出す様は、希望に満ちた高度経済成長期の耕作風景が甦るかのようでした。
かつら J1型
出力 :2.5~3馬力/1,300~1,500rpm
ボア&ストローク : 75mmX90mm 約398cc
製造年代 : 1955年頃(昭和30年頃)
製造会社 : 新三菱重工業 京都製作所
所在地 : 京都府京都市右京区
2014年出雲崎発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/Rokken_accident.jpgより引用させていただきました。なんかこう・・・ジブリだよねw かっこううおういぃぃいl 彡⌒ミまた髪の話してる ねぢ か...
- 1,657
- 60.4
- 00.0
- 30.2
2015-07-09 18:24:54
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 クボタ AHC型 3馬力 その3昭和20年代後半、売れに売れたクボタ小型農業用石油発動機AHシリーズより、3代目となるAHC型です。AHシリーズは製造台数の多さから、現代でも比較的多くの筐体が残っており、決して珍しい存在ではありません。しかし、運転会で出会う発動機たちは、それぞれに歩んだ長い年月がその表情に表れています。同じ物は一つとして無い様々な個性が楽しめる、個人的には大好きな発動機です。
クボタ AHC型
出力 : 2.5~3馬力/1,300~1,500rpm
製造年代 : 1953年頃(昭和28年頃)
製造会社 : 久保田鉄工 (現:クボタ)
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2014年島村渡船発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。OHV? ロックだな 格好良い見た目も音も これはいい動画 いい音っすねぇ
- 1,574
- 50.3
- 00.0
- 70.4
2016-07-08 13:03:13
[いにしえの発動機たち] 1953年頃? カナミツ LB型 3馬力2つの給油口「石油」「モビール」を持つ燃料タンクをシリンダーヘッド頭上に高く掲げる、岡山県生まれの農業用石油発動機です。この場合の「石油」は具体的には灯油を、「モビール」はエンジンオイルを給油し、始動時は揮発性の高いガソリンで、その後は灯油を燃料として運転されます。当時のパーツが随所に残っていると思われ、高度経済成長期の面影が良く感じ取れる発動機でした。
カナミツ LB型
出力 : 2~3馬力/1,000~1,200rpm
製造年代 : 1953年頃?(昭和28年頃?)
製造会社 : カナミツ電機工場内燃機部
所在地 : 岡山県岡山市北区下石井
2015年軽井沢発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。いい感じに錆が育っててシブいな 这个可以啊!日本人民奇才多啊! 石油とガソリンの混合なのか? 1
- 1,524
- 40.3
- 00.0
- 80.5
2015-06-02 18:26:15
[いにしえの発動機たち] 1950年 キョーワ発動機 3馬力耕運機に搭載されていたと思われる煙突型マフラーの付いた、堺市生まれの発動機です。ベルトを介して自動車用のオルタネーターを回し、バッテリーを充電しながら自動車用のイグニッションコイルへ電気を供給し、点火プラグを点火させているようです。点火タイミングは元々の回転マグネトーから拾っているのでしょう。強力な火花が期待できそうです。
キョーワ発動機
出力 : 3馬力/800rpm
製造年代 : 1950年(昭和25年)
製造会社 : 共和農機製作所
所在地 : 大阪府堺市西区鳳東町7丁
2014年高知宮の前発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。この年季の入った錆び錆び感、冷却水の上げる湯気、歴史を感じさせて良いですね なんかこ...
- 1,510
- 50.3
- 00.0
- 60.4
2016-11-22 18:22:48
[いにしえの発動機たち] 1957年頃 タコマ発動機KZ型 3馬力 その2かたつむりの様な膨張室と2つの排気口を持つマフラーが特徴の、昭和30年代に製作された大阪生まれの発動機です。エンジン前面の冷却ホッパから、燃料タンクを経てオイルタンクへ一直線に至るライン、背後にさりげなく背負ったマグネトー等の配置からは、当時における工業デザインの芽生えが実感できます。各部の特徴がよく残り、観察していて時代背景への想像が膨らむ発動機でした。
タコマ発動機 KZ型
出力 : 2.5~3馬力/1,200~1,300rpm
ボア&ストローク : 70mmX108mm 約415cc
製造年代 : 1957年頃(昭和32年頃)
製造会社 : タコマエンジン製作所
所在地 : 大阪府東大阪市高井田本通1丁目
2015年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834マフラーが「それな」してるw アンテナみたいの可愛いw タコマフラーでタコマ マフラーかわった形ね 確かにデザインを感じるね 船のエンジン?
- 1,476
- 60.4
- 20.1
- 30.2
2017-06-14 17:51:07
[いにしえの発動機たち] 1955年頃? マスター 3馬力純正の燃料タンクを掲げながら展示される、岡山県生まれの農業用石油発動機です。おおよそ昭和30年代前半頃の製造と思われますが、定格回転数1,000~1,800rpm位の「中速発動機」と呼ばれるカテゴリーの特徴的な形状が随所に表れています。昭和20年代後半の製造と思われるsm29283621を基本としているようですが、オイルポンプを装備しているなど進化の変遷が感じ取れ、かつメカメカしい感じがたまらない発動機でした。
マスター
出力 : 3馬力/1,100rpm
製造年代 : 1955年頃?(昭和30年頃?)
製造会社 : 吉田発動機製作所
所在地 : 岡山県岡山市北区島田本町2丁目
2016年アクティ森発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。うぽつ ここまで作れる試行錯誤時間は膨大なものであろうにゃ~ 振動も少なそうだしすっごい安定してる・・・ すごいな。30年そこそこでエアクリ、燃料ポンプ、ロッカーアームデコンプレス 製造は昭和31年ですね
- 1,465
- 50.3
- 00.0
- 10.1
2015-02-15 17:49:11
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 クボタ AHC型 3馬力 その2安定したリズムを刻みながら吸排気バルブ回りが朝日に美しく輝く、クボタAHシリーズよりAHC型です。湯気が立ち昇る冷却ホッパから突き出た赤い棒は、昭和20年代後半~30年代の発動機によく付けられていた、冷却水の水位を示す浮標です。
クボタ AHC型
出力 : 2.5~3馬力/1,300~1,500rpm
製造年代 : 1953年頃(昭和28年頃)
製造会社 : 久保田鉄工 (現:クボタ)
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2013年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/Bell_XHSL-1_prototype_in_flight_c1953.jpgより引用させていただきました。시발 飽きないなこの音 懐かしい(´・ω・`) 一家に一台ほしい なごむ スチームボーイの世界 ...
- 1,450
- 201.4
- 00.0
- 30.2
2016-05-13 13:07:10
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 キタガワ石油発動機 3馬力初夏の夜、田んぼでカエルが合唱しているかのような声でキャブレターから吸気する、広島県生まれの農業用石油発動機です。燃料調整ダイヤルに印された「揮発油」「石油」のフォントは、その発動機が生産された当時の時代背景や文化、そして製造元の個性が現れる部分でありますが、この発動機でもシンプルながら味のある書体が発動機の鋳肌に彩を添えています。
キタガワ発動機
出力 :2.5~3馬力/800~850rpm
製造年代 : 1953年頃(昭和28年頃)
製造会社 : 北川鐡工所(現:北川鉄工所)
所在地 : 広島県府中市元町
2015年高知宮の前発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。赤色は下地の錆止めかなあ。いい味ててる このジジジ、ジジジ、ってノイズは点火系のノイズ? 確かにラベルの意匠がステキだ
- 1,449
- 30.2
- 00.0
- 20.1
2015-07-08 13:02:20
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 角谷石油発動機 3馬力飛行機の星形エンジンから、シリンダーを1本引っこ抜いてきたかのような、愛知県生まれの縦型強制空冷エンジンです。放射状に並ぶシリンダーヘッドの空冷フィン、スズキ油冷エンジンのような細かいピッチのシリンダー空冷フィンの美しい造形は、忙しく上下するプッシュロッドの魅力を、より一層素晴らしい物にしています。冷却風の導風カバーに施された鋲も見事な発動機でした。
角谷石油発動機
出力 : 3馬力/1,500rpm
製造年代 : 1953年頃(昭和28年頃)
製造会社 : 角谷内燃機製作所
所在地 : 愛知県岡崎市井田町
2014年中日本自動車短期大学自短祭で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。強制空冷って事はわりかし新しい? ↓ありです! それまでは、ケロシン(精製灯油)、黄灯油、...
- 1,386
- 70.5
- 00.0
- 20.1
2015-12-17 18:23:11
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 ムサシ 2M1型 3馬力可愛いけど高性能、そんなオーラを独特の風貌から放っているかのような、日本製鋼所武蔵製作所のムサシ発動機です。小型化とデザインの両立を目指したと思われるフォルムは、高度経済成長期の訪れを具現化しているように思えます。それまでの基本的な構造を踏まえながらも、新しいチャレンジが今でも各所に感じられる魅力的な発動機でした。
ムサシ 2M1型
出力 : 2~3馬力/1,200~1,800rpm
製造年代 : 1953年頃(昭和28年頃)
製造会社 : 日本製鋼所武蔵製作所
所在地 : 東京都府中市日鋼町
2015年朝霞発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。単にエンジン回して何が楽しいんだ?エンジンが何かを動かしてるのが面白いのに ええなー ...
- 1,381
- 50.4
- 00.0
- 10.1
2017-07-11 13:02:07
[いにしえの発動機たち] 1955年頃 クボタオートエンジン AN型 3馬力 その6僅かに体を小刻みに震わせながら展示される、クボタオートエンジンよりAN型です。全体的に使用感はありますが、燃料コック取扱のシールが貼られているなど、当時の面影が良く残っているように見受けられます。吸排気バルブなどの摺動部が密閉され、それまでの農業用石油発動機と比べて視覚的なギミックは少なくなりましたが、その排気音はそれでもなお多くの人々を惹き付ける魅力を持っています。
クボタオートエンジン AN型
出力 : 2.5~3馬力/1,600~1,800rpm
製造年代 : 1955年頃(昭和30年頃)
製造会社 : 久保田鉄工
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2016年鈴鹿みどりのだいち発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。ANはバルブカバー密閉じゃないよ。 出たwチリンチリンおじさんのAN!!! ノイズがなければカブみたいな音だ
- 1,370
- 30.2
- 00.0
- 30.2
2014-09-18 13:00:41
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ノダ石油発動機 NAS型 3馬力戦前~戦後において四国における代表的な発動機メーカーと言えば、「カルイ」の高橋製作所と「ノダ」の野田産業。野田産業は高松市と坂出市に工場を持ち、多くの発動機を世に送り出しました。ここで展示されている「ノダ」は、高松工場の製品です。
ノダ石油発動機 NAS型
出力 : 3馬力/600rpm
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 野田産業高松工場
所在地 : 香川県高松市松島町
2014年朝霞発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/53/Funeral_of_Empress_Teimei.JPGより引用させていただきました。これ吸気バルブは吸入負圧だけで動いてるの? すごくレトロな音ですね。
- 1,311
- 20.2
- 00.0
- 90.7
2014-12-16 14:18:41
[いにしえの発動機たち] 1955年頃? コーシャ発動機 K-3型 3馬力岡山県にあった農機具公社が製造した発動機です。酒瓶を改造したオイラーがキュートです。角ばった冷却ホッパーが公社らしい?実用本位なデザインが会社名通りの印象を受けた、珍しい発動機でした。
コーシャ発動機 K-3型
出力 : 2.5~3馬力/1,000~1,200rpm
製造年代 : 1955年頃?(昭和30年頃?)
製造会社 : 農機具公社
所在地 : 岡山県岡山市北区伊福町
2014年出雲崎発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1d/Tanks_Destroyed_Sinai.jpgより引用させていただきました。やべ up乙 マフラーないから直管なんやな 人間よりは速いww 清酒w お湯?排気じゃないのか あ...
- 1,303
- 151.2
- 00.0
- 40.3
2016-09-06 13:03:04
[いにしえの発動機たち] 1928年頃? ライオン号軽油機関 3馬力多くの部品が失われた状態で発見され、そして見事に復元された農業用石油発動機です。傍らには発見された当時の写真が置かれていますが、もし私だったらとても修理して動かそうなどとは思えない有様であり、こうして復元に携わる愛好家の皆さんの努力は計り知れません。特に、枯れた風合いのクランクケースカバーも、ワンオフで新規に製作されたというお話には驚愕しました。
ライオン号軽油機関
出力 : 3馬力/600rpm
ボア&ストローク : 108.9mm? x 139mm? 約1,294cc?
製造年代 : 1928年頃?(昭和3年頃?)
製造会社 : 柴田鉄工所
所在地 : 愛知県岡崎市伝馬通
2015年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。この状態から直したのか(唖)・・・ upo うぽつ うぽつです
- 1,298
- 40.3
- 00.0
- 30.2
2015-08-06 12:57:23
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 ごこく AE2型 3馬力「ごこく」は「護国」では無く「五穀」の意です。戦前なら「護国」もあったやもしれません。と言うのも、製造していた愛知機械工業の前身は、終戦まで旧日本海軍の九九式艦上爆撃機等を生産していた元・愛知航空機でした。平ベルトで駆動しているのは昔の精米機、傍らの酒徳利は燃料の灯油、もしくは軽油が入っているようです。とてもいい声で鳴く発動機でした。
ごこく AE2型
出力 3馬力/650rpm
ボア&ストローク : 100mm X 130mm 1,020cc
製造年代 : 1953年頃(昭和28年頃)
製造会社 : 愛知機械工業
所在地 : 愛知県名古屋市熱田区南一番町
2014年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。燃料タンク作り直したのかな このタイプのブザー音五月蠅いから苦手なんだよね 今は無き聴...
- 1,285
- 80.6
- 10.1
- 10.1
2016-10-15 18:00:42
[いにしえの発動機たち] 1930年頃? ナショナル発動機 3馬力リブの付いた小振りなマフラーから生き生きと排気を吐き出す、恐らく戦前に製造されたと思われる常定工作所のナショナル農業用石油発動機です。ナショナルと言っても、松下電器産業とは何ら関係ありません。発動機の前に置かれた金属製のお盆は、吸排気バルブに給油した油の受け皿でしょうか。お酒と杯が捧げられ、神様が宿っているかのようでした。
ナショナル発動機
出力 : 3馬力/600rpm
製造年代 : 1930年頃?(昭和5年頃?)
製造会社 : 常定工作所
所在地 : 岡山県岡山市北区昭和町
2015年安塚発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。これまたすごい骨董品が動いている。驚いた! 水のんでるみたい なんかかわいい
- 1,271
- 30.2
- 00.0
- 10.1
2016-01-13 12:58:13
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 クボタ AHC型 3馬力 日の出式完全製縄機古来、農家にとって縄は買う物ではなく専ら自分で作る物でした。米を出荷するにも藁で俵を編み上げ、自作した縄で縛りました。生活必需品である縄を綯う製縄機(縄綯機)は、昭和30年頃まで多くのメーカーが国内に存在し、これらを駆動する石油発動機と共に農務労働時間の短縮に大いに貢献しました。
クボタ AHC型
出力 : 2.5~3馬力/1,300~1,400rpm
製造年代 : 1953年頃(昭和28年頃)
製造会社 : クボタ鉄工
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
日の出式完全製縄機
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 片山製作所
所在地 : 埼玉県川越市
2014年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。いろいろ凄いけど藁を入れる人も凄い すげぇなぁ なるほど…わらを撚るんじゃなくてドラム...
- 1,262
- 60.5
- 10.1
- 50.4
2016-11-21 13:12:12
[いにしえの発動機たち] 1950年頃? ルビー発動機B型 3馬力 その2軽快なテンポの排気を刻みつつ展示される、昭和20年代の製造と思われる岡山県生まれの農業用石油発動機です。外観を見た印象としては、シンプルでオーソドックスな設計ですが、排気バルブの位置をあえてマフラーから遠ざけ、吸気ポート周辺に排気ポートを沿わせて混合気の霧化を排気熱で促進させるなど、定石とも言えるシステムはしっかりと踏襲されているようです。
ルビー発動機 B型
出力 :3馬力/650rpm
シリンダーボア径 : 101.6mm
製造年代 : 1950年頃?(昭和25年頃?)
製造会社 : 福森鉄工所
所在地 : 岡山県岡山市北区東島田町
2015年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。るびぃちゃん すげえなw 今回画質悪いね。ニコニコの仕様変更の影響かな
- 1,242
- 30.2
- 00.0
- 10.1
2016-10-17 17:59:59
[いにしえの発動機たち] 1952年頃? ダイエン A-1型 3馬力三重県の大塩鉄工所で昭和20年代に製造された農業用石油発動機です。まず何より目を惹かれるのが、薄いリブが巡らされた小振りなモナカ合わせのマフラーです。凝ったデザインとする事は手間やコストが伴いますが、当時の職人さんの心意気が伝わってくるようです。その心を和ませる印象から、添えられた一輪の花のように感じられた発動機でした。
ダイエン A-1型
出力 : 2~3馬力/1,100~1,500rpm
製造年代 : 1952年頃?(昭和27年頃?)
製造会社 : 大塩鉄工所
所在地 : 三重県四日市市浜田
2015年安塚発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。小型なのね 資源の少ないこの時期に小排気量で2ロッドを作ってたのも機械屋の意地っぽいねー
- 1,238
- 20.2
- 10.1
- 30.2
2015-04-12 18:25:45
[いにしえの発動機たち] 1952年頃 ヤンマーディーゼル K3型 3馬力K1~K6型までが発売されたヤンマーディーゼルの小型ディーゼル農用発動機より、K3型です。長年の使用によるものでしょうか、緑の鮮やかな塗色は一部に残るのみとなり、快調に回りながらも長年働いてきた足跡を私達に語っているかのようでした。
ヤンマーディーゼル K3型
出力 : 3馬力/1,000rpm
製造年代 : 1952年頃(昭和27年頃)
製造会社 : ヤンマーディーゼル
所在地 : 大阪府大阪市北区茶屋町
2014年高知宮の前発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
スペック・製造年代には推定を含みます。燃料インジェクター付近から漏れとるやん いい音だ~ poge 鼓動を感じさせるね いい音だ
- 1,214
- 50.4
- 00.0
- 30.2
2014-04-11 18:27:15
[いにしえの発動機たち] 1954年 アキツ石油軽油発動機 2MB型 3馬力 その1後付けであろうマフラーから、リングの排気を連発する可愛い発動機です。新明和興業は、戦時中は川西航空機として戦闘機「紫電」などを開発製造したメーカーとして有名でした。
アキツ石油軽油発動機 2MB型
出力 : 2.5~3馬力/1,100~1,200rpm
製造年代 : 1954年頃(昭和29年頃)
製造会社 : 新明和興業福知山工場 (現:新明和工業)
所在地 : 京都府福知山市土
2013年信州・白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/95/Gojira_1954_Japanese_poster.jpgより引用させていただきました。輪っか砲照準ずれてるねw 輪っかがw 後ろのバイクも気になるくろがね号かな? リング製造器w ...
- 1,188
- 110.9
- 00.0
- 10.1
2015-04-20 13:51:40
[いにしえの発動機たち] 1950年頃 ベスト発動機 3馬力冷却水ホッパからシリンダーヘッドにかけてスラント(傾斜)したデザインが特徴的な、愛媛県生まれの発動機です。昭和25~30年頃の製品でしょうか。徐々に世相が落ち着いてきたからなのか、それまでの画一的なデザインから、少しずつ特徴のあるデザインの発動機が製造されるようになりました。まるでイノシシのような顔が微笑ましい発動機でした。
ベスト発動機
出力 : 3馬力/750rpm
製造年代 : 1950年頃(昭和25年頃)
製造会社 : 関谷農機
所在地 : 愛媛県松山市大手町2丁目?~南江戸?
2014年高知宮の前発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。@ピザ トスベ ラピュタ思い出す いい かわいい 動きがたまらない なにこの高画質 ええ音 い...
- 1,186
- 121.0
- 00.0
- 40.3
2016-12-14 13:11:13
[いにしえの発動機たち] 1954年頃 アキツ石油軽油発動機 2MB型 3馬力 その3忙しくプッシュロッドを動かしながら展示される、京都府生まれの農業用石油発動機です。どうも機械が好きな私達は、プッシュロッドが露出したエンジンの放つ色気にやられてしまう気があり、それが吸排気バルブやロッカーアームもとなれば尚の事です。「石油発動機」らしい姿をした世代の最終期にあたる、当時の面影が良く感じられる発動機でした。
アキツ石油軽油発動機 2MB型
出力 : 2.5~3馬力/1,100~1,200rpm
製造年代 : 1954年頃(昭和29年頃)
製造会社 : 新明和興業福知山工場 (現:新明和工業)
所在地 : 京都府福知山市土
2015年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。すごい音 エンジン? だれもコメントなしか!
- 1,182
- 30.3
- 10.1
- 10.1
2015-06-10 13:01:14
[いにしえの発動機たち] 1948年頃 ナショナル発動機 FK型 3馬力 その1月日の流れにより塗装が風化し、芝生の上に置くとまるで迷彩が施されているかのような、岡山県生まれの発動機です。発動機運転会で展示されている石油発動機たちの経歴はというと、納屋等に放置されていたか、あるいは屋外の土中に埋もれていた物が大半です。この発動機も土に埋もれていたそうですが、こうして再び生を受けて幸せそうに展示されていました。
ナショナル発動機 FK型
出力 : 3馬力/650rpm
製造年代 : 1948年頃(昭和23年頃)
製造会社 : 常定工作所
所在地 : 岡山県岡山市北区昭和町
2014年出雲崎発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。始動からじゃないのが残念 咳き込みもせずに綺麗に回ってる フライホイールにベルトを掛け...
- 1,172
- 100.9
- 00.0
- 60.5
2017-01-18 13:05:23
[いにしえの発動機たち] 1925年頃? トバタ石油発動機 D型 3馬力シリンダーヘッド横にマウントされた点火装置一式が物々しい、現存している国産農業用石油発動機の中でも最古クラス群に属すると言える中の一台です。sm27180171と同型ですが、こちらの方が幾分後の製造のように見受けられ、各部にも差異があります。爪がマグネトーを引っ掻く度に、シリンダーヘッド側面から挿入された点火栓へ電流が送られ、混合気に点火しています。
トバタ石油発動機 D型
出力 : 3馬力/620rpm
ボア&ストローク : 100mm x 140mm 1,099cc
製造年代 : 1925年頃?(大正14年頃?)
製造会社 : 戸畑鋳物 (現:日立金属)
所在地 : 福岡県北九州市戸畑区汐井町
2015年水晶の湯発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
スペック・製造年代には推定を含みます。ひょうたんマーク 素晴らしい
- 1,171
- 20.2
- 00.0
- 10.1
2016-07-19 13:16:14
[いにしえの発動機たち] 1952年頃 ごこく AE9型 3馬力 その4猫の前足がモミモミするかのようにロッカーアームが吸排気バルブを駆動する、愛知県生まれの農業用石油発動機です。シリンダーヘッドは鋳鉄、筐体はアルミ鋳物で造られれていますが、側面の「ごこく・GOKOKU」の文字に当時の鮮やかな朱の塗料が残っています。マフラーには純正部品の証である社章が鋳込まれており、当時の面影がよく感じられる発動機でした。
ごこく AE9型
出力 2~3馬力/700~800rpm
ボア&ストローク : 85mm X 105mm 595cc
製造年代 : 1952年頃(昭和27年頃)
製造会社 : 新愛知起業(現:愛知機械工業)
所在地 : 愛知県名古屋市熱田区南一番町
2015年鴨方発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。五穀 脱穀用なのかな 石 うぽつです
- 1,168
- 40.3
- 00.0
- 40.3
2016-09-14 13:15:10
[いにしえの発動機たち] 1957年頃 タコマ発動機KZ型 3馬力 その1木台に当時の特許・実用新案一覧のブレートが残る、昭和30年代初頭に製造されたタコマ発動機KZ型です。基本的な仕組みは従来の農業用石油発動機を踏襲していますが、スリムで洗練されたデザインが、高度経済成長期が訪れた当時の世相を感じさせます。ヤンマーやクボタ、三菱など大手メーカーの大攻勢に遭い、奮戦をされていた頃の気迫が感じられるような発動機でした。
タコマ発動機 KZ型
出力 : 2.5~3馬力/1,200~1,300rpm
ボア&ストローク : 70mmX108mm 約415cc
製造年代 : 1957年頃(昭和32年頃)
製造会社 : タコマエンジン製作所
所在地 : 大阪府東大阪市高井田本通1丁目
2015年白馬発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443チョイワルな感じがいいね 个篮子125
- 1,161
- 20.2
- 00.0
- 10.1
2016-05-09 13:14:16
[いにしえの発動機たち] 1955年頃 クボタオートエンジン AN型 3馬力 その5それまでの農業用石油発動機では必須の作業であった、ガソリンで始動した後の軽油又は灯油への燃料切替作業が自動で行えるようになり、大ヒットしたクボタオートエンジンです。それまで、エンジン要所に点滴のように滴下させていたエンジンオイルも、オイルポンプによる圧送が行われるようになりました。
クボタオートエンジン AN型
出力 : 2.5~3馬力/1,600~1,800rpm
製造年代 : 1955年頃(昭和30年頃)
製造会社 : 久保田鉄工
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2015年出雲崎発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。OHVはいい! オイルポンプによる滴下だけで、多分それまでの石発と大差はないと思う 多分このクボタオートエンジンは、まだ循環はされてないんじゃないかな??
- 1,135
- 30.3
- 00.0
- 30.3
2015-07-31 12:50:58
[いにしえの発動機たち] 1955年頃 クボタ AHCK型 3馬力鉄板のベストセラー発動機クボタAHシリーズより、AHC型の派生型と思われるAHCK型です。最初から耕運機への搭載を前提として設計されたのでしょうか、前方へ掲げた大容量の燃料タンクと、美しく背の高いアルミ鋳物製の冷却水注入口、それに付随したシリンダーへのオイル注入用のアルミ鋳物製オイルタンクが目を惹きます。AHC型の上位機種としての位置づけだったのかもしれません。
クボタ AHCK型
出力 : 2.5~3馬力/1,300~1,500rpm
製造年代 : 1955年頃(昭和30年頃)
製造会社 : 久保田鉄工 (現:クボタ)
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2014年安塚発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。GJ! 滴下式か バルブ開閉の動きいいな! AHCの派生だから昭和30年よりもう少し前だね いいもん...
- 1,135
- 80.7
- 00.0
- 30.3
2014-07-10 02:46:39
[いにしえの発動機たち] 1949年頃 フルパーランドディーゼル F-2型 3馬力これぞ小型ディーゼル!と言わんばかりに豪快に回る発動機は、戦前の名門航空機メーカーであった中島飛行機をルーツとし、後にプリンス自動車工業となる富士精密工業の製品です。
フルパーランドディーゼルエンジン F-2型
出力 : 2~3馬力/1,500rpm
製造年代 : 1949年頃(昭和24年頃)
製造会社 : 富士精密工業
所在地 : 東京都杉並区桃井3丁目
2013年サンサンファーム発動機運転会で見学させていただきました。
動画で辿る石油発動機の歴史 mylist/39931443
・スペック・製造年代には推定を含みます。
・タイトル画像はhttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7b/Yukawa.jpgより引用させていただきました。振動がすごいな うぽつ!1ゲットマン!
- 1,122
- 20.2
- 00.0
- 30.3
2017-09-06 13:05:24
[いにしえの発動機たち] 1953年頃 クボタ CHC型 6馬力 その2独特の吸気音を響かせながら展示される、昭和20年代後半に製造された農業用石油発動機です。5~6馬力クラスなので、普及タイプの2~3馬力クラスより一回り大きく重量感が感じられます。恐らく当時爆発的に農家へ普及していた、耕運機(耕耘機)の動力として使用されていたのではないかと思われます。sm26245743と同型機ですが、美しいアルミ製オイルタンクの造作が異なるなど、微妙な製造時期の差が個性に現れる事が伺える発動機でした。
クボタ CHC型
出力 : 5~6馬力/1,000~1,200rpm
製造年代 : 1953年頃(昭和28年頃)
製造会社 : 久保田鉄工
所在地 : 大阪府大阪市浪速区
2016年安塚発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。いっぱいいるw 機械の鼓動・・・ 機械は詳しくないけど、綺麗だ・・・ 李帅6666666 666666 周期的に来る破裂音が善い味してますね... 綺麗な音だ...... こういう発動機のシリンダーって回転数も少ないし長持ちするのかな?
- 1,110
- 80.7
- 00.0
- 20.2
2016-10-25 13:11:13
[いにしえの発動機たち] 1942年頃 カルイ軽油発動機 3馬力恐らく戦時中の昭和17年頃、もしくは戦後間も無くに製造されたと思われる、山形県生まれを農業用石油発動機です。そのキャブレターに耳を近づけると、管楽器奏者がブレスするような明確な吸気音が心地よいです。当時、石油発動機も政府の統制下で生産・販売が行われていました。製造元の東北農機(東北振興農機)も、統制下の国策会社として、この頃農業用石油発動機の生産に取り組んでいました。
カルイ軽油発動機
出力 : 3馬力/650rpm
製造年代 : 1942年頃(昭和17年頃)
製造会社 : 東北農機
所在地 : 山形県山形市
2015年安塚発動機運転会で見学させていただきました。
mylist/39931443 mylist/57602834
・スペック・製造年代には推定を含みます。スチームパンクだな。これと比べれば零戦のエンジンが当時如何に進んでいたかがわかる。
- 1,106
- 10.1
- 00.0
- 30.3