キーワードAC化 を含む動画: 102件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2014-04-26 12:32:09投稿
- 83,013
- 7600.9%
- 20.0%
- 6700.8%
☆11・・・?☆12だろう・・・w
FCに関しては本当に難しくて、もう判定強化に頼ってしまおうかと折れそうにもなったぐらい。
理不尽な配置が襲ってくることも多々あって運にも間違いなく左右される譜面。
ソルゲEXフルコン:sm23434430
mylist/43534330判定強化があればいける クリア出来るけどフルコンは不可能。 高速移動ムズすぎ 88888888888888888888 親指勢からしたら無理難題 元気だして?(・8・) 負け乱じゃねぇかwwwww хорошо あわわわわ 無理ですぅ デレステ「Tu...
3位
2013-05-26 13:20:12投稿
- 57,890
- 1890.3%
- 100.0%
- 1410.2%
ファミコン版魔界村、「あの」マイクロニクスが移植を担当した作品です。
カクカクした動きを、なめらかにする改造を行いました…というか再開しました。
オリジナルのROMイメージにあてるパッチは
http://www.2a03.jp/~minachun/makaimura/index.html
から最新版がダウンロードできます。
3年前に2ちゃんねるの某スレで、画像等までパッチを作ってらっしゃった方々がいました。その時の様子は、
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11990945
こちらにアップされております。88888888888888888888888 これやってみたい! モットーは大事 呪いの館のみさえみたいな動き マイクロニクス移植でひどかったエグゼドの改良動画もよろしく 全ては移植会社の技術力の低さだわな レートだけの問題じゃなくBGMも何もかも...
4位
2010-09-04 14:55:41投稿
- 31,734
- 4351.4%
- 60.0%
- 1050.3%
ファミコン版「魔界村」をアーケード版に近づける試みです。何人かの職人の手によってAC化(改造)が進められており、全体的にグラフィックに手が加えられていたり、2イント化[30fps](オリジナルは3イント[20fps])されていてヌルヌル動き連射が利きます。7面はステージセレクトでインチキしましたwプレイがショボイです。
雲だと思ってた この建物すごい マイクロニクス製は15fps 動きが滑らかになってる! 本編の魔界村って鍵がよく出るな これ難しいから無理 全ての元凶 これだな❗ !? 2週クリアしてようやく聴けるED曲が途切れちゃうのは悲しい 2面の大男がアケ版よ...
5位
2010-02-12 18:19:26投稿
- 27,225
- 4681.7%
- 40.0%
- 810.3%
これは短い。どうも。 グラディウスIIAC Deathシリーズとかが進んでるあのスレで新しいパッチが公開されたのでプレイ。 あのR-TYPEのパチモノゲーで有名なMAGIC DRAGONをFCグラディウスをMSX化した(その動画→sm5915410)改造職人が本物のR-TYPEに(それっぽく)改造しています。 これからの進展、超絶に期待せざるを得ません。 それではどうぞ。(うp主≠パッチ作者) Ver.100321(2面)→sm10132018 STG改造動画まとめ→mylist/22126455 グラディウスIIAC Death08→sm8870198 追記2/13:Xevious_Alternative動画うp完了→sm9698154
タダのパクリじゃねーか!! あーららー あーららー あーららー つばのおと アールタイプファイナル2すごいよ! ドブゲラドブス ステージ1のボスだよ! 魔法が解けたw プログラムはいいけどWWW他がやる気ないWWWW 敵の動きや弾の速さが惜しいんだよ...
6位
2010-03-23 18:53:32投稿
- 20,434
- 3041.5%
- 30.0%
- 520.3%
くぱぁktkr、どうも。 2面が完成したと言う報せを受けて早速プレイ。 1面に続いて感動モノの仕上がりになっています。 ガウパーはザリガニから脱却していますし、インスルーやゴマンダーもそれなりにACっぽく見えて来ます。 ただ、とりあえずプレイして思った事を一言で挙げると、「黄色最強じゃね?」 ・・・それではどうぞ。(うp主≠パッチ作者) sm9687000←Ver.100115(1面) STG改造動画まとめ→mylist/22126455 グラディウスIIAC Death08→sm8870198 Xevious_Alternative Ver.1.31→sm9698154 (2011/01/10追記:再公開しました、例の動画の件は本当に申し訳ありませんでした)
今更だがBGMは差し替えである おK ださ うんキモイ! マジで? やーだよー やーだよー なぜこの技術力をオリジナルに活かせない 配置は完璧なんだよなwww マジドラはカセットで売ってるからな こう考えればグラフィック担当がうんちだったんだ ダライ...
7位
2007-05-22 18:13:21投稿
- 17,930
- 8484.7%
- 40.0%
- 930.5%
ファミコン版グラディウスIIにAC化パッチを当てたものです。動画上での自機の見栄えを考慮してノーバリアで一周しました。基本的にボスは瞬殺してます。
途切れレーザーも同期ずれのオプションもチラつき対策の苦肉の策だからしょうがない 姉歯 ちんこ 逆に言えば貧弱だからこそ誤魔化しがきかない だからこそFC系は名曲が多い ムのウはかいぞうしかできない。他人の掌で踊ってるだけw おつ! 森本ゆきえ女史は悪...
8位
2010-08-02 00:02:18投稿
- 16,066
- 3362.1%
- 10.0%
- 190.1%
戦車での長距離砲撃戦は分が悪いようで・・・
攻略的には前やった時とほぼ同じになってしまいました。
ここの所動画作成のトラブルが続いてますが、ダラバーが専用筐体でAC化と聞いちゃ凹んでる場合じゃないですね!(追記:残念ながらロケテは行けないのです・・・ボールペンいいなぁ)
・・・EDF4はマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
sm11501944←前回 次回→お待たせしました sm11773198
当シリーズマイリスト→mylist/18070011 うp主動画まとめ→mylist/18067175回転砲塔のカッコよさが光る この機動性にFゼロの曲ww このやり方でクリアできてワロタw できるもんだな 曲射だから、山なりの頂点を目安に狙うと当てやすい うぽつ わおww 挟撃か ミュートシティきた!! クリア後⁈HP500しか無いぞ⁈ wwww ...
9位
2014-03-23 16:38:13投稿
- 14,203
- 1250.9%
- 250.2%
- 520.4%
もちろん実機で。
マイクロニクスのせいでひっどい移植になったファミコン版エグゼドエグゼス。サウンドドライバをOFGSs(軽量型自作ドライバ)に差し替えて、BGM・SEを適当に耳コピして、ついでにスプライトクリア処理も改善し、処理がちょっと軽くなったのでフレームリミッタを1つ落とした。
どうやら、マイクロニクスのサウンドドライバだけで、CPUの1/3を食っていたようだ。そして、スプライトクリア処理って4バイトごとにF7とか書けばいいのに、1バイトずつ丁寧にクリアしてやんの。しかも「sta xxxx,y」とかじゃなく「sta (xx),y」で、それも(xx)の方を加算させて。
ips:http://offgao.no-ip.org/fc/exedfix.ipsお 耳コピとは思えんクオリティだわ 骸骨がシーシー言わんではないか うてないうてない マイクロニクスは害悪だったんだなあ...もし名前を変えてまで残ってんならさっさと消えてほしい。今後のゲーム界のためにね 俺もFCエグゼドエグゼスやってたガキのころは...
10位
2008-07-04 22:04:55投稿
- 13,932
- 4853.5%
- 10.0%
- 620.4%
初代X68k本体付属のグラディウスをさらにAC版に近づけようとユーザーが改造したものです。BGMやレーザー、オプションなどの挙動、その他細かいところが変更されているようです。X68000XVI(10MHzモード)でプレイ。オリジナルのX68k版はこちら→sm3783099
一からスタートできないんだね作者はw こじらせた奴は似ていれば似ているほどアラ探しをする悪い習性が備わっている にせでぃうす グラディウスのボスは豆腐 世の中似せれば似せるほどアラ探しをする性格の悪い奴が集まってくる習性 底浅だから改造は一番簡単ww...
11位
2012-05-28 19:58:42投稿
- 11,394
- 3453.0%
- 00.0%
- 500.4%
最新バージョン 【FC ハックロム】沙羅曼蛇AC DELTA 0.7 プレイ動画 sm25589675
FC版沙羅曼蛇のグラフィックとシステムをACっぽくしたハックロムのプレイ動画です。
DELTA05は以下の特徴があります。(詳細は当方のブログ「Death☆です」を参照願います。)
・1Pと2Pで自機グラフィック&ゲージを差別化
・全体的なグラフィックの向上
・スクロールスピード向上とそれに伴う難易度調整
・実機での完全動作(MMC5)など
今回の動画は特殊なROM(残機99)を使用し2人同時プレイにて作成しております。
関連動画:グラディウスII sm18061433DESTROY THEM ALL! 漁夫の利 形勢逆転 Kidney stones cannot be destroyed. 自作かよw乙! Danger! おまいらやで クラッシュバムェ… そこはシールドにしてほしかったw 今気づいたけどリップルの...
12位
2010-05-26 20:58:13投稿
- 10,243
- 1271.2%
- 30.0%
- 1261.2%
名作シューティング、グラディウスの曲を悪魔城伝説などに搭載されているコナミの拡張音源VRC6で作ってみました。
投稿者コメントから曲の頭出しができます。コメントが曲名とかぶると見えなくなるのでshita等のコマンドは効かなくしてあります。
映像はおまけです。ファミコン後期にグラディウスが出てたらこんな風になったのかな、的な感じで。
nsf → http://homepage1.nifty.com/rophon/mck2ch/sle12/mck0247.zipランキング画面実装してないのか キター ランキングBGMは軽快なのにもの悲しくて大好き 音がズレてないね 拡張音源付きのチップは総じてCPUに負担掛かるからな ここの伸ばす部分のメロディは音が違いますよ。 正確には『ソ』と『ド』のはず ここサブパート...
13位
2008-08-03 19:27:57投稿
- 9,872
- 1091.1%
- 00.0%
- 170.2%
2chの某スレで上がっていたハックロム。オプション4個装備できるだけでも驚きだが、ビッグコアが下から登場したり、バリアが前から飛んできたりと、アーケード版仕様になっていて凄過ぎる。とりあえず2面までプレイ。VirtuaNES 0.97使用
!? 地形で削れるバリアは意味ないからこれはいいな これは凄いな なぜスプライトが点滅しないんだ!? うぇ?FC? レーザーなげーーーー 歓喜!!オプションがあ!! ファミコンの性能でも十分こんなのできるんだな スーファミみたいだな すげー 最新パッ...
14位
2018-07-07 12:45:02投稿
- 9,865
- 1091.1%
- 190.2%
- 310.3%
どこにも見当たらないので、自分でトライしてみました。ムービーは3分割してあります。まずは1Fから17Fまでの比較です。よろしければ御覧ください。 【2/3→】http://www.nicovideo.jp/watch/sm33485414 【3/3→】http://www.nicovideo.jp/watch/sm33485759
近いw さすがに1回押しの下までなぎ払いパターンまでは無理か FC末期にリメイクした設定で容量と音源積んだVerもみてみたい 高速でFC版くらいかな? これはFCのBGMの方が重々しくて好きかも ウィスプのスピードがACになってる 開発当時の状況も見...
15位
2011-03-18 09:32:59投稿
- 9,848
- 1201.2%
- 00.0%
- 340.3%
遅ればせました、どうも。 お久しぶりです、例の件では本当にご迷惑をお掛けしましたm(_ _)m 今回はゼビウス・オルタナティブの新バージョンを"ノーカット"で16面攻略まで御紹介。 今回はノーカット+画質向上の為に分割にしてみましたが・・・後半パートは誰も見ない可能性がw と言う事で前半パートは8面攻略まで収録しています。 それではどうぞ。 Part-2/2→sm13887416 STG改造動画まとめ→mylist/22126455
これ、実機で出せる色なのかな? こんなクォリティで当時出たら暴動がおこるわ 1万点は 7:06 の子 冷静になれ、あの程度でタイニー外すのは無理だろ そもそもこの改造はBGメモリマッパーがないと無理だから これで地上爆破音と自機死音をDPCMにできれ...
16位
2012-06-10 19:19:05投稿
- 9,037
- 1341.5%
- 20.0%
- 450.5%
FC版グラディウスIIのグラフィックとシステムをACっぽくしたハックロムのプレイ動画です。
基本的にはバグFIXとなります。(詳細は当方のブログ「Death☆です」を参照願います。)
・[START]表示中の動作修正(空中戦曲の条件見直し、点滅スピード変更)
このDeath112以前のプレイ動画は既出済みなので特殊verを用意しました。
ウエポンセレクト1~4の切り替えがゲーム中でも可能な改造を施してあります。(リリース未定w)
※現在公開されているのはDeath111までです。Death112は公開準備中です。(2012/06/10)
関連動画:沙羅曼蛇 sm17946743劣化コピー レーザーの音もったいなかったな 初見殺しwww ニューファミコンでやったら普通に遊べるぞ これ、自機の斜め移動が速いから遅くできるかな? ノーベルコナミ賞授与 3本指が牙になってる! すっごい 赤いスプレッド・・・百発記念かな? 素晴らし...
17位
2010-08-02 22:13:29投稿
- 8,839
- 3043.4%
- 00.0%
- 170.2%
目標まで間に合いませんでしたが、私は元気です。
前回負けた憎いあんちくしょうへのリベンジ
そして始まるカウントダウン…
今回は特筆して書くこともあんまし無いなぁ…
強いていう事があるとすれば、そうだな…
ダライアスバーストAC化マジおめでとう!
関係無すぎますねごめんなさい。
あとボス戦中の無の拳質全体化?はイベントによる装備変更の影響で仕様ですご安心を?
その58→sm11236772 2011年四月馬鹿→sm14033130
その60→sm15523114
シリーズ一覧→mylist/6028154 かがみん地獄変(仮)→mylist/9683693 黒歴史→mylist/7402350出てくる敵も忠実だぞこれwww wwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwww おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお おおおおおおおおおおおおおお 体験版をお願いします 忠実に作ってあるなwwww 何だったんだwwww 時間...
18位
2010-08-30 22:50:37投稿
- 8,355
- 1181.4%
- 40.0%
- 490.6%
AC化楽しみですねぇ(棒読み)SELF→sm11858406
Fake→sm11528425
mylist/20174940キャプテンホモ モォームゥーリィー GT降格とかラスボスは何になるんですかね... TITKとかR-TYPEタクティクスですかね? もう草 草wwwwwwwww 力尽きる気持ちはわかるんだよなあ… デュアルスピンかな? ここダラ外 ンアーッ!(≧Д≦...
19位
2010-12-08 23:25:03投稿
- 8,174
- 560.7%
- 10.0%
- 240.3%
一部クリアデモとステージ2/50mが追加されています
あとアイテムの帽子もちゃんと追加であれば言うこと無しかな AC版だと火の玉はドラム缶の炎を自由に行き来出来ないよ キターーーーーーーーーー( ° ∀ ° )ーーーーーーーーーーーー!! でも昔はつってもレディがヒロインだったのってこれとピンボールくら...
20位
2012-02-05 10:00:36投稿
- 7,976
- 1471.8%
- 00.0%
- 300.4%
久々のクラブ足抜けで一回死んだのは内緒w どうも。 期待の新バージョン、1.1がリリースされたと言う事で早速プレイしてみました。動画作りに少し手間取ってる間に既出動画となってしまいましたが・・・(先駆者様→sm16832105 : 実機プレイノーカット)。 今回は作者のめっさつ氏曰く「マイナーバージョンアップ」らしいですが、ウェポンセレクトやエンディングなど多くの変更が施されています。 今回はノーカットでは有りませんが、前バージョンからの変更点は抑えてありますので、そちらを楽しんで頂ければ幸いです。 それではどうぞ。 sm12160736←Death1.0 Death1.1.1→sm16946707(自動で飛びます) STG改造動画まとめ→mylist/22126455 ※使用エミュレーター : FCEUX 2.1.5 (VirtuaNES 0.97 標準パレット使用)※
AC版の登場よりこっちのほうが「降臨」って感じがしていいな。 二倍速でカプセル取ると、マリオブラザーズのやられた時の音みたいに聞こえる(´・ε・`) FC版はイオンリングが少ない分耐久力を上げて難易度を調整していたんだなw レトロフリークじゃ遊ぶこと...
21位
2021-12-18 08:23:02投稿
- 7,779
- 961.2%
- 700.9%
- 220.3%
アンドアジェネシスの改善からはじまって、結局いろんなところをAC(アーケード)化してしまったという本研究の、成果発表です。本来のファミコン版と見比べ・聴き比べを、よろしければどうぞ御覧ください。
おれ合掌☆
■この動画の続き⇨https://www.nicovideo.jp/watch/sm42166253驚異の技術 何とかしてパッチを出して頂きたい…… 動画の音小さすぎひん? 音が全然違う 道路がこの色なのは、アンドアを飛ばす仕組み上の制限によるものです(主) 道路がこの色なのは、アンドアを飛ばす仕組み上の理由です(主) 空中物の出現横位置の法則もA...
22位
2014-09-05 02:50:07投稿
- 7,304
- 690.9%
- 20.0%
- 240.3%
MSXは本当に素晴らしいマシンですし、数多くの傑作ゲームが作られましたが、単色スプライトとPCGの色数制限のおかげで、どうしても、ファミコンなどに比べて画面がチープに見えてしまいます。
というわけで、「MSX用として発売されたゲームを、MSX2のスプライトとパレット機能を使ってグラフィックをアップグレードしてみたらかなり違った感じになるのでは!」と思って、やってみました。
この動画は、turboR実機(A1ST)で動かしたものをキャプチャーしましたが、MSX2でも動作します。
作り方 https://www.tiny-yarou.com/kaizoumsx_mappy.html
本拠地 https://www.youtube.com/@tiny_yarouおお SCREEN4っぽいな これパッチで色を変えただけなのでは? ナムコのゲームをSCCにしたらアカンw うおお ver1.0→ver999999999999999999999999999999.99999999999999999999999999...
23位
2009-11-21 15:48:34投稿
- 7,224
- 1622.2%
- 10.0%
- 230.3%
新バージョンが昨日投下されたので、例の如くうp。 今回は結構大きい修正が多いです。 それにしても当たり判定バグの修正がこんなにこのゲームを楽にしてくれるとは・・・、本当に、恐ろしいバグですね。 え?早くオワタ式F-ZERO Xの次Part上げろって? ・・・水曜日くらいまでお待ちを。(11/25追記:予定通りうp出来ました→sm8914110) sm7906387←Death07 Death10→sm12160736 STG改造動画まとめ→mylist/22126455
劣化の劣化版エセディウスwww ナニコレ!?本物と全然違う!! 出番はやくね 社名ロゴがKONMAIになってたw 実機と比較してくれると分かりやすいな コナミが神だった頃の作品 MAX_STAGE[ DIFF_EOE ] ; なんでやねん ■ www...
24位
2019-05-30 00:24:02投稿
- 7,056
- 711.0%
- 140.2%
- 440.6%
ファミコン版グラディウスをアーケード版っぽくするパッチ
約10年ぶりに大幅アップデートしました
バブルシステム起動画面やネームエントリー、ランキング
その他、多数の箇所を修正、調整しています
AnalogueNtにてプレイ背景が アイアンメイデンが居た ここも噴火するのか 上下スクロール有りだ ビックコア大きくするのは流石に無理か ここの砲台付いたのか アーケードやってればいいものを。劣化版のどこがいいんだかw 当時の開発者への冒涜。書き換えしか出来ない無能 アイアン...
25位
2010-11-19 22:26:26投稿
- 6,671
- 2133.2%
- 10.0%
- 470.7%
今回はVRCIVフラッシュロムカートリッジを作成してグラディウスIIACを実機でプレイしてみました。
今回もRGB化したタイトラーでプレイしています。
エンコ設定が甘いのか、60fpsの為なのか、RGBで録画した割にはガッカリ画質ですorz
ガウ戦は何度やってもキャプチャソフトが落ちるのでカットしています。
プレイ動画リスト mylist/3705459いらんな~ ビックバイパーに背景がついた。 88888888888888888888888888 上の細胞破壊はさすがに無理か・・・ !? ぶどうアイスじゃないな FC版をよく知らない人のコメントが多かったな。うp主乙でした〜 コンマイw まさかファ...
26位
2020-03-19 18:20:03投稿
- 6,571
- 2864.4%
- 100.2%
- 290.4%
PCエンジンミニによりアーケードに近づけたグラディウスが入っていたので早速プレイしてみました。
一発撮りなのでプレイ内容は微妙です。
クリアしてから気付きましたが、オリジナルの骨面が無かったことにされていました…
プレイ動画リスト mylist/3705459まんまだな 当時この音で出してたら絶賛されてただろうになぁ… ちょっと消えるの早くない? おお はい、おしまい あ、そうか お約束w あるのかw www 人それぞれだろ 骨面はPCエンジンオリジナルです わざとだよ レーザー派か 処理落ちにちらつきw...
27位
2011-10-11 00:24:33投稿
- 6,128
- 360.6%
- 10.0%
- 80.1%
パッチ⇒https://w.atwiki.jp/cc65/pages/42.html
PCエンジン CD-ROM2、ファイティングストリートのストリートファイター化パッチです。タイトル画面の文字をストリートファイターに変更します。 更にもうひとつのパッチを当てると、リュウ・ケン・サガットのイメージをスト2風にします。トーマスっぽくなった 打たれ弱いっていうより昇竜拳がチートすぎるんだよww ww やっぱ、すげえわPCエンジンってww 帰国ラッシュ ZEROより前の話だから、若く見えるのがいい アケじゃないのか だーっはっはっはっは 何しろリューが靴はいてる リュ...
28位
2010-06-20 17:52:27投稿
- 6,116
- 901.5%
- 10.0%
- 170.3%
注:サムネはコンバイラ(ー)、どうも。 AC化動画(STAGE-1 : 再公開しました)→sm9687000←の素材用+矩形波1&2と三角波を切って正常に録画出来るかのテストです。 今までのBGM差替えでは元のBGMが入ってましたので。 まあ、かといって"あの"BGMで見て頂くのもアレなので、個人的にR-TYPEの8ビット機への移植で最高峰のサウンドを誇る(と思っている)コモドール64版BGMに差し換えてみた。 SID音源による至高のサウンドをお楽しみ下さい。 それではどうぞ。 AC化Stage 2→sm10132018 マイリスト→mylist/16168070 元のBGMでプレイ動画を見たい方はこちら→sm460111(他の人の動画です) (何故か上がってる)MAGIC DRAGONの作業用(?)BGM→sm10719294(他の人の動画です)
さすが、R-TYPEのパ○リ スカルトロンの動きが速いな この鳥、グラディウスⅡ1面の雑魚じゃね? 2も移植されてないのかな なんでこんなもん移植できたんだよwww 重力アンカーやろ 弱点の位置がよくわかるなw BGMもそのままで聞いてみたかったな ...
29位
2009-01-12 02:06:23投稿
- 6,088
- 1913.1%
- 10.0%
- 150.2%
グーニーズ以来久々ですがKONAMI自身から発売されたソフト其の弐(というかX1向けのソフトはこの2本で打ち止めでしたが…)ということで。
タイトルどおりにGRADIUSですが、まぁ出来は・・・。
コレより先行して発売されたMSX版やS-OS用に作られたユーザー作生物の方がよほど評価に値する出来です。
果たしてこれとグーニーズは本当に売れたんでしょうか・・・?
プレイ内容ですが、当時はアクションゲームの適性が無いにも関わらずMSX版を散々やってX1版も一周ぐらいはどうにかなってたアタシも年には勝てませんでしたorz
あとはオマケとしてOPM改造版の映像を追加してます。手抜きげーか いいでしょ 音すき 火山「じゃがいもいかがっすかー」 ファミコンの岩が多すぎなだけ ↑それはない きたな そもそもオリジナルは波形メモリ音源だからFM音源も違うんだよなあ これが酷いってどんな目してんだ ----------------...
30位
2015-02-16 10:50:24投稿
- 6,074
- 861.4%
- 00.0%
- 340.6%
FC版沙羅曼蛇のハックロムのプレイ動画です。
改造概要は以下の通り
・MMC5対応(CHR-ROM追加 SRAM対応)
・ステージ入れ替え(2面・4面)
・1面リメイク
・2~4面改修
・オプションモード追加
詳細は当方のブログ【Death☆です】にて公開しております。
動画用に使用したromは自機数制限を調整しています。
自機数以外はリリース版とほぼ同一です。なお、スーパープレイでは無いので予めご了承願います。
VC沙羅曼蛇 http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_slm
(C) Konami Digital Entertainmentbgmに対して無頓着なのは何故なの ここからだ !!!! このように稼ぐのだ ↑わたしは一向にかまわんッッ!! 元が有ってそれを改造しているんだからリメイクで良いだろw しさかか そう言えばこれTASじゃないんだよな ノーマルかよ ファミコンでここま...
31位
2011-09-04 08:23:22投稿
- 5,995
- 540.9%
- 00.0%
- 200.3%
電波新聞社のX1版ゼビウス。ベーマガの広告を見たときは衝撃的でした。綺麗なスクリーンショットは、本家アーケードに(当時としては)かなり近いものだったからです。過剰な期待をしてからプレイした為かガッカリした記憶が残っています。当時の期待とは、どんなのだったのか?・・・という動画です。デジタル8色(黒・青・赤・紫・緑・水色・黄色・白)のみでX1風に仕上げてみました。中間色は使用せずタイリングペイントで頑張ってみました。雰囲気だけで新規にキャラ・マップも作っていますので厳密に言えばX1と同じではありません。詳しくはココに書きました → http://homepage3.nifty.com/ae85fcmxs/
音をちょっと似せて、単に8色にしただけでしょこれ 電波新聞社版じゃないだろ ファミコン版のグラディウスⅡに喧嘩を売るのか? おおおおおお! タルケン うまい テンキーでやりまくってました 俺の知ってるX1版と是wン全違うw タイトルどおりならもっとX...
32位
2010-02-13 18:53:18投稿
- 5,700
- 1222.1%
- 10.0%
- 80.1%
うほっ、これは良い地上絵。どうも。 先日のR-TYPE(sm9687000)に続いてもう一つAC化作品が投下されていた(と言うか大分前からあった)ので早速プレイ。 移植度に不満も上がっていたFC版ゼビウスも、ここまで来ればACと同じ位凄く見えて来るのが不思議でなりません。 それではどうぞ。 STG改造動画まとめ→mylist/22126455 11/3/18追記:新バージョン→sm13886055
うぉぉあぶなあい ファミコン版はたまにやると連射しやすくて気持ちいい ACか! ブラスター「まうっ、まうっ!」 音楽なんとかしろww パチモンの奴やんww 可愛い音だなw おお! ブラスター可愛い音してんなww おおお! !? wwww えええええ...
33位
2021-10-19 20:04:02投稿
- 5,465
- 430.8%
- 711.3%
- 140.3%
(フェイク無しで)本当にファミコンのROMカセット版ゼビウスの、アンドアジェネシスをなんとかしようという研究です。
完成度75%の中間報告になります。年内に完成するとイイナ。
制作協力:門真なむ様
他に動画内では報告しておりませんが、ぜび様にも貴重情報をご提供頂きました。ご支援ありがとうございます!
おれ合掌☆
■この動画のつづき⇨https://www.nicovideo.jp/watch/sm39769065ナナメ箇所の地形がシンプルになってて、スクロール分のパターンを全部用意してあるのか 色味が違うないい感じ あの赤い奴だよな…すげえ マジかよ… バキュラの音が素晴らしい 空中物がすごく減るな 浮遊してる…どうやって⁉️ 浮遊してる…どうやって⁉️ 爆...
34位
2009-02-15 20:02:45投稿
- 5,307
- 971.8%
- 00.0%
- 130.2%
sm5915410では多くの再生とコメントを頂き、ありがとうございます。 ←の次バージョンが出ていると言う事で、やってみました。(SCC編集はしませんでしたが。) ミサイルの色、ルグル・ダッカーの色など、修正された箇所が多く、更に皆様待望の骨面も意外な形での収録です。 ちなみにツインビーACは最近始まった新プロジェクト。 骨面をプレイしたせいで2面を飛ばしてしまい、時間が余ったのでついでに1面だけプレイ。 これは今後が期待出来ますね。STG改造動画まとめ→mylist/22126455
FCはMSXよりグラフィックすごいMSXはFCよりBGMいいつまりこれは双方の劣ってる部分を取った劣化of劣化 このミニマルな紙ヒコーキ感好き FC版を劣化させてどうする?w まさにMSXカラーw 難しいどころか無理だろそりゃw アイアンメイデンは流...
35位
2011-06-13 08:27:13投稿
- 5,016
- 320.6%
- 00.0%
- 90.2%
以前NES版のプレイ動画をUPしたら、フルパワー状態で無双している動画を上げてくれと言われましたが、
そのまま再UPしても芸がないので自機&タイトルを国内版に変更するパッチを当ててUPしてみました。
その2 sm14731708 プレイ動画リスト mylist/3705459うぽっ 雑なステレオに草 パッチのデータが欲しい! 見えねぇ・・・ これのタイ版もってるよwカセットが日本と同じなので日本の本体でプレイできる! これとラッシュ&クラッシュは発売して欲しかったw おい、強引にステレオ化すんなw これの日本版の形のカセ...
36位
2020-03-19 22:39:02投稿
- 4,905
- 1533.1%
- 50.1%
- 180.4%
ファンタジーゾーンの方のnear Arcadeもプレイしてみました。
他に予定があったのにPCエンジンミニで遊んでいたら1日が潰れてしまいました…
プレイ動画リスト mylist/3705459この再現に何十年かかってんだw NECアベニューの多辺田はPC-88の頃から音楽の移植をないがしろにしてきた ケチつけてる奴絶対メガドライバーメガドラミニ2でようやっと移植されて良かったな BGが問題ではない。適当言うな ソルジャーブレイドはラスター...
37位
2011-03-18 18:09:39投稿
- 4,864
- 350.7%
- 00.0%
- 80.2%
安藤さんもお久しぶりで、どうも。 後半戦ですが、異常に難しい感じがします。 最後16面のテラジラッシュには正直ビビった。 後半パートでは9面から先を収録しています。 それではどうぞ。 sm13886055←Part-1/2 STG改造動画まとめ→mylist/22126455
テラジ マイムマイム 発射口が下半分仕事してない 地上絵とアンドアジェネシス浮遊が精神的砦でしたなあ たしかにそうだった。悪夢に近い 何人かは発狂するし、いくつかで繰り広げられた信者論争は終息するだろう しかしうまいな 目が痛いw これROMイメージ...
38位
2010-10-12 20:59:06投稿
- 4,755
- 661.4%
- 20.0%
- 240.5%
パッチ⇒https://w.atwiki.jp/cc65/pages/42.html
ファミコンソフト・プレデターを源平討魔伝風にするパッチを作成しました。
EDのスタッフ名は適当です。攻撃方法・小モード4面以降・BGMを源平討魔伝にしてくれる人募集。mankoがもたもたしとるあいだにMANKOIに「つきかぜ魔伝」にされた不遇なアーケードゲーム よく思いついたな、全然関係ないのに 80年代後半からは任天堂との喧嘩で任天堂のあてつけとばかりクソゲー造りまくってたからなw よくよく考えるとfcのプレデ...
39位
2016-01-18 23:02:21投稿
- 4,733
- 1132.4%
- 00.0%
- 200.4%
2016年2本目のSTG動画は、ダライアスバーストアナザークロニクルEXです。
おそらく一番初心者向けのダライアスであり、ダライアスIIから数十年ぶりの大型筐体です。
アーケードのリリースは、Gダライアスから音沙汰無しの状態だったので、まさかダラバーがAC化するなんて、と驚いた方も多かったのではないでしょうか。
それ以上に、このゲームが家で楽しめることに驚いているんですけれどね。
PS4のアーケードアーカイブスに初代ダライアスやニンジャウォリアーズも移植されるようなので、今、間違いなくタイトー旋風が巻き起こっています。みなさんもダライアスバーストCSを買いましょう!
同じルートを別機体でやっても面白く無いと感じたので、別の動画をやらせてください……すみません。 mylist/54337846うぽつです 残機無限モードとは言え被弾して即撃墜じゃモチベと集中力の意地がやばい 赤ソーメンだけが難しいんだよなあ ダラバーのためにベゼルの小さいモニタ2台買い直した俺が通りますよ ポイント貯めればムラクモだけで楽に全クリできる あれはチート 全クリしたぜ
40位
2009-01-09 19:52:07投稿
- 4,716
- 1423.0%
- 00.0%
- 140.3%
始めまして、Fatalitaと言います。初投稿です。よろしくお願いします。知らないうちにグラIIACが更新されてたので(もっとAC版に近くならないか?)と思い、雑ながらそれっぽくしてみました。 編集はWinムービーメーカーで行っていまます。 音楽はPCEグラIIから、効果音はx68kグラIIから抽出しました。 追記1/22(←12月って間違えてたorz) 新作できました。→sm5915410「かなりMSX風味なFCグラディウス」 STG改造動画まとめ→mylist/22126455 Death03 →Death04:sm6096224 12/02/05追記:現在の最新版→sm16881763(Death11:12/01/27公開)
EDはFC版のほうが上だなー 力技できたよw さて尺をどうするか なるほどなでもACじゃなくなったなw 次の面BGMどうすんのかな? プレでもめちゃくちゃだよ エンコがうまくいってないの惜しいな 手の動きが美しいんだよね この次です リップルはきつい...
41位
2010-09-20 08:22:52投稿
- 4,644
- 932.0%
- 10.0%
- 230.5%
説明文 : 10か月ぶりの新作キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!! と言う事で早速プレイ・・・とは言いますが、実は今回私、テストプレイ諸々に参加させて頂いたので、このVerは初プレイじゃ無いんですけどね・・・。 さて、今回はDeath0.8から多数の変更が加えられています。 と言う事で恒例の早送り&BGMは今回無しで、ノーカット3部構成でお送り致します。 Part-1はオープニングから3面クリアまでです。 主な見どころは1面ボスのフェニックス、2面の色彩、そしてデス様の極太イオンレーザーです。 それではどうぞ。 Part-2→sm12166881 sm8870198←Death0.8 Death1.1→sm16881763 STG改造動画まとめ→mylist/22126455 (出来るだけ通常画質時に見て頂く事をお勧めします : FPSの都合上、エコ画質が相当酷いので)
処理落ちを避けたいんだろうね 2Wayスプレッドボムを夢見てた時期が合ったなw なんだ、青くできるんじゃないか。(なんで紫にしてたんだろ) 網羅的に見せてくれてるんだね。ありがたいお。 今わかったけど、ちゃんとTAILGUNになってる! VS筐体に入...
42位
2009-02-08 19:33:05投稿
- 4,469
- 2194.9%
- 00.0%
- 190.4%
FCグラディウスシリーズの改造版に別Verの音楽を当ててみるシリーズ第三弾。 だいぶ前に作ったものなので、ちょっと下手な編集をした部分があります。 ちなみに、ゲーム自体の曲はオリジナルFC沙羅曼蛇と一切変わっていません。(なんかメチャクチャ音がでかくなっているので、スピーカーの音量は下げてご覧下さい。) 第一弾→sm5794099(グラIIACにACグラ) 第二弾→sm5915410(MSX風初代グラにSCC) STG改造動画まとめ→mylist/22126455 グラIIACの最新→sm6096224 グラMSXの最新→sm6162810
でんじろうでんじろう 跳ねないモアイはただのモアイだ ●<ヴァー! お前らwwwwww グラフィックをシールドに変えるなwww だ. のに ぐう せよ かの こ に. のだ ぐう せよ かの こ みっそー そーたぽー あくまでファミコン版基準なんじゃ...
43位
2009-04-13 07:38:24投稿
- 4,367
- 982.2%
- 10.0%
- 130.3%
遂にMSXグラディウスのAC化改造が始まりました! 第一版としてはかなりの出来だと思います。 そしてFCtoAC改造も肉団子の色変更(ピンクに)や3面マザーのハッチ開閉時の色変更を実現。 両方とも、これからに期待! 前Ver→sm6559556 STG改造動画まとめ→mylist/22126455 (5/14追記:コメントチェックに来てみたら・・・、やっぱりMSX版の方にコメントが集中してるようで・・・、一応FC改造版をメインに持って来たいんですが。 触手の色とかにも注目してみてください。 それと、MSX版のフルプレイ動画ですが、腕が未熟な為ノーミスが難しいです。 クリア出来るようになったらアップしてみます。)
ゴークーマージ♪ え 肉の色が変わってるな ん・・・色が・・・ DISK版か? いい 2段階目がな...
44位
2018-07-07 15:17:04投稿
- 4,350
- 1032.4%
- 90.2%
- 30.1%
42Fから60Fまで、最後の比較ムービーとなります。長時間お付き合いいただきありがとうございます。
【←←1/3】http://www.nicovideo.jp/watch/sm33485010 【←2/3】http://www.nicovideo.jp/watch/sm33485414ED後のGameOverもAC版要素やね 当時の取捨選択もあれはあれで意味があったんだなって改めて思った これはいい おお これはこれでありかも さすがに誤字は無しか カイが紫髪おばちゃんになった そんなバグがあったのか これはいいBGM これはいい...
45位
2012-02-12 10:00:54投稿
- 4,224
- 180.4%
- 10.0%
- 180.4%
※1.1のバグFIX版です※ どうも。 こちらは前回1.1の動画(sm16881763)で紹介した"画面左端バグ"2つが修正されたバージョン、1.1.1の動画になります。 今バージョンにはそれ以外に変更点は有りません。しかしそれでは動画的に・・・と思ったので、今回はDeath0.3以来となる"あの"編集をしてみました。 ・・・今こうやってやってみるとAC版との違いが分からなくなってしまうかもw ちなみに1.1の動画に比べて大幅な画質アップに成功したのでそちらもお楽しみ下さい。 それではどうぞ。 sm12160736←Death1.0 STG改造動画まとめ→mylist/22126455 ※使用エミュレーター : FCEUX 2.1.5 (VirtuaNES 0.97 標準パレット使用)※
音を編集した理由は、前バージョンとの変更点が少ないから遊んでみただけかと いきなり色...
46位
2020-04-04 22:40:02投稿
- 4,212
- 1383.3%
- 90.2%
- 200.5%
ターボグラフィック16が到着したのでの沙羅曼蛇near Arcadeもプレイしてみました。
明日も仕事なのでボロボロでも気にせず一発撮りです。
プレイ動画リスト mylist/3705459うぽつ おつ この出来をPCエンジンでできていたら、PCエンジン2年ほど長くいれただろうなぁ ちなみにニアアケ版グラディウスとファンタジーゾーンは4メガビットで制作してた ニアアケ版沙羅曼蛇は8メガビットで制作してます 逆に言えば効果音はPCMで誤魔...
47位
2018-06-03 19:20:32投稿
- 4,096
- 270.7%
- 60.1%
- 90.2%
FC沙羅曼蛇のグラフィックとシステムを変換するパッチを作ってみました。
今回はボス戦・サウンド系・バグ修正をメインで製作しております。
ゲージの並びに恵まれている2Pはリプル縛りです。
改造概要
・オプション
サウンドモードを追加
言語設定を追加
・システム関連
ボス戦でパワーアップメーター&スコアが表示されるように修正
【Death☆です】
http://messatu.wordpress.com/
動画冒頭のカセットはとむねこさんが設計したオリジナルMMC5カセットを使用しています。
コナミ製ケースつまりスケルトンカセットに納める事ができるのでデザイン性に優れています。
スケルトンカセットの特徴を生かした目が発光する演出も効果的です。
もちろん通常のMMC5カセット(主にKOEI製)でも動作確認しております。
【GAMERnium.com】
http://gamernium.com
http://gamernium.com/mmc5knm
(C) Konami Digital Entertainment天井 天井 肉まみれの面構成やなw シングルプレイ時のみマルチプル4個とかできないかな DESTROY THEM ALL!! このようにかせぎやすくするのだ 海外版は目が光るの? 右下ロードブリティッシュが・・・ あってないな クラッシュバムだった気...
48位
2009-03-16 20:00:43投稿
- 4,013
- 330.8%
- 00.0%
- 50.1%
sm6162810で少しだけプレイしたツインビーACをきちんと最後までプレイしてみました。 自機や海の模様だけでなく、地形グラフィックにも注目です。 5面で死んでからは多少gdgdプレイですが、必死の気合避けを見所として頂ければこれ幸いです。 ちなみに、タイトルにガチプレイと付いているのは、エミュレータでプレイしていますが、速度変更、追記やチートを使っていないと言うことで、ガチプレイと付けさせて頂きました。(自動連射とコントローラ配置変更のみ使用しています。)・・・実はこれがFCツインビー初クリアでした(^^;) STG改造動画まとめ→mylist/22126455
TASだが青ベル取りまくり動画がある はえぇww ああああああ 緑ベルは無理だったか 最高は15倍...
49位
2007-10-03 08:21:09投稿
- 3,762
- 1864.9%
- 00.0%
- 90.2%
ふつう
まだオプ4つも縦スクロールも実装されてない。このパッチはまだ完全じゃないんだ 超高画質...
50位
2015-02-20 14:52:41投稿
- 3,604
- 511.4%
- 10.0%
- 120.3%
新しいバージョンがリリースされていたので、早速実機でプレして見ました。
作者の方がHARDESTでのプレイは非推奨と言ってたのでHARDESTで(笑)
RGB改造タイトラーで録画しているので通常のファミコンと色合いが異なります。
プレイ動画リスト mylist/3705459きっつ 原作っぽい 自機のドットがちゃんとなってる! スクロールスピードの弊害w このよう...
51位
2015-09-03 00:22:00投稿
- 3,432
- 250.7%
- 20.1%
- 60.2%
ファミコン版グラディウスⅡのAC化パッチを当てたバージョン(1.11版)で4周目をプレイしてみました。難易度の方は二周以降も同じ二周目と全く同じでしたもう少し三周目以降の難易度やランクも少しは上げたいです。you tube版(https://www.youtube.com/watch?v=5jLKRqCAwhY) 【HD】boss rush版(https://www.youtube.com/watch?v=G5kxY-dVBLo)【HD】※パッチを作成して頂いた作者様 有難うございます! 心より感謝します!
血管「貴重な本体が・・・」 出したかった気持ちはわかるがどう見ても蛇足 スピーダミソダボーレイザーをスローでゆてる テトランはぁはぁ とゆかこれは今でも買ってよかったソフトトップだし ほぉぉ 太陽んんーんー 違いが判らんとはのぉ・・・ カプセル違うや...