キーワードEvalice_Saga を含む動画: 64件 ページ目を表示
2025年2月24日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2019-10-10 00:03:02投稿
- 857
- 111.3%
- 10.1%
- 40.5%
次→sm35796763 シリーズ→series/65477
1→ここ
実質ロマサガ4。遊びやすいし良い感じ。めきめき育つ。
エヴァリースサガ(ふりーむ)→https://www.freem.ne.jp/win/game/17537ファンタジーの場合は議長とかまとめ役の人のことなんだろか?言葉自体はやっぱり割と古いみたい それっぽさを追求してる感すごいねえ これのつづきやってほしい おてんば補正www お尋ね者www www くおりてぃやば 1
3位
2019-11-03 20:00:00投稿
- 765
- 40.5%
- 30.4%
- 81.0%
シリーズ66作目、懐かしのロマサガ風JRPG「Evalice Saga」をプレイ。
制作:「EvaliceSaga Project.」様(複数の有志による合作)
公式サイト:https://blog.goo.ne.jp/evasaga
エヴァリース共和国の首都レスタ、その大統領の娘ジョアンナは、
屋敷での退屈な日々に飽き、外の世界へ出たいと思うようになる。
今日も今日とて屋敷を抜け出す算段を立てる彼女だったが・・・。
「ロマサガ」っぽいRPGとして以前から期待していた作品です。
まずオープニングから「ロマサガ3だこれ!?」と思わせる素晴らしいドット絵が。
やっぱりRPGはこういうドット絵ですねぇ。
1○年前に初めてプレイしたロマサガ3をやっていた時のワクワク感を思い出しつつ、
楽しんでやっていきたいと思います。今回も宜しくお願い致します。
因みに主はRPG好きだけど腕前はあんましなので、予めご了承の上ご覧下さい。
(フリーシナリオRPGなのでプレイヤーのプレイスタイルが強く出ると思います。)
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part2→sm35900370(明日)
マイリスト→mylist/66765621www 詩人いるか まじでロマサガだなw うぽつー
4位
2019-12-30 20:00:00投稿
- 358
- 10.3%
- 10.3%
- 10.3%
魔族四公を倒し、ついに星を喰らおうとしている魔族の親玉の元へ。
滅びの運命に抗うべく、ジョアンナ達の最後の戦いが始まった。
(※収録中、うp主のPC環境では一部動画が止まってしまった箇所があります。
申し訳ありません。)
いよいよラストバトル。
「サガ」のラスボスは強いイメージばっかりですが、
このゲームも例によって強いのなんの。現に2回全滅喰らってますし。
まずはランダム2回攻撃のファンネルを飛ばしながら、凝視、風の歌、
ポイゾンスピット等の状態異常技で攻めてきます、時折来る全体技のダークネビュラが怖い。
そしてかなり硬い。こいつもか。
前衛に攻撃を引きつけてこちらの行動に余裕を持たせ、
ステータスを下げながらじっくり攻めます。
HPが減ると行動パターンが変化。
単体のアルテマソードと全体のアルテマを連発してくるようになります。
ですが変化前の攻撃に比べて対処し易いと思います。こうなればあともう少し!
・・・そして最終形態へ。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part61→sm36148608 part63(最終回)→sm36149098(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/667656215位
2019-11-04 20:00:00投稿
- 337
- 41.2%
- 10.3%
- 10.3%
妾の子として父親から疎まれてきたゲオルグ。
彼の家出宣言を聞き、一緒に無理矢理家出したジョアンナは外の世界へ駆け出す。
1人迷子になっていた所を、友人のクレールとロバートに出会い、
一緒に近くの町を目指す事になった。
さぁ冒険の始まり。
まずはその辺の敵と戦ってみてシステムの理解から。
サガシリーズがベースになっているので、すぐ慣れたと思います。
そしてサガと言えばやっぱり「ピコーン」だよね!
このゲームでは一度攻撃してから閃いてくれるのがグッド。
そしてなんか強そうな敵を見かけたらセーブして突っ込んでみるよね!
町に着いたら片っ端から会話してイベントを起こします。
最初はネズミ退治とかお使いとか簡単なイベントから。
でも序盤のネズミは舐めちゃいけないです。
屋敷から出たばかりのお嬢様は一噛みされるだけでHP半分以上持ってかれるので、
狙われにくい後列に下げておきましょう。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part3→sm35900518(明日)
part1→sm35899646 マイリスト→mylist/66765621ネズミつええw 設定が素晴らしい ああああなんかbgmがもどかしいw うぽつー
6位
2019-12-13 20:00:00投稿
- 327
- 51.5%
- 00.0%
- 10.3%
虐げられてきたベイルン族がカナン王国へと蜂起。
イーニッドとノエミも彼らを追ってカナン王宮へ行ってしまう。
果たして王宮へ乗り込んだ彼らを待ち受けているのは女王か、それとも・・・。
遂に来ました大ボス「魔族四公」!
戦闘開始時の演出と圧巻のドット、BGMが相まって非常に熱い展開!
風を司るヴラディスウルスは、エアカッター、真空弾、雷鳴、かまいたちの風属性技の他、
悪臭、ポイゾンスピットで毒をばら撒いてきます。長期戦で毒はうっとおしいので、
自動回復で打ち消すか解毒薬スーパーを用意しておきましょう。
あと割と素早いので、連携の際は最初にバンプ技を組み込んでおくと5連携を狙い易いかも。
またHPが減ってくると強力な全体攻撃「闇の翼」「サンダーストーム」を放ってきます。
予告行動なんて(多分)無いので、後半はHPに余裕を持って戦うように。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part41→sm36074980 part43→sm36076293(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621詳細を教えて頂きありがとうございます。一般配布はされていないのですね、、、とてもかっこいいbgmなので、ぜひほしかったのですが、、 月人さんって音楽素材屋さんだけど、専用曲っぽい 戦闘中のBGMはオリジナルでフリー公開とかしてないかも この戦闘前と戦...
7位
2019-12-30 20:00:00投稿
- 289
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
※この動画は、ラスボス戦後に収録したものです。
ある場所に偶に現れる「はにわ」を討伐せよ!
マップ切り替えをしていると時々「奴」の姿が現れますので、接触すると戦闘へ。
見た目はアレですが、物理に超特化させたような敵。
まずとにかく硬い。その上自動回復付き、さらにミストボディで回避を上げてくる。
自動回復に追いつくように攻め続ける必要があります。
防御力と物理耐性を重視、ミストボディや分身剣などで回避を上げて対処しましょう。
HPが減るとその手に持った「七支刀」が牙を剥く!
防御できなければ余裕で4桁ダメージを叩き出す恐ろしい刀です。
ここからが本番、前衛に強力な盾を持たせてガードインパクトで耐えながら、
一気に仕留めに掛かりましょう。
因みに倒すと最強の攻撃力を持つ七支刀を落とす事があるらしいのですが・・・
15回くらい倒しても落としてくれませんでした。コレクターは頑張って手に入れましょう。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part60→sm36144603 part62→sm36148729(同時投稿)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/667656218位
2019-12-29 20:00:00投稿
- 256
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
氷原の奥に、魔族四公の居る空間があった。
世界に混沌を招いた四公の本体との決戦が今始まる。
と言う訳で、ラストダンジョンは四公本体との戦いです。
残念ながら見た目は変わっていませんが、だいぶパワーアップしています。
基本的に3回行動がデフォルトなので、耐性装備が重要。
BGMが非常に格好良いので、じっくり聴きながら対策を練りましょう。
・ヴラディスウルス
悪臭、ホラー、凝視などで状態異常をばら撒きつつ、
烈風斬、真空弾を次々と放ってきます。
風耐性と状態異常をまとめて回復できる「スーパー」な回復薬を用意。
・グランアウザー
相変わらずの硬さ。そしてセルフバーニング。
高威力縦1列の「火神縮退撃」も使うのでフォーメーションの調整も。
スーパーノヴァやマキ割りインフェルノで防御力を下げて、
5連携を叩き込みましょう。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います。
part58→sm36143581 part60→sm36144603(同時投稿)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/667656219位
2019-12-29 20:00:00投稿
- 245
- 00.0%
- 10.4%
- 10.4%
魔族四公戦後半。
無視するとラスボスが強くなるとかじゃなくて、
全部倒さないとラスボスの元へ辿り着けないようです。安心(?)
・バルトハウナス
物理でひたすらぶちかましてくるパワータイプ。
ストーンシャワー、グランドシェイク等の地術も使いますがあんまり脅威じゃないです。
物理技の中ではやはり地獄爪殺法が脅威。
ここは安定の前衛盾+自動回復が有効かと思います。あと高魔力キャラの白虎が効く効く。
・アマルハウト
状態異常だらけと吸収、そしてタイダルウェイブ。
・・・だけではなく、HPが減ると攻撃的になり、
強力な「三花仙」「ダークネビュラ」を使います。後者は全体の為結構痛い。
連携ポイントを残しておいて、攻撃パターンが変わったら速攻掛けましょう。
全ての魔族四公を倒し、元凶の居場所へ!
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part59→sm36144456 part61→sm36148608 / part62→sm36148729(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562110位
2019-12-15 20:00:00投稿
- 245
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
魔族四公の1体「アマルハウト」は、かつての冒険者レネースの身体に寄生し、
クヴェルの力を悪用していた。レネースを救うべくロマ湖へ向かうが、
アマルハウトの策略によりロマ湖へと落とされてしまう。
45年前に滅んだ帝都ロマの奥で、彼女は待っていた。
水の四公アマルハウトとの決戦。可愛らしいドット絵から一転して恐ろしい魔女の姿に。
戦闘前に選択肢が出ますが、それがレネースの生死を決めるので慎重に選びましょう。
各地で策略を巡らせてきた彼女はバトルでも状態異常技をメインに使用してきます。
毒、麻痺、能力低下ばっかりでうんざりしますが、こちらに大ダメージを与えるのは
水属性の「タイダルウェイブ」くらいなので、それさえ対策できれば
一気に全滅する可能性は低くなると思います。
但し全員の最大HPを削る「デスレイン」も使ってくるので短期決戦で。
イベントクリア後、忘れられた島の南岸へ行く事が出来ます。
レネースを仲間に加えられる他、ユニークで楽しい製作者様方が待っています。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part43→sm36076293 part45→sm36093987(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621ここ選択肢とかでホントレネースいなくなるんだよなww
11位
2019-12-05 20:00:00投稿
- 245
- 20.8%
- 10.4%
- 10.4%
カイが伝説の妖魔「氷の女王」に氷漬けで連れ去られてしまう。
彼を救うべく、村の北東にある「氷の城」へ。
妖魔の1人「氷の女王」との決戦!これまでとは格が違う相手です。
レトロゲームさながらの珠玉のドット絵と、
吹雪の中でも熱いBGMが合わさって非常に燃えます。
氷の女王だけあって氷属性の攻撃がどんどん飛んできます。
まずは冷属性耐性が必須。全体攻撃の「絶対零度」がかなり痛いので。
HPも高く長期戦になります。アクアグロースやバフ・デバフで長期戦の構えを。
また、HPが減ってくるとねんがんのアイスソードの一撃を放つ事も。
もう少しなのでうまく連携を決めて決着を!
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part32→sm36036887 part34→sm36048256(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621なにをする
12位
2019-12-22 20:00:00投稿
- 238
- 00.0%
- 10.4%
- 10.4%
イスカンダリアでは、革命軍が帝国に捕まり、処刑も時間の問題となっていた。
・・・が、帝国軍司令の方から、打倒「竜帝」の話を持ち掛けられる。
謎は残るがリーダーのレオンも解放され、革命軍の最後の作戦、
「叛逆のドラゴンキラー作戦」が幕を開けるのだった。
いよいよ最後の魔族四公戦にして長かった帝国と革命軍の決戦!
作戦自体は至ってシンプルで竜帝の首を狙うのみ。
雪原の北西に本陣があるのでそちらを目指しましょう。
火の四公、グランアウザーは竜帝の名の通りドラゴン。ドラゴンのドット格好良いよね!
なんとこれまでの四公を凌ぐ3回行動持ち。技の威力は抑え目ですがじわじわと削ってきます。
さらに防御力が高くセルフバーニング状態。戦ってすぐ分かる硬さ。
まずは火属性耐性の装備を出来るだけ用意。前衛盾で防御を固めましょう。
セルフバーニングは弓や術師キャラで対抗。遠距離攻撃を基点に連携を狙え!
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part50→sm36106000 part52→sm36124057(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562113位
2019-12-25 20:00:00投稿
- 230
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
まだまだ寄り道。
かつて対峙した事もあったけど返り討ちにされた、
そんな恐ろしい強敵達と今こそ決着を着けます。
・神竜
「これが生き物のサガか」と言いながら何も無い所から突然襲い掛かってくる初見殺し。
宝箱の中に潜んでいなかっただけマシなのでしょうか。
雷鳴とタイダルウェイブによる全体攻撃、その硬さと自動回復で攻守とも隙が少ない相手。
毎ターン約350ほど回復するのでやはり長期戦は避けたい・・・けど避けられません。
しかし以外や以外、何とアレが効く!
・ミルファーク
久々に会いに行くと物騒な選択肢が増えているので喧嘩を売る事が出来ます。
火・風属性の強力な術を使いこなす妖魔。威力はかなり高く2回行動の為、
イド・ブレイク、プラズマスラストで魔力を下げる事を優先し、
防具は術防御と属性防御を優先して着けましょう。というかそれ以前に
(神竜もですが)パーティをそれなりに強化しておく必要があると思います。
最後にもう1つイベント。
ハルタミアで騒動を起こしていたイヴァンの足取りを追います。
ある墓の前で見つけた彼を手に掛けるか否かはプレイヤー次第。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います。
part54→sm36124606 part56→sm36124969(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621序盤でプレイ断念したんで見せてもらおうかな
14位
2019-12-21 20:00:00投稿
- 226
- 20.9%
- 10.4%
- 10.4%
綾乃姫からディートハルトと魔族の真実を知り驚愕する勝元。
そこに、豊代の城が魔族に襲撃されるという報せが。
果たして、魔族に寄生されている人間とは!?
やっぱり怪しかったあの人でした。と言う訳で、最後は天守閣の屋根で決戦!
土の四公バルトハウナスは見た目と性格通りの物理偏重の相手。
とにかく物理で殴ってくるので、前衛は盾を構えて自動回復させておきましょう。
タダでさえ攻撃力の高いこいつが「地獄爪殺法」を使うのだから危険。
勿論、ストーンシャワー・グランドシェイク・アースクエイクといった土術への対策も。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part49→sm36105892 part51→sm36115416(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562115位
2019-12-24 20:00:00投稿
- 216
- 20.9%
- 00.0%
- 10.5%
倒せば術として協力してくれる四神。
それらを討伐しに向かいます。
・青龍
強くて屈強そうな見た目とは裏腹に、
ハリードトルネード、アースクエイク等の術がメインの相手。
1回行動なので耐性少しと自動回復があれば十分です。
問題はめっちゃタフな事。BPと連携ポイントは足りるかな?
・完全体翠玉竜
「翠玉竜を守れ」イベントをこなして再び翠玉竜の巣へ行くと、
なんと完全体になった竜と戦う事が出来ます。結局狩られる翠玉竜さん・・・。
もちろん通常時に比べかなり強化されており、2回行動で冷と熱の全体攻撃を放ってきます。
あと「マヒづめ」も使ってきますが、自身にもマヒが効いたりするので狙ってみましょう。
part52→sm36124057 part54→sm36124606(同時投稿)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621立ち絵と違う!? ティアマト!?
16位
2019-12-16 20:00:00投稿
- 212
- 10.5%
- 10.5%
- 10.5%
「土の四公」が寄生した傭兵「ディートハルト」。
彼は東の国であるイースタへと向かったという。
険しい砂漠越えを経て、長い長い東国紀行が始まる。
さぁ今までずっとマップ上のみの存在だった東国へ。
まずは砂嵐吹き荒れる死の砂漠を超えます。
視界は悪いですがとにかく東へ向かえば抜けられます。
何故か此処にもイエロードラゴンさんがおりました。鉱石街道に出現したものと同じです。
また、砂漠の脇道にはなんと四聖獣の一体「白虎」の姿が。なんとこんな所に!?
ロマサガ3だと地属性だったので間違えやすいのですが属性は風です。
かまいたち、烈風斬、サンダーストームをメインに使用。
幸いにも1回行動なので攻撃は割と緩慢ですが、非常にタフです。
何時になったら倒せるんだ・・・とBPカツカツになりながら戦っていました。
まぁいろいろ閃けたから良いけど。
見事倒すと意外な物が!?
・memeso 様、いつも広告宣伝有難う御座います!
part44→sm36085556 part46→sm36094393(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621まさかのメガテンリスペクトで腹筋がはじけた(性能おいしかったです)
17位
2019-12-23 20:00:00投稿
- 207
- 00.0%
- 10.5%
- 10.5%
各国で暗躍していた全ての魔族四公を倒したジョアンナ達。
しかし詩人の話によれば、倒したのは分身に過ぎなかった・・・。
いよいよ物語はクライマックスへ的な感じに。
此処でまだ残っているイベントを消化すべく色々な所へ行きます。
・夢の世に幻の身
イスカンダリアの地下道の閉ざされた部屋の中には謎の喋る骨が。
記憶を失くしているようですが、彼の記憶を辿ると重要な人物である事が判明。
・トリックスターの邂逅
フラッフェンの酒場に現れたフェルナン侯爵。
しかし何と彼は借金を作っていた!?
真相を確かめるべくフェルナンを問いただすジョアンナですが・・・。
真面目なシナリオの裏でちょっとしたおふざけシナリオもあるのがまたサガっぽい。
part51→sm36115416 part53→sm36124162(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562118位
2019-11-05 20:00:00投稿
- 205
- 31.5%
- 00.0%
- 10.5%
クレール達と一緒に隣国のセンダイン王国まで逃げて来たジョアンナだったが、
ゲオルグに捕まってしまう。センダインの公爵フェルナンに保護され、
国内で冒険者になる事を勧められた彼女は、喜んでその提案を受けるのだった。
まずは酒場で仲間を集めて、アイテム屋で薬を買って、武具屋で装備整えて。基本ですね。
「ショップレベル」という表記があるので、ちょくちょく買っておくと良いっぽい。
武器には耐久度の概念があり、0になると壊れるのではなく一時的に使用不可。
リチャージ屋で修復できますが、念の為複数の武器を持っておいた方が良いですね。
昔のサガやってた私は1キャラにつき2種類に絞って武器のレベルを上げていた記憶があります。
またLPの概念は無く、戦闘不能時には最大HPが削られます。
段々と弱っていくので早めに宿屋で回復させましょう。
っていうか盾にもレベルがあるっぽい。ってゆうか盾技のシールドバッシュが、
そこそこのダメージ+バンプ(ディレイ)効果と結構使えそう。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part2→sm35900370 part4→sm35914780(明日)
part1→sm35899646 マイリスト→mylist/66765621サガフロ2思い出す 飲み続けると、、、 うぽつー
19位
2019-12-27 20:00:00投稿
- 200
- 00.0%
- 10.5%
- 31.5%
最後のサブイベント。
東国を救ったジョアンナ一行に興味を抱いた伊豆奈姫は、
彼女達に腕試しを申し込む。
「わらわはまどろっこしいのは嫌いじゃ 覚悟は良いな、いざ参る!!」
はい、と言う訳でこの動画まるまる伊豆奈姫戦です。
美しい見た目と可愛い発言とは裏腹にその強さはホンモノ。
強かった、いや本当に。3体の妖魔の中で間違いなく最強。何なんだこの方は。
狐火(混乱)、魍魎弾(毒)、鏡の紋章(麻痺)など状態異常単体攻撃はまだマシな方。
問題は全体攻撃の「疾風炎舞」でかなりの大ダメージ。普通に使ってくるのが恐ろしい。
さらに恐ろしいのが「飲んで発破笑って説破」(どんな技ですか
全体ダメージ+防御低下に加え、自身の能力複数上昇があります。
そのままだと非常に危険なのですぐにデバフ技を掛けましょう。
その前に「うごくな!」でスタンさせられる事もあるのですが(泣
てゆーか伊豆奈姫様、炎舞しすぎ。
疲れました。もう一回戦って倒せる気がしません。もふもふ。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います。
part56→sm36124969 part58→sm36143581(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562120位
2019-11-26 20:00:00投稿
- 194
- 00.0%
- 00.0%
- 21.0%
帝都西にある小さな村。村人が石化するという奇怪な事件が起こる。
魔物の仕業か、それとも何者かの企みか?
ちょっとした依頼かと思いきや、裏には大きな陰謀が関わっていた話。
シナリオを進行する為に特定の仲間が必要になるという珍しいイベントです。
めっちゃ怪しい飲み物に安易に口を付けるとはレティッツィアさん迂闊。
シナリオ中に戦う事になるメデューサは吸収・麻痺凝視を使用。
とは言え、自動回復付のHPがちょっと多いだけの通常敵みたいなものです。
5連携を決めて一気に片付けましょう。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part23→sm35998438 part25→sm36001386(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562121位
2019-12-18 20:00:00投稿
- 193
- 10.5%
- 00.0%
- 10.5%
辿り着いたイースタの関所で捕まってしまうジョアンナ一行だったが、
勝元のお陰で難を逃れる。彼は2年前に現れたディートハルトの事を
殿へ知らせるべく、東国の都「豊代」へ来てほしいと頼み込む。
果たしてディートハルトは見つかるのか。
東国には珍しい文化と珍しい装備が沢山。
使用回数がかなり少ない割に攻撃力がかなり高い武器が売っております。
装備欄に余裕があれば持っておく?
また、防具の方もかなり優秀な性能。売却アイテムを売っぱらって買い込みましょう。
後半は妖魔が統治する夜見の里へ。
ここの雰囲気が好きすぎる。行ってみたい。特に酒場。
異国の京楽団様やおばけ様など、このゲーム外でも活躍している人達が訪れています。
なにこの里すごい。
そして妖魔の姫様がかわいい。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part46→sm36094393 part48→sm36102672(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621あ!
22位
2019-11-19 20:00:00投稿
- 192
- 00.0%
- 00.0%
- 21.0%
サンショウに大量の魔物が押し寄せ火の手が上がった。
なんと魔物を率いていたのはクレールの兄ロバートであり、
ポーレル郷の魔槍ゲイボルグに血を吸わせるため虐殺に及んでいた。
しかし、彼は魔槍の宝石に意識を乗っ取られており・・・。
ロバートを追ってヨンヌの地下洞窟奥へ。そこには人工的な研究所が広がっていました。
其処は魔物や血の跡だらけの凄惨な場所。閉じ込められるトラップの部屋もあり、
部屋内の敵を全滅させないと脱出できません。通路も狭いのでアタックで敵の足止めを。
そして異形と化したロバートとの戦闘。
戦ってみるとそんなに強くない・・・と思いきや、HPを減らすとBGMが熱くなり、
魔槍ゲイボルグの一撃を放ってきます。その威力は凄まじいの一言。
盾を構えてないとほぼ即死のダメージを受ける上、大体毎ターン放ってくるので、
攻撃力を下げる、前衛盾役で対策、後は速攻撃破を心掛けましょう。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part16→sm35962455 part18→sm35979321(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562123位
2019-11-06 20:00:00投稿
- 185
- 10.5%
- 00.0%
- 10.5%
センダイン国内に限り、冒険者になる事を認められたジョアンナは、
早速人々の依頼の為奔走する事に。
その中で、ヨンヌの領主がクーデターを狙っているとの噂を聞く。
仲間を増やして、早速近場のダンジョンへ。
狭い洞窟内ではエンカウント回避は困難です。
エンカウント時に他の敵の位置が近いとチェインバトル(連続戦闘)になって危険なので、
マップアビリティを活用して切り抜けましょう。
とは言えチェインバトルは勝利時の能力アップ回数が多い(?)ので、
稼ぎ時には良いかもしれません。
序盤のダンジョンですが、奥には現時点では多分勝てなさそうなのが居ます。
こういう時は無理せず「強くなってから」がセオリーだと思うので、
深入りはやめようと心に刻んだ回でした。
その辺の丘にドラゴンが徘徊している世界ですしね!
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part3→sm35900518 part5→sm35920182(明日)
part1→sm35899646 マイリスト→mylist/66765621うぽ
24位
2019-12-14 20:00:00投稿
- 183
- 21.1%
- 00.0%
- 10.5%
水の魔族四公を探してモナの港へ。
そこにはこれまで度々出会って来た謎の少女の姿があった。
そして忘れられた島に居た少女との再会。彼女達の正体は・・・。
不穏な空気を纏っていた少女を追って彼方此方。
そして湖の底へ。
水に沈んだ都市はロマン溢れるものですが、
水中だと動きが鈍く、敵を避けるのは見た目以上に大変。
ダッシュ回避よりアタック回避の方が良いんでは?(後の祭り)
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part42→sm36076048 part44→sm36085556(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621メガトンコイン 1
25位
2019-12-26 20:00:00投稿
- 182
- 00.0%
- 00.0%
- 10.5%
なんとここで新ダンジョンのイベント。
とある宝の洞窟の情報を知った人間が洞窟の中へ。
しかし、そこはある「化物」が潜む「魔窟」であった・・・。
アタックで色が変わるクリスタルと、対応した色の扉が開く仕掛けと、
障害物である破壊できるクリスタル、さらに巨大なクリスタルが洞窟に幾つか設置してあり、
全ての巨大クリスタルを破壊すると最深部へ行けます。
ですが・・・この洞窟は「魔窟」の名の通り、敵の数がヤバイ。マジです。
通路にぎゅうぎゅう詰めになった敵集団と宝。探索には連戦の覚悟が必要です。
最深部にてカエル悪食の化物と戦闘。何処ぞの宝石獣を彷彿とさせます。
しかしこれがまたかなりの強敵。
縦1列に当たる火神縮退撃がかなりの威力。あまり当たらないように隊列を変えましょう。
HPが減るとさらに雷鳴・デスレイン・クリムゾンフレア・大爆発・地獄爪殺法なども
使ってきて手に負えなくなります。連携ポイントは戦闘後半の為にある程度残しておいて、
パターンが変わったら一気に仕留めるのが良いと思います。
まぁその一気に仕留めるっていうのが難しいのですが。
・はかいするもの 様、広告宣伝有難う御座います!
part55→sm36124761 part57→sm36143374(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562126位
2019-12-12 20:00:00投稿
- 181
- 00.0%
- 00.0%
- 10.6%
詩人の口から語られるイナーシアの真実。
遥か昔に星の海からやってきた「魔族」が、この世界を喰らおうとしている。
魔の宝石の分身「魔族四公」に寄生された四人の冒険者を探して、
再びジョアンナの世界を巡る旅が始まった。
さぁストーリーも後半戦。
「魔族四公」を討つべく、これまで行った場所で再びイベントを起こします。
まずはハルタミアのカナンへ。
王宮の中は不死隊のモンスターだらけ。かなりの数です。
これまでに培ってきた回避テクニックで、急いで最上階を目指しましょう。
道中には不死隊のリーダー格と戦闘も。どちらもおぞましい姿に。
・キュラス
斬撃技の他、かまいたち、雷鳴、エアカッター等の風属性技を使用。
催眠、マヒづめ等も使ってきますが、実は本人にも麻痺が効いたり。
・バホマ
物理寄りの相手。物理技メインの他、悪臭、高温ガスも。
「龍尾返し」「ソロスパイク」なんかで腕力を下げて、前衛盾が安定しそうです。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part40→sm36063812 part42→sm36076048(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562127位
2019-12-28 20:00:00投稿
- 178
- 10.6%
- 00.0%
- 10.6%
雪と氷に覆われた「極寒平原」。
昔彗星が落下したその場所に、魔族四公の本体とその親玉が居るという。
最後の戦いへ向け、吹雪の中を歩きだす。
叛逆のドラゴンキラー作戦で舞台になった極寒平原の奥へ進んでいきます。
実質最後のフィールドなので貴重な装備も落ちています。
耐性やステータス上昇も優秀なので是非最後の戦いに向けて集めておきましょう。
そして辿り着いた平原の最奥。そこには・・・。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います。
part57→sm36143374 part59→sm36144456(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621ラスダンの曲はマジでヤバいからゆっくり聞いた方がいい
28位
2019-12-24 20:00:00投稿
- 174
- 00.0%
- 00.0%
- 10.6%
残りの四神を討伐します。
大抵属性に応じたダンジョンの最深部に居るので分かり易い。
ですがどの相手もかなりHPが高く長期戦になるのは覚悟しましょう。
・朱雀
「炎の洞窟」の進めなかった道の最奥に居ます。
見た目通りの火属性でセルフバーニング状態。炎のカウンターが地味に痛いので、
遠距離攻撃や術が基点の5連携で攻めましょう。
相手の術ではやはりクリムゾンフレアが痛い。属性防御は基本。
・玄武
「エヴァリースのへそ」の宝剣が落ちていた所に居ます。
ライフウォーター、タイダルウェイブの他、物理で「ぶちかまし」てくる事も。
特にライフウォーターで回復されまくると長引くので、バフデバフを掛けて
早めに決着を着けてしまいましょう。
どの四神にも言える事ですが、相手の属性を呼んで耐性防具を付けるのが
最も重要だったと思います。あと長期戦に負けないこと。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part53→sm36124162 part55→sm36124761(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562129位
2019-12-19 20:00:00投稿
- 172
- 21.2%
- 10.6%
- 10.6%
ディートハルトが居るという珠玉の都。
そこは大量の魔物の巣であった。
夜見の里の妖魔、伊豆奈姫に協力を仰ぎ、大量の魔物を片付ける知恵を貸してもらう。
果たしてその策は上手くいくのか。
合戦において勝利の鍵は策にあり。
コウメイの罠ならぬイズナヒメの罠が炸裂!
そしてその裏で暗躍する越後屋、ヤスナガ将軍。
乗り込んだ珠玉の都はこれまた大量の魔物の軍勢。無双したい。
「それっぽいBGM」と共にひたすら敵を避けまくれ!(←できてない)
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part47→sm36094528 part49→sm36105892(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562130位
2019-12-04 20:00:00投稿
- 157
- 21.3%
- 10.6%
- 10.6%
嘗て軍隊アリの襲撃にあったベイルン族のキャンプ。
そこに再びアリの脅威が迫ろうとしていた。
姿を消した族長達と地下に広がる巣穴。アリの女王が人間に牙を剥く。
2度目の\アリだー!!/
長い長い身体を持つアリの女王と対決!
腹部分は細かいドット絵で分かるおぞましさ。
戦闘では腹と頭の部位に別れ、頭は2回行動。
マヒづめ、高温ガスの他、高威力の地獄爪殺法を放ってきます。
腹はひたすら吸収や再生を行うばかりなので、顔を狙いましょう。
後半はスクーリンゲンのカイとゲルダのイベント続きです。
ゲルダに悪口を言ってしまった事を後悔するカイ。
そんな彼の為に新しいプレゼントを探しに行く事になりますが・・・?
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part31→sm36034777 part33→sm36037040(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621なんか新しいパッチきたみたいよ ここの雑魚アリ道場なんだよなーw
31位
2019-12-17 20:00:00投稿
- 156
- 00.0%
- 10.6%
- 10.6%
砂漠を抜ける途中で東国人のサムライ「今井勝元」と出会い、
一緒に東国を目指す事になった。
死の砂漠を越えた先は天神渓谷と呼ばれる渓谷と竹林。
その先にようやくイースタの関所が姿を見せる。
先程までの広い砂漠とは一変、今度は狭い竹林で大量のモンスターがお出迎え。
BGMが東国情緒溢れてて好き。
しかし竹林エリアはこのゲームでも特に敵避けが難しいマップ。
途中から逃走も視野に入れるほどの連戦。とっとと右上の方へ抜けてしまいましょう。
後半はおまけで天神渓谷のブラックドラゴンを討伐します。
ナイトメア、マヒづめで状態異常にしてくる他、ブラックスフィアと物理で押してきます。
ここは前回倒した白虎さんに協力してもらいましょう。
四神の術は威力が高く、使った本人の能力を上昇させる効果もあるようですね。
これは是非とも他の四神も欲しい。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part45→sm36093987 part47→sm36094528(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562132位
2019-11-12 20:00:00投稿
- 152
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
帰らずの森にある妖精の里。そこは色が抜け落ちてしまったかのような場所だった。
「色を奪う魔法」を扱う画家の仕業らしく、見つけ出して説得を試みようとするが・・・。
犯人はあっさり見つかりましたが、これが強敵です。
今までにない術タイプの相手で、火・土・水系統等の術を使いこなし、
「ナイトメア」で気絶・混乱付与の搦め手も。
そしてボス特有の2回行動が合わさって強いのなんの。(2敗)
まだ防具などの対策手段に乏しいので、追加効果のある技で何とかしましょう。
魔力を下げる小剣技の「プラズマスラスト」や、スタン効果のある技で対処。
特に、敵に行動される前にスタンさせれば、2回分の行動をキャンセルできるので、
それで回復に余裕を持たせつつ攻めていけば何とかなりました。
後半は船で別の大陸へ!
サガの船は良いですよね~一気に行動範囲が広がるのが。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part9→sm35936279 part11→sm35948394(明日)
part1→sm35899646 マイリスト→mylist/6676562133位
2019-11-07 20:00:00投稿
- 150
- 00.0%
- 10.7%
- 10.7%
ヨンヌ領主の不審な動きを調査する事になり、クレールのいる孤児院へ。
一見平和そうに見えるヨンヌの村。果たして噂の真相は・・・?
平和の裏に暗躍する影。
ここにも現時点では強敵が居ました。
倒せないかなぁとか閃き道場とかに使えないかなぁとか思って
何度か戦ってみたりしましたが、痛い目に遭っただけでした。
とりあえずはクレールの為に事件の首謀者を追います。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part4→sm35914780 part6→sm35921714(明日)
part1→sm35899646 マイリスト→mylist/6676562134位
2019-11-10 20:00:00投稿
- 146
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
山賊に襲われ、カナンの奴隷監獄へと送られてしまう一行。
日々、恐ろしい労働を課され、生気を失っていく奴隷達。
果たして無事にここを脱出できるのか。
今日もドラム缶を押す仕事が始まる。
全てのドラム缶を右端まで押して、左端に戻して、また右端へ押して、そして左端へ・・・。
・・・という、人によってはハマってしまうかもしれない地獄の労働です。
中毒になってしまう前に急いで脱獄しましょう。脱獄したらもうドラム缶は押せないぞ!
でも暴力で何とかなったり、装備が奪われたりはしない良心的(?)な監獄。
一緒に捕まった奴隷が協力してくれそうなので、
何か良い物を見つけたら渡してみると道が開けます。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part7→sm35922332 part9→sm35936279(明日)
part1→sm35899646 マイリスト→mylist/6676562135位
2019-11-20 20:00:00投稿
- 144
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
ハルタミアの王子イーニッドは、貧民街の娘ノエミに恋をしてしまった。
その2人が突如として姿を眩ましてしまう。
彼らを探して、広大なエルグ砂漠を抜ける。
とにかくただっ広いエルグ砂漠。まずは目的地の方角を確認して、その方向に探索。
また、砂漠にはアリの巣穴が広がっており、砂漠の色んな場所に繋がっています。
内部に居る軍隊アリは強さの割に金持ちなので、もしかしたら金稼ぎに良いかもしれません。
ハルタミアの不死隊と激突!
隊長のバホマは2回行動で物理主体なので、前衛盾戦法が有効。
カウンター技があればそっちでも。あ~敵の自動回復がなんか羨ましい。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part17→sm35967809 part19→sm35979468(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562136位
2019-11-25 20:00:00投稿
- 143
- 10.7%
- 00.0%
- 10.7%
古代湖としてイスカンダリアに知られているリムネー湖。
魔物の他に竜の姿が目撃されており、
それを狙う者、守ろうとする者が居た。
今回の依頼は2者択一の依頼となっており、目的が正反対で
片方を受けるともう片方が受けられないようになっています。
動画では前半で「守る側」のイベント、後半で「狩る側」をやっています。
ジョアンナがどっちの立場に付くかはプレイヤー次第。
ハンター「へへへ、じゃあ竜の鱗と目は貰っていくぜ」
ジョアンナ「メ几
木又してでも うばいとる」
ハンター「な、何をするー、きさまらー!!!」
これも いきものの サガ か・・・。
最後にイスカンダリアの下水道を探索。まだ特にイベント等は無かったですが、
格好良いBGMが堪能出来たのでまぁいいや。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part22→sm35993721 part24→sm36000988(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621これなんなんだろ
37位
2019-11-17 20:00:00投稿
- 143
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
フロム地方の山奥にひっそりとそびえ立つザッハーク城。
魔物と人形だらけのこの城には、蛇の王と呼ばれる妖魔の主が居るという。
イベント回収&新ダンジョン探索。
・フラッフェンに住む男性の恋路がついに実る!?
・人間の女性が魔物を率いているとの噂。果たしてその真相は!?
途中で選択肢がありますが、どの選択肢を選んでもイベントクリアは出来るようです。
(但し、イベントの結果によっては・・・)
そして気になっていたザッハーク城を探索。
迷路のような城内です。とりあえず右上か左上を目指しましょう。
通常の敵シンボル以外に「アリスクローン」と呼ばれる人形シンボルが登場。
強さ的には大した事は無いですが、戦闘後・・・。(何か影響があるのかは不明)
無事に主の元へ辿り着いてもそれで終わりではありません。
途中で帰ったりせず、全力で戦いましょう。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part14→sm35959865 part16→sm35962455(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562138位
2019-11-16 20:00:00投稿
- 140
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
エヴァリース湾の中央にある海底洞窟「エヴァリースのへそ」。
海に沈んだ宝剣を求め、一行は海の中へ。
そして、それを狙う者の姿も此処に。
何でこんなに苦戦してるんだと、改めて動画見返して思いました;
やっぱり盾役は重要ですねゲオルグ様。
2回行動かつ物理攻撃ばっかりなので、前衛で盾を構えているキャラがいれば
大分楽になると思います。やっぱりボスに合った対策は大事だな、と。
あと、連携の際は全員で連携した方がダメージ効率が良いとも。
後半は放置していた墓地洞窟の最深部へ。
あまり時間は経ってないように感じられますが、うん、強くなったね。
最奥には謎の少女の姿が。その正体は・・・?
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part13→sm35948935 part15→sm35961710(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562139位
2019-11-09 20:00:00投稿
- 139
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
レスタへと戻ったジョアンナだったが、父親が何者かに襲われる事件が発生。
謎の詩人から、犯人を追う為には、世界を巡らなくてはいけないと教わり、
彼女の旅が始まった。
序盤の金欠ほど装備の品定めに困る時は無い、と思います。
仲間の数と装備品の数の多さで金がカツカツ。きれいな指輪とか誰かくれないかな~。
ここでも身近な依頼を受けてお金を稼ぎましょう。
まずは武器を買うか、防具を揃えるか。貴方はどちら?
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part6→sm35921714 part8→sm35932214(明日)
part1→sm35899646 マイリスト→mylist/6676562140位
2019-12-20 20:00:00投稿
- 138
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
伊豆奈姫の策通りに珠玉城へと突入。
城内に居るディートハルトと綾乃姫を探す事に。
城内は小部屋と宝が沢山のちょっとした迷路。
部屋には大量にモンスターが居る時もあるのでご用心。
最深部手前右の部屋には宝「邪剣ソロモン」を守る「赤鬼どん・青鬼どん」がおります。
2匹の連携でこちらに大ダメージを見舞ってくるので、バンプ・スタンで阻止しましょう。
あと麻痺も効くので、動けなくして滅多打ちにすれば楽勝。
そしていざディートハルトとの決戦!
かと思いきや・・・?
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part48→sm36102672 part50→sm36106000(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562141位
2019-11-08 20:00:00投稿
- 134
- 00.0%
- 10.7%
- 10.7%
ヨンヌの地下ではモンスターがポーレルに飼われていた。
何かを企んでいるようだったが、彼には逃げられてしまう。
信じていた者を失ったクレールは、ジョアンナに誘われて一緒に冒険者になる事を決意する。
最初はゼノビア西にある「未開の洞窟」へ。
内部は狭く、宝が幾つかあるだけの小さな洞窟。先にこっち来れば良かった;
次に近くの集落「サンショウ」を経由して、ジョアンナの故郷「レスタ」へ戻ります。
ようやく帰ってきた我が家ですが、何やら事件の匂いが・・・。
そして、彼女の本当の冒険が始まるのでした。
なんか変な動物が騒動を起こしているようです。
こういう変なのが仲間になるのもサガならでは(なのか?)。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part5→sm35920182 part7→sm35922332(明日)
part1→sm35899646 マイリスト→mylist/6676562142位
2019-11-13 20:00:00投稿
- 130
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
西のユーグランド首長国の都市ウェンズベリー。
街の実験を握っているのは、私掠の海賊団アシュトール一家。
海賊団の中で、帝国と何やら揉め事が起こっている様子。
おれたちゃ海賊♪おれたちゃ海賊♪おれたちゃ海賊♪おれたちゃ海賊♪(頭から離れない)
港町と言えば船!海賊!酒場!用心棒!女海賊!(?)
良い感じの海賊は大体味方だって色んなゲームが証明していた。
豪快な海賊娘を仲間にして、帝国兵を追い掛けます。
出現する敵もどんどん変わってきました。そのうちヤバいのが雑魚敵として出て来そう。
炎の洞窟の奥地で帝国兵を発見しますが・・・?
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part10→sm35936458 part12→sm35948618(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562143位
2019-12-06 20:00:00投稿
- 128
- 00.0%
- 10.8%
- 10.8%
※しばらくは「次何処行けば良いんだろう?」状態なので、
寄り道、サブイベントが続きます。ご了承下さい。
各国での密漁を手伝ってきましたが、今度の依頼が最後です。
順番通りに獲物を狩ってくれと依頼されますが・・・。
が、そんな事より、今回のメインターゲットはモリマーの丘のブルードラゴンです。
パーティメンバーもだいぶ成長しました。今こそ竜狩りの時!
2回行動、冷属性の攻撃中心。ここまで成長していれば、何とか耐えられますが、
ドラゴンなのでHPが非常に高いです。どうしても長期戦になりますが、
倒せれば良い物を落とすので頑張りましょう。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part33→sm36037040 part35→sm36048412(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562144位
2019-12-01 20:00:00投稿
- 125
- 10.8%
- 00.0%
- 10.8%
グラーフの策略によって革命軍は帝国軍に捕らえられたものの、
そのグラーフも皇帝ユリウスにより処刑され、
革命軍に協力していたジョアンナ達もどういう訳か無罪放免とされた。
皇帝の思惑は如何に?
帝国編のイベントが一段落したので、今回は雪が舞う新天地へ!
山越えだーと意気込んでいたら何時ぞやの山賊さん達とバッタリ。
「海賊の方がイケメンだし」さっさとシバきましょう。
てゆーかアジトがあるの港町じゃん!
ノウェル山道中腹の洞窟には、敵シンボルがどっさりのフロアがあります。
チェイン多発の危険地帯ですが、逆に稼ぎには向いてそう。
戦闘後の能力アップしまくり状態が堪らない。
辿り着いたのは、争いとは無縁の静かな山村。これまたBGMが良い雰囲気ですね~。
「私が族長です」
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part28→sm36021691 part30→sm36024067(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621うぽつ
45位
2019-12-07 20:00:00投稿
- 123
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
今回は完全に寄り道、ドラゴン討伐回。
エヴァリース各地に存在するドラゴン達を倒せ!
ドラゴンの色により属性が異なり、色に応じた対策が必要になります。
(特にレッドドラゴンはセルフバーニング状態なので、
直接攻撃は炎のカウンターを受けます。連携すれば被害を抑えられます)
逆にそれさえ判れば大体同じ戦法が通じるので、1体でも倒せれば、全て討伐可能に。
能力低下の技でドラゴンの猛攻を抑え、アクアグロースの自動回復で長期戦の構え。
後はひたすら強力な技で連携で撃破!
いや~ジョアンナ達も せいちょう したもんだ!
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part35→sm36048412 part37→sm36049436(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562146位
2019-11-29 20:00:00投稿
- 123
- 00.0%
- 10.8%
- 10.8%
自らの正義感を奮い立たせ、帝国に仇名す革命軍を捕らえると意気込むリズ。
ところが、彼女は革命軍の意外な姿、そして帝国の知られざる内情を
目の当たりにするのだった。
短いですがイベント回。
革命軍って私の中では良い方のイメージしか無いんですがリズさん。
反対に帝国って悪い方のイメージの方が強いんですがリズさん。
まぁ良い方の帝国もあるっちゃありますけどね。う~る~わ~し~の~~♪
なんだかんだで革命軍の作戦に協力させられる事になったリズとジョアンナ達。
果たして彼女の運命というか立場は!?
・えいちあ~る 様、memeso 様、広告宣伝有難う御座います。
こちらこそレトロで素晴らしい作品を楽しませて頂き、本当に感謝しています!
part26→sm36006709 part28→sm36021691(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562147位
2019-11-30 20:00:00投稿
- 121
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
革命軍に捕まり、彼らの仲間として協力する事になってしまう一行。
そして革命軍は政府の軍用列車が乗せた汚い金を強奪する
「黒鉄のゴールドダッシュ作戦」を発動。果たしてその結果は・・・。
列車を護衛する大量の帝国兵はさながらじごくの壁。
狭い車内では回避が大変・・・かと思って外に出ると今度はモンスターの大群。
うまく敵が少ない所を駆け抜けていきましょう。
四号車には宝を守っている「悪夢の象徴」がいますので寄り道も。
先頭車両まで行って列車を止めるのが目的ですが、
先頭車両の屋根にはとんでもないのが居たりします。
パーティが十分に育っているなら撃破を目標にしましょう。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part27→sm36011561 part29→sm36023892(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562148位
2019-12-02 20:00:00投稿
- 120
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
時が止まったような静かな山村スクーリンゲン。
友達カイの誕生日の為に赤い花を探している少女ゲルダ。
村を飛び出したとされる記憶喪失の男クレマン。
ひっそりとしたこの村にも、魔の手が忍び寄っていた。
イベントをこなしつつ、さらに別の街を目指します。
ついでに帝国領でしばしば悪さを働いていた山賊をついにお縄に・・・?
忘れ男クレマンのイベントでは「幸運の指南書」を入手してからどう動くかで
イベントの結果が変わってきます。彼を救いたいのなら、
指南書に書かれた場所へ行って黒幕を倒す必要があります。
フラッフェンのクレマンの所へ直接持って行ってしまうと・・・?
「魔書」の魔物を初めて見た時の感想→「あ、64ページだ(違)」
part29→sm36023892 part31→sm36034777(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562149位
2019-11-23 20:00:00投稿
- 120
- 00.0%
- 10.8%
- 10.8%
各国の首都を結ぶ帝都鉄道。
それに乗り、一路帝国イスカンダリアへ。
お待ちかねの鉄道ですやったー。
ただ乗って待つだけじゃなくて、鉄道内を歩き回って人々と会話も出来ます。
食堂車良いですよね。フィクションの中の存在しか知らないけど一度乗ってみたい。
そして舞台は帝国へ!
まずは街の探索・・・ですが、これまでの街より大きな規模。流石帝国。
王城、迷路庭園、大学、図書館、集合住宅、そしてカッコイイBGMが流れる下水道と、
見どころたくさんイベントたくさんな街並みです。
また、港には「先生」がおり、(多分)閃きの手解きをしてくれます。
と言う訳で次回から帝国編が始まる!
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part20→sm35979735 part22→sm35993721(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562150位
2019-12-07 20:00:00投稿
- 119
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
翼の生えた魔物(?)がハルタミアに出没。
何やらご主人様が大変な事になっているらしいが・・・?
偉大なる闇の眷属様は異世界の出身。そしてドジッ子属性。
彼女の本当の活躍が知りたい方はこっちの物語も宜しく! → sm27225767
このシナリオだと完全にギャグキャラですが、
本編はもちっとマシですよー格好良いですよー。多分。
そしてまたまたまた山賊さんですか。海賊の方がイケメンだし。
後半はグルメな求道者と酒場のマスターとの戦いを傍観します。
材料に応じて辛味度合が変わってきます。
辛い料理ほど報酬が良くなるので世界一辛い物を持って行きましょう。
その際のリアクションは必見。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part34→sm36048256 part36→sm36048451(同時投稿)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/6676562151位
2019-11-28 20:00:00投稿
- 119
- 00.0%
- 00.0%
- 10.8%
無法地帯のダコルに、帝国に反旗を翻す革命軍の存在があるという。
新米騎士のリズは、いい加減な騎士団に呆れ果て、1人でダコルへ向かってしまう。
果たして新米の彼女の運命は?
革命軍を探しに来た筈が、別のイベントをやっちゃった回。
まぁよくある事でしょう(たぶん)
地下道で謎の儀式集団を見つけたので成敗です。
やたら武闘派の司祭との戦闘。5体で掛かってくるので数を減らさないと大変です。
初ターンでいきなり全体技を連携して速攻で倒してしまいましょう。
しかしイベントはそれだけでは終わりません。
今度は別の場所で司祭4体+ボス戦が待っています。
現れた不気味な魔物は火属性の攻撃が得意で、
特に「クリムゾンフレア」はサガお馴染みの全体大ダメージの強力な術。
この辺りになると耐性装備も揃ってる筈なので、耐性(○以上)付きの装備を複数
揃えておくと楽に勝てると思いました(感想)。
・memeso 様、広告宣伝有難う御座います!
part25→sm36001386 part27→sm36011561(明日)
part1 →sm35899646 マイリスト→mylist/66765621