キーワードGenesis(band) を含む動画: 87件 ページ目を表示
2025年2月19日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-12-12 22:44:25投稿
- 8,373
- 2703.2%
- 10.0%
- 1451.7%
"Three Sides Live"より。In The Cage~Cinema Show~Slipperman~Afterglow
サパーズレディ前半はマイク作、後半はトニー作、Pガブは間のflower?を書いた 英雄を失ったことが受け入れられず、残りの人生を賭けて後を追う覚悟を決める曲 Afterglow 〜One for the Vineの後語り曲 くそかっけー いってもうた・・・
3位
2007-03-15 08:06:30投稿
- 8,193
- 2252.7%
- 00.0%
- 720.9%
Disturbed - Land Of Confusion
日本はもう萌えしか無理だから 日本人だけは冷静!ってか?アホかwww 日本にはつくれんだろ 感情を素直に出せないでなんも言えない日本人も見苦しいよね 人に意見を押し付けようとするのはバカな奴 男塾みてえw みれるww かっこよす ちょwwどこ行くww...
4位
2008-05-17 01:44:10投稿
- 5,449
- 1011.9%
- 30.1%
- 661.2%
でも変装や変髪形や変メイクがないとガッカリしちゃうね、、
フィルすでに生え際きてる 乳母は、オルゴール捨てた ヘンリーがオルゴールから出てきて触って触ってと めちゃくちゃ良い ヘンリーがクリケットのツールでかっ飛ばされた ハケットさん、コンタクト無かった時期 バンクスがギター弾いてるよ ピーカブの娘、このこ...
5位
2007-06-16 01:12:46投稿
- 3,816
- 471.2%
- 20.1%
- 250.7%
一応バラード歌うだけのハゲじゃないです。
RIP ここサルマシスの泉 元々のボーカルが抜けたんで急遽ドラマーが歌うことになって控えドラマー入れたけどやっぱ自分も叩きたい フィルは左利きなんでドラムセットの配置が左右逆ゆえにハイハットが右にある この緊張感がたまらねぇ ていうかツインドラムのバ...
6位
2008-12-30 23:16:57投稿
- 3,666
- 661.8%
- 40.1%
- 631.7%
Youtubeより転載。Genesis”The Fountain Of Salmacis”で、ベルギーのTVライヴです。ピーター・ゲイブリエル在籍時の最強メンバーでの演奏ですが、この曲が収録されているアルバム”NURSERY CRYME”(『怪奇骨董音楽箱』)は、英国独特の雰囲気が味わえます。
ハケットさんだけ座っている トニー良い ジェネシス前期は、難しい曲しかない 凄いなあ1970年代 マイク背が高い シルグルネックだ ホント 皆んな若い ???? フィルにまだ髪がある頃。 しゃーないのでフィルが歌ってみたら、ガブそっくりだったんだよね...
7位
2008-08-05 02:36:11投稿
- 3,447
- 1353.9%
- 30.1%
- 641.9%
1975年「The Lamb Lies Down On Broadway」ツアーより。ここでは醜悪なスリッパーマンへと変身しています。ピーター・ガブリエルのパフォーマンスここに極まれリといった感じですが、他のメンバーとの軋轢は相当なものだったようで、このツアーを後にピーターは脱退。その後はご存知の通り、フィル・コリンズを中心にPOPな方向性を打ち出していきます。ようつべからの転載。
いたしません プログレ=変態 完成系 ストップひばりくん 意味f wwww 大阪関西万博公式マスコットと聞いて これって黄色人種をイメージしたキャラクターなんだよね。曲の元の名前は「Chinese jam」だし、琴の音とか入ってる 無修正はマズいです...
8位
2007-06-16 02:00:46投稿
- 3,251
- 752.3%
- 10.0%
- 391.2%
とりあえずジェネシスの動画が全く無かったんで、転載だけどあげてみた。ワンバスで連打しまくるバスドラが鬼。サパーズ・レディはsm5361592
Starring by じぇね Starring by ぶらっ Starring by はけ Starring by とに Starring byこり Starring byらざ このライブトニーご機嫌なんだよねw フィルばけもんだろ やたらおかずを...
9位
2008-11-26 09:32:37投稿
- 3,245
- 391.2%
- 10.0%
- 431.3%
死ねましょう これもインスト部分から。ドラムマガジンのビル・ブラフォードのインタビューによるとジェネシスでの待遇はとてもよかったらしい。
めっちゃコンサート映えする曲やね Phil & Bill ツインドラムキター ハケットさんは約5分間の...
10位
2007-11-09 23:25:31投稿
- 3,019
- 571.9%
- 00.0%
- 220.7%
YouTubeより。1997年発表のアルバム"Calling All Stations"のツアーより、1998年2月2日チェコ共和国プラハでのライヴです。Vo.はレイ・ウィルソン。
今のクイーンみたいだ キーが低すぎ フィルコリンズが脱退した後か? 誰だよ?こいつ フィルの声苦手だったけど今となってはこのイケメンボイスに違和感が 悪くないんだが普通な感じ 低いww ええ声~ 1曲目は駄目だじど2曲目からは悪くなかったアルバム 公...
11位
2008-11-16 22:39:27投稿
- 2,905
- 762.6%
- 30.1%
- 371.3%
1977年頃のライブ。この曲のメインはやはりインスト部分ですね。キーボード、ギター、ドラムそれぞれに聴かせどころがあります。
タウラスの重低音! ここだあっ ハケット~ 5番めの入江 やっぱりピーガブバージョンが良い バンクスのピアノが良いのに うううう・・・昨日のチッタ川崎のライブ思い出すよ ToT こうこつ・・・ YouTubeにあがってるのって音声をSeconds O...
12位
2008-04-23 00:34:46投稿
- 2,754
- 351.3%
- 00.0%
- 361.3%
Peter Gabriel時代のGenesisのライヴ映像。Youtubeよりパクってきた。変な髪形も被り物もしてなくイケメンに映ってますなピーゲブが。名曲です。セカンドのB面ラストより。
www 荒々しさがたまらん きちんとメイクはしているな。 キャット・スティーブンス『白いバラ』(1970)>フルートだけで参加 フランス?Seconds Outと同じコールに聞こえる ピーガブ用のキックだなw 笛スタンバイできてるなw そうそう,Tr...
13位
2007-12-13 13:50:08投稿
- 2,526
- 512.0%
- 10.0%
- 441.7%
ジェネシスにまだスティーヴ・ハケットがいた時の映像
ダイアナ妃が一番好きなロックアルバムに挙げてた フィルの服、自前かな? 好きだけど、カ...
14位
2007-09-04 21:30:22投稿
- 2,131
- 361.7%
- 10.0%
- 442.1%
フィル脱退前のアルバム"We Can't Dance"('91)収録曲。
2022年の現ご時世だからこそ注目されるべき曲 カッコええな 一番好き 信仰心を利用した金儲けを皮肉ってる曲か? 皮肉たっぷりでイイ! コメントはつけようよw ショーマンだなー A kono Album ga Best フィル流ポップ全開だな ダリる...
15位
2013-04-10 19:11:34投稿
- 2,095
- 351.7%
- 00.0%
- 472.2%
ライブ全編 mylist/36727066 1994年08月30日にイギリスのロンドンにあるファウンテンスタジオで行われたライブの映像です。 投稿動画リスト→myvideo/24144503 myvideo/9737573
サックスも元アース リッキーとイーストのこんび ネイザン・イースト(B)に似てるねwww ちぇすたー、ぢゃないよね?? あかん、フィルの隣で叩くと、黒人は皆、ちぇすたーに見えてしまうwwww あの人左利きなんよだから昔からそういうセッティング Phi...
16位
2013-04-10 18:43:29投稿
- 1,954
- 140.7%
- 00.0%
- 311.6%
ライブ全編 mylist/36727066 1994年08月30日にイギリスのロンドンにあるファウンテンスタジオで行われたライブの映像です。 80年代洋楽うpリスト mylist/37206193 90年代洋楽うpリスト mylist/37218711 投稿動画リスト→myvideo/24144503 myvideo/9737573
名曲にフィルの声がマッチして最高! サンコンさん… みんな楽しそうでなにより (。-_-。)(。-_-。)(。-_-。)(。-_-。)(。-_-。)(。-_-。) 懐かしい・・・ イントロから涙が・・・ 8888888888 映像きれいですね ♪アッ...
17位
2007-12-25 22:42:56投稿
- 1,906
- 633.3%
- 00.0%
- 341.8%
1977年頃のライブ。"Seconds Out"リリース時です。
キーボードまじ壁作ってるな この人たちの照明づかいが当時どれだけ斬新だったのか体感できないのが残念だ 33244のリズムたまらん この重低音会場でお見舞いされてぇ、、 このLos Endosのエンディングは神アレンジ あのライブアルバムは最強ですな ...
18位
2010-08-15 10:20:29投稿
- 1,817
- 100.6%
- 10.1%
- 80.4%
ようつべより なぜかアルヤンコビックが出ています mylist/20533348 user/12427972
記憶にない4人目がwww フィル・コリンズの表情豊かなところがすごく好き。 w 冒頭シーンはカット 真似すんなw ちゅっ! 二回目 ある意味違和感ないね ちゅっ! アルが作ったコラなのかな 91年 全米7位
19位
2008-11-26 09:23:30投稿
- 1,697
- 412.4%
- 00.0%
- 160.9%
Apocarypse in 9/8から。ドラムはビルブラ。映像はリマスターされたA trick of the tailの2枚目に収録。Cinema Showはsm5361639
ディシプリンに繋がるドラミングだ ハケット渾身の名演なのに映像無し スネアと爆発のタイ...
20位
2008-09-15 16:17:45投稿
- 1,689
- 291.7%
- 00.0%
- 231.4%
ライブ・アルバム「Three Sides Live」英盤LPの第4面に収録されていたライブテイクの中の曲。当時ファンはこの面を聴きたさに英盤LPを探し回ったものです。特にこの曲はギターがスティーブ・ハケット、サポートドラムがビル・ブラフォードというラインナップのため、このトラックばかり聴いていたファンが数多くいたらしいです(含私w)。
この頃はフィルもビルに負けじと叩きまくっていた ハケット~ CDではなぜかここにトラックNoがついていない あーこれ欲しくて色々探し回ったわw カッケ~ Genesis meets King Crimson? 歌がどうしても好きになれない 乙! こう...
21位
2010-12-27 20:17:15投稿
- 1,534
- 60.4%
- 10.1%
- 181.2%
ジェネシスのボード落ちブート音源「Live in London 1973」より。アルバム版よりも激しいインストパートがカッコイイ。
理屈無しに好き 兎に角好き これ箱に入ってるテイクか かっこいいな レコーディング時テープの速度が遅かったせいなのか音のピッチが高くなっている・・・ 1
22位
2007-12-23 19:36:49投稿
- 1,506
- 473.1%
- 00.0%
- 191.3%
23位
2010-03-09 15:39:22投稿
- 1,430
- 60.4%
- 20.1%
- 201.4%
※再うp 【Selling England by the Pound】(1973年)より mylist/17996837
貧乏アパートに住むロミオとジュリエット ジュリエットは、映画へ行きたい 美しい曲 ♪
24位
2008-06-26 18:01:54投稿
- 1,403
- 70.5%
- 00.0%
- 151.1%
音量注意。
ニューウェーブ臭が多少入ったアルバムの表題曲。
3ピース時代の演奏してる映像はかっこいい。
あとジェネシスでフィルが叩きながら歌ってるPVってNo Reply At AllとPaperlateくらいかな。若い~~ これ好きだ いい。このPVうぷおつ♪ すばらしい! あばかぶ ABACABが上がってると...
25位
2017-01-24 21:00:00投稿
- 1,350
- 00.0%
- 10.1%
- 161.2%
【Play List】
01: The Knife (8:51)
02: The Musical Box (10:23)
03: Watcher Of The Skies (7:19)
04: Firth Of Fifth (9:28)
05: The Cinema Show (10:48)
06: Counting Out Time (3:35)
07: The Carpet Crawlers (5:01)
08: A Trick Of The Tail (4:35)
Side-B ⇒ sm30491063
作業用BGM ~ROCK~ ⇒ mylist/5337639526位
2008-02-24 16:40:48投稿
- 1,244
- 332.7%
- 10.1%
- 201.6%
27位
2008-03-28 04:29:39投稿
- 1,224
- 141.1%
- 00.0%
- 181.5%
Youtubeから。ジェネシスでは一番好き。ガブリエル版の映像はないのかしら。昔あった中央公論新社のサイトに森博嗣がスカイ・クロラのタイトルはジェネシス知ってる人はぴんとくるかも、とか書いてましたがこれのこと? タイトル以外は関係なさそうな。
一度もアップにならないハケット先生・・・ でも、ビルのスネアの音だな 森先生のお陰でこ...
28位
2010-02-16 15:56:56投稿
- 1,207
- 121.0%
- 30.2%
- 110.9%
転載物、なぜか前半と後半が別時期、後半は既出。
トレスパス ピーガブじゃないとこの曲は、ダメ。ナイフだもの なんだ、フィル時代か。 ピーガブじゃないの! カッコイイ カメラすごい偏ったアングルばっかりだな あばれてるwww 終わったwww これフィル期だね ガブたんきたー 乙です
29位
2007-12-13 13:19:03投稿
- 1,203
- 151.2%
- 10.1%
- 221.8%
70年代末期、日本でのジェネシス人気を決定付けたヒット曲。
ムーグ様 78年全英7位全米23位 若ハゲ言うな 初めて見た初めて聴いてから35年くらいか? この曲でガブリエル、ハケット在籍時のジェネシスを知らないファンを掴んだんだな この辺のフレーズ好きだったなw 後にブランドXやマイク&ザ・メカニックスが出来...
30位
2010-09-30 05:39:49投稿
- 1,201
- 50.4%
- 00.0%
- 90.7%
myvideo/9737573
ここはいい ビミョー。高音の方がいいな なんか…低いな フィルー えぐっ
31位
2008-03-26 20:21:45投稿
- 1,198
- 221.8%
- 00.0%
- 171.4%
フィル・コリンズ、チェスター・トンプソンのドラムデュエットからTurn It On Againへ。 サティスファクション、見つめていたいなどのショートメドレー。1984年
キンクス Twist and shout この入りかっこよ過ぎるな ウスゲデュエット サイコー カルチャークラブww ターンイットオン この曲ダイスキ~ わーい キターーーーーー これ好きなんだよ 13/8 ここから!!! ポリス カルチャークラブ ...
32位
2008-06-26 18:44:32投稿
- 1,136
- 90.8%
- 00.0%
- 141.2%
ファンからは賛否両論なアルバム「Abacab」より。マイクのベースとか途中のキーボードとか結構好きなんだけどな~。
81年全米29位 バンクスの鍵盤はやっぱり冴えてるよね abacabを認めないやつらはスカイライン...
33位
2008-03-23 00:56:04投稿
- 1,132
- 211.9%
- 00.0%
- 161.4%
34位
2013-08-04 00:43:55投稿
- 1,046
- 50.5%
- 00.0%
- 50.5%
1975年 Londonでのライブ。
「大暴れ」はちょっと大げさかもしれませんがこの演奏、通して聴いて、一番目立ってるのがフィルのドラムスという印象を受けます。それぐらい凄いです。キレがめちゃくちゃいいな 888888888 ドラマーが引き立つ曲だね ううう・・・血が騒ぐぜ!(笑) 1
35位
2008-07-23 21:27:41投稿
- 1,031
- 80.8%
- 00.0%
- 90.9%
Genesis Supper's Ready
あ この変拍子パートいいよな 髪の毛あるなあ やめろwwww やるなぁ pixivから おいらもそのマ...
36位
2010-01-23 01:10:12投稿
- 1,001
- 141.4%
- 00.0%
- 121.2%
1977年頃のライブ。
RMIエレクトラピアノ トニー・バンクスのクロスハンド奏法ってやっぱりこの曲が最初なのかな
37位
2012-01-21 18:14:46投稿
- 915
- 91.0%
- 00.0%
- 40.4%
そういえばフルバージョンが無かったようなので。
PHIL COLLINS期の初ライヴ盤『SECONDS OUT』より「SUPPER'S READY」です。
好き嫌いの分かれやすい時期の作品ですが、当時のGENESISのスタジオ再現力、そしてCOLLINSの歌唱力には感動できるものがあると思われます!
~簡易方法で製作したため色々欠陥があるかと思われますが、優しい目で見てあげて下さい~
【前作:JONESY「NO ALTERNATIVE」】→nm15186359チェスタートンプソンだよね、このテイクは 俺は好きだと思うが… この曲ではブラッフォードは叩いてないよ ビルブラのドラムいいなあ やっぱコーラスないんだな ガブリエルじゃないのか・・・ そこがガブとの違い sokoga 高嶋がここのbaby~♪はおか...
38位
2010-04-08 23:19:02投稿
- 900
- 50.6%
- 00.0%
- 151.7%
H.264 558kbps 2pass / LC-AAC 96kbps 2pass
83年全英4位全米73位 軽くトラウマになりかけたPVでしたわw大好きです。うpありがとう! これ...
39位
2008-11-23 22:03:21投稿
- 826
- 81.0%
- 00.0%
- 111.3%
80年「DUKE」より。英42位・米14位のスマッシュヒット。
超訳入れつつ訳詞つけました…でもほんとにアレでいいのかなぁ?
(歌詞だと確かにああ言ってるし…まぁ聞いてみてください。)→mylist/13242078邦題「誤解」 この頃なら短髪でもかっけえな 「彼」なの!? 歌詞ありがとうです あらまぁ大...
40位
2017-01-24 21:05:00投稿
- 814
- 10.1%
- 30.4%
- 141.7%
【Play List】
01: Your Own Special Way (6:18)
02: Many Too Many (3:34)
03: Misunderstanding (3:12)
04: Turn It On Again (3:49)
05: Abacab (6:53)
06: Keep It Dark (4:33)
07: Mama (6:47)
08: That's All (4:24)
09: Invisible Touch (3:26)
10: Land Of Confusion (4:44)
11: I Can't Dance (3:59)
12: No Son Of Mine (6:34)
Side-A ⇒ sm30490930
作業用BGM ~ROCK~ ⇒ mylist/53376395いいね~
41位
2011-12-09 01:21:15投稿
- 808
- 60.7%
- 00.0%
- 70.9%
A Trick Of The Tail
mylist/23920252かっこいいw ジョーダンルーデスのカバーから来ました 音いいなあ やっぱジェネシスはかっ...
42位
2010-10-04 22:47:14投稿
- 792
- 10.1%
- 00.0%
- 70.9%
YouTubeにUPされていた動画からの抜粋です。
GENESIS MAMAツアー(1984年)でのステージセットを使ったバリライトのデモ映像。
約200台のバリライトの乱舞は、約30年前の初期のモデルとはいえ、やはり壮観です。
BGMの音量がやや大きいです。再生の際はご注意ください。43位
2009-10-11 01:37:28投稿
- 789
- 70.9%
- 10.1%
- 162.0%
youtubeより
日本は、YESが好きな人多いけど、genesis最高 素晴らしい これぞ幼年期の終りって歌詞でカッコいいな ここかっこいい ジェネシスいいね みんなジェネシスきかないのかな ジャケかっこよすぎるぜ
44位
2008-12-16 09:34:29投稿
- 755
- 91.2%
- 10.1%
- 131.7%
Old Grey Whistle Test in concert 1973
エレキシタールか でも生え際やばい ほほほほんとだ誰だかわかんなかった! 妖しい いただき...
45位
2007-06-16 01:50:08投稿
- 754
- 141.9%
- 00.0%
- 101.3%
ドラムをビル・ブラフォードに参加してもらっていた4人時代のライブ。たぶん1976年。ビルはその後U.Kに参加。
俺も ハウはいねーよw ハウ先生すげ~ ビルブラはミューアのようなことしてるな B!!!! 世界一...
46位
2008-11-26 09:55:36投稿
- 752
- 141.9%
- 00.0%
- 141.9%
ジェネシス最後の大曲。この後コリンズは96年に脱退。そして07年にTurn it on againするわけですが…。
トニー最後のクロスハンド奏法 この味わいが失われた大英帝国すぎて泣ける・・ デジタルになってもこういうシンセギミックを出してくるのが英国人だよなぁ ほんとだ3人だけなのか インストパートのフィルのドラムスがスタジオ盤より弾けてて良い! この曲が一番好...
47位
2007-12-11 22:14:50投稿
- 731
- 71.0%
- 00.0%
- 60.8%
アルバム"Abacab"に収録の曲ですが、このビデオが作られたのは次作"Genesis"リリース時です。
このドラムは無限に聴いてられる うわー、このバージョンが見たかったんだあー abacabで一番好きな曲 真珠だろ この曲のPVも好き 良いベースだ この曲けっこう好き
48位
2013-04-10 19:16:28投稿
- 725
- 50.7%
- 00.0%
- 111.5%
ライブ全編 mylist/36727066 1994年08月30日にイギリスのロンドンにあるファウンテンスタジオで行われたライブの映像です。 投稿動画リスト→myvideo/24144503 myvideo/9737573
アレンジ、大人の音になっています♪″ このバージョンでCDとか無いのかな? ピアノ版もいい...
49位
2010-05-20 12:15:09投稿
- 667
- 10.1%
- 00.0%
- 71.0%
アルバム『Invisible Touch』からのシングルカット 1986年 全米3位
1
50位
2011-11-27 22:23:36投稿
- 640
- 30.5%
- 00.0%
- 60.9%
Three Sides Live
Live at Nassau Coliseum, Long Island, New York on 29 November 1981.
Phil Collins: lead vocals, drums, percussion
Tony Banks: keyboards, background vocals
Mike Rutherford: bass, guitar, background vocals
Daryl Stuermer: guitar, bass
Chester Thompson: drums, percussion
Songs:
In the Cage,
Cinema Show,
Slippermen,
Afterglow
Genesis - In The Cage Medley (1984) -> sm16322244
Genesis - In The Cage Medley (2007) -> sm17209433アープ・クアドラいい音だなぁ 子供たちカワイイ 画質いいね
51位
2011-12-02 12:18:33投稿
- 608
- 20.3%
- 00.0%
- 61.0%
The Mama Tour
Live at National Exhibition Centre, Birmingham on 29 February 1984.
Phil Collins: drums, vocals
Tony Banks: keyboards, backing vocals
Mike Rutherford: guitar, bass, backing vocals
Daryl Stuermer: guitar, bass
Chester Thompson: drums
Songs:
In the Cage,
Cinema Show,
In That Quiet Earth,
Slippermen,
Afterglow
Genesis - In The Cage Medley (1981) -> sm16286020
Genesis - In The Cage Medley (2007) -> sm17209433画質音質いいな このツアーだけキーボード席が真ん中