キーワードL.M.O. を含む動画: 68件 ページ目を表示
2025年3月30日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2012-10-08 15:19:32投稿
- 848
- 151.8%
- 00.0%
- 91.1%
L.M.O.の初投稿作品は、「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」だけで作成した「Behind The Mask(Y.M.O.)」のカヴァーです。
由紀さおり姉妹かと思った おお!きれい!!! おもしろ〜い 不覚にもワロタ このるかさんかわい...
3位
2013-11-17 23:46:37投稿
- 685
- 71.0%
- 00.0%
- 111.6%
L.M.O.の第10弾投稿作品は、2008年にDAWを使用せず、シーケンサとシンセ5台だけで作成した「Perspective」に「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」でヴォーカルパートを追加したものです。
第9弾で教授になりきってもらった結果、全くルカさんの面影がなくなったので、今回は普通に唄ってもらいました。
では、その問題の第9弾を続けてご覧ください。8888 888888888888888888888888888 思ったより良くてびっくりしたw イラストに合わせてもうちょっと声を若くしてみたらどうでしょう 発音がまだ教授だなw ああ、こっちのほうが違和感がないやw ちょっと切なさがあって良い曲だよね
4位
2013-01-13 14:51:53投稿
- 684
- 81.2%
- 00.0%
- 10.1%
L.M.O.の第7弾投稿作品です。Serviceのマジなシリーズがいまいち評価が良くないので、ちょっとふざけた感じの初投稿作品のような作品を作ることにしました。
ということで、「YMOのカバ/カバの会」の「東風」を、「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」だけでカヴァーしてみました。 途中から、アッコさんと散開Liveの影響を受けました。(^_^;
では、続けて初投稿作品をご覧ください。YMOのカバ思い出した 全然ふざけてない☆ いいと思うね是非fullを なるほど 是非この方向性で...
5位
2016-04-05 20:38:45投稿
- 672
- 101.5%
- 00.0%
- 91.3%
4ヶ月ぶりのDAW作品に、Y.M.O.のちょっと渋いナンバーの「Insomnia」を選びました。
中間の無限音階は、物理シンセのMS-2000Rで鳴らしています。
ラストは初チャレンジのヴォコーダーです。ルカさんの生声(?)は出てこないので、
悪しからず。
歌詞カードがあっても、ヴォコーダーで歌っている歌詞がわからないという難曲で、
自分の耳とGoogleの検索結果で歌わせました。原曲に近いと思いますけど、
正しいかどうかは、定かではありません。
- List of Equipments -
Sonar X2 Producer
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG MS-2000R (Physical Synthesizer)
KORG Legacy Collection M1
KORG Legacy Collection Mono/Poly
KORG Legacy Collection MDE-X
TAL Vocoder II
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ V28888 産業医「不眠症です」 これ、ルカ姐なんか。wwww インソムニアか! 選曲GJ !! こういう歌詞だったんだ この曲は好き 眠くなるけどなんかエキゾチックでいいね (・∀・)イイ!! GJ~! よいぞ・・よいぞ!
6位
2012-11-11 15:26:14投稿
- 649
- 81.2%
- 10.2%
- 60.9%
L.M.O.の第4弾投稿作品は、初回投稿の「Behind The Mask(Y.M.O.)」の完全カバーバージョンです。
動画では、ユニット「L.M.O.」の前身である「t.m.o.」が「L.M.O.」に改名した理由と、「L.M.O.」とは何の略かが分かります(たぶん)。
続けて、初回投稿バージョンをご覧ください。ルカ使うなら、歌詞聞かせちゃえば? 声量…できがいいだけにもったいない TMOはティータイ...
7位
2013-05-05 23:00:03投稿
- 623
- 50.8%
- 20.3%
- 50.8%
L.M.O.の第8弾投稿作品は、2006年にDAWを使用せず、シーケンサとシンセ5台だけで作成した「以心電信(Y.M.O.)」に「Vocaloid3 Editor」と「BIG AL」でヴォーカルパートを追加したものです。 今回は、BIG ALで日本語の歌詞に挑戦しています。
すき 一昔前のFlashのあれみたいだな・・。アリだ。アリ アルさん! ほほう うぽつ
8位
2019-06-23 12:15:04投稿
- 613
- 10.2%
- 00.0%
- 20.3%
Y.M.O.のファーストアルバム「Yellow Magic Orchestra(US版)」より、
「Firecracker」です。
過去に作成したデータをベースに、今回「Computer Game」なども同時に
作成したので、作成期間は1ヶ月程度掛かかりました。その分、動画は
手抜きです。この曲をベースに、Y.M.O. Mega Mix Versionも作成したので、
48小節から244小節分のDAW(cakewalk)をキャプチャーしました。
ソフトシンセは、KORG Collection M1の3台でほとんどのパートを
演奏しており、本動画では途中では、表示が途中で追いつかなくなって、
おかしな表示になっています。(^_^; そんなところも楽しんで、
見てやってください。
引き続き、リミックス版もどうぞ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm35241251
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
KORG Collection M1
True Pianos (Sonar X2)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
R-MIX(Sonar X2)
KORG Collection MDE-X
DeeEQ
DeeMax
DeePanpot
DeeCrystal
DeeFat
DeeWider
DeeMMax
HY-PT2 Tremolo/Pan
Width Knob
Krush
J-Scope8888
9位
2014-09-21 23:16:15投稿
- 588
- 101.7%
- 00.0%
- 162.7%
L.M.O.「第12弾投稿作品」は、「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」だけで作成した「アカペラLMO」です。
今回は、無謀にもYellow Magicではない“Orchestra”に挑戦。最大トラック数16チャンネルをすべて使い切り、作成しました。演奏時間6分25秒、構想3ケ月、制作3日で、これを作るために、2ケ月半かけてフルオケ版を制作し、曲の構成を分析して、コンパクトにまとめました。夏休み中に完成させることを急いだので、聴き直して修正版を作成しました。
Ver.5で、Bメロのリズム修正(タイの漏れ)を修正しました。GJ ボイパみたい エンディングテロップみたいでいいW 888888888888888 だいぶらしくなってきた 888...
10位
2013-11-04 22:02:55投稿
- 577
- 61.0%
- 00.0%
- 30.5%
L.M.O.の第9弾投稿作品は、2008年にDAWを使用せず、シーケンサとシンセ5台だけで作成した「Perspective」に「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」でヴォーカルパートを追加したものです。
ルカさんですが、龍一になりきってもらった結果、女性ヴォーカルものではないので、あしからず。8888 男声ボーカロイドといっても違和感ないし上がりですね。 英語歌えるボカロで動画上げてもちっとも驚かないってwwww うん、確かに誰が歌ってるかわからないw ルカなんですか?
11位
2012-12-09 08:51:21投稿
- 537
- 30.6%
- 00.0%
- 30.6%
L.M.O.の第6弾投稿作品は、2007年にDAWを使用せず、シーケンサとシンセ5台だけで作成した「The Madmen(Y.M.O.)」に「Vocaloid3 Editor」と「BIG AL」、「巡音ルカ」でヴォーカルパートを追加したものです。
幸宏のパートをBIG ALに、教授のパートをルカさんに歌ってもらっています。
続けて、ルカさんバージョンをご覧ください。完成度高いなー 気持ち悪い 1
12位
2017-08-31 22:51:11投稿
- 492
- 30.6%
- 00.0%
- 10.2%
Y.M.O.の2ndアルバム「Solid State Suvivor」のタイトルナンバーです。
2拍4拍の特徴的なSE、ヴォーカルより大きな音のRadio Voice、
歌詞カードと一致しない歌、聞き取れないギターサウンド、シンプルな曲なのに
非常にハードルが高い曲でした。
1年掛かりでようやく目処が付き、この夏に着手して完成までこぎつけましたが、
その間にニコ動も画面サイズの仕様が変わり、動画作成にさらに苦労しました。
- List of Equipments -
Sonar X2 Producer
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Legacy Collection M1
KORG Legacy Collection MDE-X
Vocaloid3 Editor
BIG AL
V3Sync ReWire Synchronizer8888 好い感じでボコーダーぽさでてる gj
13位
2012-12-09 08:37:12投稿
- 451
- 20.4%
- 00.0%
- 92.0%
L.M.O.の第5弾投稿作品は、2007年にDAWを使用せず、シーケンサとシンセ5台だけで作成した「The Madmen(Y.M.O.)」に「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」でヴォーカルパートを追加したものです。
原曲通りのキーなので、ルカさんの歌声がちょっと高い感じですが、繰り返し聞くうちに、耳が馴染んでくると思います。ほう 音小さい
14位
2019-09-23 16:26:01投稿
- 403
- 20.5%
- 00.0%
- 30.7%
今回は、アルバム「増殖」の1曲目「Nice Age」です。スコアを見て
初めて気づきましたが、YMOで複数音(2音)のシーケンスパターンが
使用されていたり、シーケンサーパートが複数(2パート)使われて
いるのは、非常に珍しいです。
アレンジはシンプルですが、シーケンサーパートの扱い方がさすがで、
YMOらしいサウンドに仕上がっています。
女性コーラスが入るのも珍しいですが、そこはルカさんにお願いして、
メインボーカルはBIG ALさんに唱ってもらっています。
動画は、フルHDで作成しました。今回はNiVE2ではなく、Filmoreを使って
動画を作成しています。(ほとんど、「Nice Age (Luka Ver.) feat.
巡音ルカ / L.M.O.」の流用ですが...)
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection M1
KORG Collection MDE-X
DeeTrim
DeeCrystal
DeeFat
DeeMax
DeeWider
DeeMMax
DeeEQ
Limiter No6
Vocaloid3 Editor
BIG AL
巡音ルカ V2
V3Sync ReWire Synchronizernice age 8888
15位
2019-06-09 18:15:03投稿
- 386
- 20.5%
- 00.0%
- 00.0%
Y.M.O.のリミックスアルバム「Y.M.O. MEGA MIX」より、「Firecracker (Remix)」です。
オリジナル版(US版)を作成して、Remix版を聴きながらそこからデータをコピーして
作成しました。そのため、画面をよく見ると、250小節からスタートしています。
過去に作成したデータをベースに、今回「Computer Game」なども同時に作成したので、
作成期間は1ヶ月程度掛かかりました。その分、動画は手抜きです。(^_^;
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection M1
True Pianos (Sonar X2)
R-MIX(Sonar X2)
KORG Collection MDE-X
DeeEQ
DeeMax
DeePanpot
DeeCrystal
DeeFat<BR>
DeeWider
DeeMMax
HY-PT2 Tremolo/Pan
Width Knob
Krush
J-Scope88888888888888888888889999999999999だだれぇ? うぽつ
16位
2012-11-04 17:07:21投稿
- 372
- 41.1%
- 00.0%
- 30.8%
L.M.O.の第3弾投稿作品は、2007年にDAWを使用せず、シーケンサとシンセ5台だけで作成した「The Madmen(Y.M.O.)」に「Vocaloid3 Editor」と「BIG AL」、「巡音ルカ」でヴォーカルパートを追加したものです。チョッパーベースは打込みテクニックで再現(サンプラーは使っていません)。
続けて、ルカさんバージョンをご覧ください。いいですねー これはこれでいいと思うけど、ルカだけのも聴きたいです 元歌も大好きでした
17位
2014-05-06 12:30:10投稿
- 363
- 41.1%
- 00.0%
- 20.6%
久々のL.M.O.「第11弾投稿作品」は、「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」だけで作成した「アカペラLMO」の「Epilogue」です。曲のアイディアは、空から降りてきました。(^.^)v
「Behind The Angel of Oct. 3rd」が9トラックで、「東風(カバのカヴァー」が10トラックでしたが、今回は15トラックを使用した力作です。(G/Wが...)888888888888 こういうの、好きだなぁ〜 心地いい この歌詞w
18位
2016-05-24 01:38:59投稿
- 254
- 20.8%
- 00.0%
- 10.4%
Y.M.O.のアルバム「Solid State Suvivor」には、「Insomnia」の歌詞がありますが、
ヴォコーダーで歌っている歌詞はその一部分だけで、歌詞カードとも合いません。
そこで、すべての歌詞を無理やりメロディーに乗せて、「アカペラLMO」バージョンに
してみました。基本は「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」だけですが、ヴォコーダーは
カヴァー・ヴァージョンから借りてきました。
- List of Equipments -
Sonar X2 Producer
TAL Vocoder II
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ V2
引き続き、カヴァー・ヴァージョンをお聞きください。 → sm285773298888 Solid State Suvivor かあ懐かしいレコード盤だったっけ
19位
2019-09-23 10:43:01投稿
- 252
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」だけで作成した「アカペラLMO」です。
今回も、YMOのフルヴァージョンを約1ヶ月掛けて作成し、曲の構成を
自分の耳で理解して、必要なパートを「Vocaloid3 Editor」の最大トラック数である
16トラックに合わせて、再構築しました。
イントロ部分の左右に走り回るシーケンス音を、本編の各パートを使って、
どの様に再現するか苦労しました。イントロ以降は、ドラム以外、ほぼ同じパート
数で再現できていますので、ボカロだけで作成したとは思えないクオリティー
[当社比(笑)]に仕上がっています。
動画は、フルHDで作成しました。今回はNiVE2ではなく、Filmoreを使って
動画を作成しています。
- List of Equipments -
・Vocaloid
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ V2
・VSTi Effector
EffectChainer
TAL Chorus LX
LUXONIX LFX130
DeeTrim
DeeFat
DeeMax
DeeWider
・Mastering
Music CD Designer
Audacity
DeeMMax20位
2015-03-22 19:07:53投稿
- 228
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
L.M.O.として、初めて"DAW (Sonar X2)"と"Vocaloid 3"を同期させて作成した、高橋幸宏の名曲「Disposable Love」です。
- List of Equipments -
Sonar X2 Producer
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX THE NUMBER 1 HITS
EZX LATIN PERCUSSION
KORG Legacy Collection M1
KORG Legacy Collection MDE-X
Blue Cat's Freeware Plug-ins Pack II
TAL-Chorus-LX
Vocaloid3 Editor
BIG AL
巡音ルカ V2
V3Sync ReWire Synchronizer
引き続き、アカペラヴァージョンをお聞きください。 → sm25545423うぽつ
21位
2020-04-19 21:16:02投稿
- 225
- 00.0%
- 10.4%
- 10.4%
YMOのセカンド・アルバム「Solid State Survivor」より、
3曲目の「Rydeen」です。自分のテーマ曲だと勝手に思っています。
今回、苦労したのは、メロディーの音作りと間奏のシンセドラム、
ラストのアルペジオですです。
最初はフリーのソフトシンセSynth1用に公開されているRydeenの
Aメロを使ってみたのですが、遅れて掛かるビブラートが設定できず、
結局M!を使って、ちょっと先の細い音を原音と2オクターブで被せ、
さらにコンビネーションモードで2オクターブ高い同じ音を重ねました。
間奏のシンセドラムは、原曲を1小節単位でループさせて、
DeeChannelToolを使って、左右の音を別々に聞いて、耳コピしました。
ラストのAメロの繰り返しで、ドラムが消えた後、コードがアルペジオに
変わるんですが、どのように弾いているかはその部分がしっかりと聞ける
リミックス・ヴァージョン(HI-TECH / US.CRIME)を繰り返し聞いて
耳コピしました。
今回から、M1は、KORG CollectionからKORG Collection 2にヴァージョン
アップしてます。これでも表示サイズはSmallです。画面が大きくなって、
操作性が向上しました。(^.^)v
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeSubBass
DeeCrystal
DeeFat
DeeMax
DeeWider
DeeMMax
DD Filter
Width Knob
Limiter No622位
2015-02-11 00:15:40投稿
- 219
- 20.9%
- 00.0%
- 20.9%
2015年初のL.M.O.は、「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」だけで作成した「アカペラLMO」バージョンの「Disposable Love」です。今回は、Y.M.O.ではなく高橋幸宏の楽曲をチョイスしました。
今回は、ルカさんの声やミストーン、動画を一部修正しました。うぽつ
23位
2020-04-12 11:43:02投稿
- 215
- 10.5%
- 00.0%
- 10.5%
YMOのセカンド・アルバム「Solid State Survivor」より、
2曲目の「Absolute Ego Dance」です。
今回、苦労したのは、リズムとSEと間奏の掛け声です。
沖縄っぽいリズム感を出すために、♪:♪を240:240ではなく、
280:200にしています。すべてのパートをこうすると、完全に沖縄に
なってしまうので、ベースだけは240:240にしています。
ピュンピュンと鳴るSEは、ピッチダウンする音を作れば良いのですが、
タイミングとピッチダウンする量を曲のテンポに合わせて調整するのが
難しいと思ったので、ピッチベンドを全部手入力しました。(^_^;
間奏の掛け声は、巡音ルカさんにダブルボーカルで歌ってもらいました。
3パートある内、一番上はBメロの低いヴォコーダー用で、2段目と3段目が
掛け声のパートです。
また、エンディングでパートごとにフェードアウトしていくので、
ドラムだけはフェーダーでフェードアウト、それ以外のパートは
ヴェロシティで音を下げて、最後に全体をフェードアウトしています。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection M1
KORG Collection MDE-X
TAL Vocoder II
DeeTrim
DeeSubBass
DeeFat
DeeMax
DeeWider
DeeMMax
Limiter No6
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ V2Solid State Survivorはアルバム持ってるなあ41年前に買ったよ
24位
2019-01-12 19:12:05投稿
- 186
- 126.5%
- 00.0%
- 10.5%
2019年初のL.M.O.は、「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」だけで作成した
「アカペラLMO」バージョンで、「Disposable Love」のSpecial Editionです。
自分の53回目の誕生日を記念して(?)、高橋幸宏のライヴでも定番になっている、
ラストだけ日本語(動画は英語のままです。)にして、エフェクター、エンディング、
パート毎のバランスを見直しています。
- List of Equipments -
・VSTi Effector
Acon Effect Chainer
TAL Chorus LX
LUXONIX LFX1310
Dee Trim
Dee Fat
Dee EQ
Dee Max
Dee Wider
・Vocaloid
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ V2
続けて、4年前に作ったヴァージョンをお聞きください。君はきっとやさしく微笑む いつかどこかでまた会う時も どうか気にしないでいて欲しい ひびわれた僕のハート
25位
2018-04-09 21:39:08投稿
- 182
- 00.0%
- 00.0%
- 10.5%
約30年前に作ったオリジナルのLove Song(かなり恥ずかしい)です。今回、"DAW"と"Vocaloid 3"を
同期させて、歌詞も少し変えてリメイクしました。
歌詞だけでなくサウンドも高橋幸宏の「今日の空」に大きく影響され、ドラムが入れ替わるところ
(Rev.2で少し手を加えました)がポイントです。(ちっとも、テクノじゃないけれど)
- List of Equipments -
Sonar X2 Producer
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
EZX THE NUMBER 1 HITS
EZX LATIN PERCUSSION
KORG Legacy Collection M1
KORG Legacy Collection MDE-X
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ V2
V3Sync ReWire Synchronizer26位
2015-12-31 19:04:17投稿
- 181
- 00.0%
- 10.6%
- 21.1%
約35年前に作ったオリジナルのLove Song(かなり恥ずい)です。今回、"DAW"と"Vocaloid 3"を同期させて、歌詞を作り直してリメイクしました。
自分が知っているアレンジの小技を使い果たした裏拍始まり、転調、ドラムパターンの変化と、美しいストリングスのエンディングがポイントです。(ちっとも、テクノじゃないけれど)
- List of Equipments -
Sonar X2 Producer
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
EZX LATIN PERCUSSION
KORG Legacy Collection M1
KORG Legacy Collection MDE-X
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ V2
V3Sync ReWire Synchronizer27位
2015-08-09 12:28:10投稿
- 175
- 10.6%
- 00.0%
- 10.6%
約30年前に作ったオリジナルのLove Song(かなり恥ずかしい)です。今回、"DAW"と"Vocaloid 3"を同期させて、歌詞も少し変えてリメイクしました。
歌詞だけでなくサウンドも高橋幸宏の「今日の空」に大きく影響され、ドラムが入れ替わるところがポイントです。(ちっとも、テクノじゃないけれど)
- List of Equipments -
Sonar X2 Producer
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
EZX THE NUMBER 1 HITS
EZX LATIN PERCUSSION
KORG Legacy Collection M1
KORG Legacy Collection MDE-X
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ V2
V3Sync ReWire Synchronizer??
28位
2020-04-05 10:40:02投稿
- 174
- 10.6%
- 00.0%
- 00.0%
YMOのセカンド・アルバム「Solid State Survivor」より
「Technopolis」です。
今回、苦労したのは、ヴォコーダーとエンディングです。
ヴォコーダーは、「TO」でベンドアップ、「KI」はそのまま、「O」で
ベンドダウンするのを再現したところ、「T E C H N O P O L I S」の
サウンドが聞き取りにくく、最終的に同じヴォコーダーサウンドを
別々のパートに分けることにしました。なお、低い声ですけど、
巡音ルカさんに歌って(?)もらいました。
また、エンディングでドラムのフェードアウトだけ別(遅く)になるので、
ドラムとそれ以外にBusを分けて、それぞれフェードアウトしています。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection M1
KORG Collection MDE-X
TAL Vocoder II
DeeTrim
DeeSubBass
DeeCrystal
DeeFat
DeeMax
DeeWider
DeeMMax
Limiter No6
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ V2YMOだよレコード持ってます
29位
2018-10-22 11:09:02投稿
- 164
- 63.7%
- 00.0%
- 10.6%
「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ」だけで作成した「アカペラLMO」です。
今回は、無謀にもあの名作映画のテーマ曲に挑戦。前回のボレロ同様にフルオケ版の
最初の73小節分(全体は190小節)を38トラック構成で約3ヶ月掛けて作成し、曲の構成を
自分の耳で理解して、必要なパートを「Vocaloid3 Editor」の最大トラック数である
16トラックに絞り込んで、作成しました。
アカペラであの名曲をどこまで再現できたのか、いや再現できなかったのか、
あなたの耳でご確認ください。動画自体は1日で作りましたが、かなりの力作です。(^.^)v
完成版では、エフェクターの変更とパート毎のバランスを見直しています。
- List of Equipments -
・VSTi Effector
TAL Chorus LX
LUXONIX LFX130
Dee Trim
Dee Wider
・Vocaloid
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ V2GJ! ひらがなナイス! なかなかいい 字幕なるほどw ルカの声かいいな うぽつ
30位
2018-12-10 21:17:03投稿
- 155
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今回は、無謀にもあの名作映画のテーマ曲に挑戦。サウンドトラックは生オケの
迫力がありますが、スコアを忠実に再現し、迫力より各楽器がちゃんと聞こえることを
今回の目標にしました。
この曲は190小節ありますが、約3ヶ月掛けて最初の73小節でバテました。(^_^;
いつか完成する日が来ると信じつつ、一味違う壮大な世界をお楽しみください。
- List of Equipments -
Sonar X2 Producer
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX LATIN PERCUSSION
EZX ROCK
KORG Collection M1
KORG Collection MDE-X
DeeMax
DeeFat
DeePanpot
DeeWider
DeeMMax31位
2021-03-28 16:16:02投稿
- 144
- 32.1%
- 00.0%
- 10.7%
今回は、YMOの4thアルバム「BGM」より、
A面2曲目の「Music Plans」です。
ヴォコーダーの扱いが難しかったです。男性ヴォーカルに
聞こえますが、ヴォコーダーを含め、全て巡音ルカさんです。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX THE NUMBER 1 HITS
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeCrystal
DeeSubbass
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeTrim
DeeVocoder
DeeWider
HY-TP2
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizerうぽつです オリジナルにも勝るクオリティ~
32位
2020-06-21 13:46:02投稿
- 130
- 10.8%
- 10.8%
- 00.0%
今回は、YMOのファーストアルバム「Yellow Magic Orchestra(日本版)」
より「Cosmic Surfin'」です。
敢えて、ライヴ・ヴァージョンではなく、アルバム・ヴァージョンでコピーして
みました。このヴァージョンのスコアはとても珍しく、情報量も少ないので、
苦労しました。流石にピアノパートは諦めました。(^_^;
最後までギターとベースの耳コピに苦労しましたが、よかったら聴いてください。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeCrystal
DeeSubbass
DeeFat
DeeMax
DeeWider
DeeMMax
DeeTrim
HY-TP2
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 21
33位
2020-09-06 14:00:03投稿
- 120
- 10.8%
- 10.8%
- 00.0%
今回は、高橋幸宏の3rdアルバム「NEUROMANTIC」より、
「Grand Espoir」です。
時計のようなチクタクというリズムにささやくようなヴォーカル。
フランス語には苦戦しました。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
TH3 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeSubbass
DeeEQ
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
巡音ルカ (V.2)
V3Sync ReWire SynchronizerGJ
34位
2020-04-27 19:51:02投稿
- 115
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
YMOの映画「PROPAGANDA」より、エンディングテーマの「M-16」です。
主役はトランペットなのかピアノなのかそれともシンセなのか、
教授らしい心地良いサウンドと、不思議な構成の曲です。
パートは、トランペット、フルートとクラリネット、ピアノ、シンセ、
ストリングス、ベース、ティンパニの7楽器8トラック構成。
トランペットだけ、高低で2パートに分けてみました。
ティンパニの高音がアクセントになっていたり、曲の進行につれて、
主役がどんどん入れ替わる感じなので、脇役との音量調整に苦労しました。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
True Pianos Cakewalk (Sonar X2)
DeeFat
DeeMax
DeeWider
DeeMMax35位
2021-06-12 18:34:02投稿
- 114
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今回は、YMOの4thアルバム「BGM」より、
B面4曲目の「Mass」です。
アルペジオレーターで、TRITONが初出動です。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX THE NUMBER 1 HITS
KORG MS-2000R
KORG Collection 2 TRITON
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeSubBase
DeeCrystal
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizer36位
2021-05-04 13:33:02投稿
- 114
- 21.8%
- 21.8%
- 00.0%
今回は、YMOの4thアルバム「BGM」より、
A面5曲目の「1000 Knives」です。
キーボードソロのコピーに苦労しました。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX THE NUMBER 1 HITS
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeSubBase
DeeCrystal
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 237位
2021-04-29 09:51:02投稿
- 113
- 00.0%
- 10.9%
- 10.9%
今回は、YMOの4thアルバム「BGM」より、
A面4曲目の「Happy End」です。
YMO版はさすがに再現が難しいので、坂本龍一版で
コピーしました。(^_^;
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX THE NUMBER 1 HITS
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeCrystal
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 238位
2021-03-07 14:35:02投稿
- 107
- 10.9%
- 00.0%
- 10.9%
今回は、YMOの4thアルバム「BGM」より、
オープニング曲の「Ballet」です。
シンプルな構成の割に、サウンドは凄く凝って作られていて、
おまけに謎のフランス語には苦戦しました。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX THE NUMBER 1 HITS
EZX ROCK
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeSubbass
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeTrim
DeeVocoder
DeeWider
Width Knob
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
巡音ルカ (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizerうぽつです
39位
2021-06-05 17:02:03投稿
- 106
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今回は、YMOの4thアルバム「BGM」より、
B面3曲目の「Camouflage」です。
後半の謎声も、再現してみました。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX THE NUMBER 1 HITS
EZX ROCK
KORG MS-2000R
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeSubBase
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizer40位
2020-03-28 11:10:02投稿
- 103
- 00.0%
- 11.0%
- 00.0%
今回は、YMOのファーストアルバム「Yellow Magic Orchestra(日本版)」
より「Simoon」です。
苦労したのは、教授のアドリヴパート、2コーラス目の音痴なメロディーライン、
ヴォーカルとヴォコーダーです。
普段、ヴォーカルはRewireで、Cakewalk by BandLabにVocaloid3 Editorを
同期させて、リアルタイムに処理しているのですが、今回は生ヴォーカルと、
ヴォコーダーを通した声の2つを扱う必要があるため、WAVEファイルで
Cakewalk by BandLabに取り込み、ピッチベンドを使うために、TAL Vocoder IIでは
内蔵のCarrier(音の素)を使用せず、シンセでCarrierを用意しました。
またUS版を意識して、日本版とUS版の両方を作りました。今回は、ミックスが繊細な
日本版をアップロードすることにしました。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
EZX THE NUMBER 1 HITS
KORG Collection M1
KORG Collection MDE-X
TAL Vocoder II
Krush
DD Filter
DeeTrim
DeeCrystal
DeeFat
DeeMax
DeeWider
DeeMMax
Limiter No6
Vocaloid3 Editor
BIG AL41位
2021-11-07 15:32:02投稿
- 98
- 11.0%
- 11.0%
- 00.0%
今回は、高橋幸宏のミニアルバム「ボク、大丈夫?」より、
B面3曲目の「白銀は招くよ」です。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection 3 M1
KORG Collection 3 MDE-X
DeeCrystal
DeeSubBase
DeeFat
DeeMax
DeeMaximaizer
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
V3Sync ReWire SynchronizerGJ
42位
2021-05-23 20:57:02投稿
- 95
- 00.0%
- 11.1%
- 11.1%
今回は、YMOの4thアルバム「BGM」より、
B面2曲目の「U.T」です。
間奏は苦労しました。まさか!?
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX THE NUMBER 1 HITS
EZX ROCK
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeSubBase
DeeCrystal
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
巡音ルカ (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizer43位
2021-10-10 21:05:02投稿
- 93
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今回は、高橋幸宏のミニアルバム「ボク、大丈夫?」より、
A面1曲目の「二人の陰に」です。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection 3 M1
KORG Collection 3 MDE-X
HY-TP2(AutoPan)
DeeCrystal
DeeSubBase
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizer44位
2021-01-31 17:36:02投稿
- 89
- 11.1%
- 00.0%
- 11.1%
「Vocaloid3 Editor」と「巡音ルカ V2」だけで作成した「アカペラLMO」です。
1年以上ぶりに、久々の「アカペラLMO」です。高橋幸宏の3rdアルバム
「NEUROMANTIC」の中でも一番のお気に入りの「Drip Dry Eyes」です。
以前に作ったフルヴァージョンから、必要なパートを「Vocaloid3 Editor」の
最大トラック数である16トラックに合わせて、再構築しました。
- List of Equipments -
・Vocaloid
Vocaloid3 Editor
巡音ルカ V2
・VSTi Effector
EffectChainer
TAL Chorus LX
LUXONIX LFX130
DeeTrim
DeeFat
DeeMax
DeeWider
・Mastering
Music CD Designer
Audacity
DeeMMaxうぽつです
45位
2022-01-04 18:10:02投稿
- 78
- 00.0%
- 11.3%
- 11.3%
今回は、YMOの5thアルバム「TECHNODELIC」より、
B面3曲目の「Key」です。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
EZX NUMBER 1 HITS
KORG Collection 3 M1
KORG Collection 3 MonoPoly
KORG Collection 3 MDE-X
DeeSubBase
DeeFat
DeeMax
DeeMaximaizer
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
巡音ルカ (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizer46位
2022-03-27 17:57:02投稿
- 77
- 00.0%
- 11.3%
- 00.0%
今回は、YMOの5thアルバム「TECHNODELIC」より、
A面1曲目の「Pure Jam」です。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection 3 M1
KORG Collection 3 TRITON
KORG Collection 3 MDE-X
DeeSubBass
DeeCrystal
DeeFat
DeeMax
DeeMaximaizer
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Meter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizer47位
2021-09-19 14:56:02投稿
- 76
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今回は、高橋幸宏の4thアルバム「What, Me Worry?」より、
B面4曲目の「All You've Got To Do」です。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
TH3 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection 3 M1
KORG Collection 3 MDE-X
DeeCrystal
DeeSubBase
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizer48位
2021-08-08 16:50:02投稿
- 76
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今回は、高橋幸宏の4thアルバム「What, Me Worry?」より、
A面5曲目の「Flashback」です。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
Ture Pianos (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX THE NUMBER 1 HITS
EZX ROCK
KORG Collection 3 M1
KORG Collection 3 MDE-X
DeeCrystal
DeeSubBase
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizer49位
2022-02-27 16:45:02投稿
- 74
- 00.0%
- 22.7%
- 11.4%
今回は、YMOの5thアルバム「TECHNODELIC」より、
A面4曲目の「Seoul Music」です。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection 3 M1
KORG Collection 3 MDE-X
DeeSubBase
DeeFat
DeeMax
DeeMaximaizer
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
巡音ルカ (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizer50位
2021-02-11 20:56:02投稿
- 74
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今回は、高橋幸宏の3rdアルバム「NEUROMANTIC」より、
B面5曲目の「Something In The Air」です。これで、
「NEUROMANTIC」のフルコピーが完了しました。(^.^)v
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
TH3 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeSubbass
DeeCrystal
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizer51位
2020-08-16 09:15:02投稿
- 73
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
今回は、高橋幸宏の3rdアルバム「NEUROMANTIC」より、
「Glass」です。
- List of Equipments -
Cakewalk by BandLab
BREVERB 2 (Cakewalk)
SUPERIOR DRUMMER 2.0
EZX ROCK
EZX THE NUMBER 1 HITS
KORG Collection 2 M1
KORG Collection 2 MDE-X
DeeSubbass
DeeEQ
DeeFat
DeeMax
DeeMMax
DeeTrim
DeeWider
Limiter No6
Youlean Loudness Merter 2
Vocaloid3 Editor
BIG AL (V.2)
V3Sync ReWire Synchronizer