キーワードLEOPOLD を含む動画: 104件 ページ目を表示
2025年2月22日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-04-04 16:08:36投稿
- 11,321
- 1,79315.8%
- 10.0%
- 420.4%
とりあえずこの動画の閲覧者も気をつけてほしい。俺の二の舞になるぜwww 終いには『清算しなさい。』とか来たしwww NEW迷惑メール⇒sm28236192 | BGM:1曲目「交響曲第9番『新世界より』 -第4楽章-」/Antonín Leopold Dvořák 2曲目:「Requiem -Dies Iræ(怒りの日)-」/Giuseppe Fortunino Francesco Verdi
アダルトサイトは全部課金や、ウイルスに感染する 請求するのも1つの契約だから、双方の意志が無ければふつうに無視 お 俺の時三十万だぞもう一か月経ったけどww 家庭訪問だよ(適当) 存在しない たかが3000円でw wwwwwwww こわwww www...
3位
2019-05-14 23:58:04投稿
- 11,234
- 1,45312.9%
- 70.1%
- 1261.1%
以前投稿した空耳の改良版です!
4000回再生ありがとうございます!!!!!
(自己ベスト)
キボクラシリーズ→mylist/65429385
キーボードクラッシャー系の動画がここまで伸びるとは自分自身も思っていませんでした。
キーボードクラッシャーはもうとても古いネタになってしまい時代遅れ感もありますが、やっぱり数年前のYouTubeやニコ動の全盛期の世代の方々にはKBCのMAD動画でも見てくれているのかなと思います。
それとも今の世代の人がこいつ(キボクラ)のことを知らなくて、なんだこのキチガイ?ってなってるんですかね?
案外キボクラのことを理解していない方が
多いようなので解説しておきます。
この元動画が作られた経緯は、
当時14歳のLeopold Normand(レオポルド・ノーマンド)氏が故障した(自分で壊したわけではない)キーボードを何かに利用できないかと考えた時に、このような動画を撮ろうと思いついたのがきっかけです。
つまりこの動画はネタであり、頭がパーンしているわけではありません。
知っている人が大多数だと思いますが、今は筋肉ムッキムキの良い大人になっています。888888 8888888888 wwww ソーセージwwwwwwwwww めちゃくちゃじゃねーかwwww yes get lost!! yes get lost!!yes get looooooost!! yes get lost!! yes g...
4位
2014-07-08 21:45:12投稿
- 9,459
- 180.2%
- 10.0%
- 460.5%
どうもkimiとこうちゃんです。
今回はマインクラフトでRPG風のアドベンチャーマップを作ってみました!
暇つぶし程度に遊んでみてください!
もし実況したいと考えてくださる方は自由にしてください!ただし私の動画のURLは記載することとします
【制作期間:約2か月】
【制作者:kimi こうちゃん】
【クリア所要時間:2時間程度】
【対応バージョン:1.7.5推奨】
ワールド配布URL【http://www1.axfc.net/u/3273255】
キーワード:Leopold
バグや不具合等の連絡先【Twitter:kasatana0521】
Youtubeのチャンネル【https://www.youtube.com/channel/UCHwVSMyIHE9CKMVpjjxczoQ】
【追記】7/10 初期スポーン位置のバグを修正!? うぽつ うほほほ ←ワールド配布URLの下に書いてあるだろ これ面白い? うっふー キイワ-ド...
5位
2009-08-23 09:57:45投稿
- 8,150
- 1291.6%
- 60.1%
- 1541.9%
「音の魔術師」の異名を持つ、レオポルド・ストコフスキー(Leopold Stokowski)は、最も個性的な指揮者の一人ですが、他に数々の名曲を編曲していることでも有名です。特に、バッハの作品や今回取り上げたムソグルスキーの作品などがよく知られています。この「展覧会の絵」といえば、ラベルの編曲が特に有名ですが、このストコフスキー版は、冒頭のプロムナードの旋律が第一ヴァイオリンのみのユニゾンで演奏され、ラヴェル版のフランス風に改変された編曲に対して、原曲のロシア的な響きを生かしているように編曲されていると思います。みなさんは、どう感じるでしょうか?
。・゜・(ノД`)・゜・。 森ビルじゃねえか 巨人かよ ヤマトで使われてそう !? これもいいなぁ~素晴らしい 死んだ友人を思い返す場面 六本木ヒルズ ムソ( ;゜д゜)! ムソ(´・ω・)<「どんな絵かな…。しかし廊下が長いな」 BRAVO! ああ...
6位
2014-08-07 09:20:05投稿
- 6,703
- 510.8%
- 10.0%
- 600.9%
タイピング音の音フェチ動画テスト投稿です。
YouTube版 → https://www.youtube.com/watch?v=WyXaz7b4i6k
・マイク→TASCAMのPCMレコーダーDR-07MKII(XY方式で録音)
・ビデオカメラ→Canon G20
・キーボード→LEOPOLD赤軸FC410RR/JB
マイクは机の上だと振動音を拾うため、ブームスタンドで床から伸ばしています。バイノーラル録音ではありません。
ステレオスピーカーから適度な距離を保つと、目の前にキーボードがあるように聞こえます。
エコノミー回避です(映像180kbps、音声256kbps)
ご意見あればコメントにてどうぞ。
●音フェチ → mylist/45248440 ●Part1動画 → mylist/45025230 ●すべての動画 → mylist/45200553
パソ活ラボ → http://pasokatu.com/
ツイッター → @tattitaipingu赤軸すきになった 50 黒やでかっけぇー よきよき 打つのはや 打つのはっやっ あっ、やべぇ眠くなってきた…。とのパソコン買うか音聞いてたのに、どうしても眠くなっちゃうなー。 これこれ 高い 間違えすぎワロタ 参考になります なぜこんなに早いのか……………
7位
2018-08-08 20:00:00投稿
- 5,351
- 310.6%
- 250.5%
- 891.7%
歪んだ世界さよなら
10作目です。壊れてしまう前に。
Music & Lyrics:Halu (mylist/31666681) https://twitter.com/halu2525
Illustlation:Taylor Leopold (from Unsplash)
Off vocal:https://piapro.jp/t/g0-5
YouTube:https://youtu.be/FIrw0v3t2-Iここすき ODの子? ネットに歌詞無いのか 良曲 tricot好きそう GJ! 5拍子いいぞ〜 うぽつ 声の透明感すごい いいやーん GJ 素晴らしい GJ うぽつ うぽつです、 888888888888888888888888888888 かなしい...
8位
2017-02-17 04:20:08投稿
- 4,390
- 00.0%
- 10.0%
- 230.5%
①ショパン練習曲 Op.25-1 変イ長調 Aeolian Harp『エオリアンハープ』
(Frédéric Chopin;Etudes,Georgii-Hemming Ingrid Fuzjko)
↓
②第23番 Op.25-1 『牧童』(1st) 変イ長調 左手独奏のための
(Leopold Godowsky;Studies after Frederic Chopin,Marc-André Hamelin)
↓
③第24番 Op.25-1 『牧童』(2nd) 変イ長調
(Leopold Godowsky;Studies after Frederic Chopin,Marc-André Hamelin)
↓
④第25番 Op.25-1 『牧童』(3rd) 変イ長調
(Leopold Godowsky;Studies after Frederic Chopin,Marc-André Hamelin)
↓
①に戻る9位
2020-06-18 19:22:02投稿
- 3,159
- 601.9%
- 120.4%
- 160.5%
此度の曲はいつもの軍歌路線にあらずも、昨年「国歌リクエスト」をコメントにて募らせて頂いた際、こちらの独断と偏見で採用させてもらった曲となります。(配慮ある原詩記載、ありがとうございます。)
題名は「神よ皇帝フランツを守り給え」(別名:Österreichische Kaiserhymne)で、オーストリア帝国の国歌であり、作曲者はあのハイドン先生(Franz Joseph Haydn)です。
ん?現代のドイツ国歌にそっくりとな?
そりゃあ奥さん、丁度オーストリアでこの歌が歌われていた1815年に、それまで「ライン同盟」って呼ばれていた辺境が「ドイツ国家連合」として成立するも、連邦議会議長たるオーストリアが主導権を握っていたので、この歌もその地域で国歌ぽく歌われて長く親まれすぎた結果、後のドイツでインスパイアされるという訳の分からん事態になっただけですたい。
なお、この曲、歌詞の派生系(オーストリア帝国公式替え歌)が一杯あります。
そもそも、初稿はオーストリア帝国の前の神聖ローマ帝国バージョンで、作詞者もLorenz Leopold Haschkaさんでありました。
うちの孫(ミクさん)に歌ってもらっている、このバージョンはオーストリア帝国改訂版で、作詞者不明です。
他にもフェルディナント1世(Ferdinand I)版、フランツ・ヨーゼフ1世(Franz Joseph I)版、フランツ・ヨーゼフ1世の歌詞に加筆されたカール1世(Karl I)版等、色々ありますが・・・。
まぁ、残りのバージョンの作成は若い方々にまかせたぞい。(丸投げ)
次回投稿予定:2020年7月2日
次弾装填:All Hail Britannia
★本日のうちのMMD的家系図
Lat式ミク midnighthinata型
広告に関する謝辞:秋月型初月様、Buttogo様、ベルカ公国宣伝省兼文化院様、爆速広告ありがたく頂戴致しました。ミクさんのモデルにつきましてはLatさんと、あぴさんが主体のじじい(作者)ですが、今後とも宜しくお願い致します。善き皇帝フランツというのが仇名 皇帝の旗=双頭の鷲の旗 原詩は(われらの「良き」皇帝フランツを)なんだけれど・・・ 大変、日本語歌詞が纏まっており、うp主の素晴らしさをとても実感しました。素晴らしいです。 始めて、歌詞を挿入させて頂きました。お目汚し...
10位
2008-03-24 04:43:10投稿
- 3,121
- 80.3%
- 10.0%
- 421.3%
Maksim(マキシム) - NEW WORLD CONCERTO (ニュー・ワールド・コンチェルト) 交響曲第9番「新世界」第4楽章 Dvorak, Antonin Leopold YouTubeより転載。 その他マキシム⇒mylist/5777159
かっこいい かっこいいよおおおお どうやって4分で終われるの? 音ゲ板にてオススメされてい...
11位
2014-08-15 10:17:44投稿
- 2,697
- 90.3%
- 30.1%
- 240.9%
LEOPOLD赤軸メカニカルキーボードでタイピングしている音フェチ動画です。こちらは強めのタッチでタイピングしています。環境音・作業用BGM・睡眠用・購入を検討する時の聴き比べなどにどうぞ。
ニコニコ動画は容量制限と音質重視のためエコノミー回避で画質を落としています。見て楽しみたい場合はYouTubeのフルハイビジョンでどうぞ。
●音フェチ → mylist/45248440 ●Part1動画 → mylist/45025230 ●すべての動画 → mylist/45200553
▶パソ活ラボ → http://pasokatu.com/
▶ツイッター → @tattitaipingu
▶YouTube → https://www.youtube.com/user/kurkmissileうぽつーーーーーーーーーーーーー やってるがそういうところじゃないよね? つはーーーー フォートナイトやってる人いますかーーーー? 赤ちゃん軸めっさいい!!! ちんちん 赤軸買おうか迷ってるので参考になります うぽつ 何て売ってるんだ??
12位
2014-08-15 12:03:09投稿
- 2,688
- 70.3%
- 10.0%
- 321.2%
LEOPOLD赤軸メカニカルキーボードでタイピングしている音フェチ動画です。こちらは弱めのタッチでタイピングしています。環境音・作業用BGM・睡眠用・購入を検討する時の聴き比べなどにどうぞ。
強めのタッチ → sm24241835
ニコニコ動画は容量制限と音質重視のためエコノミー回避で画質を落としています。見て楽しみたい場合はYouTubeのフルハイビジョンでどうぞ。
●音フェチ → mylist/45248440 ●Part1動画 → mylist/45025230 ●すべての動画 → mylist/45200553
▶パソ活ラボ → http://pasokatu.com/
▶ツイッター → @tattitaipingu
▶YouTube → https://www.youtube.com/user/kurkmissile赤軸はやっぱ神 いい音 静かだな あー・・・いい・・・・・・ やはり赤軸こそが至高 これベスト
13位
2014-12-27 13:35:14投稿
- 1,989
- 00.0%
- 00.0%
- 120.6%
【off vocal】
Mamma Mia
マンマ・ミーア
歌 ABBA
作詞 ANDERSON NY GORAN BROR
作曲 ANDERSON STIG/ERIK LEOPOLD
【on vocal】sm2521483814位
2009-04-09 03:57:19投稿
- 1,954
- 663.4%
- 00.0%
- 301.5%
Song : "Tatoue-moi" / "Tattoo Me" by Mikelangelo Loconte (as Mozart) from the new french musical "Mozart, the opera rock" // This song was a hit on the french radios (and was on top of the selling single for 5 weeks) for a few months and it is still played on the radios. // This song is the first single released, coming from a new musical (opera-rock) about the life of Mozart (the musical is to be performed on September 2009). // The characters featured will be Wolfgang Amadeus Mozart, Constanze Weber (Mozart's wife), Aloysia Weber (Mozart's first love), Antonio Salieri, Nannerl (Mozart's sister) and Leopold (Mozart's father) // The official website is here : http://www.mozartloperarock.fr/
日本人じゃなくて来てやってくれないかなぁ 通訳たのむ!! 日本版から仏版にはいってアイロ...
15位
2022-11-13 15:45:02投稿
- 1,792
- 995.5%
- 1005.6%
- 40.2%
オーストリアは滅びるべし
Victoria3が発売されたので早速ボヘミアプレイをしました
日本最速かもしれません
内政ゲーだと言われていた通り非常に複雑なシステムしてると思いました
交易で勝手に商品を持ってかれて足りなくなって施設増やしたら相手国が内戦起こして価値が暴落するのほんとやめてほしい
半分くらい録画ソフトの設定ミスで720pになってます
【ゲーム】Victoria3 (Paradox Interactive-2022)
【使用Mod】なし
【立ち絵】紲星あかり立ち絵ver2_oTukiMi様(im8968898)
琴葉姉妹立ち絵_oTukiMi様(im9007561)
【使用音楽】Rule The World_Victoria3
Z nového světa_Antonín Leopold Dvořák
Königgrätzer Marsch_Johann Gottfried Piefkeラウジッツ… オーストリアは王号じゃないからか…? まぁでもこれはパラドの忖度入ってるな 高速コメ兄貴多いな HoI4の民需工場 茜ちゃんも投擲しなきゃ… ほんへ EU4的に考えるとこの国土なに我が物顔でハンガリーに居座ってんだよてめえって感じだ ボ...
16位
2014-12-27 13:25:06投稿
- 1,784
- 00.0%
- 00.0%
- 50.3%
【on vocal】
Mamma Mia
マンマ・ミーア
歌 ABBA
作詞 ANDERSON NY GORAN BROR
作曲 ANDERSON STIG/ERIK LEOPOLD
英語詞付き
【off vocal】sm2521489117位
2010-07-11 13:50:59投稿
- 1,674
- 965.7%
- 00.0%
- 50.3%
HollyWoodにてVVを付狙い、Ashを襲撃したハンター集団「Leopold」の拠点へ石棺開封の鍵を握る教授奪取の為に乗り込むGARA!
彼女の牙が、愛刀"猫爪丸"が闇夜に血を求め、ひとり、またひとりと狩られる側になったハンター達を消してゆく!
今回は無理矢理BGM入れてます。うるさかったらゴメンチャイ
( ´・ω・)y━・~そんなに"つぶやく"様な事なんか無いっすw
マイリスト☆mylist/10800100☆前→sm11311080:次→sm11432659
うpしたシリーズ物Part1リンク:mylist/8715134
お世話になっておりますMixiのコミュ「レオっさんを応援する会」→http://mixi.jp/view_community.pl?id=4150594偶に死体が跳ねるねw アンデルセン神父を見習えよ 今aug持ってたな みえてるだろwww 逃亡の途...
18位
2011-10-11 18:17:51投稿
- 1,574
- 161.0%
- 00.0%
- 171.1%
Leopold Stokowski Ludwig van Beethoven:Symphony No. 5 in C minor, Op. 67
レオポルド・ストコフスキー 指揮
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
1969年7月8日 クロイドン、フェアフィールド・ホール
第3・第4楽章 sm15856871ストコって基本、繰り返さないよね カットではない ↑もりまさこ、 こんなみずみずしいい演奏の映像うpしてくれてありがとう!! バランスが取れた指揮だ!!! 頭の良い人だ!!! 喜びに満ちてる音だ!!嬉しい!!!しあわせ!!! みずみずしい熟成してる ...
19位
2009-02-02 17:10:33投稿
- 1,569
- 70.4%
- 00.0%
- 402.5%
レオポルド・ウラッハによるブラームスのクラリネット五重奏。音声はLPレコードからPCで録音したものです。本当はオリジナル版が欲しいのですが、高価で品薄な為未だ入手するに至りません(最も価値のあるLPレコードの一つとしてよく挙げられる)。長さの関係上160kbpsにしましたがB面の256kbpsと比べてパッと聴き分るくらい音が悪くなりますね…。まぁLPからMP3に変換してる時点でお察しなので音質は余り気にしないで下さい。MP3:Lame q=2 j-Stereo 160kbps LP stat:Westminster MH-5152(国内版) Clarinet/Quartet:Leopold Wlach / Vinna Konzerthaus Quartet Player/Cartridge:YP-D9/DL-103 up動画一覧:mylist/10373877 up動画クラシック一覧:mylist/10795327 B面(3,4楽章) → sm6010630
これはむりだ うおいい音 すばらしい。up乙。 ktkr いい音だなぁー おおおおおお 1
20位
2010-05-29 17:32:00投稿
- 1,519
- 201.3%
- 00.0%
- 90.6%
レオポルド・ゴドフスキー(Leopold Godowsky)が弾くショパン作曲の『ポロネーズ第6番変イ長調 作品53』です。 1925年10月2日録音のものです。省略している部分もあります。 いままでupしたクラシック mylist/14669870 同演奏者:シューベルトの軍隊行進曲→sm10726628 月の光→sm11190048
ここの改変部分の発想がすごい wktk 5分に収まる曲じゃないぞこれw 作曲家っぽい引き方だなあやっぱり 昔の走者はやっぱりいろいろ自由だな !? ぱねえリスペクト はええええええw ryww wwwwwww はやいぞwwwwww はええw テンポ速...
21位
2020-05-24 19:20:02投稿
- 1,488
- 30.2%
- 20.1%
- 40.3%
【クラシック】ドヴォルザークの《ユーモレスク》第7番を弾いてみた【ピアノ】
アントニン・ドヴォルザーク 作曲 《8つのユーモレスク》作品101 より第7番 ポコ・レント・エ・グラツィオーソ(M.M. ♩=72)
Antonín Leopold Dvořák "Humoresky (Humoresques)" Op.101 No. 7 Poco Lento e Grazioso(M.M. ♩=72)
第1番:sm36993961
第2番:sm37031695
第3番:sm37069389
第4番:sm37105684
第5番:sm37178976
第6番:sm37252725
第7番:sm36916981
第8番:sm37332149
使用楽譜:ジムロック 1894年初版譜
Edition by N. Simrock first ed. published in 1894
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/65665165ここすき ピアノだ!! すごい
22位
2008-08-06 16:40:32投稿
- 1,419
- 60.4%
- 00.0%
- 90.6%
2001年の映画「ニューヨークの恋人」(原題“Kate & Leopold”)の主題歌です。Stingはこの年のゴールデングローブ賞最優秀主題歌賞を受賞しました。
ステージ凄い雰囲気あるな あいふぁいんぺんきゅー あったw greatstuff!! これ好き 1
23位
2021-02-20 17:31:02投稿
- 1,395
- 181.3%
- 261.9%
- 130.9%
Clash against it.
こんばんは、夜夜中です。
格式張らない歌を作りました。
※「ネタ曲投稿祭」の参加作品です。
こちら↓から他の作品もご覧ください。
https://www.nicovideo.jp/user/87549428/mylist/70420831
□Compose & Arrange
・夜夜中
-Twitter https://twitter.com/NightYonaka
-mylist https://www.nicovideo.jp/mylist/60672476
・Antonín Leopold Dvořák
・Antonio Lucio Vivaldi
・Franz Peter Schubert
・Fryderyk Franciszek Chopin
・Giuseppe Fortunino Francesco Verdi
・Ludwig van Beethoven
・Niccolò Paganini
・Wolfgang Amadeus Mozart
□Lyric & Movie:夜夜中
□Illustration:Oni-Bez様
-https://piapro.jp/Rino9_104かっこいい 語彙力凄すぎ ネタ曲投稿祭 「Illustration:Oni-Bez様」 「Lyric & Movie:夜夜中」 「Compose & Arrange:夜夜中」 「Vocal:IA」 「Clash against it.」 「Class...
24位
2020-06-07 18:48:02投稿
- 1,314
- 00.0%
- 00.0%
- 30.2%
【クラシック】ドヴォルザークの《ユーモレスク》第1番を弾いてみた【ピアノ】
アントニン・ドヴォルザーク 作曲 《8つのユーモレスク》作品101 より第1番 ヴィヴァーチェ
Antonín Leopold Dvořák "Humoresky (Humoresques)" Op.101 No. 1 Vivace
第1番:sm36993961
第2番:sm37031695
第3番:sm37069389
第4番:sm37105684
第5番:sm37178976
第6番:sm37252725
第7番:sm36916981
第8番:sm37332149
使用楽譜:ヘンレ版
Edition by G. Henle Verlag
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/6566516525位
2020-06-21 19:07:02投稿
- 1,283
- 10.1%
- 00.0%
- 40.3%
【クラシック】ドヴォルザークの《ユーモレスク》第3番を弾いてみた【ピアノ】
アントニン・ドヴォルザーク 作曲 《8つのユーモレスク》作品101より 第3番 ポコ・アンダンテ・エ・モルト・カンタービレ
Antonín Leopold Dvořák "Humoresky (Humoresques)" Op.101 No. 3 Poco andnate e molto cantabile
第1番:sm36993961
第2番:sm37031695
第3番:sm37069389
第4番:sm37105684
第5番:sm37178976
第6番:sm37252725
第7番:sm36916981
第8番:sm37332149
使用楽譜:ヘンレ社 2017年版、ミュンヘン
Edition: 2017 by G. Henle Verlag, München
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/65665165いい曲ですね
26位
2020-07-12 18:08:02投稿
- 1,245
- 00.0%
- 00.0%
- 40.3%
【クラシック】ドヴォルザークの《ユーモレスク》第5番を弾いてみた【ピアノ】
アントニン・ドヴォルザーク 作曲 《8つのユーモレスク》作品101より 第5番 ヴィヴァーチェ
Antonín Leopold Dvořák "Humoresky (Humoresques)" Op.101 No. 5 Vivace
第1番:sm36993961
第2番:sm37031695
第3番:sm37069389
第4番:sm37105684
第5番:sm37178976
第6番:sm37252725
第7番:sm36916981
第8番:sm37332149
使用楽譜:ヘンレ社 2017年版、ミュンヘン
Edition: 2017 by G. Henle Verlag, München
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/6566516527位
2020-06-14 17:58:02投稿
- 1,240
- 00.0%
- 00.0%
- 30.2%
【クラシック】ドヴォルザークの《ユーモレスク》第2番を弾いてみた【ピアノ】
アントニン・ドヴォルザーク 作曲 《8つのユーモレスク》作品101より 第2番 ポコ・アンダンテ
Antonín Leopold Dvořák "Humoresky (Humoresques)" Op.101 No. 2 Poco andnate
第1番:sm36993961
第2番:sm37031695
第3番:sm37069389
第4番:sm37105684
第5番:sm37178976
第6番:sm37252725
第7番:sm36916981
第8番:sm37332149
使用楽譜:ヘンレ社 2017年版、ミュンヘン
Edition: 2017 by G. Henle Verlag, München
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/6566516528位
2010-06-26 15:38:54投稿
- 1,218
- 60.5%
- 00.0%
- 201.6%
レオポルド・ゴドフスキー(Leopold Godowski)が弾く、ドビュッシー作曲(Debussy)の『ベルガマスク組曲 第3曲 月の光』です。1925年8月12日録音です。 いままでupしたクラシック mylist/14669870 同曲ヴァン・クライバーン演奏→sm10566272 同演奏者の英雄ポロネーズ→sm10882864 同演奏者のシューベルトの軍隊行進曲→sm10726628
個性的な弾き方・・・ すげえ音質 よかった 全曲キボンヌ くっきり、きれい 1
29位
2020-07-26 22:07:02投稿
- 1,199
- 00.0%
- 00.0%
- 30.3%
【クラシック】ドヴォルザークの《ユーモレスク》第6番を弾いてみた【ピアノ】
アントニン・ドヴォルザーク 作曲 《8つのユーモレスク》作品101より 第6番 ポコ・アレグレット
Antonín Leopold Dvořák "Humoresky (Humoresques)" Op.101 No. 6 Poco allegretto
第1番:sm36993961
第2番:sm37031695
第3番:sm37069389
第4番:sm37105684
第5番:sm37178976
第6番:sm37252725
第7番:sm36916981
第8番:sm37332149
使用楽譜:ヘンレ社 2017年版、ミュンヘン
Edition: 2017 by G. Henle Verlag, München
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/6566516530位
2020-06-28 18:08:02投稿
- 1,188
- 00.0%
- 00.0%
- 40.3%
【クラシック】ドヴォルザークの《ユーモレスク》第4番を弾いてみた【ピアノ】
アントニン・ドヴォルザーク 作曲 《8つのユーモレスク》作品101より 第4番 ポコ・アンダンテ
Antonín Leopold Dvořák "Humoresky (Humoresques)" Op.101 No. 4 Poco andnate
第1番:sm36993961
第2番:sm37031695
第3番:sm37069389
第4番:sm37105684
第5番:sm37178976
第6番:sm37252725
第7番:sm36916981
第8番:sm37332149
使用楽譜:ヘンレ社 2017年版、ミュンヘン
Edition: 2017 by G. Henle Verlag, München
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/6566516531位
2022-12-03 21:16:02投稿
- 1,148
- 847.3%
- 675.8%
- 20.2%
どう動画にすれば見どころがあるかわからないゲームNo.1 Victoria3
Victoria3ボヘミアプレイ第2弾です
ボヘミア化自体がゲーム後半な上中身を理解しきれてないからよくわかんなくなった動画
【ゲーム】Victoria3 (Paradox Interactive-2022)
【使用Mod】Improved Building Grid
【立ち絵】紲星あかり立ち絵ver2_oTukiMi様(im8968898)
琴葉姉妹立ち絵_oTukiMi様(im9007561)
【使用音楽】At The Country Manor_Victoria3
A Prospering Country_Victoria3
Glory To The Queen_Victoria3
Königgrätzer Marsch_Johann Gottfried Piefke
Z nového světa_Antonín Leopold Dvořák去年まではホントに良い行いだった オーストリア帝国よりずっと正統性無いチェコスロバキア 禁輸草 ボヘミア君は暴力をやめるべきだと思います(震え声) ボヘミア回廊 総力戦はどっちが先に力尽きるかのチキンレースだから 史実AI実装されたら混沌としそう(な...
32位
2020-08-10 18:55:03投稿
- 1,134
- 00.0%
- 00.0%
- 30.3%
【クラシック】ドヴォルザークの《ユーモレスク》第8番を弾いてみた【ピアノ】
アントニン・ドヴォルザーク 作曲 《8つのユーモレスク》作品101より 第8番
ポコ・アンダンテ - ヴィヴァーチェ - メノ・モッソー・クヮジ・テンポ・プリモ
Antonín Leopold Dvořák "Humoresky (Humoresques)" Op.101 No. 8
Poco andante - Vivace - Meno mosso, quasi Tempo I
第1番:sm36993961
第2番:sm37031695
第3番:sm37069389
第4番:sm37105684
第5番:sm37178976
第6番:sm37252725
第7番:sm36916981
第8番:sm37332149
使用楽譜:ヘンレ社 2017年版、ミュンヘン
Edition: 2017 by G. Henle Verlag, München
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/6566516533位
2010-08-14 02:09:31投稿
- 1,103
- 141.3%
- 00.0%
- 262.4%
Electro Houseテンションあがります。BPM126くらいです。
今回、動画に曲名入れてみました。そんな面倒じゃないんでこれからこうしようかな。。。
過去のmix → mylist/10364512
プレイリスト
00:00 Heart Attack / SpekrFreks, Natalie Kitty
06:25 The Time / DJ Kravtsov
10:42 Boss Up Di Bass / Junior Rodgers
15:44 Stepping Up / Slick Tweak
21:17 Pigeon Dance / Leopold Gregori
25:59 Push It / Fatso
32:06 Metamorphosis / Sasha Orlov
36:32 Twice Is Good / Bioblitz
41:06 Simple Words / Aerospace
44:40 Save Me / Kendy
48:18 State Of Mind / Marcio Groove
53:55 Fantacid Take / PBM
58:26 RAIN GEOMETRIES / H.U.V.A.NETWORKこんなのもエレクトロハウスなのか 最近作業用BGMにこの動画しか使ってない たまらんなぁ ...
34位
2010-06-20 17:02:27投稿
- 1,010
- 111.1%
- 10.1%
- 222.2%
おもちゃの交響曲を初音ミクが歌います。
この曲の作者については諸説あるようですが、W・A・モーツァルトの父、レオポルト・モーツァルトLeopold Mozart(1719―87)とする説が有力のようです。
これまでupしたもの→mylist/16266787うP主上手いよな 原曲上がってないのでこっちに来たけどGJ 楽しいな。絵もいいね! まさか...
35位
2011-10-11 18:29:02投稿
- 1,006
- 40.4%
- 00.0%
- 90.9%
Leopold Stokowski Ludwig van Beethoven:Symphony No. 5 in C minor, Op. 67
レオポルド・ストコフスキー 指揮
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
1969年7月8日 クロイドン、フェアフィールド・ホール
第1・第2楽章 sm15856677遠景で見ると凄い配置 動いてる…! マジシャンの両手 貴重な映像ありがとうございました
36位
2008-03-08 16:47:35投稿
- 897
- 91.0%
- 00.0%
- 101.1%
もっとリュートを! エンコてすつ S.L. Weiss, Entree played by Jan Grüter, baroque luteSilvius Leopold Weiss (1686-1750) Sonate C Dur Entrée Spiritoso www.lute.de 【他のクラシック系うpリスト】mylist/4829909
←StephenStubbsがEMIから出してる ロケーションよいな あたりまえじゃ この曲は誰もレコーディ...
37位
2021-08-19 20:11:02投稿
- 832
- 20.2%
- 40.5%
- 00.0%
真実は、それを保護するために、検閲を必要とする事はない。
注釈:
ICAN社=Informed Consent Action Network社
前回(ファウチの資金援助詳細回)→sm39175102
参照元:
https://archive.ph/RpNOC
-
ファウチメール3千通以上pdf、370Mb注意
https://archive.ph/n2OJE
https://s3.documentcloud.org/documents/20793561/leopold-nih-foia-anthony-fauci-emails.pdf
-
https://www.youtube.com/watch?v=Kh3twYon8pc
-
https://archive.is/vBe39
https://archive.is/TArE3
https://archive.is/T1nGeまあ計画通りだろう まあ計画通りだろう
38位
2018-08-04 15:59:02投稿
- 782
- 20.3%
- 10.1%
- 20.3%
Editor: Vim
Keyboard: LEOPOLD FC660C EW
Youtube Channel : https://www.youtube.com/channel/UCiqaih8cnC5sxFgUHdIBKrA
MyList :
Twitter : @yocto_mns
次:いいね いいね
39位
2015-10-10 10:10:00投稿
- 699
- 111.6%
- 00.0%
- 50.7%
ドヴォルザーク(Antonin Leopold Dvorak)作曲、スラヴ舞曲集より第10番 ホ短調です。
重音フィルハーモニー管弦楽団(KPO)で演奏しました。(ust 19ファイル)
スラヴ民謡による寂寥感あふれる哀歌。秋の雰囲気に合う名曲ですね。
小品ですが今年もなんとか「テトの日」に作品を仕上げることが出来ました。88888888888888888 教育テレビの「音楽ファンタジー・ゆめ」を思い出した テトだらけw 大百科で.....
40位
2009-08-04 12:58:39投稿
- 681
- 121.8%
- 00.0%
- 121.8%
Leopold Godowsky 使用音源 PMI Emperor user/4441867 mylist/8701255
練習中だけど音飛びまくりで難しい よりによってゴドフスキーとはwww いいっすね・・・でも...
41位
2013-06-11 00:41:11投稿
- 648
- 30.5%
- 10.2%
- 71.1%
古今無双の名人Leopold Godowsky(1870-1938)の真価を示す数少ない録音。mylist/45378744
初めて聴いた。ピアニストの中のピアニストと呼ばれるだけある演奏 はっやw godowsky
42位
2018-03-11 22:00:20投稿
- 641
- 40.6%
- 10.2%
- 20.3%
コンシューマ移植記念 w いや…コメ少な… 次はThe SnippetのキーボードクラッシャーMadを頼む
43位
2009-02-01 11:09:51投稿
- 617
- 30.5%
- 00.0%
- 101.6%
レオポルド・ウラッハによるブラームスのクラリネット五重奏。音声はLPレコードからPCで録音したものです。本当はオリジナル版が欲しいのですが、高価で品薄な為未だ入手するに至りません。MP3:Lame q=2 j-Stereo 256kbps LP stat:Westminster MH-5152(国内版) Clarinet/Quartet:Leopold Wlach / Vinna Konzerthaus Quartet Player/Cartridge:YP-D9/DL-103 up動画一覧:mylist/10373877 up動画クラシック一覧:mylist/10795327 A面(1,2楽章) → sm6024214
wktk 2 1
44位
2011-10-15 21:31:57投稿
- 607
- 50.8%
- 00.0%
- 111.8%
Leopold Stokowski Claude Debussy:Prélude à l'après-midi d'un faune
レオポルド・ストコフスキー 指揮
ロンドン交響楽団
1972年6月4日 ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホールこりゃすげぇ やったなw 微妙に大滝秀冶に似てるなw これのどこがどうなると兄貴??
45位
2009-02-12 18:42:16投稿
- 563
- 20.4%
- 00.0%
- 122.1%
ブラームスのクラリネット五重奏に引き続き今回もレオポルド・ウラッハの演奏です。今度はオリジナル版なのですが、盤面の状態が悪いことといったら…。ユニオンでも下手すりゃCがつくんじゃないかという酷さ。もし状態のいいものを見つけたら絶対買い換えよう。MP3:Lame q=2 j-Stereo 160kbps LP stat:Westminster WL50-19 Clarinet:Leopold Wlach / Bassoon:Karl Oelberger / Flute:Hans Recnicek / Horn:Gottfried von Freiberg Player/Cartridge:YP-D9/DL-103 up動画一覧:mylist/10373877 up動画クラシック一覧:mylist/10795327 B面(3楽章) → 未完
B面楽しみにしてます! 1
46位
2022-10-18 20:34:33投稿
- 533
- 122.3%
- 173.2%
- 71.3%
AIめろうさんに歌ってもらいました。Version 0.431を使用です
小さな木の実 / 大庭照子 1971年(昭和46年)
作詞:海野 洋司
作曲:BIZET ALEXANDRE CESAR LEOPOLD
みんなのうたより。
「この歌は1975年以降、音楽の教科書にもたびたび掲載されるようになった」との事です。
たしか小学校?の音楽の教科書に載っていたと思うのでそちらの方が印象深いです。
子供にも分かりやすい詞。パパって○○じゃないかとか想像したり…。
情景が目に浮かぶ曲です。
◇お借りしたもの
MIDI:ヤマハミュージックデータショップ様 https://yamahamusicdata.jp/
めろうさんイラスト:NEUTRINO公式様 https://n3utrino.work/
背景画像:pixabay様 https://pixabay.com/ja/好きな曲と好きな声の組み合わせ おつおつ 8888888888 綺麗だ うぽぽぽん 888888888888888 いいですね~ うぽつです! いいっすね 8888888888888888
47位
2022-09-18 17:18:02投稿
- 515
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
【クラシック】ゴドフスキー編曲・ブラームスの子守歌を弾いてみた【ピアノ】
ヨハネス・ブラームス 作曲、レオポルド・ゴドフスキー 編曲
Johannes Brahms, arr. : Leopold Godowsky
《ブラームスの子守歌》 作品49-4
Wiegenlied《Guten Abend, gut' Nacht》 op. 49, Nr. 4
Cradle Song《Brahms Lullaby》 Op. 49, No. 4
使用楽譜:
CRADLE SONG
(Wiegenlied)
Op. 49, No. 4
By
JOHANNES BRAHMS
Transcribed for Piano Solo by Leopold Godowsky
535–2
1915 by Art Publication Society, St. Louis.
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/6566514948位
2011-12-07 08:01:15投稿
- 468
- 20.4%
- 00.0%
- 51.1%
作曲:Jean-Philippe Rameau 編曲:Leopold Godowsky
演奏:Shura Cherkassky mylist/29120558うむ、こんなところに お、こんなところに
49位
2022-11-13 18:15:02投稿
- 464
- 10.2%
- 40.9%
- 20.4%
【クラシック】ゴダールの「フロリアンの歌」を弾いてみた【ピアノ】
バンジャマン・ゴダール 作曲、レオポルド・ゴドフスキー 編曲
Benjamin Godard, arr. : Leopold Godowsky
パストラル(牧歌)集 作品29より第1番《フロリアンの歌》
"Florian's Song" from The Pastorals Op. 29 No. 1
"Chanson de Florian" de Les Pastorales op. 29 non. 1
使用楽譜:
EDUCATIONAL ADAPTATIONS
For The Pianoforte
Series of: Songs
Florian's Song
Benjamin Godard
Adapted and Edited with Instruction as to Interpretation
and method of Study by
Leopold Godowsky
Plate 536
St. Louis: Art Publication Society, 1915.
演奏系総合: mylist/18331638
クラシック系マイリスト: mylist/65665149
ポピュラー、ジャズ、その他: mylist/65665165色々弾いてるなー
50位
2017-02-16 20:24:45投稿
- 427
- 00.0%
- 00.0%
- 20.5%
『水の上で歌う Auf dem Wasser zu singen』D774(作品72)は、1823年に作曲されたシューベルト歌曲。『水の上で歌える』とも表記される。歌詞は、ドイツの詩人でゲーテとも交流があった貴族シュトルベルク(Friedrich Leopold zu Stolberg-Stolberg/1750–1819)の詩から採られた。夕暮れの舟遊びが歌われている。舟歌(バルカロール)を思わせる8分の6拍子のリズムに乗せて、波間をゆったりと漂う小舟と、水面に輝く夕陽のきらめきや時の流れを穏やかにしっとりと描写している。ピアノ伴奏の32分音符により水のせせらぎが表現され、曲全体に水辺の清涼感と水面の揺らめきなどイメージがもたらされているようだ。短調から長調への転調も印象的に用いられている。
51位
2011-07-17 18:34:42投稿
- 427
- 71.6%
- 00.0%
- 51.2%
MEIKOさん版を聴いてたら、兄さんのも聴いてみたくなり…
■〔原題〕「Kdyz mne stará matka」(チェコ語)「Als die alte Mutter mich noch lehrte singen」(ドイツ語)
〔邦題〕「母の教え給いし歌」「我が母の教えたまいし歌」「わが母の教え給いし歌」
〔作詞〕Adolf Heyduk 〔作曲〕Antonín Leopold Dvořák 〔訳詞〕横井弘
■イラストはHayashi Kisara様よりお借りしました。(http://piapro.jp/t/KqTP)ありがとうございます。
■他に歌ってもらったもの→mylist/8970076 ■MEIKOさん版→nm14985125ドヴォルザークの歌曲は「ひとりにして」も名曲あらゆるジャンルに名曲あるよ~ いい声だ ...