キーワードMDXWin を含む動画: 57件 ページ目を表示
2025年4月13日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-07-14 12:30:51投稿
- 3,502
- 150.4%
- 30.1%
- 712.0%
PC98版『EVE burst error』の86音源を使用したPPZ8版の全曲集 その1です。
知る人ぞ知るデータで、差し替えることによってゲーム中でも使用することが出来たのですが、音源ドライバが大きく、多少メモリの知識がないとプレイできないという罠もありました。
MDXWinにてオリジナルのPMDデータをMP3変換したものを使用しました。曲名、曲順は元データから変更していません。今回はNo.20までが入っています。
一番好きな弥生のテーマだけ先行してテストがてら上げました-->nm11360561
その2-->sm11451397
やっぱりFM音源はいいよね!
【2011/08/20追記】
梅本氏のご冥福をお祈りいたします。
【2011/12/26追記】
菅野氏のご冥福をお祈りいたします。…どういうことなの?元々はFM-TOWNS 版用の音源だからね PMD-BBS の転載禁止データですやん キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!! MS-DOSのメモリを最大限に活用するようになるキッカケだなw T98で鳴らしたいけどならなかった;x; 着メロに最高よーー
3位
2008-10-11 01:46:34投稿
- 2,058
- 522.5%
- 10.0%
- 110.5%
FM音源ってやっぱいいよね。MMLを記述してVista上のFMPコンパイラでコンパイルします。演奏はMDXWinで。sm4880088が余りにも懐かしくてついうっかりやってもうた。●BGMはsm982882を使わせていただきました。●ソースは http://blogs.dion.ne.jp/sunagimoutchy/archives/7696505.html からどうぞ。●N2M もよろしくhttp://syunei.no-ip.org/nico_tech/ ←URL変わりました。ご注意ください。◆◆◆EPSON BASICのネギ振りにご採用いただきました→sm4980982
15年位前の携帯みたい FMDSPかこいい 昔の着メロ的なw PSGっぽいけど FMPww さかなデモなつかし...
4位
2014-10-28 00:43:30投稿
- 1,982
- 30.2%
- 00.0%
- 261.3%
今さらですが、自分で聞くためにMDX形式でアフターバーナー2のFinal take off を作りました。メロディ付きVerです。動画は、MDXWinで演奏したものをキャプチャしました。PCM部のレベルメータの反応が良くないのはご愛嬌ということで。
MDXファイルは、http://tpx61web.html.xdomain.jp/ で公開してます。
PCM部のみ再生版は、sm24785183 です。このデータを移植元にさせてもらってもいいですか? すばらしいwかっこいいw PCMパートがすご...
5位
2009-03-04 07:07:57投稿
- 1,632
- 60.4%
- 00.0%
- 40.2%
懐かしのMDXWinでお気に入りの一曲。 サイズは636x332
♪MELLOW DEVICE このジェノサイド2でx68000が好きになりました・・・素晴らしい 本家68版G2もなか...
6位
2010-07-20 11:51:49投稿
- 1,528
- 70.5%
- 20.1%
- 312.0%
PC98版『EVE burst error』の86音源を使用したPPZ8版の全曲集 その2です。
MDXWinにて元のPMDデータをWAVE変換したものを使用しました。曲名、曲順は元データから変更していません。曲名が無かったものは「無題」としました。ちゃんと曲名はあるのですが、今回は元データを重視しました。ホントは調べきれなかったからなのですが…。可能ならどなたか補完していただけると幸いです。
PMDデータすべてを含めようとも思ったのですが、今回はSE系のものはのぞきました。曲名付けてられなかったしw 曲っぽい物だけ入ってます。
全曲集 その1-->sm11384823
やっぱりFM音源はいいよね!
【2011/08/20追記】
梅本氏のご冥福をお祈りいたします。
【2011/12/26追記】
菅野氏のご冥福をお祈りいたします。ちなみに作曲者は普通のナンバーの物が梅本竜(D_UME)氏、Xナンバーの物が高見龍(Kozo)氏のはずです ハッキングのアレか? キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!! プリンは俺の嫁>< 素晴らし過ぎる FM音源こそ至高よ 待ってました!
7位
2014-11-04 23:57:05投稿
- 1,482
- 90.6%
- 10.1%
- 151.0%
その昔「ふじやん」というハンドルネームで打ち込みしてました。MDXWinは素晴らしいですね。MDXファイルの入手元は色々ですが、思い立って5インチドライブとWin98SEで手元に残ってたディスクから一部取り出したり。途中で面倒になってあきらめてしまいましたが・・・ということで初回はテスト的に無難なスクエアのTRUTHで。1992/10/10当時草の根BBSへ投稿していたデータです。
FM音源、やっぱりいいんだよなぁ。この人工っぽい音が好きだ いいなあ〜〜 ちょっと前のバージョンは手元にあったりする。こっちの方がリリコンいい音してますね 良いなあ 無駄にかっこいい画面だな リリコンの音が本物っぽい これはすごい よくできてますね。...
8位
2010-07-28 22:14:16投稿
- 1,133
- 111.0%
- 10.1%
- 80.7%
りんごです
比較用(watch/sm11539890)なのにゃ・・X68kのMMDSPを見た時衝撃的だった、何時間でも眺めていたな~ くっそなつかしい 何故伸びない(困惑 ベースいい! いいなー gj GJ いいなぁ 1 合成クロック間違えてるから音色変わってるね mdxwin?でもなんかすごい
9位
2015-10-12 00:41:06投稿
- 1,012
- 60.6%
- 10.1%
- 50.5%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:TAITO
アルバム:GRID SEEKER
曲名:Grid Seeker
当時のUP日:1993/12/02
X68000にてMXDrive,PCM8を使用してCDのライナーに掲載されていた譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。CD買ったはずなんですが見つからず・・・いつもやってたフュージョン系の打ち込みを流用して構築しています。なので、こんな感じもありかな。くらいに思っていただければ。ループする曲なので1回でいいかなと思ったんですがちょっと短くてフェードアウトが唐突な感じがしたので2回にしてます。エンソニックのエレピっぽい音だ エフェクトお洒落でいいんですねカビラJ カッコいいですね! 過去のMDXもどんどん公開してほしいです。 ・・・あれ? 1:05で止まっちゃったよ!? なつかしいなぁ!!「GRID SEEKER」当時SC-88で打ち込み...
10位
2015-01-17 23:07:48投稿
- 980
- 10.1%
- 00.0%
- 111.1%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:Welcome to the Rose Garden
曲名:TRIUMPH
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。後期の打ち込みですね。本当はアルバム1枚分全曲やりたい気持ちで挑んでいたんですが結局4曲目までしか完成しませんでした。5曲目の途中までやって意外といけるかもと思っていたのですが・・・持っているMDXファイルにアフターバーナーでふじやん23 のファイルがあって、今でもインターネットでこのお名前に出会えて感動です。ミキシングが素晴
11位
2015-04-29 01:28:07投稿
- 933
- 20.2%
- 00.0%
- 30.3%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:Y.M.O.
アルバム:YELLOW MAGIC ORCHESTRA
曲名:FIRECRACKER
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。YMOが好きでやはりというかまずRYDEENを挑戦してたんですがイマイチで完成できず他の曲も数小節で挫折するなか、なんとか打ち込み切れた曲です。最後の爆発音はまんまサンプリングしたものです。x68000のロゴに涙 nice!!:-)
12位
2015-10-12 00:35:10投稿
- 927
- 00.0%
- 10.1%
- 30.3%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:SEGA S.S.T.BAND
アルバム:MEGA SELECTION
曲名:MAGICAL SOUND SHOWER(OUTRUN)
当時のUP日:1993/02/11
X68000にてMXDrive,PCM8を使用してSCITRONレーベルより出てたG.S.M. SEGAのCDのライナーに掲載されていた譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。いつもやってたフュージョン系の打ち込みを流用して構築しています。なので、こんな感じもありかな。くらいに思っていただければ。当時も間違ってるとことか指摘いただいてたんですが技術というか能力がなくて、どう直していいか分からず・・・試行錯誤したけど結局そのままです。13位
2010-11-14 06:52:25投稿
- 844
- 80.9%
- 10.1%
- 141.7%
2010夏コミで発表したFM音源アルバム「Electronic Thunder」より収録曲たちです。今冬のデモというわけではないですが、こんなことやってますよーみたいな。お気に入りのプレイヤーMDXWINで鳴らしています。ドライバはKAJA氏作「PMD98」、音源はFM6+PSG3+PPZ8音を使っています。どぞお楽しみ下さい~
コレいいなぁ M.Sさんってアノ人?M.S尊師? この曲格好良いんだよなぁ・・・。 なんか...
14位
2015-10-12 00:26:08投稿
- 814
- 10.1%
- 00.0%
- 40.5%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:SEGA S.S.T.BAND
アルバム:AFTER BURNER
曲名:AFTER BURNER
当時のUP日:1993/01/19
X68000にてMXDrive,PCM8を使用してSCITRONレーベルより出てたG.S.M.1500SERIESのCDのライナーに掲載されていた譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。いつもやってたフュージョン系の打ち込みを流用して構築しています。なので、こんな感じもありかな。くらいに思っていただければ。15位
2012-08-11 12:17:34投稿
- 773
- 283.6%
- 00.0%
- 131.7%
コミケに向けてがんばる人への応援歌みたいなやつです!オケの音は同人ハードG.I.M.I.CのOPN3LをOPNに見立ててFM3chSSG3chで作りました!G.I.M.I.C最高です!ちなみに映像はMDXwinです!
曲消さないでー かわいい 心地良い高音 右のパラメータがダンスしてるみたいコミケ行った...
16位
2014-11-06 21:49:53投稿
- 753
- 10.1%
- 00.0%
- 40.5%
ここからは順次適当にUPしていこうかと。MDXWinのNetwork機能で検索して見つかったりすると嬉しいのですが、PDXファイルが他のメジャーMDX曲とカブっているらしくちゃんと演奏されなかったりしていたので。当時のファイル投稿日は1992/10/25
めっちゃ良い
17位
2015-08-17 22:52:07投稿
- 727
- 30.4%
- 00.0%
- 71.0%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:THE SQUARE
アルバム:RESORT
曲名:OMENS OF LOVE
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。いいねぇ この曲好き なつかしな~
18位
2015-07-19 00:47:06投稿
- 671
- 71.0%
- 10.1%
- 20.3%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:THE SQUARE
アルバム:SPORTS
曲名:宝島
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。主旋律いい音だなぁ PCM8使ってFM8音+PCM6音(主にドラム)構成ですね 雰囲気出てる ドラム入れて8音か 少ない音数でうまくまとめてるな FM音源の宝島が聞けるとは感激 すげええええ
19位
2015-08-17 23:02:36投稿
- 647
- 10.2%
- 00.0%
- 91.4%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:IMPRESSIVE
曲名:FACES
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。1
20位
2014-11-05 23:21:08投稿
- 629
- 40.6%
- 10.2%
- 20.3%
X68000で初めて打ち込みして投稿するまで完成させた曲です。譜面を購入してそのまま打ち込んだものになります。掲示板で譜面の見方とか楽器の奏法とかMMLのこととかPCM8のこととか質問しながら半年くらいかかったのかな。他の人のデータとかPCMを参考にしたり・・・ZMUSICが出てからはそのPCMデータからPDXを作ってました。X68000で打ち込み始めようと思ったのはPCM8という素晴らしいアプリとAFH-NETwork東京のシスオペあっぷるさん(AFH-APPLE68k)のMEGALITHを聴いて感動したからなんですよね。1992/05/10投稿。
私も同時期にこの曲をリットーミュージックの譜面見てZMUSICで打ち込んでました。懐かしいです 90年代中盤にタイムスリップしたような感じ。懐かしい。 最初のハードルが高すぎwすごい 初めてでこんな長い曲をやるとは
21位
2014-10-28 00:49:24投稿
- 596
- 10.2%
- 00.0%
- 81.3%
今さらですが、自分で聞くためにMDX形式で OUTRUN の Splash Wave を作りました(殆ど流用ですけど)。動画は、MDXWinで演奏したものをキャプチャしました。PCM部のレベルメータの反応が良くないのはご愛嬌ということで。
MDXファイルは、http://tpx61web.html.xdomain.jp/ で公開してます。もう何も言えねぇ・゜・(つД`)・゜・
22位
2015-09-26 02:55:44投稿
- 550
- 10.2%
- 00.0%
- 40.7%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:細野晴臣
アルバム:SUPER XEVIOUS
曲名:SUPER XEVIOUS
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して雑誌掲載の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。未完成で90秒もありません。PCMが多いですし似てるどうのというレベルではありませんが・・・作りかけのMDX、PDXファイルが残ってたわけではなくMMLとPCM、PDLが見つかってWindows用のツールを探して作成までできたのでってことでアップしてみました。おつ
23位
2013-12-28 04:32:15投稿
- 538
- 20.4%
- 00.0%
- 10.2%
mdxデータをMDXWinでの再生録画です。この頃の耳コピデータでは誰もが秘術を駆使するようになってまして、これも1ch目のH.LFOボイス、note.xでのベロシテイ操作や、フルタイムポルタメント等でがんばってますが、ADPCM用の音ネタではどうしても本格的な人にはかなわず、ループストリングスのうねりがひどいです。
これが68Kで聞けるとは思わなくてびっくりしたなー。 G.Tの勇姿が目に浮かぶ
24位
2014-11-08 23:28:08投稿
- 520
- 20.4%
- 00.0%
- 40.8%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:夏の惑星
曲名:COPACABANA
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。ドラムパートが非常に苦労した曲です。曲の雰囲気と音源がマッチしてて良いね・・・良い意味でチープな感じ 当時はリットーミュ...
25位
2015-07-04 23:03:09投稿
- 504
- 00.0%
- 00.0%
- 40.8%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:HUMAN
曲名:BEYOND THE DAWN
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。26位
2015-02-14 22:44:22投稿
- 495
- 10.2%
- 00.0%
- 20.4%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:NEW-S
曲名:NAB THAT CHAP!!
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。イントロのホイッスルとかSE的な音はうまくできなくて全カットしてます・・・いい感じだなぁ
27位
2015-09-20 00:38:05投稿
- 460
- 20.4%
- 10.2%
- 20.4%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:WAVE
曲名:YOUR CHRISTMAS
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。FM音源だとノスタルジー増していい ありがてえ フュージョンはFM音源でも良いもんだな
28位
2015-01-12 13:50:40投稿
- 451
- 30.7%
- 10.2%
- 10.2%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:松岡直也
アルバム:日曜島へ
曲名:SUMMER NOISE
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。4作目です。これも当時たまたま楽譜を見つけて珍しいと思って買ってしまい無謀にも挑戦した曲です。本当は1曲目の「ようこそ日曜島へ」をやりたくて途中まで打ち込んでたんですが気分転換に始めたSUMMER NOISEの方に夢中になってしまったという・・・そうそうこのころにZMUSICを入手してドラムパートをこちらのサンプリングに変えてます。日曜島へのころって、X68全盛期でしたねえ持ってる人がうらやましかった ここの音雰囲気で...
29位
2010-07-12 02:08:57投稿
- 444
- 40.9%
- 10.2%
- 10.2%
PC98版『EVE burst error』より弥生のテーマです。なぜかこのゲームで一番好きな曲。86音源を使用したPPZ8版です。
知る人ぞ知るデータで、差し替えることによってゲーム中でも使用することが出来たのですが、音源ドライバが大きく、多少メモリの知識がないとプレイできないという罠もありました。
PMD PPZ8のデータとしてしか存在していませんでしたが、数年前某雑誌の付録にMP3データとして付いていたらしいですね。
今回はオリジナルデータをMDXWinを使用しMP3化したものをアップしてみました。おまけで製品版オリジナルのものもつけておきましたので、比較してみてください。
【全曲集】
その1 --> sm11384823
その2 --> sm11451397いい曲ですよね。弥生と合っていました。 何回かお会いしています。追悼させていただきま...
30位
2014-11-06 22:52:05投稿
- 412
- 10.2%
- 10.2%
- 00.0%
これもMDXWinのNetwork機能でPDXがあってなかったので。たぶんタイトーのキャメルトライですかね。スクェアの中でもこのアルバムは大好きなので非常に思い入れのある曲でもあります。当時のファイル投稿日は1993/04/03
隠れた名曲
31位
2015-07-04 23:14:05投稿
- 404
- 00.0%
- 00.0%
- 20.5%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:夏の惑星
曲名:夜明けのビーナス
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。32位
2015-03-19 23:46:39投稿
- 399
- 00.0%
- 10.3%
- 30.8%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:LIVE feat. F-1 GRAND PRIX THEME
曲名:STIFF NAILS
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。Welcome to the Rose Gardenの合間に打ち込みしてたようですね。なぜこの曲をセレクトしたのか覚えてないですが・・・33位
2015-09-20 00:30:11投稿
- 392
- 10.3%
- 10.3%
- 41.0%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:Refreshest
曲名:CHASER
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。1
34位
2015-04-21 22:39:09投稿
- 384
- 30.8%
- 00.0%
- 20.5%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:THE SQUARE
アルバム:YES,NO.
曲名:EL MIRAGE
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。MDX初投稿がこの曲「EL MIRAGE」だったんですが約1年後にもう一度打ち込みなおして投稿(1993/05/30)したものです。これがMDX29作目だったんですねぇ・・・ひと月に2曲くらい打ち込みしてたペースで改めて驚いています。まぁ自己満足ながら楽しくやってたなぁという記憶が懐かしい。X68k持ってた時このデータ聞いたことあるかもしれない いいねー、この音が似合うねぇ いいねー
35位
2015-07-04 22:55:05投稿
- 377
- 00.0%
- 00.0%
- 20.5%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:HUMAN
曲名:明日への扉
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。36位
2015-09-20 00:48:04投稿
- 373
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:CASIOPEA
アルバム:HALLE
曲名:AFTER SCHOOL
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。1
37位
2015-01-17 23:25:05投稿
- 357
- 10.3%
- 00.0%
- 41.1%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:Welcome to the Rose Garden
曲名:CROWN AND ROSES
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。当時はボリュームを大げさ気味に調整しすぎたかなとも思ってたんですが今聴いてみるとそうでもないですね。逆に丁度いいくらいだったかも。いいね、MDXデータでほしいね
38位
2014-10-28 00:54:05投稿
- 336
- 20.6%
- 00.0%
- 20.6%
今さらですが、自分で聞くためにMDX形式で AJAX のFighting Spirit を作りました(流用して一部変更・PCM調整)。動画は、MDXWinで演奏したものをキャプチャしました。PCM部のレベルメータの反応が良くないのはご愛嬌ということで。
MDXファイルは、http://tpx61web.html.xdomain.jp/ で公開してます。かっこいー! オケヒがホンモノだ~( ´ⅴ`)
39位
2015-03-20 00:12:14投稿
- 329
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:THE SQUARE
アルバム:TRUTH
曲名:GIANT SIDE STEPS
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。リリコンのボリューム調整全然してないです・・・もっとちゃんと手を入れれば良かったなぁ・・・ふじやんさん懐かしい、よく聴いていました。
40位
2015-07-19 00:39:05投稿
- 320
- 00.0%
- 00.0%
- 20.6%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:THE SQUARE
アルバム:TRUTH
曲名:CELEBRATION
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。41位
2015-02-14 22:34:06投稿
- 317
- 00.0%
- 10.3%
- 20.6%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:HUMAN
曲名:HIGH TIME
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。今聴いてみるとちょっとテンポ速いかも・・・42位
2015-01-17 23:53:10投稿
- 315
- 00.0%
- 00.0%
- 20.6%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:Welcome to the Rose Garden
曲名:SUNNYSIDE CRUISE
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。あきらめかけたりしましたがなんとか完了できたデータです。特にリズムパートが大変だった思い出が・・・あとベースソロも・・・43位
2015-08-17 22:46:34投稿
- 300
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:NATURAL
曲名:LABYRINTH OF LOVE
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。
※ご指摘ありがとうございます。曲名修正しました。曲名は「LABYRINTH OF LOVE」ですね。
44位
2014-11-07 22:58:05投稿
- 294
- 10.3%
- 00.0%
- 20.7%
当時のハンドルネーム:ふじやん
アーティスト:THE SQUARE
アルバム:ADVENTURES
曲名:TRAVELERS
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して打ち込みしたMDX,PDXファイルをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。ZMUSICに収録されてたサンプリングのビブラスラップが使いたくて・・・というと大げさですが。これとALL ABOUT YOUが収録されたシングルがSQUAREを聴くキッカケになりました。MMDSPかと思ったら違うのか
45位
2015-02-14 23:00:28投稿
- 289
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:NEW-S
曲名:LITTLE LEAGUE STAR
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。GJ
46位
2015-01-17 23:38:08投稿
- 286
- 00.0%
- 00.0%
- 41.4%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
アルバム:Welcome to the Rose Garden
曲名:HISTORY
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。イントロとかストリングス系が絶対無理と思いつつアドバイスもらいながらPCMでそれっぽくまとまってなんとか完成できたデータです。結局イントロは厳しい感じですが・・・47位
2015-03-20 00:02:51投稿
- 278
- 00.0%
- 00.0%
- 20.7%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:THE SQUARE
アルバム:SPORTS
曲名:OVERHEAD KICK
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して市販の譜面を見てそのまま打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。当時最初に買った譜面がCBS/SONY SONGSのもので譜面を完璧に読めない私には見たまま打ち込んで合ってないという状況に悩んで諦めてたんですが、譜面が読める友達に色々教えてもらいつつリットーミュージックの譜面も入手して完成させた思い出が・・・48位
2015-01-12 14:16:30投稿
- 278
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:THE SQUARE
アルバム:STARTS AND THE MOON
曲名:MIST OF TIME
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。5作目です。原曲はとても好きな曲です。ドラムが先にフェードアウトするので打ち込みが面倒だったなぁ49位
2015-01-12 13:10:04投稿
- 278
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:THE SQUARE
アルバム:ADVENTURES
曲名:ALL ABOUT YOU
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。2作目です。当時UP後色々アドバイスをもらって修正しています。といってもアドバイスを活かしきれなかったというか技術がなかったんですが・・・で、今回UPしたのは修正版の方です。ALL ABOUT YOUはあと1つネットで知り合ったFezar☆=さんにMMLファイルそのままお渡しして自由に修正してもらったバージョンがあります。あの自分でも見直すのがつらい汚い記述で非常に恥ずかしいとうか申し訳ないという思いでしたが素晴らしい仕上がりにとても嬉しかった思い出が。バンドスコア? 音違うところが・・・
50位
2010-01-31 22:50:11投稿
- 276
- 41.4%
- 00.0%
- 20.7%
MDXWinで再生したのを録音したもの。
TOMSAN大草原 sm6676672 彼は今なにしてるんだろうか? まさか・・・
51位
2015-01-18 00:18:04投稿
- 273
- 10.4%
- 10.4%
- 00.0%
当時のハンドル名:ふじやん
アーティスト:T-SQUARE
前半1分くらい
アルバム:B.C.A.D.(Before Christ & Anno Domini)
曲名:PIOGGIA DI CAPRI
後半残り
アルバム:Welcome to the Rose Garden
曲名:SPLASH!
X68000にてMXDrive,PCM8を使用して打ち込みしたものをMDXWinで再生。その演奏画面をBandicamで録画したものです。未完成な曲を2曲連続再生しています。前半はPIOGGIA DI CAPRIで後半がSPLASH!です。完成させて投稿した最後がYUH-JAでしたがその後もこの2曲交互な感じでちょこちょこやってたんですが、結局完成せず打ち込みもしなくなってしまいました・・・タイトル表示とかボリュームバランスは最後にやるつもりだったのでご了承ください。FM音源のT-SQUAREいいね!完成品が聞きたいぜ