キーワードNHK_dアニメ を含む動画: 51件 ページ目を表示
2025年4月29日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2015-08-07 10:00:00投稿
- 15,640
- 00.0%
- 820.5%
- 7474.8%
金沢から大黒市へと引っ越してきたヤサコこと小此木優子と妹の京子。ヤサコは謎の電脳生物を追いかける京子と電脳ペットのデンスケとはぐれてしまった。電脳メガネでデンスケを見つけたのはいいが、なんとデンスケはヤサコの目の前で、謎の電脳生物と共に壁の中へと消えてしまった! ヤサコはたまたま出会った自称コイル探偵局員の女の子・フミエと共にデンスケ捜索を開始する!
ヤサコ:折笠富美子/イサコ:桑島法子/京子:矢島晶子/ハラケン:朴 璐美/フミエ:小島幸子/デンスケ:麻生智久/ダイチ:斉藤梨絵/メガばあ:鈴木れい子/オバちゃん:野田順子/アキラ:小林由美子/デンパ:梅田貴公美/ガチャギリ:山口眞弓/ナメッチ:沼田祐介/アイコ:進藤尚美/猫目:遊佐浩二/タケル:日比愛子/ヤサコの父:中尾みち雄/ヤサコの母:金月真美/マイコ先生:堂ノ脇恭子/ウチクネ:西脇 保/教頭:水野龍司
原作・脚本・監督:磯光雄/アニメーションキャラクター:本田雄/総作画監督:井上俊之・本田雄・板津匡覧/美術監督:合六弘/色彩設計:中内照美/撮影監督:大庭直之(1話~15話)・泉津井陽一(16話~26話)/編集:定松剛/音楽:斉藤恒芳/音響監督:百瀬慶一/監督補:安川勝・高橋知也/制作デスク:渡辺隆之・櫻井健一/音響効果:高野寿夫・佐藤秀国/選曲:宇井孝司・坂口由洋/録音調整:松岡義昭・佐藤忠治/キャスティング:五十川愛(青二プロ)/音響制作:Mediarte/オフライン編集:杉並スタジオ/オンライン編集:久保田隆史・立川貴巳/編集担当デスク:岡本昌明・キュー・テック/アニメーションプロデューサー:丸山正雄・吉本聡/協力プロデューサー:牧田謙吾・濱田啓路・岩瀬智彦・石田潤一郎・落合美香子・国崎久徳・松家雄一郎・清水博之・塩浦雅一・斉藤健治/プロデューサー:三ツ木早苗・渡辺繁・松本寿子/アニメーション制作:マッドハウス/製作:電脳コイル製作委員会(徳間書店・バンダイビジュアル・NHKエンタープライズ)
次話→so320472613位
2018-01-11 12:00:00投稿
- 14,854
- 00.0%
- 760.5%
- 4473.0%
春満開の4月、友枝中学校に進学したさくら。香港から戻ってきた小狼と再会し、学校生活が始まった。ある日、さくらは不思議な夢を見る。フードをかぶった人が現れ、目覚めると「さくらカード」はすべて透明になっていた。再び不思議な出来事が起こり、さくらは無我夢中で、夢で手にした杖で魔法を使う!
木之本桜:丹下桜/ケルベロス:久川綾/大道寺知世:岩男潤子/李小狼:くまいもとこ/詩之本秋穂:鈴木みのり/ユナ・D・海渡:花江夏樹/木之本藤隆:田中秀幸/木之本桃矢:関智一/月城雪兎・月(ユエ):緒方恵美/柊沢エリオル:佐々木望/観月歌帆:篠原恵美/スピネル・サン:冬馬由美/秋月奈久留・ルビー・ムーン:柚木涼香/山崎貴史:宮崎一成/三原千春:松本美和/柳沢奈緒子:本井えみ/「CLEAR」歌:坂本真綾 作詞:坂本真綾 作曲:水野良樹 編曲:河野伸/「Jewelry」歌:早見沙織 作詞:早見沙織 作曲:早見沙織 編曲:倉内達矢
原作:CLAMP/監督:浅香守生/シリーズ構成・本:大川七瀬/コスチューム&カードデザイン:もこな/キャラクターデザイン:濱田邦彦/音響監督:三間雅文/音楽:根岸貴幸/アニメーション制作:マッドハウス/制作・著作:NHK・NHKエンタープライズ・講談社
次話→so325970324位
2020-02-28 10:00:00投稿
- 14,318
- 7445.2%
- 890.6%
- 7385.2%
テクノーラ社の国際宇宙ステーション“ISPV-7”へ新人がやってきた。彼女の名はタナベ。配属先はデブリ課である。だがそれは周囲から半端者で反抗的な者の集団“ハン課”と呼ばれ、さげすまれる職場だった。しかも先輩にあたるハチマキは、職場にオムツ姿で現れるような最低男で、タナベはショックを受けるが…。
ハチマキ:田中一成/タナベ:雪野五月/フィー:折笠 愛/ユーリ:子安武人/課長:緒方愛香/ラビィ:後藤哲夫/エーデル:伊藤舞子/ドルフ:加門 良/クレア:渡辺久美子/チェンシン:檜山修之/リュシー:倉田雅世/ギガルト:若本規夫/ナレーション:小林恭治
原作:幸村 誠/監督:谷口悟朗/脚本:大河内一楼/コンセプトデザイン・設定考証:小倉信也/キャラクターデザイン:千羽由利子/メカニカルデザイン:高倉武史、中谷誠一/美術監督:池田繁美/色彩設計:横山さよ子/撮影監督:大矢創太/編集:森田清次/音響監督:浦上靖夫/音楽:中川幸太郎
©幸村誠・講談社/サンライズ・BV・NEP
次話→so36194879神ED 金は大事だろ! 何故そこで愛 無音なのが良い まっそーまっそー あぁもうめちゃくちゃだよ しつこいくらいに言わないと こういうシーンこっちまで胸がキュッってなる うひょ~ あるじゃねえか😎 要るよなあ 仕事に辛い時にみたくなるアニメ 原作と全...
5位
2017-10-20 10:00:00投稿
- 12,871
- 00.0%
- 310.2%
- 3702.9%
東京の下町・六月町に一人で暮らす桐山零は、高校生にしてプロの将棋棋士。義父の棋士・幸田との対局を終えた零は、三月町にある川本家へと向かう。川本家では、長女・あかり、次女・ひなた、三女・モモが零をにぎやかに迎え、夕食をともにするが……。
桐山零:河西健吾/川本あかり:茅野愛衣/川本ひなた:花澤香菜/川本モモ:久野美咲/二海堂晴信:岡本信彦/幸田香子:井上麻里奈/高橋勇介:細谷佳正/島田開:三木眞一郎/三角龍雪:杉田智和/松本一砂:木村昴/川本相米二:千葉繁/幸田柾近:大川透/林田高志:櫻井孝宏
原作:羽海野チカ(白泉社 ヤングアニマル連載)/監督:新房昭之/キャラクターデザイン:杉山延寛/美術設定:名倉靖博/美術監督:田村せいき/音響監督:亀山俊樹/音楽:橋本由香利/アニメーション制作:シャフト/製作:「3月のライオン」アニメ製作委員会
次話→so322660576位
2024-04-17 12:00:00投稿
- 10,473
- 1,25812.0%
- 900.9%
- 320.3%
ユーフォニアムを吹いていた少女は強豪・清良女子からの転校生――黒江真由だった。葉月が吹奏楽部に入部するのか確認するが、真由は迷っているという。3年生の自分が入ることで部のバランスを崩してしまわないか心配している真由を久美子が励ます。結果、真由は吹奏楽部へ入部。そして吹奏楽部ではサンライズフェスティバルに向けての練習が始まろうとしていた……。
黄前久美子:黒沢ともよ/加藤葉月:朝井彩加/川島緑輝:豊田萌絵/高坂麗奈:安済知佳/黒江真由:戸松 遥/塚本秀一:石谷春貴/釜屋つばめ:大橋彩香/久石 奏:雨宮 天/鈴木美玲:七瀬彩夏/鈴木さつき:久野美咲/月永 求:土屋神葉/剣崎梨々花:杉浦しおり
原作:武田綾乃/監督:石原立也/副監督:小川太一/シリーズ構成:花田十輝/キャラクターデザイン:池田晶子・池田和美/総作画監督:池田和美/楽器設定:髙橋博行/楽器作画監督:太田 稔/美術監督:篠原睦雄/色彩設計:竹田明代/撮影監督:髙尾一也/3DCG監督:冨板紀宏/音響監督:鶴岡陽太/音楽:松田彬人/音楽協力:洗足学園音楽大学/演奏:プログレッシブ!ウインド・オーケストラ/吹奏楽監修:大和田雅洋/アニメーション制作:京都アニメーション/制作・著作:『響け!』製作委員会2024
©武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会2024
so43638478←前話|次話→so43695854 第一話→so43638478くそでかためいき 池田さん… こういう表現を生み出せる人 すごいなぁ ともかくw 分かってないな これw なかなか厄介な感じの子やなw なんかバチバチ 音が聞こえるなw 闇が深そう 音漏れ凄いなw 精華女子高等学校(福岡市博多区住吉) 「家でやれ!」...
7位
2020-07-01 10:00:00投稿
- 9,658
- 6416.6%
- 430.4%
- 4334.5%
牛車から川に振り落とされた新ヨゴ皇国の第二皇子・チャグムを助けた女用心棒・バルサは、皇子を助けたお礼に宮へ招かれた。そこでバルサは、チャグムが得体の知れないモノにとり憑かれているため、父帝に命を狙われていることをニノ妃から聞かされる。そしてバルサの腕を見込んだニノ妃は、チャグムの用心棒を頼むが…。
バルサ:安藤麻吹/チャグム:安達直人/タンダ:辻谷耕史/トロガイ:真山亜子/トーヤ:浅野まゆみ/サヤ:広橋 涼/ヒビトナン:石森達幸/シュガ:野島裕史/ガカイ:中 博史/帝:斧 アツシ/サグム:小林良也/ニノ妃:篠原恵美/ジグロ:西 凜太朗
原作:上橋菜穂子(「精霊の守り人」偕成社・刊)/監督・脚本:神山健治/助監督:吉原正行/キャラクターデザイン:麻生我等/作画監修:後藤隆幸/ストーリーボード:荒川直樹/美術監督:竹田悠介/色彩設定:片山由美子/撮影監督:田中宏侍/3D監督:遠藤 誠/編集:植松淳一/音響監督:若林和弘/音楽:川井憲次/アニメーション制作:プロダクション I.G/製作:「精霊の守り人」製作委員会
©上橋菜穂子/偕成社/「精霊の守り人」製作委員会
次話→so37087651無力な母親は藁にも縋る 数えだから28だぞ 空すごー お、復旧したか ニノ妃は先代ロサ・キネンシスことセーラージュピターか オタッシャデ! 三角の四角 長い短槍 ぼくは33です・・・ この酒はなんだろう 腕を試したんだろ 身体切り刻まれるぞ わかり...
8位
2013-11-08 10:00:00投稿
- 6,981
- 1432.0%
- 230.3%
- 2623.8%
「宇宙人は、実はいました」――西暦2070年、政府がとんでもない発表をした朝、天網市・御統中学に奇妙な転校生(ムリョウ)がやってくる。学ラン詰襟という時代錯誤な格好のムリョウに学級委員・村田始は興味津々。しかも前日の宇宙人侵略兵器と地球を守る正義の味方(?)との謎の戦いに、ムリョウは何か関係があるらしく……?
統原無量(スバル・ムリョウ):宮崎一成/村田始(ムラタ・ハジメ):野島健児/守山那由多(モリヤマ・ナユタ): 朴璐美/守口京一(モリグチ・キョウイチ):杉田智和/峯尾晴美(ミネオ・ハルミ):浅野 真澄/津守八葉(ツモリ・ハチヨウ):上田祐司/守機瞬(モリハタ・シュン):小林由美子/統原 瀬津名(スバル・セツナ):山崎和佳奈/阿僧祇(アソウギ):石森達幸/村田今日子(ムラタ・キョウコ): 日高のり子/村田双葉(ムラタ・フタバ):釘宮理恵/山本忠一(ヤマモト・タダカズ):石原凡/ヴェルン星人ジルトーシュ:小野健一/真守百恵(サネモリ・モモエ):京田尚子/磯崎公美(イソザキ・ヒロミ):佐々木瑶子/川森篤(カワモリ・アツシ):小野健一/成田次郎(ナリタ・ジロウ):阪口大助/三上利夫(ミカミ・トシオ):遠近孝一/稲垣ひかる(イナガキ・ヒカル):松本さち/ザイグル星人 ウェンヌル:渋谷茂/ソパル星人:肥後誠/ザイグル星人 ヴェロッシュ:長嶝高士
原作・シリーズ構成:佐藤竜雄/企 画:丸山正雄 後藤克彦/キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博/メカニックデザイン:井上邦彦/オープニングアニメーション:宮沢康紀/美術監督:池田祐二/美 術:二嶋隆文/色彩設計:秋山久美/撮影監督:森下成一/編 集:松村正宏/助監督:田中洋之 増井壮一/音響監督:三間雅文/音響制作:テクノサウンド/音 楽:大野雄二/主題歌:『TAKE』歌:KAKO / 作詞:有森聡美 / 作曲・編曲:大野雄二/エンディングテーマ:『begin』作曲・編曲:大野雄二(スターチャイルドレコード)/アニメーションプロデューサー:諸澤昌男/アニメーション制作:マッドハウス/企画協力:ガンジス/総合プロデューサー:高原敦/プロデューサー:山本敦 森山敦/アシスタントプロデューサー:山田知博 橋本果奈/製 作:学園戦記ムリョウ製作委員会(NHKエンタープライズ21、日本放送出版協会、NHKソフトウェア、キングレコード)/監 督:佐藤竜雄
次話→so32206611この世界、少子化が解決してそうで羨ましいな… 山田太郎 シングウ!! 真守とかの名前も七夕の国の丸神っぽい 心の栄養になるアニメ! 《残酷な根本原理/Cruel Ultimatum》 宇宙にも着ていける カーニバル ハウス・オブ・カードかよ なんか同...
9位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 6,614
- 4456.7%
- 420.6%
- 3094.7%
大変動から20年後。孤島『のこされ島』にはおじいと呼ばれる老人と、大変動の後に生まれた少年コナンが住んでいた。ハナジロと呼んでいるサメをしとめた帰り、コナンは砂浜に打ち上げられている少女ラナを発見する…。
コナン:小原乃梨子/ラナ:信沢三恵子/ジムシー:青木和代/ダイス:永井一郎/モンスリー:吉田理保子/ラオ博士:山内雅人/レプカ:家弓家正
脚本:中野顕彰,吉川惣司,胡桃哲/音楽:池辺晋一郎/キャラクターデザイン:宮崎駿,大塚康生/作画監督:大塚康生/美術監督:山本二三/プロデューサー:中島順三,遠藤重夫/監督:宮崎駿
次話→so32166689強すぎんだろ… 軍備を正当化する論理にはならないんだよね… あんまりにもすっぱくて涙が出たんじゃない? ララァスンは私の母になってくれたかもしれない女性だ ぶち切れエピソードほんとすき 全部だ! 一気観したら面白かったのでコメ付で 20週目 語るに落...
10位
2019-04-26 10:00:00投稿
- 5,541
- 00.0%
- 200.4%
- 1502.7%
東京の下町・六月町に一人で暮らす桐山零は、高校生にしてプロの将棋棋士。放課後理科クラブと将棋部を合体させた「将科部」では、零は、部員たちに将棋を教えたり、ラムネの手作りを教わったりと順調に活動していく。学校の中にできたあたたかな居場所に喜びをかみしめる零。ラムネを手に、もうひとつのあたたかな居場所、川本家へと向かう。
桐山零:河西健吾/川本あかり:茅野愛衣/川本ひなた:花澤香菜/川本モモ:久野美咲/二海堂晴信:岡本信彦/幸田香子:井上麻里奈/高橋勇介:細谷佳正/島田開:三木眞一郎/三角龍雪:杉田智和/松本一砂:木村昴/川本相米二:千葉繁/幸田柾近:山野井仁/林田高志:櫻井孝宏/花岡:上田燿司/美咲:根谷美智子/宗谷冬司:石田彰/辻井武史:中村悠一/後藤正宗:東地宏樹
原作:羽海野チカ(白泉社 ヤングアニマル連載)/監督:新房昭之/キャラクターデザイン:杉山延寛/美術設定:名倉靖博/美術監督:田村せいき/音響監督:亀山俊樹/音楽:橋本由香利/アニメーション制作:シャフト/製作:「3月のライオン」アニメ製作委員会
©羽海野チカ・白泉社/「3月のライオン」アニメ製作委員会
次話→so3498324511位
2025-01-19 00:00:00投稿
- 5,312
- 00.0%
- 1753.3%
- 1583.0%
時は未来。16歳の少年・星渡ゴローは、行方不明の父親の目撃情報を頼りに、怪しげな弱小宇宙旅行会社YATの「ゴールド星ツアー」に申し込みます。そこでゴローは添乗員の美少女・天上院桂に一目ぼれ。「安い・早い・安心」の宣伝文句とは裏腹にトラブルばかりのツアー先で、誤って宇宙船を壊してしまったゴローは、修理費の返済と父親探しを続けるため、YATのスタッフとして働くことになります。
星渡 ゴロー:くまいもとこ/天上院 桂:椎名へきる/ヤマモト カオル:梁田清之/ウッチー:鈴木勝美/カナビー:山口勝平/ブッキー:三田ゆう子/星渡 ハルカ:渡辺久美子/キャプテン・ロック:矢尾一樹/カネア・マリーゴールド:こおろぎさとみ/アン・マリーゴールド:田中敦子 /ダニエル:高木渉
原案:西川伸司/監督:難波日登志/シリーズ構成:林民夫/キャラクターデザイン:工藤裕加/美術監督:明石聖子/色彩設計:斉藤裕子/撮影監督:豊永安義/編集:古川雅士/音響監督:岩浪美和/音楽:川井憲次/プロデューサー:松本寿子/アニメーションプロデューサー:大西つとむ/アニメーション制作:グループ・タック/制作・著作:NHK・NHKエンタープライズ21/オープニングテーマ:「HEAVEN」HIM/エンディングテーマ:#1~#25「だめよ!だめよ!だめよ!!」椎名へきる/#26~#50「MOON LIGHT」椎名へきる
© 西川伸司・NHK・NEP
次話→so4454514712位
2017-02-26 12:00:00投稿
- 4,926
- 00.0%
- 360.7%
- 1593.2%
主人公の野ノ子は、人知を超えた力で国を守護する“龍”を虫歯菌から守る、新米の“龍の歯医者”だ。ある日、野ノ子は龍の歯の上で、敵国の少年・ベルを救い出す。戦乱のなかで命を落としたベルだったが、“黄泉帰り(よみがえり)”という現象で生き返ったのだった。自らの置かれた状況に戸惑うベル。思いがけず、ベルが“後輩”となったことで、意気込む野ノ子。しかし、“黄泉帰り”とは、大きな異変の前兆だった…。
野ノ子:清水富美加/ベル:岡本信彦/悟堂:山寺宏一/柴名:林原めぐみ/ブランコ:松尾スズキ/有栖川:名塚佳織/修三:徳本恭敏/宗達:高木渉/小澤:櫻井孝宏/ギレリ:津田健次郎
原作・脚本:舞城王太郎/脚本:榎戸洋司/キャラクターデザイン・作画監督:井関修一/音響監督:庵野秀明/制作統括:土橋圭介 柴田裕司 川上量生 庵野秀明/アニメーション制作:スタジオカラー/監督:鶴巻和哉/主題歌:「ぼくらが旅に出る理由」作詞・作曲:小沢健二、編曲:ナカムラヒロシ(i-dep)、歌:RINKU(Mistera Feo)、コーラス:MASUMI(Mistera Feo)/挿入歌:「かくれんぼ」作詞・歌:DAOKO 作曲・編曲:ナカムラヒロシ(i-dep)/音楽:TOMISIRO、ナカムラヒロシ(i-dep)/制作・著作:NHK NHKエンタープライズ スタジオカラー ドワンゴ
次話→so3222585213位
2019-08-02 10:00:00投稿
- 4,867
- 1072.2%
- 70.1%
- 1142.3%
江戸は深川・仲町にて損料屋・出雲屋を営む清次とお紅の姉弟の元に、武家の次男坊である勝三郎が訪れて、失くしてしまった鼠の根付を探して欲しいと依頼する。その根付は、結婚相手である有力武家の蜂屋家の跡取りに代々受け継がれてきたもので、それがないと結婚の話自体が立ち消えになってしまうという。依頼を受けた清次は店のつくもがみたちを使い、情報を集めていくのだが、衝撃の事実が待ち受けており……。
清次:榎木淳弥/お紅:小松未可子/佐太郎:櫻井孝宏/野鉄:奈良 徹/月夜見:仲野 裕/五位:平川大輔/お姫:明坂聡美/うさぎ:井口裕香/ナレーション:片岡愛之助
原作:畠中 恵(角川文庫/KADOKAWA刊)/監督:むらた雅彦/シリーズ構成:下山健人/キャラクター原案:星野リリィ/キャラクターデザイン:谷野美穂、吉沼裕美/美術監督:村本奈津江/色彩設計:岡 亮子/撮影監督:蒲原有子/音響監督:えびなやすのり/音楽:佐藤五魚/OPアーティスト:MIYAVI vsシシド・カフカ/EDアーティスト:倉木麻衣/制作:トムス・エンタテインメント/アニメーション制作:テレコム・アニメーションフィルム
©2018 畠中恵・KADOKAWA/つくもがみ製作委員会
次話→so35446063アメフラシ 毛虫 これのMVには倉木麻衣の大ファンの小松未可子が出演している ED 倉木麻衣 久しぶりに観たくなったので え、MIYAVIかよw 小説から来ました、まさかアニメ化されてるとは 何気に好きなアニメ 現代のDMMみたいなもんか 諜報に便利...
14位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 4,569
- 1473.2%
- 150.3%
- 1393.0%
三世紀のヒの国(クマソ)から物語は始まる。病床の妻・ヒナクに火の鳥の生き血を飲ませるべく、ウラジは火の鳥に飛びかかった。しかし、ウラジは火の鳥の炎によって焼け死んでしまう。ヒナクの弟・ナギが悲しみに暮れている頃、薬師のグズリが浜に流れ着く。ヒナクはグズリによって命を救われ、二人は夫婦の契りを交わす。その婚礼の夜、猿田彦率いるヤマタイ国軍がナギたちの村を急襲した。軍の手引きをしたのはグズリであった。
火の鳥:竹下景子/猿田彦(猿田):小村哲生/ナレーション:久米明/■黎明編■ ナギ:竹内順子/グズリ:中尾みち雄/ヒナク:玉川紗己子/ヒミコ:来宮良子/弓彦:寺杣昌紀/ ■復活編■ レオナ:佐々木望/チヒロ:小林美佐/ランプ:広瀬正志/ニールセン:小川真司/レイコ:大坂史子/■異形編■ 左近介:浅野まゆみ/八百比丘尼:久保田民絵/可平:島田敏/ ■太陽編■ 犬上(ハリマ・クチイヌ):松本保典/マリモ:内川藍維/おばば:巴菁子/大海人皇子:内田直哉/法弁:大木民夫/月壇:江川央生/■未来編■ マサト:浪川大輔/阪脩/タマミ:冬馬由美/ロック:桐本琢也/ロビタ:牛山茂
【作画監督/ キャラクターデザイン】:杉野昭夫 内田裕 西田正義 大下久馬/【美術監督】:河野次郎 西田稔 斉藤雅巳 柴田正人/【色彩設定】:箕輪綾美 小林美代子/【音楽】:内池秀和 野見祐二/【音響監督】:小林克良/【効果】:田中秀実/【録音】:はたしょうじ 高橋清孝/【編集】:森田清次 山※由香/【アニメーション制作担当】:大澤宏志/【アニメーションプロデューサー】:清水義裕 宇田川純男/【制作統括】:貴志謙介 冨永慎一/【アニメーション制作】:手塚プロダクション/【国際共同制作】:Thirteen/WNET New York/【共同制作】:NHKエンタープライズ/【制作・著作】:NHK
©TEZUKA PRODUCTIONS・NHK・NEP
次話→so33462629このバージョンは初見なので 昔アマプラで見たはずなのにこのED以外何も憶えてない事がわかった なんだこれは?(なんなんだこれは?) オメーら未亡人にそのままでおれってひでー話やぞ そんな事言って、油断させるつもりなんでしょう! こいつはクソムシ!呼ん...
15位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 3,871
- 00.0%
- 190.5%
- 1283.3%
桜の花びらが舞い散る春。とある公園に突如現れた、おしゃれで可愛い天然少女、花戸小鳩。小鳩は自分の望みを叶えるため、いおりょぎから傷ついた心を集める『ビン』を貰うべく、適正テストを受けることに…。そして、ひょんなことから、公園で行われていたお花見会場の出店をお手伝いすることになり―――!?
花戸小鳩:花澤香菜/いおりょぎ:稲田 徹/藤本清和:前野智昭/沖浦清花:折笠富美子/三原千歳:桑島法子/沖浦和斗:三木眞一郎/琥珀:斎藤千和
原作:CLAMP;「こばと。」(角川書店 月刊ニュータイプ連載;角川コミックス・エース刊)「Wish」(角川書店 角川コミックス・エース刊)/監督:増原光幸/アニメーション監修:浅香守生/シリーズ構成:横手美智子,大川七瀬/シナリオ:吉田玲子,池田眞美子,山田由香,平見瞠,水島 努/キャラクターデザイン:加藤裕美/総作画監督:田崎 聡/色彩設計:大野春恵/美術監督:上野秀行/撮影監督:棚田耕平/音響監督:三間雅文,中嶋聡彦/音楽:はまたけし/音楽制作:FlyingDog,Inc./アニメーション制作:マッドハウス/製作:こばと。を守る会
次話→so3193242316位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 3,663
- 00.0%
- 120.3%
- 1293.5%
休戦下のロクシアーヌ連邦(東側・略称ロクシェ)とべゼル・イルトア王国連合(西側・略称スー・ベー・イル)。ロクシェの上級学校に通うヴィルの元に、孤児院で一緒に育った幼なじみのアリソンがいきなり飛行機で現れる。アリソンはロクシェ空軍の飛行士で、夏休みをヴィルと過ごそうとやってきたのだ。街外れで、ホラ吹きで有名な老人と出会った二人。その老人は凄い宝のありかを知っているというのだが・・・・・・。
アリソン&リリア:水樹 奈々/ヴィル:くまい もとこ/トレイズ:吉野 裕行/アリソン(母親時代):桑島 法子/トラヴァス:森川 智之/ベネディクト:山寺 宏一/フィオナ:能登 麻美子
原作:時雨沢 恵一 「アリソン」「リリアとトレイズ」(電撃文庫刊)/キャラクター原案:黒星 紅白/監督:西田 正義/シリーズ構成:待田 堂子/キャラクターデザイン/総作画監督:瀬谷 新二/メカデザイン:中島 利洋/美術監督:西田 稔,柴田 正人/3D監督:河口 俊夫,ヨシダ ミキ/メカ作画監督:中川 航/色彩設計:川添 恵/撮影監督:斉藤 めぐみ/編集:内田 渉/音響監督:三間 雅文/音楽:村井 秀清/アニメーション制作:マッドハウス/アニメーション制作協力:手塚プロダクション/製作:「アリソンとリリア」製作委員会
次話→so3189249217位
2024-12-25 00:00:00投稿
- 3,116
- 00.0%
- 1183.8%
- 1474.7%
バーチャル空間「コムネット」で世界が一つになった近未来。中学2年の春日結(ユイ)は自分の端末の中に出現した「IR」から、コムネットのホストコンピューター・グロッサーが人類を支配する野望を抱き、開発者の犬養博士がそれを阻止するためのプログラムを8つのソフトに分解してネット空間に放ったことを聞く。「コレクター」として8つのソフトを探すユイの冒険が始まった。
春日 結:大本眞基子/東条 俊:磯部 弘/如月春菜:利田優子/春日伸一:矢尾一樹/春日さくら:天野由梨/IR:西村朋紘/アンティ:根谷美智子/ウォーウルフ:松山鷹志/ジャギー:杉野博臣/フリーズ:三石琴乃/ウイルス:中田和宏/グロッサー・犬養博士:麦人
原案:麻宮騎亜/シリーズ構成:隅沢克之/監督:ムトウユージ/キャラクターデザイン:室井ふみえ/美術監督:川口正明/撮影監督:森下成一/音楽:川井憲次/音響監督:早瀬博雪/アニメーションプロデューサー:遠藤重夫、小林正彦/プロデューサー:松本寿子/制作統括:坂上浩子、渡辺昭/アニメーション制作:日本アニメーション/オープニングテーマ:「永遠という場所」歌:杏子 with 山崎まさよし&スガシカオ 作詞:杏子 作曲:山崎まさよし 編曲:COIL/エンディングテーマ:「未来」歌:ルゴルジェ 作詞:MILAI 作曲:山口一久 編曲:山口一久 & ルゴルジェ
© STUDIO TRON・NHK・NEP
次話→so4444015918位
2025-04-08 00:00:00投稿
- 2,863
- 00.0%
- 572.0%
- 521.8%
11歳の孤児アン・シャーリーは、孤児院からプリンス・エドワード島のグリーン・ゲイブルズにやってくる。想像力豊かで明るく、赤毛が特徴的なアン。アンを迎えたマシュウとマリラのカスバート兄妹は、本当は男の子を望んでいたが、家までの道中でマシュウはすっかりアンを気に入ってしまい、孤児院へ帰す予定でいたマリラも、アンの純粋な心と悲しい過去を知り葛藤する。アンは大きな不安を抱きつつも、明るい未来を夢見るが…。
アン・シャーリー:井上ほの花/マリラ・カスバート:中村綾/マシュウ・カスバート:松本保典/ギルバート・ブライス:宮瀬尚也/ダイアナ・バーリー:宮本侑芽/J.A.ハリソン:太田光
監督:川又浩/シリーズ構成:高橋ナツコ/キャラクターデザイン:土屋堅一/作画監督:渡辺裕二/斎藤直子/美術監督:工藤ただし/色彩設計:久力志保/撮影監督:齋藤真次/音響監督:小泉紀介/音楽:大島ミチル
©アン・シャーリー製作委員会
次話→so4487627519位
2025-03-01 00:00:00投稿
- 2,805
- 00.0%
- 271.0%
- 411.5%
オンラインゲーム「エルダー・テイル」の世界に、シロエたち「冒険者」が閉じ込められて1年あまりが過ぎた。ギルド「ログ・ホライズン」のメンバーが暮らすアキバの街は、自治組織「円卓会議」の発足により、安定を取り戻していた。そして、貴族の令嬢レイネシアがアキバに赴任するなど、ゲーム世界の住人「大地人」と冒険者との交流も活発になっている。そんなある日、レイネシアのもとに母・サラリヤが突然あらわれる。
シロエ:寺島拓篤/直継:前野智昭/アカツキ:加藤英美里/にゃん太:中田譲治/トウヤ:山下大輝/ミノリ:田村奈央/五十鈴:松井恵理子/ルンデルハウス:柿原徹也/てとら:藤井ゆきよ/マリエール:原 由実/ヘンリエッタ:高垣彩陽/セララ:久野美咲/レイネシア:伊瀬茉莉也/エリッサ:葉山いくみ/カナミ:井上麻里奈/クラスティ:櫻井孝宏/高山三佐:名塚佳織/リーゼ:村川梨衣/ソウジロウ:下野 紘/ミチタカ:後藤ヒロキ/カラシン:岡本信彦/アイザック:日野 聡/アインス:西田雅一/ウィリアム=マサチューセッツ:中村悠一 ほか
原作:橙乃ままれ/ストーリー監修:桝田省治/キャラクター原案:ハラカズヒロ/監督:石平信司/キャラクターデザイン:小坂 知/シリーズ構成:根元歳三/脚本:大西信介、入江信吾/音響監督:はたしょう二/音楽:高梨康治/アニメーション制作:スタジオディーン/制作・著作:アニメ「ログ・ホライズン 円卓崩壊」製作委員会
Ⓒ橙乃ままれ・KADOKAWA/LHP
次話→so4466398420位
2014-09-30 10:00:00投稿
- 2,242
- 1356.0%
- 100.4%
- 331.5%
私立青蘭学園高等部の1年B組に入学した御苑生奈々子。そこは、右大将・薫の君=折原薫。宮さま=一の宮蕗子、サンジュスト=朝霞れいという3人の美しい先輩生徒たちと、彼女たちに憧れの眼差しを送る乙女たちの花園であった。そして、この学園には<ソロリティー>と呼ばれる華麗な社交クラブが存在し、今年は10名の新入生が入会できるのだという。驚きと戸惑いの中、奈々子の高校生活がスタートする。
御苑生奈々子:笠原弘子/辺見武彦:玄田哲章/折原 薫:戸田恵子/一の宮蕗子:小山芙美/朝霞れい:島本須美/信夫マリ子:玉川紗己子/有倉智子:神田和佳/一の宮 貴:堀内賢雄
原作:池田理代子/監督:出崎 統/音楽:羽田健太郎/キャラクターデザイン、作画監督:杉野昭夫/美術監督:田中資幸/シリーズ構成:高屋敷英夫、金春智子/撮影監督:高橋宏固/音響監督:山田悦司/音楽監督:鈴木清司/ミキサー:大城久典/アニメーションプロデューサー:永山邦明/制作プロデューサー:松本弘考、塩浦雅一/アニメーション:手塚プロダクション/共同制作:NHKエンタープライズ/オープニングテーマソング:「黄金の器 銀の器」作詞/作曲:小椋佳 編曲:原田真二 歌:高田さとみ(ファイヤー・クラッカーズ)/制作著作:NHK
©NHK・NEP・池田理代子プロ・手塚プロダクション
次話→so33467874まともなツッコミ助かる 小さく前へならえ ICPOの銭形です… 原作描かれた頃こんな窓の車あったのかな かわいいじゃん制服 涙が… 意外と競争率低い この頃だとマチルダさんキャッツアイの瞳に鬼太郎が代表作か 血液型じゃないんだから 料金払ったのかも曖...
21位
2016-12-09 10:00:00投稿
- 2,015
- 241.2%
- 30.1%
- 100.5%
【#01】すこし未来。地球は生命が住めなくなり、人はスペースコロニーを拠点に恒星間移民を計画していた。その一方、ヴィンスとハナはカンブリア・プロジェクトの調査員としてパーカーとモーリス、そしてテスター・ピカイアとともに、地球再生の鍵を握る生物多様性の鍵ロスト・コードを求めてに恐竜がいた時代よりもずっと昔、五億年以上も前のカンブリア紀の地球へと、バイオミメティクス・スーツで次元調査に向かう!/【#02】カンブリアの海に次元調査に向かったヴィンスとハナだったが、アノマロカリスにハナが襲われ、ヴィンスひとりでテスター・ピカイアとともにディノミスクスからDNA情報を抽出しなくてはいけない。だがアノマロカリスを怖がったテスター・ピカイアが逃げ出し、それを追いかけることに。なかなか追いつけないヴィンス。そこでパーカーが提案したのがバイオミメティクス・モードを使ったサメの生態機能の次元インストールだった。
ヴィンス:田谷隼/ハナ:諏訪彩花/ピカイア:水橋かおり/パーカー博士:大川透/モーリス:野島裕史/イルマ:木下紗華/フレイザー:稲田徹/ウェンディ:田中あいみ/出演:イギリス自然史博物館アンドリュー・パーカー
アニメーション監督:冨安大貴/シリーズ構成:藤咲淳一/主題歌:elfin’/制作・著作:NHK / NHKエデュケーショナル/ プロダクション I.G / OLM
次話→so31997582天才かよ 子供が行く必要がある理由さえ、あるのなら物語として良いと思うけどな 急に後進した!? 見た目のわけわからなさほんとすこ 「つかんで捕食する」のパイオニアもしくはうまく機能した生き物なのかな こっわ これ強制解除しなきゃ4か脳死ルートっぽいの...
22位
2014-11-07 10:00:00投稿
- 1,733
- 563.2%
- 60.3%
- 492.8%
いたずらっこのニルスは、怠け者で、勉強なんて大嫌い。いつも動物をいじめてばかりいる。お父さんとお母さんは、こんなニルスが心配でたまらない。今日は日曜日。教会へも行かずに遊んでいたニルスは、妖精を怒らせて、魔法をかけられてしまう。
ニルス:小山茉美/キャロット:山崎唯/モルテン:安原義人/レックス:富山敬/アッカ:寺島信子/グンナー:田中秀幸/グスタ:千葉繁/イングリット:松島みのり/スイリー:松金よね子/ラッセ:緒方賢一/ゴルゴ:玄田哲章、他
原作:セルマ・ラーゲルリョーブ/演出:鳥海永行,布川ゆうじ,案納正美,押井守 他/脚本:田口成光,中原朗/美術:中村光毅/キャラクターデザイン:岡田敏靖
次話→so32042189初めはどうしようもないクソガキで妖精に・・・おっと誰か来たようだ! そうか!アラレちゃんの小山さんか! まさかdアニで見られるとは胸熱!! 本当に名作で有って曲も名曲♪今でも歌える♪ ハムスターが巻き込まれてるんですが 読むわけないわな そうはならん...
23位
2024-12-01 00:00:00投稿
- 1,463
- 00.0%
- 312.1%
- 422.9%
いよいよ今日から忍術学園の新学期!だが、いっしょに登校しようと待っていた乱太郎、しんべヱのもとへあらわれたきり丸は、なんと赤ちゃんをおんぶしていた。子守りのアルバイトが、まだ終わらないというのだ。
乱太郎:高山 みなみ/きり丸:田中 真弓/しんべヱ:一龍斎 貞友/大川平次渦正:浦山 迅/山田伝蔵:大塚 周夫/土井半助:関 俊彦/食堂のおばちゃん:巴 菁子/ヘムヘム:島田 敏/ユキ:國府田 マリ子/トモミ:江森 浩子/シゲ:むた あきこ/稗田八方斎:間宮康弘
原作:尼子 騒兵衛(「落第忍者乱太郎」より)/監督:河内 日出夫/シリーズ構成:浦沢 義雄/音楽:馬飼野 康二/キャラクターデザイン:新山恵美子/美術監督:本山 景子/撮影監督:佐々木 和宏/音響監督:大熊 昭/オープニングテーマ:「勇気100%」歌:田仲陽成、佐久間玲駈、三村航輝、羽村仁成、鈴木瑛朝、末永 光、寺澤小十侑、松浦銀志、上原剣心、鮫島 令、壹岐 碧 作詞:松井 五郎 作曲:馬飼野 康二 編曲:CHOKKAKU/エンディングテーマ:「この青空は忘れない」歌:田仲陽成、佐久間玲駈、三村航輝、羽村仁成、鈴木瑛朝、末永 光、寺澤小十侑、松浦銀志、上原剣心、鮫島 令、壹岐 碧 作詞:松井 五郎 作曲:馬飼野 康二 編曲:生田真心/アニメーションプロデューサー:荒川勇人/プロデューサー:小原早織/制作統括:吉國勲、宮本未来/アニメーション制作:亜細亜堂/監督:根岸宏樹
© 尼子騒兵衛/NHK・NEP
次話→so4437039124位
2024-12-01 00:00:00投稿
- 1,419
- 00.0%
- 433.0%
- 292.0%
ある日のこと、乱太郎、きり丸、しんべヱは、森の中で美しい野原を見つける。学園長(がくえんちょう)先生の突然(とつぜん)の思いつきで、忍術学園のみんなはその野原へ遠足に行くことに。だが、その野原はなんと、ドクタケの作った罠(わな)だったのだ!みんなが出かけたすきに、ドクタケ忍者たちは忍術学園をのっとり、ドクタケの出城(でじろ)にしてしまう。乱太郎たちは、忍術学園を取りもどすことができるのか――!?
乱太郎:高山みなみ/きり丸:田中真弓/しんべヱ:一龍斎貞友/稗田八方斎:飯塚昭三/山田伝蔵:大塚明夫/土井半助:関 俊彦/学園長:浦山 迅/ヘムヘム:島田 敏/食堂のおばちゃん:巴 菁子/斜堂先生:鈴木清信/松千代先生:柳沢栄治/小松田秀作:山崎たくみ/利吉:岡野浩介/善法寺伊作:置鮎龍太郎/立花仙蔵:保志総一朗/七松小平太:神奈延年/潮江文次郎:成田 剣/食満留三郎:鈴木千尋/中在家長次:渋谷 茂/時友四郎兵衛:菊池こころ/羽丹羽石人:村瀬 歩/庄左ヱ門:東 さおり/木野小次郎竹高:土師孝也/雨鬼:掛川裕彦/雪鬼:木村雅史/光鬼:白熊寛嗣/暁鬼:布目貞雄/忍たま:春花らん、井料愛良、はやしりか
原作:尼子 騒兵衛(「落第忍者乱太郎」より)/アニメーション監修:河内日出夫/シリーズ構成:浦沢義雄/音楽:馬飼野康二/キャラクターデザイン:新山恵美子/美術監督:本山景子/撮影監督:佐々木和宏/音響監督:大熊 昭/オープニングテーマ:「勇気100%」歌:田仲陽成、寺澤小十侑、佐久間玲駈、松浦銀志、三村航輝、上原剣心、羽村仁成、鮫島 令、鈴木瑛朝、壹岐 碧、末永 光 作詞:松井 五郎 作曲:馬飼野 康二 編曲:CHOKKAKU/エンディングテーマ:「この青空は忘れない」歌:田仲陽成、寺澤小十侑、佐久間玲駈、松浦銀志、三村航輝、上原剣心、羽村仁成、鮫島 令、鈴木瑛朝、壹岐 碧、末永 光 作詞:松井 五郎 作曲:馬飼野 康二 編曲:生田真心/アニメーションプロデューサー:松山竜一郎/プロデューサー:小原早織/制作統括:吉國 勲、宮本未来/アニメーション制作:亜細亜堂/監督:野木森達哉
© 尼子騒兵衛/NHK・NEP25位
2025-01-01 00:00:00投稿
- 1,295
- 00.0%
- 302.3%
- 574.4%
頼み事を断れない極度のお人よし少年・鈴木入間(いるま)は、ある日突然、悪魔たちの住む魔界へと連れてこられてしまう。大悪魔・サリバンの屋敷に着いた入間は、そこで信じられない“頼み事”をされる…。それは“サリバンの孫になる”こと! 早速、溺愛される入間は、彼が理事長を務める悪魔学校・バビルスに入学することに…。人間の正体を隠しながらの、魔界のドキドキスクールライフがいま、始まる!
鈴木入間:村瀬 歩/アスモデウス・アリス:木村良平/ウァラク・クララ:朝井彩加/アザゼル・アメリ:早見沙織/ナベリウス・カルエゴ:小野大輔/サブノック・サブロ:佐藤拓也/サリバン:黒田崇矢/オペラ:斎賀 みつき/くろむ:東山奈央
原作:西 修/監督:森脇真琴/シリーズ構成:筆安一幸/キャラクターデザイン:佐野聡彦/音楽:本間昭光/オープニングテーマ:「Magical Babyrinth(マジカル・バビリンス)」歌:DA PUMP/エンディングテーマ:「デビきゅー」歌:芹澤 優/アニメーション制作:BNピクチャーズ/制作:NHKエンタープライズ/制作・著作:NHK
©西修 (秋田書店)/NHK・NEP
次話→so4443748126位
2025-02-03 00:00:00投稿
- 1,227
- 00.0%
- 302.4%
- 504.1%
犬養博士はユイが一人で変身できるよう改良した新しいコムコンを開発するが、自分がいらなくなったと落ち込んだIRは出ていってしまう。ユイたちはIRを探しに行くが、その間にコムコンを盗まれてしまった。さらに別荘ネットに新種のウイルスが出現してシンクロも感染、駆け付けたユイたちの前に謎のコレクターが現れる。犬養博士は新種のウイルスをバグルスと命名した。
春日 結:大本眞基子/如月春菜:利田優子/篠崎 愛:荒木香恵/春日伸一:矢尾一樹/春日さくら:天野由梨/フィーナ:甲斐田ゆき/IR:西村朋紘/アンティ:根谷美智子/エコ:渡辺久美子/レスキュー:木村亜希子/コントロル:髙橋広樹/フォロー:里内信夫/ピース:西松和彦/シンクロ:松山鷹志/ジャギー:杉野博臣/フリーズ:三石琴乃/ウイルス:中田和宏/犬養博士:麦人
原案:麻宮騎亜/シリーズ構成:西園悟/監督:ムトウユージ/キャラクターデザイン:室井ふみえ、中島美子/美術監督:川口正明、川本征平/撮影監督:森下成一/音楽:川井憲次/音響監督:高橋秀雄/アニメーションプロデューサー:遠藤重夫、小林正彦/プロデューサー:松本寿子/制作統括:平田豊子、吉國勲/アニメーション制作:日本アニメーション/オープニングテーマ:「鳥になる時」歌・作詞・作曲:彩月 編曲:coba/エンディングテーマ:「レクイエム」歌・作詞・作曲:彩月 編曲:coba
© STUDIO TRON・NHK・NEP
次話→so4458451127位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 1,065
- 716.7%
- 30.3%
- 413.8%
歴史ある皇国パロは、新興国モンゴールの前触れのない侵略により一夜にして陥落した。パロの王位継承者である双子のリンダとレムスは謎の空間転移装置により脱出を図るが、目標を誤り魔物の棲む森「ルード」に送られてしまう。その森で二人をモンゴールの追手から偶然救ったのは、なんと豹頭を持つ謎の戦士であった。そして彼は「グイン」「アウラ」という言葉以外、全ての記憶を失っていた。大河ドラマの幕開けを飾る第1話。
グイン:堀内賢雄/リンダ:中原麻衣/レムス:代永翼/イシュトヴァーン:浅沼晋太郎/スニ:矢作紗友里/ナリス:内田夕夜/アムネリス:渡辺明乃/アストリアス:石井 真/マリウス:阿部 敦/スカール:岩崎征実/ヴァレリウス:藤原啓治
原作:栗本 薫(早川書房刊)/監督:若林厚史/シリーズ構成・脚本:米村正二/キャラクター原案:皇なつき/キャラクターデザイン・総作画監督:村田峻治/デザインワークス:大河広行/カラーデザイン:甲斐けいこ・篠原愛子/美術監督:東 潤一・平柳 悟/美術設定:松本浩樹・高橋武之/美術背景:スタジオ・イースター/撮影監督:久保田 淳/編集:岡 祐司/助監督:ヤマトナオミチ/音響監督:明田川進/音楽:植松伸夫/アニメーション制作:サテライト/製作:Project Guin
© 栗本薫/天狼プロダクション/Project Guin
次話→so36383840モブに厳しい 燃えるとか 瞬殺 ぐへへ 辺境 こう構成するのか えげつねぇな… あなたは他の星にあるランドックの王で、妻アウラにより追放されました ランドック アウラ… まだアツいだろ 豹頭の超戦士キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! ぐへへ...
28位
2025-02-01 00:00:00投稿
- 1,007
- 00.0%
- 161.6%
- 212.1%
都立程久保高校二年の川島みなみは、入院した親友・宮田夕紀の代わりに弱小野球部にマネージャーとして入部する。無謀にも野球部を甲子園に連れて行くと宣言するみなみだが、何をすれば良いのか見当もつかない。その時、書店でマネージャーの入門書として手にしたのが経営学の大家ドラッカーの『マネジメント』だった。『マネジメント』に書かれた企業経営や組織論のエッセンスを高校野球に応用し、みなみはマネージャーの仕事に挑戦する。
川島みなみ:日笠陽子/宮田夕紀:花澤香菜/浅野慶一郎:柿原徹也/柏木次郎:陶山章央/加地誠:津田健次郎/二階正義:浅沼晋太郎/北条文乃:仲谷明香/星出 純:細谷佳正/桜井祐之助:中西英樹/朽木文明:赤澤涼太/新見大輔:内匠靖明/宮田靖代:平田絵里子
原作:岩崎夏海/キャラクター原案:ゆきうさぎ/監督:浜名孝行/シリーズ構成:藤咲淳一/キャラクターデザイン・総作画監督:宮川智恵子/美術監督:大野広司/色彩設計:田中美穂/撮影監督:荒井栄児/音楽:佐藤準/音響監督:平光琢也/アニメーションプロデューサー:大上裕真/アニメーション制作:プロダクション I.G/制作統括:斉藤健治,柏木敦子,石川光久/制作・著作:NHK・NHKエンタープライズ・プロダクション I.G
©岩崎夏海・ダイヤモンド社/NHK・NEP・IG
次話→so4456947629位
2023-10-11 12:00:00投稿
- 1,000
- 272.7%
- 111.1%
- 131.3%
ポカポカ陽気にご機嫌なオチビサンたち。このまま暖かくなっていくと思ったのに、次の日はとても寒くなってしまう。思わずコタツで暖をとり鍋を囲むオチビサンたちに、おじいは三寒四温という言葉を教える/ほか4エピソード
オチビサン:塙 真奈美/ナゼニ:岡本 信彦/パンくい:井澤 詩織/おじい:茶風林/シロッポイ:久野 美咲/ジャック:後藤 ヒロキ/アカメちゃん:小倉 唯/ヘビくん:越後屋 コースケ
原作:安野 モヨコ/音楽:神前 暁/演出:吉邉 尚希、新子 太一、小林 彩、どろみず/CGアニメーションディレクター:石川 将輝、山内 智史、給田 洋/3Dキャラクターモデリング:若月 薪太郎、山内 研、鈴木 貴志、齋藤 弘光/美術監督:矢口 聖奈/色彩設計:平塚 のぞみ/撮影監督:酒井 淳子/編集:木村 佳史子/音響監督:山田 陽/効果:野崎 博樹/録音:鶴巻 慶典/監督:鬼塚 大輔、釣井 省吾/シリーズ構成・脚本・アニメーション制作:スタジオカラー/制作・著作:NHK、豆粒町内会
©Moyoco Anno/NHK・豆粒町内会
次話→so42932876誰が豆粒ドチビかーっ!! 久野ちゃん出とるやん! アニメ化してたんか なんでいきなりちいかわなのかと思ったw ドンマイww 小さい頃ここと似たような場所があったなー。秘密基地って呼んでた。 ごめん寝 筑紫って食えるのか 絵、めちゃくちゃうまい 絵う...
30位
2020-08-28 10:00:00投稿
- 949
- 606.3%
- 131.4%
- 323.4%
夏休みに、カケルは童話作家の父を訪ねる途中、青い子馬を助ける。雷獣という動物で、助けた事をきっかけに仲良くなる。その後、カケルの留守中、父が謎のバイク集団にさらわれてしまう…カケルは不思議なバスに乗り、丹波やニッチとサッチと共に冒険にでる。
カケル:野沢雅子/ブリンク:土家里織/丹波:小林克也/ニッチ:緒方賢一/サッチ:吉村よう/キララ姫:伊藤美紀/グロス皇帝:加賀谷純一/四季春彦:納谷悟朗
原案・総監督:手塚治虫/監督:原征太郎/作画監督:宇田川一彦/美術監督:岡田和夫/音楽:芹澤廣明/シリーズ構成:柳川茂/アニメーション制作:手塚プロダクション/企画・制作:NHK/共同制作:NHKエンタープライズ/主題歌:「瞳のなかの未来」歌:南野陽子、「負けないで、勇気」歌:中山忍
©NHK/NEP/手塚プロダクション
次話→so37302170後番組がナディアだった デザインすごいよな VHSで録画してた 納屋さんか えぇ… 【勇気】三 速水さん? 創作熱は止められない 優しい まりも カケルくん、勇気だー!! ナディアの前だったかな 南野!!南野!! 銀河鉄道999とごっちゃまぜwww ...
31位
2025-02-01 00:00:00投稿
- 920
- 00.0%
- 151.6%
- 202.2%
【蔵廻りの智吉(ともきち)さん】オリエンテーリングの授業の最中、ある屋敷の前でうろうろしている蔵廻りの智吉(ともきち)さんに出会った乱太郎(らんたろう)、きり丸、しんべヱ。昨日買い取った着物からとんでもないものをみつけ、届けにやってきた智吉さんだったが・・・。/【桶がわぬきの術】恋文を渡すアルバイトを引き受けた乱太郎(らんたろう)、きり丸、しんべヱ。「桶がわぬきの術」を使い、屋敷に忍び込むことに成功した。智吉さんが恋文だと思っていた手紙が、大切な暗号文であることを知った乱太郎たちは・・・。
乱太郎:高山 みなみ/きり丸:田中 真弓/しんべヱ:一龍斎 貞友/大川平次渦正:辻村真人/山田伝蔵:大塚 周夫/土井半助:関 俊彦/食堂のおばちゃん:巴 菁子/ヘムヘム:島田 敏/ユキ:國府田 マリ子/トモミ:江森 浩子/シゲ:むた あきこ/稗田八方斎:飯塚 昭三
原作:尼子 騒兵衛「落第忍者乱太郎」より/監督:河内 日出夫/シリーズ構成:浦沢 義雄/音楽:馬飼野 康二/キャラクターデザイン:藤森 雅也/美術監督:江島 こういち/撮影監督:佐々木 和宏/音響監督:大熊 昭/オープニングテーマ「勇気100%」歌:Hey!Say!JUMP 作詞:松井 五郎 作曲:馬飼野 康二/エンディングテーマ「夢色」歌:Hey!Say!JUMP 作詞:久世まりあ 作曲:馬飼野 康二/アニメーションプロデューサー:松山 竜一郎/プロデューサー:末川 研/制作統括:柏木 敦子、柴田 裕司
© 尼子騒兵衛/NHK・NEP
次話→so4456943132位
2019-06-14 10:00:00投稿
- 883
- 00.0%
- 40.5%
- 80.9%
世界一のDJを目指すシーナは不思議な扉を通って、オトッペタウンに迷い込む(ほか5話分収録)
シーナ:久野美咲/ウィンディ:井口裕香/メタルク、グラストン:千葉進歩/ウッドウッド、フレイミー:木内秀信/モータロン、マネスキー:渡辺明乃/ペッペラーノ、ポトレイン、ナレーター:桐井大介/ウォッタ、ウミッタ:小原好美/ドアモリソン、ウィンディパパ:大山鎬則/カットン、ヒーヒー、ルールー:浅野まゆみ/エレキー:飯島肇/ウエスティ:西島秀俊/ハナビート:志田有彩
原作:Teamオトッペ/監督:矢吹涼子/脚本:宮本武史,向田邦彦,吉崎崇二/テーマ音楽:吉田ゐさお/音楽:Twoth/クリエイティブディレクター:三浦竜郎/アートディレクター:おおばる/音響効果:寺村京子/演出:内藤 晃
©NHK/オトッペ町役場
次話→so3519428633位
2021-10-01 10:00:00投稿
- 770
- 00.0%
- 81.0%
- 233.0%
技術はいまいちだが、サッカーが大好きな太田翔は、所属していた桃山プレデター・6年生チーム解散の憂き目にあっていた。どうにかしてサッカーがやれないかと思案する翔の前に、サッカーの上手な女の子が現れる。高遠エリカと名乗るその少女は、大阪から引っ越してきたばかり。翔は、チームの再結成をもくろんでエリカを代表にひき会わせるが、女子であることを理由に拒まれたため、エリカを怒らせてしまう。そこへ女子プロサッカー選手、志水ミサキが偶然通りかかる。
太田翔:小林ゆう/高遠エリカ:中津真莉子/花島勝:小山力也/降矢虎太:KENN/降矢竜持:立花慎之介/降矢凰壮:細谷佳正/青砥ゴンザレス琢馬:菊池こころ/西園寺玲華:田澤利依子/志水ミサキ:桑島法子/景浦晶:前野智昭/杉山多義:池田恭祐/杏子:田中理恵
原 作:川端裕人「銀河のワールドカップ」「風のダンデライオン 銀河のワールドカップ ガールズ」(集英社文庫刊)/監 督:宇田鋼之介/シリーズ構成:山田隆司/脚 本:山田隆司・平野靖士・土屋理敬・山下憲一/キャラクターデザイン・総作画監督:渡辺はじめ/ディレクター:浅野勝也/プロットデザイン:西野理恵/色彩設計:林可奈子/美術監督:守安靖尚/撮影監督:五明真利/音 楽:ジェイムス下地/音響監督:井澤 基/アニメーションプロデューサー: 後藤史臣/制作統括:福田貴美子・土橋圭介・高橋知子/サッカー監修:Jリーグ/アニメーション制作:TYOアニメーションズ/制作・著作:NHK・NHKエンタープライズ・NAS/ <オープニングテーマ>:knotlamp 「Across my world」/ <エンディングテーマ>:風男塾 「雨ときどき晴れのち虹」
©川端裕人・集英社/NHK・NEP・NAS
次話→so3940600034位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 722
- 202.8%
- 30.4%
- 283.9%
12世紀のはじめ、イギリス・ノッチンガム州。二人の領主・アルウィン男爵とヒヤフォード僧正は自らの野望のため人々を苦しめ、略奪の限りを尽くしていた。そんな世界へひとすじの光をもたらした少年…。ロビン・フッドは、シャーウッドの森に巣食う悪魔の領主に戦いを挑むのだった。
ロビンフッド:伊倉一恵/マリアン:松井菜桜子/ウィル:三田ゆう子/ウィニフレッド:川村万梨阿/バルバラ:池本小百合/リトル・ジョン:島田 敏/マッチ:田中真弓/ギルバート:関 俊彦/タック:緒方賢一/アルウィン:江原正士/ヒヤフォード:島香 裕
原作:アレキサンドル・デュマ/キャラクターデザイン:工藤柾輝/美術監督:新井寅雄/文芸構成:川崎裕之/音楽:岩崎文紀/アニメーションプロデューサー:九里一平、成嶋弘毅、本村眞章/アニメーション制作:タツノコプロ/制作:村上憲一、伊原英夫/監督:真下耕一/共同制作:NHKエンタープライズ/企画制作:NHK
©NHK・NEP・タツノコプロ
次話→so36758177ふぁ?! NHKのBSで見てた アイキャッチすき わるそう 毎週ニコニコの配信楽しみにしてたのが懐かしいなあ いつの間に!神か ぐへへ 怒濤で草 かわいい せやろか 作画良いな 開幕修羅 面白そう ワシじゃよ新一 懐かしい なつかし もっと親の義賊見...
35位
2025-01-01 00:00:00投稿
- 602
- 00.0%
- 101.7%
- 213.5%
第25話:刀の鑑定を頼まれたきり丸は、戸部(とべ)先生、金吾(きんご)とともにおりんばあさんのもとへ・・・。おりんばあさんは、最近拾ったコイを飼っていた。ところがたらいで泳いでいたのは、コイに化けた花房牧之介(はなぶさまきのすけ)だったのだ。/第26話:ナメクジの壺をもって食堂にやってきた喜三太(きさんた)。足を滑らせ壺から飛び出したナメクジはユキ、トモミ、シゲのもとへ・・・。怒ったくの一三人組は、ナメクジの壺を持ち出し裏山へやって来た。ところが突然、足もとが崩れ三人は崖の下へ・・・。
乱太郎:高山 みなみ/きり丸:田中 真弓/しんべヱ:一龍斎 貞友/大川平次渦正:辻村真人/山田伝蔵:大塚 周夫/土井半助:関 俊彦/食堂のおばちゃん:巴 菁子/ヘムヘム:島田 敏/ユキ:國府田 マリ子/トモミ:江森 浩子/シゲ:むた あきこ/稗田八方斎:飯塚 昭三
原作:尼子 騒兵衛「落第忍者乱太郎」より/監督:河内 日出夫/シリーズ構成:浦沢 義雄/音楽:馬飼野 康二/キャラクターデザイン:藤森 雅也/美術監督:江島 こういち/撮影監督:佐々木 和宏/音響監督:大熊 昭/オープニングテーマ「勇気100%」歌:Hey!Say!JUMP 作詞:松井 五郎 作曲:馬飼野 康二/エンディングテーマ「夢色」歌:Hey!Say!JUMP 作詞:久世まりあ 作曲:馬飼野 康二/アニメーションプロデューサー:松山 竜一郎/プロデューサー:末川 研/制作統括:柏木 敦子、柴田 裕司
© 尼子騒兵衛/NHK・NEP
次話→so4443488636位
2024-09-13 00:00:00投稿
- 539
- 478.7%
- 112.0%
- 91.7%
やまびこ村に住むはなかっぱは、おさらのかわりに頭に花が咲いている。大人になったら花がきまるらしいけど、まだ子どものはなかっぱは『とりあえずの花』が咲いている。今日も学校におくれそうで、走っているはなかっぱ。そこに、何かたくらんでいるがりぞーが現れて…/おじいちゃんの昔ばなしを聞いている、はなかっぱ。やまびこ村のてんぐ池に謎の『ヌシ』がいると聞いて、はなかっぱはおじいちゃん・友達たちと一緒にやってきた。そこにわかがえりの花『わか蘭』をはなかっぱから奪おうと、がりぞーもやってきて…/やまびこ村のアイドル、ももかっぱちゃんに会ったはなかっぱ。ももかっぱちゃんが大好きなイチゴを頭に咲かせてプレゼントしようと、はなかっぱはいっしょうけんめい。ところが咲いたのはイチゴじゃなくて?/家の前の池で宝のありかが書かれた地図を見つけた、はなかっぱ。お父さん・おじいちゃんと3人で宝さがしが始まった!はなかっぱ達が見つけたものとは!?/ボール遊びをするはなかっぱと友達たち。ところが、がりぞーに取られたボールを追いかけたはなかっぱたちは、入っちゃいけないといわれている『おばけの森』に入ってしまう。がりぞーは、はなかっぱを怖がらせて『わか蘭』を咲かせようとする。
出演:中川里江、山口勝平、杜野まこ、緒方賢一、堀越真己、木内秀信、尾崎恵、宍戸留美、高木渉
原作:あきやまただし/監督:のなかかずみ
©2010 あきやまただし/はなかっぱプロジェクト
次話→so44059670ミートボール? いちご 耳ほじっとるww 草 子分 BGMウケる 可哀想 1話見るの初めてだわ 表はパン屋 ごわす言ってない頃 全ての元凶 噂の黒幕 何がわーいなんだ BGMなっつかし その格好で海に行くのか 便利だな 黒幕きた 黒幕判明したね… あ...
37位
2025-04-25 00:00:00投稿
- 522
- 00.0%
- 71.3%
- 112.1%
新学期、学園長(がくえんちょう)先生とヘムヘムは、登校してくる忍たまたちを、ニッコリわらってむかえる。そこへ乱太郎、きり丸、しんべヱもやってくるが、三人は大急ぎ。ひさしぶりに、一年は組のみんなに早く会いたいのだ。
乱太郎:高山 みなみ/きり丸:田中 真弓/しんべヱ:一龍斎 貞友/大川平次渦正:浦山 迅/山田伝蔵:大塚 周夫/土井半助:関 俊彦/食堂のおばちゃん:巴 菁子/ヘムヘム:島田 敏
原作:尼子 騒兵衛(「落第忍者乱太郎」より)/監督:河内 日出夫/シリーズ構成:浦沢 義雄/音楽:馬飼野 康二/キャラクターデザイン:新山恵美子/美術監督:本山 景子/撮影監督:佐々木 和宏/音響監督:大熊 昭/オープニングテーマ:「勇気100%」歌:ジュニア Boys 作詞:松井五郎 作曲:馬飼野康二/エンディングテーマ:「いまだ!!」歌:WEST. 作詞:松井五郎 作曲:馬飼野康二 編曲:佐々木博史/アニメーションプロデューサー:松山竜一郎/アニメーション制作:亜細亜堂
© 尼子騒兵衛/NHK・NEP
次話→so4488907038位
2020-05-15 10:00:00投稿
- 445
- 30.7%
- 30.7%
- 153.4%
厳格な家に育ったシンデレラは、いつも華やかな街へ飛び出すことを夢見ていた。『街へ出れば色んな事を見たり聞いたりして、色んな人と知り合って、そしてステキな恋をして・・・私はきっと素敵なレディになるの!』でも、新しい母親が二人の姉さんを連れてやって来た日から、ますますシンデレラは忙しい日々を過ごしていた。炊事・洗濯・掃除・・・。そんな埃まみれの彼女の事を、姉たちは『シンデレラ(灰かぶりの女の子)』と呼んでいた。ふいに外出した姉達を見計らって、美しいドレスを試着するシンデレラ。だが、経母に見つかってしまい、見せしめに無理な仕事を言いつけられる。だが、経母に見つかってしまい、見せしめに無理な仕事を言いつけられる。困ったシンデレラに、通りがかりの不思議な貴婦人がウインクした。『元気を出して!』すると不思議な事に、シンデレラの友達のハツカネズミのチュチュやムク犬のワンダが人間の言葉を話しはじめたのだ。皆の強力の甲斐あって無事、仕事を終えたシンデレラ。そして元気一杯、街へ飛び出して行った。いつか素敵なレディになれると信じて。
シンデレラ:川村万梨阿/シャルル:菊池正美/パレット:三田ゆう子/ダントン:沢田敏子/カトリーヌ:金野恵子/ジャンヌ:松熊明子/ワンダ:辻つとむ/チュチュ:中澤やよい/ビンゴ:坪井智浩/パピー:松下亜紀/ザラール:中田和宏
原作:シャルル・ペロー/製作:吉田健二、九里一平/企画:成嶋弘毅/プロデューサー:内山秀二、由井正俊/制作担当:堀川憲司/制作管理:柴田 勝/シリーズ構成:桜井正明/文芸担当:大倉宏俊/キャラクターデザイン:竜の子企画室/美術監督:脇 威志/色彩メイン設定:佐久間クミ子/撮影監督:横山幸太郎/音響監督:松川 陸/チーフディレクター:石山タカ明/総監督:笹川ひろし/製作:タツノコプロ、丸紅
©タツノコプロ・丸紅
次話→so36758358あったけぇ;; この歌好き 堀川社長が制作担当か
39位
2025-01-01 00:00:00投稿
- 345
- 00.0%
- 30.9%
- 195.5%
高校一年生の丸尾栄一郎(まるおえいいちろう)は成績優秀で真面目な優等生。授業用のノートの他に清書用ノートを作るほどきちょうめんな性格で、今まで勉強だけに力を入れて過ごしてきた。ある日、栄一郎は「運動不足を解消したい。」という軽い気持ちで南テニスクラブ(STC)の無料体験に行く。そこには学校のアイドルで天真らんまんな鷹崎奈津(たかさきなつ)がいた。栄一郎はそこでテニスの世界へと足を踏み入れることに…。
丸尾 栄一郎:村田 太志/鷹崎 奈津:寿 美菜子/江川 逞:浪川 大輔/影山 小次郎:寺島 拓篤/深沢 諭吉:下野 紘/宮川 卓也:柿原 徹也/大林 良:前野 智昭/田島 勇樹:優希/三浦コーチ:楠 大典
原作:勝木 光/監督:むらた 雅彦/シリーズ構成:千葉 克彦/脚本:千葉 克彦、武上 純希、高橋 ナツコ/キャラクターデザイン:甲田 正行/美術監督:稲葉 邦彦/色彩設計:岡 亮子/撮影監督:横尾 和美/音楽:吉川 洋一郎(吉は土に口)/音響監督:髙桑 一/アニメーションプロデューサー:朴谷 直治/プロデューサー:中沢 いずみ/制作統括:斉藤 健治、柴田 裕司/アニメーション制作:ぴえろ/制作:NHKエンタープライズ/制作・著作:NHK/オープニング・テーマ:「Believe in yourself」(作詞・作曲:阿部 真央 編曲:akkin 歌:阿部 真央)/エンディング・テーマ:「ベイビーステップ」(作詞・作曲・編曲:堀江 晶太 歌:ベイビーレイズ)
©勝木光・講談社/NHK・NEP
次話→so4443166240位
2020-04-24 10:00:00投稿
- 225
- 52.2%
- 10.4%
- 83.6%
想像力豊かな少女エミリーは、カナダのプリンス・エドワード島に父とふたりで暮らしていた。ところが、愛する父は「世の中は愛がいっぱいだ。春はどこにもやってくる」という最期の言葉を残して亡くなってしまう。葬儀にやってきたのは、母方の親戚マレー家の人々。誇り高く権威的な彼らは、自由な考えで自分を主張するエミリーを生意気で憎らしい子どもと感じ、誰ひとり引きとろうとしなかった。
エミリー:川上とも子/エリザベス:藤田淑子/ローラ:池田昌子/ジミー:納谷六朗/ペリー:岡村明美/テディ:宮田幸季/カーペンター先生:大塚明夫/風のおばさん:篠原恵美 他
原作:L・M・モンゴメリ/演出:小坂春女/シリーズ構成:島田満/音楽:宮川彬良/時代考証:赤松佳子/キャラクターデザイン:清水恵蔵、小松香苗/美術監督:岡部眞由美/撮影監督:白尾仁志/音響監督:小山悟/音楽監督:鈴木清司/プロデューサー:宮本秀晃
©NHK・NEP・TMS
次話→so36598645想像力豊かだな 小説家? ん? ふむ 1コメは俺か
41位
2025-01-01 00:00:00投稿
- 190
- 00.0%
- 94.7%
- 136.8%
日本料理の魅力にとりつかれ、自分の舌で確かめようと日本にやってきたフード・ライターのマイケルとその家族。さっそく向かったのは、安くておいしいものが見つかると聞いた新宿・思い出横丁だ。薄暗い路地に飲食店が密集する光景に一瞬たじろぐが、甘辛ソース味の焼きそば、長年つぎ足した濃厚なタレの焼き鳥を味わううちに…。
マイケル:竹本英史/リスン:満仲由紀子/アスガー:広橋涼/エミル:満仲由紀子/トシ:滝藤賢一
原作:「英国一家、日本を食べる」マイケル・ブース、寺西のぶ子 訳/アニメーション監督 / キャラクターデザイン:ラレコ/脚本:ラレコ、天沢彰、吹原幸太、高津晴天、春日森春木、未乃タイキ/音楽:羽深由理、出羽良彰/制作統括:土橋圭介、八木雪子/アニメーションプロデューサー:高山晃/料理監修:藤井美夫/アニメーション制作:ファンワークス/制作協力:ジーズ・コーポレーション/制作:NHKエンタープライズ/制作・著作:NHK
(C)NHK, NEP
次話→so4443425942位
2025-02-01 00:00:00投稿
- 167
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
おしりをかじってみんなを元気にするお店「かじり屋」が、ついに開店!はりきるかじり虫とチチ・ハハだが、街のひとたちの反応は全然ダメ…。「閉店や!史上最速、開店した日に閉店や!」とはげしく落ち込むチチに「ぼくもがんばる!」とかじり虫。チチから「おしりかじりのこころえ」を学んで、初かじり!かじり虫におしりをかじられた人たちは、いったいどうなるのか!?/今日は、かじり虫たちの学校でテストがある日。ハハにひみつ特訓でしごかれたかじり虫は、ちょっと疲れ気味。そこに、エリート育ちのライバル・ガブレロが「どっちがいい点取れるか、決闘だブリ!」と、挑戦してきた!いろんなおもしろい「かじりテスト」をがんばるかじり虫たち。テストの結果は?そして、ガブレロとの勝負のゆくえは……?/たーすけ君は、人間の男の子だけどかじり虫の友だち。とてもおいしそうなおしりの持ち主で、見ているだけでかじりたくてたまらなくなってしまう。我慢できず、吸い込まれるようにたーすけ君のおしりをかじろうとした瞬間、たーすけ君のおしりから超・強烈な「おなら」が……!まともにおならを浴びて絶体絶命のかじり虫を、みんなで助けようとするのだが……!? ほか
おしりかじり虫:金田朋子/ハハ:斉藤貴美子/チチ:徳山靖彦/カプリーヌ:潘めぐみ/パックン:伊瀬茉莉也/ファットン:鈴木琢磨/ガブレロ:浜添伸也/ガブ八先生:内田直哉/たーすけくん:佐久間レイ/さくらさん:戸田めぐみ/たくみくん:浪川大輔
キャラクターデザイン・原案:うるまでるび/制作統括:斉藤健治、小針麻土/監督:小島正幸/ディレクター:こづつみPON/脚本:ピエール杉浦/作画監督:石橋香澄/美術:森川 篤/色彩設計:梅崎ひろこ/監督補佐:今村 望/音響監督:山田知明/録音:山田 陽/効果:和田俊也/音響制作:サウンドチーム・ドンファン、有馬加奈子/振付け:南 流石/音楽:松前公高/アニメーション制作:キネマシトラス/アニメーションプロデューサー:小笠原宗紀/制作進行:宮島良奈/制作:NHKエンタープライズ/制作・著作:NHK
©NHK/うるまでるび
次話→so4456956043位
2025-03-01 00:00:00投稿
- 163
- 00.0%
- 21.2%
- 10.6%
むかしむかしある村に、金之助(きんのすけ)というこれといってとりえはありませんが、それはそれは心のやさしい少年が住んでおりました……。/満願神社(まんがんじんじゃ)のコマ犬・ニコリン坊が、頭(あたま)の毛(け)で天気予報ができると言いだした。雨の日のまえには、かならず頭の毛がピョンと立つのだという。
おじゃる丸:西村ちなみ/カズマ:渕崎ゆり子/電ボ:岩坪理江/アオベエ:一条和矢/キスケ:うえだゆうじ/アカネ:南央美/トミー:上田敏也/エンマ大王:小村哲生/オカメ姫:三石琴乃
原案:犬丸りん/監督:大地丙太郎/キャラクターデザイン:渡辺はじめ/美術監督:西川淳一郎/撮影監督:枝光弘明/音響監督:たなかかずや/音楽:山本はるきち/オープニングテーマ:「詠人」(歌:北島三郎・作詞&作曲:大地土子・編曲:宮崎慎ニ)
© 犬丸りん・NHK・NEP
次話→so4466404544位
2025-01-01 00:00:00投稿
- 158
- 00.0%
- 21.3%
- 63.8%
乱太郎・きり丸・しんベヱが星空を眺めているとドクタケの八方斎(はっぽうさい)が現われた。忍術学園から、アヒルさんボートを盗もうとしていたのだ。八方斎をつかまえようとする乱太郎たち。その時、いきなり空から流れ星が落ちてきて、八方斎に激突!八方斎は人が変わったようになり、宇宙について語り始める。乱太郎、きり丸、しんベヱはおかしな八方斎にさそわれ、アヒルさん宇宙船で宇宙へ飛び出す!
©尼子騒兵衛/NHK・NEP JAXA/SELENE,NASA/JHUAPL/SwRI
次話→so4443488445位
2025-03-01 00:00:00投稿
- 141
- 00.0%
- 10.7%
- 32.1%
七夕(たなばた)の日に、手裏剣(しゅりけん)を打つのがうまくなるように願った乱太郎・きり丸・しんべヱだが、いっこうにうまくならない。怒った3人が「天の川のうそつき!」とさけぶと、とつぜん空から巨大な牛の姿の宇宙船があらわれた!中にいたのは、なんと七夕伝説の彦星(ひこぼし)。彦星は、今年の七夕で織姫(おりひめ)に会えなかったため、3人の願いがかなわなかったという。乱太郎・きり丸・しんべヱと彦星は、巨大宇宙船で織姫を探す旅に出る!
乱太郎:高山みなみ/きり丸: 田中真弓/しんべヱ:一龍斎貞友/土井半助:関俊彦/庄左ヱ門:東さおり/彦星:三木眞一郎/織姫:植田佳奈/ミス・スワン:沢城みゆき
原作:尼子騒兵衛 「落第忍者乱太郎」より/監督:吉田光春/脚本:浦沢義雄/音楽:馬飼野康二、寺田志保/キャラクターデザイン:新山恵美子/プロデューサー:長谷英里子、宮本未来/制作統括:柴崎壮、米村裕子
©尼子騒兵衛/NHK・NEP
次話→so4466404346位
2025-04-01 00:00:00投稿
- 117
- 00.0%
- 54.3%
- 119.4%
乱太郎(らんたろう)の家にアルバイトがやって来た。そのアルバイトをみてびっくり。灰洲井溝(はいすいこう)さんの弟子の飯加玄南(いいかげんなん)さんだった。忍術学園に行く途中、お金を落とし困っていたところを母ちゃんに助けてもらったのだ。 /小松田(こまつだ)さんの実家の扇子屋でアルバイトをしていたきり丸に、骨と地紙を別々に注文した客の話を聞いた土井(どい)先生たち。霞扇(かすみおうぎ)の術のためかもしれないと考えた。そこで乱太郎(らんたろう)が似顔絵を描くことに・・・。
乱太郎:高山 みなみ/きり丸:田中 真弓/しんべヱ:一龍斎 貞友/大川平次渦正:浦山 迅/山田伝蔵:大塚 周夫/土井半助:関 俊彦/食堂のおばちゃん:巴 菁子/ヘムヘム:島田 敏/ユキ:國府田 マリ子/トモミ:江森 浩子/シゲ:むた あきこ/稗田八方斎:飯塚 昭三
原作:尼子 騒兵衛 「落第忍者乱太郎」より/監督:河内 日出夫/シリーズ構成:浦沢 義雄/音楽:馬飼野 康二/キャラクターデザイン:藤森 雅也/美術監督:本山 景子/撮影監督:佐々木 和宏/音響監督:大熊 昭/アニメーション制作:亜細亜堂/アニメーションプロデューサー:松山 竜一郎/プロデューサー:宮本 未来/制作統括:福田 貴美子
© 尼子騒兵衛/NHK・NEP
次話→so4475277147位
2025-04-01 00:00:00投稿
- 71
- 00.0%
- 22.8%
- 57.0%
日本の子犬チャロは何かの手違いで、ニューヨークの空港に置き去りにされてしまう。警備員が迷子の犬を捕獲しようと追ってきて、わけもわからないまま逃げ出すチャロ。もう愛する飼い主と会うことはできないのか? 空港を飛び出したチャロが見たものは、夕暮れの摩天楼。これからはじまる大冒険の予感…。/ニューヨークにひとりぼっちで取り残されたチャロは、飼い主の翔太に会える手がかりを探してあてもなく街をさまよう。あちこちで人間たちに冷たく野良犬あつかいされ、ヘトヘトになったチャロの前に現れたのは、怖そうな大型犬。はたしてチャロの運命は?
チャロ:純名里沙
原作:わかぎゑふ/英語脚本:佐藤良明 栩木玲子/音楽:内池秀和/アニメーション制作:Spooky graphic/制作・著作:NHK・NHKエデュケーショナル
©2024 NHK・NED
次話→so4480580848位
2025-04-01 00:00:00投稿
- 63
- 00.0%
- 34.8%
- 69.5%
小さなイモ虫「ニャッキ」が都会をあちこち冒険します。地面のうえにいると、風で飛ばされたタオルが落ちて来ました。また風が吹いてきてタオルと一緒にビューン…。/ミントグリーンの小さなイモ虫「ニャッキ」。わたしたちの周りで小さな大冒険をくりひろげます。サラダボールの中、フォークが“グサッ”と刺さってきて…。/主人公はミントグリーンの小さなイモ虫「ニャッキ」。小さいながらも大きな体験をつづけます。ミノムシのように家を作るニャッキ。うまくできずにがっかりしますが…。/“ニャッキ、ニャッキ”と進む小さなイモ虫ニャッキ。ビンの中に落ちてしまった友だちを救出しようと、おしりから糸を出してビンの中に入ったのは良かったのだけれど…。/“ニャッキ、ニャッキ”と進む小さなイモ虫「ニャッキ」が、人の周りを駆けめぐります。ニャッキは友だちとタンポポの種をシャトル代わりにバドミントンをしています。
監督・演出:伊藤有壱/音楽:竹内信次
©Y.ITO・NHK・NEP
次話→so4475304149位
2025-01-01 00:00:00投稿
- 51
- 00.0%
- 00.0%
- 23.9%
『ラディアン』の謎を解くため、セトは新たな冒険へと旅立った。目指すは魔法使い騎士団の都、カスラーン・マーリン。セトはアルマの飛行船に乗って、アルマとアルマの助手となったボスマン、ジジと共に、シファンディール大陸へ向かう。一方、異端審問官隊長・ドラグノフは、トルク将軍からの命令で異端審問所の聖地を訪れていた。極刑を覚悟していたドラグノフであったが…。
セト:花守ゆみり/メリ:悠木 碧/ドク:大畑伸太郎/アルマ:朴 璐美/ミスター・ボブリー:小市眞琴/ドラグノフ:遊佐浩二
原作:トニー・ヴァレント/監督:岸 誠二/シリーズディレクター:福岡大生/シリーズ構成:上江洲 誠/キャラクターデザイン・総作画監督:河野のぞみ/音楽:甲田雅人/アニメーション制作:Lerche/制作:NHKエンタープライズ/制作・著作:NHK
© 2019 Tony Valente, ANKAMA EDITIONS / NHK, NEP
次話→so4443735650位
2025-04-01 00:00:00投稿
- 22
- 00.0%
- 00.0%
- 14.5%
ある日の忍術学園の夕ごはん。突然、しんべヱのお皿の上にのっていた「タコさんウィンナー」が逃げ出した!?すぐに乱太郎、きり丸、しんべヱに追いかけられたタコさんウィンナーだったが、なんと「私はタコじゃない、火星人だ」と3人にうったえる。家族の待つ火星に帰りたいという火星人とともに、乱太郎たちもおなじみの(?)アヒルさんボートで火星へ向かうことに!
乱太郎:高山みなみ/きり丸:田中真弓/しんべヱ:一龍斎貞友/火星人・キュリ夫:小山力也/創造の女神:佐久間レイ
原作:尼子騒兵衛 「落第忍者乱太郎」より/監督:吉田光春/脚本:浦沢義雄/音楽:馬飼野康二・寺田志保/キャラクターデザイン:新山恵美子/プロデューサー:吉田拓也・苗代憲一郎/制作統括:柴崎 壮・米村裕子
©尼子騒兵衛/NHK・NEP
次話→so4475271651位
2025-04-01 00:00:00投稿
- 11
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
乱太郎、きり丸、シンベヱの前にドーナツがあらわれた!?その輪っかの正体は、土星の観光大使・オカッシーニ。土星のPRをするため、ティッシュ配りをしているというオカッシーニに連れられ、3人は土星へと向かう!美しい土星の輪や土星の衛星・タイタンなどをめぐる3人。そして、しんベヱはオカッシーニに「土星に行きたい」と持ちかけるが…
乱太郎:高山みなみ/きり丸:田中真弓/しんべヱ:一龍斎貞友/オカッシーニ:小野大輔/ユニ:田村ゆかり
原作:尼子騒兵衛 「落第忍者乱太郎」より/監督:吉田光春/脚本:浦沢義雄/音楽:馬飼野康二・寺田志保/キャラクターデザイン:新山恵美子/プロデューサー:増田 順・苗代憲一郎/制作統括:柴崎 壮・米村裕子
次話→so44752714