キーワードOrban を含む動画: 142件 ページ目を表示
2025年4月10日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-08-31 19:02:07投稿
- 2,442
- 602.5%
- 00.0%
- 451.8%
曲はすべてアカペラ選曲は適当(オルバーンが三つかぶってるけど)画像は適当に拾ったものです 画像の切り替えがミスっていますが見逃してください 曲/作者 Horae()/G.Orban(オルバーン) Ave Maria(アヴェ・マリア) /T.L.de Victoria(ヴィクトリア) Ave Regina(アヴェ・レジーナ)/G.P.da Palestrina(パレストリーナ) Mundi Renovatio(世界の更新)/G.Orban Under Ronn&Syren(山のトネリコとライラックの下で)/H.Palm(パルム) EXSULTATE JUSTI(神に従う者よ 喜び歌え)/P.L.da Viadana Lauda Sion(シオンを讃えよ)/G.Orban 日本語訳知っていたら教えてください
ガウーディア! リズム印象深かった レノバンきたああああああああああああああ 大宮にしか...
3位
2008-02-12 06:59:42投稿
- 2,281
- 60.3%
- 00.0%
- 70.3%
黒髪がいいっ!mylist/3520369
チンコ握りつぶされそうだな 抱かれたい(;´Д`)ハァハァ かっけー 筋肉で乳首も動かしてくれ 2
4位
2011-04-23 18:19:30投稿
- 2,007
- 432.1%
- 00.0%
- 40.2%
どうも、japan_kaitoです。残念ながらハードはPS3です。これから友達のアカウントで投稿していくのでいままで問題だった画質は何とかなると思います。ちなみに、この動画は昔あげたものです。 意見、感想、質問などのコメもお願いします。
ニコ厨って心底手のひら返し好きだよな なんかアンチが必死だな こりゃやばい ちょマテう...
5位
2008-10-07 16:49:30投稿
- 1,698
- 120.7%
- 00.0%
- 432.5%
Orban Gyorgyの曲から作業用に超個人的選曲の3曲 ** 演奏:プロムジカ女声合唱団 ** 1, Daemon Irrepit Callidus - 2, Sicut Cervus Desiderat - 3, Mundi Renovatio ** 画像は自分で撮った写真をテキトーにw ** PRO MUSICA素敵です(´ω`*) ** 【mylist/8404864】
良曲 なんかふわふわしてんな オルバーン好き 会津坂下と戸ノ上を聞いた事あるが凄かった...
6位
2011-05-05 14:03:41投稿
- 1,675
- 120.7%
- 00.0%
- 140.8%
演奏:郡山市立郡山第二中学校[福島県]、第56回全日本合唱コンクール東北支部大会@秋田県民会館、2003。
小針先生が赴任した年です これ聞きたかった!!!!感謝! 小針先生が赴任してくる前年くらいの...
7位
2014-10-21 15:10:39投稿
- 1,301
- 624.8%
- 00.0%
- 00.0%
いつまでたっても警告orBANが来ないので
他の戦士からもらった動画を皆で見ましょう偶然当たっただけなのに嬉しそうに…頭かわいそうなのかな? ジャッチはまじでスタンにやるなゴミ このライト精度で笛に勝てるかよw 当たり前の事を得意げに言うから成長しないんだろな 嘘な 前に出てる人優先してスキル振ろうよー ああ手前の片手怒ってそう あ...
8位
2023-08-21 13:14:02投稿
- 977
- 00.0%
- 30.3%
- 30.3%
Ra*bitsの新曲、パラレルメイズのOPTIMOD音源です。
元音源は月スタ2023年8月号(lv342002661)より拝借しました。
パラレルメイズ
歌手:Ra*bits/真白 友也(CV.比留間 俊哉)、仁兎 なずな(CV.米内 佑希)、天満 光(CV.池田 純矢)、紫之 創(CV.高坂 知也)
作詞:こだまさおり
作曲:めんま
編曲:めんま
使用機材
Orban OPTIMOD-FM 8100A
APHEX Compellor 320A
BEHRINGER ULTRAFEX PRO EX32009位
2023-09-14 08:04:02投稿
- 960
- 00.0%
- 70.7%
- 80.8%
MVはこちらからお借りしました
https://youtu.be/nqmVtw4O3q4
WONDER LiGHT
歌手:IDOLiSH7
作詞:真崎エリカ
作曲:Ayase
編曲:Ayase
#0:00 自前OPTIMOD音源
#3:27 FM NORTH WAVE音源
北海道以外に在住の方もノースサウンドとやらをお楽しみください(笑)
個人的にはド素人がセッティングしためちゃくちゃな音にしか思えませんが…
自前OPTIMOD音源の使用機材
APHEX Compellor 320A(AGC代わり)
↓
BEHRINGER ULTRAFEX PRO EX3200(低域、高域、ステレオ感の調整)
↓
Orban OPTIMOD-FM 8100A(メインプロセッサ)10位
2024-03-20 17:55:03投稿
- 769
- 00.0%
- 91.2%
- 111.4%
2004年 PCゲーム『燐月 -リンゲツ- / Selen』の主題歌です。
聴き飽きない名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
総機材価格140万円の音色をどうぞ。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:ゲームCD「DISC.B (SLPR-009B)」 Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
※ 2025/3/18 音声ビットレート 192 -> 320kbps 差し替え11位
2013-02-24 23:55:57投稿
- 584
- 30.5%
- 00.0%
- 20.3%
Orban OPTIMOD-TV 8382
クリス・レア「オン・ザ・ビーチ」
プリセットはOPTIMOD-FM 8300のプリセットからROCK-LOUDを適用
映像と音は少しズレています。
ノイズが少しありますがOPTIMODからのノイズではありません。
参考
http://www.otaritec.co.jp/news/orban/iwateasahi/optimod.htmlこの何とも言えない音の広がり クリスレアのオンザビーチかな? 個人的に欲しい・・・
12位
2024-11-03 21:19:03投稿
- 536
- 00.0%
- 30.6%
- 10.2%
2022年 『リコリス・リコイル』のOP/EDです。
OPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:「OPマキシシングル(VVCL-2077)」 Tr.01 ⇒ 「酸欠少女(BVCL-1190)」 Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
さユりさまのご冥福をお祈り申し上げます・・・。13位
2021-10-02 21:14:02投稿
- 531
- 20.4%
- 30.6%
- 00.0%
8100Aが放送局で活躍していた1980年代の洋楽でテストしました
ステレオエンハンスにOrban 222Aを使用
MPXからの音声になります
ニコニコ許諾楽曲 Take on Me / a-haいや最高だわ おされ
14位
2024-03-20 18:09:02投稿
- 524
- 00.0%
- 20.4%
- 81.5%
2004年 PCゲーム「IMMORAL / BLUE GALE」主題歌です。
神曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源DVD:IMMORAL Game Disc(BGDV-001)
再生File:WAV File → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。15位
2024-03-09 20:13:03投稿
- 432
- 10.2%
- 51.2%
- 10.2%
この配信で使用している楽曲情報:
「SC-1903」by Nash Music Library
ウェブサイト:https://www.nash.jp/nml/
音楽配信サービス:https://www.tunecore.co.jp/artists/nashmusiclibrary
元音源:https://commons.nicovideo.jp/works/nc333736
実家のような安心感で定評のあるあの曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
※ 全て著作者に帰属致します。し、システムの無駄遣いだ…w
16位
2024-08-10 21:41:03投稿
- 399
- 00.0%
- 20.5%
- 00.0%
祝 niconico 復活おめでとう!
オーディオテストシリーズ
今回はOrban OPTIMOD-FM 8600
現在FM局の音声送出で使用されているマルチバンドコンプリミッターに
洋楽を通してみました
パンチある低音が特徴です!
MPX→FM TUNER(SONY ST-SA5ES)受けの音声になります
OPTIMOD本体下はFMの変調度を表示するメーターです(%で表示している数字)
ニコニコ許諾楽曲
I Don't Care / Ed Sheeran & Justin Bieber17位
2022-06-05 16:28:02投稿
- 391
- 00.0%
- 30.8%
- 00.0%
Orban OPTIMOD-FM 8200 with MODEL222A Audio test
ラジオ局でおなじみのブロードバンドプロセッサーに
アニメな2曲を通してみました。
よりロックに、アコースティックな音でお楽しみください。
MPXからの音声になります
ニコニコ許諾楽曲
(TVアニメ) ゾンビランドサガ より
徒花ネクロマンシー(Album ver.) / フランシュシュ
徒花ネクロマンシー(SAYAKAVER.: triangle ver.) / 佐咲紗花18位
2024-03-18 23:41:02投稿
- 384
- 00.0%
- 20.5%
- 41.0%
2002年 PCゲーム『きりギリLOVE / 林組』の主題歌です。
名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
総機材価格140万円の音色をどうぞ。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:初回特典CD「初回特典マキシシングル (TDEA-2633)」 Tr.01
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
※ 2025/3/18 音声ビットレート 192 -> 320kbps 差し替え19位
2024-03-03 21:32:02投稿
- 375
- 10.3%
- 51.3%
- 10.3%
元音源:https://soundcloud.com/anhtu_1601/ben-10-le-ba-o-remix
猫ミームのあの曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
※ 全て著作者に帰属致します。シコやんのテーマ
20位
2024-02-21 00:58:02投稿
- 370
- 10.3%
- 30.8%
- 00.0%
ニューギンさんのパチンコ実機の起動音を改めて収録してみました。
ホール関係者さまの中には、ダンス踊っちゃうくらいお気に入りの方もいらっしゃる様子…。
⇒ https://twitter.com/aladdinmajin824/status/1379024841559306242
サブ基盤内のデジタル音声(I2S)信号を直接取り込みしています。
音声トラックはOPTIMOD(業務用機材)に通しています。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.521位
2025-01-25 21:49:05投稿
- 355
- 10.3%
- 51.4%
- 20.6%
2025年 TVアニメ『メダリスト』のOP/ED(TV Size)です。
今期一押し作品の主題歌をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6(HG)
音源CD:Nアニメ配信
再生File:WAVE File
※ 全て著作者に帰属致します。うぽつ
22位
2024-03-20 22:46:02投稿
- 330
- 00.0%
- 20.6%
- 30.9%
2004年 PCゲーム『らずべりー / 戯画』の主題歌です。
電波ソングをOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:初回特典CD「らずべりー ~Original Sound Track CD~(GIGA-040829)」 Tr.01
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。23位
2023-06-10 20:12:02投稿
- 301
- 20.7%
- 62.0%
- 10.3%
テープデッキ ONKYO K-V3 で再生した音声を放送用マルチバンドコンプリミッター
Orban OPTIMOD-FM 8100A + 8100A/XT2に入れてみました。
音声はOrban MPX(コンポジット)から出力しています。
DOLBY NRをかけていないのでヒスノイズが目立っているかもしれません。
カセットテープはハイポジのTDK CDing2を使用。
Orban OPTIMOD-FM8100A + 8100XT2 Audio Test 4
ようこそジャパリパークへ(けものフレンズ)/ どうぶつビスケッツ×PPPマルチバンドなだけあって、総合のピークでガタ落ちしないな
24位
2013-09-13 01:28:58投稿
- 294
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
Orban OPTIMOD-TV 8382
New Frontier/Donald Fagen
プリセット
5B-MUSIC PROCESSED
http://www.orban-europe.com/products/data/om8382/supp_om8382_1.html25位
2023-06-25 09:27:02投稿
- 286
- 20.7%
- 72.4%
- 10.3%
日本代理店からOPTIMODを購入したのでリベンジです。
購入前はソフトウェアプロセッサで再現してました。 ⇒ sm39396240
2024.12 プリセット改訂版はこちら ⇒ sm44407657
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
■使用機材
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.3このタグもっとはやれ~~~ デジタルの現行機なだけあってカッチリした音なのと不快な歪み感が少なくていいですねー by 8100Aのup主
26位
2024-11-04 23:26:04投稿
- 278
- 10.4%
- 82.9%
- 20.7%
2017年 『少女終末旅行』のOP/EDです。
OPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:(ZMCZ-11749) Tr.01 ⇒ (ZMCZ-14221) Tr.12 ⇒ (ZMCZ-11750) Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。助かる
27位
2024-02-23 23:09:02投稿
- 272
- 10.4%
- 62.2%
- 00.0%
Orban OPTIMOD-FM 8200 with MODEL222A & APHEX AURAL EXCITER
FM局の音声送出で使われるブロードバンドプロセッサーに
ハードオフ店内BGMでおなじみの NSC-SC-1903を通してみました。
よりステレオ感出たパンチある音でお楽しみください!
MPX→FM TUNER(SONY ST-SA5ES)受けの音声になります
< OPTIMOD オプチモード HARD OFF ハードオフ >
この配信で使用している楽曲情報:
NSC-SC-1903
「SC-1903」by Nash Music Library
ウェブサイト:https://www.nash.jp/nml/
音楽配信サービス:https://www.tunecore.co.jp/artists/nashmusiclibraryあぁ、ジャンクの棚とコンテナが見える…
28位
2011-10-12 00:01:17投稿
- 257
- 41.6%
- 00.0%
- 20.8%
こんにちは、るなるーんです。今回は歌い手のS!Nさん(mylist/20147756)のマスコットを作らせて頂きました。勢い余って魔王様仕様にしてしまったにも関わらず、「苦しゅうない、動画にするが良い」と寛大なお心で許してくださった(そんな言葉遣いはしてません)S!Nさんに只管感謝です。しかし魔王様の雰囲気にるなるーんのテーマ曲が合わないこと合わないこと…悲しかったので導入部意外は私が一人四部合唱と言う切ない試みをした「DAEMON IRREPIT CALLIDUS」(Gyorgy Orban作、元は男声合唱曲)を流しております、尺の関係で2回程…トップパートとか出ませんね。お聞き苦しい点もあるかと存じますが、その場合はどうぞミュートでお裁縫だけお楽しみ下さい!今まで作ったもの【mylist/22600644 】次作→【sm17071451】
8888 おおw すごすぎるw うぽつ!
29位
2024-03-26 00:35:02投稿
- 242
- 83.3%
- 93.7%
- 41.7%
2003年 PCゲーム『SNOW / Studio Mebius』の主題歌です。
名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
総機材価格140万円の音色をどうぞ。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:「SNOW ORIGINAL SOUNDTRACK (SMCD-0002)」 Tr.04
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
※ 2025/3/18 音声ビットレート 192 -> 320kbps 差し替え音質良過ぎ この曲だいすぴなのだー 雪のかなたも聞きたい 美しいなぁ 名曲!
30位
2024-03-24 22:54:02投稿
- 225
- 20.9%
- 20.9%
- 31.3%
2000年 PCゲーム『Sense Off ~a sacred story in the wind~ / otherwise』のED主題歌です。
人生に疲れた時に聴きたい名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
総機材価格140万円の音色をどうぞ。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:「ゲームCD-ROM (WIC-6708)」 Tr.23
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
※ 2025/3/23 音声ビットレート 192 -> 320kbps 差し替え31位
2023-05-21 03:30:03投稿
- 217
- 10.5%
- 31.4%
- 10.5%
5/20 ニコ生配信した「Radi-wav2」 30分の音楽配信アーカイブ
OPTIMOD-FM8100A+8100A/XT2 & MODEL222A を使用してFMラジオ風にお届け
ニコニコ許諾楽曲で 80's 90'sの洋楽HITSを中心に選曲しています
オプチサウンドをBGM代わりにどうぞ!あー土日の洋楽FM放送を思い出すコンプ……
32位
2024-03-10 17:51:02投稿
- 211
- 00.0%
- 10.5%
- 20.9%
元音源:https://amazon.co.jp/music/player/albums/B08HJ9ZHV6
猫ミームのあの曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
※ 全て著作者に帰属致します。33位
2024-03-22 02:05:03投稿
- 209
- 10.5%
- 21.0%
- 21.0%
2012年 アーケードゲーム『怒首領蜂最大往生 / Cave』のBGMです。
OPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源:「オリジナルサウンドトラック (iTunes配信版)」 Tr.02,06,08,09,10,13
再生File:MPEG-4 AAC LC 256kbps(.m4a)
Tr.02 #00:00 Stage 1: ラン
Tr.06 #03:25 Stage 3: アイ
Tr.08 #08:05 Stage 5: ミチ
Tr.09 #12:54 Final Boss: チカラ
Tr.10 #16:14 True Final Boss: テンシ
Tr.13 #18:22 Ending: サイダイオウジョウ
※ 全て著作者に帰属致します。34位
2024-03-20 21:47:02投稿
- 208
- 00.0%
- 31.4%
- 41.9%
2000年 PCゲーム『奴隷市場 / ruf』の主題歌です。
名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:初回特典CD『ORIGINAL SOUND-TRACK (WILL-0040B) 』Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。35位
2024-10-02 22:30:03投稿
- 207
- 21.0%
- 62.9%
- 21.0%
2003年 PCゲーム『SNOW / Studio Mebius』の主題歌です。
リクエスト頂いたのでOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
総機材価格140万円の音色をどうぞ。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:「SNOW ORIGINAL SOUNDTRACK (SMCD-0002)」 Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
※ 2024/10/2 プチノイズ修正版と差し替え
※ 2025/3/18 音声ビットレート 192 -> 320kbps 差し替え懐か死ぬ鬱だSNOW ありがとうございます、嬉しすぎます
36位
2024-03-19 00:15:02投稿
- 199
- 10.5%
- 31.5%
- 10.5%
2004年 PCゲーム『王立ネコミミ学園 ~あなたのための発情期♪~ / DRESS』の主題歌です。
名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
総機材価格140万円の音色をどうぞ。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:「Game Disc (WIC-8008)」 収録 WAV ファイル
再生File:WAV → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
※ 2025/3/18 音声ビットレート 192 -> 320kbps 差し替えこの曲ずっと聞いてるなぁ
37位
2023-07-03 00:50:02投稿
- 186
- 10.5%
- 94.8%
- 31.6%
□□ □□□□□□□ □□□□□ □□□□□
誰か音TURANタグつけて
38位
2024-03-22 22:57:03投稿
- 182
- 00.0%
- 42.2%
- 10.5%
2002年 PCゲーム『BALDR FORCE / 戯画』の主題歌です。
ライブ定番の名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
総機材価格140万円の音色をどうぞ。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:初回特典CD「Giga Opening Sound Track 2001-2002 (GIGA-021027)」 Tr.01
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
※ 2025/3/18 音声ビットレート 192 -> 320kbps 差し替え39位
2024-03-23 21:41:02投稿
- 181
- 00.0%
- 21.1%
- 10.6%
2000年 PCゲーム『とらいあんぐるハート3 ~Sweet Songs Forever~ / ivory』のED主題歌です。
武道館で涙した名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
総機材価格140万円の音色をどうぞ。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:とらいあんぐるハート3 リリカルおもちゃ箱「Disc3 Sound Disc (JJN-014-3)」 Tr.33
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
※ 2025/3/18 音声ビットレート 192 -> 320kbps 差し替え40位
2024-03-20 15:03:02投稿
- 177
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
1999年 PCゲーム『こすちゅ~む / OPTiM』の主題歌です。
I've草創期の名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:アルバムCD「regret (CD66001)」 Tr.09
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。41位
2024-03-24 23:05:02投稿
- 176
- 21.1%
- 10.6%
- 10.6%
2001年 PCゲーム「未来にキスを / otherwise」主題歌です。
神曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:ゲームCD「DISC2(WIC-7181)」 Tr.24
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。42位
2024-03-24 18:46:04投稿
- 175
- 00.0%
- 31.7%
- 21.1%
1997年 家庭用ゲーム『GRANDIA / ゲームアーツ』のBGMです。
OPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源:※下記参照
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
#00:00 グランディアのテーマ (OST1 DISC1 Tr.01)
#04:40 ジャスティン登場 (OST2 DISC1 Tr.02)
#07:16 世界の果て (OST1 DISC1 Tr.09)
#11:36 スー走る (OST2 DISC1 Tr.01)
#12:09 パーム (Vent Tr.01)
#16:29 リリィ (Vent Tr.03)
#19:50 食事中(OST2 DISC1 Tr.15)
#21:32 ガンボの砂浜 (OST1 DISC1 Tr.02)
#27:17 甲板掃除 (OST2 DISC1 Tr.04)
#28:51 3人娘 (OST2 DISC2 Tr.03)
#32:12 ニューパーム ~わが心のフロンティア~ (OST1 DISC2 Tr.05)
#36:03 ニューパーム教会 (Vent Tr.05)
#39:35 ツインタワー (OST1 DISC2 Tr.10)
#45:36 戦闘 1 (OST2 DISC1 Tr.06)
#47:48 緊迫4連発 (OST2 DISC1 Tr.17)
#53:42 完全勝利 (OST2 DISC1 Tr.20)
#54:48 ガドインとの決闘 (OST1 DISC2 Tr.07)
#58:20 ミューレン (OST1 DISC1 Tr.06)
#62:17 リーン愛のテーマ (OST1 DISC1 Tr.11)
※ 全て著作者に帰属致します。
HDリマスター版の PS/XBOX 移植おめでとうございます (*‘ω‘ *)43位
2024-03-20 00:18:02投稿
- 175
- 52.9%
- 21.1%
- 21.1%
2001年 PCゲーム『犠妹 ~背徳の契り~ / Selen』の主題歌です。
リクエスト頂いたのでOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:ゲームCD「SOUND DISC (SLPR-004B)」 Tr.02
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。うぽつにゃんにゃん うぽつですわ うぽつ うぽ うぽつですわ
44位
2024-03-24 23:02:02投稿
- 173
- 21.2%
- 21.2%
- 21.2%
2000年 PCゲーム『Snow Drop / Sweet Basil』のOP主題歌です。
冬に聴きたい名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
総機材価格140万円の音色をどうぞ。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:特典CD「オリジナルソングCD (WILL-0034B)」 Tr.01
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
※ 2025/3/23 音声ビットレート 192 -> 320kbps 差し替え45位
2024-11-06 22:48:04投稿
- 169
- 00.0%
- 10.6%
- 00.0%
2018年 『ゆるキャン△』のOP/EDです。
OPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:(USSW-0070) Tr.02 ⇒ (USSW-0072) Tr.01
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。46位
2024-03-21 23:02:02投稿
- 168
- 10.6%
- 21.2%
- 10.6%
2001年 PCゲーム『Railway 〜ここにある夢〜 / emu』の主題歌です。
夏が来ると聴きたくなる名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
総機材価格140万円の音色をどうぞ。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:「EMU ORIGINAL SOUND TRACKS VOL.1 (XZ-001)」 Tr.11
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。
※ 2025/3/18 音声ビットレート 192 -> 320kbps 差し替えVery good sound
47位
2024-03-09 21:58:03投稿
- 167
- 00.0%
- 21.2%
- 00.0%
元音源:https://amazon.co.jp/music/player/albums/B0CRZDDYRJ
猫ミームのあの曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
※ 全て著作者に帰属致します。48位
2024-12-09 00:33:03投稿
- 165
- 10.6%
- 53.0%
- 21.2%
プリセット改訂版をひっそりUP。
総機材価格140万円の音色をどうぞ。
過去のプリセットはこちら ⇒ sm42398257
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6うぽつ
49位
2024-03-20 22:02:02投稿
- 165
- 00.0%
- 21.2%
- 10.6%
2000年 PCゲーム『Baby Face / Oz Project』の主題歌です。
名曲をOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.5
音源CD:アルバムCD「verge Disc2 (ICD-66002-2)」 Tr.04
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。50位
2024-11-11 01:30:03投稿
- 161
- 00.0%
- 21.2%
- 00.0%
2017年 『ブレンド・S』のOP/EDです。
OPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.6
音源CD:
再生File:Plextor Premium2 + EAC リッピング → Monkey's Audio(.ape)
※ 全て著作者に帰属致します。51位
2023-10-31 22:29:03投稿
- 159
- 21.3%
- 00.0%
- 10.6%
元動画:ニューギンチャンネル https://youtu.be/V9mAfxT1pOc
音声トラックのみをOPTIMOD(業務用機材)に通してみました。
Digital Audio In/Out(HD)系統を用いたフルデジタル環境です。
デジタルミキサー:RME TotalMix FX
デジタルオーディオI/F:RME HDSPe AES + ALBA AES25-4F4MPro1
デジタルオーディオプロセッサ:Orban OPTIMOD-FM 5700i @独自プリセット Rev.0.4
※ 全て著作者に帰属致します。
-----[ 以下Youtube転載 ]-----
新台「CYBORG009 RULE OF SACRIFICE」のプロモーションムービーを公開!
石森プロにより本機のためだけに書き下ろされた新ストーリーと
新感覚「F-ST」×継続率約92%の「加速RUSH」に是非、ご期待ください♪
ーーー新たな時代へ、加速ーーー
「P機」&「e機(スマパチ)」同時リリースが決定!続報をお楽しみに♪
----------------------------- ★
ぜひコメント・Twitterにてご意見お寄せください(*^ω^*)
ニューギン公式Twitter:
https://twitter.com/NewginGroup
すべてに目を通しております!
メーカーならではのパチンコのおもしろさ、最速情報をお届けしてまいります!
ぜひチャンネル登録・良いと思ったら高評価よろしくお願いいたします!
----------------------------- ★
★ニューギンチャンネル登録はこちらから
https://www.youtube.com/user/newginchannel
★ニューギン公式SNSフォロー&友達登録はこちらから
ニューギン公式Twitter: https://twitter.com/NewginGroup
ニューギン公式LINE: https://newgin-line.jp/line
ニューギン公式Facebook: https://www.facebook.com/NEWGINGROUP/
★ニューギン公式サイトはこちらからhttps://www.newgin.co.jp/
----------------------------- ★
©石森プロ