キーワードPS5ゲーム配信 を含む動画: 882件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2024-08-20 22:20:03投稿
- 127
- 00.0%
- 10.8%
- 00.0%
HelloAgain〜昔からある場所〜
3位
2024-02-08 20:56:02投稿
- 124
- 2721.8%
- 00.0%
- 10.8%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH(体験版)」を比較プレイしていきます。
ニブルヘイム編:英雄セフィロス
前回プレイから、ほぼ4年…
PS4のセーブデータをPS5に移し、続けてプレイしております(`・ω・´)ゞ
ミッドガルから脱出したクラウドたちは、近くにあるカームという町に来ていた。
そこで、クラウドの覚えているセフィロスという人物を語ってくれる。
原作では、ニブルヘイムに向かう途中に襲ってきたのは巨体のドラゴンだったけど
リバースでは、ずいぶんコンパクトなモンスターになったなぁ(≡ω≡
原作では、セフィロスはオートで操作されていたのに対し
リバースではプレイヤーは操作できるので、中の人はテンション上がってますヽ(^。^)ノ
さらに、クラウドの思い出の中にあるニブルヘイムも
リバースで作り込まれて、町中を歩き回るのが楽しいィィィ!
そして唐突に始まるリズムゲームにヘタクソ全開((
ネタバレは控えるけど、クラウドの“この語り”を聞くティファの心境は……
「あとには ひけなかった」「クラウド……
Part.02 → sm43371897
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO7リバースのセフィロスのパリィってこの回避モーションから来てんのか ちょっと背伸びパンツはない ジェノバノイズ… 公式の名前あったのか クラウドはお母さん似か タンスあさりだけじゃなく壺を壊したりする勇者もいます そりゃそうだ コンプライアンスに引っ...
4位
2024-04-18 12:48:02投稿
- 116
- 00.0%
- 21.7%
- 00.0%
宰相ダンカンの非道なるおこない。皇女殿下は何故口を閉ざしているのか?そして彼女は何を望む!
5位
2024-05-10 10:42:02投稿
- 113
- 1210.6%
- 43.5%
- 00.0%
シーズン1の結末のネタバレがありますので知っている方や気にならない方のご視聴でお願いします。
城の最上階玉座の間に辿り着いた未来姫とガーディアン、そこにいたのは???との因縁の対決に決着がつく!そしてガーディアンの選択とは・・・涙無しには見れない結末です。お疲れー 残るエンドか ナイス ここら辺結構苦労したなー がんばー 編成的に転スラコラボで始めたのかな 懐かしいなここ うぽつ 涙が止まりませんでした(´;ω;`)ウッ… うぽつ おつ なるほど…この道を選びましたか
6位
2024-02-09 16:33:02投稿
- 111
- 1210.8%
- 10.9%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH(体験版)」を比較プレイしていきます。
ニブルヘイム編:英雄セフィロス
リバースで奇麗に作りこまれたニブルヘイムにテンション上がって
町中をぐるぐる走り回るうp主((
細かいところまで作り込まれてる……(≡ω≡
もちろん、ティファの師匠であるザンガンさんも登場!
うほっ、いい筋肉
そして一晩経って、異常があるという話の魔晄炉に向かうことになった。
その案内役は……なんとティファ!?
先に行こうとするセフィロスに頼み込んで、写真屋さんに一枚撮ってもらうが――
原作では、一気につり橋のシーンまで飛んでしまうが
リバース側では、丁寧につり橋に行くまでの山道もプレイできます(`・ω・´)ゞ
ティファに置いていかれないように真っ直ぐ進んでいますが
本当は、細かいところも走り回ってみたい衝動が……((
アクションにジャンプ下さい(アクションゲームではない)
Part.01 → sm43369169
Part.03 → sm43398747
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO言い方が… ティファパパ 朧げながら記憶あるのか? ……… 失礼だなw ニーズヘッグって北欧神話の魔物の名前だっけ? 顔見知りか 断片化されたデータ無いかな? 神羅の端末か ティファでネコかな? うぽつ 最初吊り橋出るとまさかってなったが別の奴だったわ
7位
2022-12-02 19:01:04投稿
- 111
- 10.9%
- 10.9%
- 00.0%
ニコニコでも上げていきます
装備枠1はゴミw
8位
2024-03-10 00:45:03投稿
- 94
- 2122.3%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 1 英雄セフィロス
お待たせしました。
ようやくここから、体験版の続きです。
母に会いに行く、といって姿を消したセフィロスが向かった先は
例のニブルヘイムの魔晄炉――
その魔晄炉の中では、セフィロスに殺されてしまったティファの父と
その復讐のために、セフィロスの剣を持ってセフィロスを追うティファがいた。
しかし、ティファはセフィロスに返り討ちにあい……!?
JENOVA(ジェノバ)と書かれた扉の先にあるものとは……
そして、セフィロスに剣を向けたクラウドの、その結末は……!?
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.06 → sm43502023 CHAPTER 2 Part.01 → sm43508895
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO空気が重い おっぱい 不貞腐れ クラウド酷いな 可怪しい あの川を下ったのか、師匠凄い ティファよりもセフィロスを信じる気か 意味ありげな支配人さん 俺セフィロス 記憶違いを起こしてる !? 尻尾の火が危なさそう 声w リメイクで八番街で「この手で倒...
9位
2024-01-03 00:09:04投稿
- 89
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「ゴーストリコン ワイルドランズ」をプレイしていきます。
ゴーストリコン ワイルドランズ
・オープニング
・イタクァ
ストーリーミッション (1/6)
アマル救出
└ サンタ・ブランカの副官を見つける
└ サンタ・ブランカの副官を尋問する
└ アマルを解放する
どうも、特殊部隊「ゴースト」に就任した新人です(`・ω・´)ゞ
今回は、ボリビアで活動するカルテルをどうにかするため
仲間と共に現地に降り立ちます。
くーるに忍び込んで、ワルモノをバシっと退治しましょうね!
(腕前に不安しかない(;´Д`)
ちなみに、PS4のゲームなのですが、PS5でもプレイできるようなので
PS5でプレイしています。
本来は、マルチで4人で遊ぶものなのですが、残念ながら亡霊(ゴースト)に友達がいるわけ((
YOUTUBE:https://youtu.be/Tpd8Wml5AnE
ゴーストリコン ワイルドランズ Part.002 → sm43233053
© 2021 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.10位
2024-12-19 17:35:03投稿
- 86
- 00.0%
- 11.2%
- 11.2%
全てのネタバレ含みますのでご注意を!
11位
2024-04-15 22:00:00投稿
- 81
- 1619.8%
- 11.2%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 6 太陽の楽園
ミッドガルに登場したジョニーが、ここ常夏の楽園リゾート コスタ・デル・ソル にて再登場!
どうやらホテルのオーナーになる大出世を果たしたらしい…のだが……?
このホテル、すごい…見晴らし、ですね……
それはさておき、今回はたっぷりコスタ・デル・ソルを楽しみましょう!
原作では、バー(イベントなし)やホテル(回復あり)くらいしかなかったリゾート()だったんですが
リバースでは、ミニゲームが盛りだくさん!
原作ではたぶん、当時のゲーム的に容量(や予算)が入りきらず、できなかったことを
今作では、全力で思いっきり作ってくれたようです!ファンとして大歓喜ヽ(^。^)ノ
ただ、射的ヘタクソですみません_(:3 」∠)_
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 6 Part.01 → sm43656322 CHAPTER 6 Part.03 → sm43675505
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO詰めデュエル サボテンダーどこだっけ おつ 集まる何ががあるのかな? 元タークスのあの人ならパーフェクトで出禁になりそう バレットうるさい 食い入る 覗きはダメです !? また水兵 オンボロ こんな所を通るのか 1:53まで前パートと同じシーン リバ...
12位
2023-10-25 13:01:03投稿
- 81
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「METAL GEAR SOLID MASTER COLLECTION版」をプレイしていきます。
公式サイト:https://www.konami.com/mg/mc/jp/ja/
メタルギアソリッド
・オープニング
・搬入ドック
・ヘリポート
・戦車格納庫棟
メタルギアソリッドコレクション Vol1 が発売されたので
メタルギアソリッドをプレイしていきます(`・ω・´)ゞ
かくれんぼ能力は期待しないでください_(:3 」∠)_
HDにしたりしたわけではなく、当時のPSロムを突っ込んだだけだったでござる(
コナミクオリティ…画質ェ……
とはいえ、最新ハードで遊べるだけでも…
敵に見つからないように頑張らないといけないんですが
隠れ方がヘタクソだったでござる((
YOUTUBE:https://youtu.be/E5fzw6phZGs
メタルギアソリッド Part.02 → sm42943014
©Konami Digital Entertainment13位
2024-03-06 22:35:02投稿
- 79
- 33.8%
- 11.3%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 1 英雄セフィロス
ニブルヘイムの探索も楽しんだところで、そろそろストーリーを進めていきましょう。
宿屋で一晩寝た後、クラウドたちは魔晄炉のあるニブル山に向かう。
その案内役として買って出たのは、なんとティファだった!
原作では、つり橋のある場所まで1マップで済んでしまいますが
リバースでは丁寧に山道も作り込んであります。(体験版でもプレイしたケド)
というわけで、今回は ニブル山 南峰側の登山道です(`・ω・´)ゞ
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.02 → sm43486972 Part.04 → sm43495309
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOセフィ、めっちゃいい感じの上司なのにどうして。。 AI使ってムービーゲーがもっと手軽に作れたら ココの兵士クラウドと同じ声なのかな
14位
2024-10-09 22:00:00投稿
- 78
- 5773.1%
- 11.3%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 14 終わりゆく世界
原作パート
見事ジェノバ・LIFEを撃破するものの、エアリスはもう帰ってこない――
クラウドはそっと、エアリスを星に還すのであった。
リバースパート
原作と異なり、クラウドがセフィロスに抵抗したが…果たしてエアリスの命運は……!?
エアリスが生きている世界/エアリスが死んでしまった世界
二つの可能性が入り交じり、果たして真実はどちらに傾くのか――
一方で神羅ビル
原作にはなかった神羅とウータイの戦争は、もはやいつ始まってもおかしくない。
そんな中、ルーファウスの前に現れた人物は……
リバースの最終決戦で、少しだけクラウドたちと交わったザックス…
いずれまた交わる可能性を信じて、ザックスが目指すのは……?
再び動き出した黒マントたち
彼らが向かう先は…リユニオン――
そして、クラウドたちもセフィロスを追って、
クラウドが感じるというセフィロスの気配に従い、北へと向かう。
原作以上に不穏な区切り…
リメイク、リバースと続いてプレイしたものの、原作的にはまだDISC1ですが((
本当に3部作目で完結まで行けるのか……?(
まぁ、原作のDISC3はラストダンジョンとエンディングだけみたいなものだから
ボリューム的には半分…といったところカモ
というわけで、次回作が出そうな 3~4年後に また会いましょう('ω')ノ
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 14 Part.05 → sm44175543 次回作 → ---
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO実況なし、お疲れ様でした 映らないシーンは何かありそう 39:54〜40:11もシーンに空き… 39:21〜39:32まで数シーンの空きがあるな…… 生命の流れ ルーファウス歓迎式典 FF7メインテーマ さよなら、かぁ… ホーリーの発動じゃなくてメテ...
15位
2024-02-22 18:54:02投稿
- 78
- 1316.7%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH(体験版)」を比較プレイしていきます。
ジュノンエリア編:新時代の号砲
今回はFF7リバースのメインとなるフィールドを歩くシーンを体験できるようです(`・ω・´)ゞ
原作では、ワールドマップをミニクラウドくんが走り回る感じだったのですが
リバースでは、等身大のクラウドで広大なフィールドを走り回れるようです!
物語は、前回の体験版のシーンから少し進んで
ミスリルマインを超えた直後から
原作では、ワールドマップに出ただけだったけど
リバースは、黒マントさんたちの姿もしっかり描かれていますね。
会話の感じからコンドルフォートは第3部までなし…の流れかな?
ジュノンを目指す動機についても、今回はイリーナがぺらっとしゃべらなかった様子ですね((
Part.01 → sm43369169
Part.05 → sm43410461 Part.07 → sm43438803
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO黒マント正体知ってるとかなり怖いよな おつ DFFのポーションの缶は今でも保管してますw このデータ空間も何かの伏線になりそう…… リバースだと各地にあるのか チョコボ雛、結構大きいな セーブポイントマークとLOVELESSポスター 終盤まで後回しか...
16位
2024-09-26 22:00:00投稿
- 76
- 4255.3%
- 11.3%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 14 終わりゆく世界
セフィロスが去り際に残していったのは、ジェノバ・LIFE
(という風に見せかけているが、真相は目の前のセフィロスがジェノバだっただけ)
水系統の魔法を多く使ってくるので、前回手に入れた水属性吸収のアクセ「水の指輪」が活躍ですね。
まぁ…マイティガードで十分なんですケド((
「てきのわざ」アクアブレスをラーニングチャンスでもあるので、みんなに「てきのわざ」マテリア仕込んでます。
さて、新旧ジェノバ・LIFE戦となったわけですが
原作バトル後のセリフを、リバースはバトル前に言うので、ちょうどつながった()
「なぜなら、クラウド。おまえは……」
リバースのジェノバLifeは、エアリス以外のパーティーメンバーが入れ替わりながら
全員で戦うので、熱い展開……!
次々とシーンを変えて襲い掛かってくるジェノバだが、全員の力でどうにか撃破する――!
しかし……戦いは決着したかに思えたが……?
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 14 Part.03 → sm44140958 CHAPTER 14 Part.05 → sm44175543
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO心無い天使のせいで何度も下からやり直したわ アンジールの奴 バーストさせれば食らわなかったんだがな クイックチャージ使えれば強いんだがな ムービーの見栄え気にしてバスターソードで通したわ ザックスとの共闘 赤レーザー回避しづらい 初見だとメンバー選出...
17位
2024-04-18 22:00:00投稿
- 73
- 2331.5%
- 11.4%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 6 太陽の楽園
ジョニーのホテルでエアリスたちは一息ついていた。
ところで、エアリスのシャワー中に見張りをしてくれている人物は……?
(おいおい…白マテリアなくなったら詰むじゃんよ……?)
というわけで、前回はクラウドたちのバカンスでしたが
コチラはエアリスとティファ、レッドXIIIのグループでのコスタ・デル・ソル満喫です(`・ω・´)ゞ
クラウドたちとは、また別のミニゲームがいろいろあるようですね。
前回に引き続き、ミニゲームへたくそで申し訳ない((
エンコード中にPCが落ちて、投稿が遅くなってしまいすみません…
PC壊れりゅぅぅ(';')
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 6 Part.02 → sm43658481 CHAPTER 6 Part.04 → sm43687133
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOうま おつ バノーラ村かな? マム流石 駆け落ちねぇ アニヤンさん 安全運転とは…… 神羅にもまともな社員もいるのを忘れがちになりそう 違ったか ACの小説でも相変わらずな様子のジョニー 課長さん ドミノ市長か? 終了 原作だとボールをぶつけられたな...
18位
2024-03-05 20:42:02投稿
- 73
- 22.7%
- 11.4%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 1 英雄セフィロス
5年前――
クラウドの故郷であるニブルヘイムにやってきたソルジャーのセフィロスとクラウド
任務は翌日からとのことで、その日は自由時間が与えられた。
というわけで、クラウドの実家やティファの家などを新旧探索(体験版でもやった…_(:3 」∠)_)
原作のティファのピアノは後で必要になるので、メモ代わりに使わせてください((
原作では、民家に しんら~? ちんら~? の子たちがいたけど
リバースでは、よろず屋さんにいたみたいです('ω')ノ
動画の尺が長いと、エンコードが半日以上かかっちゃうので(白目
今回は、ちょっと短めに区切る感じでいかせてください(`・ω・´)ゞ
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.03 → sm43491354
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO作りこみすごいなー
19位
2024-08-27 22:00:00投稿
- 72
- 2433.3%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 12 キーストーンを探して
キーストーンを持っているらしきディオを探して
ゴールドソーサーにやってきたクラウドたち
手分けしてディオを探すのだが……
突然ですが、ここでチョコボレースです!
けっこうレースゲーム部分も作り込んであって、コースもかなり充実してるんですが…
コース多すぎて、なげぇー!(途中は全部カット)
はっきり言うと、RPGしたくてFF7Rやってるのであって
レースゲームしたくてこのゲーム購入したんじゃねぇぇー!!/(^o^)\
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 12 Part.06 → sm44016594 CHAPTER 12 Part.08 → sm44018552
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO黒マントとかになってないだろうな… あるあるw サボテンゲートうざすぎてファンゴばっか使ってたわ ブチのめす理由ができたな コピーの実験かディープグラウンドか おつ FF6のコインかな? それでもなぁ… あんにゃろ…… 優しい フィニッシュ ずっと引...
20位
2024-03-11 22:00:00投稿
- 72
- 2230.6%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 2 広がる世界
原作のカームは、がんばっていろんな人に話しかけたり
行ける場所を調べて回ったりしても、5分程度で終わってしまうボリュームしかなかったのですが
リバースでは、ミッドガルより小さい街ながらも
人々が大勢行きかう賑わった街に仕上がっていますね……!
というわけで、自由に探索させていただきます(`・ω・´)ゞ
カードのミニゲームは、めんどくさそうなのでサボっちゃおっかな((
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.07 → sm43504366 CHAPTER 2 Part.02 → sm43510745
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOモブ会話もかなり多いよな 基本は相手のランプを上書きすればいい 渡したのは別の人 スフィアみたい 確かにカッコ似てるw ダージュオブケルベロス(3年後)を彷彿とさせる 他のメンバーは? バレットいた なんだか一瞬、ア◯ロ・レイに見えたw デートイベン...
21位
2024-03-27 22:00:00投稿
- 71
- 1318.3%
- 11.4%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 4 新時代の号砲
それでは、今回は原作のコンドルフォートと、
リバース側でどうなったのかを比較していきましょう(`・ω・´)ゞ
原作のコンドルフォートのミニゲームは、シミュレーションゲームですね。
お金を使って兵士を置きまくって、物量でごり押します('ω')ノ
さて、リバース側では、コンドルフォートはボードゲームのようになっちゃってますね。
インターミッションでもあったミニゲームを、リバースでも遊べるみたいです。
よくルール分からずに負けちゃったりしたので、とりあえず勝ったシーンだけで……(
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 4 Part.03 → sm43565817 CHAPTER 4 Part.05 → sm43579597
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOひたすら罠仕掛けてたわ おめ 困惑ティファ センシティブ・ネット・ダイブの応用な感じかな?(ダージュオブケルベロス) 浅瀬ぐらいは泳げるのか おめ 原作のアレはこっちだとどうなるんだろう? んん? ポリゴン風になった ?! これ何度も負けたなあ うぽつ
22位
2024-03-12 22:00:00投稿
- 70
- 1622.9%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 2 広がる世界
リバース側では、カームにまで神羅の追っ手が来てしまった。
クラウドが街中でも戦うしかないと覚悟を決めたところ、
ホテルの支配人であるブロードが声をかけてきた。
どうやら彼は、アバランチの本家につながりがあるそうだ。
どうにか彼の手引きでカームを脱出したクラウドたちは、
セフィロスを追い、広大に広がるグラスランドに足を進めた。
というわけで、これから広大な寄り道しながら遊んでいきます(`・ω・´)ゞ
原作のほうでも、「てきのわざ」回収や、装備品などのアイテムを「ぬすむ」などしつつ
まずは一路、チョコボファームに向かうわけですが
リバース側の寄り道は、ボリュームがすんごい……('ω')
ついつい、細かいところまでお散歩したくなっちゃう習性があるうp主なので
他の人の倍くらいプレイ時間がかかりそう((
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 2 Part.01 → sm43508895 Part.03 → sm43511336
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO特典のやつか 大半のモンスターはちゃんと続投してるな 源氏装備まで作れる エリクサーちょうだい!のヤツか うさぎ 場所のヒントは無いのかな? FFVIIメインテーマ トレーラーシーン さすがは父ちゃんだ ティファの前でw 咳き込んでる クラフトチュ...
23位
2024-04-26 22:00:00投稿
- 69
- 3043.5%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 7 後悔の帰郷
コレル山登山中、神羅のヘリが上空を飛んでいるのを発見する。
そのヘリから出てきたのは、黒マントとタークスたちだった。
どうやらジュノンで迷子になっていたらしい黒マントを回収したものの
なぜか騒ぎ出したのでヘリから降ろしたそうだ。
ただ…出会ってしまった以上そのままというわけにもいかないようで……?
というわけで、突然のボス戦!
ヘリガンナー、カスタムされてパワーアップしている……(';')
一方で、本社に戻ったルーファウスたちは会議をしていた。
その会議の内容は――
さらに場面は変わってミッドガル
とある人物の元に会いに来たのはエルミナだった。
リバースのオープニングから意味深だったお話の続きのようで……?
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 7 Part.04 → sm43705307 CHAPTER 7 Part.06 → sm43712387
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOパルマー全く喋らせてもらえない おつ 向こうのクラウドのソルジャー服は両肩パッドありだったな 空に亀裂…… PVセリフ、PVシーン こっちに中身が移ったのかな? 白いままか 知ってる 意識不明の状態か… こっちじゃ神羅上層部の安否ははっきりしてないの...
24位
2024-03-29 22:00:00投稿
- 68
- 2130.9%
- 11.5%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 4 新時代の号砲
ボトムズウェルにぶっ飛ばされ、気を失ってしまったユフィを助けるため
人工呼吸をするロドナー。クラウド、胸を頼む!
ユフィの回想シーンは、インターミッション (sm43009657) のときのですね。
原作でもリバースでも、ここでアンダージュノンで一泊する流れだけど
原作では、このタイミングでクラウドがティファに過去話の疑問を聞いていますが
リバースでは、すでにカームのときに話しちゃってますね。
原作だと、ティファはすぐさま誤魔化して、話題を外の賑やかな音に向けていますが
リバース側では、すでにちょびっとだけクラウドとティファの仲がこじれてしまっていたので
そろそろ仲直りを……
クラウド、「腹を割って話す」とは、腹筋を鍛えることやないw
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 4 Part.05 → sm43579597 CHAPTER 4 Part.07 → sm43587266
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOあのバイクソルジャーか… !? 天然か 違う、そうじゃない!! テラス 皮肉返し 上の町にいたのかな? ティファ好感度イベント エアリス好感度イベント レッド好感度イベント 開け方w 犬夜叉ボイス 結構重要な事とかかな?字幕欲しい FFの主人公って平...
25位
2024-03-13 22:00:00投稿
- 67
- 1826.9%
- 11.5%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 2 広がる世界
原作では簡易化されたワールドマップ、グラスランドエリアだったけど
リバースでは作り込まれ、プレイヤーが自由に走り回れちゃうので
ついついお散歩が捗る(≡ω≡
特に意味のない寄り道をしつつ、通りがかったのはオリバー農場
ここの農場主は、カームの宿屋のブロードさんと繋がりがあるようで
すでに連絡が入っていたようだ。
彼の情報で、神羅から逃げるのにちょうど良さそうな人気のない場所
湿地帯前の船着き場跡を教えてもらう。
この裏で、もっと寄り道のお散歩しまくっているのですが、さすがにカットして
イベントが発生したポイントをまとめていこうと思います。
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 2 Part.02 → sm43510745 Part.04 → sm43513084
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOグリンCV羽佐間道夫さん スクウェアPSソフト 双界儀 河伯役など 思い出補正だけど、ワールドミュージックがオーケストラで感激 !? 20歳児の呼ばれ方とどっちがマシかな? リバースでもおじさん扱い 序盤で2000ギルは高いな 21歳なのに… ♪ワル...
26位
2024-03-07 23:07:02投稿
- 67
- 11.5%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 1 英雄セフィロス
つり橋を渡れば、目的地の魔晄炉はすぐ目の前――
だというのに、突如つり橋が崩れてしまう……!
川に落ちたクラウドたちだったが、どうにかクラウドやティファ、セフィロスは無事だった。
(モブ神羅兵さん……( ;∀;)
どうにか別ルートを探し、魔晄炉を目指すクラウドたちだったが……?
過去話をしつつ、このゲームの世界観の説明も兼ねてますね。
魔法を使うことができるマテリアは、魔晄と呼ばれるエネルギーを凝縮すると生み出される。
はい、ここテストに出ます☝
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.03 → sm43491354 Part.05 → sm43499470
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOセフィロス強いわ
27位
2024-09-24 22:00:00投稿
- 65
- 96147.7%
- 11.5%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 14 終わりゆく世界
原作、サンゴの谷
これからのボス戦に向けて、重要な「水の指輪」が手に入ります('ω')ノ
ちょっとワールドマップを挟んで、忘らるる都
エンカウントはありませんが、ちょっと入り組んでいて迷いやすい((
原作では、無人の宿で一泊するとイベントが発生したのですが……
リバースの忘らるる都は、フィーラーの大洪水が起きていた。
これが、別の世界とのリユニオンなのか――?
フィーラーの奔流は壁となり、クラウドたちの行く手を阻む。
その壁の向こうに見えるのは、祈る姿のエアリス……!
仲間たちの後押しで、クラウドだけは先に進むことができたが……
原作でも、シナリオ中一番重要なシーン……!
果たして、リバースでのエアリスの運命は……!?
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 14 Part.02 → sm44128921 CHAPTER 14 Part.04 → sm44147443
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO他の世界の黒フィーラーも連れて来てるのかな non concessit 許さなかった Stella nobis non concessit 星は私達を許さなかった non concessit 許さなかった Stella nobis non conce...
28位
2024-03-08 23:47:02投稿
- 65
- 34.6%
- 00.0%
- 11.5%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 1 英雄セフィロス
原作にも、ニブル山にはマテリアキーパーがいるものの
過去話では登場しなかったボス戦((
リバースのマテリアキーパーは、炎属性が弱点なのですが
原作だと炎吸収なんですよね。
過去クラウド+セフィロスにやられて、対策したのかな((
さて、いろいろトラブルはあったものの、ようやく目的地の魔晄炉に辿り着いたクラウドたち
果たして、そこに隠された真実とは――
※微ホラー注意
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.04 → sm43495309 Part.06 → sm43502023
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOこのポッドリメイクの神羅ビルにもあったよな キーパーはこっちに移動になった代わりに別ボス 顔が一緒だなぁ
29位
2024-04-05 22:00:00投稿
- 62
- 1625.8%
- 11.6%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 4 新時代の号砲
黒マントの行方を探し、ジュノンをお散歩です。
神羅兵さんの目の前を歩き回っても、特に何も言われないですね……
クラウドたちの顔写真とか、出回ってないのかな((
さて、もちろんクラウドたちがのん気にジュノンを散歩していることは、ルーファウスにバレてるわけですが…
まさかここで、グレンが登場!?
FINAL FANTASYⅦ EVER CRISIS の THE FIRST SOLDIER (sm42757472) で登場したグレンが、
ウータイ側に……
グレンの性格から、まぁそうなるだろうなぁ……
残念ながら、うp主はリズムゲームへたくそなので、
ルーファウス記念式典に一抹の不安が……
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 4 Part.10 → sm43618450 CHAPTER 4 Part.12 → sm43626533
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOガチギレw ハイウィンドはどうなるか 女性の神羅兵もいるのか 遊ばれてるなぁ 兄貴かぜ 星の淀みが深まれば星の寿命が短くなる(DCFF7オメガレポート) 星に多くの命が還る状態が起これば、とんでもない存在が生まれる ヒュージマテリア 魔晄キャノン う...
30位
2024-01-04 21:08:02投稿
- 62
- 23.2%
- 11.6%
- 11.6%
こんばんは!真夜中現象(ミッドナイトフェノメノン)です!
今回我々ミッドナイトフェノメノンが始めまするはSDガンダムバトルアライアンス!3頭身のSDのMSを駆使し、歴史を改変を直せ!
本編の最終回!次回からはDLC!
☆メンバー紹介☆
●柳 甘レッド:画面主。バトルユニバース、ガンダムブレイカー経験者。
●ゴライアス ヴァンデラッソ:バトルユニバース、アサルトサヴァイブ経験者。
●ミカミ:ガンダムは知っているがアクションは未経験。
#1:sm42828705
前回:sm43230085 DLC回:sm43565404 マイリス:mylist/75786031
今までやってきた動画たち:mylist/69938245
真夜中現象のコミュニティ https://com.nicovideo.jp/community/co3844650
YouTubeのチャンネル:ミッドナイトフェノメノン - YouTubeうぽつ アップしましたよ。
31位
2024-05-31 22:00:00投稿
- 61
- 2845.9%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 9 星の守護者
ウェポンに飲み込まれてしまったティファ……
しかし、ウェポンはどうやらティファを傷つける意思はないようで
ティファに何かを見せようとしているような……?
原作では、給水塔の記憶以外はかなり先、ミディールという村でのイベントまで
ティファは忘れていたのですが
(ティファが幼い時の辛い記憶のためか…あるいは、強い衝撃によるものか……)
リバースでは、ライフストリームにある星の記憶から
ウェポンが、ティファとクラウドの絆の記憶を見せているようです。
原作側のほう、セーブデータを分けて、一気にこのシーンまで攻略してきました(`・ω・´)ゞ
今回のリバース側と関わる部分以外は、あえて今は隠しておきますが
そのシーンを載せることになるのは、(次回作という意味で)4年後とかかな((
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 9 Part.13 → sm43848416 CHAPTER 9 Part.15 → sm43849115
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOエアリスが持ってたマテリアの色は元は白…まさか…? おつ このまま操り人形と化すか、それとも…… セフィロスは何がしたかったんだ? ウェポンから白いフィーラーが出てる ティファにも見えてる ティファは生きてるのに過去の記憶がライフストリームに溶けてる...
32位
2024-03-03 20:24:02投稿
- 60
- 11.7%
- 11.7%
- 11.7%
こんばんは!真夜中現象(ミッドナイトフェノメノン)です!
今回始めるのは、PS5の基本無料FPSのフォーマスターズです!2月のフリープレイで前々からやりたかった。ゲームです。4VS4で相手をアワまみれにし、蹴っ飛ばす感じです。まぁ見てください。
☆メンバー紹介☆
●柳 甘レッド:画面主。やり込み度はシーズンパス買うほど。
●もりぴんぐ・林太郎:遅れたのはこの人のせいだったり。
●ゴライアス・ヴァンデラッソ:配信日に生放送した仲。意外とうまい。
●ミカミ:↑と同じ感じ。こちらもうまい。
次回:sm43507896
今までやってきた動画たち:mylist/76465306
真夜中現象のコミュニティ https://com.nicovideo.jp/community/co3844650
YouTubeのチャンネル:ミッドナイトフェノメノン - YouTubeアップしましたよ。
33位
2024-09-06 22:00:00投稿
- 59
- 4983.1%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 13 古代種の神殿
ちょっと詰め込み過ぎて、エンコード時間がヤバいことになっちゃったw
召喚獣とのバトルは、以前もやったのでダイジェストで
オーディンのおっちゃん、ヘタクソだとすぐキレるから、すごくめんどうだった((
さて、これにて鍛えの儀は完了し、ご機嫌なギルガメッシュは
クラウドたちを屋敷の中に招待する。
彼の詳細については、FF5とかプレイすればよく分かるのかな
未プレイなので、いずれやりたいところ……
リバースでは、長々とエンシェントマターという繋がりで因縁のあったギルガメッシュ
これにてついに決着です!
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 13 Part.01 → sm44064733 CHAPTER 13 Part.03 → sm44073988
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO走り方よw ギルガメッシュすきだわw おつ 次回作もワールドレポートありそう 宝条に利用されそうで心配だなぁ もしかして以前の世界(過去作)の情報のデータが残ってたりするのかな? 次でBCやDC要素に触れるかな? DCのアレも命を宇宙(そら)へと還す...
34位
2024-05-14 06:36:02投稿
- 59
- 23.4%
- 23.4%
- 00.0%
過去へ戻る決断をしたガーディアン・・・そして新たな危機が迫ろうとしていた!
ガキ共が…舐めてると潰すぞ やはりココは助からない運命なのか…
35位
2024-03-21 22:00:00投稿
- 59
- 1016.9%
- 11.7%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 3 黒マントの行方
グラスランドエリアも、まだあとちょっとイベントを残しつつも
そろそろ先に進もうかな、というわけで、今回からミスリルマインです。
原作FF7では、特にボス戦もなく、宝箱などを回収して抜けるだけのマップ
あわよくば、てきのわざ「火炎放射」の回収や、
ティファの武器「グランドグラブ」を盗んだりなど、する程度でしょうか。
(盗まなくても後で買えるケド)
さて、その程度のイベントくらいしかなかったミスリルマインですが
リバースでは、どれくらい深掘りしてくださったのか……!(期待のまなざし)
設定的には、神羅が魔晄というエネルギーを普及させたことや
危険なミドガルズオルムが出現するようになったため
ミスリルを掘ってたこの炭坑も、廃坑となったらしいのだけど……?
詳細については、バレットが詳しそうですね!
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 2 Part.10 → sm43541315 CHAPTER 3 Part.02 → sm43545206
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOナンバーなかったな 分断か !? 綺麗だな ゲームボーイ版聖剣伝説1でミスリルなきゃ通れない洞窟あったな リメイクの手揉み やたらと2000ギルにこだわる 会話ありか ♪黒マントの男を追え うぽつ
36位
2024-04-13 22:00:00投稿
- 58
- 1220.7%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 5 狂乱の船旅
原作側は、船内を混乱させた謎の男…その正体であるセフィロス(?)が登場する。
そして、そのセフィロスは、ジェノバの一部を持ち歩いており
彼が落としていったジェノバの腕が、クラウドたちに攻撃を仕掛けてくる。
(…ということになっている)
一方で、リバース側は、黒マントたちが固まっていた。
船長のチトフは、宝条博士から聞いた情報を元に、船に乗る乗客の安全のため
黒マントの処分を実行する。
しかし、辛うじて生き残った黒マントたちは、モンスターの一部から怪物へと変貌してしまった。
原作では少々わかりづらかった、クラウドが「セフィロス」と言ったから
目の前の怪物はセフィロスの姿を取った…
というのを示唆してますね。
原作よりも、もっとリアルに臓器してて、気持ち悪さ度もアップぅ……(
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 5 Part.02 → sm43647386 CHAPTER 6 Part.01 → sm43656322
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOおつ クラウドにしか見えてないから独り言に聞こえるな 「私」か「俺」、どっちのセフィロスだろう? 撃破 クラウド格好いい 取り込まれた黒マント達の腕かな? FF5か6でこんな風に天井から吊り下がるモンスターがいた気がする リメイクの神羅ビルに出て来た...
37位
2024-03-19 22:00:00投稿
- 58
- 58.6%
- 11.7%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 2 広がる世界
今日ものんびりお散歩してます(≡ω≡
今回は、レアエネミーにライフストリーム、通信塔に
シークレットエネミー ケツァルコアトル と戯れています('ω')ノ
あ、すみません。全然新旧比較できていないですね……
というわけで、ささやかながら原作成分を……
ちょっと原理はよく分かってないんですが、一番高い野菜(ミメットの野菜 1,500ギル)を
2~3個与えて、てきのわざ「レベル4自爆」を当てると、
チョコボはチョコボックルをしてくれるみたいです。
※「エレファンダンク×2」もしくは「レプリコン×2」と一緒に出現したチョコボのみ
チョコボックルの効果は、
通常版:敵単体に[使用者のレベル]×[パーティが戦闘から逃げた回数]の無属性/固定ダメージを与える。
インターナショナル版:[パーティが戦闘から逃げた回数]の無属性/固定ダメージを与える。
というわけで、威力を上げるために、いっぱい逃げないとですね(`・ω・´)ゞ
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 2 Part.08 → sm43527493 Part.10 → sm43541315
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOこいつはそこまで強くない ほうほう こんなラーニング技あったんだ、知らなかった 撃破 FF8に同名の召喚獣がいたな
38位
2024-03-16 22:00:00投稿
- 58
- 1424.1%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 2 広がる世界
エンシェントマターという貴重なアイテム探し中
遭遇したのは、リメイクの時にも遭遇した盗賊団……!?
残念な因縁が……(
各地の通信塔を起動したり、レアなモンスターを討伐したり
ライフストリームでリズムゲームしたり、遊べるコンテンツが盛りだくさん……('ω')
カームから、道路を走っていけば、もしかしてミッドガルも見れるのかな?
と思ったけど、残念ながら行けないみたいですね……(指名手配的な意味で)
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 2 Part.05 → sm43517093 Part.07 → sm43524781
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO検問所あるのか 足、痛そう ブロードさん 誰かが騙ってる? 土地の記憶か ニブルヘイム回想に出て来たマテリアの泉? 食べての!? ゼ◯伝のブ◯ワイやティア◯ンみたいだな FF9のチョコボのお宝探しとどっちが面白いかな 目が魔晄色っぽかったから元ソルジ...
39位
2024-05-30 22:00:00投稿
- 55
- 2647.3%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 9 星の守護者
ゴンガガ魔晄炉にて、対スカーレット クリムゾン・メア改 戦
だいたいメカには雷(サンダー系)が有効…なのだけど
マテリアの準備不足ぅ(
戦闘中、ウェポンの登場でスカーレットの興味はそちらに向く。
クレーンを使ってウェポンのでっかいマテリアを釣り上げようとするスカーレット
それを止めようと飛び込んだティファだったが、逆に窮地に陥ってしまう。
それを見たクラウドは、冷静さを欠いたようで――?
(冷静さを欠いた、なんてとんでもない…完全にセフィロスの――)
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 9 Part.12 → sm43844880 CHAPTER 9 Part.14 → sm43848563
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO飛んでる敵はティファだとつらい おつ 本格的に可怪しくなり始めてる !? ウェポン! ニブルヘイムの回想でセフィロスがティファを斬った時と同じ構図 PVシーン キズが無い世界線のティファもいるって事かな? コレルの医者の先生の事を忘れてる? 記憶の改...
40位
2024-05-16 20:00:02投稿
- 55
- 11.8%
- 11.8%
- 11.8%
こんばんは!真夜中現象(ミッドナイトフェノメノン)です!
今回始めるのは、アイドルマスター スターリットシーズンを3人で初見プレイしていきます。総勢29人の俺たちが知らぬアイドルに会い、推しを見つけてその娘たちを中心に育成しトップを目指す事が目標です。後から一人合流すると思います。
☆メンバー紹介☆
●柳 甘レッド:画面主。マジ初見の基本のプロデューサー。奥空推し。
●もりぴんぐ・林太郎:本当に何も知らない右のプロデューサー。双葉推し。
●ゴライアス・ヴァンデラッソ:名前をしているけどゲームは知らない左のプロデューサー。我那覇推し。
●ミカミ:あとで来る人。まだいない、
#1:sm43719141
前回:sm43788599 次回:sm43809147 マイリスト:mylist/76703455
真夜中現象のコミュニティ https://com.nicovideo.jp/community/co3844650
YouTubeのチャンネル:ミッドナイトフェノメノン - YouTubeアップしましたよ。
41位
2024-04-14 22:00:00投稿
- 55
- 2443.6%
- 11.8%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 6 太陽の楽園
いろいろ波乱もあったものの、どうにかリゾート地であるコスタ・デル・ソルにやってきたクラウドたち
原作ではその後、一緒に船に乗っていたルーファウスはヘリでどこかへ行ってしまう。
うーん…なんでジュノンでヘリに乗らなかったんだ……?
リバース側では、ルーファウスたちは船に同乗しておらず
クラウドたちは『黒マントを追う』という目的に準じていますね。
ところが、コスタ・デル・ソルについた後は、黒マントたちに動きがなく
仕方ないので、しばらくコスタ・デル・ソルのビーチで息抜きをすることになり……?
コスタ・デル・ソルといえば「金の針」!
…と原作ではいっていたのに、リバースのお店には売ってないんですけどー!?
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 5 Part.03 → sm43648097 CHAPTER 6 Part.02 → sm43658481
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO最終的に暴走するよなw PVシーン お金は? 石化のモンスターいないのかな? ちゃっかり着替えてる ユフィいた ぶっ飛んでいった 逆に太陽光とかにすれば儲かりそう ウィリー 原作だと雪原あたりなのに随分先出しされてるな アレクサンダー ユフィが仲間に...
42位
2024-03-17 22:00:00投稿
- 55
- 1425.5%
- 11.8%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 2 広がる世界
ミッドガルからカームまで、魔晄エネルギーを送るパイプが壊れているらしく
カームの町長さんは、“なんでも屋”に修理を依頼したそうだ。
リメイク時には、クラウドが“なんでも屋”を名乗って、いろんな仕事を引き受けていたのだが
リバース側で、“なんでも屋”を名乗っている人物とは……?
さてさて、前回取り逃がしたベグ盗賊団だが、
グラスランドエリア周辺にまだいるようで……?
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 2 Part.06 → sm43524622 Part.08 → sm43527493
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOん? 掘り出した後か なんだか「すばらしきこのせかい」に出て来ても違和感なさそうなBGMだな メッセージ出ないと聞き取りづらいな 撃破 あのマテリアと関係なさそうか? 断腸と団長 タイタン2箇所目か 逃げた 撃破 撃破 ザックス世界では喧嘩してないか...
43位
2024-02-23 20:13:02投稿
- 55
- 11.8%
- 11.8%
- 11.8%
こんばんは!真夜中現象(ミッドナイトフェノメノン)です!
今月全く収録に参加できないミカミ。緊急事態なので余った三人でポピープレイタイムを甘レッドがプレイし、もりぴんぐ・ゴライアスが見ている状態でプレイします!PS5番版なのでチャプター1まで。
☆メンバー紹介☆
●柳 甘レッド:画面主。緊急事態だけどウキウキ。
●もりぴんぐ・林太郎:緊急事態なのに毎回遅刻する。
●ゴライアス・ヴァンデラッソ:緊急事態でもない。
次回:sm43450356 マイリス:mylist/76413689
今までやってきた動画たち:mylist/69938245
真夜中現象のコミュニティ https://com.nicovideo.jp/community/co3844650
YouTubeのチャンネル:ミッドナイトフェノメノン - YouTubeアップしましたよ。
44位
2024-04-21 22:00:00投稿
- 54
- 2648.1%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 6 太陽の楽園
アモールカードを手に入れ、水着をゲットしたティファとエアリス
早速水着に着替えてビーチに向かう。
原作では、ビーチで宝条博士と遭遇し、意味深なヒントを言うだけだったが
リバースではよからぬことを企んでいるようで……
運搬船での一件を聞いていた宝条は、黒マントたちで実験を始める。
それを止めようとするクラウドたちだったが
宝条の捕獲マシーンで次々と仲間が拘束されていく。
最後にクラウドも捕獲され、絶体絶命のピンチと思われたが……!?
まさかのジョニー大作戦!?w
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 6 Part.03 → sm43675505 CHAPTER 7 Part.01 → sm43693996
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO実は父親も宝条に殺られてるという ザックスもやった奴 正式加入 リバースパート 初期PS『エアガイツ』では2Pカラーで赤い服のユフィが見れる 選択初見殺し ♪忍びの末裔 原作パート 岩の上にユフィがいる 回復のマテリア使えば良いのに 怪我の巧妙 パラ...
45位
2024-04-08 22:00:00投稿
- 54
- 35.6%
- 11.9%
- 11.9%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 4 新時代の号砲
パレードのための部隊探し中
部隊の人たち、いろんなところにいるなぁ
というわけで、ミッドガル第七歩兵連隊 到着しました(`・ω・´)ゞ
新旧パレードプレイしたんですが
原作のパレードはやり方がちょっとよくわかんなくて、残念な視聴率に……
リバースのほうは、フォーメーションチェンジとかで3回くらいやらせてくれたので
ちょっと慣れてきて、ギリギリOKだったみたいです(';')
(連打するの忘れてた……)
原作は、クラウドたちはうまいこと紛れ込んでいたみたいですが
リバース側では、その舞台裏も描かれていて、いろんな思惑が暗躍しているようで……
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 4 Part.12 → sm43626533 CHAPTER 4 Part.14 → sm43640098
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO最高難易度に編成すれば多少のミスあっても最優秀取れる ww 爆弾送られそう
46位
2024-02-23 22:00:02投稿
- 54
- 59.3%
- 00.0%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH(体験版)」を比較プレイしていきます。
ジュノンエリア編:新時代の号砲
原作ではプリシラが登場し、イルカさんがボトムスウェルに襲われていたが
リバース側でのプリシラは助けを求めていた。
そんな少女の後をついていくと……?
パパっとここまで進めるために、レベル上げをサボって回復もサボって
チョコボ捕まえた時にアイテムせいとんもしてなかったので
原作側では思わぬ大苦戦しました((
Lv16代で、かつ対策なしだとちょいキツw
リバース側では、難易度イージーにしていたので負けることはなさそうでしたが
水球で捕獲(原作にもある技)やキャラを尾で捕まえる(原作にない技)
後半の床下に隠れる、下からの水しぶきなどなど(どちらも原作にない技)で
バトルに手間取った((
でも、FF7リバースのこの展開となると、この直後の人工呼吸イベントって……
Part.01 → sm43369169
Part.07 → sm43438803 リバース比較本編 → sm43483136
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOおつ バギー ここでユフィか !? うぽつ
47位
2024-02-11 13:57:03投稿
- 54
- 11.9%
- 11.9%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5「ピクセルリマスター ファイナルファンタジー」をプレイしていきます。
公式サイト:https://www.jp.square-enix.com/ff_pixelremaster/
ピクセルリマスター ファイナルファンタジー
・コーネリア城
・コーネリアの町
・カオス神殿
ずっとプレイしてみたかったファイナルファンタジーシリーズの1作目
ピクセルリマスターがセールしていたので、購入しちゃいました('ω')ノ
というわけで、初見プレイです。
初見だというのに、早速ルーレットで主人公たちのジョブを選択しちゃうという微縛りプレイ
とはいえ、どの組み合わせでも、それなりの冒険はできるんじゃないでしょうか(甘い考え)
どんな困難も、レベルを上げれば問題なし!
挨拶ができる人間は、レベル上げもできる!
というわけで、のんびりプレイしていこうと思います('ω')ノ
YOUTUBE:https://youtu.be/bFqngTDXEXs
Part.02 → sm43396278FF5のレナに見える
48位
2024-09-22 22:00:00投稿
- 53
- 3362.3%
- 11.9%
- 00.0%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 14 終わりゆく世界
原作の古代種の神殿以降のストーリー
自身の意図せぬ形で黒マテリアをセフィロスに渡してしまったクラウドは
発狂し、近くにいたエアリスに暴力を振るってしまう。
そしてエアリスは、セフィロスを止めるために、1人でどこかに行ってしまった――
一方リバースは、不思議な…それでいてコチラとは異なる終わりゆく世界から戻ってきたクラウドは
見たこともない森の中にいた。
必至にエアリスの姿を追うものの、クラウドの手が届くことはなく――
リバースのほうは、古代種の神殿の場所がすでに北の方にあったので
どうやらすぐさま『眠りの森』まで辿り着ける位置にいたみたいですが
原作は、ワールドマップをけっこう移動しないといけないので、のんびり船旅をお楽しみください((
ちょっと寄り道して、古代種の神殿のあった場所に立ち寄ってみましたが
大きな穴がぽっかり開いているだけで、イベントの終わったマップになっています……_(:3 」∠)_
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 14 Part.01 → sm44126268 CHAPTER 14 Part.03 → sm44140958
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOボーンビレッジって次で出るんだろうか とうとうここに…… セフィロスに言われたからって事も話さないといけなさそうだな 運命の番人なら白マテリアを透明にした理由が謎だな 他の世界があるかもしれない事を言ってる人がコスモキャニオンにいたな 本当はクラウド...
49位
2024-05-17 22:00:00投稿
- 53
- 2343.4%
- 00.0%
- 11.9%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 8 ゴールドソーサー
ダインとの決着をつけたバレット
しかし、神羅の追っ手は目の前に迫っていた。
ディオ園長が時間を稼いでくれるが、どうにか貰ったバギーで脱出をはかる。
ということで、突然のシューティングゲーム((
めっちゃバギーが揺れるので、照準を合わせるのがムズい_(:3 」∠)_
画面外にいくのヤメテー
1回失敗しちゃったけど、とりあえずノーリスクっぽいので
途中からのリトライで強引にクリアしちゃいました(`・ω・´)ゞ
というわけで、ゴールドソーサーからコレルプリズンまでのストーリーも
ようやく今回で決着です……!(長かった……)
おおまかには、原作とリバースで同じストーリーですが
展開の順番が若干違ったり、立場が違ったり(ダインがコレルプリズンのボスじゃなくなっていた…)
登場するキャラが違ったり…などなど、いろいろ考察が捗りますね……!
ひとまず、リーブさんがご機嫌でなによりですw
最後に、ルーファウスの前に現れたのは、グレンの姿をした“アレ”では……
(相手の心を読んで姿を変える存在がいたような……)
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 8 Part.12 → sm43792212 CHAPTER 9 Part.01 → sm43800288
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO身体能力すげえ おつ ビッグス発見、おつ 爆発 !? バノーラホワイトのビラ 今、エアリスがどうたらって聞こえたな 会ったはずのティファについては何もないのか… ザックスパート 公式小説だと死にかけの時に黒い水(意思がある)が体内に入っての発症 AC...
50位
2024-03-22 22:00:00投稿
- 53
- 1732.1%
- 11.9%
- 11.9%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 3 黒マントの行方
原作では、ルードとイリーナとの会話しかなかったミスリルマインでのシーンだったけど
リバースでは、なんとバトル展開に……!?
ちなみに原作では、イリーナの失言で「ジュノンの港」に向かったセフィロスを追う
という情報が手に入り、ミスリルマインの次の目的地がジュノンになるわけだけど
リバースではバトったことで、その情報は得られず……?
このルード…「ぬすむ」をしてもフェアリーテイルもザイドリッツも持ってねーぞ!?
ニセモノか!?
バトルは、別行動していたバレットとレッドXIIIが合流したことで
クラウドたちの優勢になったかに思われたが
ツォンが介入したことで、さらに膠着状態になり……!?
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 3 Part.01 → sm43541669 CHAPTER 3 Part.03 → sm43545735
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO片腕でよくやるなぁ 黒マントがセフィロスに見えてたり、頭が痛そうだったり 仲間からしたら様子が可怪しい所があるもんな 普通の水脈か もしこれがライフストリームだったら中毒だろうな ……この先どうなるか 撃破 BCだとツインテール時期がある レノの口ま...
51位
2024-09-21 22:00:00投稿
- 52
- 84161.5%
- 11.9%
- 11.9%
はいどうも、くりあです。
PS5の「FINAL FANTASYⅦリマスター」と「FINAL FANTASYⅦ REBIRTH」を比較プレイしていきます。
CHAPTER 14 終わりゆく世界
あれほどの兵力をつぎ込んでなお、神羅は何の成果も得られなかった。
蚊帳の外ェ……
一方で、セフィロスの斬撃で足場を崩され、古代種の神殿跡地に落とされたクラウドとエアリスは…
目が覚めると、エアリスの家で寝ていた。
だがそこは、何か様子が違う世界で――
クラウドとエアリスが辿り着いたのは、終わりゆく世界
それは、ずっとザックスが迷い続けていた世界だった。
幾層もの世界は、運命という壁が打ち破られるたびに新たな世界が生まれ
そしていずれ消えていくのだと、セフィロスは言う
原作のセフィロスの目的は、メテオを星にぶつけ、
それが修復されるエネルギーを我がものとすることだった。
しかし、リバースのセフィロスはさらに壮大な野望を抱えていた。
新たに生まれた世界が消える時、星へと帰る――
『再結合(リユニオン)』するその性質を利用し、
恐らく、セフィロスにとって都合のいい世界を構築することを狙っているのではないか……?
セフィロスが求めているらしき『永遠』とは、果たして何を意味するのか――
FFⅦリメイク比較 → sm36702418
FFⅦリバース比較 CHAPTER 1 Part.01 → sm43483136
FFⅦリバース比較 CHAPTER 13 Part.14 → sm44118073 CHAPTER 14 Part.02 → sm44128921
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANOACとは逆のセリフ わざと斬られた? このクラウドの延長になるか、それとも別の世界線か 黒マント化するクラウド PVシーン 黒マント ジェノバのみの世界が望みか…? 俺セフィロス 7秒… 弾かれる剣… 世界の先端 リメイクでセフィロスだけが越えた運命...