キーワードSC-500N1/DVI を含む動画: 63件 ページ目を表示
2025年3月30日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-05-24 01:09:15投稿
- 3,665
- 641.7%
- 10.0%
- 381.0%
バトルトライストのOPデモ1ループ、CPU戦の最初と最後とエンディングとスタッフロールを最後まで。
キャプチャ環境:
FRAMEMEISTER(フレームマイスター) XRGB-mini->SC-500N1/DVI
動作環境:
AV-7000オマケ程度の参戦かと思ってたら、こんなに可愛いアニメも有ったのか 密かにボツキャラ達がいっぱい 押井だというのがよくわかる アニメだと可愛いキカさん カワ 音がポップすぎるなwボフぐらいで良かったと思うが お尻好きすぎやろKONAMI パステル超先輩...
3位
2015-12-18 00:30:27投稿
- 2,317
- 210.9%
- 50.2%
- 351.5%
X68030 + SX-68M + CM-64 + SN-U110-07(Electric Guitar)
XPC-4 , SC-500N1/DVI
RC SYSTEM (RCD.x v3.01q , STed2.x v2.07m , TE.x v0.55)
created on December 17, 2015
今回は依頼(?)によるものなので原曲を知りませんでした。
いつものようにパーシャル不足ch不足且つモタりますが、
1980年代の音源の処理能力を体現するためのものなので
そのままにしています(ワウギターの再現は仕様上TVFをいじれないので無視(笑))。
出来はともかく、こういった制約の中で作成するのがまた良い。
コモンズ(SMF):nc124974(微修正)天晴な出来栄え 8888888888888888888888888 右上気付かなかったw (*'ω'ノノ゛☆パンッ 画面見てるだけで懐かしい ここすけ ワクワクする うおおおおお!!!良い!!!!! ここすき ぴこぴこ好き ハンドクラップいいなあ C...
4位
2013-10-29 01:29:26投稿
- 2,110
- 60.3%
- 00.0%
- 60.3%
録画テストも兼ねて
キャプチャ:SC-500N1/DVI+Video Keeper2 v1.1.0.124
mylist/37493781Hだしおおきなこえだな おまえらwwww おおきなこえでH おおきなこえでH
5位
2013-11-14 02:58:43投稿
- 1,866
- 40.2%
- 00.0%
- 40.2%
録画テストも兼ねて
キャプチャ:SC-500N1/DVI+Video Keeper2 v1.1.0.124
mylist/37493781削除 流石曲の完成度が高い nouvo nudeまた帰ってこないかな~この曲も相当かっこいいのに nouvo nudeのインパクトはすごかったけど、名残があまりないのなら懐古を釣らなくてもよかったよね
6位
2016-02-08 20:27:09投稿
- 1,788
- 130.7%
- 00.0%
- 221.2%
いい曲だったので勢いだけで作成して相変わらずおかしなところだらけです。
毎度のことながらパーシャルが足りないのでCM-32Pの力を借りようか何度も悩みましたが
なんとかLAのみにしました。
音をかなり削りましたがリングモジュレータを使うとどうしても音切れは起こります
X68030(CZ-500C) + SX-68M + CM-64
XPC-4 , SC-500N1/DVI
RC SYSTEM (RCD.x v3.01q , STed2.x v2.07m , TE.x v0.55)
created on February 8, 2016
コモンズ(SMF):nc129988
mylist/122175918888888888 きなこ棒渋いな あ、よく見たら右上に歌詞が 音名がw ブタメン良い味出してる 菓子名が 謎メモ 歌詞出てるやん! 音色名が駄菓子になってる ここ良いなぁ〜 おぉ〜〜まさかこの曲をMT−32でやるとは x68ってのが一番すげぇ すげぇ!
7位
2013-01-01 00:18:18投稿
- 1,637
- 90.5%
- 00.0%
- 201.2%
X68030 + SX-68M + CM-64 → XPC-4 → SC-500N1/DVI
外部エフェクタ等未使用。
内蔵音源(sm19722761)ときたらやはり次はMT-32。手動でいろいろ修正しているので本来の演奏とは異なります。
MIDI chですが、SC-55は01~10の10chを使用していますが、MT-32は02~08,10の8chを使用しているため
単純に2ch足りません。オリジナルでは使用していないch.09で補っても1ch足りないので
そこは適当にごまかしました。一部EDITされた音色使ってる? ch不足とか全く感じないくらい自然だわ、素敵 ひゃー ここいいなw 仮にパートが足りても、パーシャルが足りない可能性がある SC-55しかもってないLAってこんな音色だったのか ええじゃないですか! ああ、これは素晴...
8位
2011-06-04 01:02:58投稿
- 1,475
- 90.6%
- 00.0%
- 100.7%
GV-USB:S端子 SC-500N1/DVI:コンポーネント SD USB2CUP4:コンポーネント ※ ゲーム機本体はPS2を使用、GV-USBとSC-500N1/DVIはアマレコTVの色ズレ補正を使用 AviUtl、Audacity、X264、拡張x264出力GUI、ニコニコ動画まとめwiki
kiwomirutotigairekizen 通信状態が悪くて時々動画が止まると、すげー違いがわかるw SC-500クッキリ...
9位
2011-07-31 01:53:43投稿
- 1,403
- 574.1%
- 00.0%
- 151.1%
2011/7/30に梅島のファンタジーで行われたアクアパッツァシングル大会の動画です
参加者11名で0回戦が3つあります
mylist/26519029
次→sm15168048
0回戦第1試合
安城(環、カミュ) VS KoU(環、ウルトリィ)
0回戦第2試合
ワタヌキ(愛佳、皐月) VS Q(マルチ、ラスティ)
0回戦第3試合
西荻猫@メルブラ勢(環、由綺) VS マルチプロ(マルチ、皐月)
SC-500N1/DVIキャプチャカードはSC-500N1か! 神画質わろたwww 9400w Pスクならこんなことには… すげえ
10位
2012-10-10 19:37:27投稿
- 1,388
- 100.7%
- 00.0%
- 151.1%
CZ-500C + SX-68M + CM-64 → XPC-4 → SC-500N1/DVI
定番のモタリ、音ずれ有り、外部エフェクタ等未使用。
TVサイズのまま放置していたので今更ですが無貌にも続きを作ってみました。
パーシャル構成を見直しましたが、それでもLA音源では無理があったか…
例によりリングモジュレータを使うと発音数の都合で音が切れるので、
間奏などではなるべくそれを使わない音色にしています。
「冒涜」の「涜」はX68000では旧字体になっていますが同じ文字コードです
(フォントによっては「涜」になることもあります)。
コモンズ(SMF):nc60473
mylist/12217591(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! この時期ってユーザーの方が凄い物作ることが度々あったねw 不安を煽るとこがこの曲のミソですがなw 音程ゆらぎすぎだな 鋸波結構いい音するな なんか不安になってくる メンテしながら使っているんだろうけど030...
11位
2013-07-25 03:02:00投稿
- 1,349
- 80.6%
- 00.0%
- 191.4%
CZ-500C + SX-68M + CM-64 → XPC-4 → SC-500N1/DVI
音源特有のモタリ、音ずれ等ご了承下さい。
前の曲もそうだがカップリング曲のカラオケが無いのは参った。
仮にカラオケバージョンがあったとしても自分の技量ではたいして変わらないが
伴奏を聞き取りにくいのは何とかしてほしいところ。その辺は適当にごまかしています。
パーシャルは今回まだ若干余裕があるのだが、ローランドの音源のモタリはやはり伝統か。もうちょっと工夫せねば。
LA音源のTVFの変化の弱さはわかってはいたが、やはり厳しい。原曲と比較してはいけないが、我ながらごまかし方がひどいのでもうちょっとなんとかしたいところ
コモンズ(SMF):nc76020いい 同時発音数のひどいとこがモタってしまうね 感じ出てる 画面を直接撮影してるんだろ...
12位
2013-11-13 21:09:30投稿
- 1,333
- 151.1%
- 00.0%
- 50.4%
録画テストも兼ねて
キャプチャ:SC-500N1/DVI+Video Keeper2 v1.1.0.124
mylist/37493781junちゃん辞めちゃったんよね...(´;ω;`) Lincle稼働してる店有るから今度やってこようかな junも退社したって話っぽいからなぁ リフレクとポップンはどうなるんですかねぇ・・・。 これ消えたのか・・・ 世界はこんなに虚しい・・・ ↑「T...
13位
2012-01-09 21:18:37投稿
- 1,240
- 100.8%
- 00.0%
- 10.1%
今頃になって追加ステージをプレイしたのでHD動画のテストも兼ねてUP。
難易度はEXPERT1周目。数時間粘着してようやくのクリア。
アップレーザー装備してないからハイパーである意味は皆無。
というかこれ、とても本編と同じゲームとは思えないくらい難しい…
画質はさすがに乱れ気味だけどまぁ一応見れるレベルか。
追記01/09:ブラウザ上じゃ重くて60FPS出てるかわからないorzしかもサムネ間違えたしo...rz
追記05/05:GPUが力不足だったようでアクセラレータ切ったら感覚的な目測ですが60FPS出ました。
その他自作物:myvideo/522176けっこうえげつないw 明らかにスピード取りすぎ スクランブルか カクつく人はPCのスペック...
14位
2016-01-10 14:52:06投稿
- 1,150
- 90.8%
- 00.0%
- 181.6%
X68030(CZ-500C) + SX-68M + CM-64 + SN-U110-07(Electric Guitar)
XPC-4 , SC-500N1/DVI
RC SYSTEM (RCD.x v3.01q , STed2.x v2.07m , TE.x v0.55)
created on November 14, 2013
Z-MUSIC版(sm22254953)の元になったRCPデータです。制作途中とはいうものの
違うのはZMUSIC版ではメロディの一部を内蔵音源にした程度であとは殆ど同じです。
心苦しいですが再放送記念且つ2期祈念ということで(笑)。
余談ですが音色名は仕様上10文字までです。せめて11文字あれば…
mylist/12217591すき cardって何のパートさしてるんだろう? ホームセンターで流れてそう いいものだ MinamiTsdaのLA音源になっても映える歌声好き これはいい 3人分の音色分けてるのすごく気持ちいい せーのっ! 1
15位
2013-10-17 02:58:47投稿
- 1,142
- 121.1%
- 00.0%
- 60.5%
録画テストも兼ねて
キャプチャ:SC-500N1/DVI+Video Keeper2 v1.1.0.124
mylist/37493781中古で五分 中古で五分 中古で五分 ほぼ最後までみておいて・・・ツンデレか何か? 市販のモニタ繋いでやってるのかな FAST多いけど・・・ 中古だね これ割れじゃなくて普通に中古の基板を買い取っただけじゃないの? めっちゃぬるぬるしとる 画質すげぇ良...
16位
2013-03-17 21:13:41投稿
- 1,126
- 60.5%
- 00.0%
- 40.4%
メタルスラッグ 難易度MVS
・・・1コインですが、ノーミスできませんでした
ラスト付近で凡ミス連発
2013年春にマイコンソフト社から
SC-512N1-L/DVIというキャプチャーカードが発売されますので
その記念に現行のSC-500N1で通し録画しました(以前テスト動画上げました)
環境
NEOGEO後期型(映像出力直結改造済)21ピンRGB接続→XSYNC-1→SC-500N1→アマレコTV
動画ソースは綺麗なんですが、100MBに落とす事で汚くなりました
NEOGEO METAL SLUG RGB TEST
sm14402171
皆さんも21ピンRGB環境を揃えてみませんか?
スキャンコンバータと周辺機器のマイコンソフト株式会社
http://www.micomsoft.co.jp
NEOGEO後期型RGB出力不具合修正手順
http://www.esc-j.net/a-type/yakata/
user/329927
community/co504246んそるどみktkr ちょwwwwwwww ここだけカンカンやられる 3 おお 1
17位
2013-05-21 20:18:42投稿
- 1,040
- 343.3%
- 00.0%
- 10.1%
アルカナダウンって強いよね(いろんな意味で)大事な局面でその効果が重要になってくる。〇主雷ピア ビューネイ ベヒーモス ワーウルフ 【】アリス ネフィリム ズー 降魔:中村 US:アウェ リタゲU
●主炎両手斧 ダンターグ アジルス エーコ モーグリ フェアリー ホムンクルス 降魔:神罰 US:アウェ サクリU
現在マイコンソフト SC-500N1/DVIというのを使いアマレコで録音&録画しているのですが、ちゃんと音も録音できるようになるまで投稿は控えたいと思います。
それかもし詳しい人がいたらtwitterでメッセージくれると大変助かります→@tonko2LoV(https://twitter.com/tonko2LoV)
マイリスmylist/30900984戦闘くっそwwwwwwwww やっぱネメシス使ってる奴は雑魚いな これなんて歌? ニドロックしたらい...
18位
2011-07-25 04:08:15投稿
- 934
- 283.0%
- 00.0%
- 30.3%
2011/07/23にファンタジーで開催した固定大会の動画です
視点2人づつUPします
1回戦第3試合3P&4P視点
前→sm15112913
次→sm15120078
mylist/21956535
SC-500N1/DVIあぁ・・・・・ 良いね! 画質wwwwwwwwww 熱い戦いだったな ニコニコにある動画...
19位
2013-11-12 02:47:30投稿
- 911
- 40.4%
- 00.0%
- 30.3%
録画テストも兼ねて
キャプチャ:SC-500N1/DVI+Video Keeper2 v1.1.0.124
mylist/37493781基板羨ましいわ さようなら…なんか好みの収録曲が続々消えていくのは寂しい。LaMarとかDream...
20位
2016-02-20 21:00:32投稿
- 847
- 80.9%
- 00.0%
- 30.4%
1998/08/03 作成
SC-500N1/DVIを使用してXVI実機からキャプチャー他の曲も聞いてみたいなー すき ここすこ 天才か かっこええ ここのパート好き、いい仕上がり 雰囲気でてるね good
21位
2012-03-10 22:26:07投稿
- 748
- 50.7%
- 00.0%
- 50.7%
SC-500N1/DVIを使って録画してみました。
この曲久々に聞いたわ なっつかしい、神ゲーだよなあコレ 既に名曲 いいねー 綺麗に録れてる
22位
2011-09-02 01:22:19投稿
- 737
- 30.4%
- 00.0%
- 30.4%
いつも視聴とコメントありがとうございます。
すばらしい、24Khz直/////////////
ろっぱー系⇒/mylist/23910987
アーケード系⇒/mylist/19761055
キャプテス⇒/mylist/27323073
基板---SC-500N1/DVI
L---業務用29インチモニタ(3モードスキャン)サウンドテストあるんだ なんかモニタ・コンパネが遠い所にあるかの動きw 左切れてる…
23位
2011-08-20 22:17:10投稿
- 727
- 60.8%
- 00.0%
- 10.1%
アーケード基板キャプチャテスト動画
[接続]
グラディウスII基板→パナカスタム(コントロールBOX)→DIN8~RGB21ピン変換自作ケーブル
→XRGB-3→アナログRGB15ピン~DVI変換アダプタ→SC-500N1/DVI
[動画情報]
ながさ : 3分 44秒
幅 : 640 ピクセル
高さ : 448 ピクセル
フレームレート : 60.177 fps
録画アプリ:Videokeeper
*色がおかしいのは基板の動作不良だと思われますが原因特定出来ていません。(JAMMAハーネスを別のゲームに繋ぐと正常に表示できる)
比較動画:アマレコTV版→sm15367550
レゲー関連投稿物一覧:mylist/30218968実機なのにかわいそう ああああ 色がw www グラII基板とX-RGB3はがコンバーター愛称が悪...
24位
2011-08-20 22:05:59投稿
- 724
- 30.4%
- 00.0%
- 10.1%
アーケード基板キャプチャテスト動画
[接続]
グラディウスII基板→パナカスタム(コントロールBOX)→DIN8~RGB21ピン変換自作ケーブル
→XRGB-3→アナログRGB15ピン~DVI変換アダプタ→SC-500N1/DVI
[動画情報]
ながさ : 4分 4秒
幅 : 640 ピクセル
高さ : 448 ピクセル
フレームレート : 59.940 fps
録画アプリ:アマレコTV
*色がおかしいのは基板の動作不良だと思われますが原因特定出来ていません。(JAMMAハーネスを別のゲームに繋ぐと正常に表示できる)
*本来のフレームレート(約60.177fps)より低いレートで録画されているため、実機よりもテンポが遅くなっています。(キャプチャアプリの仕様?)
比較動画:Videokeeper版→sm15367780
レゲー関連投稿物一覧:mylist/30218968もうちょっと頑張って MSXの画面かとオモタ とりあえず色化けしている時点で精神的に不安定...
25位
2019-10-19 15:59:02投稿
- 723
- 223.0%
- 40.6%
- 50.7%
GS2ってなんぞや?というやり取りがあって、その後気になってしまい聴き比べをしてみたくて作って見ました。
環境はPC-9821Xs、PC-9801-86、MPU-PC98Ⅱ、SC-55mk2、SC-88Pro
各MIDI経由で出力した映像と音声をSC-500N1/DVI+付属ソフトVideoKeeper2でキャプチャーしています。
編集とエンコでそこまで劣化していなければいいのですが・・・
曲の順番は以下の通りです。
1.86ボード+FM
2.86ボード+FM2
3.SC-55mk2+GS
4.SC-55mk2+GS2
5.SC-88Pro+GS
6.SC-88Pro+GS2
GSは55MAP、GS2は88MAP作成なのか?あ、しまった・・・
これぢゃ88ProMAPでの再生になってしまうではないか!
88はないから、SC-88Proの88MAPで再生したほうが本来の音色に近づくのだろうか。
まぁ、いいか^^;
(FMも26kが本来の可能性あるし・・・)
※映像のとある部分は加工しておりますので、どなたでも安心してご視聴いただけます
次→sm36232166おつー 待ってました もうぜんぜん違うw いよいよ本命か ふむ… ええやん ほうほう これはこれは わくわく おー 意外と歌上手かった ダンボールの上にマイクおいて収録したんだっけ OPのクオリティに感動したエロゲだわ どっかの漫画家が歌入れてんだっ...
26位
2011-09-01 01:15:31投稿
- 702
- 20.3%
- 00.0%
- 30.4%
いつも視聴とコメントありがとうございます。
ろっぱー系⇒/mylist/23910987
アーケード系⇒/mylist/19761055
キャプテス⇒/mylist/27323073
基板---(X-RGB1)---(VGA分配器)---SC-500N1/DVI
L業務用29インチモニタ(3モードスキャン)ゲーセンではハマったなあ子のシリーズ コメント1げとー!!
27位
2012-03-10 11:40:45投稿
- 701
- 10.1%
- 00.0%
- 10.1%
SC-500N1/DVIを使って録画してみました。
懐かしいなおいw
28位
2013-04-03 17:14:18投稿
- 689
- 60.9%
- 10.1%
- 111.6%
CZ-500C + CM-64 → XPC-4 → SC-500N1/DVI
音ズレ等ご了承下さい。外部エフェクタ等未使用。
あまりパーシャルを使わないと思いLA音源でいけるかと
放送終了後なのに取り掛かってみたがやはり難しかった…
PCMはドラムの一部の音色で使っているだけで他は敢えて演算波形のみにしています。
変な音色になっているものもありますが…
歌い方に倣って発音時間を短くしてピッチベンドも殆ど使わないようにしています。
メロディの音色がしっくりこなかったので、いずれFM音源で鳴らしてみたいところ。
フル版の終奏がイントロ使い回し且つコーラス無しなので、
これの終奏は放送版準拠にしています。単に面倒なだけですが…
コモンズ(SMF):nc69283この曲大好きなので感激 ギエピー!すごすぎるッピ! 音色名がおもしろい LA音源でそれをやるかw すごいー! すげえ!細かいトコまで完コピ!!!
29位
2012-03-17 08:58:32投稿
- 687
- 10.1%
- 00.0%
- 00.0%
SC-500N1/DVIを使って録画してみました。
mylist/32024370エンコ技術が?^^
30位
2013-10-29 01:13:25投稿
- 682
- 20.3%
- 00.0%
- 60.9%
録画テストも兼ねて
キャプチャ:SC-500N1/DVI+Video Keeper2 v1.1.0.124
mylist/37493781遅いからガン下げになっちゃうよね もったない
31位
2011-09-02 01:54:07投稿
- 609
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
いつも視聴とコメントありがとうございます。
ろっぱー系⇒/mylist/23910987
アーケード系⇒/mylist/19761055
キャプテス⇒/mylist/27323073
基板---(VGA分配器)---SC-500N1/DVI
L業務用29インチモニタ(3モードスキャン)キレイ!
32位
2013-10-17 02:29:29投稿
- 602
- 40.7%
- 10.2%
- 50.8%
録画テストも兼ねて
キャプチャ:SC-500N1/DVI+Video Keeper2 v1.1.0.124
mylist/37493781画質凄い 画質ぱねぇ なんという画質 1
33位
2012-03-10 11:24:30投稿
- 572
- 50.9%
- 00.0%
- 20.3%
SC-500N1/DVIを使って録画してみました。
リリスの背中もエロくてとても最高に気持ちいい ドットの輪郭が見えるぞ… 全裸って最高に...
34位
2016-03-15 04:04:10投稿
- 504
- 10.2%
- 10.2%
- 61.2%
わからない部分をどうやってごまかすかが主題(ごまかせていない)。
定番ですがパーシャル不足、CH不足、ローランド伝統の壮絶なモタりも健在。
sm27814889ではリバーブを抑えていたので今回は敢えて強くしました。
(外部エフェクタ等は一切使用していません)
X68030 + SX-68M + CM-64 + SN-U110-07(Electric Guitar)
XPC-4 , SC-500N1/DVI
RC SYSTEM (RCD.x v3.01q , STed2.x v2.07m , TE.x v0.55)
created on March 14, 2016
コモンズ(SMF):nc129755
mylist/12217591サビの盛り上がりが良い感じ。
35位
2014-04-29 02:51:32投稿
- 491
- 40.8%
- 00.0%
- 10.2%
SC-500N1/DVIによるWii Uのキャプチャテストも兼ねて。
特にコメントするようなこともないかと思います。
720/60p, 映像1952kbps, 音声HE-AAC v2 96kbpsきれー すげーー ふつくしい 画質とんでもねえな
36位
2012-03-10 02:11:46投稿
- 477
- 51.0%
- 00.0%
- 10.2%
SC-500N1/DVIを使って録画してみました。
BGMが内臓音源なんで やっぱ音声ノイズ… 移植度すごいな・・・ 無印とハンターが合体して...
37位
2012-03-10 03:08:19投稿
- 476
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
SC-500N1/DVIを使って録画してみました。
38位
2012-03-10 22:07:17投稿
- 470
- 20.4%
- 00.0%
- 40.9%
SC-500N1/DVIを使って録画してみました。
演出がいいだけに残念 演出だけでゴリ押した感が強いなぁ…
39位
2012-03-14 22:07:12投稿
- 462
- 20.4%
- 00.0%
- 30.6%
SC-500N1/DVIを使って録画してみました。
ガレッガのデモはかなり種類があるのですが画質と容量の都合で2種分の収録となりました。これはサターンじゃないのね ガレッガの基盤羨ましいなー当時はかなりやった
40位
2018-07-25 01:52:02投稿
- 440
- 30.7%
- 00.0%
- 10.2%
PC98生放送に向けての準備です。
Win10PCでは、かつて使用していたキャプチャーボードである「SC-500N1/DVI」が使用できないことが判明。
XPC-4を買うか悩んだ結果、Win7PCを復活させることにしCPUを購入。ついでにクーラーも購入。
CPU以外はどうやら無事だったみたいであり安堵。
さて今回は本当はSONYのコンデンサマイクの録音具合とCM-500及びハチプロの動作確認を予定していましたが、
ふつーに設定してOS付属のサウンドレコーダーで録音しただけでは微妙な音質だったため、マイクはまたにします。
時間の関係でハチプロは無理と判断してCM-500に絞ることに。
ということでSC-500N1のキャプチャーとCM-500の動作テストになりました。
素材は銀河英雄伝説2を選定、しかしI/Oポートと割り込みを何度か見直してもオープニングがMIDI再生されない!
S-MPU/PCを外して正式に対応となっているMPU-PC98ⅱにして正常に再生されるようになりました。
映像と音声両方SC-500N1&付属のソフトでキャプチャー、冒頭はヒューマンエラーで雑音が入ってしまい音消しています(以前はアマレココ使用、特に色あいを近づけるために色々設定いじくっていたと思います。忘れてしまった)。
AViutlも初期導入から、あれだけいじくった設定が飛び、また劣化との戦いになってしまいました。
もうwebカメラで生放送やってしまっていいような気がします。
とにかく0を1にしないといけませんね。まずコミュニティ作ってしまうか・・・そうだっけ? 普通に同盟でもプレイできた気がする おつです 銀英2は初期版だと帝国側でしかプレイできなかったよな
41位
2013-10-29 02:17:25投稿
- 439
- 30.7%
- 00.0%
- 30.7%
録画テストも兼ねて
キャプチャ:SC-500N1/DVI+Video Keeper2 v1.1.0.124
mylist/37493781画質よすぎw 何この画質w goldから基板持ってるんだっけ? 羨ましいなあ
42位
2013-04-27 00:11:11投稿
- 435
- 163.7%
- 00.0%
- 10.2%
SC-500N1/DVIの録画テストを兼ねてUP
RGB化タイトラー>X-RGB2>SC-500N1/DVIの順で接続
キャプチャソフト アマレコTV(コーデックはUTVideo RGBを使用)
解像度 640X480 フレームレート 59.940fps増殖したー!NES版でも修正されてにないのか まさか、扉増殖が出来るのか? Necrosaro=デスピサロ Lucia=天空人ルーシア Brey=魔法使いブライ Mara=踊り子マーニャ Taloon=武器商人トルネコ Nara=占い師ミネア Ale...
43位
2013-11-12 03:06:01投稿
- 430
- 30.7%
- 00.0%
- 40.9%
録画テストも兼ねて
キャプチャ:SC-500N1/DVI+Video Keeper2 v1.1.0.124
mylist/37493781神曲 大好きだった 俺この曲好きなんだけどな……癒される。
44位
2011-09-07 17:46:37投稿
- 430
- 20.5%
- 00.0%
- 10.2%
いつも視聴とコメントありがとうございます。
垂直同期が55hzのようで、31khzでは映りません。
31khz→15khzにダウンスキャンかけてます。
キャプテス⇒/mylist/27323073むっちゃ滲むよ 55Hzはやっぱ滑らかにいかんか・・・
45位
2013-11-12 03:29:07投稿
- 391
- 30.8%
- 10.3%
- 20.5%
録画テストも兼ねて
キャプチャ:SC-500N1/DVI+Video Keeper2 v1.1.0.124
mylist/37493781割れ? pp出す際のトリガーに使われたっけかコレ ライセンス楽曲でpvが流れるデラックス初期...
46位
2013-04-25 19:46:03投稿
- 382
- 112.9%
- 00.0%
- 41.0%
SC-500N1/DVIを導入したのでテストUP。
筐体RGB出力>X-RGB2>SC-500N1/DVIの順で接続
キャプチャソフト アマレコTV(コーデックはUTVideo RGBを使用)
ビットレート 4118kbps (映像4000kbps、音声129kbps)
解像度 640X480 フレームレート 59.940fps
※元ソースの都合上、安定して59.940fps再生できないと画面が崩れます。
ライティング演出がエンコ殺し過ぎます。
4000kbpsと5000kbpsでは気のせいレベルの差しか出ませんでしたが、3000kbpsではあからさまに差が出ました。
(とは言え5000kbpsでも元ソースに比べるとかなり残念ですが…)うん、ぜんっぜん振り付け違うよなどの曲も すげぇ画質だ PS2互換だから、1000ポリ以内か? 乙...
47位
2012-03-10 23:10:58投稿
- 381
- 61.6%
- 00.0%
- 51.3%
SC-500N1/DVIを使って録画してみました。
一人で同じこと書いてる… 聖剣LOMのおまけディスクに収録されてて、衝撃を受けて買ってしまった すばらしい 聖剣LOMの体験版に付いてたデモ見て衝撃を受けたなぁ。ホラーっぽい感じだし趣味じゃないな~と思ったけど、見てみたらあまりにもかっこよすぎてさ ...
48位
2012-03-10 02:44:38投稿
- 374
- 20.5%
- 00.0%
- 10.3%
SC-500N1/DVIを使って録画してみました。
実機だと仕方ないっしょ ノイズで台無し・・・・。
49位
2014-12-22 00:24:24投稿
- 373
- 00.0%
- 00.0%
- 20.5%
CZ-500C + D-110 → XPC-4 → SC-500N1/DVI
音源特有のモタりやパーシャル切れご容赦ください。
古代祐三さんが公開されたMIDIデータをRoland D-110で鳴らしてみるテスト。原曲の音色等は考慮していません。
個人的にはドラムがしっかり鳴るだけでもMT-32との差別化が図れて良いと思いますが、うちのD-110が瀕死なので今のうちに録音しておこうと編集しました。
mylist/1221759150位
2013-10-29 02:45:50投稿
- 372
- 00.0%
- 00.0%
- 30.8%
録画テストも兼ねて
キャプチャ:SC-500N1/DVI+Video Keeper2 v1.1.0.124
mylist/3749378151位
2022-01-14 23:41:02投稿
- 348
- 30.9%
- 10.3%
- 20.6%
自分がやりたいと考えていたことの1つ、MIDIモジュールのゲームBGM聞き比べ。
ようやく動画にすることができました。
懐かしい音色に浸ることや、特別な設定をしない状態の音色を聞き、ゲーム用途で購入される場合(ある・・・?)のご参考になれば幸いです。
主旨:できるだけ、リセット後操作を行わない状態で聞き比べをする
使用ゲーム:PC98版 銀河英雄伝説Ⅳ EX
BGM:オープニング~タイトル
使用環境:PC9821Xs+MPU-PC98Ⅱ+SC-500n1/dvi
使用モジュール:
SC-55mkⅡ、SC-88Pro、CM-500、SG01k、TG300、GMega、03R/W(おまけ的)、X3R(おまけ的)
※03R/WとX3Rはカードが無いため初期化しておりません。デフォルトとは音色が異なる可能性があります
何か曲やタイトルでリクエストございましたら、お応えできるかはわかりませんがお受付致します。
次→sm39905590上位機種とはいえSC-88Proだと音色かなり変わっちゃってるからかなり変ですね。 どれも代わり映え感じなかったけどおまけの2機種が一番面白い音色してるな… 贅沢な動画だった・・・ベタだけどボレロや全艦攻撃もやってほしいです