キーワードTony_Hicks を含む動画: 60件 ページ目を表示
2025年2月19日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2011-07-24 18:13:15投稿
- 3,555
- 110.3%
- 30.1%
- 641.8%
The Hollies - Bus stop
バス停で一本の傘を差して待つ男女の歌です いいんだよ 山口美江さんが出演されていたドラマで盛り上がった所で流れていた曲だ ココらへん最高だな 3人で歌ってるとこがいいね おおうこれいいな 66年全米全英共に5位 バス・ストップの字とジャケットの雰囲気大好き
3位
2008-08-12 10:25:02投稿
- 1,827
- 301.6%
- 00.0%
- 362.0%
60年代UKバンド
直立不動のバーニーカルバート卿w アラン、ナッシュ、トニー三人で歌うのが最高だ いきな...
4位
2013-09-02 18:55:39投稿
- 1,112
- 30.3%
- 10.1%
- 50.4%
ザ・ホリーズ【ストップ! イン・ザ・ネイム・オヴ・ラヴ】
1965年にリリースされた、アメリカのボーカルグループ、スプリームスの曲をカヴァーこれ、スゴい好きなんす!ウプ主様ありがとナス! 83年全米29位 ♪
5位
2009-12-26 11:22:32投稿
- 1,041
- 50.5%
- 00.0%
- 80.8%
The Supremesの"Stop! In the Name of Love"をThe Holliesがカバーした曲です。
No more war!! Stop !in the name of love 83年全米29位 おおナッシュ込でPV作ってたのかw ホリーズもっと...
6位
2011-04-22 10:37:23投稿
- 847
- 20.2%
- 00.0%
- 172.0%
ようつべより
up乙 w
7位
2016-09-07 04:25:05投稿
- 726
- 00.0%
- 00.0%
- 172.3%
From U-TUBE:The Hollies - Bus Stop
Record released in 1966.8位
2008-09-22 23:13:40投稿
- 668
- 365.4%
- 00.0%
- 152.2%
ステキ!mylist/8998222
ナッシュがなんだっていうんだ?ホリーズはアランとトニーのバンドだぜ みんな足長いのう スチールドラムが聞きたいんじゃい ベースも好き 明るくなれる 音圧好き トニーみたいな髪形したい トニーかわいい なんでいかりや長介がいるんだ? 歌うますぎでわろた...
9位
2010-09-26 22:05:56投稿
- 649
- 172.6%
- 00.0%
- 142.2%
急にネタが閃いたので。
略してQNH。
また、60年代です。
ちかたないね。
作ったもの:mylist/19851114いつの時代も録音関係なく、歌うならちゃんと発音してほしいところ。 (Trinidadian Ralph Richardson か Mario Gibbins によるものと言われている) ただし、誰が演奏したのかははっきりしないらしい ポップスでスチー...
10位
2010-03-17 16:57:50投稿
- 623
- 132.1%
- 00.0%
- 142.2%
YOUTUBEより転載 主に洋楽・・・mylist/17735288 主に邦楽・・・mylist/17871678
ホリーズ・メンバーとして考えるなら、ナッシュは過大評価だろ。 重くはないよ だって彼は僕の兄弟なんだから たそがれ感あるわ ナッシュ抜きでも大ヒットを飛ばしたホリーズなんだぜ カーペンターズのカレンにも歌ってほしかった アラン・クラークの歌唱力とシン...
11位
2007-12-22 18:46:24投稿
- 560
- 132.3%
- 10.2%
- 20.4%
ホリーズの「Stay」と「もってけ!」がBPM同じだったんで差し替えてみた。
MADにしようと思ったけど、時間がないので差し替えだけで終了。
今までの→mylist/2462508合うww wwww よすぎだわWWWW この曲をフルで聴きたいです ここのシンクロ具合が秀逸! この曲い...
12位
2008-10-14 23:33:58投稿
- 528
- 295.5%
- 00.0%
- 122.3%
何度見てもカッコイイ。mylist/8998222
GSがいかにホリーズの影響を受けてるか分かる。 Terry 入るけど声は Graham って事にw 残念なのはあなたのセンス もっとテンポ遅かったら無印良品で流れてる トニーかわいいやんけ たしかに 好きだわ~ リボンタイをつけたらパーフェクトな気が...
13位
2010-09-21 23:27:44投稿
- 508
- 122.4%
- 00.0%
- 132.6%
Hollies - live medley Just One Look / Bus Stop / On A Carousel / Sorry Suzanne YouTube*
もう Terry に変わった後か これもいいよなあ これは世紀の名曲だわ 話し声初めて聴いた Bernieさんもいいんだよなぁ トニーかわええ ナッシュはどこ? UPありがと~♪ ・。・ この曲は聞き慣れてるw この曲かぁ!w Hollies いいよ...
14位
2011-05-08 14:07:51投稿
- 491
- 30.6%
- 00.0%
- 102.0%
ザ・ホリーズ(英: The Hollies)は、イギリスのロックバンド。,
youtubeより転載。今でも通じるイケメン揃い バーニー 60'sは素晴らしい
15位
2010-11-06 16:19:15投稿
- 475
- 61.3%
- 00.0%
- 81.7%
11枚目のシングル曲
素敵な旋律。それにこのジャケット最高。YouTubeより。最後の高音が Graham の声だと知った Paul McCartney が、そのアレンジを称賛したそうな。 いいねぇ 疾走感あるな ここすき すごい素直なメロディ かなりの神ポップソングだと思う
16位
2010-10-06 16:53:11投稿
- 357
- 20.6%
- 00.0%
- 72.0%
Bobby Dayのカバー
アランの可愛いこと可愛いこと。YouTubeより。とにーきたあああ hollies
17位
2010-11-06 16:22:28投稿
- 326
- 41.2%
- 00.0%
- 113.4%
ギターのTony Hicksが可愛い。ちなみに向かって右端の彼です。YouTubeより。
作者は PPM の Paul と Peter アランの歌と笑顔が好き 生まれてないから映像ありがたい うpサンクス
18位
2011-06-11 03:14:15投稿
- 324
- 51.5%
- 00.0%
- 113.4%
1966年のコメディ映画『After the Fox』のサントラから、主演のPeter SellersとHolliesが歌う「After The Fox」。
2010年には、Jim O'Rourkeが坂田明、中原昌也をボーカルに迎えカバーしました。
転載 http://www.youtube.com/watch?v=TFB68R2XAlg久々に聴いたけどかっけー ('仄')パイパイ この曲好き!映画も面白かった ('仄')パイパイ 1
19位
2010-07-07 10:35:55投稿
- 259
- 20.8%
- 00.0%
- 114.2%
The Hollies
名曲 1
20位
2014-06-29 02:34:41投稿
- 218
- 10.5%
- 00.0%
- 41.8%
キネコでもここまで補完できるとは…
ボビーのドラムはカッコイイなあ
21位
2011-11-07 17:57:03投稿
- 179
- 10.6%
- 00.0%
- 10.6%
完全ホリーズ色の優等生カバー。
原曲はLarry WilliamsのシングルB面(1956年) YouTubeより。ホリーズすこ
22位
2012-05-29 02:15:10投稿
- 162
- 00.0%
- 00.0%
- 31.9%
Youtubeから転載。
The Hollies 'Gasoline Alley Bred' です。
BBCのトップ・オブ・ザ・ポップス出演時の映像のようです。23位
2011-06-10 06:08:19投稿
- 142
- 10.7%
- 00.0%
- 21.4%
Youtubeより
1
24位
2010-11-30 19:18:02投稿
- 138
- 42.9%
- 00.0%
- 64.3%
つべから。
この曲でドラムを叩いているのは The Jimi Hendrix Experience 加入前の Mitch Mitchell Bobby がいない間、代役のドラマー三人が雇われたが ドラマーの Bobby Elliott が虫垂炎で入院してしまった...
25位
2017-11-17 13:27:56投稿
- 117
- 00.0%
- 10.9%
- 00.0%
This song wrote by George Harrison, Recorded on "Saturday Club" Of BBC TV program at 13/Dec/1965,Please listenin by head-phone, Song's ranking(Released at Dec/1965 and ♯20 at Jan/1966 in UK).
26位
2010-11-27 04:43:32投稿
- 109
- 21.8%
- 10.9%
- 10.9%
つべから。
これすき この曲好き
27位
2010-11-30 19:06:14投稿
- 101
- 00.0%
- 00.0%
- 22.0%
つべから。
28位
2018-01-18 10:21:04投稿
- 100
- 00.0%
- 00.0%
- 33.0%
Finest
Parlophone UK29位
2011-08-02 10:03:55投稿
- 94
- 11.1%
- 00.0%
- 33.2%
The Hollies
1
30位
2017-11-07 20:20:49投稿
- 90
- 00.0%
- 11.1%
- 00.0%
This song wrote by L.Ransford(=Their member are Tony Hicks/Allan Clarke/Graham Nash), Please listenin by head-phone,This one taken from Parlophone E.P. GEP 8951 "I Can Let Go" at Jun/1966,The album released at 1987 by "See For Miles Records LTD" SEE 94
31位
2017-11-07 21:49:08投稿
- 89
- 00.0%
- 11.1%
- 00.0%
This song wrote by L.Ransford(=Their member are Tony Hicks/Allan Clarke/Graham Nash), Please listenin by head-phone,This one taken from Parlophone E.P. GEP 8951 "I Can Let Go" at Jun/1966,The album released at 1987 by "See For Miles Records LTD" SEE 94
32位
2018-01-18 16:50:16投稿
- 88
- 00.0%
- 00.0%
- 22.3%
Finest
Parlophone UK33位
2017-11-14 14:35:05投稿
- 87
- 00.0%
- 11.1%
- 00.0%
This song wrote by Clarke/Hics/Nash, Please listenin by head-phone, Song's ranking(Released at May/1967 and ♯3 at Jun/1967 in UK. ♯9 at Aug/1967 in USA).
34位
2010-06-27 12:57:05投稿
- 86
- 11.2%
- 00.0%
- 22.3%
The Hollies
1
35位
2018-01-20 05:52:05投稿
- 84
- 00.0%
- 00.0%
- 33.6%
Finest
Parlophone UK36位
2017-11-09 16:07:05投稿
- 84
- 00.0%
- 11.2%
- 00.0%
This song wrote by L.Ransford(=Their member are Tony Hicks/Allan Clarke/Graham Nash), Please listenin by head-phone,This one taken from Parlophone E.P. GEP 8934 "In The Hollies Style" at Apr/1965, The album released at 1987 by "See For Miles Records LTD" SEE 94
37位
2019-09-02 20:49:02投稿
- 80
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
作業用
38位
2017-11-07 15:40:09投稿
- 80
- 00.0%
- 11.3%
- 00.0%
This song wrote by L.Ransford(=Their member are Tony Hicks/Allan Clarke/Graham Nash), Please listenin by head-phone,Song's ranking(Released at Aug/1964 and ♯7 at Oct/1964 in UK). This one taken from Parlophone E.P. 8927 "We're Through" at Dec/1964, The album released at 1987 by "See For Miles Records LTD" SEE 94
39位
2010-12-16 14:29:59投稿
- 79
- 00.0%
- 00.0%
- 11.3%
youtubeより いい曲
40位
2017-11-17 16:51:10投稿
- 75
- 00.0%
- 11.3%
- 00.0%
This song wrote by Clarke/Hics/Nash, Please listenin by head-phone, Song's ranking(Released at Oct/1966 and ♯2 at Nov/1966 in UK. ♯7 at Dec/1966 in USA).
41位
2010-11-27 04:39:30投稿
- 73
- 11.4%
- 00.0%
- 11.4%
つべから。
うぽつ
42位
2017-11-07 14:24:13投稿
- 71
- 00.0%
- 11.4%
- 00.0%
This song wrote by L.Ransford(=Their member are Tony Hicks/Allan Clarke/Graham Nash), Please listenin by head-phone, This one taken from Parlophone E.P. GEP 8927 "We're Through" at Dec/1964, The album released at 1987 by "See For Miles Records LTD" SEE 94
43位
2018-01-18 11:16:04投稿
- 68
- 00.0%
- 00.0%
- 45.9%
Finest
Parlophone UK44位
2017-11-11 11:51:22投稿
- 68
- 00.0%
- 11.5%
- 00.0%
This song wrote by Tony Hicks of The Hollies, Please listenin by head-phone, This one taken from Parlophone E.P. GEP 8909 "The Hollies" at Jun/1964, The album released at 1987 by "See For Miles Records LTD" SEE 94
45位
2017-11-11 10:52:10投稿
- 68
- 00.0%
- 11.5%
- 00.0%
This song wrote by Tony Hicks/Allan Clarke/Graham Nash of The Hollies, Please listenin by head-phone, This one taken from Parlophone E.P. GEP 8909 "The Hollies" at Jun/1964, The album released at 1987 by "See For Miles Records LTD" SEE 94
46位
2017-11-14 18:10:10投稿
- 63
- 00.0%
- 11.6%
- 00.0%
This song wrote by Clarke/Hics/Nash, Please listenin by head-phone, Song's ranking(Released at Sep/1967 and ♯18 at Oct/1967 in UK. ♯5 at Oct/1967 in USA).
47位
2010-11-30 19:04:07投稿
- 62
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
つべから。
48位
2017-11-19 22:26:13投稿
- 52
- 00.0%
- 11.9%
- 00.0%
This song wrote by Hics/Lynch, Please listenin by head-phone, Song's ranking(Released at Oct/1972 and ♯26 at Dec/1970 in USA).
49位
2018-01-20 07:02:05投稿
- 51
- 00.0%
- 00.0%
- 23.9%
Finest
Parlophone UK
許・多分既・強制サーバー再エンコード19250位
2018-11-01 14:19:01投稿
- 46
- 00.0%
- 00.0%
- 24.3%
Finest
Parlophone UK51位
2018-02-27 01:22:04投稿
- 46
- 00.0%
- 00.0%
- 24.3%
Finest
Parlophone UK