キーワードhosono を含む動画: 76件 ページ目を表示
2025年4月1日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2011-04-01 16:59:58投稿
- 22,645
- 3,69516.3%
- 00.0%
- 900.4%
今回の収録は実況史上最高に精神をズタズタにやられました・・・orz
チュートリアルはコミュニティの方に上げようと考えています。まぁただのオマケですので、見なくても特に支障が出るわけではないのでご安心ください。
part8>sm14018872 part10>sm14039898
イケニエ動画>mylist/24564519 その他の実況動画>mylist/16360372 コミュニティ>co1081057
感想・意見・不平不満・実況して欲しいゲーム・新作ホラーゲームの情報等はこちらに→spectral3104@gmail.comバック走www アンガ田中 wwwwwwwwwwwwwwww テラさん判断力すげえ wwwwwwwwwwwww 上手かった!!! 喋り方丁寧wwwwww wwwwwwwwww wwwwwwwwwwwww 上手いwwwwwwww おおお おやwwwww...
3位
2007-05-31 12:53:25投稿
- 18,480
- 2351.3%
- 50.0%
- 3431.9%
名曲
いい声だ… 黴 最高 カントリー 細野を追うだけで日本の時代時代の音楽の発展と最先端がわかる 御本人は習作と言ってるけどホソノハウスは国産SSWの到達点のひとつ これは細野さんの作詞なんだがw これ作詞も細野さんじゃ? これでお笑い好きという HOS...
4位
2008-01-06 17:49:25投稿
- 17,815
- 2791.6%
- 140.1%
- 3191.8%
youtubeより転載
説明書を演奏時に見ながら必死子いて演奏するプロミュージシャンなんていないぞw 眼鏡かけりゃいいのにw ってか37歳だろこの頃 まだ老眼じゃないよ ほぼスネークショーなんだがw サラリーマンネオ先取りしてたのかw そういえばYMO解散いや散開後、遠藤さ...
5位
2007-08-08 15:22:27投稿
- 16,707
- 5473.3%
- 220.1%
- 3802.3%
TinPanAlley時代の細野晴臣
当たり前だが今はこういう音楽内からぁ 当時のミュージシャン達は他の人の音を聴きながらライヴハウスで鍛えられたんだな しかしみんな演奏うまいなー 日本の宝ですなあ・・・ マルセル・プルーストみたいw このアレンジほんとにいいな 当時の坂本龍一はこの中で...
6位
2013-06-05 03:50:04投稿
- 15,462
- 1761.1%
- 10.0%
- 70.0%
政財界などでは、勝手に在日認定されてしまうケースも多いらしい。 自民党の河野太郎衆院議員は、在日認定に激怒したツイートが話題になった。 また、民主党の細野豪志幹事長は、三木谷氏と同じ2013年6月3日のツイートで、 「うるさい在日」と呼ばれたことにこう不快感を示している。 「これまで沈黙してきましたが、こういうツイートはやめていただきたい。 私は先祖からの日本人ですが、在日の人たちを卑下するかのような表現は、 少なくとも私のツイッターのやり取りの中で見過ごすことはできません」 ttp://www.j-cast.com/2013/06/04176565.html?p=2 https://twitter.com/hosono_54/status/341553591644983296
モナww モナと背クスwww モナ王おいしかったってさ 自民信者はあれだなw 在日は見下されて当然
7位
2008-02-23 12:58:51投稿
- 14,342
- 6994.9%
- 20.0%
- 2681.9%
8位
2009-02-01 00:07:36投稿
- 13,356
- 5554.2%
- 40.0%
- 2201.6%
□最新(2014年)版です→sm24818055 sm24818129
作業用BGM。以前の物より音質も上がったかな?
全曲編集の為、フルで聴きたい方は買うなり借りるなりして
じっくりどうぞ(17曲目以外は全て現在入手可能な音源です)。
若い世代も是非。それにしても素晴らしい作品の数々ですな。人形劇三国志おもろかったなぁ やっぱり幸宏さんがいちばんかっこいいな デモテープの音源がショボくてレコード会社の社員がボツ出しただけ 中森明菜への提供ボツ曲 名盤キタ! 80年デビュー組は上手い人が多いよ 難しそうな曲だ 松本隆お気に入りの曲 \ハッ...
9位
2022-08-18 07:44:02投稿
- 7,148
- 150.2%
- 580.8%
- 741.0%
1998
風といっしょに
#00:00
1999
toi et moi
#05:00
2000
虹がうまれた日
#09:20
2001
明日天気にしておくれ
#14:23
2002
ひとりぼっちじゃない
#19:00
2003
小さきもの
#23:31
2004
L・O・V・E・L・Y 〜夢見るLOVELY BOY〜
#29:03
2005
はじまりのうた
#32:52
2006
守るべきもの
#37:15
2007
ビー・ウィズ・ユー〜いつもそばに〜
#41:53
2008
ONE
#46:25
2009
心のアンテナ-Haruomi Hosono Original Mix-
#50:37
2010
アイスクリーム シンドローム
#54:53
2011
宙-そら-
#59:45
響-こえ-
#1:05:02
2012
Memories
#1:09:47
2013
笑顔
#1:14:26
2014
夜明けの流星群
#1:19:28
2015
Tweedia
#1:24:15
2016
ポストに声を投げ入れて
#1:28:34
2017
オラシオンのテーマ 〜共に歩こう〜
#1:33:56
2018
ブレス
#1:39:12
2019
〜オープニング〜映画 名探偵ピカチュウver.(仮)
#1:44:23
Carry On
#1:46:05
Electricity
#1:49:42
風といっしょに(2019)
#1:53:04
2020
ただいまとおかえり
#1:58:04
2021
2022
ひとりぼっちじゃない
#2:02:45
小さきもの
#2:07:16
ビー・ウィズ・ユー〜いつもそばに〜
#2:12:49俺こっからポケモン映画見に行った おかしい・・ロードできないデータばかりなのだが・・・・ これ一番好き ブレス 大好き 劇場版ポケットモンスターベストイッシュ 神速のゲノセクト ミュウツー覚醒主題歌笑顔 ディアルガ&パルキア&ギラティナVSアルセウ...
10位
2008-03-11 10:47:51投稿
- 6,231
- 470.8%
- 00.0%
- 1131.8%
2007年に聞いてたもの。ジャズ寄り、ヒップホップ寄り、ルーツ寄り、エレクトロニカ寄り。
Artist:Amy Winehouse,Sufjan Stevens,Joe Henry,Caetano Veloso,坂本龍一 + 嶺川貴子,HARRY HOSONO & THE WORLD SHYNESS,yanokami,Clammbon By Nujabes,Dee Dee Bridgewater,Steely Dan,Ry Cooder,Cassandra Wilson,Little Creaturesきたー! ハラカミさんが死んじゃったなんて・・・ エイミー、RIP… こんないい歌だったの...
11位
2013-08-21 17:57:55投稿
- 6,091
- 591.0%
- 00.0%
- 20.0%
https://www.facebook.com/goshi.hosono/posts/175896955926150
消されたと主張している投稿
↓
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=366120003511449&set=a.131635893626529.21685.100003403570846&type=1
https://www.facebook.com/goshi.hosono/posts/158149131034266
https://www.facebook.com/goshi.hosono/posts/158261324356380バカだwwwバカがいるぞwww ばかだなぁwww 学力最低県で当選しただけあって無知無能羞恥心ゼロ...
12位
2014-11-01 19:20:17投稿
- 4,594
- 150.3%
- 20.0%
- 541.2%
□細野晴臣氏の提供曲集Part02です。いやぁ、5年振りです。既出の楽曲はほとんどありません。
作品クレジットはあえて遅めのタイミングで入れています。想像してみるのも楽しいもしれません。
大好きな曲ばかりチョイスしました。コメントもよろしくお願いしますね。
※全曲編集しています。□細野晴臣 提供曲20選 Part01→sm24818055きたーこのmvの狂った感じ好き頭フワフワなのもすき ファンタァジェンいいよね ファンタァジェンだ~! やばいなつかしすぎるのもほどがある いまさらながらうp主いい仕事 この曲好きだわ こんなのあったんだ! スタッフが頭を抱えてた情景が目に浮かぶw いいなー
13位
2014-11-01 19:10:21投稿
- 4,470
- 240.5%
- 40.1%
- 671.5%
□5年振りに細野さんの作曲特集をうp。既出の楽曲はほとんどないかと思います。
作品のクレジットはあえて遅めに入れています。想像してみるのも楽しいもしれません。
細野さんの楽曲のこの飽きのこなさはなんでしょうかね?不思議。コメントもよろしくお願いします。
※全曲編集しています。□細野晴臣 提供曲20選 Part02→sm24818129らんのそーのー あっこちゃんじゃない! バイバイベイビー 三人共良い声してるユニット Man of Chinaですね 清志郎の遺作の最終曲 久保田麻琴のソロの方か !? これ時代の重要曲じゃん 贅沢だよなぁ これいいな 中国の人 坂本冬実さん? HI...
14位
2011-05-26 10:09:09投稿
- 3,884
- 300.8%
- 30.1%
- 591.5%
BGM集を作るのは初めてなので繋ぎとか画像はかなり適当です。選曲は個人的に聞いていて、燃えるのではなく「静かに聞ける」と思った曲を選びました。私的なチョイスなので少しアップテンポな曲があったら申し訳ない。
【曲一覧】1.おやすみ ぼくのピカチュウ 2.ぼくのベストフレンドへ 3.風といっしょに 4.ニャースのうた 5.みんなであるこう! 6.心のアンテナ-Haruomi Hosono Original Mix- 7.小さきもの 8.スマイル 9.虹がうまれた日 10.守るべきもの 11.明日天気にしておくれ 12.そこに空があるから 13.ONE 14.クリスマスイヴ 15. Be With You ~いつもそばに~ 16.みんながいたから 17.GROLY DAY
追記:画像にある程度変化をいれた修正版(?)をあげました sm14608623ちゃあ~ 埋もれてるのがもったいない いいなあ あああああああああああ イーブイ触りたい やばいかわいすgる ああああああ 長いwww ONEってシェイミ イーブイどこお 74分www 聞くたびに泣ける歌 ここまで本当に良かった! 177 16 15...
15位
2008-05-20 12:49:16投稿
- 3,480
- 150.4%
- 10.0%
- 250.7%
音量が小さく聞き取りづらいですが、どうか、よしなに・・・NHK-FM:Django Reinhardt - I Got Rhythm・Harry Hosono & The World Shyness - Miracle Light・Les Paul & Mary Ford - How High The Moon・Spade Cooley - Whispering・コシミハル - Bonne Nuit Minouche・Lou Rawls - In The Evening When The Sun Goes Down・【スタジオライヴ :Harry Hosono & The World Shyness -・ Pistol Packin' Mama -・ Body Snatchers -・ Pom Pom Joki-・ Focal Mind 】 ・細野晴臣×UA- 夢見る約束
いい… 右耳がぁw にこ動ありがとう 音飛びしてるの残念 このババア嫌い アルバム以上にめ...
16位
2008-05-19 15:27:25投稿
- 3,463
- 170.5%
- 10.0%
- 391.1%
NHK-FM【ゲスト】 ミッキー・カーチス「ラヴァー」(Swingin' Strings)「スポーツ・メン」(Harry Hosono & World Shyness) 「スポーツ・メン」(細野 晴臣)「恋は桃色」(細野 晴臣)「ワゴン・マスター」(小坂 一也)「ピストル・パッキン・ママ」(Harry Hosono & World Shyness)「ジャンバラヤ」(ハンク・ウィリアムズ) 「マム・アンド・ダッドズ・ワルツ」 (レフティ・フリッゼル)「セーブ・ザ・ラスト・ダンス・フォー・ミー」(ミッキー・カーチス)「ハロー・ダーリン」(コンウェイ・トゥイッティー)「フォーカル・マインド」 (Harry Hosono & World Shyness)「ピストル・パッキン・ママ」(登川 誠仁)「ポン・ポン・ジョキ」(Harry Hosono & World Shyness)「インディアン・ラヴ・コール」(スピード・ウェスト)
わごーーーん 切ない 急げよ幌馬車 脳裏にあの番組が・・・ wwwwwwwww なんだ今の物音w ちょwwww...
17位
2011-09-19 13:45:06投稿
- 2,912
- 80.3%
- 20.1%
- 441.5%
単なる寄せ集め。「銀河鉄道の夜」にてプリオシン海岸のいろんなアレンジを1.「細野晴臣STRANGE SONG BOOK」(2008.1.23)から「プリオシーヌ」シャイ・モンゴロイド 2.「Omni Sight Seeing」(1989.7.21)からPLEOCENE 歌:福澤モロ 3.「NOKTO DE LA GALAKSIA FERVOJO」(1985.7.7)プリオシン海岸- LA PLIOCENA MARBORDO - 4.「HOSONO BOX 1969-2000」(2000.03.23)プリオシーヌ(インストゥルメンタル・バージョン)1987年2月フリーダム・スタジオでの録音
ほんとに細野さんはすごい 素晴らしい… オムニサイトシーング、本当に好きだけど手に入ら...
18位
2016-08-14 17:04:17投稿
- 2,749
- 923.3%
- 10.0%
- 10.0%
負け多めです
まぁ、イベントなんでね
前sm29425544次sm29492789
指輪はスズメバチ、古老2、大沼、魔女です
使用BGM
1.MOSQUITO CURTAIN/SPECIAL OTHERS
2.FLYING SAUCER BREAKDOWN/HARRY HOSONO & THE WORLD SHYNESS
3.New Bass Hippo/Plaidこれは負けてもいいやってなる相手だ すごいいい人達だなw 聖堂騎士かっこいいよな 大惨事w きたねえ 完コス玉ねぎ三人 ハベル君すき 直前でmobが殺されてるのが伏線なんだよなあ 殺しに行ったって良いじゃないイベントだもの まけるんかーい 攻撃しずら...
19位
2012-08-17 19:51:18投稿
- 2,682
- 160.6%
- 20.1%
- 341.3%
1981年リリース
中期YMOを代表するアルバム。
1. Ballet / Barakan, Takahashi / 4:34
2. Music Plans / Barakan, Sakamoto / 4:33
3. Rap Phenomena / Barakan, Hosono / 4:32
4. Happy End / Sakamoto / 4:33
5. 1000 Knives / Sakamoto / 5:23気持ちいい きたーーーーーーーーーーー!!!!!! いいね きたーーー レコード素晴らしいねえ 良いよなぁ うん、けどリマスターCDとオリジナルLP聴いてみ? まっったく違うぞ レコード、CDの原盤になるマスターテープはあるんだからな 誤解してる人が...
20位
2010-05-14 06:01:56投稿
- 2,644
- 200.8%
- 00.0%
- 371.4%
つべ 細野晴臣の第一作ソロアルバム「HOSONO HOUSE」から
わかる!エロい! 風評被害にあいそう 細野のロック最高傑作では やりますねぇ! もう始まってる! ベースがセクシーエロいっ! 細野曲でも屈指のエロさを誇る かかっこいい(≧▽≦) ハイハット 大好きだわこれ この時代に行ってみたい やっぱこの人かっけ...
21位
2011-03-27 05:44:23投稿
- 2,388
- 482.0%
- 10.0%
- 130.5%
去年製作した球体関節人形http://www.nicovideo.jp/watch/sm13974760の写真集です。カラー写真はcanon kissx3、モノクロはnikon U。現像・印画はほとんどイルフォード製品を使用。撮影・現像・印刷技術ともに素人並ですが楽しんでできました。使用曲 Kenji Kawai Their Daily Lives(WXIII Patlabor the movie 3 OST) Masashi Hamauzu Thema(Saga Frontier 2 OST) Haruomi Hosono Temo de la Adiauo(Nokto de la Galaksia Fervojo OST) Hajime Mizoguchi Grace(Jin-Roh OST)その他製作物マイリストmylist/24546246
鼻と鼻の下が長いような気がします (´;ω;`) こわw (´;ω;`) デリケートだから動かしにくいのか...
22位
2011-10-19 11:27:49投稿
- 2,324
- 130.6%
- 20.1%
- 492.1%
つべより転載。いい曲だなぁ。
名作 らき☆すた 世界一素敵な曲だよね 若い頃からは想像もつかないPVだなー ハリー! こういった動画が伸びないでボカロとかが伸びるニコニコのセンスの無さ かっこよすぎる ハリー!!だいすき トリオザテクノ 1頂きます
23位
2012-08-19 00:19:17投稿
- 2,296
- 60.3%
- 30.1%
- 130.6%
1983年リリース
カネボウキャンペーンソング「君に、胸キュン。」収録
1. Kimi Ni Mune Kyun / Hosono, Matsumoto, Sakamoto, Takahashi / 4:08
2. Expected Way / Takahashi / 4:36
3. Focus / Barakan, Hosono, Takahashi / 3:42
4. Ongaku / Sakamoto / 3:25
5. Opened My Eyes / Barakan, Takahashi / 3:42当時のテクノの中では音が圧倒的にカッコイイな。 うおおお、当時こんな音だったって気がつかなかったけど、めっちゃいい音だな! キュン きたwwwww ありっす! うpありがとうございます
24位
2009-10-18 06:34:45投稿
- 2,132
- 80.4%
- 00.0%
- 221.0%
L'opera Fragile <conposed & arranged by Kazuhiko Kato, lyrics by Kazumi Yasui> "L'OPERA FRAGILE" released 1980 * Voice + Guitar : Kazuhiko Kato, Guitar : Kenji Omura, Bass : Haruomi Hosono, Drums : Yukihiro Takahashi, Piano : Akiko Yano, Organ : Toru Okada * Produced by Kazuhiko Kato * Recorded Hansa "By the Wall", W.Berlin '80
kotobadehanai!-sutekida iine このまえ舞台見に行ってきた 日本の誇る名盤だよなぁ… 憲司も忘れな...
25位
2012-08-17 20:15:51投稿
- 2,099
- 221.0%
- 20.1%
- 281.3%
1981年リリース
中期YMOを代表するアルバム。
1. Cue / Barakan, Hosono, Takahashi / 4:32
2. U.T / Y.M.O. / 4:33
3. Camouflage / Barakan, Takahashi / 4:34
4. Mass / Barakan, Hosono / 4:32
5. Loom / Matsutake, Y.M.O. / 5:20無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無無限音階 いいな winter live verが最高 皆も歩いている 私は歩く それを後ろから見ている不思...
26位
2010-04-01 15:49:49投稿
- 2,096
- 170.8%
- 20.1%
- 502.4%
つべから転載
From "Strange Music On A Summer's Day"
カヒミ・カリィとジム・オルークによる、はっぴいえんど時代の細野晴臣曲のカバー。
「細野晴臣トリビュートアルバム-Tribute to Haruomi Hosono-」に収録されているアレンジでのLive動画ですね。
http://www.youtube.com/watch?v=X3RVtXgFIFMこのカバーのクオリティの高さに細野坂本が驚いてたな セミの鳴き声がまた^^ ジムのギターっていつ聴いても良いわ リトルテンポ 福岡での大友、仙波でのver.もよかった パンきれいだなぁぁぁぁ(//^q^//) 成熟って感じだなww ジムの長袖スーツが...
27位
2013-11-17 16:50:13投稿
- 1,967
- 191.0%
- 10.1%
- 311.6%
Making~は1984年11月10日発売 SFXは1984年12月16日発売 「WORLD FAMOUS TECHNOPOP」MUSIC BY HARUOMI HOSONO with FRIENDS OF EARTH Friends of Earth:Roland MC4、Roland TR-909,808、Korg SDD-100、Next DO-1200、Yamaha DX-7、Prophet5、Emulator、Drumulator、Linn Drum、Kurzweil (LEO Instrumental Service)、Fostex Dolby-C、Sony PCM 3324,1610 1.Non-Standard Mixture 2.ANDROGENA 3.SFX 4.STRANGE LOVE 参考http://p.tl/NYD8 http://p.tl/Je8F http://p.tl/PPZs http://p.tl/KGFL http://p.tl/T-ZC http://p.tl/Hm0I http://p.tl/bnZX http://p.tl/hL53 http://p.tl/3muc http://p.tl/w3Oy http://p.tl/qRgR http://p.tl/WnlX http://p.tl/zBwL http://p.tl/0ZzA http://p.tl/bwjg http://p.tl/Lq7y
嬰 クソ名曲泣ける おおおw きたー! ホント名盤 キキキッってのがいいなぁ… 今聞いてもいいホッチキスの音だなぁ。 みゃうみゃう ┣″┣″ 肉ぅ! 肉ぅ!! 名盤 www 丼 どどど どど いいky区なのにながすぐる これ好き なついw いいね~
28位
2012-08-17 19:09:55投稿
- 1,901
- 70.4%
- 30.2%
- 191.0%
1980年リリース
渡辺香津美のギター・チャンネルは収録されず。
1. Cosmic Surfin’ / Hosono / 3:53
2. Day Tripper / Lennon, McCartney / 2:46
3. Radio Junk / Mosdell, Takahashi / 4:20
4. La Femme Chinoise / Mosdell, Takahashi / 6:20
5. Back In Tokio / 1:53選挙かよww ほんとはbehind the maskがトップなんだっけ? TUBESの前座。 グリークシアターの司会者 教授の大腸癌からの早期回復をお祈りします。 (*・ω・*)wkwk 当時フェイカーホリックが発売されていたら・・・
29位
2012-08-16 17:42:39投稿
- 1,711
- 130.8%
- 20.1%
- 291.7%
1979年リリース。
アルファレコードがアメリカのA&Mレコードと契約し、ホライズン・レーベルからリリース。
1. Tong Poo / Sakamoto
2. La Femme Chinoise / Mosdell, Takahashi
3. Bridge over Troubled Music / Yellow Magic Orchestra
4. Mad Pierrot / Hosonoアクロバットないんだよなぁ さいこう ファイヤークラッカーよりこっちの方が100万枚狙えたと思うよ 乙 教授のジャズっぽいピアノ・・・クラフトワークとかテクノ小僧共よ、できんのか? いいねえ どんかまが聞こえて良い 神音 感動するな(*´▽`*) 海...
30位
2012-08-19 00:34:44投稿
- 1,666
- 90.5%
- 20.1%
- 161.0%
1983年リリース
カネボウキャンペーンソング「君に、胸キュン。」収録
1. You've Got to Help Yourself / Sakamoto, Takahashi / 0:30
2. Lotus Love / Hosono / 4:07
3. Kai-Koh / Sakamoto / 4:29
4. Expecting Rivers / Sakamoto, Takahashi / 4:40
5. Wild Ambitions / Hosono, Sakamoto / 5:10細野さんと教授の唯一の共作 きたーーーーーーーーーーー!!!!!! 予告編 ここ幸宏歌詞間違えてるよね Dreams Fly By In A Starless Sky 歌詞がすごいセンスやなぁ アイラービュー 何年経っても色あせないな・・・ 懐かしいのう
31位
2012-08-16 18:42:14投稿
- 1,584
- 80.5%
- 10.1%
- 231.5%
1979年リリース
第22回日本レコード大賞アルバム賞受賞
1. Technopolis / Sakamoto / 4:14
2. Absolute Ego Dance / Hosono / 4:37
3. Rydeen / Mosdell, Takahashi / 4:26
4. Catsalia / Mosdell, Sakamoto / 3:31これいい音って書いた奴全員にブラインドテストしたい ないんだぞ? ←レコードは広レンジ...
32位
2012-08-16 16:36:53投稿
- 1,480
- 90.6%
- 30.2%
- 221.5%
1978年リリース
1. Tong Poo / Sakamoto
2. La Femme Chinoise / Mosdell, Takahashi
3. Bridge over Troubled Music / Yellow Magic Orchestra
4. Mad Pierrot / Hosono
5. Acrobat / Yellow Magic Orchestraここの声は国内はないのか いい マッドピエロが大好きな俺です 狂った旋律 きたーーー このプッて音がいいねえ。 うちはJBL4333 やっぱ国内盤の方がいい♪ 1
33位
2012-08-16 17:32:51投稿
- 1,471
- 70.5%
- 10.1%
- 302.0%
1979年リリース。
アルファレコードがアメリカのA&Mレコードと契約し、ホライズン・レーベルからリリース。
1. Computer Game [Theme from Invaders] / Yellow Magic Orchestra
2. Firecracker / Denny
3. Simoon / Hosono
4. Cosmic Surfin’ / Hosono
5. Computer Game [Theme from Invaders] / Yellow Magic OrchestraHOSONO HOUSE感が残る。 やっぱ国内盤のアレンジよりこっちのがしっくりくるわ~ エンヤードット♪エンヤードット♪ 懐かしい( ・∀・) 初めて聞いたけど音質結構良いんだね アナログ盤で聞くのも味がありますなぁ 1
34位
2009-06-24 06:23:10投稿
- 1,379
- 80.6%
- 10.1%
- 191.4%
July 1988 Tokyo, Japan * Van Dyke Parks (piano,vo.), Syd Straw (vo), Haruomi Hosono (eb), Tommy Mogan (harm), Akira Tana (dr), Brian Otto (eg), Mike Watts (syn), Sid Page (vln.), Takashi Fukumori (vln), Haruo Takeuchi (viola), Hiroyuki Enokido (cello), Nyle Steiner (EWI), Hisashi Yoshinaga (as,cl,fl), Yasumasa Kikuchi (ts,cl,fl), Junko Nobata (harp), Kyouichi Uchiyama (perc), Yann Tomita (steel pan)
この時はvandyke若いなあ! 髪黒いな カエレ! 今のEWIじゃなくて・・・ ハリーいた 細野やんけ ...
35位
2015-07-23 11:00:05投稿
- 1,374
- 30.2%
- 00.0%
- 40.3%
「細野晴臣 STRANGE SONG BOOK - Tribute to Haruomi Hosono 2 -」より
もともとは細野晴臣が、演歌歌手である坂本冬美と忌野清志郎の三人で組んだユニット『HIS』に向けて、書き下ろされた曲。坂本冬美名義にて発売されたシングル『Oh, My Love ~ラジオから愛のうた~』に収録されている。
作詞 忌野清志郎、作曲 細野晴臣で制作された。細野が先に曲を作り忌野に送ったところ、翌日にこの歌詞が返ってきて細野は「感動した」とTVのインタビューで発言している。忌野亡き後も、細野はソロライブなどでこの曲を披露している。
このカバーは、2008年に発売された細野のトリビュートアルバムのために二階堂和美が歌ったバージョン。土曜のTBSラジオは堀尾正明、ナイツ、久米宏、宮川賢 土曜朝イチエンタ。堀尾正明+PLUS!エン...
36位
2011-06-01 00:43:21投稿
- 1,353
- 60.4%
- 00.0%
- 261.9%
From The Album "Towa Tei - Sunny" May.2011 .
6th Full Album音良いな 細野晴臣のベースがいいんだな 突然始まる ユッケ食べたい! のりがいい 1
37位
2017-04-28 22:00:00投稿
- 1,319
- 40.3%
- 20.2%
- 60.5%
HOSONO HOUSE
もう日記帳になっているwww 明日卒業式 やっぱりおれ奏音しかきいてないね 1
38位
2011-09-19 00:37:53投稿
- 1,278
- 60.5%
- 10.1%
- 312.4%
「音楽のちから」より。 他の動画 → mylist/27759307
8888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 888888888888888888888888888888888888888888888888888...
39位
2012-08-17 20:45:00投稿
- 1,241
- 50.4%
- 20.2%
- 211.7%
1981年リリース
最初期のサンプリング・アルバム。
1. Taiso / Sakamoto, Y.M.O. / 4:21
2. Gradated Grey / Barakan, Hosono / 5:33
3. Key / Barakan, Hosono, Takahashi / 4:35
4. Prologue / Sakamoto / 2:31
5. Epilogue / Sakamoto / 4:21前川清思い出すww 教授は作りそうにない曲だよね いい曲 2 エピローグ好き!
40位
2012-08-19 12:03:21投稿
- 1,222
- 90.7%
- 10.1%
- 151.2%
1984年リリース
散開コンサート収録
1. Ongaku / Sakamoto / 3:27
2. Focus / Barakan, Hosono, Takahashi / 3:47
3. Ballet / Barakan, Takahashi / 4:37
4. Wild Ambitions / Hosono, Sakamoto / 5:15
5. Kai-Koh / Sakamoto / 4:09邂逅 いいですよねぇ いいよ いいね 散開liveはいいですよねぇ~ 力強い音色 うおお、なんかすっごいいい!! suggoiii!! アハハ オーケストラ
41位
2012-08-16 15:51:06投稿
- 1,198
- 30.3%
- 10.1%
- 171.4%
イエロー・マジック・オーケストラ(国内盤)A面 / イエロー・マジック・オーケストラ
1978年リリース。
1. Computer Game [Theme from Invaders] / Yellow Magic Orchestra
2. Firecracker / Denny
3. Simoon / Hosono
4. Cosmic Surfin’ / Hosono
5. Computer Game [Theme from Invaders]アナログいいなぁ・・・ノイズがたまらないw 画質わるし。 1
42位
2012-08-19 00:42:38投稿
- 1,192
- 100.8%
- 20.2%
- 110.9%
1983年リリース
YMO散開記念アルバム。
スーパー・エキセントリック・シアターとのコラボレート・アルバム。
1. Limbo / Barakan, Hosono, Takahashi / 3:32
2. S.E.T. / 4:22
3. The Madmen / Barakan, Hosono / 4:41
4. S.E.T. / 1:24
5. Chinese Whispers / Barakan, Hosono, Takahashi / 4:29
6. S.E.T. / 4:16
7. You’ve Got to Help Yourself / Barakan, Hosono, Sakamoto, Takahashi / 4:44アーメンwww wwwwwwwwwwwww最高 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
43位
2012-08-16 18:51:37投稿
- 1,130
- 00.0%
- 20.2%
- 121.1%
1979年リリース
第22回日本レコード大賞アルバム賞受賞
1. Behind the Mask / Mosdell, Sakamoto / 3:36
2. Day Tripper / Lennon, McCartney, Mosdell / 2:40
3. Insomnia / Hosono, Mosdell / 4:57
4. Solid State Survivor / Mosdell, Takahashi / 3:5844位
2012-08-19 12:38:24投稿
- 1,123
- 70.6%
- 10.1%
- 90.8%
1984年リリース
散開コンサート収録
1. Expecting Rivers / Sakamoto, Takahashi / 4:48
2. See-Through / Barakan, Y.M.O. / 3:40
3. Key / Barakan, Hosono, Takahashi / 4:29
4. Technopolis / Sakamoto / 4:14
5. Rydeen / Takahashi / 4:04RYDEEN 相変わらず神接続 転調 TOKIO T E C H N O P O L I S TECHNOPOLIS うpありがとうございます!!
45位
2012-08-19 13:06:31投稿
- 910
- 20.2%
- 10.1%
- 80.9%
1984年リリース
散開コンサート収録
1. You've Got to Help Yourself / Barakan, Hosono, Sakamoto, Takahashi / 4:15
2. Kageki Na Syukujo / Matsumoto, Y.M.O. / 4:21
3. Kimi Ni Mune Kyun / Matsumoto, Y.M.O. / 4:31
4. Firecracker / Denny / 6:01M-16入れてほしかったなぁ ありがとう!
46位
2009-03-08 21:44:36投稿
- 833
- 40.5%
- 00.0%
- 111.3%
BGMにどうぞ。その他up中mylist/10300616とかmylist/9636239とか
ものすごく好きです。続編に期待。 お もう本当にありがたい。 『POPGOESONELECTRO/新版電気的行...
47位
2012-05-06 02:12:36投稿
- 803
- 30.4%
- 00.0%
- 50.6%
安田成美さんの「風の谷のナウシカ」をミクさんとアレンジしました。
MP3うpりました。よろしければどうぞ。(DL Key:miku-san)
http://www.chitaro.com/src/chitaro3204.zip.html
Music:Haruomi Hosono
Lyric:Takashi Matsumoto
Arrangement,Mix:Kai(mylist/19945868)いいね! 調教上手いけど前奏ないのな、チョット残念 ナウシカ~
48位
2017-11-12 00:00:46投稿
- 789
- 70.9%
- 30.4%
- 101.3%
初めて投稿します。テーマは病院で流れてるようなBGMです。多ジャンルからあれこれ引っ張り出してつなげてみました。1.Circles(sing like taiking)2.Stadtplan(MASTER KEATON)3.Amori di Alfredo(Harry Hosono & The Chow Chow Cats)4.少女の想い(海がきこえる)5.M-16 part.1(菊地成孔:大停電の夜に)6.Longing/Love(George Winston)7.Moon(Akira Kosemura)8.We are starting over (TM Network)9.You are love 10.I'm In Love 11.I've Got A Feeling(sing like taiking)12.Garden(Akira Kosemura)13.海がきこえる(海がきこえる)14.M-16 part.2 15."Closing Velvets" from album Touches & Velvets(菊地成孔:大停電の夜に)16.Energy Flow(坂本龍一)17.Crystal Note(Scudelia Electro)18.put your hands up(坂本龍一)19.Prelude(Jersey Boys)20.We Are The World(1966カルテット)21.Book Of Love(Peter Gabriel)22.peace piece(bill evans)
おt 心地いいね 耳触りがいい… 一気に変わったな え うぽt 良い
49位
2013-08-04 06:01:27投稿
- 723
- 71.0%
- 10.1%
- 182.5%
大切な人を誰にも取られたくない
女の子の子持ちをデジタルサウンドで!
グミによる恋愛ソング♪
Lyrics:GO hOsOnO
illustration:蜂蜜ハニィ
http://piapro.jp/hachi8382
movie:藤崎
mylist/34788650
http://piapro.jp/mirchxx
GUMI VoiceEdit:VP
Composer&Arranger:TAKUYA
・公式WEB
http://mirrorofes.com
・ツイッター
@mirrorofes
--歌詞の一部ご紹介--
Gimme Gimme キミの愛失いたくない
ジリジリ迫り来る嫉妬で狂っちゃう
初音ミクオリジナルソングマイリスト http://www.nicovideo.jp/mylist/29314219
IAオリジナルソングマイリスト http://www.nicovideo.jp/mylist/31512244
GUMIオリジナルソングマイリスト http://www.nicovideo.jp/mylist/34309241うーんいまいちなような かっこいい サビはキャッチーなんだけどいまいち曲が印象に残らないのはなぜだろう…うーん イラストかわいいね もうちょっと伸びて良いと思うんだけどなんでこんなコメも無いんだろう 無駄なタグをロックしすぎでは GJ!!
50位
2017-07-08 15:51:17投稿
- 639
- 20.3%
- 10.2%
- 30.5%
1987年に発表された12インチシングルのA面とB面を続けて。1.COME★BACK 2.COME★BACK(INST) 3.Cold Getting Down 4.Cold Getting Down(INST)名義はA面が F.O.E. featuring HARUOMI HOSONO with President BPM and SEIKOH ITOHB面が M.I.D.音源がレコードなので、少々プチプチノイズが...
President BPM = HARUO CHIKADA これ聞いたことなかった
51位
2011-05-18 23:25:45投稿
- 542
- 10.2%
- 00.0%
- 81.5%
『Little Tiny』(Savoy 2007) Saori Yano (as) Hibari Misora (vo) Yuta Kaneko (org) Yoshihiko Hosono (g) Nobuyuki Komatsu (ds)
おつー。作業に使わせてもらいま