キーワードはちゅ〜ん を含む動画: 57件 ページ目を表示
2025年5月18日 07時07分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-07-14 02:13:41投稿
- 3,722
- 611.6%
- 20.1%
- 912.4%
今回は以前にリクエスト頂いたバッハの小フーガト短調BWV578に挑戦してみました。
イラストはピアプロの蒼月朔さんhttp://piapro.jp/content/2isclnymr9g96gdtよりお借りいたしました。
楽譜は新バッハ全集(Neue Bach Ausgabe)べーレンライター版です。
旧版とは10カ所くらい音が違いますのでご留意下さい。
各パートの声の組み合わせはBWV623とほぼ同じです(配合比は若干変更)
第1パート:Normal+Solid
第2パート:Normal+Light
第3パート:Vivid+Dark
第4パート:Solid+Dark(GEN上げ)
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3法に調律
mp3→http://piapro.jp/content/kw4lgxubwjj5tn8m
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382これは綺麗な歌声だ~~~ 楽譜 いいいいい... 綺麗だ.... 最高 あの替え歌が耳に.... いいいい...
3位
2010-09-26 22:39:17投稿
- 3,682
- 190.5%
- 40.1%
- 601.6%
バッハのオルゲルビュッヒライン(オルガン小曲集)よりBWV639歌詞付きです
イラストはピアプロのumeさんhttp://piapro.jp/content/q0boq1f38r9y52f3よりお借りしました
バッハのオルガン曲の中でも特別に好きな曲なので、歌詞入りで再挑戦してみました。
原曲をバッハが和声付けした四声コラール(BWV185-6)の歌詞を歌わせています。
これを機に新バッハ全集版及び自筆譜を参照し、装飾音を見直しました。
また現使用DAWにかなり前から限界を感じていたので、今回からDAWを乗り換え、MIX環境を一新しています。
はちゅ〜んによりキルンベルガー第1法に調律
mp3→http://piapro.jp/content/6f4w1gh4i435nh5a
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956ああ、ここはソラリスの海なのか!! 素晴らしい 効果音として風の吹く音を足すというのはあ...
4位
2011-07-07 02:00:12投稿
- 3,335
- 531.6%
- 50.1%
- 1093.3%
ラフマニノフのヴォカリーズです。
イラストはピアプロの依存さん、七Gさん、N39さん、lucentiaさん、他ヒャさんよりお借りしました。
切なく美しい旋律で知られ、ラフマニノフの作品の中で恐らく最も人気のある曲かと思います。
原調は嬰ハ短調ですが、短三度高いヴァイオリン編曲版を歌ってもらいました。
終結部はピアノ対旋律を移してルカさんに歌ってもらっています。
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3に調律、ピアノは平均律、8セント下げです。
mp3→http://piapro.jp/t/JsrK
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956
(150125)なんと広告を頂けたようで、身に余る光栄です。感謝致します。チェス、将棋、囲碁がヒトを抜き、今、歌まで 倍音に聴こえてしまうんだがw ヒスノイズと言うより響きと解釈したい。 何でこんなに厚い声がだせるのか…アペミクさんか? バリトンだw ミクさん☆ルカさん素晴らしい 昇天する… 神調教 88888888888...
5位
2011-12-01 00:15:25投稿
- 3,266
- 471.4%
- 00.0%
- 792.4%
第2回ボカロクラシカ音楽祭参加作品
指定曲部門:トッカータとフーガニ短調 BWV565
作曲:J. S. バッハ
偽作説もありますが、数あるバッハのオルガン曲の中でも最も有名な曲かと思います。
イラストはピアプロのきらばがにさん・祭里さん・キグナスさん・咲良さん・ducaさん・繭美さん・MOMEN(6p6)さん
わいけいさん・ぬこ式さん・麦埜さん・frogcroaksさん・さまさん・竜徹さん・静真さん・オサムさんよりお借りいたしました。
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律
mp3→http://piapro.jp/t/tMen DTMオルガン版→sm16312092
音楽祭参加作品公開マイリスト→mylist/28027627
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882すげー gj いまのとこ上がるんじゃなかったかな・・・ 素晴らしい! 多くの人に知ってほしい...
6位
2011-12-15 02:54:15投稿
- 3,116
- 511.6%
- 50.2%
- 642.1%
第2回ボカロクラシカ音楽祭参加作品
自由曲部門:カプリス第24番イ短調
テーマ:変奏曲なので「変」
作曲:N. パガニーニ
パガニーニの24の奇想曲(カプリス)より第24番です。
無伴奏超絶技巧練習曲集の掉尾を飾る変奏曲で、彼の開発した数多くの技法がこの1曲に集約されています。
ほとんど無印ミクに歌ってもらっていますが、一部Appendも加わっています。
楽譜はIMSLPより、イラストはピアプロのあかざさんhttp://piapro.jp/t/qmhTよりお借り致しました。
はちゅ〜んによりピュタゴラスCセンターに調律(重音はA.ジルバーマン)
mp3→http://piapro.jp/t/91Q0
偉大なる先達、油性Pさんの同曲異演→nm5668144
音楽祭参加作品公開マイリスト→mylist/28027627
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882主の調教の合唱曲が聞きたい・・・・ 調教素晴らしい…細かい強弱も本当に歌っているみたいだ… 調教もうまくて聞き応えあるw アコーディオンに聞こえてきた 強弱にも気遣いが有るね ミクさんならではの透明感 ゆっくり ん 俺は弾ける ゆっくり 人間には無理...
7位
2010-05-13 02:05:56投稿
- 2,834
- 150.5%
- 00.0%
- 281.0%
バッハのオルゲルビュッヒライン(オルガン小曲集)よりBWV639です
イラストはピアプロのumeさんhttp://piapro.jp/content/q0boq1f38r9y52f3よりお借りしました
バッハのオルガン曲の中でも特に有名で、映画「惑星ソラリス」でも使われています
うちのミクさんはドイツ語まだ上手く歌えないので、元のコラールの歌詞の字幕でご容赦下さい
拙い口語訳は自分で行いました(しかもかなり意訳)・・間違ってたらすみません
原曲をバッハが和声付けした四声コラールはカンタータBWV185にあります
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律
mp3→http://piapro.jp/content/hikhweq3kwbsrvjq
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382これは上手い! GJ!! 低音部がでしゃばらなくてとてもイイ!! 名調子! なるほどソラリスで流れ...
8位
2010-10-30 21:49:04投稿
- 2,434
- 120.5%
- 00.0%
- 291.2%
バッハの幻想曲ハ短調BWV1121です。
イラストはピアプロのumeさんhttp://piapro.jp/content/30j6letggew7j73gよりお借りしました。
ドイツ式オルガン用自筆タブラチュア譜が1982年に発見され、真贋論争がありましたが、
最近になって真作と認められ、BWV番号が付与されました。
作曲年代は1706年〜1713年頃と考えられています。
今回は第1パート以外は全てミクAppendを組み合わせて使っています。
楽譜は新バッハ全集(Neue Bach Ausgabe)べーレンライター版です。
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律
mp3→http://piapro.jp/content/w0xuubcamu46dtrr
MIDI版→sm12598181
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956gj Beautiful 美しいなー 金管アンサンブルみたいできれい 美しい曲だった 絵きれー うぽつ お...
9位
2010-03-02 00:08:37投稿
- 2,284
- 1165.1%
- 20.1%
- 261.1%
シューマンの子供の情景Op. 15から 第1曲「見知らぬ国と人々について」です。
絵はピアプロのRu2さんhttp://piapro.jp/content/w4xmty4ix5trcvxqよりお借りしました。
たまにはバッハ以外の曲をということで、ショパンと共に今年生誕200年を迎えるシューマンの作品を選んでみました。
子供の頃から大好きな曲ですが、大人になってから聴くとまた別の味わいがあります。
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3法に調律
mp3→http://piapro.jp/content/2b8x5smrrde1knot
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382可愛いよー 特急やくも? この曲のヘビメタのロックバージョンが良かった あらかわいい このシはちょっと高いな らーらーらーららー かわいい 世着も見ている人減ったなぁ あらかわあんだーざぶりっじ ZZzzzzz あらかわいい らーらーらーらーらーらー...
10位
2012-12-02 19:59:00投稿
- 2,223
- 241.1%
- 20.1%
- 431.9%
第3回ボカロクラシカ音楽祭参加作品
自由曲部門:「3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ」よりカノン
作曲:J. パッヘルベル
テーマ:3(ヴァイオリン三挺の演奏)
第1〜第3ヴァイオリンパートをそれぞれミク・リン・ルカに歌ってもらいました。
イラストはピアプロのYaAさん、はくださん、べてさん、えこさん、MaMiさん、shiniaよりお借りしています。
楽譜はIMSLPより。
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律
パッヘルベルのジーグはこちら→sm19721707
mp3→http://piapro.jp/t/Vkkz
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
MIDI作品マイリスト→mylist/22746087可愛い だんだんヴァイオリンの音に聞こえてくる リンちゃんのラァ〜♪が可愛い 金管っぽい響きですね 8bitPさんとのコラボやってもらえたら楽しいかも かわいい!!! ルカが加わると全体に厚みが出てくる gj ロングローンに存在感があって好き 楽譜付...
11位
2010-12-18 02:28:18投稿
- 2,219
- 703.2%
- 20.1%
- 632.8%
第1回ボカロクラシカ音楽祭
自由曲部門 テーマ『?』参加作品です。
音が小さくてごめんなさい;;上げていただけると助かります
"So you want to write a fugue?" は変な題名ですが、
「口ではそんなこと言ってるけどホントはすごく書きたいんでしょw ほら書いちゃえフーガ♪」
みたいな感じらしいです。
作詞・作曲: Glenn H. Gould (グレン・グールド)
うた:S.A.T.B. Luka_E
制作:aripon
(黒バックは仕様です、著作権とかつくる時間不足)
ボカロクラシカ音楽祭参加動画リスト→ mylist/22550170
調律は「はちゅ〜ん」「みどちゅ〜ん」で、C中心(=調シフトなし)のヴェルクマイスター1-3 です
※他サイトへの転載はご遠慮下さい / Reprint is prohibited.888888888 8888888888 ↓翻訳歌詞助かります 日本語版聴いてきました ここから二重フーガ So you want to write a fugue? マイスタやったんか ストレットストレットストレット gj 意外といいなw アカデミ...
12位
2010-01-06 04:52:24投稿
- 2,060
- 251.2%
- 10.0%
- 351.7%
バッハのシンフォニア2番です。
絵はピアプロのまりさんhttp://piapro.jp/content/5352f387mg7ugiinよりお借りいたしました。
この曲は冨田勲の「ソラリスの海」の印象が強く、自分の中で宇宙や銀河のイメージと結びついてしまっています。
曲集の中で個人的に一番好きな曲なので、特に力を入れて作りました。
はちゅ〜んによりA. ジルバーマンに調律
mp3→http://piapro.jp/content/88f85lt20gggmjbc
先行してこちらの動画でも使って頂いています→sm8805507
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382 sm9305292←前 | 次→sm9322761
他のVOCALOID作品→mylist/16911882この曲簡単すぎる今小5でへいきんりつ もうすこし残響が長くてもいいかもしれないな もうミクじゃなくていいのでは レスリースピーカーがあればなぁ gj すごい8888888888 可愛い声だなあ ボカロクラシカみなおした ミクちゃんの透明な声がぴったり...
13位
2010-01-02 22:24:04投稿
- 1,827
- 191.0%
- 20.1%
- 211.1%
バッハのフーガの技法BWV1080よりコントラプンクトゥス1です。
ニコニコ動画初投稿となります、よろしくお願いします。
絵はピアプロのりねこさんhttp://piapro.jp/content/869s7tf6kp0jwvx0からお借りしました。
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3法に調律しています。
mp3→http://piapro.jp/content/lgivfwyow697wyd1
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382gj 二周目になったら俄然耳になじみだした ミクの声は慈愛に溢れている いや、切っちゃう演...
14位
2010-03-23 02:40:47投稿
- 1,730
- 1408.1%
- 00.0%
- 251.4%
バッハのオルゲルビュッヒラインよりBWV599です
イラストはピアプロのまりさんhttp://piapro.jp/content/gr1io13al0x74fa7よりお借りいたしました
定旋律が多数の十字架音型で装飾されたこの曲は、あたかも音で描かれた一幅の宗教画のようです。
今回Missing fundamentalと差音の原理を使って低音の強化に挑戦してみました。
対照ファイルを作って聴き比べてみたのですが、ちょっとだけ効果がある気がします。(多分…)
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3法に調律
mp3→http://piapro.jp/content/fx05k2ifl2s97iuo
原曲コラール→sm12377603
同名の別曲BWV659→sm12318129
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382ループ中 うp主回答に感謝します 美しい 詳しくは「差音」でぐぐると出てくるサイト(wiki以...
15位
2010-04-11 13:33:50投稿
- 1,691
- 211.2%
- 20.1%
- 201.2%
バッハのオルゲルビュッヒライン(オルガン小曲集)よりBWV622です
イラストはピアプロのskmさんhttp://piapro.jp/content/wtdgj1xbmwftuqnuよりお借りいたしました
BWV641と並んで主旋律に装飾の多い曲です。
曲集の中ではかなり長めの曲です。
バッハは同じコラール旋律を用いて四声のコラール(BWV402)と
マタイ受難曲第一部終曲(小川Pさんの偉大なる作品→sm5719173:※相互リンクして頂きました!感謝致します!)を作曲しています。
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3法に調律
mp3とへっぽこvsq→http://piapro.jp/content/jywperl04mytbs9k
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382ミクはユリイカで「ネットに舞い降りた天使」って言われてたけど、まさに天使の歌声だな ...
16位
2010-03-24 00:32:33投稿
- 1,648
- 1358.2%
- 10.1%
- 110.7%
バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番から第4曲Prestoです
一見16分音符の羅列に見えますが、変奏モジュールを多数組み合わせた構成となっており
奏者はその弾き分けと潜在ポリフォニーの顕現に多大な労力を費やします
はちゅ〜んによりキルンベルガー第1法に調律しています(ほぼ単旋律のため)
この調ではピュタゴラス音律に近くなる…はず(多分)
重音のみA.ジルバーマンに調律
また後半部の繰り返しは省略しています。
mp3→http://piapro.jp/content/3l3sryads3aqpyez
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956 sm9992998←前 | 次→sm11079688
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882息長持ちw こんなに読みやすいのに独特? よく世着に取り上げられるね>メッサP これが...
17位
2010-04-28 02:05:52投稿
- 1,638
- 90.5%
- 00.0%
- 362.2%
シューマンの子供の情景Op. 15から 第7曲「トロイメライ(夢)」です。
絵はピアプロnakiraさんのhttp://piapro.jp/content/6a3pvidyd8wgk9htよりお借りしました。
繰り返しの中で変化していく繊細な和声が特徴で、恐らく彼の作品の中でも最も有名な曲かと思います。
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3法に調律
mp3→http://piapro.jp/content/glcx8b8rnrydqur2
すみません、BWV402は試しに作りかけたもののお蔵入りですorz ドイツ語難しい・・
小フーガト短調BWV578は作ってみました→sm11382264
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382gj 絵がすごく綺麗w歌も上手 綺麗・・・ 初見 GJ! メッサPキター!!! 出来たら、「主...
18位
2010-12-22 22:53:13投稿
- 1,593
- 171.1%
- 00.0%
- 291.8%
第1回ボカロクラシカ音楽祭参加作品
自由曲部門・テーマ「誕」
作曲:J. S. バッハ
バッハのオルゲルビュッヒライン(オルガン小曲集)より降誕祭のためのオルガンコラールBWV608です。
定旋律および対旋律がそれぞれ追従する二重カノンとなっています。
イラストはピアプロの
さくらんちュさんhttp://piapro.jp/t/r-Q_
みりんぼしさんhttp://piapro.jp/t/7MdP
よりお借りいたしました。
はちゅ〜んにより調律、独唱部はピタゴラス音律(Aセンター)、合唱部はA. ジルバーマン
mp3→http://piapro.jp/t/JgwA MIDI版→sm13099428
音楽祭参加作品公開マイリスト(by伊勢さん)→mylist/22550170
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956今日も癒される.... なんて深い音なんだ...! うp主youtube転載させて頂きました.多謝です! GJ GJ!! 伸びがいいね! これはなかなかレベル高い メッサPの歌ものが聴けるとは きれい 宣伝していただき誠にありがとうございます!(主 GJ!
19位
2013-05-05 02:32:17投稿
- 1,569
- 211.3%
- 10.1%
- 281.8%
ジョン・ダウランドの歌曲「流れよ、我が涙」です。
どこまでも暗くまた甘美な歌詞と旋律、そして落涙を思わせるリュートの響きが印象的なこの曲を
KAITO V3 Englishによるカウンター・テナー、Era Medieval Legendsによるリュート伴奏でお届けします。
イラストはピアプロのカグラさん、grimayさん、キサラギカナデさん、誰何さん、07Tinkさん、
みかんみかみかさん、Ryo *さん、erosyoujikiさんよりお駆り致しました。
はちゅ〜んによりピュタゴラス(Aセンター)に調律
リュート伴奏はEra Medieval Legendsです。
mp3&リュートオケ→http://piapro.jp/t/HA31
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956いいなー! おお 流れよ我が涙 綺麗 嬰ヘ短調での涙のパヴァーヌが好きです 兄さんがカッコイイだと?! V3高音も美しいな GJGJ gj 透明感ある GJ 高音美しいー 絵もせつないねえ リュートも素敵 美しい… 88888888 GJ!! いかに...
20位
2010-01-08 02:00:52投稿
- 1,424
- 141.0%
- 20.1%
- 181.3%
バッハのシンフォニア3番です。
絵はピアプロの鈴本ナオキさんhttp://piapro.jp/content/ydaq82a01cw0b0x0よりお借りしました。
上中下→下中上と受け渡される主題と均整の取れた構成、間奏部の二声に巧みに編み込まれた主題など、
驚嘆すべき対位書法の数々が1分少々の小曲に凝縮されています。
はちゅ〜んによりA. ジルバーマンに調律
mp3→http://piapro.jp/content/jn7eqy9f3ktrm7e9
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382 sm9322761←前 | 次→sm9691711
他のVOCALOID作品→mylist/16911882バッハの新しい可能性を感じる・・・ 3声難しい・・・ 今練習してます とてもよい ちょう...
21位
2010-10-12 01:05:29投稿
- 1,422
- 50.4%
- 10.1%
- 100.7%
バッハの平均律クラヴィーア曲集第1巻第1番BWV846より前奏曲です。
YAMAHAの純正VOCALOID、VY1を使用してピアノ模倣を試みました。波形は自分で一から作っていますが、
DYNで減衰曲線を描くという手法自体は、まくしますPさんのやり方を踏襲しています。
またDAWで強めのリバーブをオートメーションで流し込むことで、ダンパーペダルを模倣しています。
まだ発展途上の実験的な手法ですので、ご意見・ご感想などコメントして頂けると嬉しいです。
はちゅ〜んによりレーマン音律に調律(調律ファイルはtrionaさんのサイトより。多謝!)
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956これはいいなぁ なかなか快速 面白いアイデアだね "VLY" よろしくお願いします
22位
2010-09-03 01:35:01投稿
- 1,349
- 161.2%
- 00.0%
- 292.1%
バッハのクラヴィーア練習曲第3部より第1曲「キリエ、とこしえの父なる神よ」BWV669です。
イラストはピアプロのisounagiさんhttp://piapro.jp/t/K_MNよりお借りいたしました
同名コラールが定旋律としてほぼそのまま使われていますので、ドイツ語の歌詞を歌わせてみました。
発音がうまく行っていない所がありますが、初めてということで大目に見てやって下さい・・・
楽譜は新バッハ全集(Neue Bach Ausgabe)べーレンライター版です。
第7回MMD杯作品で使って頂きました!→sm15380586
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3法に調律
mp3→http://piapro.jp/t/eIyv ※発音等を修正した再調整版up(110129)
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956良い いいなあ 8888888888888 すごくいい・・・ 魂実装されてるねっ やはりメッサPの調声は格別...
23位
2013-11-23 00:57:11投稿
- 1,257
- 100.8%
- 00.0%
- 80.6%
婚礼の合唱『高砂』
詞は世阿弥の能『高砂』の中の謡曲より。
曲はヴァーグナーの歌劇『ローエングリン』より『婚礼の合唱』。
ソプラノ:初音ミク、アルト:鏡音リン、テナー:巡音ルカ、バス:鏡音レン。
はちゅ〜んを用いてキルンベルガー第3法に調律。元ネタは映画『エノケンの法界坊』。ヴァーグナー生誕200周年記念。
吉田恭の動画はuser/1616775から
第四回ボカロクラシカ音楽祭参加作品。自由曲部門:テーマ:4(四部合唱)。GJ! 流石です これ大昔の映画「エノケンの法界坊」が元ネタだね 高砂やwwwwww 公式絵にこの選...
24位
2010-05-02 02:21:04投稿
- 1,142
- 60.5%
- 00.0%
- 201.8%
バッハのオルゲルビュッヒライン(オルガン小曲集)よりBWV623です。
イラストはピアプロのやみ子さんhttp://piapro.jp/content/d4oudv2pvl7qqi3qよりお借りいたしました
ミクAppend発売記念ということで、躍動感のある明るい曲を選んでみました。
声を重ね合わせることで音色を変化させています。
第1パート:Normal+Solid
第2パート:Normal+Light
第3パート:Vivid+Dark
第4パート:Solid+Dark+Normal
配合比はいろいろ試行錯誤中です・・・
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3法に調律
mp3→http://piapro.jp/content/bmgqbjmi9m6rvf8n
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382配合黄金比決定まで頑張ってください 綺麗!すごい!! これからボカロクラシカもAPPENDでい...
25位
2012-07-22 02:28:30投稿
- 1,135
- 141.2%
- 10.1%
- 191.7%
バッハのライプツィヒ・コラールよりBWV659再調整版です。
イラストはピアプロの壁Nekoさんhttp://piapro.jp/t/keOCよりお借りしました
バッハのオルガンコラールの中でも傑作中の傑作で、特に有名です。
同名コラールの定旋律が大幅に変形・拡充されており、そのまま歌うことは出来ないため、「ら」で歌わせています。
楽譜は新バッハ全集べーレンライター版です。
原曲が和声付けされた四声コラール→sm18411523
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律
mp3→http://piapro.jp/t/HcQd
コンピCDお買い上げの方用差し替えwav→http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/93175&key=MikuNew
※二次配布はご遠慮願います
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956数年振りに聴いてみました。やはり何度聴いても美しいものですね。 バッハの哀愁が良く表現されている。 gj 内声部がダイナミックかつ美しいなあ きれい この作品に出会うためにボカロクラシカ聴いてきた気がする… GJ よかった! おお・・・ 心が洗われま...
26位
2011-06-16 02:09:07投稿
- 1,078
- 171.6%
- 30.3%
- 242.2%
バッハのオルガン曲トッカータとアダージョ、フーガハ長調BWV564よりAdagioです。
イラストはピアプロの真理歪さんhttp://piapro.jp/t/ScM3、nbrさんhttp://piapro.jp/t/-7N8よりお借りしました。
静謐さの中に深い祈りが感じられる美しい曲ですが、特に最後の10小節、
イ短調から転調を重ねてハ長調へと至るGraveの凄さは、人智を越えています。
※動画内題字の調が間違ってます、すみませんorz ハ短調ではなくイ短調です…
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律(Graveはキルンベルガー第3)
mp3→http://piapro.jp/t/VjDv
オルガン版→sm14764258
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956BWV564のアダージョは本当に幻想的で美しいよね gj とりはだまくり 綺麗やでぇ お バッハはやっぱりいいものだなあ また私は一介のアマチュアに過ぎず、到底巨匠などと呼ばれる者では無いことを申し添えておきます。 組み合わせが多く、追求しだすとキリ...
27位
2010-10-04 01:58:39投稿
- 1,076
- 80.7%
- 00.0%
- 272.5%
バッハのライプツィヒ・コラールよりBWV659をお届けします
イラストはピアプロの壁Nekoさんhttp://piapro.jp/content/ebscfmm8fi1tzsxsよりお借りしました
バッハのオルガンコラールの中でも傑作中の傑作で、特に有名です。
同名コラールの定旋律が大幅に変形・拡充されており、そのまま歌うことは出来ないため、
今回は「ら」で歌わせています。
※120722修正版投稿しました→sm18411706
楽譜は新バッハ全集べーレンライター版です。
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律
mp3→http://piapro.jp/content/vznh6o9zpka2llzc
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956祝アドヴェント なんという俺得作品 こんな名作品が埋もれているとは! 堪能した これすごく...
28位
2010-02-05 02:00:45投稿
- 1,034
- 232.2%
- 00.0%
- 161.5%
バッハの無伴奏に備えて平均律から古典調律(A.ジルバーマン)の世界へ入っていくミクさん
絵はピアプロのnorth_godさんhttp://piapro.jp/content/trgspa39c4ph05riよりお借りしました
Q. なぜ作ったし
A. 某13番で行き詰まってボウイング模倣の練習と耳の訓練のため
Q. 弦ごとにパラメータは変えるの?
A. 移弦の際の違和感が強いので、とりあえずは変えないつもりです
Q. 進行状況は?
A. ノート打ちはかなり先まで進めていますが、その後の調整に手間が掛かるためペースは遅めになると思います
無伴奏シリーズ始動しました。1曲目→sm9727268
途中からはちゅ〜ん使用
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382
他のVOCALOID作品→mylist/16911882wwwwww そんな感じやねwww うめえwwwwwwww wwwwwwwwww 倍音が聞こえるな それっぽいw カノンロック そ...
29位
2011-06-25 02:17:45投稿
- 1,034
- 131.3%
- 00.0%
- 232.2%
フォーレのヴォカリーズです。
イラストはピアプロの黄ばんだごはんさん、しおみづさん、38kさん、samikaさん、ウニノさんよりお借りしました。
印象的なメロディと、万華鏡のように移り変わる伴奏の和音が美しい曲です。
原調はホ短調ですが、四度高いフルート編曲版を歌ってもらいました。
今回は母音唱法に挑戦していますが、声楽と言うよりは器楽を意識しています。
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3に調律、ピアノは平均律・8セント下げです。
mp3→http://piapro.jp/t/AbMb
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956ふつくしい gj ミクさんの声やっぱり映えるなーイイネ ふつくしい すごい綺麗・・・ 素敵過ぎる ヴォカリーズすき… おお GJ きれい うぽつ bravo!!! よろしくお願いします
30位
2012-06-06 22:03:19投稿
- 1,007
- 131.3%
- 00.0%
- 80.8%
バッハのオルガンコラールBWV737「天にまします我らの父よ」です。
ノイマイスターコラール曲集中にも見いだされ、バッハがごく若い頃の作品と思われます。
イラストはピアプロの壁Nekoさん、nbrさんよりお借り致しました。
原曲は中世の聖歌をルターが編曲したもので、バッハはこの曲を元にして、他にも
4声コラール(BWV416)、カンタータ(BWV245)、オルガン曲(BWV636・682・683)などを作曲しています。
楽譜は新バッハ全集(Neue Bach Ausgabe)べーレンライター版です。
はちゅ〜んによりシュニットガーに調律
mp3→http://piapro.jp/t/6NCW DTMオルガン版→sm17989403
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956美しい… gj gj もう少しテンポ速かったらよかったかも。gj GJ! GJ これいいな 胸が痛い オルガ...
31位
2013-11-25 00:43:47投稿
- 991
- 40.4%
- 00.0%
- 80.8%
クリスマス・キャロル『ああベツレヘム』(詞:P. ブルックス)。
曲は1番セント・ルイス(L. レドナ)、2番フォレスト・グリーン(英国民謡,編曲:R. ヴォーン・ウィリアムス)、3番ウェンゲン(H.W. デイヴィス)、4番三種混合(編曲:吉田恭)。
合唱:巡音ルカ。はちゅ〜んを用いてキルンベルガー第3法に調律。
Image credit: rudall30 / 123RF ストックフォト
http://jp.123rf.com/photo_11376487_silhouette-illustration-of-three-kings-from-the-east.html
吉田恭の動画はuser/1616775から
第四回ボカロクラシカ音楽祭参加作品。自由曲部門:テーマ:祈り。GJ! いいねぇ そう、この曲にこの歌詞でもあるんですよね。 GJ!
32位
2013-02-11 21:38:23投稿
- 969
- 161.7%
- 10.1%
- 181.9%
プニャーニのラルゴ・エスプレッシーボです。
ヴァイオリンパートをミクさんに歌ってもらいました。
イラストはピアプロのおむさん、からなしさん、けつねんさん、yumeruさん、雨色さんよりお借りしています。
原曲は6つのヴァイオリンソナタ(Op.8)第3番の第1楽章、
エディションは鈴木ヴァイオリン教本版です。
はちゅ〜んによりピュタゴラス(Dセンター)に調律
ピアノはLogicの内蔵音源(平均律・9セント下げ)です。
mp3→http://piapro.jp/t/WCoX
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956練習してる、いいね 間違いなくクラシックヴァイオリンの高い素養があるよね うん、きれい...
33位
2010-05-03 22:31:13投稿
- 954
- 202.1%
- 00.0%
- 171.8%
バッハのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタホ短調BWV1023よりAllegroです
イラストはピアプロの松なさんhttp://piapro.jp/content/tud464d96hkm2zv7よりお借りしました。
某バイオリン教本に載っていて一目惚れしたものの、バッハ作曲としか判らず
原曲を突き止めるまで随分時間が掛かりました。
Normalミクをベースに、曲調や弦、運指によって適宜Appendを混ぜています。
チェンバロ(冒頭とコーダのみ)の模倣については、まくしますPさんの調声法を参考にさせて頂きました
はちゅ〜んによりキルンベルガー第1法に調律
mp3→http://piapro.jp/content/3rxw9au6uv7r0cmu
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382俺もこの曲の詳細が知りたかった。ありがとう! gj GJ 天使のヴォイス 息継ぎしてえええええ...
34位
2011-05-28 16:07:54投稿
- 910
- 121.3%
- 10.1%
- 151.6%
ラヴェルの「ハバネラ形式の小品」です。
イラストはピアプロのtykaさんhttp://piapro.jp/t/uGQ7よりお借りしました
元はヴォカリーズ(母音唱法)として作曲されたようですが、 今回は器楽用編曲版を歌ってもらいました。
チェロやフルート、ヴァイオリンなどで演奏できますが 、本作品ではヴァイオリンを意識しています。
DTM打ち込みピアノを一通り習得できたので、初の伴奏付きに挑戦してみました。
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3(一部ピュタゴラスGセンター)に調律、ピアノ側は平均律で8セント下げています。
mp3→http://piapro.jp/t/_M0x
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956きれい パイプオルガンの様な透明感 Bravi!!! 凄いな すごく綺麗で素敵です♪ GJ GJ 人の声の様なバイオリンの音色の様な人の声 ハバネロ形式かと思ったw えぅのお GJ! 涼しげでいい感じ よろしくお願いします
35位
2010-01-10 16:42:37投稿
- 908
- 30.3%
- 10.1%
- 50.6%
バッハのシンフォニア4番です。
絵はピアプロの春アキさんhttp://piapro.jp/content/x2b5rnk36wule0nrよりお借りしました。
深い悲しみや苦悩を想起させる半音階進行と掛留音が用いられ、強いアフェクトを持っています。
本作品では自筆譜に準拠し、装飾音は1カ所しか入れていませんが、装飾を多く含む直系の写本(P219写本)が伝わっており、
演奏テンポは遅めであること、主題の8分音符間は短く切らない方が良いことが示唆されます。(キリッ
・・・音間違いを修正しました。すみませんorz
はちゅ〜んによりA. ジルバーマンに調律
mp3→http://piapro.jp/content/s0gh9lo17acp115l
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382 sm9691711←前 | 次→sm9360117
他のVOCALOID作品→mylist/16911882MIDIよりわかりやすい・・・乙でした! 修正版をお届けします。申し訳ありませんでした(主...
36位
2011-12-10 09:42:00投稿
- 893
- 222.5%
- 10.1%
- 192.1%
第2回ボカロクラシカ音楽祭参加作品 指定曲部門:バッハ トッカータとフーガニ短調 BWV565 使用音源:メグッポイド VOCALOID3 Adult Power Sweet Whisper 調律はSalinas (V2で、はちゅ〜ん使用後、V3で読み込み)、 高音から低音まで音域で細かくトラックを分けて、4人を切り替えています。 へたれな mylist: カバー・ネタは http://www.nicovideo.jp/mylist/8598284 ボカロクラシカは http://www.nicovideo.jp/my/mylist/24865768 イラストはピアプロのさくらぱんださん より。 2012/04/30 mp3: http://piapro.jp/t/r8ye
ほう、なかなか凄いエミュレートだなこれは オルガンっぽいリバーブがやりすぎかも .... ? ...
37位
2010-05-17 02:05:49投稿
- 891
- 141.6%
- 10.1%
- 111.2%
ブルグミュラーの25の練習曲より第19曲「アヴェ・マリア」です。
イラストはピアプロのみずきさんhttp://piapro.jp/content/avezobyvmjvbm995よりお借りいたしました。
ピアノを習った人には懐かしい曲です。ふと耳にする機会があったので作ってみました。
諸事情により今回はNomalミクのみです。
はちゅ〜んによりヴァロッティに調律(調律ファイルはTrionaさんのサイトより。多謝!)
mp3→http://piapro.jp/content/yvj7rcw2gaw7ryej
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382初音ミクも歌うんだ!これ、弾いてみたいな!! 安倍麻里亜か ミクさんマジ聖女 日本語の詞が...
38位
2012-12-31 20:03:37投稿
- 828
- 161.9%
- 00.0%
- 70.8%
第3回ボカロクラシカ音楽祭参加作品(Ex)
自由曲部門:「3つのヴァイオリンと通奏低音のためのカノンとジーグ」よりジーグ
作曲:J. パッヘルベル
テーマ:3(ヴァイオリン三挺の演奏)
第1〜第3ヴァイオリンをそれぞれミク・リン・ルカに歌ってもらいました。
イラストはmasunekoさんよりお借りしています。
ボカロクラシカクリスマス祭用に作っていましたが間に合いませんでした。すみませんorz
楽譜はIMSLPより。はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律
それでは皆様、よいお年をお迎え下さい。
パッヘルベルのカノンはこちら→sm19490018
mp3→http://piapro.jp/t/HKoJ
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
MIDI作品マイリスト→mylist/22746087かわいい 曲も演奏も大好き。 宇宙からの調べです、嵌まりなさい。 レースゲームかな可愛い♪ 萌えてしまえw カノンより2曲目のこっちの方が好き。 メッサP氏のを連続再生しているのだが・・・中毒&洗脳されつつ有ります、誰か救助求むー 今風の絵柄w 88...
39位
2012-11-23 00:00:00投稿
- 801
- 121.5%
- 20.2%
- 101.2%
第3回ボカロクラシカ音楽祭参加作品
自由曲部門:前奏曲とフーガホ長調 BWV566より前奏曲
作曲:J. S. バッハ
テーマ:限界
祝祭的雰囲気に満ちたこの曲を開幕曲に選びました。
テーマ的には(低音)の限界に挑んでいます。
イラストはピアプロのまさちさん、akinoさん、蒼月 翔さん、ユノハチさん、おさしみしょうゆさん、なえたさんよりお借り致しました
楽譜は新バッハ全集(Neue Bach Ausgabe)べーレンライター版です。
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律(一部ピュタゴラスEセンター)
mp3→http://piapro.jp/t/Berj DTMオルガン版→sm19413106
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956やっぱりミクさんは天使¶(⁄˃̶˅̮˂̶∖)⁋ 天に召されてしまいそうだ… まさか全部ミクさん¶(⁄˃̶˅̮˂̶∖)⁋ パイプオルガン?ミクさん¶(⁄•˅̮•∖)⁋? ラララララララ iine GJ!! GJ! 甘いなぁ うぽつー GJ よろしくお願...
40位
2010-01-11 20:26:38投稿
- 795
- 50.6%
- 10.1%
- 40.5%
バッハのインベンション5番です。
絵はピアプロの遠野蒼さんhttp://piapro.jp/content/t61j4t4js3frj1gxよりお借りいたしました
この曲では目立たないように見えますが、実ははちゅ〜んが絶妙のアシストをしてくれています。
開発者のじぇけ様に改めて感謝の意を表します。
はちゅ~んによりA. ジルバーマンに調律
mp3→http://piapro.jp/content/cvguuhk3rak18vtn
インベンションとシンフォニア→mylist/17075382 sm9346433←前 | 次→sm9360172
他のVOCALOID作品→mylist/16911882これもりゅりゅりゅなのか もろうま 癒されますw^^@ こういうの大好きです・・(^^...
41位
2012-02-15 23:37:46投稿
- 773
- 60.8%
- 20.3%
- 91.2%
バッハのオルゲルビュッヒラインよりBWV617「主なる神よ、いざ天の扉を開きたまえ」です。
投稿が遅れてしまいましたが、本来は聖マリアの潔めの祝日(2月2日)用の曲です。
イラストはピアプロのAliaさんhttp://piapro.jp/t/lfdfよりお借り致しました。
楽譜は新バッハ全集(Neue Bach Ausgabe)べーレンライター版です。
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律
mp3→http://piapro.jp/t/BC0U DTMオルガン版→sm16983440
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882お疲れ様です。調律の拘りをほぼ全作品に感じます☆ 良いですねー ルガンのほうもすごいです! 美しいね GJ! よろしくお願いします
42位
2010-05-01 14:53:47投稿
- 750
- 172.3%
- 00.0%
- 172.3%
初音ミクさんAppendに来てもらったので、それぞれの声が古典調律でどのように響くかテストしてみました。
画像は公式ページより憂さんのイラストをお借り致しました。
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律
超適当なハーモニーは自作で、発音は「ら」「る」のみ、
およそ30秒ごとにNormal→Dark→Soft→Vivid→Light→Solid→Sweetとなっています。
Dyn以外のパラメータはいじっていません。Mix上でリバーブ+若干の音圧上げを行っています。
ボカロクラシカ系P様向けでありますが、
購入を考えている方々のご参考になれば幸いです。
他VOCALOID作品→http://www.nicovideo.jp/mylist/16911882うp主転載完了、感謝! うp主転載許可多謝,url,うp主クレジット他記載します。 できれば転...
43位
2011-09-24 19:03:39投稿
- 738
- 253.4%
- 00.0%
- 172.3%
バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタ第2番から第2曲Fugaです。
ソナタ1番や3番のFugaと共に演奏難易度の高い曲です。
テンポが速く長い曲のため、調声に時間が掛かってしまいました。申し訳ありません。
はちゅ~んによりA.ジルバーマンに調律(一部ピタゴラス音律)
mp3→http://piapro.jp/t/YeP0
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956 sm15081301←前 | 次→sm16783391
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882素晴らしい聞き惚れた。 888888888888888 すんばらしい!!!! 拍手。 脱帽モノですねえ。 脱帽です GJ! 888888888888888 それにしても、こんな難しい曲を演奏させるバッハは鬼畜や・・・(汗)。 オルガンみたいだ・・・ ...
44位
2011-01-20 03:13:11投稿
- 678
- 71.0%
- 00.0%
- 142.1%
バッハのクラヴィーア練習曲第3部より第2曲「すべての世の慰めたるキリストよ」BWV670です。
イラストはピアプロのisounagiさんhttp://piapro.jp/t/MhsSよりお借りいたしました
同名コラールが定旋律としてほぼそのまま使われていますので、ドイツ語の歌詞を歌わせています。
楽譜は新バッハ全集(Neue Bach Ausgabe)べーレンライター版です。
全音トリルの幅が狭いのが以前から気になっていたので、今回からPITを補助的に使い補正しています。
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律
mp3→http://piapro.jp/t/i741 ※テンポ等を修正した再調整版up(110123) MIDI版→sm13362856
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956美しい 説明文で「定旋律」の意味を間違って使っていたので直しました。恥ずかしい>< 低...
45位
2016-10-30 00:00:00投稿
- 642
- 101.6%
- 00.0%
- 71.1%
ボカロアカペラフェス2016参加作品
有名な「花」も含まれる組曲『四季』の3曲目です。
二曲目「納涼」:sm29445310
ボカロアカベラフェス2016: mylist/57389480
マイリスト: mylist/7005880
300再生記念に試験的にVSQXとか上げてみる。
PiaproStudioから書き出しただけだけなんで、ボカロエディタでの読み込みに不備あるかも知れんがその辺は仕様という事で。
V3用:https://drive.google.com/open?id=0BwKprVIUXfm5Y1daZGZodm4xaDg
V4用:https://drive.google.com/open?id=0BwKprVIUXfm5ejBtajNYVF9QaHM
マクネナナ
猫村いろは V4 Natural
鏡音レン V4X Power EVEC
KAITO V3
Logic Pro X + Piapro Studio
はちゅ〜んいいね パイプオルガンぽいよね 美しい しみじみするね… 888888888888888 おつ 深いよ 良い 楽器奏でてるみたい 投稿お疲れ様です
46位
2010-12-27 01:15:33投稿
- 638
- 50.8%
- 00.0%
- 132.0%
バッハのオルゲルビュッヒライン(オルガン小曲集)より 大晦日のためのオルガンコラールBWV608です。
イラストはピアプロのMO-iさんhttp://piapro.jp/t/CLj1よりお借りしました。
この年が平安であったことをキリストに感謝するオルガンコラールですが、
頻用される半音階の為に 調性がぼやけ、むしろ不安感が全面に出ています。
またきわめて興味深い和声進行が見られ、シンフォニア9番に匹敵する深遠さを持つ曲です。
原曲の四声コラールはBWV288です。
はちゅ〜んによりG.ジルバーマンに調律しています(調律ファイルはtrionaさんのサイトより。多謝!)
mp3→http://piapro.jp/t/L-Ib MIDI版→sm13148461
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956もっと評価されるべき Prima!MikusprichtDeutschnaGut! GJ!! なかなかいい感じ よろしくお願いします
47位
2012-07-22 02:21:40投稿
- 601
- 40.7%
- 10.2%
- 61.0%
バッハのカンタータBWV62より最終合唱の再調整版です
イラストはピアプロの雨色さんhttp://piapro.jp/t/z-ASよりお借りしました
本来のコラールは1〜7番まで歌詞があり、BWV62の最終合唱では7番の歌詞ですが、今回は1番の歌詞を歌わせています。
このコラールの定旋律に基づくオルガンコラール:
BWV599→sm10126553, sm15989492,BWV659→sm18411706,BWV660&661→未定
はちゅ〜んによりミーントーン(Dセンター)に調律
mp3→http://piapro.jp/t/utjw
コンピCDお買い上げの方用差し替えwav→http://www1.axfc.net/uploader/Al/so/93175&key=MikuNew
※二次配布はご遠慮願います
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956あちらの世界に連れていかれそうな美しさ GJ 美しい。。。 よろしくお願いします
48位
2012-11-03 22:35:13投稿
- 589
- 91.5%
- 20.3%
- 50.8%
ラインベルガーのAbendlied(夕べの歌)Op. 69です。
イラストはピアプロの海月流さん、nbrさんよりお借りしました。
歌詞はキリストの復活を描いた新約聖書のルカ福音書24章より、
二人の弟子がその人(復活したキリスト)と気付かずに旅程を共にし
「預言が成就した」と説くキリストの話で心が燃え立った二人が
村へ到着した後さらに先へ向かうキリストを引き止めようと呼び掛ける場面です。
6声合唱(SSATTB)
はちゅ〜んにより1/4コンマ中全音律(Fセンター)に調律
偉大なる先達、Cloudiaさんの同曲異演→sm12614748
mp3→http://piapro.jp/t/F_nA
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956きれいや きれいな歌声と絵… GJ!! 美しい たべの歌 GJ! おつー GJ! よろしくお願いします
49位
2010-10-10 00:27:58投稿
- 570
- 30.5%
- 00.0%
- 111.9%
バッハのカンタータBWV62より最終合唱です
イラストはピアプロの雨色さんhttp://piapro.jp/content/m2iy3kki9l872onkよりお借りしました
本来のコラールは1〜8番まで歌詞があり、BWV62の最終合唱では8番の歌詞ですが、今回は1番の歌詞を歌わせています。
※120722修正版投稿しました→sm18411523
各パート構成は以下の通りです(計8人)
ソプラノ:Normal+Solid
アルト :Normal+Light
テナー :Light+Vivid(GEN上げ)
バス :Solid+Dark(GEN上げ)
はちゅ〜んによりミーントーン(Dセンター)に調律
mp3→http://piapro.jp/content/64ko9vmmgiht6he0
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882
無伴奏ヴァイオリンソナタ→mylist/18231956GJ おつ短っ よろしくお願いします
50位
2013-06-10 03:18:43投稿
- 552
- 71.3%
- 10.2%
- 61.1%
第1回オリジナルクラシカ初演祭
「M-03」ボカロ版
作曲:8bitPさん(nc71333)
イラストはピアプロの1Gさんにお駆り致しました。
初音ミク及びAppendに全パートを歌わせています。
最初は音が小さいですが、後半から大きくなるのでお気をつけ下さい
はちゅ〜んによりキルンベルガー第3法に調律
オルガンMIDI版→sm21080737
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882gj 88888888 ありがとうございました!!ボカロ版も聴けて幸せです!!@8bitP 名演でした 88888888888888888...
51位
2013-06-08 11:31:08投稿
- 514
- 61.2%
- 00.0%
- 112.1%
第1回オリジナルクラシカ初演祭
混声合唱曲「東の野に」
作曲:sosoさん(nc71334)
詞:柿本朝臣人麻呂
各パート構成は以下の通りです(計8人)
ソプラノ:Miku Normal+Solid
アルト :MIku Soft+Light
テナー :KAITO Straight+Soft
バス :KAITO Straight+Whisper
写真はpiaproの29面相さん、aushiさんよりお借り致しました。
はちゅ〜んによりA.ジルバーマンに調律
VOCALOID作品集マイリスト→mylist/16911882GJ! 初演ありがとうございます! 抒情性を感じてうっとりしました。。。w 名演でした gj 88888888...