キーワードアントニオ・カルロス・ジョビン を含む動画: 90件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-03-02 14:55:03投稿
- 27,301
- 1850.7%
- 20.0%
- 7752.8%
ヴォーカルのないものを10曲。 作業用にいいかも。 1「ワンノートサンバ」アントニオ・カルロス・ジョビン/2「イパネマの娘」ローリンド・アルメイダ/3「サマー・サンバ」ワルター・ワンダレイ/4「wave」ロベルト・メネスカル/5「ハウ・インセンシティヴ」エウミール・デオダート/6「想いあふれて」『AngelicOrgel BOSSANOVA BEST』より/7「おいしい水」木住野佳子/8「ソ・ダンソ・サンバ」セルジオ・メンデス/9「プリマヴェーラ」ミルトン・バナナ・トリオ/10「バッハのインベンション」バーデン・パウエル ■スタンダード編sm2104893■リラックス編sm2170166■インストゥルメンタル編sm2492987の三部作ということで。
ボサノヴァってサンバとジャズの流れだったんだね インストに限るってのは言われてみればそうかもしれんねw ああ、有名だよな。イチッニッサンッダー! この曲好きなんだよな~ イカネバの娘 ロスインディオスタバハラスもクラシックするよね。 この曲からボサは...
3位
2008-01-29 17:03:07投稿
- 24,012
- 670.3%
- 40.0%
- 5582.3%
まったり、しんみりとした10曲です。"カエターノ以後"の作品ばかりになってしまいましたが……。 1「想いあふれて」ジョアン・ジルベルト/2「wave」ホーザ・パッソス/3「黄金の歳月」アントニオ・カルロス・ジョビン/4「call me」イリアーヌ/5「春」ナラ・レオン/6「サマー・サンバ」カエターノ・ヴェローゾ/7「baby」ベベウ・ジルベルト/8「主よ、人の望みよ喜びよ」バーデン・パウエル/9「三月の水」セルジオ・メンデス&ブラジル77/10「夏への扉」木住野佳子■スタンダード編sm2104893■リラックス編sm2170166■インストゥルメンタル編sm2492987の三部作ということで。
良い いいなぁ イリアーヌイリアスだ!!大好き ボサノヴァは本当に落ち着く……♪ ナラレオンは「ミューサ」だ。 だいすき すげー音痴みたいなメロディー ぬわー デ戸寺 っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっ...
4位
2007-11-17 09:42:18投稿
- 13,916
- 1671.2%
- 80.1%
- 2251.6%
Antonio Carlos Jobim - Águas de Março / Waters of March
ああもう泣きそう ここで半音上をブチ込むのがすごい 三月の水で一番好きなアレンジ 菊地ラジオで知って今も三月になると聴きに来ます有難う ここのやりとりがとても好き 南半球だから3月で夏終わるんだ 南半球の三月体験してみたい アンタまだ いとうせいこう...
5位
2007-09-05 01:21:17投稿
- 13,557
- 1761.3%
- 60.0%
- 2601.9%
Stage6から
←ジャズでは歌に入る前に前説みたいのがつく場合が多い、今のイントロはその名残 本当に酒飲みながら聞きたい一曲だわ 素晴らしい! ウチはアンタに夢中やねん!! ブルースがウチにピッタリな時でも みんなから「お前もう終わっとんねん」言われても、 運命の神...
6位
2011-10-07 01:07:00投稿
- 9,327
- 360.4%
- 60.1%
- 1982.1%
TBSラジオ・菊地成孔の粋な夜電波・2011年10月2日放送より。日曜最後の放送でのラストの放送部分。「夜電波」に関する思い出話から、アントニオ・カルロス・ジョビン(Antonio Carlos Jobim)の「三月の水」の訳詞の朗読とそこに込めた想いを交えた曲紹介、そして1stシーズン最後の挨拶まで。「次回は金曜日、五日後」
せやな クソwww お酒飲んで聞くんじゃなかった考えが止まらない こんなに気持ちいい語りは初めて聞いたかもしれない 自分には学がないけれどこの曲が素晴らしいことはわかる 死と再生の匂いがする 菊地さんとこの曲に出会えて良かった、本当に良かった。 放射...
7位
2016-03-14 14:40:21投稿
- 8,608
- 150.2%
- 60.1%
- 460.5%
粋な夜電波
ありがとうございます 1stシーズン最終回の後しばらく家で何回も何回もきいた 88888888 ウレシ...
8位
2008-01-12 00:57:22投稿
- 5,538
- 420.8%
- 10.0%
- 340.6%
監督:マルセル・カミュ、音楽:アントニオ・カルロス・ジョビン。1959年フランス・ブラジル作品。興味があったらレンタル屋にどぞ。mylist→mylist/4183095
それだ!「フェリシダージ」だ、ありがとう オープニングの曲の名前探してたんだ、この曲良...
9位
2008-01-06 14:54:56投稿
- 4,024
- 310.8%
- 00.0%
- 561.4%
Água de beber 邦題は「おいしい水」アントニオ・カルロス・ジョビン作曲の有名なボサノバ ナンバーですがボサノバのリズムには殆んどなってません。 枯葉→sm1947228に続きゴンサロを、お楽しみ下さい。 1995年 Gonzalo Rubalcaba (p),Herbie Hancock (keyb), Ron Carter (b),Harvey Mason(ds),Alex Acuña(percs)
かっこいい… うおおおおーー! ハービーはいる意味あんのかw やっぱりロンカーターすごいな...
10位
2010-08-08 19:40:08投稿
- 2,335
- 331.4%
- 00.0%
- 251.1%
im@s Jazz Fes'10 開催中!
ということで参加させていただきます。
支援動画に続いてボサノヴァです。
お酒のお供に是非どうぞ!
素材はZoome、モリモリソザイ、ニコニコモンズからお借りしました。
この場を借りてお礼申し上げます。
Joanie Sommers - Corcovado(Quiet Nights) アントニオ・カルロス・ジョビン作詞作曲。
追記:訳詩ありがとうございます!凄く嬉しい!GJ きれいな背景 タグのスペル惜しい!"Jobin"ではなく"Jobim"なんだよなあ これはフラの振付か? ...
11位
2018-04-04 21:30:00投稿
- 1,707
- 40.2%
- 10.1%
- 50.3%
ボサノバの名曲アントニオ・カルロス・ジョビンの「How Insensitive(Insensatez)」を初音ミクに歌ってもらいました!
ブラック・アイド・ピーズがサンプリングしているのを聴いて好きになった曲です!
歌:初音ミク / 日本語詞 含め 歌以外の諸々:hiro’
クラシックギターはともゆきさんからお借りしました。
□hiro’歌ってみた版→ sm15849111
◇インスト版→ sm15921921
■ボカロマイリス⇒ mylist/19811080
◆ツイッター⇒ http://twitter.com/_h_i_r_o_
[YouTube版]
https://youtu.be/eTd867dd3fA888888 うぽつです うぽつです いいね
12位
2016-01-30 18:00:00投稿
- 1,631
- 10.1%
- 30.2%
- 311.9%
【Play List】
01: Wave (2:52)
02: Águas de Março (3:32)
03: Stone Flower (3:16)
04: Dialogo (2:50)
05: Surfboard (2:20)
06: Só Tinha de Ser Com Você (2:26)
07: A Felicidade (2:04)
08: Zingaro (2:15)
09: Favela (2:33)
10: Samba Do Avião (2:09)
11: Dindi (2:34)
12: Bonita (2:53)
13: Outra Vez (2:06)
14: Valso De Pôrto Das Caixas (3:18)
15: Fotografia (2:10)
16: She’s A Carioca (2:36)
17: Corcovado (2:20)
18: Brazil (7:21)
Side-B ⇒ sm28108783
作業用BGM ~REGGAE & LATIN MUSIC~ ⇒ mylist/48056485ロビーBGM
13位
2015-03-09 21:52:21投稿
- 1,522
- 50.3%
- 00.0%
- 130.9%
ボサノヴァの定番と言ったらこれですよね。
特に最初のThe Girl From Ipanemaは色々なところでカバーされていて知っている方も多いと思います。サックスはスタンゲッツ
14位
2011-10-10 20:05:26投稿
- 1,414
- 221.6%
- 20.1%
- 221.6%
ブラジリアンな服がなかったので、ハワイアンなアロハですw
ボサノバの名曲アントニオ・カルロス・ジョビンの「Insensatez(How Insensitive)」を自分なりの解釈で日本語詞にしてみました。
そして、友人のともゆきさんからクラシックギターをお借りして、演奏し歌いました♪
この曲は、ブラック・アイド・ピーズがサンプリングしているのを聴いて好きになったのですが、本当に良いメロディ&コード進行!
好きすぎて日本語詞を書いたのですが、原曲ファンの方で詞がしっくりこないという方、申し訳ありません。
※音源と動画は別どりなので、音ずれしている箇所がありますがご勘弁ください。
■hiro’ が 歌ってみたもの⇒ mylist/15936104
■hiro’ が 歌ってるコミュ⇒ co217715
※初音ミク(ボカロ)版 完成!!→ sm33000881間奏いい! 歌い方がいい この不思議なメロディー好きです ここ好きです 指の動き追うの楽しい クラギもいいですね低音綺麗! 切ないのう 本当に好きなんだろうなぁ・・・ アロハシャツが気になる(´・ω・`)← GJ コード進行が気持ちいい かっこいい ...
15位
2009-02-08 04:59:20投稿
- 1,289
- 282.2%
- 10.1%
- 282.2%
ボサノヴァ「Só Danço Samba(ソ・ダンソ・サンバ)」にダンスを合わせてみました。
動きが子気味いい これはいいw GJ!! 軽くていいわあ 新作から過去作巡り 色調をもう少し軽...
16位
2017-05-15 23:01:19投稿
- 1,142
- 00.0%
- 20.2%
- 60.5%
The Girl From Ipanema. アントニオ・カルロス・ジョビンのボッサ・ノーヴァ名曲。朱里エイコさんは歌の上手い人ですね。・・・で動画を作ってみた。
ちなみにラテン音楽とは南ヨーロッパ数か国の音楽を指します。中南米発の音楽をラテン音楽と云うのは無知。
■反日朝鮮活動家坂本龍一に代表されるピコピコ朝鮮テクノ好きキムチ脳には無縁の一曲。
■キムチと言っても分からない人が多いかも、、キムチ=朝鮮漬けのことです。(不衛生で汚い漬物のこと)17位
2009-02-15 19:33:34投稿
- 1,112
- 141.3%
- 00.0%
- 201.8%
もうすぐ春だから昔作った春のマッシュアップ。オサレな曲ってぶっ壊したくなるよネ ■元ネタ:エリス・レジーナ&アントニオ・カルロス・ジョビン「三月の水」http://www.youtube.com/watch?v=xRqI5R6L7ow パリス・エンジェルズ「パフューム」http://www.youtube.com/watch?v=tK_d-DpHBnQ ■その他のブツは「山本オールド」タグから ■自作一覧
いいできだと思うんだけど。 ジョアンのやつだと、もっと土臭くなって楽しいかも。 電子ド...
18位
2016-01-30 18:05:00投稿
- 1,028
- 00.0%
- 10.1%
- 171.7%
【Play List】
01: Smaba De Uma Nota S (One Note Samba) (2:13)
02: Água De Beber (2:29)
03: Chega De Saudade (4:16)
04: The Girl From Ipanema (2:37)
05: Don’t Ever Go Away (Por Causa De Você) (2:43)
06: Estarda Do Sol (3:27)
07: Esperança Perdida (I Was Just One More for You) (2:24)
08: Por Causa De Você (2:17)
09: S Dan O Samba (Jazz Samba) (2:17)
10: Amor Em Paz (Once I Loved) (3:33)
11: Vivo Sonhando (Dreamer) (2:33)
12: Insensatez (How Insensitive) (2:51)
13: O Morro N O Tem Vez (3:18)
14: Off-Key (3:04)
15: Hurry Up And Love Me (2:28)
16: Samba De Orfeu (2:12)
17: Desafinado (3:05)
18: Meditation (3:14)
Side-A ⇒ sm28108754
作業用BGM ~REGGAE & LATIN MUSIC~ ⇒ mylist/4805648519位
2010-05-05 15:16:22投稿
- 1,020
- 70.7%
- 00.0%
- 151.5%
ある日、観音さまが枕元に立って、ギターでサンバのリズムを刻みながら「私は観自在Bossaとか観世音Bossaとか呼ばれる者である。君はsm4731725とかsm7415280とかあるんだし、日本の読経ももっと音楽的で良いと思わないかね?」と語りかけるのでした……と言うような神秘体験は全然無いんですが、アントニオ・カルロス・ジョビンのワンノートサンバにのせて、初音さんに般若心経を歌っていただきました。;sm433395 とか sm1389824 もご覧になるとより一層功徳が得られるんじゃないかと思います。こんなのも作ってみました→パッヘルベルの観音:sm11022589
GJ なんぞこれwww やばいw これ好きw こらこらwww こんなものがあったなんて。 支援 1
20位
2023-01-21 13:21:02投稿
- 998
- 282.8%
- 333.3%
- 70.7%
ボサノヴァを聞くと冬でも夏気分
店員なワダス・・・ ヨルタモリでやってたなんちゃってボッサの元ネタ ボサノバ! アグアジべベー タキオンだけはお客? ユキサマァ〜!?☃️
21位
2011-10-18 21:23:10投稿
- 981
- 101.0%
- 10.1%
- 141.4%
まったりギターインストなので、BGMにでもしてやってください♪
今回、演奏したのは、ボサノバの名曲アントニオ・カルロス・ジョビンの「How Insensitive(Insensatez)」です。
友人のともゆきさんからクラシックギターをお借りして、コードとメロディを演奏しました♪
この曲は、ブラック・アイド・ピーズがサンプリングしているのを聴いて好きになったのですが、本当に良いメロディ&コード進行だと思います!
ちなみに、音源と動画は別どりなので、音ずれしている箇所がありますがご勘弁ください。
■マイリスト⇒ mylist/20404658
■ツイッター⇒ http://twitter.com/_h_i_r_o_
※主(hiro’ )が日本語詞を書いて歌ったver.→ sm15849111
※初音ミク(ボカロ)版 完成!!→ sm33000881クラギ良い音〜〜 やっぱ弾いてる指を目で追うの面白い まったり( ˊᵕˋ) ♪ 日本語詞の方も聴いてきたら納得の切なさ 8888888* 8888888888888 うまい なんか切ない 888888888888888888 うぽつ
22位
2012-11-02 20:55:25投稿
- 898
- 40.4%
- 00.0%
- 161.8%
Morelenbaum2/ Sakamoto mylist/8186698
アルバム「CASA(カーザ)」坂本龍一、モレレンバウム夫妻2001収録のボサノバの名曲 sakamotoって...
23位
2013-02-25 20:52:27投稿
- 886
- 00.0%
- 00.0%
- 30.3%
邦題 「おいしい水」ブラジルの港町、サルヴァドゥ出身リオ育ちドイツ系ブラジリアン、アシュトル・ジュベルト(ポ語発音)の1965年ソロ・デビューアルバム『 The Astrud Gilberto Album 』収録のアントニオ・カルロス・ジョビンのボッサ・スタンダード。当時の夫ジュワン・ジュベルト(ポ語発音)サンバの1カテゴリーとて誕生したてのボッサ・ノーヴァを米に持ち込みジャズ・ボッサとして花開かせた立役者。予期せぬ急ごしらえの歌手デビューだったけれど、そのボッサ歌唱の右に出るものはいない。新譜が待たれる。1988年ドイツ、リオンバーグでのライヴ映像。
24位
2011-08-07 15:49:12投稿
- 882
- 121.4%
- 00.0%
- 182.0%
iM@S JAZZ FES '11参加作品です。
曲はボサノバの定番曲『おいしい水(Água de Beber)』のピアノアレンジです。
◇マイリスト→mylist/3871067すてき GJ かっこかわいい なめらかな動き いいねぇ。いいねぇ、魅せるねぇ。 ダンスが、曲...
25位
2018-06-08 22:50:26投稿
- 855
- 70.8%
- 00.0%
- 10.1%
YouTube ☞ https://youtu.be/Na--6jXEdCQ
◆スタジオジブリ映画『となりのトトロ』 (© 1988 Studio Ghibli) のタイトルで楽しく英語学習!
◆キャストには「フェイスリグ」の下記アバターを使用(手のモーショントラッキングはリープモーション使用)。
・アマ造: "John"
・ユノ: "Takasaki Yuno (高崎柚乃)" (©Gugenka® from CS-REPORTERS.INC/YUNO)
・カーラ: "Jane"
・クローディア: "Alya"
◆キャスト (アマ造以外) の声には下記の合成音声を使用。
・ユノ: CeVIO CS6 "さとうささら"
・カーラ&クローディア: TTSREADER (☞ https://ttsreader.com/ )
◆背景撮影は、3D仮想世界「セカンドライフ」の下記ロケーションにて行いました。
・Tickety-boo
・Caribbean Resort
◆使用楽曲リスト
0:01 『SUNDAY MORNING』
0:41 『FMパラダイス』
0:50 『Namida Ame』
1:54 『Pocket』
作曲・演奏:BJますもとただひさ ( http://bj.masu3.com/ )
2:47 『となりのトトロ』
作曲:久石譲、演奏:BJますもとただひさ
5:18 『タイトル英語★フラッシュ』 ("Title-Eigo ★ Flash")
作曲・演奏:ジュン・フクミツ
6:31 『ウェーブ』 ("Wave")
作曲:アントニオ・カルロス・ジョビン (©Antonio Carlos Jobim)、演奏:BJますもとただひさ
◆元ネタページ ☞ http://title-eigo.com/Database/MyNeighborTotoro
★ご視聴ありがとうございました。ご感想やリクエストはお気軽にどうぞ♪直訳なんね 編集のせいでテンポが悪くなっちゃってる 英語圏でもあまり使われないのか? 答えられなかったら、クズ お前の日本語の方がヤバい あかん、こいつ neighborも読めないとかヤバすぎ
26位
2012-12-06 00:11:29投稿
- 852
- 10.1%
- 00.0%
- 91.1%
英題 「 How Insensitive 」ナラ・リォン、ジュワン・ジュベルトでもお馴染みアントニオ・カルロス・ジョビンのボッサ・ノーヴァ、スタンダード。リサさんのブラジル生まれ、ならではの流暢なポルトガル語に、絶品のボッサ・ノーヴァ唱法が心地よい。ナベサダのサックスフォンがジャージーに絡む。◎
これは素晴らしい
27位
2022-03-03 00:57:02投稿
- 762
- 00.0%
- 20.3%
- 00.0%
"Quiet Nights of Quiet Stars" by Antônio Carlos Jobim
わざとら木管ラッパのノイズや音の途切れ欠損いらんやろ
音圧が高すぎなのが品ないボサノバに聴こえるやん、、、
けど君管に無かったのでうp用 ・・・で動画を作ってみた。
1Tera㌯28位
2009-04-22 23:59:52投稿
- 728
- 50.7%
- 00.0%
- 152.1%
ボサノヴァの父(母?)アントニオ・カルロス・ジョビンに捧げるトニーニョ・オルタ自作の楽曲です。ハービー・ハンコック、パット・メセニーなど様々なジャズミュージシャンから尊敬を集める人で、日本では矢野顕子や小野リサなどの人とも共演しています。
ムードが好き こりゃいいわ もう少しスペースとって演奏すればいいのに (続き)ニコニコ...
29位
2022-01-30 09:14:02投稿
- 657
- 264.0%
- 132.0%
- 10.2%
今回はほとんど動かない動画
nikiさんのWAVEとは違います 1967発表の作品 元音源がアナログですから耳に優しいです是非 Volume Up!して 聞いてください
ああ 愛する者達と一緒に 沈みゆく夕陽をいつまでも眺めることができたら.
Music: WAVEーアントニオ・カルロス・ジョビン様
Model: 巡音ルカ・シフォンワンピースーYYB様
鏡音リンーMiwashiba様
レアーかにひら様 歩行参加
Stage: 小さな港町ーとりそば様
Pose: ポーズ19ーじぶん様
Camera: Limelight
Effects: RaycastーRui様/流体水面エフェクトービームマンP様
Kawayan様 55com様 初音ミク様 針井原也様
紫華楼瑠様 たま 様 moto syun 様 昼寝 様 グリモア人形様
皆様 広告ありがとうございますbossanova 視野角いいですね 888888888888 光る海 いいなあ レア様が 歩いている この時代の音楽なんだよな~心が落ち着く Happy Birthday Luka! こんなふうに一日ぼんやり海を眺めていたいですね~ 至福の時が流...
30位
2009-04-21 12:29:51投稿
- 656
- 132.0%
- 00.0%
- 81.2%
マイケル・フランクスがチャック・ローブ率いるREUNION(Eric Marienthal-TillBronner-Tim Lefebre-Dennis Chambers)にフィーチャーされて演奏した映像のようです。アントニオ・カルロス・ジョビンに捧げたアルバムの中からの一曲です。
ほんとに若い頃と全然変わらないんだな この人マッチョだよ。ダイビングとかするみたいだし マイケルボッサキター 見た目と違って筋肉モリモリなのな、この人 声が全然変わらんな ヘタウマktkr wwwwww 変わらないボーカルだなー 60過ぎてもお元気そ...
31位
2013-05-19 17:25:33投稿
- 653
- 91.4%
- 00.0%
- 111.7%
香織さんのフルートも良い。ボッサ・ノヴァの生みの親、アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲。牧山純子さんとの掛け合いもなかなか・・・。
すばらしい これだけ上手くフルートを吹けたらカッコイイな 88888888888 夏の海辺の夕焼けを思...
32位
2009-09-07 03:22:30投稿
- 647
- 121.9%
- 00.0%
- 60.9%
アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲「O Grande Amour」をクロスストラングハープで弾いてみましたb使用機材:44弦クロスストラングハープ(Brevins製「XYLA」)エレクトリックガットギター(YAMAHA製「APX-6NA」)プリアンプ(L.R.Baggs製「Para Acoustic D.I.」)ウィンドウズについてるムービーメーカーで動画作成してますが、どうも作成時に音質が劣化してる模様・・orz何か使い勝手の良い音質の劣化のない動画編集ソフトはないものか・・マイリス→mylist/4131229
初期設定が面倒だが、AviUtlは慣れると使いやすい。 ダブルハープか、演奏難しいだろうに、...
33位
2015-12-25 17:51:05投稿
- 633
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
アントニオの歌 The Rainbow & Antonio’s Song (Ver.2) 1977年 Antonio Carlos Jobim(アントニオ・カルロス・ジョビン)に捧ぐとして、マイケル・フランクス(Michael Franks)が、敬愛する アントニオ・カルロス・ジョビンに贈った珠玉のボサノヴァとして、余りにも著名な作品。この曲は、私が訳詞に手を染めた最初の作品ですがyoutubeにアップしているものがリズムを外したりしていましたので、勇気を奮い起して録り直しました。相変わらずボサノヴァには程遠い仕上がりですが、ピアノ伴奏、アドリブの違いなどを楽しんでいただけたら幸いです。参考・Ver.1 https://youtu.be/7PRZMBUhnK4訳詞・歌 SimaPf 江口純子 in 銀座 月夜の仔猫 訳詞 no.1 Ver.2シャンソン・訳詞のチャンネルhttp://www.youtube.com/user/fwhy3109?ob=0&feature=results_main
34位
2010-08-04 22:11:12投稿
- 624
- 20.3%
- 00.0%
- 71.1%
Chega de Saudade(No More Blues,想いあふれて)で一番好きなテイクです
いいね ブラボー!
35位
2009-11-07 13:18:46投稿
- 583
- 111.9%
- 00.0%
- 61.0%
DS-10+でアントニオ・カルロス・ジョビンの「Wave」を打ち込みました。四苦八苦して16パターンに収めてます。
うまい iiyyo! iiyo!! かなり良いのに、なぜ伸びない 良い うまいね これはよい 何回聴いてもや...
36位
2013-02-26 01:34:40投稿
- 561
- 10.2%
- 00.0%
- 71.2%
【映画】Copacabana Palace 1962年 タイトル・クレジットと曲は挿入歌、アントニオ·カルロス·ジョビンの「Só Danço Samba ソ・ダンスア・サンバ」(ポル語発音)のジョアン·ジルベルトとスタン・ゲッツの名盤『 Getz/Gilberto 』収録Ver. ジョアン·ジルベルトはこの映画に出演している。
アルバムジャケット懐かしい、演奏も
37位
2014-05-06 13:02:05投稿
- 521
- 40.8%
- 10.2%
- 00.0%
Dr.スランプのオープニングの「ワイワイワールド」をリコーダーでカバーしました。
うろ覚えか 無理が良いww うぽつ きーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん
38位
2013-03-31 16:31:03投稿
- 414
- 10.2%
- 00.0%
- 00.0%
柏市立酒井根中学校吹奏楽部 スプリングコンサート2012 第10回記念演奏会
ホイットニーが亡くなった直後だもんね
39位
2009-04-21 10:27:57投稿
- 403
- 102.5%
- 00.0%
- 92.2%
1994年カーネギーホールでバーブの記念公演の中での一曲です。アントニオ・カルロス・ジョビン本人が少し歌っています。ジョーヘンダーソン(サックス)パット・メセニー(ギター)チャーリー・へイデン(ベース)アル・フォスター(ドラム)
メセニーがボーダーじゃない 豪華なセッションやね いえ初めて観た いえ初めて見た 始めて...
40位
2015-08-07 16:20:43投稿
- 401
- 00.0%
- 00.0%
- 30.7%
小野リサの前の前の旦那 Hélio Celso(エリュ・セオスと発音します)と土岐麻子の父さん土岐英史、等のバンド、ココナッツ・クルー1982年アルバム『 Samba On The Shore 』収録曲。アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲。このアルバムCD化されておらず廃盤の為、他動画サイト、ストリーミング含め、WEB上では今のところここでしか聴けないと・・・
41位
2015-03-19 23:46:15投稿
- 377
- 30.8%
- 00.0%
- 82.1%
1月30日にiJF告知動画がJ@ZZ_M@STERコミュニティに登録されて、初めて知ったんですわ~
期間が1月31日までって……間に合いっこないですよね
ということで、腹をくくって遅刻でっす
曲は Milt Jackson / Joe Pass / Ray Brown の『The Big 3』から「Wave」
アルバムタイトルの由来は3人共ガタイがデカイ……だったかな
Wave はイパネマの娘などボサノバを作り出したアントニオ・カルロス・ジョビンの作曲
Wave にちなんでメンバーは水瀬、天海、双海と水に関連した名前の3人やっぱりスーパーロングはいいなぁ すごく落ち着く up
42位
2016-11-19 22:00:00投稿
- 371
- 92.4%
- 10.3%
- 41.1%
りりぶーです。「イパネマの娘」はじめ、200円コーヒーチェーン店でお馴染みの、ボサノヴァの「法皇」ことアントニオ・カルロス・ジョビン、リオの国際空港の名称にもなってたんですね。イラストはピアプロより、順に・「届けるよ」ねむり様・「バスタイム」おりはらさちこ様・「ロックオン」ゆきた様・「IA」蜂蜜ハニィ様です。いつもながら絵師さんに感謝感謝です。ありがとうございました。今回は参考訳が見当たらなかったので、全て拙訳あしからずです。ここ変だぞと思われた所は、読み替えて楽しんでいただければ幸いです。
Brecker のソロがオモロイ^ ^ カバーはどれもコードを自由に改変している様です。即興演奏に近いので、そもそもスコアはないのではないかと・・・(りりぶー) どこか心当たりありますか? この曲のコード、スコアを探してるのですが、見つからないんです...
43位
2014-08-17 23:55:43投稿
- 366
- 30.8%
- 00.0%
- 41.1%
アントニオ・カルロス・ジョビンの「イパネマの娘」です。
歌詞を日本語で新たに作ってみました。
古いラジオから流れる音楽をシミュレートしています。とても音が悪いですw
ミクが過去にタイムスリップして歌っているという設定です。GJ gj よろしくです
44位
2011-07-05 23:25:20投稿
- 358
- 00.0%
- 00.0%
- 20.6%
銀魂 Wave アントニオ・カルロス・ジョビン
45位
2017-05-15 22:54:28投稿
- 348
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
アントニオ・カルロス・ジョビンのボッサ・ノーヴァ名曲。歌の上手い人ですね。しばたはつみさんってジャズ・シンガーだったのですねっ。・・・で動画を作ってみた。
with Yuzuru Sera Trio
ちなみにラテン音楽とは南ヨーロッパ数か国の音楽を指します。中南米発の音楽をラテン音楽と云うのは無知。
■反日朝鮮活動家坂本龍一に代表されるピコピコ朝鮮テクノ好きキムチ脳には無縁の一曲。
■キムチと言っても分からない人が多いかも、、キムチ=朝鮮漬けのことです。(不衛生で汚い漬物のこと)46位
2013-07-28 21:43:47投稿
- 337
- 00.0%
- 00.0%
- 20.6%
「 Jazz 'n' Samba (Só Danço Samba) 」ブラジル、パウリスターナ、エリアヌ・エリッアス(発音)の2003年アルバム『 Brazilian Classics 』収録曲。アントニオ・カルロス・ジョビンのスタンダード。 クラシコー、純ジャズ、ボッサ、MPBと幅広い引き出しを持つ現代ジャズ界トップ・クラスのピアニスト、シンガー・ソングライター、最も安定したボッサ・ノーヴァが聴ける。
47位
2017-03-14 22:33:08投稿
- 311
- 00.0%
- 10.3%
- 31.0%
Bossa Nova Song Written:Antônio Carlos Jobim. ニュー・ヨーク、ブルー・ノーツでデヴューした絶対音感ジャズ・シンガー鈴木さんのVer. ・・・で動画を作ってみた。 君管行き。
48位
2011-04-28 22:38:26投稿
- 311
- 20.6%
- 00.0%
- 20.6%
アントニオ・カルロス・ジョビンのハウ・インセンシティヴです。ボサノヴァの名曲です。けだるいメロディーが好きです。ソロギター編曲は江部賢一さんです。
いいなぁ、こんなん弾けるようになりたい 上手いですね。ボサノヴァのリズムって全然マス...
49位
2010-10-03 00:53:41投稿
- 308
- 51.6%
- 00.0%
- 00.0%
Chega de Saudade (A.C.Jobin) / 想いあふれて(アントニオ・カルロス・ジョビン)
超定番続ソロギター名曲50選? 自分でボサノバが弾けるなんていいなあ あのタブ譜あれば教え...
50位
2011-07-21 11:06:19投稿
- 300
- 10.3%
- 00.0%
- 20.7%
1960年
原題:Orfeu Negro
フランス・ブラジル・イタリア合作
監督:マルセル・カミュ
原作:ヴィニシウス・デ・モライス
脚本:マルセル・カミュ、ジャック・ヴィオ
撮影:ジャン・ブールゴワン
音楽:アントニオ・カルロス・ジョビン、ルイス・ボンファ
出演:ブレノ・メロ、マルベッサ・ドーン、ルールデス・デ・オリヴェイラ、レア・ガルシア名曲だな
51位
2013-03-31 18:00:34投稿
- 287
- 00.0%
- 00.0%
- 31.0%
イタリア、ミラノのシンガー・ソングライター、ダァリア・トッファリが歌うボッサ・ノーバ・スタンダード、アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲。2006年スピリット・アルバム『 Bossa Nova 』に彼女のバンドTempo Rei名義で収録曲。