キーワードインターネット選挙 を含む動画: 113件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2021-10-22 08:00:00投稿
- 4,993
- 1973.9%
- 1402.8%
- 100.2%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
各政党の代表者に、選挙公約をプレゼン発表して頂きました。
【衆院選2021】「選挙公約」9連発!政党代表者がプレゼン
2021年10月21日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334071420
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp廃止!! 俺も許せない 皆の政権を貰って太郎に入れたいだって半分以上の国民が選挙行ってねぇもん 期待しています。応援します。 れいわの政策は真の保守そのものと思うが 廃止 草 草 悲報 れいわ3議席獲得 確実に必要な物やサービスに使います。 失業した...
3位
2022-06-22 00:00:00投稿
- 4,052
- 1974.9%
- 812.0%
- 40.1%
第26回参議院議員通常選挙(2022年6月22日公示・7月10日投開票)にあたって
【ネット第一声】各国政政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【参院選2022】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/172052.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp参政党と支持者層が被ってるのが問題だろうね なら新選組じゃなくて桃太郎だろ 左翼版参政党 年金も上げてくれ 消費税は廃止!!! 統一地方選挙も頑張ろう!!! れいわが一番まとも 韓国人参政権だろw タレント崩れの代表格 頑張って太郎さん! 財源は通...
4位
2022-06-22 00:00:00投稿
- 3,252
- 2277.0%
- 822.5%
- 70.2%
第26回参議院議員通常選挙(2022年6月22日公示・7月10日投開票)にあたって
【ネット第一声】各国政政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【参院選2022】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/172052.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp今11月です。あれ? してねーだろ ベッカム ネクタイ ウクライナ いいね TBSぶっ壊す 888888888888888888888888 東谷義和 ウクライナカラー □□□□□□□□□ 今度の選挙いろんな人出るからね ガーシー氏w ダンディ坂野?...
5位
2018-09-16 21:00:00投稿
- 2,508
- 2228.9%
- 00.0%
- 160.6%
みなさんこんにちは。みーちゃんです!
今回のテーマは、「インターネット上での選挙運動」です。
選挙運動ってそもそも何?って問いから、LINEは使えるの?まで、現行制度のネット選挙を解説します!
Twitter: https://twitter.com/PoliticsMinchan
総合Mylist: mylist/61895449
教えて!みーちゃんMylist: mylist/62980169
前の動画:sm33781199 次の動画: sm33878993
ご意見・ご感想はTwitter上で「#政治のみーちゃん」で募集しています。どしどしご意見をください!
※誤った記載がございましたら、お手数ですがTwitterアカウントまでリプライをいただけますと幸いです。
Youtube版: https://youtu.be/sYprJMgQIHw
※「みーちゃんの政治チャンネル」はCOM3D2を使用して制作しています。
※一部、BGMとして、「甘茶の音楽工房」様の素材を利用しています。2 俺オナ民だったのか また選挙の時期がやってきた 1 今年は選挙イヤーだぜ!みんな! 18歳未満でも選挙運動したい公民意識の高い人おるんだろうから禁止されてかわいそう 当日禁止って選挙の度になんかムズムズする かわいいに一票 ドヤ顔すこすこのすこ ...
6位
2019-07-04 00:00:00投稿
- 1,598
- 44728.0%
- 00.0%
- 120.8%
参議院議員選挙(2019年7月4日公示・7月21日投開票)の公示にあたって
【ネット第一声】自民党 安倍晋三 総裁から「国民へのメッセージ」をお送りします。
▽各政党 党首「ネット第一声」まとめ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/112352.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp頑張れ かわいいところ 桜井誠に託します 自公維頑張れ アベノミクス 民主党よりは良かった 下文字が草 小池さん信じるわ 布マスクまだ 近便に対する我慢強さ こんにちは 原発どうなん? 応援してません あ 安部は単なる惡化の元にすぎん。 守るために税...
7位
2021-10-19 00:00:00投稿
- 1,413
- 1107.8%
- 574.0%
- 50.4%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
【ネット第一声】各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2021】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/159639.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jpカッコいい総理大臣あらわらたら日本はカッコいいっていわれるっちゃ 山本太郎総理大臣だっちやー 山本太郎総理大臣だっちやー かつこよくなつてる いい!! 国会にいちばん必要な人だ 予算委員会案件と総務委員会案件は比較できないかな 野党は外交が不安なんだ...
8位
2024-10-18 00:00:00投稿
- 1,193
- 716.0%
- 847.0%
- 10.1%
第50回衆議院議員選挙(10月15日公示、10月27日投開票)にあたって
政党代表者が「選挙公約」をニコニコ生放送でプレゼンしました。
▼ノーカット視聴はこちら
https://live.nicovideo.jp/watch/lv345983204
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp無駄遣いを減らせばいいだけ 最初の2回で終わりは何だったのか?流石に話が違う 👏👏👏👏👏👏日本を 魂こもってる 早く第一野党になってくれ 出鱈目だったな うぽつ 8888888 うぽつ 88888888 8888888 これわかりやすい LGBT法の...
9位
2024-10-15 00:00:00投稿
- 1,041
- 424.0%
- 686.5%
- 10.1%
第50回衆議院議員選挙(10月15日公示、10月27日投開票)にあたって
各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2024】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/232035.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp日の本 手取り増やして!!! 888888 16歳から政治に関心を持つ 参政党は学びの党 日本をなめるな 熊本の西区の西野は自公政権が支持してる腐れた議員です Xは直ぐ凍結されてチャット出来ないです。がんばって下さい。熊本の西区は投票出来る人が居ない...
10位
2019-07-04 00:00:00投稿
- 913
- 727.9%
- 00.0%
- 60.7%
参議院議員選挙(2019年7月4日公示・7月21日投開票)の公示にあたって
【ネット第一声】日本共産党 志位和夫 委員長から「国民へのメッセージ」をお送りします。
▽各政党 党首「ネット第一声」まとめ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/112352.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp邪魔だ なんて? FOOK 共産党を支持します。 おーん 麒麟の人みたいなvoice 参院選公示前の数々の公選法違反行為について説明お願いします。 共産党万歳 共産党にいれます!安倍政権打倒を! 出来ないことは言うものではない まずは消費税廃止だけで...
11位
2022-06-22 00:00:00投稿
- 899
- 465.1%
- 70.8%
- 20.2%
第26回参議院議員通常選挙(2022年6月22日公示・7月10日投開票)にあたって
【ネット第一声】各国政政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【参院選2022】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/172052.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp訴訟!! 草 くらしってなんですか 何ですぐに戦争の話になるの? 左肩さがり 山本太郎と同じで弱者救済の振りをして票集め むしろ周りが軍拡する中で減速縮小してどうするの?どうなるの? 内部留保に課税したら今度は企業が金を使わなくなってそっちから経済が...
12位
2013-06-25 19:53:07投稿
- 884
- 343.8%
- 00.0%
- 60.7%
“自民党公認・最弱候補(?!)”vs“決して笑わない生主”の興味深い対談の内容を、ぜひ動画でごらんください。
*1:伊藤ようすけ氏:プロフィール
伊藤 洋介(いとう ようすけ、1963年8月27日 - 、血液型・AB型)
作詞担当。慶應義塾大学理工学部卒業後、山一證券に就職。同社在籍中に大東京火災海上保険に在籍していた杉村太郎とサラリーマン歌手シャインズを結成しCDデビューした。1990年代初期にシャインズとしてのCM出演が縁で森永製菓に移籍。1992年にシャインズが事実上解散した後は、森永で宣伝担当主任を務め、浜崎あゆみと共演した「ハイチュウ」、東京プリンとしてCMソング『だから今だけ クエッ!クエッ!!クエッ!!!』を歌った「チョコボール」などを手掛ける。
1992年頃、日本テレビの深夜番組『アイドルIDOL』で、医師(本人)、看護婦(元日本テレビアナウンサー永井美奈子)の格好をして、週代わりでアイドルを招き、紹介するようなコーナーを担当したことがある。エンディングにある2組のアイドル対抗のクイズコーナーでクイズ読み(永井美奈子)、盛り上げ役(本人)で再度登場した。2007年2月3日には自身の体験を赤裸々に綴った傑作集『バブルアゲイン』を出版。同年11月5日に言い訳本『実録 現役サラリーマン言い訳大全』を幻冬舎より出版。また2010年におけるエイベックス・グループ・ホールディングス株式会社の株主総会当日に行われるシークレットライブの司会進行を渋谷亜希と共に務めた。
2013伊藤ようすけオフィシャルサイト
http://itoyosuke.jp/
*2:横山緑氏:プロフィール
横山緑(よこやまみどり、年齢・生年月日などは非公開)
ニコニコ生放送・生主ブロマガなどで人気の生主。その私生活は謎が多く、『乞食禁止・出会い禁止・笑い禁止・馴れ合い禁止』の信念を掲げて活動中。
『ニコニコミュティ』
http://bit.ly/Y0oyrN
*3:「クールジャパン・内閣官房」
『日本の文化・伝統の強みを産業化し、それを国際展開するための官民連携による推進方策及び発信力の強化について検討するため、クールジャパン推進会議を開催します。』
http://bit.ly/XLBrI4
参考:インターネット選挙運動
『インターネット選挙運動の解禁に関する情報・総務省』
http://bit.ly/13niuuR↑wwww ↑wwwwwwwwww 顔だすだけじゃだめだよなーw チョコさん すげー8888888 ^^ 緑15歳ぐらい年下だ...
13位
2021-10-19 00:00:00投稿
- 855
- 516.0%
- 202.3%
- 20.2%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
【ネット第一声】各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2021】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/159639.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp国の税金使ってやる事かな? 88888888 こえでかっ! コメント無くて笑う 頑張れNHK党! 頑張れNHK党! とりあえず2% 頑張って 愛知1区ですね(3区在住) もうN党でよくね? 結局金欲しかっただけ。 草 略称がNHK党なのがもう草 NH...
14位
2024-10-15 00:00:00投稿
- 817
- 40.5%
- 222.7%
- 00.0%
第50回衆議院議員選挙(10月15日公示、10月27日投開票)にあたって
各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2024】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/232035.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp福島県民虐殺組 衆議院選挙
15位
2019-07-04 00:00:00投稿
- 817
- 334.0%
- 10.1%
- 30.4%
参議院議員選挙(2019年7月4日公示・7月21日投開票)の公示にあたって
【ネット第一声】日本維新の会 松井一郎 代表から「国民へのメッセージ」をお送りします。
▽各政党 党首「ネット第一声」まとめ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/112352.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp松井さん大好き おやびんおやびん! 私立 イチコメ 増税されたらどうなるか若干分からんからよろしく。 財政難の大阪から8000万円太田房江が良く大阪で立候補したよな 大阪で出来たことが国全体にも通用するのか、みてみたくなった。 オジキ いけず口 個人...
16位
2022-06-22 00:00:00投稿
- 813
- 465.7%
- 293.6%
- 40.5%
第26回参議院議員通常選挙(2022年6月22日公示・7月10日投開票)にあたって
【ネット第一声】各国政政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【参院選2022】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/172052.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp期待させてくれ……! 応援してます 今の路線のまま政治に誠実な党であってほしい くっそいい政治家と思う なんで自民以外のやつらって安全保障に一切触れないんだ?怖すぎだろ ←ニコニコは永遠のインディーズだからこれでええんやで 数字を示して力を入れる部分...
17位
2022-06-22 00:00:00投稿
- 794
- 587.3%
- 141.8%
- 30.4%
第26回参議院議員通常選挙(2022年6月22日公示・7月10日投開票)にあたって
【ネット第一声】各国政政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【参院選2022】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/172052.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp草 はいはい 全部できてなくて草 目が右から左へ動いていますね 全部検討ですよね? グレートリセット 君に対して不安なんだが 防衛費を二倍にしようとしている自民党 消費税19%を目標としている自民党 検討と先延ばしの間違いじゃないの? 知性の低い者に...
18位
2021-10-22 08:00:00投稿
- 778
- 222.8%
- 162.1%
- 60.8%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
各政党の代表者に、選挙公約をプレゼン発表して頂きました。
【衆院選2021】「選挙公約」9連発!政党代表者がプレゼン
2021年10月21日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334071420
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp法律違反やな 息上がっていて草 暗黒党な おおーい!!!?どういうことやねん おおおおお!? おおお 正直払ってる人損やな NHK設立以来手つけてこなかったから矛盾が生じてる ? 見えねえ
19位
2024-10-18 00:00:00投稿
- 774
- 314.0%
- 212.7%
- 10.1%
第50回衆議院議員選挙(10月15日公示、10月27日投開票)にあたって
政党代表者が「選挙公約」をニコニコ生放送でプレゼンしました。
▼ノーカット視聴はこちら
https://live.nicovideo.jp/watch/lv345983204
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp山本さんかっこいー! れいわに投票するしかないな。 代わりの財源どこから持ってくるんですかね? 企業緒内部留保はほとんど一般社員には還元されませんよ。 数字がインフレしてたのに日本はついて行けなかったのか 彼は今もメロリンですよ 全くブレずに活動し続...
20位
2019-07-04 00:00:00投稿
- 772
- 293.8%
- 10.1%
- 20.3%
参議院議員選挙(2019年7月4日公示・7月21日投開票)の公示にあたって
【ネット第一声】国民民主党 玉木雄一郎 代表から「国民へのメッセージ」をお送りします。
▽各政党 党首「ネット第一声」まとめ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/112352.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp応援してないよ 創価とくるんでるんだろ 獣医師会のためにこれからも頑張って下さい がんばってほしい(小5) ユーチューバーたまき 五百万以下の人めちゃくちゃ多いんだけど どうやって管理するんだろ ?数字のマジックでデータ上改善するってこと? 草 bi...
21位
2019-07-04 00:00:00投稿
- 739
- 12216.5%
- 00.0%
- 20.3%
参議院議員選挙(2019年7月4日公示・7月21日投開票)の公示にあたって
【ネット第一声】立憲民主党 枝野幸男 代表から「国民へのメッセージ」をお送りします。
▽各政党 党首「ネット第一声」まとめ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/112352.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp革まる 元官房長官 スピィーディー説明しろ 一生野党してろ 関西生コン あっ欅オタだ 枝野っち 応援してます 888888888888888888888888888888 ? 自民ならば震災時に神対応できたわw 自民に釘をさしてくれ! 豊かなのはごく...
22位
2021-10-29 08:00:00投稿
- 584
- 30.5%
- 162.7%
- 30.5%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって、立候補者とその応援者からユーザーの皆さんに向けて8分間の演説を行っていただく企画『ネット演説』を生放送でお送りしました。
【衆議院選挙2021】ネット演説 主催:ニコニコ
2021年10月28日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334086134
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp金持ちせこすぎ 何コレ🤣🤣🤣🤣 NHK党の政策を具体的にネットに載せて頂きたい。
23位
2019-07-04 00:00:00投稿
- 518
- 112.1%
- 00.0%
- 20.4%
参議院議員選挙(2019年7月4日公示・7月21日投開票)の公示にあたって
【ネット第一声】公明党 山口那津男 代表から「国民へのメッセージ」をお送りします。
▽各政党 党首「ネット第一声」まとめ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/112352.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp創価に肩入れする事はありません。 ほぅ よしまさ? 野原 自賛するのか…
24位
2012-05-25 16:10:58投稿
- 510
- 285.5%
- 00.0%
- 10.2%
2012年05月25日、みんなの党渡辺喜美代表の記者会見です。
■ 質問主意書に対する政府の回答について―
■ 消費税増税を巡っての八百長相撲について―
■ 今週行われた日銀の政策決定会合について―
■ 29日に審議入りする原子力規制庁設置法案について―
■ 23日に行われた選挙制度改革についての与野党幹事長書記局長会談について―
■ インターネット選挙に対するみんなの党の考え―
Q.質問主意書に対する答弁書について、数字が分からないということは在りうるのか―
Q.維新の会が各党の議員と個別に接触をしていることについて―
Q.現状での維新の会との選挙協力の在り方は―
Q.石原都知事が政治塾を開く話があり、橋下市長と政治塾の連携をしたいと言っているが、みんなの党として石原新党は脅威なのか―
Q.国会運営において、従来の野党の立場が逆転している現状について。また6月半ばの採決時の政局の展望は―
■ みんなの党が考える今後の4つのシナリオ―
Q.田中防衛大臣が6/1から開かれるアジア安全保障会議に出席したいという意向をもっているようだが―
Q.問責を受けた大臣が国を代表するのはけしからんということなのか―
■ 原子力委員会の小委員会が原発推進側だけを集め20回以上密会を開いていた問題について―
[みんなの党HP]
http://www.your-party.jp/政治や行政を映画のシナリオ程度にしか理解していない こいつも一方通行思考だからな…官...
25位
2022-06-22 00:00:00投稿
- 508
- 5811.4%
- 102.0%
- 20.4%
第26回参議院議員通常選挙(2022年6月22日公示・7月10日投開票)にあたって
【ネット第一声】各国政政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【参院選2022】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/172052.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp物価高騰はアメリカの経済政策とかウクライナ侵攻の原因が主なんじゃないんじゃないかな 民主集中制で民主主義が守られるでしょうか? 大企業が本社を海外に移転したら? その通り。中国が軍拡するから対処してるに過ぎない。 しぃしぃ!? 気をつけよう!あまい言...
26位
2024-10-15 00:00:00投稿
- 504
- 71.4%
- 244.8%
- 10.2%
第50回衆議院議員選挙(10月15日公示、10月27日投開票)にあたって
各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2024】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/232035.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp手取りを増やす。 応援してます
27位
2021-10-19 00:00:00投稿
- 500
- 418.2%
- 163.2%
- 20.4%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
【ネット第一声】各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2021】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/159639.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp素晴らしい うぽつ 以前から言われてる財務省を分けた方が良いと思う 立憲民主党は数は野党第一党だけど中味は野党一酷い これから先は消費税がどれだけ上がって行くかと賃金の上限額 今回の衆院選で烏合の衆になる事が不味いと悟った各党 立民はもっと考えてほし...
28位
2019-07-04 00:00:00投稿
- 498
- 244.8%
- 10.2%
- 30.6%
参議院議員選挙(2019年7月4日公示・7月21日投開票)の公示にあたって
【ネット第一声】社会民主党 又市征治 党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
▽各政党 党首「ネット第一声」まとめ
https://blog.nicovideo.jp/niconews/112352.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jpいきなり安倍かよ! 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 888888888888888888888888888888888888888...
29位
2021-10-19 00:00:00投稿
- 493
- 285.7%
- 234.7%
- 10.2%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
【ネット第一声】各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2021】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/159639.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp市民自分で首しめてる ああ良かったやっと笑った みんな他の国では万単位で感染者出ているのを考えるべき 2Fと売国政治家を排除して 今までの経済政策の総括をしろ 財務省を解体しろ 活舌いいよね コロナ貧困者の救済をお願いします。 がんばれー うぽつです...
30位
2022-06-22 00:00:00投稿
- 471
- 459.6%
- 61.3%
- 20.4%
第26回参議院議員通常選挙(2022年6月22日公示・7月10日投開票)にあたって
【ネット第一声】各国政政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【参院選2022】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/172052.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jpあ 議員数の割にはなんかほぼ空気な政党だよな 杉並8区の吉田の問題どうなった?有耶無耶だろう 自民党と同じ新自由主義者の集まり その中に9条改正は含まれますか? 財務省に勝てるんか? 生徒より先に先生にお金をかけてあげなよ 使うための核と使わせない...
31位
2022-06-22 00:00:00投稿
- 407
- 215.2%
- 71.7%
- 20.5%
第26回参議院議員通常選挙(2022年6月22日公示・7月10日投開票)にあたって
【ネット第一声】各国政政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【参院選2022】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/172052.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp自民補完政党
32位
2022-06-22 00:00:00投稿
- 404
- 307.4%
- 102.5%
- 20.5%
第26回参議院議員通常選挙(2022年6月22日公示・7月10日投開票)にあたって
【ネット第一声】各国政政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【参院選2022】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/172052.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jpそうね ↑外国人優遇してる政治家をなんとかしようとしてるんだよなぁ〜 永田町中国代理人 もっと具体的になにするか話して ホントそれな よっ!スラップ市長! 身をきってる維新の議員いるの? 雨ガッパ 賃金下げたら金持ちしか議員できなくなるけど維新の会は...
33位
2021-10-22 08:00:00投稿
- 404
- 112.7%
- 51.2%
- 20.5%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
各政党の代表者に、選挙公約をプレゼン発表して頂きました。
【衆院選2021】「選挙公約」9連発!政党代表者がプレゼン
2021年10月21日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334071420
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp1番応援しています! 現実的な政策は評価できる 官僚たちに絡めとられないように頑張っていただきたい ホントよく勉強してる 必要な国債はもっと発行すればいい いまやるべきこと全て理解してるのはさすが マスコミに経済に精通してる人少ないから問題すら認識で...
34位
2021-10-19 00:00:00投稿
- 388
- 7419.1%
- 41.0%
- 10.3%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
【ネット第一声】各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2021】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/159639.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp働いてないからな! 共同貧困 立憲共産党 ないでしょう? 国会議員の給与高いですよね 手振りが林みたいで違和感 よくなりましたけど? 国民の1人しか豆腐できない自民党総裁選ってイミフ 立憲共産党では党首になれそう? この手振りも講師つけたんかな? こ...
35位
2024-10-15 00:00:00投稿
- 376
- 61.6%
- 123.2%
- 20.5%
第50回衆議院議員選挙(10月15日公示、10月27日投開票)にあたって
各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2024】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/232035.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp麻生さんに首輪付けるような陰湿なやり方は応援できないわ たのむで
36位
2024-10-25 00:00:00投稿
- 364
- 51.4%
- 328.8%
- 00.0%
ネットで生演説!
第50回衆議院議員選挙(10月15日公示、10月27日投開票)の立候補者14名とその応援者が、ユーザーの皆さんに向けて8分間の演説を行う企画『ネット演説』を生放送でお送りしました。
▼ノーカット視聴はこちら
https://live.nicovideo.jp/watch/lv345983219
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp88888888888 決意が伝わったよ ありがとうございました。 88888888 もっちー!
37位
2021-10-29 08:00:00投稿
- 358
- 20.6%
- 41.1%
- 10.3%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって、立候補者とその応援者からユーザーの皆さんに向けて8分間の演説を行っていただく企画『ネット演説』を生放送でお送りしました。
【衆議院選挙2021】ネット演説 主催:ニコニコ
2021年10月28日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334086134
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jpうぽつ
38位
2021-10-22 08:00:00投稿
- 339
- 3410.0%
- 72.1%
- 30.9%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
各政党の代表者に、選挙公約をプレゼン発表して頂きました。
【衆院選2021】「選挙公約」9連発!政党代表者がプレゼン
2021年10月21日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334071420
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jpもめてるww いま手を打たないと本当にまずい 中国は確実に台湾のあとこっちに来るだろうな 中国をどういう形でTPPから弾くか国としての力量が問われる 現実路線で経済安保を訴えているのは自民と維新だけかな ほぼほぼお隣り2か国&上の1か国対策だw 超大...
39位
2012-06-15 15:44:02投稿
- 339
- 144.1%
- 00.0%
- 00.0%
2012年06月15日、みんなの党渡辺喜美代表の記者会見です。
■ 本日、『公職選挙インターネット活用法案』を提出―
■ 本日、『関西電力大飯原発再稼働白紙撤回決議案』を提出―
■ 野田政権の談合国会・談合増税に対しみんなの党は来週、問責決議案を提出―
Q.問責は会期延長の有無に関わらず提出するのか―
Q.問責提出について、他党との連携状況は―
Q.問責提出について、他党との共同提案の予定は―
Q.原子力規制関連法案について、3党協議でまとまり先ほど衆議院で可決されたが―
[みんなの党HP]
http://www.your-party.jp/いいぞ やったー 核兵器保有国の支那・北から専門委員を招聘しよう みんなの団子 ネットを...
40位
2021-10-22 08:00:00投稿
- 334
- 278.1%
- 51.5%
- 20.6%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
各政党の代表者に、選挙公約をプレゼン発表して頂きました。
【衆院選2021】「選挙公約」9連発!政党代表者がプレゼン
2021年10月21日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334071420
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jpもう向こうは武力で実行しつつあるというのに今さらでしょうw 防衛力が弱まったら速攻国土を削りに来るよ上の国と隣の国は もっと基地拡大をやめない国が隣にいるから なにげに大事な政策 あなたたちが財務官僚を説得できたらの話 それは言えるw マスコミはただ...
41位
2013-08-20 15:35:58投稿
- 332
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
皆さん、こんにちは。衆議院議員『みんなの党』の大熊利昭です。今回は、『国会議員の海外視察』の件についてお話をしたいと思います。
わたくしは『内閣委員会』に所属しているのですが、明日からわたくしを含めて6名で、デンマーク・スウェーデン・ドイツ・エストニアへの海外視察へ行ってまいります。今回の視察ですが、1月〜6月までやっておりました通常国会で『内閣委員会』が審議をしておりました『マイナンバー(法案)』関係ですとか警察関係の法案、そして平井委員長、自民党の方ですが、ずっとやっておられた『インターネット選挙』関係の案件ということを含めて、諸外国、北欧を中心に“先進的な制度を見にいく”ということなのですが、わたくしとしては、もっと大きなポイントとしては、そういった国々の“要人の皆さんとの人脈づくりができる”ということが非常に大きなメリットではないかと思っております。
普通に訪ねていっても、おそらくは会ってもくれない“政府要人の方々と議論ができる”名刺交換をして将来なにかあったら、“電話でもメールでもできる”といった関係作りというのが、非常に重要なのではないか、と思って行ってまいります。
ところでですね、この海外視察について、フジテレビの『アゲるテレビ』というところが、なにか特集で取り上げるようでして、「この海外視察が、必要かどうか」とか、あるいはこの「(海外視察の)時間・場所・目的についてお答えください」というアンケートがきているのです。まず、この「(海外視察の)時間・場所・目的についてお答えください」こちらは、『衆議院広報』でも公表されているのです。
こういった基礎的な“公表されている事実”の調べずに、このような質問を“アンケート”に書いてくるというのは非常に愚かな行動ではないかと、このように公開されているところをよく勉強したうえで聞いてきてほしいということが1点と、もう1つは、じゃあ「このフジテレビのこの人たちは、この1月〜6月までの『内閣委員会』の質疑を何回観ましたか?何回取材に来ましたか?」この質疑、を踏まえて『マイナンバー(法案)』などもそうですが、警察の『DV』関係の法案などもそうですね。「こういった延長線上に、今回の視察が組まれているということについて知っていますか?」というと、おそらく何も知らないのですね。
そういう中にあって、「海外視察が必要かどうか」などという質問をしてくるという、これは「報道機関としてキッチリと、まず事前調査をするという姿勢に欠けている」のだというふうに強く思います。報道機関の方も、マスコミの方も、もっとよくしっかりと勉強してから「単純に大衆の国民の皆さんのウケ狙い」ではない番組づくりをお願いしたいというふうに思います。以上です、失礼いたします。
参考
平井たくや(平井卓也)内閣常任委員長『Wikipedia』
http://ja.wikipedia.org/wiki/平井卓也
「衆議院公報第六号」平成25年8月16日『衆議院』
http://bit.ly/14RBiRs42位
2021-10-22 08:00:00投稿
- 330
- 3610.9%
- 51.5%
- 10.3%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
各政党の代表者に、選挙公約をプレゼン発表して頂きました。
【衆院選2021】「選挙公約」9連発!政党代表者がプレゼン
2021年10月21日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334071420
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp産業は規制なくしてどんどん民間に任せるべき なんでやねん 財政出動です 周辺の国家にとっても一番厄介な政党だろうなw 維新はそろそろ人数を増やして第3極を本格的に狙う時期だろう 規制緩和は国力回復に絶対不可欠 正論 一時的にでも減税した方が結局は経済...
43位
2021-10-29 08:00:00投稿
- 325
- 00.0%
- 61.8%
- 20.6%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって、立候補者とその応援者からユーザーの皆さんに向けて8分間の演説を行っていただく企画『ネット演説』を生放送でお送りしました。
【衆議院選挙2021】ネット演説 主催:ニコニコ
2021年10月28日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334086134
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp44位
2021-10-29 08:00:00投稿
- 318
- 92.8%
- 61.9%
- 10.3%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって、立候補者とその応援者からユーザーの皆さんに向けて8分間の演説を行っていただく企画『ネット演説』を生放送でお送りしました。
【衆議院選挙2021】ネット演説 主催:ニコニコ
2021年10月28日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334086134
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp法案投げつけられて捌ける力が平さんにはあるでしょ おれおれw 生田のとっつぁんが本体です
45位
2021-10-19 00:00:00投稿
- 317
- 4915.5%
- 51.6%
- 10.3%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
【ネット第一声】各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2021】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/159639.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp政権交代して共産化して中国の手先になるんですね 政権交代と共産化やな 韓国と同じ失敗する気? 9条で国民は守れん まず代表が変わらん党がナンセンス 野党共闘!! そうだ sおうだ がんばれ そうだ そうだ がんばれ がんばれ そうだ まずご自分の豪邸...
46位
2024-03-19 12:05:00投稿
- 316
- 00.0%
- 216.6%
- 10.3%
日本転生(その3)絶体絶命の国の変え方 – 2023/11/30 苫米地 英人 (著)【アラ還・読書中毒】国会のあり方、現在のネット技術は国民全員投票=直接民主制を可能にする。重み付け投票が適切な採決国会:議論の国民の意思もない。
官邸・党執行部の先に決めた答え
国会議員が国民に約束したことを守らない
党は守れないように党議拘束をかけている。
LGBT法:過半数が友対だったのに。
多数決さえ無視した。
官邸の3000人スタッフの内
民間人が半分。
彼らがこの国の政策・方向性を決めている。
強行採決
議論を意味あるものにするには
「多数決で物事を決めない」
民主主義の原則は全員が納得いくまで話し合うこと。
強行採決で何でも押し切っていいわけが無いでしょ。
国民善に寄る投票は可能。
「フォートトーク」
不正した場合は証拠が残る。
ネット投票が可能になる。
バーチャル国会。
政治家の仕事は法案作りになる。
重みづけ直接民主制
増税法案を出す議員は覚悟が必要。
今の増税は百害あって一利なし。
プライマリーバランスを
黒字化すると言う財務省の主張は間違っている。
サイバー攻撃が懸念事項
米国では不正選挙が度々
選挙をフェアに行うことが現代はとても難しく。
devsecopsシステムは迅速な対応が可能、
跡が残る。
インターネット選挙は、透明性が高い。
多数決はただの妥協案
重みづけ投票
人によって票数を変える。
法案によって無関心層の方が多い場合があり、
成否が決まってしまう。
法案への影響力の度合いで票数を変える。
マイナンバ一制度は根本的に設計ミス
情報漏えい、業者の下請けが漏らす。
政府のセキュリティ意識が低い。
マイナンバ一制度を巡る間題は古い知識しか持たないエンジニアである
ことが原因で起きてます。
よしとする理由は政府が統一的に国民のデータにアクセスしたい、
日本国民の情報を外国に売り渡そうとしているように見える。
中央集権的な個人情報の集中や権力の介入を許さない分散管理
日本の政策を決めているのは官邸にいる民間人1500人。
日本の政治がおかしくなっているのは
官邸が「外資系企業・大企業に乗っ取られている」から。
自分で自分に発注をかけている。
議論しても丸め込まれてしまう。
多くの異論が出も下も何が正しいかを判断し
自ら取捨選択できなければ大臣は務まらない。
総理レベルでディープセックオプスにしなさい。
本人確認済みという事実のみが保存される。47位
2021-10-19 00:00:00投稿
- 315
- 268.3%
- 41.3%
- 10.3%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
【ネット第一声】各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2021】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/159639.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jpうぽつ 尖閣どうすんだよ 待機児童対策は教育? いろんな意味で生きているのが不思議な存在 自分たちのことしか考えていない周辺諸国にその想いは届くだろうか 辻元清美さんとは不仲なのかな?仲良くしましょ 支持率は伸びましたか…(小声) 今回の選挙でいよい...
48位
2013-07-02 17:39:00投稿
- 308
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
6月24日、中村哲治インターネット選挙対策本部長が七尾功氏(ニコニコ動画 政治担当部長)とネット選挙戦略について対談しました。(ニコニコ公式生放送で放送されたものです)
49位
2021-10-22 08:00:00投稿
- 302
- 3812.6%
- 31.0%
- 31.0%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
各政党の代表者に、選挙公約をプレゼン発表して頂きました。
【衆院選2021】「選挙公約」9連発!政党代表者がプレゼン
2021年10月21日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334071420
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp次の参院選は維新の候補者を国民民主党が推薦したか t…福山さんお疲れ 減税と政策内容に矛盾 現実的じゃない 前回の民主政権の再来だな さっきから~したいと思います。ばっかりだな。 社民の立候補者が色々早くもやらかしてるけど大丈夫? 安全保障については...
50位
2021-10-22 08:00:00投稿
- 278
- 114.0%
- 51.8%
- 20.7%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
各政党の代表者に、選挙公約をプレゼン発表して頂きました。
【衆院選2021】「選挙公約」9連発!政党代表者がプレゼン
2021年10月21日(木) 20時から生放送
https://live.nicovideo.jp/watch/lv334071420
----------------------------------------
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp減税を明言してくれるところは評価できる 自己啓発セミナーみたいになってるw こっちの意思関係なく攻めてくる国は攻めてくると思うが 自給率は限りなく上限まで上げていきたいな 国防を入れてないwブレないな いろんな意見の受け皿は必要 緊張してるなw
51位
2021-10-19 00:00:00投稿
- 271
- 186.6%
- 51.8%
- 10.4%
第49回衆議院議員総選挙(2021年10月19日公示・10月31日投開票)にあたって
【ネット第一声】各政党の党首から「国民へのメッセージ」をお送りします。
【衆院選2021】特別番組のご案内
https://blog.nicovideo.jp/niconews/159639.html
◆インターネット選挙運動の解禁に関する情報(総務省)
◆未成年者への注意点
◆公職選挙法に基づく情報発信者に関する問い合わせ先
netsenkyo@dwango.co.jp財源は社会保障費を削ってくれ…多すぎや 日本大改革プラン! 改革なくして分配なし そーだそーだ 橋下と竹中平蔵の影付いてるからここも中国寄り 昭和の方が成長したやん どう考えても消費税のせい 円建て国債発行しろや 経済と安保を新しい時代に合わせてアッ...