キーワードエル・アラメイン を含む動画: 96件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-02-06 05:00:39投稿
- 64,759
- 1,4432.2%
- 120.0%
- 1,3262.0%
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/イタリア 1942年10月、エジプト。エル・アラメインでは地雷原を挟み、ドイツ・イタリア軍とイギリス軍が対峙していた。本作は第二次世界大戦の勝敗を分けたこの有名な戦いを、敗戦国であるイタリア軍小部隊の記録と生存者の証言を元に再現。真実の歴史を刻むリアリズム巨編。 次→sm2242064
来たくて来てる連中なんかほぼ居ないのに「元学生の志願兵」とかヘイト買うだけだしな このご時世で大学行かせてもらえてたってなるとボンボンの家出か 買っちゃったぁ! 少し パスタは持ってこれたけど茹でる水がなかった 一口 水がない メッセ「」 平川大輔か...
3位
2008-02-06 05:18:11投稿
- 38,237
- 2,0475.4%
- 20.0%
- 960.3%
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/イタリア 1942年10月、エジプト。エル・アラメインでは地雷原を挟み、ドイツ・イタリア軍とイギリス軍が対峙していた。本作は第二次世界大戦の勝敗を分けたこの有名な戦いを、敗戦国であるイタリア軍小部隊の記録と生存者の証言を元に再現。真実の歴史を刻むリアリズム巨編。 前→sm2241978 次→sm2242126
サービス イケメンしかいない 伍長だったモノ 一発で送ってやる 連発かよ 便所が消えちまったぜ 砂浴びか 水たっぷり飲ませてやりてぇ 死体も残らんのか はい国際法違反 見張られてるな 奴が死なずに生きてたら全身の皮を剥いでやろうぜ ドイツの五十mmは...
4位
2014-02-08 09:44:43投稿
- 30,816
- 1,6145.2%
- 30.0%
- 1070.3%
話に無茶有りは仕様です……
【本体】DDA日本語版【シナリオ】1936年【難易度】普通【AI攻撃性】普通
【MOD】自作の将軍、研究機関
mylist/37362391。
前sm22700880次sm23011976
毎回宣伝本当にありがとうございます。おかげ様で、各動画の再生数が凄まじい事になっております!丸裸ってなんだよ丸裸って! 尊敬するけど、ほんこれwww おひさ プロージット! 右上wwwww ✖安全上の問題 〇ビビって行けない 数百機の爆撃機から攻撃されたら、イタリア海軍対空能力では全力出撃してても守れないよ wwwwww 赤要素…… 来たあ...
5位
2008-02-06 05:28:43投稿
- 29,791
- 1,0753.6%
- 00.0%
- 700.2%
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/イタリア 1942年10月、エジプト。エル・アラメインでは地雷原を挟み、ドイツ・イタリア軍とイギリス軍が対峙していた。本作は第二次世界大戦の勝敗を分けたこの有名な戦いを、敗戦国であるイタリア軍小部隊の記録と生存者の証言を元に再現。真実の歴史を刻むリアリズム巨編。 前→sm2242064 次→sm2242173
近すぎない? ロンメルが兵站破綻するレベルまで進撃したのも元凶 ドイツに帰りました・・・ hahaha.... キンッ☆ どうきを付ければ ここすき イギリス軍の補給品を分捕った物←チャーチル給与 ロンメルさんも赤痢で帰国してたような…w wwww ...
6位
2008-02-06 05:40:18投稿
- 29,738
- 1,1333.8%
- 00.0%
- 540.2%
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/イタリア 1942年10月、エジプト。エル・アラメインでは地雷原を挟み、ドイツ・イタリア軍とイギリス軍が対峙していた。本作は第二次世界大戦の勝敗を分けたこの有名な戦いを、敗戦国であるイタリア軍小部隊の記録と生存者の証言を元に再現。真実の歴史を刻むリアリズム巨編。 前→sm2242126 次→sm2242205
イケメンすぎる sm2242260 バイクでぶっ飛ばしてたらぶっ飛んで気づいたら病院のベッドの上でお寝んねしてたので1回かな 死んでもおかしくない速度出してたのに 命がかかってるからな おれは、とっくに使い果たしてるな、なにしろ、トラックにはねられか...
7位
2008-02-06 06:08:17投稿
- 29,375
- 1,1373.9%
- 30.0%
- 670.2%
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/イタリア 1942年10月、エジプト。エル・アラメインでは地雷原を挟み、ドイツ・イタリア軍とイギリス軍が対峙していた。本作は第二次世界大戦の勝敗を分けたこの有名な戦いを、敗戦国であるイタリア軍小部隊の記録と生存者の証言を元に再現。真実の歴史を刻むリアリズム巨編。 前→sm2242205 次→sm2242298
エルアラメイン 少ない大口径より5cmサイズを沢山の方が良い 食うんかいw くったあああああw 捕虜の扱いは英軍が一番良くて紳士的 イギリス軍賢いな! 偵察が任務だし 肉になったw インドは遠い たった二人しか割けないのか 確かに低地への侵入は困難だ...
8位
2008-02-15 13:03:48投稿
- 28,182
- 8543.0%
- 40.0%
- 4261.5%
邦題:砂漠の戦場エル・アラメイン/1968年/イタリア/北アフリカ戦線のフォルゴーレ師団の活躍を描いた作品。 イタリア兵は11人以下になれば最強という事が良く判るマカロニ戦争映画 他にイタリア戦車が実車で活躍する映画としても必見。ヽ(`Д´)ノ 次→sm2333444
\サヴォイアー!/ このタイトルの出し方すき 炎の戦線見た後だからすげえ笑える ようはイタリアは論外 モーナカッチャ 貨物船はピンキリだけど3000トンで大型かな? もうアメリカに宣戦してないか? なんかゆるいなw というか、アメの同盟国襲った時点...
9位
2008-02-06 06:40:01投稿
- 28,029
- 1,5505.5%
- 10.0%
- 610.2%
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/イタリア 1942年10月、エジプト。エル・アラメインでは地雷原を挟み、ドイツ・イタリア軍とイギリス軍が対峙していた。本作は第二次世界大戦の勝敗を分けたこの有名な戦いを、敗戦国であるイタリア軍小部隊の記録と生存者の証言を元に再現。真実の歴史を刻むリアリズム巨編。 前→sm2242332 次→sm2242398
相手に満足な対戦車火器ないって分かってたのかな デビータの髪が白くなるわけだ…。 ア 日本軍について勉強したら決して優秀なんて言えないんだよなぁ。もっと勉強して?(^_^) 夜間作戦用に覚せい剤配る 泣ける... がんばれー 家の爺様は露助とシナと朝...
10位
2008-02-06 06:19:32投稿
- 27,829
- 9923.6%
- 00.0%
- 680.2%
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/イタリア 1942年10月、エジプト。エル・アラメインでは地雷原を挟み、ドイツ・イタリア軍とイギリス軍が対峙していた。本作は第二次世界大戦の勝敗を分けたこの有名な戦いを、敗戦国であるイタリア軍小部隊の記録と生存者の証言を元に再現。真実の歴史を刻むリアリズム巨編。 前→sm2242260 次→sm2242332
お前らがフフッてなった後はだいたい死亡フラグ ちなみに、カッターラ低地にはチーターが棲息してマフ 流砂が酷いから車両が使えない カッターラ低地は、車両は無理。 アメリカみたいに枢軸は内兜が無いから熱くてたまらない 斥候って軍事用語なん?普通に使わん?...
11位
2008-02-06 07:09:39投稿
- 27,186
- 1,4505.3%
- 10.0%
- 840.3%
12位
2008-02-06 06:54:24投稿
- 25,558
- 1,3845.4%
- 10.0%
- 540.2%
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/イタリア 1942年10月、エジプト。エル・アラメインでは地雷原を挟み、ドイツ・イタリア軍とイギリス軍が対峙していた。本作は第二次世界大戦の勝敗を分けたこの有名な戦いを、敗戦国であるイタリア軍小部隊の記録と生存者の証言を元に再現。真実の歴史を刻むリアリズム巨編。 前→sm2242359 次→sm2242497
ひでぇw 補給も救援も不可能なら上はそう言うしかない。捕虜になれとは言えない。。。 わたしはDocomo ここでも戦争がww アメリカから観て戦犯、日本から観たらローズベルト 戦争に善悪なんて存在しないから。旧日本軍が正義なんてこたない。同時に悪でも...
13位
2008-02-06 06:25:56投稿
- 25,460
- 4901.9%
- 00.0%
- 580.2%
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/イタリア 1942年10月、エジプト。エル・アラメインでは地雷原を挟み、ドイツ・イタリア軍とイギリス軍が対峙していた。本作は第二次世界大戦の勝敗を分けたこの有名な戦いを、敗戦国であるイタリア軍小部隊の記録と生存者の証言を元に再現。真実の歴史を刻むリアリズム巨編。 前→sm2242298 次→sm2242359
ストレスが多いと新しく生えてくる髪が白くなることはある 髪の話好きだなおまえら 俺もそこ白いわ ストレスくらうとそこが白くなるのか?俺も同じとこ白髪になったことあるが。 そっか・・・ うーん 墓穴画に増えた PTSD? もう別の男いるだろ 砲もないの...
14位
2008-02-06 07:31:56投稿
- 25,382
- 1,9647.7%
- 20.0%
- 420.2%
邦題:炎の戦線エル・アラメイン/2002年製作/イタリア 1942年10月、エジプト。エル・アラメインでは地雷原を挟み、ドイツ・イタリア軍とイギリス軍が対峙していた。本作は第二次世界大戦の勝敗を分けたこの有名な戦いを、敗戦国であるイタリア軍小部隊の記録と生存者の証言を元に再現。真実の歴史を刻むリアリズム巨編。 前→sm2242398 次→sm2242444
これじゃ擲弾筒使えないな... ypaaa ロンメルもイタリアの高級将校にはボロクソ言ってたけど、それより下の兵士達には、勇敢さで敬意を表してたらしい。 30キロは、さっきの野戦病院まで。今はさらに100キロさがってるの。 流石に無気力やな 動画の最...
15位
2008-02-15 13:19:44投稿
- 12,268
- 4223.4%
- 10.0%
- 240.2%
16位
2008-02-15 14:56:04投稿
- 12,174
- 5534.5%
- 10.0%
- 440.4%
17位
2008-02-15 15:09:42投稿
- 11,341
- 3783.3%
- 10.0%
- 260.2%
18位
2014-04-13 18:22:08投稿
- 10,743
- 1431.3%
- 30.0%
- 300.3%
勝手に再うp中
次sm23321644
英国兵器シリーズmylist/49091270待ち伏せは戦車駆逐車の仕事だし、敵の待ち伏せを見付けるのも得意だったらしい リー先生が見ている…… M2戦車(塹壕掃討用) 砂漠の戦いは面積のある陸戦というより島(補給拠点)を取り合う海戦のイメージが近いらしい 言うてドイツもIII号やPz.38(t...
19位
2008-09-28 09:34:08投稿
- 10,145
- 6166.1%
- 00.0%
- 260.3%
チヒャーリングラード攻防戦、第二次エルアラメイン、ハワイ上陸戦。
今回、アケマスのおかげでネタ切れを回避できました。
春閣下の大作戦にチヒャーリンは恐怖する!激闘東部戦線ご期待ください!
「砂漠のエル・アラメイン」は最高でした。動くM13、セモヴェンテ。
勇敢なイタリア兵。感動しました!
14話 sm4833458 mylist/7437665 番外編 sm4028339親方!空から女の子が! 逆さ吊りになってしまう 最後の手段ww 自分は足止めて走ってる車を撃つのとその車から流鏑馬するのとどっちがむずかしいかってレベルで戦艦が不利 慣れてますからが泣けるw フォルゴーレ空挺師団キタ━━(゜∀゜)━━!! 即答www...
20位
2014-04-27 14:14:14投稿
- 9,280
- 1411.5%
- 20.0%
- 290.3%
勝手に再うp中
次sm23419987
英国兵器シリーズmylist/49091270擦りむくね M4A3E10 “SuperSherman” 数で勝負ってのはバカでも発想できるが、バカには実行できない コメントにクラシックに自信ニキがいて安心する モントゴメリーでももちっとうまくやるよ 映写機でみた これってM3か? \ ハーイ /...
21位
2008-02-15 13:40:28投稿
- 9,078
- 3704.1%
- 00.0%
- 200.2%
22位
2008-02-15 14:11:43投稿
- 8,492
- 2693.2%
- 00.0%
- 230.3%
23位
2008-02-15 14:26:21投稿
- 8,259
- 3754.5%
- 00.0%
- 170.2%
24位
2008-02-15 13:55:38投稿
- 8,041
- 2332.9%
- 00.0%
- 220.3%
25位
2008-02-15 14:42:06投稿
- 7,797
- 3304.2%
- 00.0%
- 160.2%
La Battaglia di El Alamein 7/9邦題:砂漠の戦場エル・アラメイン/1968年/イタリア/ 北アフリカ戦線のフォルゴーレ師団の活躍を描いた作品。 イタリア兵は11人以下になれば最強という事が良く判るマカロニ戦争映画 他にイタリア戦車が実車で活躍する映画としても必見。ヽ(`Д´)ノ 前→sm2333777 次→sm2333953
一番南にいたイタリアのパヴィア歩兵師団も壊滅した 映画の演出だろうけどここまではせんよな この軽砲はいいなー使いやすそう でも 他が撤退するまでの時間稼ぎ e tutto quello che tu sabbia sabbia e sempre sa...
26位
2008-09-06 07:54:35投稿
- 7,348
- 1211.6%
- 50.1%
- 701.0%
トーチ作戦からモンテ・カッシーノ、ローマ入城まで
太平洋戦線よりマシ ヒトラー「まぁ、イタリアだもんな」 日系人部隊は手前で待機 こうしてNATOが誕生した この頃から異常気象と表現出来なくもないな 自らファシストを打倒したイタリア人は偉い キスカみたいな映画出来そう アフガン政府軍みたい 英は「腐...
27位
2007-10-21 04:28:41投稿
- 7,034
- 2032.9%
- 00.0%
- 90.1%
また敵に包囲されるロンメルって・・・。 次:sm1398480、前:sm1296654、一覧:mylist/543060/3114239
わわ ロンメルがいるのはカッターラ低地あたりか ここで憶えとけば後々楽ができる この地名、探したけど見つからなかった 自分もそう思うw トルコ参戦シナリオ欲しかったね なんという無茶ぶり 見事に包囲されてる おめー(^^)/ 未プレイ多いのか? 降下...
28位
2014-06-12 07:02:09投稿
- 6,054
- 631.0%
- 00.0%
- 631.0%
エル・アラメインの戦い 1/3
(クルセイダーと比べると)優秀 戦争は数だぜ兄貴 その局所的優位を作り出すのが戦略やで 伊海軍「この辺が限界ッスね」 ロンメル戦車軍団は奇襲したり撤退とか急にするから、ロンメル将軍は砂漠の狐と言われる 1個大隊分。。。 ←継続戦争・・・ 車体側面って...
29位
2014-07-25 21:37:20投稿
- 5,048
- 601.2%
- 20.0%
- 390.8%
イタリアの稲妻ことフォルゴーレ空挺師団の歌「Come Folgore dal cielo」("稲妻の如く"又は"雷鳴の如く")です。なぜ、彼らの歌がなかった?!歴史を軽く解説:イタリア王国時代の1941年に陸軍内に第185空挺師団『フォルゴーレ』として設立、翌年アフリカ戦線投入。(空挺ではなく陸上兵力として)その後、本土の予備部隊が編入・再編されフォルゴーレ戦闘団となりイタリア内戦中は王国派として戦う、戦後はフォルゴーレ機械化師団に昇格する。1963年には第一空挺旅団が設立され、これに伝統ある「フォルゴーレ」の名称の使用許可が下りてフォルゴーレ空挺旅団となる。
みんな赤コメントさんに感謝しよう!!! 赤コメントさんありがとう!!!!! え、好き そもそも空挺部隊ってどの国も精鋭で構成されるし、そういう存在であらねばならぬという人で構成されるからな 歌詞感謝 ↓訳文thanks! 「殺るか殺られるか」だ! 「...
30位
2020-06-06 23:46:02投稿
- 4,508
- 992.2%
- 270.6%
- 481.1%
生き恥晒しながら帰って来ました~
新しいシリーズとしてゆっくり音声での戦史解説を始めたよ。
淡々とベティオ島の戦いを解説してるよ。
後編:sm36994103
「記録 世界大戦」シリーズ:series/133212
主観となってしまうけど、1943年の戦いは他の年に比べて影が薄く、43年初めのガ島攻防戦やキスカ撤退はある程度有名だけど、中部太平洋地域の米軍反攻辺りは大規模な艦隊決戦も行われてないからメディアでも記載が少ないイメージもあってこの動画を作ったよ、南洋の島々で果てていった若者が沢山いたことを知っていただけたら幸いだよ。
読み間違えや資料の間違え等々あるかもしれないのでご了承くださいませ。
これから「記録 世界大戦」として少しずつ動画かしていくと思うから、こういった戦いを解説してほしいなどあれば是非是非(AMRA3のMODで再現できる範囲しか手を付けない気がするけど)
今考えているのは、エル・アラメインの戦い、南京の戦い、マンネルヘイム線とか解説を考えてるよ。
一応こっちyoutube:https://youtu.be/dkale_izImI
まあ、こっちで見たなら見なくていいよなにしてんですかね・・・ 馬鹿かよ ←「鉄量を破るものは鉄量以外にない」ですかね… 異種金属腐食を起こしそうな名前だな 陸戦の素人のお言葉 軽戦車だもの ぐぬぬ 損耗率でかいな この時点での最上位は誰だったんだ? じいちゃん曰く海兵隊はマジの精鋭だっ...
31位
2015-09-05 03:16:31投稿
- 4,086
- 431.1%
- 00.0%
- 290.7%
第二次世界大戦の経過を地図で追うことで、世界的な規模で展開された戦いの地政学的な意味を再発見し、日本の戦った意義も改めて検証していくシリーズ。お馴染みの鍛冶俊樹・濱口和久のコンビがお送りします!
司会:濱口和久(拓殖大学客員教授)
解説:鍛冶俊樹(軍事ジャーナリスト)
※ 初回限定で特別無料配信いたします。
※チャンネル桜では、自由且つ独立不羈の放送を守るため、『日本文化チャンネル桜二千人委員会』の会員を募集しております。以下のページでご案内申し上げておりますので、全国草莽の皆様のご理解、ご協力を、何卒宜しくお願い申し上げます。
http://www.ch-sakura.jp/579.html
◆チャンネル桜公式HP
http://www.ch-sakura.jp/アメリカに宣戦布告しなきゃよかった それを勝機があるといっていいものかな・・・? だめだこりゃ 連合国側は地中海ルートで補給するだけじゃないかな 何でドイツ頼みやねん 東部戦線は無視ですか? 最強? レンジャー以外全部太平洋に持っていったし、一時はイ...
32位
2015-06-12 19:56:30投稿
- 3,744
- 962.6%
- 00.0%
- 40.1%
このゲームには出血等の暴力的表現が含まれております。ご視聴の際は十分ご注意下さい。
※ポーランドキャンペーンMODを使用しています。妄想で台詞を変えたり追加しています。
一覧⇒mylist/50305489 前⇒sm26420030 次⇒sm26523097
【Men of Warシリーズ Part1一覧】
★第一次世界大戦編 "世界は地獄を見た" ⇒sm32893902
第二次世界大戦(新しい順)
★独ソ戦 ”モスクワは燃えているか”⇒sm34358800
★北アフリカ戦線・その他単品集⇒sm30283036
★東部戦線 "黒海の戦い"⇒sm27743134
★西部戦線 "バルジの戦い"⇒sm30068346
★独ソ戦 "スターリングラードの死闘"⇒sm27133397
★日中戦争 "戦場の鎮魂歌"⇒sm26778700
★ドイツ編 "或る黒騎士の覚書き"⇒sm26274984
★ポーランド編 "ポーランドを取り戻す!"⇒sm25011259
その他のゲームPart1まとめ⇒mylist/47500487弾薬庫が誘爆するとこうなるのか・・ IV号戦車の中で1番すこ、というか戦車の中で1番好き イギリスは植民地軍を自国の予算で遠征させるしかない(インド軍とかがそう)から戦費多すぎて経済破綻してるから豊かじゃないゾ あんな短時間に大量の50mmぶち込まれ...
33位
2008-04-11 23:18:34投稿
- 3,567
- 1042.9%
- 00.0%
- 60.2%
難易度ベテラン。パッチv1.3、日本語改行修正用MOD、シングルプレー用大型リアリズムMOD入れてます。frapsで撮影→VirtualDubで無圧縮保存→mencoderでflv化★英国編→mylist/6102452★米国編mylist/6102453★エンコ音声128、映像460★再度やりなおしました。時間短縮のため道中スモーク炊いたくらいしか違いないですけど、ちんたらしないようには気をつけているつもりではいます。ちなみにcod4は私は体験版しかしたことないですけどやっぱ2の方が好みですね。
←ypaaaaaaaaaaaaaaaaaaですねわかりますw 日本軍編とか超絶負け戦じゃないすかーやだー チャーチ...
34位
2012-07-08 23:34:07投稿
- 2,771
- 602.2%
- 00.0%
- 150.5%
モンティの軍団が強すぎてやばい
モンティの司令部の画像は「エル・アラメインの戦い」というフォルゴレ空挺師団の映画より
マイリスト→mylist/32518931 前回→sm18289065 次回→sm18427278提督の決断か インドwww 騎兵を主力にするのは時間の経過とともにきつくなりそう ただの海賊w
35位
2014-06-12 07:04:06投稿
- 2,630
- 180.7%
- 00.0%
- 40.2%
エル・アラメインの戦い 2/3
APHEとかか? 1台当たり10両倒せばかつる!(フルフr アメリカ製のシャーマン戦車かな わけえ HEAT弾やろ アハトアハト 20歳で将校ってすごいな ←爆発する危険はあるぞ これぐらいの差なら大丈夫さ、砲兵なんか前日に250門も撃破されて、開戦...
36位
2015-12-15 18:58:26投稿
- 2,379
- 461.9%
- 00.0%
- 50.2%
War Thunder -1.55アップデートで様々な機体、車両、マップが実装!
アップデート情報↓
soooooooooooooooooon
元動画→ https://youtu.be/9Q3vQQoKSZw
war thunder 公式動画一覧→mylist/38625192
※War Thunder公式you tubeチャンネルから転載25代目は、キチガイ ←お前ペーパープランもいいとこだろ うわついにでたか ←188トンとかwww豆戦車かよ(モンスター感) 188tの獣はおかえりください WTだけじゃなくて現実もバレンタインに後ろ向きに砲乗せたからこれであってるんやで 鈍亀くん ...
37位
2014-06-12 07:11:11投稿
- 2,222
- 20.1%
- 00.0%
- 50.2%
エル・アラメインの戦い 3/3
イタリア軍は員数外ですか?wwww 断末魔の叫びかな・・・
38位
2016-12-27 21:00:00投稿
- 1,982
- 371.9%
- 00.0%
- 40.2%
Youtube転載⇒https://youtu.be/8zREDgsB4NM
※このゲームの遊び方 Steamで"Men of War Assault Squad 2"を購入し、ライブラリページの"workshop"を開き任意のmodを"subscribe (登録)"しゲーム起動後に"Option"でmodをactiveにする※
出血等の暴力的表現が含まれております。ご視聴の際は十分ご注意下さい。
※MoWAS2用MOD "World War 2 Battles" を使用しています。妄想で台詞を変えたり追加しています。
一覧⇒mylist/64215096 前⇒sm31401481 次⇒sm31400610
【Men of Warシリーズ Part1一覧】
★第一次世界大戦編 "世界は地獄を見た" ⇒sm32893902
第二次世界大戦(新しい順)
★独ソ戦 ”モスクワは燃えているか”⇒sm34358800
★北アフリカ戦線・その他単品集⇒sm30283036
★東部戦線 "黒海の戦い"⇒sm27743134
★西部戦線 "バルジの戦い"⇒sm30068346
★独ソ戦 "スターリングラードの死闘"⇒sm27133397
★日中戦争 "戦場の鎮魂歌"⇒sm26778700
★ドイツ編 "或る黒騎士の覚書き"⇒sm26274984
★ポーランド編 "ポーランドを取り戻す!"⇒sm25011259
その他のゲームPart1まとめ⇒mylist/47500487ちわー キャタピラが! 今ので死なないんかい グレネードランチャー! マズルフラッシュでみえん! 3インチ(3インチとはいってない) ない。ヘッツアーができた頃にはとっくの昔に北アフリカ戦線が終結しとる ワラワラ感が良いねぇ ぶりたにあ ありがとうご...
39位
2015-12-20 05:39:16投稿
- 1,963
- 150.8%
- 40.2%
- 30.2%
さよなら1.53、こんにちは1.55。
そして戻っておいでリプレイたち・・・
こんなに早くアプデが来るなんて聞いてないよォ~!せっかくレンタルで当ったSU-100Yとか動画にしようと思ってたのにィ~!!あんまりだァ~!!!!
ここ何回かは空軍ばっかりでしたからね。今回は久しぶりに陸軍です。
仕様車両はM46、マップはエル・アラメインです。
なにこのマップ楽しい。クルスク以来のまともな遠距離マップじゃないでしょうか?
ここ数回の動画を広告してくださったmarron さん。いつも本当にありがとうございます。
皆様から頂いたコメント、いつも楽しく読ませてもらっています。
pt.15>sm27783474 一撃離脱至上主義まとめ>mylist/53549025 pt.17>sm27860745奥にいる敵が見えん。。 T-54はね… 前の2輛のガバリプレイと違って綺麗だな キレイに吹っ飛...
40位
2010-02-19 18:10:25投稿
- 1,691
- 301.8%
- 10.1%
- 10.1%
WWⅡを題材にした2Dフライトシューティング「TheWingBluff」。 シングルミッションのエル・アラメインの戦いに爆撃機で参加。ルーデルはアフリカには行ってないわけですが。序盤で輸送船を全て撃沈できないと負けます。急降下精密爆撃たのしいです。 和製ルーデルの特徴:爆弾一発で輸送船撃沈・司令部を破壊する・孤立無援になっても諦めない。 この他の動画→ mylist/16303485
角度深いw おお 和製ってそういうw まさかの日本機w 航空戦力ボロ負けや・・ とんでもねえ・・・ 皇軍アフリカに推参 連合軍涙目w ちょwwwwww 和製ルーデル理解www ぶwww ここはFw190でいいだろwww えwwww !? アフリカに彗...
41位
2008-04-26 15:06:57投稿
- 1,611
- 855.3%
- 00.0%
- 10.1%
ラットトラップでもおなじみのエル・アラメインです。ここは好き嫌いが分かれますが私は好きですよ。●前 sm3099440 後編 sm3104929 マイリスト mylist/5839413 FHSW http://www.fhsw.net/ wiki http://www4.atwiki.jp/battlefield1942/
ゲシュペンストイェーガーwww 自殺www 無理があるね^^; どこの馬鹿だよ・・・ 前...
42位
2017-01-02 20:24:43投稿
- 1,175
- 100.9%
- 10.1%
- 40.3%
緑乃さん、前回動画の宣伝ありがとうございます!!
War Thunder Version 1.65.1.71戦車動画
日本BR2.0日本駆逐戦車一式砲戦車「ホニⅠ」でAB制圧戦第二次エル・アラメインを戦います。
マイリスト:mylist/54923737
前回:sm30332672
次回:sm30394303うぽつ おつー 無いんっすよねー···悲しみ オープントップはつらいねぇ 日本戦車自体ゲームテーマとしてはロマン以外何も無いからなぁ にび色の攻防とかなっつかしいなぁ 他にもMoWとかBF1942MODのFHSWとかあるぞ MOWだと三人称だができた...
43位
2012-02-22 12:40:05投稿
- 1,166
- 403.4%
- 00.0%
- 10.1%
続き~。
しかし動画編集はいつやっても大変だねぇ(´・ω・)
ただ単に動画と音声を自力で同期させて、この動画の場合は4分割にしたんですけど、
エンコードとかに30分の動画で1時間かかっちゃうとかマジつらいっす。
これを毎日のように、それもかなりのクオリティの動画を作成してる人はマジ尊敬します(´・ω・)
それほどでもないクオリティの動画を見ても、作成の苦労を十分に知ってるので文句なんか言えないんですよね~。
あと動画投稿の時、快適に利用できるとかいって2時間以上放置しても動画情報の入力画面に移行しないのはちょっと不満。
前>sm17041707 次>sm17045134 マイリス>mylist/4117086氷結ストロング うpおつ なつかしいw ww めっちゃ楽しそうww 砂漠のモーデルw あれズームズームズームだよw 鬼畜イタリア軍を忘れないであげてください 留学時代のリビア人の友達が義勇兵で故国に戻った。生きてるけど 最近チェコ兵が主人公の映画が出...
44位
2017-04-01 04:38:14投稿
- 1,078
- 121.1%
- 10.1%
- 60.6%
WarThunder Version 1.65.1.148戦車動画
BR3.7日本課金中戦車チヌⅡでAB支配戦第二次エル・アラメインの戦いを戦います。
マイリスト:mylist/54923737
前回:sm30918328
次回:sm30983802無知ですまないが砲の上についてる2つの円柱?なんですか? 思うけど本土決戦になった場合、軍需工場爆撃されるんじゃない? 回り込もうとしたらもう一人いたってやつかな? 八面六臂の活躍だな 本土決戦ではこいつをチトの代わりに量産するつもりだったんやで こ...
45位
2019-02-19 19:38:02投稿
- 993
- 101.0%
- 20.2%
- 50.5%
今回は初心に返って、本当に初心者向け解説動画。
ボードウォーゲームとは、ボードSLGとかウォーゲームとか呼ばれるアナログなボードゲームです。
セットアップ10分、プレイ1時間。アナログなゲーム故に、軍司令官の重責を楽しむことができます。ソロでもけっこう楽しいもんです。
個人的見解ではありますが「エル・アラメイン」よりこちらの方が、ボードウォーゲームの魅力溢れる初心者向けゲームだと思うのです。
EP/CMJ ドイツ戦車軍団は下記で購入できます。
http://wargame-classics.jp/lineup/003/index.html
「ボードウォーゲームをプレイしてみよう vol.3」
「RSBC<剣>号作戦」
はピコケットさまにて頒布中。よろしくお願いいたします。
https://picoket.jp/items/11205
https://picoket.jp/items/12763
前回sm34487364
次回sm35722542
mylist/31968700
BGM:なんとか大作戦第一次大戦じゃないか(呆れ) 流石にダンケルクは時間かかるか わかりやすい 有名やな 面白かったよ 次回楽しみにしてまーす 補給線切れなさそう おつー そりゃそうだwww いち
46位
2008-04-26 15:26:01投稿
- 880
- 819.2%
- 00.0%
- 10.1%
まさかこんな事になるんなんて ●前編 sm3104806 次 sm3106634 マイリスト mylist/5839413 FHSW http://www.fhsw.net/ wiki http://www4.atwiki.jp/battlefield1942/
あの戦車にはヴィットマンでも乗ってたのか? キターーーーーww wwww 動ければいい...
47位
2011-10-20 21:22:22投稿
- 860
- 70.8%
- 10.1%
- 172.0%
風の音を入れて再投稿しました。
サントラないかなー ありがとうございます gj おおこの映画のED探してたうp主サンクス! good job!
48位
2019-01-17 17:13:01投稿
- 839
- 91.1%
- 20.2%
- 40.5%
今回はEP/CMJ ドイツ戦車軍団より「エル・アラメイン」
下記で購入できます。
http://wargame-classics.jp/lineup/003/index.html
動画中の「戦線に穴が空いてました」はわざとじゃなくてガチ。
英軍サイドに席を変えたら穴あいてるんだもん。乾いた笑いしかでませんでしたわ。
動画作成のため何回かプレイしましたが、我ながら面白かったので採用。
ドイツ軍が強力ですが、後退型CRTと全4ターンという組み合わせにより、アラム・ハルファ高地直前で時間切れ、
英軍勝利というのが定番のようです。
「ボードウォーゲームをプレイしてみよう vol.2」
ピコケットさまにて頒布中です。
https://picoket.jp/items/8479
BGM:なんとか大作戦
前回sm32804959
次回sm34658769
mylist/31968700教材用ゲーム コンパス作戦ってイタリアとイギリスの戦いでは・・・・ スーパーチャージ作戦にはまだ早いw 後退は攻撃側が退却路を指定するというのが変則的 今日ゲーム買ってきたので観てます うぽつーー あと戦車はかっこいい うぽつ いち
49位
2016-01-28 11:12:36投稿
- 656
- 233.5%
- 00.0%
- 30.5%
~前回のあらすじ~
前回、バタリオンはトリポリ周辺の勢力拡大を目指していた。が、ゴースト率いる督戦隊によってそれを阻止された。それでも督戦隊の勢いは止まらず、エル・アラメインとその補給拠点をグレイの“Future Army”とともに襲撃、確保することに成功した。
~交渉決裂~
ニュースです。バタリオン軍は人類軍との講和を中止、再び戦争を続けるとの声明を出しました。
そして新しい海軍兵器が登場し、これで人類を破滅させるとの宣言をしたことも明らかになりました。一体彼らは何が目的なのでしょうか? 謎は深まるばかりです。これからどうなるか。非常に注目したいところです。それでは、いい戦場ライフを!
前:sm28046701 次:sm28219231
MYLIST:mylist/53215320 part1:sm27207808よく見ると大破着底で完全には沈んでないんだな ドイツのちょびヒゲが「おっぱいぷるーんぷるん」とか言って狂喜してそうw まぁ、ルーデル神がいるから「さもありなん」な気もするがw 所詮平和は次の戦争までの準備期間にすぎない 外見はシャルンホルストだな・・...
50位
2018-11-09 18:20:02投稿
- 641
- 193.0%
- 00.0%
- 10.2%
ようつべ版(より画質がよい)→https://youtu.be/ItXq2KbUSIU
ルーマニア産の戦闘機IAR81Cに乗っていきますルーマニアで作られた機体の中ではこいつが最高のものだそうです ちなIAR81Cの3dモデルはwarthunderユーザーの方が作ったものらしいですね
先週はセールでしたが皆さんは何買いましたか? 私は取り敢えずいろいろ買ったんですけど、その中でも買ってよかったランキング一位が日コルでした(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑近いうちに動画になりそうです〜
前回の動画を広告して頂き本当にありがとうございました!
モード:RB
BR:2.7
マップ:エル・アラメイン
使用機体:IAR-81C
前回の動画→sm34112814 次の動画→一週間後?
マイリスト→mylist/60138770うぽつ! イタリアのランクⅡでは2機体しかいない20ミリ持ちだから・・・ 良い機体ですよね 尻尾が取れたw むりやな お見事 参考になる キティホークじゃなくてNコブラやな() わかる 足しまうの遅いなwww うぽつ むりやろ ボタンかえて撃ち分けで...
51位
2023-10-19 21:48:03投稿
- 631
- 101.6%
- 152.4%
- 40.6%
ほいさ、本日は「緑の悪魔」というドイツ降下猟兵の歌(別名 Das Lied der Fallschirmjäger )を、いつもどおりの日本語吹替え版でお届け致します。
(こちら3年前に動画まで作って寝かせて置いた作品なので、若干最近のスタイルと異なってます。)
なお、この歌は「コンドル軍団分列行進曲」の旋律を用いた降下猟兵版替え歌という代物になります。
歌の題材になっているドイツの降下猟兵は、第二次世界大戦で活躍したパラシュート降下部隊で、その勇猛果敢さで広く知られていいるかと思われます。
1940年4月のノルウェー戦役ではソラ空軍基地を占領し、同年5月のエベン・エマール要塞攻略戦では、1200人のベルギー要塞守備隊 vs 85名の降下猟兵という状況にもかかわらず要塞を数時間で占拠するという快挙を成し遂げております。
次にオランダ侵攻作戦、ギリシャ戦役にも参加し、ギリシャ戦役では対空陣地の制圧等の戦果を挙げますが、1941年5月のクレタ島侵攻作戦では3800名戦死、負傷2600名という大損害を出し、クレタ島は「降下猟兵の墓場」と呼ばれる事にもなります。
さらに降下猟兵は対ソビエト戦線でも活躍し、レニングラード近郊の戦いではその頑強さで赤軍の増援部隊を跳ねのけた後、セヴァストポリ攻囲戦にも参加。
果てはアフリカまで進み第二次エル・アラメインの戦いに出張ったり、1943年9月12日にはグラン・サッソでイタリア首席宰相ベニート・ムッソリーニ救出作戦を成功させたり、現代の特殊部隊に繋がる活躍をしております。
そして、イタリアにてモンテカッシーノの戦いにて激戦を演じ、ノルマンディー上陸作戦、マーケットガーデン作戦にて連合軍に悪魔の如く立ちはだかり、はてはラインの守り作戦にて攻勢に転じたりしましたがその損耗は著しく、最後のベルリン戦においてはもはや新兵で構成された部隊が投入され、その勇名に似つかわしくない最後を遂げたのでした。
なお、現在のドイツ空挺部隊の名前も「Fallschirmjägerregiment 26, Zweibrücken」といった感じなので、その精神と伝統は引き継がれている様子です。
はてさて、前回の動画でイタリア空挺部隊verとブラジル空挺部隊verを聞いてみたいというコメントを頂けましたので、あと2回はこのタイプの歌が響くと思いますが、ご了承下さいませ。
次回投稿予定:2023年11月2日
次弾装填:Basco Rosso(イタリア空挺部隊の歌)
★本日のうちのMMD的家系図
ままま式 GUMI YamiSweet型アフリカ、東部戦線、西部戦線 火消しは常に激戦地へ ほとんど親衛隊は敵地を歩むと歌詞同じですね この歌も好きなのでどうもありがとうございます! \(・ω・´) 2.8cm sPzB41珍しい オーデル河あたりだとSS降下猟兵の可能性も うp乙でありま...