キーワードキハ75 を含む動画: 131件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-07-14 00:27:27投稿
- 15,685
- 2921.9%
- 10.0%
- 510.3%
490円を払わぬ18きっぱーが後を絶たない快速みえ。2両編成に客を詰め込み、エンジン鳴らして今日も走ります。 しかしそれは巧妙に仕組まれた近畿日本鉄道の罠だった。 「こんなアーバンライナーに・・・くやしいっ でも次は桑名に停まりますビクビクッ」「へへっこれで力尽きちゃ困るな。まだこんなmylist/308823/2429383にあるんだぜ」 なぜか視聴回数2000を超えていました。これからも伊勢方面に向かう際は、便利で快適な新幹線をご利用ください。
(車掌)アーバンNext遅ぇなぁ… 近鉄の方が高いけど、早いし。近鉄使っちゃう 関西線が複線化してくれれば、料金安いし使うのだけどな あんま乗らないんだな。俺は疲れたらよくのるが。快速三重の指定座席 あっち名古屋0分発の甲特急? なんか快速みえ10号...
3位
2011-08-28 16:15:44投稿
- 11,222
- 580.5%
- 20.0%
- 290.3%
■JR東海キハ75形の加速時の速度計動画です。■搭載機関:C-DMF14HZ(350PS)×2、変速機:C-DW14A■変速段(トルコン):~70km/h 直結1段:70~96km/h 直結2段:96km/h~、という具合に加速していきます。■JR東日本のキハ110系と同じタイプの変速機とエンジンを搭載しているため、走行音はキハ110系(sm13397013)とよく似ています。■しかしこちらは2エンジン搭載ということもあり、見比べると加速力に歴然とした差があることがわかります。メーターのスケールが違うのでぱっと見ではわかりにくいですが。■名古屋-大府間の速度計付き走行音→sm15513134(この加速動画は左記動画の一部分です) mylist/28086531
新快速に勝てるぞこれ。 オー加速いいな ↑気動車で京急並の加速だったら変態どころではないwww 京急よりは遅い これ700PSだったのか この気動車でこの加速度は当たり前じゃないの? 速いwwww 自動車並みの加速 快速みえ wwwwwwwwwwww...
4位
2009-08-18 10:52:40投稿
- 9,839
- 4234.3%
- 10.0%
- 400.4%
長らくお付き合いいただいた「快速みえ」も、今回で終了!ご支援いただいた皆様ならびに撮影許可をいただいた乗務員の方に、心から感謝申し上げます。
乗換もありますので、よろしければ・・・:中央西線・セントラルライナー中津川行き→sm7945948 東海道線・区間快速→sm5736911 あおなみ線&名鉄→工事中
前:桑名ー永和(運転停車)→sm7834029 「快速みえ」鳥羽から→sm7042743
うpリス本館→☆mylist/8148525・2号館→mylist/9961604(☆のほうにあります) 東海JRリス→mylist/10361031 一覧→user/5903512どーでもえいわ これがアーバンライナーか 三重の地方区分は近畿か東海なんだけども、三重北中部は特に名古屋圏に近いせいで中部地方と勘違いしやすい 三重県民「近鉄でええやん」 JR東海は新幹線の東京新大阪間が主だから 近鉄の主なところ関西だから めっちゃ...
5位
2011-01-24 20:06:59投稿
- 9,832
- 820.8%
- 30.0%
- 350.4%
■JR東日本キハ110系加速時の速度計の動画です。■搭載機関:DMF14HZ(420PS)×1、変速機:DW14A-B■変速段(トルコン):~52km/h 直結1段:52~71km/h 直結2段:71km/h~、という具合に加速していきます。■1990年代前後に製造・改造された気動車に搭載される変速機では一般的な変速一段・直結二段といった構成です。■加速音がそっくりでありながら、エンジン2台搭載の高出力車キハ75形のさらに強烈な加速→sm15443809 mylist/28086531
倉賀野駅かいw 良い音 ローカル線情緒を楽しみに行ったらこの加速だもんなぁ これで乗り心地めっちゃいいんだぜこの気動車 感動 出足重視じゃないと山の斜面で止まると進めなくなるからですよ 電車並みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 出足重...
6位
2009-05-14 18:59:59投稿
- 9,578
- 4604.8%
- 30.0%
- 1081.1%
新シリーズいきます。気動車快速で一路名古屋を目指しますよ。伊勢湾はいつ見てもイイですね。魚も旨いし。そんな伊勢湾の真ん中の鳥羽に着いたのに、滞在3分でカメラセットして折り返す主は、やはり何かの病気かと。
後:五十鈴ヶ丘ー多気→sm7135437 乗換:鳥羽ー白木(近鉄)→sm7465113 名松線はここから→sm4748731
うpリス本館→☆mylist/8148525・2号館→mylist/9961604(☆のほうにあります)東海JRリス→mylist/10361031 一覧→user/5903512次のドアはこちら側に開きます▶▶ 次は 松 下 Next Matsushita 車内は一部指定席に除き、全席禁煙席になります。 自由席:2〜4号車は座席で向かい合わせもできますのでご利用ください。 指定席:乗車券+座席指定券·自由席:乗車券&ICカー...
7位
2009-06-27 07:43:24投稿
- 6,488
- 4186.4%
- 20.0%
- 440.7%
気動車快速で名古屋に向ってますが、ついに伊勢鉄道突入!ですよ。線形もよく、ぐいぐい飛ばしますよ。雨も上がって、あとは一路名古屋へ。鳥羽から南側始めました!→sm7454143
前:松坂ー津→sm7375202 後:鈴鹿ー四日市→sm7580497
うpリス本館→☆mylist/8148525・2号館→mylist/9961604(☆のほうにあります)東海JRリス→mylist/10361031 一覧→user/5903512また、快速みえも全て伊勢線経由で運行される。 その為、国鉄伊勢線が整備し、開業され、亀山駅経由よりも、30分以上短縮されることから、特急南紀は全て伊勢線経由に移行された。 しかし、亀山駅経由ではスイッチバックと遠回りであることから、津駅や松阪駅迄で近...
8位
2009-05-24 01:21:40投稿
- 6,179
- 2734.4%
- 20.0%
- 480.8%
気動車快速は時速100キロ越えで名古屋を目指します。そういえば主の動画の中にもう一つ気動車が飛ばすシリーズがあるのですが→sm4778978 速さでは意外といい線いってるのではないでしょうか?
前:鳥羽ー五十鈴ヶ丘→sm7042743 後:多気ー松坂→sm7260639 名松線はここから→sm4748731
うpリス本館→☆mylist/8148525・2号館→mylist/9961604(☆のほうにあります)東海JRリス→mylist/10361031 一覧→user/5903512運転中断ThankyouforPlaying! ATS確認 ATS作動[ATS-ST作動] 運転再開DriveStart パート区間:五十鈴ヶ丘→多気 [前面展望・快速みえ4号名古屋行きPart②] 快速みえ4号伊勢鉄道線経由名古屋行き うpおつ え...
9位
2011-08-28 16:21:01投稿
- 5,987
- 761.3%
- 00.0%
- 110.2%
■JR東海キハ25形の加速時の速度計動画です。■搭載機関:C-DMF14HZD(常用450PS、最大520PS)×1、変速機:C-DW23■変速段(トルコン):~28km/h 直結1段:28~38km/h 直結2段:38~58km/h 直結3段:58~85km/h 直結4段:85km/h~、という具合に加速していきます。■一両あたりの定格出力はキハ75形の6割しかないため、キハ75形(sm15443809)と比べると鈍重な加速です。最高速度が110km/hのため、近年の一般的な最高速度100km/hの多段変速気動車と比べて微妙に変速タイミングが遅くなっています。■エンジンが運転台側と反対の台車にあるためエンジン音は聞こえにくいです、あしからず。 mylist/28086531
ナイス♡×2 いや、早すぎる。 はぇー もう一基つけると評価が変わると思われ JR東海最高!! 武豊電化前か 赤丸(●)の意味設計最高速度位置 キハ25は520ps×1基通常は450ps制限 伸びが遅くなったとはいえ速いわw キハ201 高速域は出力...
10位
2009-07-09 08:25:06投稿
- 5,188
- 1833.5%
- 20.0%
- 370.7%
気動車快速も、伊勢鉄道を抜けて関西本線突入です。関西本線は柘植ーJR難波までうpしていますので(ここから→sm4734750)そのうち柘植ー河原田もうpしようかと。ちなみに名古屋まではあと3回、お乗換は桑名で複数ご用意しています。
前:津ー鈴鹿→sm7454143 後:四日市ー桑名→sm7707396 鳥羽から南側始めました!→sm7454143
うpリス本館→☆mylist/8148525・2号館→mylist/9961604(☆のほうにあります)東海JRリス→mylist/10361031 一覧→user/5903512ここからが遅過ぎるね、jrは かつては近鉄もここに駅があったが裏切った うpおつ 電化はどうでもいい(( もうちょっと金かけたら近鉄に対抗できるかな? 仁淀川 その複線化を近鉄が先にやってのけた・・・ 鉄道マニアっちゃうwww こういう停止がなければ...
11位
2009-06-18 05:01:01投稿
- 5,077
- 2334.6%
- 20.0%
- 380.7%
気動車快速で名古屋に向かっています。この次でついに伊勢鉄道突入!ですよ。
前回で降り出した雨は、一気に雨脚を強めるという残念な結果に。申し訳ないです。ただこの雨は、次の途中ですっぱり止みます。分かりやすい通り雨だ・・・
前:五十鈴ヶ丘ー松坂→sm7260639 後:津ー鈴鹿→sm7454143 名松線はここから→sm4748731
うpリス本館→☆mylist/8148525・2号館→mylist/9961604(☆のほうにあります)東海JRリス→mylist/10361031 一覧→user/59035122022 ドスパラもできたなww つ駅を遠目に見ると?に見える うpおつ 単線、非電化、運転停車のトリプルコンボ… このワイパー、運転士さんが気をきかせてくれてるんですね 立派な駅 複線うらやま JRってY字ポイント好きなのかな? 阿漕駅 グッドウィ...
12位
2009-07-22 09:07:10投稿
- 4,958
- 2615.3%
- 30.1%
- 370.7%
気動車快速は関西本線を一路名古屋へ!(関西本線は柘植ーJR難波までうpしています。よろしければ→sm4734750から)この辺から半端なく混み合ってきます。桑名から乗り換えはのんびり旅、養老鉄道と北勢線を準備してますよ。下からどうぞ。
前:鈴鹿ー四日市→sm7580497 後:桑名ー永和通過→sm7834029 乗換:養老鉄道・大垣まで→sm5955030から 北勢線→sm7656140
うpリス本館→☆mylist/8148525・2号館→mylist/9961604(☆のほうにあります) 東海JRリス→mylist/10361031 一覧→user/5903512ようけ=たくさん 奴 太平洋セメント 富田 鉄道 大阪行くときはだいたい近鉄 奴 地元の川ー 普通来ない たんせんだからむり あるよー ガタガタ 青じゃん 三岐鉄道おる? 出してないし でねーよ うpおつ よけ客おんねんな 富田でロス? でもみえ快適...
13位
2009-06-06 08:52:17投稿
- 4,740
- 2214.7%
- 20.0%
- 440.9%
気動車快速で名古屋に向かっていますが、ここで無念の雨が・・(天気予報は晴れだったのに!)鳥羽でカメラ設置中に、運転士さんが空を見ながら「通り雨きますよ。ワイパー動かしましょうか?」と言ってくれたのが本当に助かりました。マジでありがとうございます!やっぱ撮影前には、きっちりお声掛けしとくもんですね。
前:鳥羽ー五十鈴ヶ丘→sm7135437 後:松坂ー津→sm7375202 名松線はここから→sm4748731
うpリス本館→☆mylist/8148525・2号館→mylist/9961604(☆のほうにあります)東海JRリス→mylist/10361031 一覧→user/5903512松阪商業高校もまぁ最寄り 三重高校松阪高校最寄り 今の踏切のところ国道42号バイパスが開通渋滞なくなった うpおつ 松阪高校 阪の字が違う ぎりぎりまで攻めてるっしょJRは。伊勢鉄道区間の運賃とか運転停車は痛いけど 赤字路線だからなあ・・・ これ西だ...
14位
2011-09-04 18:40:51投稿
- 4,683
- 861.8%
- 10.0%
- 260.6%
■JR東海キハ75形の武豊線直通区間快速の東海道線部分の走行音です。■搭載機関:C-DMF14HZ(350PS)×2、変速機:C-DW14A■金山-共和間は武豊線用のキハ75形が唯一本来の性能を発揮する区間で、120km/h運転を行います。ただし、直通区快はダイヤによってはスジがかなり寝ているため、必ずしもこの走行音のようなキビキビした走りをするわけではないようです。 mylist/28086531
根室線の金山駅ではありません 電気指令式ブレーキだから減速が早い 足の遅いキハ40とは違って素早い加速 あいの風でも精々110kmしか出さない 120km 東海は昔からレチとウテシの名前をアナウンスするね (直1➞直2) (変速➞直1) (制限解除で...
15位
2013-05-14 02:30:39投稿
- 4,286
- 130.3%
- 00.0%
- 110.3%
流行りに大幅に遅れたが投稿。
キハ75形気動車は、東海旅客鉄道(JR東海)の一般形気動車。
エンジンはカミンズ社製C-DMF14HZB (350ps) を各車両に2基ずつ搭載、
変速機は新潟コンバータ製のC-DW14Aでトルクコンバータを用いる
変速段が1段に加え、直結段が2段となっている。
電車並みの加速力を持ち、営業最高速度120km/h出す事が可能となっている。
さすが気動車、違和感なくマッチする。特急形気動車ディーゼル機関車でもやってほしい。 安心と信頼のカ水ん カミンズエンジン全快w これはwwwwww 一番気に入っているのは・・・、(名古屋ー四日市間の)値段だ。 エンジンディーゼルに載せ替えたかwwwwww ちょwwwwwwwwwwwww...
16位
2009-08-04 07:55:22投稿
- 4,034
- 1654.1%
- 10.0%
- 380.9%
気動車快速は関西本線を一路名古屋へ!「快速みえ」は次回でついに名古屋に到着。ご支援ありがとうございました!・・・という訳で、お乗換で中央本線を新うp!→sm7945948 東海道線はすでにあります→sm5736911 宜しければどうぞ。
前:四日市ー桑名ー→sm7580497 後:桑名ー名古屋→sm7967921 乗換:養老鉄道・大垣まで→sm5955030から 北勢線→sm7656140
うpリス本館→☆mylist/8148525・2号館→mylist/9961604(☆のほうにあります)東海JRリス→mylist/10361031 一覧→user/5903512うpおつ キソー おっはん…… おっさん 電車へgo! 残念、声はいっとるよ 近鉄があったな>ポイントにカメが挟まる 最近は新規路線の建設に踏切の設置は認めないという取り決めができたからねぇ・・・作るなら高架かアンダーパスを作らないと・・・ はやいw...
17位
2009-09-20 02:00:17投稿
- 3,770
- 641.7%
- 00.0%
- 160.4%
快速みえ号の前面展望です。無理矢理全部入れたら画質が(汗
100MB÷6631秒≒126kbpsで512x288の59.97fpsはやっぱり苦しいか…
16倍速→sm8001149
鉄道関連UPリスト:mylist/13431531ご乗車有り難うございました。 出口右側です JR東海万歳\(^o^)/ プレミアムでこれかw 架線が消えてるw いきなりハプニングとは モザイク?w あえて一本でなくともジャンプしてくれればいいのにw かなC 電化w 加速加速 まっすぐ! え? 出発...
18位
2009-11-12 23:32:35投稿
- 2,620
- 120.5%
- 10.0%
- 20.1%
【注意】動画の大部分が真っ暗な夜の車窓です【注意】
武豊線や参宮線などの非電化路線で活躍するキハ75形が運用に入った、臨時快速「佐久間レールパークフィナーレ」12号。
営業列車として飯田線を走るキハ75形に乗れる機会は、この1日を逃したら次は無いであろうと思い、お粗末ですが記録に残しました。
出来る限り車内が静かな場所を探したのですが、4両編成中どの車両にもそんな所はありませんでしたilliorzilli
【撮影情報】
2009/11/01(Sun) 佐久間レールパークフィナーレ12号(9512D) キハ75-208にて撮影
近距離な車窓シリーズ→mylist/4416538大変ですか? 架線を走る、ディーゼル そろそろ名鉄と合流?? 退避かな?? 結構ゆっくりwww カミンズエンジン最高!!! 静かに出来んのかテツ 暗っ 俺は中部天竜から豊橋まで119... 1
19位
2008-08-28 14:45:00投稿
- 2,476
- 481.9%
- 00.0%
- 40.2%
sm3881239の画質があまりにも悪いと思ったので画質向上版をうpしてみました。手ぶれ等見にくいところが多々ありますが、ご了承下さい。
60 対決相手はパノラマカーかな? 気動車には雪がよく似合う 名鉄側は速度制限があるからね 開業125周年 おお 制限解除 ↑東海道本線↑ 中央本線→ 「ロックオン!」 「これより追撃に入る」 ウテシ「ターゲット確認!」 心配するな7000系に負ける...
20位
2007-10-02 11:54:56投稿
- 2,201
- 743.4%
- 00.0%
- 30.1%
駅でぼーっとしてる猫です。続きうpしました。sm1192354えらくじゃれつかれたよ
先代はホームのベンチでよく寝そべっていたね この子の先祖と子孫が歴代住みついてるよ 何...
21位
2010-03-22 19:03:27投稿
- 1,936
- 1005.2%
- 00.0%
- 221.1%
祝・電化決定!と聞いてうpしてみました。足掛け2年も寝かせていた在庫です。ここで余った気道車軍団は、どこへいくのでしょうか・・・
前:東海道本線・刈谷ー共和→sm5599435 後:東浦ー乙川→sm10132524 もう一つのキハ75・快速みえ→sm7042743
マイリス1・2・3→mylist/8148525&☆mylist/9961604&mylist/19397711 東海JRリス→mylist/10361031 地区別一覧→user/5903512
つべ別館始めました→http://www.youtube.com/user/OleOleSaggy鉄道 前面展望 武豊線 JR東海 うpおつ ぽんぴー バラストの色があまりに茶色いw 大府駅 始点 武豊線 後快速みえの本数ふえるんじゃね? ←ビデオ安売り王 ラブラ→ 平坦線と合流(専ら貨物列車専用) ↓石ガ瀬川 ここの左にあるみかどのエビチリ最高...
22位
2009-11-09 10:05:37投稿
- 1,776
- 171.0%
- 00.0%
- 20.1%
あおなみ線の電車を待っている時に撮った動画。
個人的に駅撮りはあまり好きではないですが、カーブを俯瞰気味で撮れるこの場所はお気に入りです。
この区間は電車に混じって「特急WV南紀」や「快速みえ」など、気動車で運転される優等列車の活躍が見れるので面白い。
【撮影情報】
2009/11/08(Sun) 関西本線 八田~名古屋 (あおなみ線 ささしまライブ駅より)
337M(313-3000)/5916D(キハ75)2023年6月から315系電車が関西本線で運用開始するぞ 特急性能の気動車 いけると思う ここはJR東海の手抜き線本気出せば東海道本線くらいは 春田で急激に客が減りますw 名古屋って言う、地方都市だよ 関西本線?かな また2両 お? 高性能なデジカメ...
23位
2008-07-07 00:54:25投稿
- 1,524
- 765.0%
- 00.0%
- 10.1%
手ぶれが激しく、見にくいですが楽しんでください。ディーゼル車特有のエンジン音をご堪能下さい。【追記】画質向上版をうpしました→sm4439215
もし京急と戦わば キハ85のほうがいい パノ様降臨 あ フルノッチじゃないね 7000ww...
24位
2007-07-08 12:29:29投稿
- 1,422
- 211.5%
- 00.0%
- 20.1%
暇あるごとに見に行って、撮りに行っていた急行かすが。一番身近なところを走る急行であり、一番好きな急行でした。最終日ももちろん撮影に行きましたが・・・感極まるあまり泣けてきて、荒い鼻息が入っちゃってる部分もあります。三脚がなかったもので手ブレがお見苦しいですが、どうぞご覧ください。
俺載ってたなぁ、、、 一回乗ってみたかったなあ・・・ 快速と急行につかうな 亀山駅でよ...
25位
2011-10-30 23:42:00投稿
- 1,226
- 50.4%
- 00.0%
- 100.8%
■高山本線の全線で活躍する、キハ40系(キハ48形)の走行音です。■収録区間:下呂→美濃太田 収録車両:キハ48 5810■JR東海の機関更新車ということでキハ75形・キハ85系とほぼ同じの動力機構を搭載しており、走行音はそれら各系列と似ています。また寒冷地仕様の車両で空気バネ台車を履いており、落ち着いた雰囲気の走行音となっています。■音声のDLはこちらから→http://nicosound.anyap.info/sound/sm16033473 mylist/22676452
カミンズのいい音・・・ !? 1駅目 これって変→直しかないの? ということはミッションは同じ...
26位
2011-03-19 11:51:32投稿
- 1,206
- 151.2%
- 00.0%
- 70.6%
313系4次車をベースに製造されたキハ25形です。
カミンズ製C-DMF14HZDエンジン520馬力(通常:450馬力)を1基搭載する新型気動車。
2011年3月から武豊線で営業運転を開始し、電化後の他線区転用も準備した設計です。
※収録の特性上、若干の雑音を含んでおります。ご了承ください。
収録日:2011年3月17日 収録車両:キハ25-105
収録列車:武豊線上り 542Cレ 同じ区間のキハ75形→nm12767427
他の走行音:mylist/17150640本当に313系と見た目殆ど変わらんなただデコライトがない分こっちのがすっきりしてて好き...
27位
2009-09-23 12:46:30投稿
- 1,201
- 70.6%
- 00.0%
- 10.1%
キハ75の加速です。
二見浦ですね 唸ってるな ちょw 加速ぱねぇ 再加速後の加速力が半端ねぇ 二見浦か。 1
28位
2010-03-27 21:02:06投稿
- 1,155
- 443.8%
- 00.0%
- 121.0%
祝・電化決定!と聞いてうpしてみました。乗客は半田と東成岩でほとんど降りているので、最後は静かに武豊到着です。
前:東浦ー半田→sm10132524 乗換どう?→名鉄常滑線→sm10161972から 超早いキハ75・快速みえ→sm7042743
うpリス本館→mylist/8148525・2号館→☆mylist/9961604(☆のほうにあります)東海JRリス→mylist/10361031 地区別一覧→user/5903512
つべ別館始めました→http://www.youtube.com/user/OleOleSaggyうpおつ 扇風機しかなかった時代が懐かしい 武豊駅終点 ぽんぴー けいかい 遠方げんそく 主さんはどこにでも出没するのか こんなところに新型いらんだろ・・ 枕木が木製だとなごむ 枕木がニレ? ほう ワンマンだからな ここ 俺の家見えるww 武豊山車祭...
29位
2009-11-08 23:31:56投稿
- 1,138
- 80.7%
- 00.0%
- 10.1%
先週、佐久間レールパークフィナーレ号の車内放送を録音したので、お別れ記念にキハ181とキハ75で「サクマイロノキセツ」でもしようかなと思いましたが、ここは流行りに乗らにゃいかんということでマイムマイムにしました。元の音源の悪さ、私の技術のなさで、聞きづらい箇所があると思いますが、よかったら聞いてやってください。
飯田線に117系入ったことあるのか 三河田口wwwwしかも新豊橋が旧駅wwwwww ゆっくりがいたwww 頑張ろう 非Vだな~・・・←あ 音質が ジョイント音いらない 1
30位
2008-07-21 01:43:37投稿
- 1,098
- 80.7%
- 00.0%
- 00.0%
今は過去のものとなってしまったキハ75の加太越え(団体列車としては天理臨がらみでうんてんされることはあるようですが)。信号所をカミンズ製のエンジンをうならせて通過するのですが、これでも苦戦気味でした。
動力性能だけならキハ85と同等 速度出しすぎちゃいけないのか 暑苦しそう キハ75だと加太で...
31位
2011-10-07 19:48:34投稿
- 1,059
- 30.3%
- 00.0%
- 100.9%
■キハ25形で運転される、武豊線の東海道本線直通列車の東海道本線区間の走行音です。■収録区間:大府-名古屋■最高速度85km/hの武豊線内と違い、きっちり直結4段まで使って加速します。ちなみに、東海道本線直通の普通は夜に上りに一本が存在するのみです。収録当時では平日はキハ75形、土休日はキハ25形が充当されていたようです。■雨天のため、若干空転を起こしています。■音声のDLはこちらから→http://nicosound.anyap.info/sound/sm15818086 mylist/22676452
ターボの音がよー聞こえるね キハ75は直結2段だったからだいぶ増えたね 土・休夜に1本だけ...
32位
2010-03-23 19:46:04投稿
- 1,058
- 393.7%
- 00.0%
- 151.4%
祝・電化決定!と聞いてうpしてみました。電化される路線だけあって、かなりの賑わいを見せており1便遅らせる羽目になりました。
前:大府ー東浦→sm10120643 後:半田ー武豊→sm10180322 超早いキハ75・快速みえ→sm7042743
うpリス本館→mylist/8148525・2号館→☆mylist/9961604(☆のほうにあります) 東海JRリス→mylist/10361031 地区別一覧→user/5903512
つべ別館始めました→http://www.youtube.com/user/OleOleSaggyうpおつ 現在、ピアゴはカインズホームになってます 知多半島は名鉄王国だからな・・・ 貨物の名残かな? この駅は国内最古の陸橋があります(今でも使用中!) ←武豊線を昔走っていたSLが展示されています! ここのカーブ最高にカッコイイ!!おすすめ写真ス...
33位
2008-08-03 22:21:49投稿
- 1,032
- 838.0%
- 00.0%
- 20.2%
夏の夕暮時を撮ってみました。デジカメなので画質は悪いです。特に珍しい車両が撮れたわけでもないですが撮影の前後にもJR貨物と名鉄の並走や、キハ75の快速、117系の回送等次々と電車が来てなかなか飽きない駅でした。
名鉄6000系は鉄道の友でブルーリボン賞に受賞しました。 名古屋方面普通岩倉行き 6000系(6006F) 特別車は、前2両で特別車両券ミューチケットが必要 389レ 特急✈中部国際空港行き 2200/2300系(2204F) 特別快速内は、蒲郡·岡...
34位
2008-03-08 00:26:20投稿
- 930
- 151.6%
- 00.0%
- 91.0%
※画面が白いシーンがありますが、これはカメラが古くてショボい為ですのでご了承を※ブレてるシーンがありますが積極的に無視する方向で廃止までの1年間に撮り溜めた急行かすがの映像をまとめてみました地味な存在だけど自分の中では一番の列車でした・・・
木津って書いてあったろ 雪・・・ がけ崩れ怖いから25キロ・・・早かったなw がんばったな...
35位
2011-05-05 23:36:09投稿
- 870
- 252.9%
- 00.0%
- 60.7%
中部地方最大の都市にして日本第4位の人口を有する名古屋市。その中心駅である名古屋駅で、東海道本線と関西本線の優等列車(快速みえ・特急ワイドビューひだ・特急しらさぎ)発車風景を撮影しました。
※ Youtubeにも同じ動画をUP済み:http://www.youtube.com/watch?v=McOgMohNDM4
■ 旅行で撮影した鉄道動画一覧 → mylist/10200911昨日のったー 現在は681系に置き換えられたんだよね !? 貫通型w 一回だけ乗ったなw伊勢行くときはいつも近鉄だけど !? つぎは黄色が出てきた 95号ってキロなのか こういう人たちはホームにいるだけで怖いから止めてほしい。 赤い人が再び JR西日...
36位
2011-10-11 21:05:40投稿
- 835
- 30.4%
- 00.0%
- 30.4%
近畿日本鉄道の独走に対向すべく、伊勢・鳥羽アクセスの看板列車としての使命を果たすべく投入された車両です。350psのエンジン2基を搭載し最高速度は120km/hに達しますが、関西本線の名古屋口は分岐器の速度制限が多く、宝の持ち腐れの様相を呈しているようです。
5911D
名古屋-->永和 この動画 永和-->桑名 sm15865912ここから単線 中線を直線にしてスルーはしないのか? 制限多すぎだな・・・
37位
2011-10-12 19:57:46投稿
- 806
- 10.1%
- 00.0%
- 10.1%
永和駅の運転停車で上り列車と交換した列車は、木曽川と長良川・揖斐川を連続して長大な橋梁で渡ります。相変わらず、途中ではカーブに分岐器と速度制限を受けながらの道程ですが、直線区間ではエンジンを力行させながら水田地帯を桑名駅へと向かいます。この動画はここで終点です。
5911D名古屋-->永和 sm15858305 永和-->桑名 この動画1
38位
2018-10-25 20:55:02投稿
- 723
- 121.7%
- 10.1%
- 50.7%
今回はYouTubeよりrbm92251さまの動画「快速みえキハ75系 VS 近鉄線併結特急 併走バトル」と、たばちゃんさまの動画「近鉄特急 JRと並走!」に電車でDShiningStageの挿入歌(らしい)、「Last Blazer(Sugano Music)」をつけてみました。
動画・曲の作者さまにはこの場をお借りしてお礼申し上げます。
過去作品→mylist/25334183(30000系ビスタEX)だれがぼろじゃうおらぁ かっこいい キハ75 ボロに負けたくねえ いい勝負やな。 (22000)抵抗制御のポンコツと連結してなけりゃ楽なのに…追いつかれた… 近鉄エース&ビスタ イエスーーーー♪ アニメてした 電車ウア― 早...
39位
2010-11-16 19:26:38投稿
- 723
- 30.4%
- 00.0%
- 40.6%
快速「みえ」の長距離運用から名古屋近郊輸送もカバーする万能な気動車。
カミンズ製C-DMF14HZBエンジン350馬力を1両あたり2台搭載。
ワンマン対応の500番台を武豊線で収録。
収録車両:キハ75-506 他の作品mylist/17150640もう3年以上前乗ったが、加速性能は極めてよかった記憶がある。 超俺得な音 うpありです~
40位
2015-03-18 21:34:35投稿
- 644
- 91.4%
- 00.0%
- 40.6%
2015年春のダイヤ改正では武豊線の電化開業を受け、
岐阜~美濃太田~多治見間で使われていたキハ11をキハ75などで置き換えで置き換えられた
その風景をちょっとだけ紹介してみました
ついった 54noraありがとう!キハ48さよなら たかやましだけ 今なんか不思議な連結が見えたような おつー おお!!ひだ先輩 ここいいなー 名古屋の幕! まあキハ25-0は高山まで行く運用中心にしてもらったほうがいいよね
41位
2010-05-06 20:06:42投稿
- 634
- 142.2%
- 10.2%
- 20.3%
誰得動画ですね。
どこのキハ75だ? 俺得だな 気動車用だから架線の部分にもブラシが搭載可能 へー、屋根まで洗うんだね 俺得だ 撮影者の陰がジワジワくるw 新しそうな洗車機ですね 編成長いw 電車じゃねぇ まさに俺得w 前面を洗ってくれる洗車機なんてあんのか!ww 武...
42位
2023-06-28 23:00:00投稿
- 632
- 9615.2%
- 10116.0%
- 20.3%
快速みえはいいぞおじ…お姉さん琴葉葵です。
↓マイナーな私いいでしょう? うわー濁ってるw 大抵!? 南紀でお伊勢参りってことは、多気で乗り換え? (ノ∀`)アチャー 濁流五十鈴川 お伊勢さんやー ・・・ ????? にごってるねぇ なるほど? あー ヨシ!👈 近鉄を選ぶべき理由がよくわかる動...
43位
2016-04-17 00:00:00投稿
- 606
- 325.3%
- 00.0%
- 20.3%
今回は、初の気動車のキハ75系、快速みえの運転です。
熊本地震で被災されました皆様方、心よりお見舞いを申し上げます
運転士:博麗霊夢
車 掌:霧雨魔理沙
mylist/52991898
前:sm28539716 次:sm28709992プリキュアかww 聞いたことある曲だけど思い出せんw ドアの音が違う その120km/h対応車両は国鉄時代製造の0番台という 機関車を運転できる運転士が近く定年退職するから、という理由だったはず。 東海は通話は禁止してないんじゃなかったか? 213系...
44位
2014-12-07 12:36:20投稿
- 548
- 122.2%
- 10.2%
- 10.2%
前面展望 快速『みえ』 下り vol.1【名古屋-蟹江(運転停車)】
名古屋から関西本線、伊勢鉄道伊勢線、紀勢本線、参宮線を経由して伊勢市、鳥羽へ運行されている快速『みえ』号です。
キハ75系が使用され、現在は2両から4両(稀に6両もあり)で運転されています。
収録列車は『みえ9号』。表定速度は71.36km/hで下り最速列車です。
前: 後 vol.2【蟹江(運転停車)-桑名】:sm25072515
収録列車:2909D 快速『みえ9号』鳥羽行き
収録車両:キハ75-6
収録日:2014年10月30日
収録機材:SONY HDR-CX270V、音声:TASCAM DR-05蟹江ぎん 蟹江敬三 笹島信号場 蟹江駅 春田駅 八田駅 笹島信号場 乙 快速みえとは物好きな v お?→ 海ナコ→
45位
2015-03-03 23:49:54投稿
- 534
- 10.2%
- 00.0%
- 20.4%
旅行へ行く際に偶然撮影出来たのでUPします。
2015年3月1日、武豊線の旅客列車は全て電化されました。その日の5509D列車、武豊0732発快速名古屋行きは、気動車が用いられる最後の列車となり、これ以降の武豊線(および直通列車)は313系が用いられるようになりました。
長らく東海道本線を爆走してきたキハ75形は、その最後の一踏ん張りを見せるためエンジン音を轟かせて金山駅を後にしました。
撮影:2015/3/1 東海道本線 金山駅にて乙ー
46位
2009-11-03 22:25:54投稿
- 533
- 61.1%
- 00.0%
- 20.4%
47位
2008-08-08 22:20:13投稿
- 504
- 40.8%
- 00.0%
- 00.0%
キハ75系の区間快速武豊行きです。キハ75系の走りっぷりは天下一ですww 他の動画 myvideo/6738083
近くで聞くと好きになるかもよ…? 気動車とは思えんwww 加速はええ JR
48位
2012-06-10 20:27:59投稿
- 501
- 10.2%
- 00.0%
- 20.4%
3年後には高山線進出らしいので
それよりこの加速・・・・初コメ
49位
2015-03-06 01:41:08投稿
- 498
- 20.4%
- 10.2%
- 30.6%
2015年3月1日、武豊線電化、今までありがとうキハ75&キハ25
初のPV製作です
タイトルからして申し訳程度のキハ25
使用曲: VAGUEDGE 東方夢叶幻想日記より 次発 ワタシ37号 Vo.うるし 原曲:卯酉東海道 ヒロシゲ36号 ~ Neo Super-Express ~おめでとう 祝!武豊線電化開業!!
50位
2015-04-27 18:50:12投稿
- 483
- 20.4%
- 00.0%
- 20.4%
みゅさん誕生日おめでと~・・・って大遅刻か・・・
オフコースの「Yes-No」を歌ってもらいました!
武豊線が電化されて東海道線を走る気動車を見なくなりました・・・
でも、キハ75やキハ25は元気に走っています
他の非電化区間でまだまだ活躍してほしいですねうぽつ~ みゆちゃ~~んおめでと~~(ば・かおやじ
51位
2018-11-28 19:00:00投稿
- 468
- 163.4%
- 00.0%
- 10.2%
2018年11月23日・24日愛知ディスティネーションキャンペーンで、
飯田線に 臨時 おいでん奥三河 が運転されました
通常、飯田線の臨時列車といえば373系特急用電車を使うのですが、
おそらく、団体臨時列車 秘境駅号で使っているため、キハ75が使用されたのだと思います
飯田線でキハ75が走るのは、公式では2009年11月1日に運転された
佐久間レールパークフィナーレ号 以来9年ぶりの事になります
そのためか沿線には多くはないが、有名撮影地には、ファンの姿見られました
そんな飯田線を走る姿をお楽しみください
美濃太田→岐阜→豊橋 (回送)
豊橋→東栄
┗ →中部天竜 (回送)
中部天竜→豊橋→岐阜→美濃太田 (回送)
BGM 落陽 nc183925ん?? すばらしい あー 乙 スジ早い気がしたけど主さん頑張りましたね… キハ75の3連で運転して欲しかったな この列車乗りたかった よかった うp主さんの影がw 長篠城だ 出馬だ 東栄駅だw 有名スポット! 別アングルすごい かっこいいねぇ いいっ...