キーワードコンドラシンを含む動画:302件 ページ目を表示
2024年12月25日 07時08分に生成された05時00分のデータです
2007-12-11 19:23:41
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲2番 ハ短調 作品18 第一楽章演奏:(p)ヴァン・クライバーン 映像は悪いですが、同曲の中でもかなりの名演奏です。好き嫌いは分かれる演奏だと思いますが ベートーヴェン作品マイリスト→mylist/5358286クラシック作品マイリスト→mylist/2561688 第二楽章→sm1750930
- 13,034
- 2592.0
- 10.0
- 2852.2
2008-05-31 21:01:24
婚怒羅沁指揮 罵瑠蕩苦 卑亞乃凶走曲第参番 夜露死苦コンドラシン指揮 バルトーク ピアノ協奏曲第3番 クリスティーナ・オルティースのピアノ。Béla Bartók Concerto for Piano and Orchestra No. 3 Allegro vivace. Cristina Ortiz 多分N響 myvideo/13562773 myvideo/9850823 myvideo/4391261 myvideo/5513463 myvideo/5513353 夜露死苦
ピアノを打つ手がチカラ強いな はえ^~ うーん、この・・・ ww 猫背 ワームホール やっとコ...
- 12,311
- 650.5
- 00.0
- 130.1
2010-10-20 01:35:48
46人のピアニストによるラフマニノフピアノ協奏曲第3番カデンツァ pt.1果たして需要があるのか分からないが、物好きのために作ってみました。つなぎ方は粗いです。手持ちのCDから集めてきました。有名どころが抜けているかもしれませんが楽しんでください。パート2はsm12487350。①アシュケナージ(ハイティング指揮)②アムラン③アルゲリッチ④アンスネス(ベルグルンド)⑤ウーセ⑥ヴォロドス⑦ガヴリーロフ(ムーティ)⑧カツァリス⑨カペル(マクミラン)⑩キーシン⑪ギレリス(クリュイタンス)⑫クライバーン(コンドラシン)⑬グリンベルグ⑭F.ケンプ⑮コチシュ⑯シェリー⑰ジャニス⑱ジルベルシュテイン⑲タマーシュ⑳トルプチェスキ21.ナナサコフ22.ニコルスキー23.ハフ 他のクラシック:mylist/18827179
アムラン弾こうと思えばオッシア弾けるはず この人の大カデンツァの隠し撮りがつべにある。ほんとすごいからみてほしい。 アムランは結構好みがわかれる アムランらしくて好き スケール感 ほほう 小カデンツァ 小ァカデンツァか ハイティンク最高 結局これが一...
- 11,015
- 2612.4
- 40.0
- 1611.5
2010-02-02 01:35:21
戦艦ポチョムキン (2/3)ジャンルは音楽より歴史のほうがよかったかも。 1925年公開 ソビエト連邦 セルゲイ・エイゼンシュテイン監督 1/3→sm9573925 2/3→sm9574091 3/3→sm9574208
誰かWikipediaでワクリンチュクを始めとする関係者のページを作成してくれ 有名なシーンくるか ラグビー 有名な階段か にゃーん よしw おおおお 蒸気船ウィリー きた すごい人の列 クリミア半島でしょ(適当 屋外追放 仲間だな;; すごいカット...
- 6,802
- 3775.5
- 60.1
- 270.4
2008-12-12 02:09:39
アイドルマスター 組曲「道化師」 Op.26 より第2曲「ギャロップ」カバレフスキー作曲。いわゆる「道化師のギャロップ」■コンドラシン指揮、RCAビクター交響楽団の演奏。■mylist/11460072■検索用:アイドルマスター クラシック
ただの運動会のチアじゃねえかwwwwwww これ運動会で流れなかったorz 徒競走より借り物競争か...
- 5,110
- 721.4
- 10.0
- 601.2
2007-12-11 20:27:02
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲2番 ハ短調 作品18 第三楽章演奏:(p)ヴァン・クライバーン 映像は悪いですが、同曲の中でもかなりの名演奏です。好き嫌いは分かれる演奏だと思いますが クラシック作品マイリスト→mylist/2561688 第一楽章→sm1750709 第二楽章→sm1750930
一音一音にすごく真摯だ、すごい集中力
- 4,545
- 942.1
- 00.0
- 561.2
2008-11-27 01:10:39
ショスタコーヴィッチ交響曲第10番 第2楽章 コーガン/モスクワsoモスクワの隠れた爆音オケ(コンドラシンのモスクワpoでもフェドセーエフのモスクワ放送soでもない)の所謂タコ10の2楽章。指揮者は名ヴァイオリニスト、レオニード・コーガンの息子、パーヴェル・コーガン。スピードもかなり速く、金管もバリバリいってて、古典的なロシアのオケ、っていう音です。
再生音質の問題でしょう。ここガスタイクだぜ。 バスwwwww 普通くらい? 訳はよ ←なぜに パパ...
- 3,336
- 240.7
- 00.0
- 200.6
2010-07-20 20:34:36
ハチャトゥリアン:交響詩曲/コンドラシン指揮モスクワ・フィルハチャ3といったらとにかくコレ。なのに、誰も聴いてないし、まして、これを聴かずに他のヘタレ演奏が良いとか言ってる人多過ぎ。なので上げてみました。他の演奏・録音では聴けない計18本のトランペットの威力、オルガンの迫力、低音のぶ厚さを堪能下さい。
パイプオルガンって、普段どうやって練習してるんだろう・・・ しゅごい ここからだよね 荒ぶりすぎw それがいいw オルガンってこんなんだっけ? すごいなあ ここパイプオルガン生きてんの ハーセルはバンダじゃないらしい モスクワ・フィルだから仕方ない ...
- 3,234
- 652.0
- 60.2
- 631.9
2014-04-13 22:47:38
ドヴォルザーク:交響曲第9番 Op.95《新世界より》キリル・コンドラシン/ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 1979
- 2,866
- 40.1
- 10.0
- 160.6
2012-03-05 14:33:54
ハチャトゥリアン 交響曲第3番 交響詩曲 ムラヴィンスキー最強のコンドラシン盤(sm11454502)には劣りますが、ムラ様の大変貴重なオルガン鬼畜交響曲の演奏記録です。
はっきりわかるスコアとの相違点は23:26~23:36で練習番号142を2回繰り返しているくらいです。
ムラヴィンスキー指揮レニングラード・フィルによる1983年3月11日の録音とのことですが、どうやらSCORA盤と同一音源で、ソ連国立響による1947年12月が正しいデータのようです。
全音楽譜出版社出版の当曲のスコアによるとムラ様は1947年12月13日に手兵レニフィルとのレニングラードでの世界初演後(ProfilのBOXで出たらしい)の25日にソ連国立響とモスクワ音楽院でプロコの6番と共に2曲同時モスクワ初演をしたとのことです。
オルガンは両日ともイサイ・ブラウドが担当
プロコ6番の25日の録音が残っていることから総合的に判断してこの音源の正確なデータは1947年12月25日のモスクワ初演かと思われます。
レニフィル100周年のチャイ5も同じく1983年3月11日の誤記CDが出てたようですがそもそもその日のムラ様の演奏記録はないので一体どこから来たデータなんでしょう。1947年盤の板起こし 10枚組なので・・・(汗) '83年CD発売 現代でも積極的に取り上げてほしい曲 古い録音から起こしたんじゃないのか? 市場に貼っとくね! Amazonで見ーっけ、だけど高くて手が出ねーwww ムラ様がソビエト国立交響楽団を指...
- 2,829
- 260.9
- 40.1
- 271.0
2010-07-21 23:46:08
ショスタコーヴィチ 交響曲第13番「バビ・ヤール」 コンドラシン Liveショスタコーヴィチ補完計画第13弾。交響曲第13番「バビ・ヤール」コンドラシン、グロマーツキイ、モスクワPOによる初演2日目 Live。「グリーンベルグは、不測の事態に備えて代役を用意しておくように助言した。・・・予定されていた初演当日の12月18日、致命的な問題が起こった。・・・ネチパイロが歌えないというのである。・・・いずれにしても、ネチパイロはゲネプロに現れなかった。コンドラーシンは、すぐさまグロマーツキイを呼びに使いを走らせた。・・・ゲネプロの途中、ショスタコーヴィチとコンドラーシンは各々党の高官から呼び出しを受けたが、断固として初演を行なうことを告げた。・・・そして夕方、交響曲第13番がモスクワ音楽院大ホールに鳴り響いたのだった...」(mylist/17048204&mylist/19418217)
ユダ公を殺せ!ロシアを救え! バビヤール、行って来たよ。切り立つ崖は既になく、記念碑があった。 Мнекажется- ямальчиквБелостоке. визжа, зонтамитычутмневлицо. Идамочкисбрюссел...
- 2,562
- 27610.8
- 10.0
- 351.4
2012-01-08 11:41:12
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番第1楽章 コンドラシン/モスクワ・フィルコンドラシン指揮モスクワ・フィル
1962年のスタジオ録音(ヴェネツィア盤) #14:24
LPの初出が1962年なので1966年の録音でないことは確実。
第2楽章sm16639759 第3楽章sm16639818
シュターツカペレsm19264258 コンセルトヘボウsm20109045 デンマーク放送響sm41351427こわいこわいこわいこわい なんで廃盤なんや・・・ ちゃんと再現部来てくれて安心感 ここの解釈はゲルギエフよりいい ここでフガ―ト始まるのが斬新だ ショスタコのこういう作風もっと聴きたかったけど時代が悪かったな 手がイカレる メロディアは持ってる この...
- 2,497
- 672.7
- 00.0
- 281.1
2013-06-18 06:58:38
ショスタコーヴィチ:交響曲第8番 Op.65キリル・コンドラシン/モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団 1967
2 今のは…? すげえ
- 2,218
- 30.1
- 30.1
- 251.1
2012-08-12 23:48:22
ショスタコーヴィチ 交響曲第12番第1楽章 1917年 聴き比べ1ショスタコーヴィチの交響曲第12番第1楽章「革命のペトログラード」の展開部から再現部の3~4分の7種類の聴き比べです
ロシアだけでもいいんでタコ12もっと演奏されてくれい
この曲はどういうわけかムラヴィンスキーの84年ライヴ推しが多いですが、それよりも圧倒的に61年スタジオ録音が最強最凶最狂最恐かつ至高。異論は認めぬとかいうまでもないでしょ
ネーメ・ヤルヴィ#00:00 コンドラシン#03:46 インバル(ウィーン響)#07:31 ムラヴィンスキー(84年)#11:18 ウィッグルスワース#14:46 ペトレンコ#18:33 ムラヴィンスキー(61年スタジオ録音)#22:15
2:sm22139302 3:sm36556341 4:sm36601892
第3楽章聴き比べsm36603253 なんとなくsm33861878絶対盤 この曲はムラヴィンスキー以外不要と思うんだけど なんだこれ??? 他の演奏とは全くの別次元だ!! 西洋幽霊みたいな写真だな!! 今度裸身はどれも的がちょっとだけずれてるんだよなぁ・・・ これじゃ私のような貧乏人はお金出してCDを買う気になれな...
- 2,088
- 351.7
- 10.0
- 130.6
2013-06-18 07:16:46
ショスタコーヴィチ:交響曲第11番 Op.103《1905年》キリル・コンドラシン/モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団 1973
桶をコントロールする力がすごい スネア近い近い 暴力的だ 速い
- 1,942
- 40.2
- 10.1
- 241.2
2009-02-04 10:09:20
【検証】ショスタコーヴィチの交響曲なら人類は滅亡するのか【前編】前回のマーラー(sm5907074)に続いて、今度はショスタコーヴィチの交響曲でやってみた。とりあえず今回は前編で、8番までです。音源はコンドラシンの全集から。後編→sm6040838(※後編に自動でジャンプします。)■おいらのうpリスト→mylist/8202129
ここかwww いいなww 意外とマッチするなw うん綺麗になってるね(錯乱) www お疲れ様でしたー 何だったんだ今のは・・・? 安定の第5番 そりゃあ指導が入るわwww 「盆回り」からか・・・ ここまで酷い人類滅亡への入り方は見たことがなかった…...
- 1,910
- 552.9
- 00.0
- 110.6
2014-12-17 09:12:10
ハチャトゥリアン:組曲《仮面舞踏会》+カバレフスキー:組曲《道化師》1:組曲《仮面舞踏会》(ハチャトゥリアン) 2:組曲《道化師》Op.26(カバレフスキー) キリル・コンドラシン/RCAビクター交響楽団 1958
これは名盤の誉れ高き演奏ですね
- 1,899
- 10.1
- 00.0
- 221.2
2013-06-18 06:36:53
ショスタコーヴィチ:交響曲第5番 Op.47《革命》キリル・コンドラシン/モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団 1968
第1楽章 第2楽章 第3楽章 第4楽章 キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!! きたきた 音質い...
- 1,803
- 110.6
- 10.1
- 191.1
2010-06-02 06:05:39
ショスタコーヴィチ 交響曲第八番第三‐五楽章 コンドラシン/COショスタコーヴィチ 交響曲第八番 第一楽章 コンドラシン/クリーヴランド管弦楽団 May/1976 Shostakovich Symphony No.8 mov.3~5 Kirill Kondrashin The Cleveland Orchestra コンドラシンがクリーヴランド管という名器を操って得意のショスタコーヴィチの交響曲を演奏した記録。第三楽章~最後。第一楽章→sm10925039 第二楽章→sm10925079 その他投稿音源→mylist/19352352
この緊迫感、最高やわ! トランペット好調! クリーヴランドの弦楽セクションは強力だね。 うまいな トロンボーンとチューバ死んじゃうw 敗北 おりゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 突撃ーーーーーーー...
- 1,791
- 201.1
- 10.1
- 150.8
2011-03-15 16:50:22
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲 / チョン・キョンファチョン・キョンファ(Vn) キリル・コンドラシン指揮ウィーンフィル
チョンがデビューしたての頃の演奏だそうです。
某書で「祈り」だ、みたいなことが書いてあったと思うのですが、
本当、そんな感じがします。
安否がわからなくなっている人達の無事と、いち早い震災からの復興を願って。2011.3.15
Beethoven: Violin Concerto in D major Op.61
I. Allegro ma non troppo 25:29
II. Larghetto 9:51
III. Rondo. Allegro 10:03投稿者コメ、チョンと震災に何の関わりが? 1979年の録音なのでデビューしたての頃ではなく...
- 1,493
- 60.4
- 00.0
- 110.7
2008-07-17 23:33:23
蔵出音源~キリル・コンドラシン~コンドラシンのチャイコフスキー交響曲第5番の第四楽章。ロイヤル・フィルハーモニックとの1978年ライヴみたいです。演奏後の拍手部分はカットしました。そのほか詳しいことは不明です、クラシック中心のUPリストはmylist/4896611
このへんイイね シベ2も凄まじくオソロシイ おお ←オケの感度の問題じゃないかね このCD手...
- 1,491
- 734.9
- 10.1
- 281.9
2010-06-02 06:39:06
チャイコフスキー Vn協奏曲 第一楽章 オイストラフ/コンドラシンチャイコフスキー ヴァイオリン協奏曲 第一楽章 オイストラフ&コンドラシン/モスクワ・フィル 1963 Tchaikovsky Violin Concerto mov.1 Oistrakh(Vn) Kondrashin/Moscow Philharmonic Orchestra オイストラフお得意のチャイコン。曲に解する解釈は流石で、ロジェストヴェンスキー伴奏の録音にも勝るとも劣らぬ出来栄え。何故か一楽章終わりで拍手が入っているが、続きあり。第二楽章~最後→sm10925225 その他投稿音源→mylist/19352352
たしかに、この楽器は渋い音色だね。 オイストラフが来日した際、渋い響きのする楽器を譲...
- 1,471
- 60.4
- 00.0
- 161.1
2012-09-09 14:28:47
マーラー 交響曲第1番第4楽章 コンドラシン/NDRコンドラシン指揮 北ドイツ放送交響楽団 録音:1981年3月7日 リハーサルなし状態本番ぶっつけでアムステルダムにて行われたコンドラシン最後のライヴ演奏 オケが崩壊寸前で、今にも倒れそうな巨人(コンドラシン)を思わせる全てをつぎ込んだ豪快な演奏です ちなみに演奏後の拍手のカットは仕様です 8:51に謎の声?が…コンドラシンのでしょうか? 第1楽章sm18837604 第2楽章sm18837678 第3楽章sm18837716
888888888888888 この演奏の数時間後に… 菅総理 バスドラと低音すげえ 轟音轟く 猪突猛進なぎ倒すような演奏だな。 鳥肌がやばい おぅ!? この後すぐに亡くなってしまう人の演奏とはとても思えん 音圧が凄まじい なんか泣けてくるよ 美しい...
- 1,394
- 161.1
- 10.1
- 211.5
2013-03-01 11:41:17
【追悼】ヴァン・クライバーンのチャイコフスキー"ピアノ協奏曲第1番"チャイコフスキー/ピアノ協奏曲第1番変ロ短調OP.23ヴァン・クライバーン(Pf)キリル・コンドラシン指揮シンフォニー・オーケストラ1958.5.30、ニューヨーク、カーネギーホール
古い録音なのにピアノの音色が素晴らしい。まさしくロシアのレガート お袋がファンだたら...
- 1,351
- 60.4
- 00.0
- 141.0
2010-06-02 05:48:38
ショスタコーヴィチ 交響曲第八番第一楽章 コンドラシン/COショスタコーヴィチ 交響曲第八番 第一楽章 コンドラシン/クリーヴランド管弦楽団 May/1976 Shostakovich Symphony No.8 mov.1 Kirill Kondrashin The Cleveland Orchestraコンドラシンがクリーヴランド管という名器を操って得意のショスタコーヴィチの交響曲を演奏した記録。その構成力と曲全体を支配する意志の強さは卓越しているといえるでしょう。第二楽章→sm10925079 第三~最後→sm10925086 その他投稿音源→mylist/19352352
ショスタコにはあまり向いてない コンドラシン、こういう所はうまいんだが… 名曲だよね 木管群&金管群も好調! この演奏はデジタルリマスター化して、ぜひ正規盤として出してほしい! この緊迫感は最高だね、さすがコンドラシンだ 弦がうますぎる モスクワpo...
- 1,326
- 171.3
- 00.0
- 201.5
2010-05-05 22:01:25
ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲 コーガン&オイストラフ「ニコニコのショスタコーヴィチを補完する」第6弾。第1番はコーガン、第2番はオイストラフの独奏です。バックは両方ともコンドラシン、モスクワ・フィル。第1番は音量大きめ、第2番は音量小さめです。mylist/17048204
やっぱオイストラフの1番の方がいいわ ちょっとはやくね? パッサカリアきたー 2楽章は鬼や...
- 1,325
- 80.6
- 00.0
- 231.7
2016-04-10 20:37:32
【リスト】ピアノ協奏曲 第1番YouTubeより転載。
□ ピアノ協奏曲 第1番
□ Liszt - Piano Concerto No.1
□ 演奏者:
・指揮:キリル・コンドラシン
・ピアノ:スヴャトスラフ・リヒテル
・オーケストラ:ロンドン交響楽団
□ 楽譜動画 mylist/32349902ロンドン響らしい音リヒテルと案外良い取り合わせ 良い
- 1,279
- 20.2
- 00.0
- 50.4
2011-09-16 22:09:43
クライバーン チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 第1楽章Van Cliburn Pyotr Ilyich Tchaikovsky:Piano Concerto No. 1 in B-flat minor, Op. 23
ヴァン・クライバーン (pf)
キリル・コンドラシン 指揮
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団
1962年 モスクワ
第2・第3楽章 sm15623471この力強い立体的なサウンドがいい うぽつ
- 1,131
- 20.2
- 10.1
- 131.1
2010-06-13 18:39:46
ラフマニノフ 交響曲第二番 第四楽章 コンドラシン/コンセルトヘボウコンドラシン/アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 29/August/1980(Live) Rachmaninov Symphony No.2 mov.4 Kirill Kondrashin Concertgebouw Orchestra Amsterdam RCOの箱とは別音源、プロムスでのライヴ録音。どこまでも高揚感を保ちながらもバランスのとれた演奏。カットあり。 その他投稿音源→mylist/19352352
8/18の演奏より激しいか? ←失敗 8/18no うわなにこの躍動感!! ブラボー!!! すごい はやい!素晴ら...
- 1,115
- 181.6
- 00.0
- 90.8
2009-02-04 10:38:40
【検証】ショスタコーヴィチの交響曲なら人類は滅亡するのか【後編】今度は後編。9番から15番までです。音源はコンドラシンの全集なんだけれども、ちょっとテンポが速すぎかなあ・・・ハイティンクのほうがよかったかも。■前編→sm6040725■おいらのうpリスト→mylist/8202129
そこかww 9番 アヴローラ たたき起こされたぞw ちょっとわかんないww それは「おやすみ」だwwwww 後編は手抜きですな ・・・ 核打っちゃった ここかよw 第9番の第4楽章かよwwwwwwwwww これは異論なしw ユーモラスw はやwww ...
- 1,096
- 464.2
- 10.1
- 40.4
2011-08-08 21:32:01
オイストラフ ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 第1楽章David Oistrakh - Brahms:Violin concerto in D majpr, op.77
ダヴィッド・オイストラフ
キリル・コンドラシン 指揮
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団
1969年9月19日
ロンドン ロイヤル・アルバート・ホール
第2・3楽章 sm15252387自分がこんなに弾ける気がしない コンドラシンかっこイイ♡ オトコじゃのう 投稿ありがと...
- 1,092
- 60.5
- 00.0
- 111.0
2011-10-22 11:38:57
ブラームス2重協奏曲 ロストロポーヴィチ、オイストラフ指揮 キリル・コンドラシン
いいなぁ 名曲名演 いい旋律だ 若い コンドラシンかっこいい♡・・・が髪型が少々まことち...
- 1,076
- 80.7
- 00.0
- 201.9
2013-09-25 00:30:21
ショスタコーヴィチ 交響曲第9番 コンドラシン ベルリンライヴコンドラシン指揮、ユンゲ・ドイッチェ・フィルによる演奏
1980年9月25日、フィルハーモニー、ベルリン芸術週間でのライヴ録音
21日~26日に行われた同オケのドイツ国内演奏旅行のうち、25日のみWDRによるライヴ放送が行われたとこのとなので、録音日は25日で間違いないかと思われます。
00:00~24:15はBerlin Classics盤のため拍手がありません。裏青盤は拍手入りだったので#24:15以降にオマケとして入れました。
この日はストラヴィンスキーの4つの練習曲(sm35477980)、ボリス・ブロッホ独奏のサン=サーンスの5番(sm35478106)、ラヴェルのスペイン狂詩曲(sm35478040)が演奏されました。
第2楽章#05:00 第3楽章#11:46 第4楽章#14:42 第5楽章#17:42 オマケ#24:15
コンドラシンのタコ9
コンセルトヘボウ管1980年3月6日sm35479689 イギリス国立ユース管1980年4月11日sm35538424この明るさが不気味 ラスボス臭 これなに? これ演奏日知りたかったのよね。サンクス!て死の...
- 1,064
- 50.5
- 10.1
- 90.8
2014-12-17 18:01:20
マーラー:交響曲第6番《悲劇的》(1981ライヴ)キリル・コンドラシン/南西ドイツ放送交響楽団 1981
は、はやくないっすか 速い… CD欲しい!w テンシュテットよりはさわやかな感じだなww 洗練された熱演!w バーンスタインよりも重くていいねww うp主、ようつべにもうpお願い すげぇ、これうpされてたとは
- 1,010
- 80.8
- 10.1
- 40.4
2011-04-09 22:59:09
【Master Sound】 クライバーンのチャイコフスキー・ピアノ協奏曲第1番 XRCD24当時、世界中でミリオンセラーとなった演奏。キリル・コンドラシン指揮、交響楽団、1958年録音 24bitリマスタリング
XRCDの音質には目を見張る物がある。一度CDで聴いてみよう 同じコンビのラフマニノフ第3番も...
- 990
- 50.5
- 00.0
- 212.1
2018-10-14 02:10:02
ショスタコーヴィチ 交響曲第11番第4楽章 1905年 警鐘 聴き比べベルリオーズの幻想交響曲の鐘の聴き比べがあるならショスタコーヴィチの11番の鐘の聴き比べがあってもいいではないかということでだいぶ昔に作ってたものです。直前のシロフォンも合わせて聴き比べてみてください。
クソ雑編集なため音量差が酷いです。予めご了承
最後のは世界初演時の映像で、サージェントのはイギリス初演(下記サイトと同一音源)です。
イギリス初演の録音ありましたあああああああ→https://pastdaily.com/2014/02/05/bbc-symphony-sir-malcolm-sargent-andor-foldes-play-music-shostakovich-beethoven-bartok-1958-past-daily-mid-week-concert/
演奏前にサージェント自身による説明入りとロイヤル・フェスティバル・ホールでの演奏なので1958年1月22日のイギリス初演確定…のはず
ムラヴィンスキー(57年レニングラード初演)#00:00 ケーゲル#01:13 クリュイタンス#03:33 サージェント#03:48 ネーメ・ヤルヴィ#05:13 ロストロポーヴィチ#06:26 マリス・ヤンソンス#07:59 メッツマッハー#09:26 デプリースト#10:58 カエターニ#13:13 サラステ#14:50 ビシュコフ#16:14 クライツベルク#17:36 ラザレフ(03年)#19:29 ラザレフ(15年)#21:07 コンドラシン#22:39 ラフリン#24:01
第2楽章の聴き比べsm8161365今程度では何ともないと思うな スターリンを経験したロシアが この曲聞いてると ここから存命なのかな 普通のベルではなくカリヨンを鳴らしているのかなあ? プリッチャードとBBCの1985年ライヴはさすがにねぇか… 最後はラフリンか 一周して一番良かった...
- 961
- 131.4
- 30.3
- 90.9
2010-06-02 06:50:53
チャイコフスキー Vn協奏曲 第二・三楽章 オイストラフ&コンドラシンチャイコフスキー Vn協奏曲 第二・三楽章 オイストラフ&コンドラシン/モスクワ・フィル 1963 Tchaikovsky Violin Concerto mov.2-3 Oistrakh(Vn) Kondrashin/Moscow Philharmonic Orchestra オイストラフお得意のチャイコンより第二~最後。終楽章の熱気はまさにライヴならではのもので、この曲の「協奏曲」としての魅力が前面に押し出されたものとなっています。というかコンドラシンの凄まじい煽りに対し、本気を出した(?)オイストラフが聴ける稀有の大熱演。第一楽章→sm10925192 その他投稿音源→mylist/19352352
これ映像ないのかな やっぱコンドラシンいいわ・・・ おおおおおーーーー!! コンドラシンも...
- 933
- 232.5
- 00.0
- 111.2
2011-11-24 18:35:52
クライバーン ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番 『皇帝』 第1楽章Van Cliburn Ludwig van Beethoven:Piano Concerto No. 5 in E-flat major, Op. 73
ヴァン・クライバーン (pf)
キリル・コンドラシン 指揮
モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団
1962年 モスクワ
第2・第3楽章 sm16256585映像ありがとう んーーコンドラシンファンにはたまりまへんな!
- 930
- 20.2
- 00.0
- 30.3
2013-06-18 07:33:51
ショスタコーヴィチ:交響曲第12番 Op.112《1917年》キリル・コンドラシン/モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団 1972
かっけぇ・・・やっぱコンさんのタコいいわ~ 速っ! 凄い演奏ですな・・・・ 感謝 1
- 897
- 50.6
- 00.0
- 141.6
2012-02-15 16:46:49
(非)作業用BGM:ニールセン交響曲第5番ニールセンが1922年に完成した第五番の交響曲。評論家デリック・クック(Deryck Cooke)が「最も偉大な20世紀の交響曲」と呼んで、小太鼓や打楽器の扱いで知られている
ショスタコーヴィチ的な解釈だがこれはこれで良い この曲はこの演奏が最高だと思っている ...
- 893
- 40.4
- 00.0
- 161.8
2012-11-02 23:23:55
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番第1楽章 コンドラシン/シュターツカペレコンドラシン指揮シュターツカペレ・ドレスデン
1963年2月23日ドイツ初演 #14:27
第2楽章sm19264435 第3楽章sm19264566
モスクワフィルsm16639573 コンセルトヘボウsm20109045 デンマーク放送響sm41351427- 870
- 00.0
- 00.0
- 80.9
2010-06-02 05:52:31
ショスタコーヴィチ 交響曲第八番第二楽章 コンドラシン/COショスタコーヴィチ 交響曲第八番 第一楽章 コンドラシン/クリーヴランド管弦楽団 May/1976 Shostakovich Symphony No.8 mov.2 Kirill Kondrashin The Cleveland Orchestra コンドラシンがクリーヴランド管という名器を操って得意のショスタコーヴィチの交響曲を演奏した記録。第二楽章。第一楽章→sm10925039 第三~最後→sm10925086 その他投稿音源→mylist/19352352
1
- 846
- 20.2
- 00.0
- 60.7
2014-02-15 13:26:48
ニールセン 交響曲第5番 スネア聴き比べスネア以外は3/4拍子♩=100なのに対しスネアだけ4/4拍子♩=116で、ありさらにアドリブもあるというどう考えても頭がイってんじゃないのというような特異な構成となっています
そんな第1楽章のスネアのカデンツァの聴き比べ
ホーレンシュタイン(#00:00 #04:44)、コンドラシン(#09:26)、バーンスタイン(#14:01)、P.ヤルヴィ(#18:24)、ヴァンスカ(#23:15)、クーベリック(#28:40)の6人、たまたま見つけた動画(#33:40)と数は少ないです ホーレンシュタイン(69年盤)とコンドラシン以外にリムショットをしている方はおられるのでしょうか?バルビローリもリムショットしてるらしい?何か始まった ポップコーンw これはたしかBBC製作のニールセンのドキュメンタリー番組だと...
- 841
- 91.1
- 20.2
- 50.6
2012-03-07 09:07:43
マーラー 交響曲第6番第1楽章 コンドラシン レニングラード・フィルコンドラシン指揮レニングラード・フィルハーモニー交響楽団 録音:1978年
ソ連一のマーラー指揮者とソ連一の技量を誇るオケの組み合わせによる演奏が凄くないわけがないだろう
4分からのスネアドラムがこれだけ大音響で響き行進曲風に良い味を醸し出しているのはこの演奏だけではなかろうか?と思います
第2楽章sm17177652 第3楽章sm17177702 第4楽章sm17177738
1981年1月13~15日 バーデンバーデンライヴ:sm25140645
1981年1月18日 コブレンツライヴ:sm17177619シェーンコップのテーマ 銀河英雄伝説を思い出す 音の分離良すぎ 一番いいところで切れているだと・・・ おおおおお すげぇ わおw ティンパニー重いな ん? バーンスタインより聴きやすいな 爽快感があっていいな ムラどんの時より音色生き生きしてない? ...
- 805
- 202.5
- 00.0
- 111.4
2010-06-02 06:32:43
ベートーヴェン ピアノ協奏曲第三番 リヒテル&コンドラシンベートーヴェン ピアノ協奏曲第三番 リヒテル&コンドラシン/モスクワ・フィル 1963 Beethoven Piano Concerto No.3 Richter(p) Kondrashin/Moscow Philharmonic Orchestra リヒテルによる同曲の録音は八種ほどあるが、コンドラシンをバックとした当録音は異常な緊張感と迫力を持った名演。これぞ「赤いベートヴェン」といえるでしょう。 その他投稿音源→mylist/19352352
実はカップリングの1番も素晴らしい 確かに出だしから怖い コンドラシンとのベト協3番あっ...
- 801
- 70.9
- 00.0
- 91.1
2019-08-01 21:39:02
ソ連 ロシア 国歌 コンドラシン モスクワ・フィルコンドラシン指揮モスクワ・フィルによる演奏
1963年9月19日、ロイヤル・フェスティヴァル・ホール、ソヴェト音楽祭でのライヴ録音です。
歌なしオケのみの演奏のためか、非常に格調高い豪快な演奏となっています。
1977年に合唱付きと無しの2種類の録音を残してるが、ごく限られた人向け制作のため入手は極めて困難。
他にも以下の同志達がupしているソ連国歌動画達(ほんの一部)
ソ連OP sm1069774 ソ連ED sm819549
DJ スターリン sm33354706 音割れソ連sm34254017
sm1141797 sm91403 sm3897918 sm1730883 sm1888670 sm9852118 sm5120339 sm17542005 sm29792373 sm29792518
sm4658027 sm1122002 sm333547061958年のガウク指揮レニングラードフィルとの大阪ライヴのソ連国歌も良い演奏でしたね ●▲●▲●▲●▲●▲●▲●▲●▲ ■■■■■■■■■■■■■■■■ ←ーーーーーーー■■■■■ すごい!
- 783
- 50.6
- 20.3
- 70.9
2014-06-15 17:29:48
ショスタコーヴィチ 交響曲第4番 聴き比べ今や大人気の交響曲の一つです。
お待たせしました。聴き比べです。
私が所持しているCDからいくつかをピックアップさせていただきました。
エコノミー画質なので、かなり劣化してしまっていますが、音質は比較的良い方です。
因みに演奏は
1 コンドラシン モスクワ・フィル
2 コンドラシン シュターツカペレ
3 ロジェストヴェンスキー ソビエト国立文化省
4 ロストロポーヴィチ National
5 インバル ウィーン・フィルインバルはウィ-ン響では? 文字読めねぇ 前置き長い
- 753
- 30.4
- 00.0
- 30.4
2014-12-17 09:37:10
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第1番 Op.1バイロン・ジャニス(p) キリル・コンドラシン指揮、モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団 1962
: ]
- 749
- 10.1
- 00.0
- 70.9
2019-09-26 23:25:02
コンドラシン チャイコフスキー 序曲 1812年 改訂版 モスクワ・フィルコンドラシン指揮、モスクワ・フィルによる演奏
1964年5月13日、「モスクワの星」音楽祭最終日の大トリです。
会場はモスクワのクレムリン宮殿です。オープニングのショスタコ祝典序曲sm35736599
ソ連政府の御膝下での演奏のため当然スコアはソ連政府監修によるシェバリーン版を使用しております。
時代が古いのとソ連品質のため劣悪画質・低音質なのは予めご了承ください。
バンダは国防省直轄の軍楽隊のブラスバンドが担当しているみたいですがさすがに約84人は多すぎませんかね?
あと演奏時間はだいたい14:10とめっちゃ速い 速くない?
シェバリーン版の録音 原典にして頂点のゴロヴァノフsm7902724 名盤のスヴェトラーノフsm4916127チャイコフスキーに謝らなきゃ なにこれ だからみんなピットにいたのねー わー!! !! ゴロヴァノフの時代からまだ10年くらいだけどほとんど金管の音色は殆ど変わってねぇwww チェロ狭そう…
- 745
- 70.9
- 20.3
- 50.7
2009-05-26 03:36:37
サン=サーンス:ピアノ協奏曲第5番 ヘ長調 作品103 「エジプト風」 3/3Molto allegro アルド・チッコリーニ(ピアノ) 旧トリノ放送交響楽団 キリル・コンドラシン(指揮) 収録:1974年5月17日、トリノ 第一楽章:sm7157483 第二楽章:sm7157854 mylist/12264872
チッコリーニ・・・!? ブラヴォー BRAVO!! up
- 742
- 40.5
- 00.0
- 70.9