キーワードジョン・ロード を含む動画: 60件 ページ目を表示
2025年2月22日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-07-30 01:38:57投稿
- 31,986
- 1,0673.3%
- 50.0%
- 3891.2%
1975年 4月7日 パリ公演 三期のハイウェイスター ディープパープル リッチーブラックモア
適当メロディアス これこそロック。 ギターこいやああああああ こいやああああああああああああああああ チューニングwwww まだ治ってない 音楽史上最高にロックなLIVEだわ これがライブの魅力yいお またおかしいwww ドラムとべースの重要さがわか...
3位
2015-03-21 11:25:54投稿
- 5,091
- 150.3%
- 60.1%
- 440.9%
あの皇帝『ツェッペリン』と双璧のハードロック界の雄、《ディープ・パープル》
自分にとってその『ナンバーワン』は、何と言ってもこれでしょう!!
初めて『パープル』の存在を知った曲ですし。
これとレインボーの『キル・ザ・キング』は絶対に欠かせない曲です。
何と言ってもサビのリッチーとキーボードのジョン・ロードの流れるような華麗なフレーズ
は見事と言うしかありません!
mylist/51587394 mylist/52624117おお BURRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRN! タマホーム タマホーーーーーーーーーム 美しい! 此処からが好き ペイスアシュトンロードとか...
4位
2012-07-23 18:10:11投稿
- 3,889
- 130.3%
- 00.0%
- 140.4%
Come Hell Or High Waterの完全盤「LIVE IN EUROPE 1993」からリッチーの水ぶっかけで有名なHighway Starの完全盤です。映像や既発でカットされたジョンロードのキーボード・ソロや編集されてないライン直結の生音でのリッチーのギター、またリッチーがいない前半でのロジャーとロードの活躍ぶりが聴けます。
映像の方はコチラ sm566560リッチー&ジョー残留〉〉〉ギラン復帰 俺様のお通りだって感じ ハモンドソロ無しHighwayは有り得ん やめて!女の子の姿になっちゃう! ストラトプレゼントとかまじかよwww どうして映像版はキーボードソロをカットしたんだ??? ギランの衰えは悲しい...
5位
2024-02-22 19:00:00投稿
- 2,477
- 421.7%
- 471.9%
- 80.3%
ボカコレ2024冬ルーキー参加曲
前回まではSORAS-M名義でしたが、SORAsMに改めています。
気がつけば、ルーキー参加は今回が最後。
今回は桜乃そらさんの声に惚れて作った感じ。
花隈千冬の声も好きでフィーチャーしています。
作品づくりは毎回試行錯誤。今回、小室進行をさわり程度ですが取り入れてます。
なんか、架空アニソンっぽい感じになっちゃってます。
70-80sあたりのサウンドに寄せてるのでレトロ調です。
ハモンド系の音は好きです。ジョン・ロードさんとか…
今回はAI生成画像を使っていますが
このあたりももうちょいなんとかしないと、という感じ。
色々なツールの使いこなしもまだまだなので奥が深いですね。
たくさんのコメントや、いいね、マイリス登録していただけると嬉しいです。
多くの方に楽曲を楽しんでいただければと思います。
■Vocal: 桜乃そら (SynthesizeV AI)
Feat. 花隈千冬 (SynthesizeV AI)
■Music/Lyrics/Movie: SORAsM
■Illustration AI生成画像
Youtube
https://youtu.be/WXUvpRtJxrY
Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/@soras-m
Twitter
https://twitter.com/soras_mなんか凄い! アニソン風 いいね めちゃすき 美麗メロディ オルガンよき めちゃいいすき 8888888888 うぽつ~ うぽつです! 好き好き うぽつ!! いいね!!!!!! いいね!!!!!!
6位
2008-02-09 21:06:28投稿
- 1,669
- 1056.3%
- 00.0%
- 201.2%
Deep Purple第3期の映像。BGMはジョン・ロードがトレードマークのHammond C-3ではなく、ひたすらHohner Clavinetでのバッキングに徹し、ソロをARP Odysseyで演奏した "You Can't Do It Right" 。リッチー・ブラックモアの影の薄さが光っている。
この頃のグレンの顔、初めてしっかり見たかも。いつもオノ・ヨーコみたいになってて顔が見えないから こわい リッチーwww デビカバが金髪じゃないww リッチーは他のメンバーと違う楽屋を設ける ハンサム グレン意外とおとなしい顔立ち リッチーは楽屋別だっ...
7位
2010-03-12 14:02:37投稿
- 1,595
- 140.9%
- 00.0%
- 161.0%
1994年06月11日 イェテボリでのライヴ。パープルのメンバーをバックにサッチ・ブギー。メンバーはジョー・サトリアーニ:ギター、ロジャー・グローヴァー:ベース、イアン・ペイス:ドラム、ジョン・ロード:オルガン、イアン・ギラン:コンガwww
コンガワロタ 兄いが顔でギター弾いてるの珍しいなぁ このテンポでノーミスって… ギランwwwww はえーぞw 海賊版・・・? やっぱ皆上手いなぁ コンガwwwwww フッサフサやで なんだ。。この鬼テンポ。。。 ずいぶん画質いいな コンガwwww いいねー
8位
2012-06-09 16:26:17投稿
- 1,533
- 452.9%
- 10.1%
- 130.8%
2009年の来日公演最終日東京国際フォーラム公演にジョン・ロードとイングウェイ・マルムスティーンがゲスト出演した際のLIVE。
音源はIEM(インナー・イヤー・モニター)と、AUDソースのMatrix音源の「STATE OF LOVE AND TRUST」から。Perfect Strangersに続いてジョン・ロードと「絶対共演しない」と言われ、来日公演の前座を務めたイングウェイ・マルムスティーンが共演しています。ロードとドンのオルガン、モーズとイングウェイのギターの違いを楽しめる等かなり貴重な音源です。
P.S これがパープルとの最後の共演&最後の来日になってしまいました。ジョンロードのご冥福をお祈りします。
Perfect Strangers with John Load 2009 sm17947478これ観に行ったわ ギランの声がしょぼい インギーだろわかりやすいな olooooooooo r.i.p. The fack'n time. バイバイ! a fire in the … smoke on the water a fire in the sky
9位
2012-07-17 11:42:39投稿
- 1,427
- 221.5%
- 00.0%
- 271.9%
ディープ・パープル・アンド・ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ 第1楽章
ジョン・ロード 作曲
マルコム・アーノルド 指揮
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ディープ・パープル
1969年9月24日 ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール
次 sm18372046リッチー登場か ロイヤルフィルはイギリスきってのポップスオケだからなぁ これのどこが本気? ハゲる前のロジャー 微妙に頭髪が薄くなってる バランス… みうらじゅん? ここで拍手入れるのは、クラシック的には間違い。 カデンツァか 大舞台では本気だすリッ...
10位
2013-06-14 23:23:18投稿
- 1,334
- 181.3%
- 00.0%
- 100.7%
2012年にジョン・ロードが亡くなってからもうすぐ1年。翌年の奇しくも同じ時期に互いに新作アルバムをリリースしたリッチー・ブラックモア(ブラックモアズ・ナイト)とディープ・パープル、それぞれのアルバムに収められたジョンへの追悼曲です。
作風に差はあれど、どちらが良い悪いではなく互いに苦楽を共にした仲間へ捧げる曲です。
BLACKMORE's NIGHT 「Carry On Jon」
DEEP PURPLE 「Above And Beyond」リッチーは速さでなくて泣かせると実はすごい 昔やってた曲と比べれるぐらい名曲 この曲最...
11位
2012-10-17 15:19:59投稿
- 1,267
- 211.7%
- 00.0%
- 161.3%
今回は、ディープ・パープルの1973年発表のアルバム「WHO DO WE THINK WE ARE!(邦題:「紫の肖像」)」から「ラット・バット・ブルー」を弾いてみました。私のパープルの“弾いてみた”動画は、これが初です。 この曲をはじめ、「紫の肖像」ではリッチー・ブラックモアのギタープレイが控えめですが、私はこのアルバムが大好きで、「マシン・ヘッド」よりも好きなくらいです。どちらかというと、ジョン・ロードとイアン・ギランが主役という感じの作品ですよね。 ギターはいつものFender Japanのボロいストラトキャスター。機材はLINE6 FLOOR PODのみです。今回使った音色は、Marshall JCM800のモデリングです。 ギターソロもない曲ですが、カッコイイ曲ですので、ぜひ最後までご覧ください。 その他のうp動画リスト→mylist/15583929
選曲渋いな もっとライブでやったらええのにね。この曲。 名リフ 隠れ名曲 マニアックでイイネ 色白ですね ZEPかと思ったwww センターだよ カッコイイ nn 本来ならここはリッチーがソロ弾くパートdaxtutaだろうなww フロントPU 外してる...
12位
2012-08-02 20:54:55投稿
- 1,236
- 231.9%
- 00.0%
- 252.0%
■オリジナル11曲目は、直球パワーメタルを目指してみました。ミクじゃなかなかパワフルな曲が出来なかったので、鉄と血と硝煙の臭いがするような曲が作れて気分は最高にハイです。 ■そういえば、少し前にDEEP PURPLEのジョン・ロードが逝去されましたねえ……。近年はHR/HM界隈の偉人の死が多くて寂しい限りです。今年だと他にはマ-ク・リアリとか……。 ■恥ずかしいスペルミスをしてしまいました……。■音源はピアプロから!→ http://piapro.jp/kozzyTAn■今までの作品→mylist/22520586 ■twitter https://twitter.com/kozzyTAn ■ブログはじめました http://kozzytan.blog.fc2.com/
腹筋も割れてる 中音域が息してない でーぷぱーぷるのばーん バーンのパクリか 音割れてる ...
13位
2009-11-01 11:48:29投稿
- 1,135
- 111.0%
- 00.0%
- 70.6%
「Pocket Guitar」の笠谷真也さんが開発した(原案はメロトロンアプリ「マネトロン」の山崎潤一郎氏)、「ポケットオルガンC3B3」(仮称)のβ版を試してみました。ハモンドのトーンホイールを忠実に再現したドローバー、ハモンドに欠かせないレズリー・スピーカーもシミュレート。スプリング・リバーブを組み込んでいて、横方向にガシーンと揺らすと出る、あのジョン・ロードの得意技も再現できます。年内発売予定。ブログで紹介してます[http://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2009/10/pocket-guitarc3.html]。
ディープパープルか? これがんばればジョンロードもできるぜ うるせwww かっけーw 本...
14位
2014-09-18 13:31:07投稿
- 1,125
- 292.6%
- 00.0%
- 171.5%
Iron Maidenのブルース・ディッキンソンとグレン・ヒューズによるDEEP PURPLE「Burn」のパフォーマンス映像。この映像は、『Celebrating Jon Lord - At The Royal Albert Hall』に収録。2014年4月にロイヤル・アルバート・ホールで開催されたもの。3部構成となっており、第1部はジョンの楽曲をオライオン・オーケストラの演奏で振り返った<ジョン・ロード ザ・コンポーザー>。第2部はジョンのロック・キャリアを豪華ゲスト・アーティストを迎えながら再現した<ジョン・ロード ザ・ロッカー>。第3部ではDEEP PURPLEが登場。当日のゲストはIron Maidenのブルース・ディッキンソン、Yesのリック・ウェイクマン、DEEP PURPLEのイアン・ペイス、グレン・ヒューズ、ドン・エイリー、ポール・ウェラーほか。METALコミュ→co2070831
このグレン・ヒューズが山城新伍に見える ウェイクマンがBURNのソロやるんか! このハイトーンをイアンギランに聴かせてやりたいw オケがバックとか豪華だな ロックは金欲界の支配者に対する唯一の対抗手段だこいつを叩きのめせばこの地上から金に狂った亡者た...
15位
2008-08-09 22:17:55投稿
- 1,056
- 605.7%
- 00.0%
- 111.0%
気がついたら箱◯を持たない自分も一生に一度ぐらいはニコマスの祭りに参加してみたいという思いが爆発した。今は猛烈に反省している。 これまでに作った作品とか→mylist/7808667
いかん出だしで吹いたwwwww これは紛れもなくROCKだze! おならwwwww ハードロックじゃない 不気...
16位
2015-06-28 09:32:09投稿
- 1,002
- 20.2%
- 20.2%
- 40.4%
破壊パフォーマンス
あぶねー ええええ
17位
2012-07-17 07:30:51投稿
- 984
- 222.2%
- 00.0%
- 181.8%
ディープ・パープル・アンド・ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ 第3楽章
ジョン・ロード 作曲
マルコム・アーノルド 指揮
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ディープ・パープル
1969年9月24日 ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール
最初 sm18372549おおおお いいねぇ 1階は労働者階級っぽい プロってすげえな バックの弦が聞こえねえ コル・レーニョ?? ティンパニかっけええええ ありがとうジョン安らかに・・・ やっぱペイすは凄過ぎ・・・ 違ってたらスマンが、べーすjpj?に見えるんだけど??フィ...
18位
2010-11-09 15:37:43投稿
- 911
- 121.3%
- 10.1%
- 70.8%
第三期パープル、ジョン・ロードのメンバー紹介、多分1974年ロンドンでのライヴ。
お客さん引いちゃってますよwwww なんか繊細そうだね カヴァ リック・エマーソンwwプログレww 一瞬シーンwww ハー...
19位
2014-01-02 21:45:40投稿
- 864
- 91.0%
- 00.0%
- 80.9%
今年4月の来日記念に歴代VoによるSmoke On The Waterの聴き比べ用動画です。
まずはオリジナルの第2期から有名な73年のアメリカ公演での動画です。この頃既にギランの脱退が決まっていたようですが、消化試合とは思えない様な熱い演奏を見せてくれます。
※動画終了後次の動画に飛びますのでご注意ください。この頃は全員カッコイイ! このオリジナルのテンポが一番好き 親指だけでリフしてたなw Liveじゃ一拍置いてるな「()Smo~ke on the wa~ter」 upピッキングが本家本流 下げてないよ Smoke On The Waterは、やっぱり...
20位
2014-03-03 20:29:39投稿
- 848
- 60.7%
- 00.0%
- 101.2%
第5期(再結成第2期)Deep PurpleのライヴDVD『Perfect Strangers Live(邦題:紫の奇蹟〜パーフェクト・ストレンジャーズ ライヴ・イン・シドニー '84)』からPerfect Strangersを。リッチー・ブラックモア、イアン・ギラン、ロジャー・グローヴァー、ジョン・ロード、イアン・ペイスという第2期のメンバーによって1984年に再結成したバンドが同年リリースのアルバム『Perfect Strangers』発表後に行ったツアーより、オーストラリア公演の模様です。特にこの頃のギランとリッチーは蜜月の関係と言われていました...。METALコミュ→co2070831
まだなんとか歌えた時期だぬ GILLANの時が一番歌が上手いよ。個性も出てる DVD売っちまったんで観に来た。 万人に知られているギランの声は二期だろ何言ってんだこいつ 皆がよく知るギランの声+歌唱力でいえばこの頃が全盛期か 30年前か・・・
21位
2013-02-02 11:11:44投稿
- 756
- 30.4%
- 00.0%
- 111.5%
「コンチェルト・ツアー」の2000年10月30日のロッテルダム公演を収録した「Live at the Rotterdam Ahoy」より「Smoke On The Water」です。
「With the London Symphony Orchestra」の時同様ロニー・ジェイムス・ディオがツアーに同行し、デュエットしています。ギランとディオ双方の歌い方の違いやオーケストラとの親和性も相まって理屈抜きで楽しめます。
パープルのレア音源一覧はコチラ mylist/33578455貴重音源ありがとうございます! いきなりレベルが100上がりましたwwwww スモ~~~~~~ク
22位
2013-02-06 15:54:38投稿
- 738
- 30.4%
- 00.0%
- 70.9%
来日決定記念UP
「SAINTS & SINNERS」ツアーの1983年3月19日、ルートヴィヒスハーフェン公演を収録した「LIVE… IN THE WEST OF THE RHINE」からCrying In The Rainです。
TV収録の為言うまでもなく演奏・録音・ミックス・映像全てがパーフェクトレベルというブートとしては奇跡的な動画です。
第一次黄金期メンバー崩壊後からSlide組をへてサーペンスに至る間の貴重な過渡期でコージー・メル・コリンの新参組と古参組のデビカヴァ、ムーディ、ジョンによる「スーパーバンド仕様」なのも貴重です。
デイヴィッド・カヴァデール(Vo)
ミッキー・ムーディ(G)
メル・ギャレー(G)
コリン・ホッジ キンソン(B)
コージー・パウエル(Ds)
ジョン・ロード(Key)
WHITESNAKEのその他レア音源はコチラ mylist/34404381soldier of fortune jon ぐんぐんもっこりへいへいへい!
23位
2012-07-17 11:22:51投稿
- 686
- 40.6%
- 00.0%
- 131.9%
ディープ・パープル・アンド・ロイヤル・フィルハーモニック・オーケストラ 第2楽章
ジョン・ロード 作曲
マルコム・アーノルド 指揮
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
ディープ・パープル
1969年9月24日 ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール
次 sm18371916いきなり声出すの大変だろうな ディープパープル ギランイケメンや up乙
24位
2009-12-14 08:29:10投稿
- 623
- 81.3%
- 00.0%
- 81.3%
アニヴァーサリー・エディション(リマスター)より。印象的なリフとジョン・ロードの壮絶なキーボード・ソロで押す、パープルならではのヘヴィ・チューン。
リッチー空気 ゲーム音楽みたくなってる 二期の最後のアルバムだっけ 実はテープ早回しw...
25位
2013-09-18 06:43:36投稿
- 572
- 30.5%
- 00.0%
- 20.3%
第5期(再結成第2期)Deep PurpleのライヴDVD『Perfect Strangers Live(邦題:紫の奇蹟〜パーフェクト・ストレンジャーズ ライヴ・イン・シドニー '84)』からPerfect Strangersを。リッチー・ブラックモア、イアン・ギラン、ロジャー・グローヴァー、ジョン・ロード、イアン・ペイスという第2期のメンバーによって1984年に再結成したバンドが同年リリースのアルバム『Perfect Strangers』発表後に行ったツアーより、オーストラリア公演の模様です。特にこの頃のギランとリッチーは蜜月の関係と言われていました...。METALコミュ→co2070831
リッチー毛ふさふさww ジョン! 声キツそうだね‥
26位
2014-01-02 22:32:07投稿
- 552
- 91.6%
- 00.0%
- 61.1%
今年4月の来日記念に歴代VoによるSmoke On The Waterの聴き比べ用動画第2弾です。
今回はご存じ「カリフォルニア・ジャム」での伝説的なライブです。曲の前に珍しくジョン・ロードが新加入のグレン・ヒューズとデイビッド・カヴァディールを紹介しています!
デビカヴァと言えば歴代Voの中で唯一「We All came to Montruex~ 」では無く「They~」と歌う事で有名ですね。後に94年のWHITESNAKEの時にアドリブで歌った時さえも変えなかったのは実に彼らしいです。ジョンって意外と爽やかな声と語り口だよね。イアン・ギランにも似てるような 第三期のヴォーカルは、リッチーの希望でデイビットカヴァディールになったけど、個人的にはグレンヒューズの方が良かった イケメン声 smoke on the Water 髭 Fm(...
27位
2015-02-13 22:48:08投稿
- 532
- 30.6%
- 00.0%
- 10.2%
2009年4月15日の東京国際フォーラム公演からSmoke On The Waterです。サプライズゲストのジョン・ロードとイングヴェイ・マルムスティーンが演奏に参加しています。
イングヴェイにとってジョン・ロード最初で最後の共演、そしてジョン・ロードにとっても生涯最後のパープルのライブとなりました。これ前日のライブを客席でみてたよ。その日はこんなサービスはなかったんで、非常に悔やまれる結果に・・・ ↑メンバー曰く「ジョンを含め誰も連絡先を知らない」だとか リッチーは呼ばれなかったのか?
28位
2013-01-25 21:06:29投稿
- 494
- 20.4%
- 00.0%
- 20.4%
LIVE IN THE WEST OF THE RHINEより「Gambler」です。
アルバム「SLIDE IT IN」のプロデュースはマーティン・バーチでしたが、当初はレッド・ツェッペリンやジミ・ヘンドリックス、KISS等をプロデュースしたエディ・クレイマーが担当していましたが、シングル1枚を作った所でデビカヴァと衝突、解雇されてしまいエディ・クレイマーの担当したシングル2曲はベスト盤やデラックス・エディションでも無視されている幻のテイクとなっています。Youtubeにもアップされてない幻の曲を高音質でお楽しみください。
6人組Ver sm19827210
5人組Ver sm19828107
4人組Ver sm198284172 1
29位
2012-12-01 23:42:15投稿
- 481
- 10.2%
- 00.0%
- 40.8%
1994年に行われた欧州ツアーよりイタリア・ジェノヴァ公演を収録した「SPRIT OF FREEDOM」よりHIGHWAY STARです。Gは前年の日本公演直前にとうとう2度目の逃亡脱退したリッチーの後任を務めたジョー・サトリアーニです。
この会場規模(パラスポーツジェノヴァ、収容数1万人)のAUD録音としては最高レベルの音質で、会場の熱気は凄まじく、バンドもジョーもアドリブを交えて自由に演奏しているのが伺えます。
DEEP PURPLEの動画一覧はコチラ mylist/33578455悟り兄のDP、聴きたかった!
30位
2012-05-28 20:54:40投稿
- 481
- 51.0%
- 00.0%
- 61.2%
誰もあげてないのでUPしました。
2009年の来日公演最終日東京国際フォーラム公演にジョン・ロードがゲスト出演した際のLIVE。
音源はIEM(インナー・イヤー・モニター)と、AUDソースのMatrix音源の「STATE OF LOVE AND TRUST」から。ドンエイリーの軽快なソロから一転してイントロで荘厳なジョン・ロードのオルガンが響き渡ると客席から大歓声が起こる様子がわかります。ギランの声も調子が良くクリアに拾えておりオフィシャル並に楽しめます。
P.S これが最後の来日になってしまいました。ジョンロードのご冥福をお祈りします。
DEEP PURPLE Smoke On The Water with John Load & Yngwie Malmsteen 2009 sm18048735お亡くなりに人 臨場感があって良い音だ ↑「起こる」が「怒る」になってますよ イスラエ...
31位
2012-06-11 10:06:09投稿
- 480
- 10.2%
- 00.0%
- 20.4%
メル・ギャレーのソロプロジェクトPHENOMENAから「KISS OF FIRE」です。82年の段階で既にデモ音源は出来上がっており、そこからメルも在籍してたWHITESNAKEのデビカヴァがこの曲をパクって「GAMBLER」を作ったのは有名な話です。メルとリズム隊は当時のWHITESNAKEのメンバーでキーボードを弾いてるのはジョン・ロード脱退後ツアーにサポートで参加したリチャード ベイリーなので事実上”80年代のM3プロジェクト”状態なので白蛇ファンも抵抗なく楽しめます。
グレン・ヒューズ(Vo)
メル・ギャレー(G)
ニール・マーレイ(B)
コージー・パウエル(Ds)
リチャード・ベイリー(Key)
Gambler 6人組 sm19827210
Gambler 5人組 sm19828107
Gambler 4人組 sm198284171
32位
2013-08-25 15:06:02投稿
- 432
- 40.9%
- 00.0%
- 20.5%
つべ転載
本人が嫌いなはずのこの曲を歌っているのはジョン・ロードの追悼の為だとか…正直3月のジョー&ドゥギーよりも凄まじい歌唱力!。日本に来てくれれば1万出しても見に行来たいな~
Kings of Chaos参加メンバー
グレン・ヒューズ(Vo)
ジョー・エリオット(Vo)
ギルビー・クラーク(G)
ダフ・マッケンガン(B)
マット・ソーラム(Ds)ここの声の伸びが神過ぎる… 何気にリードギターがDef Lepardでリズムギター&リズム隊が元Guns...
33位
2014-01-25 19:28:38投稿
- 424
- 20.5%
- 00.0%
- 40.9%
唯一のグラハム・ボネット時代のレギュラー・ライヴ全編の映像である12月1日のニュージャージー州パセーイク公演をプロショット映像で収録した「DOWN TO NEW JERSEY」よりGuitar & Keyboard Solo です。
リッチーが凄いのはさることながら注目すべきはドン・エイリーで実に豊かな引き出しを開けて存分に披露しています。心の無い人は現在パープルで活動してる彼を「ジョン・ロードの代役」程度にしか思って無いでしょうが、個人的にはジョンに負けず素晴らしいプレイヤーだと思います。レッドツェッペリン リッチー!!
34位
2015-06-28 23:11:03投稿
- 421
- 00.0%
- 00.0%
- 30.7%
第1期の活躍ぶり
35位
2013-01-14 17:52:59投稿
- 421
- 00.0%
- 00.0%
- 20.5%
新年1発目の投稿!
「Slide It In」ツアーにおいて「運命の4月」と呼ばれる欧州公演の内1984年4月4日のノッティンガム・ロイヤル・センター公演をAUD録音で収録した「Gamblers In UK」からGamblerです。
この3日後メル・ギャレーが腕を負傷し離脱→解雇されしまう為6人組としてのWHITESNAKEの実質的最後の公演(翌5日の最終公演を収録したブートも存在しますが音が悪い上に不完全収録)をAUD録音としては奇跡的な良さで収録しており貴重です。
デイヴィッド・カヴァデール(Vo)
ジョン・サイクス(G)
メル・ギャレー(G)
ニール・マーレイ(B)
コージー・パウエル(Ds)
ジョン・ロード(Key)
5人組Ver sm19828107
4人組Ver sm19828417
メル、ニール、コージー、サポート・キーボードのリチャード・ベイリーが参加しているこの曲の元ネタ sm1806772836位
2010-05-30 15:43:08投稿
- 395
- 30.8%
- 00.0%
- 30.8%
Deep Purple等での活躍で知られるキーボーディスト、ジョン・ロードの'98年のソロ作品「Pictured Within」のタイトルトラック。ヴォーカルは同じくイギリスのブルース・シンガー/ギタリストである、ミラー・アンダーソン。ジョンといえばハモンド、というイメージが強いが、ここでは美しいピアノの音色で、ミラーの温かみ溢れるヴォーカルにそっと華を添えている。
waitawhileも名曲。sisselもカバーしてたっけ ご指摘ありがとうございます ×John○Jon
37位
2013-09-18 22:19:14投稿
- 386
- 61.6%
- 00.0%
- 41.0%
2010年5月にスカンジナビアで行われたDeep Purpleのジョン・ロードとロードチャンバーオーケストラとの共演コンサートの映像。ヴォーカル担当はSteve BalsamoとNathalie Lorichs。演奏曲はDeep Purpleの1970年リリースの4th「In Rock」に収録の「Child In Time」。マイリスmylist/38408417
名曲 第一声で鳥肌きた ボーカルくそうまいな きれいな歌声 じょん~~~~~ 画質いいね
38位
2014-02-13 21:37:26投稿
- 367
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
1984年4月14日のスウェーデン・ストックホルムで行われた「MONSTERS OF ROCK」スウェーデン公演をSBD音源で収録した「SWEDISH SLIDER」よりHere I Go Againです。
ジョン・ロードが奏でるWHITESNAKE最後のHere I Go Againをどうぞ!1
39位
2012-12-02 00:05:57投稿
- 367
- 10.3%
- 00.0%
- 30.8%
1994年に行われた欧州ツアーよりイタリア・ジェノヴァ公演を収録した「SPRIT OF FREEDOM」よりSMOKE ON THE WATERです。リッチーは無論の事、後任のスティーブ・モーズともまた一味違った個性的でテクニカルなプレーが聴けます。中にはリッチーがいないDPはクズとか抜かす連中もいますが、モーズやサトリアーニのプレイを耳かっぽじって聴きやがれと思いたくなります。
このブートはイタリア製らしく、ブックレットは豪華だわ、バーコードは付いてるわ、後ろのクレジットは超いい加減等楽しめる一品です。
DEEP PURPLEの音源一覧 mylist/33578455やっぱサトリアーニだよな
40位
2013-10-15 17:27:31投稿
- 340
- 00.0%
- 00.0%
- 72.1%
第5期(再結成第2期)Deep PurpleのライヴDVD『Perfect Strangers Live(邦題:紫の奇蹟〜パーフェクト・ストレンジャーズ ライヴ・イン・シドニー '84)』からPerfect Strangersを。リッチー・ブラックモア、イアン・ギラン、ロジャー・グローヴァー、ジョン・ロード、イアン・ペイスという第2期のメンバーによって1984年に再結成したバンドが同年リリースのアルバム『Perfect Strangers』発表後に行ったツアーより、オーストラリア公演の模様です。特にこの頃のギランとリッチーは蜜月の関係と言われていました...。METALコミュ→co2070831
41位
2015-01-15 22:44:06投稿
- 329
- 20.6%
- 00.0%
- 30.9%
つべ転載 https://www.youtube.com/watch?v=K9hAB9Oe_40
素晴らしすぎて言葉も出ない‥かっくいい・・・ かっこいいおっちゃん達だ…
42位
2013-01-14 19:14:06投稿
- 293
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
「Slide It In」ツアーにおいて「運命の4月」と呼ばれる欧州公演の内1984年4月16日のストックホルム・グランドホテル公演を収録した「MANDAGSBORSEN MASTER」からGamblerです。
4月8日から始まった'5人組'のWHITESNAKEですがこのTV収録を最後にジョン・ロードがDEEP PURPLEの再結成の為脱退してしまいます。
メルが抜けた事でバンドの音が今までの「ブルージー」から「ハード」へと一気に変貌していく過渡期の貴重な音源です。
TV収録の為音質・MIXは当然最高でAUD最高の音質であった6人組の時と比べると面白いです。
デイヴィッド・カヴァデール(Vo)
ジョン・サイクス(G)
ニール・マーレイ(B)
コージー・パウエル(Ds)
ジョン・ロード(Key)
6人組Ver sm19827210
4人組Ver sm19828417
メル、ニール、コージー、ベイリーが参加した元ネタ曲 sm1806772843位
2013-11-18 20:13:46投稿
- 291
- 62.1%
- 00.0%
- 51.7%
「SAINTS & SINNERS」ツアーの1983年3月19日、ルートヴィヒスハーフェン公演を収録した「LIVE… IN THE WEST OF THE RHINE」からHere I Go Againです。
TV収録の為言うまでもなく演奏・録音・ミックス・映像全てがパーフェクトレベルというブートとしては奇跡的な動画です。
2003年の再結成後も頻繁に歌われているこの曲ですが、個人的にこの頃の編成での曲が一番好きです。コリンだよ bassはコリン? コージー入ってからカヴァががなり立てるようになった このあたり...
44位
2013-10-13 10:04:41投稿
- 285
- 00.0%
- 00.0%
- 31.1%
第5期(再結成第2期)Deep PurpleのライヴDVD『Perfect Strangers Live(邦題:紫の奇蹟〜パーフェクト・ストレンジャーズ ライヴ・イン・シドニー '84)』からPerfect Strangersを。リッチー・ブラックモア、イアン・ギラン、ロジャー・グローヴァー、ジョン・ロード、イアン・ペイスという第2期のメンバーによって1984年に再結成したバンドが同年リリースのアルバム『Perfect Strangers』発表後に行ったツアーより、オーストラリア公演の模様です。特にこの頃のギランとリッチーは蜜月の関係と言われていました...。METALコミュ→co2070831
45位
2012-07-20 08:43:36投稿
- 254
- 20.8%
- 00.0%
- 83.1%
R・I・P
mylist/17655929アナルファックの歌だっけ? up
46位
2015-02-13 22:12:36投稿
- 230
- 00.0%
- 00.0%
- 20.9%
2009年4月15日の東京国際フォーラム公演からPerfect Strangersです。
オリジナルメンバーのジョン・ロードがサプライズ登場し日本で9年ぶりの演奏を行いました。
ジョン・ロードにとってこれが日本で最後、そして生涯最後のパープルとの共演となりました。47位
2013-11-17 23:17:53投稿
- 224
- 00.0%
- 00.0%
- 20.9%
「SAINTS & SINNERS」ツアーの1983年3月19日、ルートヴィヒスハーフェン公演を収録した「LIVE… IN THE WEST OF THE RHINE」からHere I Go Againです。
TV収録の為言うまでもなく演奏・録音・ミックス・映像全てがパーフェクトレベルというブートとしては奇跡的な動画です。
この曲の注目は中盤のギター&ベースソロ、ミッキー・ムーディーとコリン・ホッジキンソンと技巧派の2人が巧みなプレイを見せてくれます。48位
2015-02-28 11:15:13投稿
- 220
- 41.8%
- 10.5%
- 31.4%
Deep Purpleのキーボード奏者、ジョン・ロードのトリビュート・ライヴをパッケージ化した『Celebrating Jon Lord - At The Royal Albert Hall』から。この映像は、『Celebrating Jon Lord - At The Royal Albert Hall』に収録。2014年4月にロイヤル・アルバート・ホールで開催されたもの。3部構成となっており、第1部はジョンの楽曲をオライオン・オーケストラの演奏で振り返った<ジョン・ロード ザ・コンポーザー>。第2部はジョンのロック・キャリアを豪華ゲスト・アーティストを迎えながら再現した<ジョン・ロード ザ・ロッカー>。第3部ではDEEP PURPLEが登場。当日のゲストはIron Maidenのブルース・ディッキンソン、Yesのリック・ウェイクマン、DEEP PURPLEのイアン・ペイス、グレン・ヒューズ、ドン・エイリー、ポール・ウェラーほか。METALコミュ→co2070831
ブルースはリッチーが一目置いてるんだよな ブルースディッキンソンかっけえ リックウェイクマンは身長2m近くあるんだよな リック先生かっこいい
49位
2013-11-17 20:12:53投稿
- 202
- 00.0%
- 00.0%
- 21.0%
「SAINTS & SINNERS」ツアーの1983年3月19日、ルートヴィヒスハーフェン公演を収録した「LIVE… IN THE WEST OF THE RHINE」からHere I Go Againです。
TV収録の為言うまでもなく演奏・録音・ミックス・映像全てがパーフェクトレベルというブートとしては奇跡的な動画です。
サーペンスのドン・エイリーのピアノは当然素晴らしいですがジョン・ロードのハモンドオルガンのプレイも温かみがあって大好きです。50位
2012-07-29 19:24:00投稿
- 200
- 31.5%
- 00.0%
- 31.5%
【LIVE】DEEP PURPLE - Black Night
mylist/33112175なつい 2 1
51位
2012-07-21 23:38:54投稿
- 185
- 00.0%
- 00.0%
- 31.6%
第2期DPで一番の駄作と評された"Who Do We Think We Are"(邦題:紫の肖像)から。
メンバー間の不和が最悪状態で、リッチーが完全にやる気を失くしていた時期に作られたアルバム。
リッチーだけではなくジョンや他のメンバーも気に入ってはいなかったようですが、リッチーの穴を埋めるべく奮闘するジョンの姿が見える作品でもあります。
2曲ともリッチーのソロなし。ジョンのキーボードのソロだけがフィーチュアリングという曲になっています。
R.I.P. Jon Lord