キーワードツェルニー を含む動画: 140件 ページ目を表示
2025年2月17日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-08-15 02:48:34投稿
- 8,014
- 2292.9%
- 40.0%
- 1081.3%
リクエストがあったので、久しぶりにいつものお遊びしてみました。
バーロー続編です。
こ…この曲知らない…でもやってて楽しかったです。
皆さんのおかげでコナンの曲を3曲も知ることができました(^◇^)
コメント本当に嬉しいです。ありがとうございます♪
また機会があればやるので、リクエストお待ちしてます。
その他の作品 mylist/22509405
(追記) 聞いていただきありがとうございます。少しだけ上達した右です。
コメントに『どんな練習を?』とあったんですが、左に『ツェルニーやって出直して来い!!』と言われ、人生初のツェルニーを嫌々やり、この動画の前に左にレッスン受けたらこうなりました。踊るライト見つめて~♪ この世であなたの愛を手に入れるもの ネ申 手に入れるもの この世であなたの愛を 左の気合 君への嘘お願いします 神やわ~ 左カッコいい カッコいい 最高!! アヒルじわ 遺影が うまい ・・・ 何度も聞いてしまう ぺろっが気に...
3位
2007-10-07 19:04:35投稿
- 7,244
- 470.6%
- 00.0%
- 50.1%
ツェルニー30番の俺が弾いてみたんだけど、とりあえずこのぐらいしかできなかったの('';楽譜のほうはどこからか拾ってきたものを色々と、つぎはぎしたものなんだ。だから本家と多少違う気がする今日この頃。http://blog.livedoor.jp/botupiano/※思った以上に褒めてもらい、非常に幸せな気持ちになりました(''*バイエル100番だからといって、楽譜読むのが難しいからといってもやろうと思えばやれる曲だと思うので一緒にがんばりませんか♪もちろんゆっくりが前提ですが・・・。(´・ω・)次はもっと頑張りますね!そろそろ1000人の方に見られるとは・・・。ありがとうございます。
まあ30番で月光3弾く奴もいるし… すげえええ これで30番で金のか? !? 40番出来てればもっとま...
4位
2009-03-22 00:02:48投稿
- 6,100
- 741.2%
- 50.1%
- 691.1%
トミタ流は映画に使われたのとちょっと違う。
BWV639(主よ、我、汝の名を呼ぶ)の前後をBWV788ではさむという。なぜか?
BWV788はシンフォニア2番として、バイエル、ツェルニーと来てピアノの練習で弾かされるそうなんですが
「懐かしい感じを出すため」だそうで(ソース:ライナーノーツ)今はどうなん?教えてピアノやってる人w
動画を作る前にイメージをつかもうと思って、映画を見ておいてよかったー。
見ないで作ったら違うものが出来ていただろう・・・mylist/8932874山田奈々 父との和解が雨の中なんてーーしかも現実ではないし シャンデリアが微かに動くあのシーンが忘れられない。 怖くないよ〜 怖くないよ 切ない フリューゲルでいいのよ 冨田勲のソラリスの海聴いてから、早川全集にあったソラリスの陽のもとに読みました。...
5位
2012-04-15 13:53:38投稿
- 5,679
- 250.4%
- 20.0%
- 340.6%
誰得・・・。
Schule des Virtuosen, Op.365、通称ツェルニー60番の第一巻(第1番~第12番)です。毎度のことながら打ち込み(=実際に弾いているわけではない)ということにご留意くださいませ。音が間違っていたらごめんなさい。第二巻も数週間後には・・・。
マイリスト(その他) : mylist/17580876
mp3 & MIDI : https://skydrive.live.com/redir?resid=9B0F74BD3829BD91!187指つるわ ツェルニーさん、今までバカにしててすみませんでした 曲に寄ってはショパンやリスト以上の難易度☆彡 ショパエチュ4番みたい 60番すげぇ 40番にも似た曲があったよ。 似たやつが40番にあったな 50番の中にもこれによく似た曲があったな まさ...
6位
2012-04-22 13:23:28投稿
- 5,610
- 2083.7%
- 30.1%
- 1392.5%
バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、リスト、ツェルニー、チャイコ、ラヴェル、プロコ+αのメドレーです。演奏は打ち込みです。
似顔絵ツール: http://pocky.jp/enjoy/icon_generator/index.html
sm9738770 食品CMをピアノソナタに!!
sm24066667 画像の中のご飯にカレーをかけるプログラムを作ってみたハノンへの恨み感じられて草 体の関節何個か取れそうな・・・ 躍動感ある曲は大体ショパン節 初期のベートーヴェンかなあ? ギュルんギュルん回ってる リストの師匠なんだぞこれでも! 楽譜どこ? あかん、ワロタw ショパンの曲ってロマンチックなんだよねー ...
7位
2014-10-26 10:45:17投稿
- 4,346
- 771.8%
- 40.1%
- 731.7%
原作者/木村わいP様https://www.youtube.com/watch?v=kbxwQKVUrTk●●●●●ネタです(断言)。原曲を一度聴いてからの視聴をお薦めします(原曲とこの編曲に通じる「無理ゲー」精神が明らかとなります笑)●●●●●●●●●●鏡音リンが歌うVer.https://www.youtube.com/watch?v=BuNgeLc1PIA&●●●●●この動画についてなにか問題等ございましたらhosnm4536@gmail.comにまで一筆お願い致します。その際は迅速に対処致します。●●●●●楽譜は後日URL貼ります。
まずは覚えないとねww 弾いた(少5) 無理☆最後指つったw 指痛い… ピアノ歴8年…行けるか?? お? ユニゾンムズすぎww めっちゃいいアレンジじゃんww むっずwwww 最後ww 左だけ…だと… ここならまだ むりww 無理ーーーーーwwwww...
8位
2010-08-16 16:06:55投稿
- 3,604
- 1474.1%
- 00.0%
- 591.6%
子供の頃の夢に、不惑も過ぎてから挑戦してみました。ミスの多さは言うに及ばず、テンポ、フレージング、ペダルなど難ありまくりですが、改善に向けてアドバイス頂ければ幸いです。▼レッスンは子供の時分に受けていたのですが、ツェルニー50番に入ったくらいでやめてしまいました。▼アナリーゼについて体系的に学んだことがなく、ぼちぼち独学の壁も感じています。普段の練習は、仕事が忙しくなければ1日30~45分くらい。忙しいと1~2週間触れないこともありますが…▼弾いたもの→ mylist/20849442
素晴らしい才能、これは然るべき先生について学ぶべき (*^ー゜)b グッジョブ!! なかなか出来る事ではない リスペクト 暗譜~ オクターブ嵐 短いけどかわいい曲だね 6度ー 速くひくのはむずかしい この曲ホントいいわ~ 左手の跳躍むずかしいよねー ...
9位
2012-01-09 22:12:55投稿
- 2,651
- 170.6%
- 00.0%
- 321.2%
宮川彬良さん(当時は「晶」)編曲の2台ピアノ版です。通販限定のヤマトBGM楽譜に入っていました。楽譜には羽田健太郎先生の模範演奏テープがついていたのでそれに倣って弾いてます。今回1989年頃に録音したテープが発見されたのでアップします。クリックに合わせて電子ピアノで1人分ずつMTRで録音しています。パートごと左右に振ってるのでヘッドフォンで聴くと何をやってるかわかりやすいです。両方同時に聞くととても迫力ありますが、片方ずつだとそれほどでもないと思います。難易度的にはツェルニー50番くらい。しかしテンポ速すぎるなあ。若気の至りですwいままで公開したものはこちら⇒mylist/29921022 ハネケンのマクロスの曲のほうがピアノうまいと思います。そっちも聴いてくださいwよろしくお願いします。
再生回数2199回! うp乙です 祝模範演奏CD化! 横シューの一面のBGM感がw 何言ってんだ楽譜通りに歌うとパチソンになるのは有名な話だ 初見@DT MTRが刻んでたんですねー失礼しました888888888888 184外しました報告まで 初見@...
10位
2023-06-02 14:07:02投稿
- 2,349
- 271.1%
- 100.4%
- 70.3%
サイドストーリー
空想花庭 Hortus de Escapismo
新オペレーター追加
★66前衛:聖約イグゼキュター CV.近藤隆
★5特殊:スプーリア CV.宮元悠里
★5狙撃:インサイダー【配布】 CV.伊東健人
新規専用コーデ
『パプリカ』『シャレム』『ファートゥース』『サガ』『ツェルニー』
記録復元
『潮汐の下』『赤松林』
復刻ライト版
『塵影に交わる残響』ウォルモンドにおける焼死体以上のイベントスチル出てきて流石に絶句したわ 配布かよぉ?! ハガネガニ? 丸くて可愛いなオイ ああ、額の模様とか目を見ると別の自分説ありそう 全員きてくれー! 逆もっそう飯というかおにぎりかコレw 銃社会アメリカとか揶揄っ...
11位
2013-03-18 20:56:23投稿
- 2,274
- 110.5%
- 00.0%
- 160.7%
「初号機は現在、本艦の主機として使用中。ゆえにパイロットは不要です」
「それと・・・あなたの深層シンクロテストの結果が出ました」
「シンクロ率は0.00%。仮にあなたがエヴァに搭乗しても起動しません」
以下、延々とりっちゃん独演会。
この曲はツェルニーの練習曲みたいで、地味に弾きにくかったです。
mylist/29921022総理以下閣僚が行方不明ニュースのときのBGMか すばらしす おおクリア うまいわー うp乙です シンジ君(´;ω;`) ←その声入ると萎えるわw いいね Famously.... 画質www
12位
2012-04-30 15:49:17投稿
- 2,157
- 110.5%
- 10.0%
- 150.7%
誰得・・・。
Schule des Virtuosen, Op.365、通称ツェルニー60番の第二巻(第13番~第26番)です。毎度のことながら打ち込み(=実際に弾いているわけではない)ということにご留意くださいませ。音が間違っていたらごめんなさい。第三巻も数週間後には・・・。
マイリスト(その他) : mylist/17580876
mp3 & MIDI : https://skydrive.live.com/redir?resid=9B0F74BD3829BD91!188ショパンw 速い速いwwww 物凄い速さ。 総合練習曲って感じ 9:09から、初代ポケモンのロケット団アジトBGM思い出したw ふつうに名曲 転調しっぱなしで終わるのか…… ショパンエチュードにこんなのあったぞ 似てるwwwwwwwwww ほんとだ、...
13位
2009-06-03 08:49:31投稿
- 1,936
- 402.1%
- 00.0%
- 60.3%
45歳からピアノを習って四年目に突入。ツェルニー30番を習得するのが当面の目標です。mylist/16768552
ピアノがおしゃれ 努力ですねすごい! 4年とかwwwwwすごすぎww 弾き方いいww 可愛いピアノ ピア...
14位
2012-05-27 16:05:08投稿
- 1,823
- 90.5%
- 10.1%
- 110.6%
誰得・・・。
Schule des Virtuosen, Op.365、通称ツェルニー60番の第四巻(第45番~第60番)です。毎度のことながら打ち込み(=実際に弾いているわけではない)ということにご留意くださいませ。音が間違っていたらごめんなさい。
マイリスト(その他) : mylist/17580876
mp3 & MIDI : https://skydrive.live.com/redir?resid=9B0F74BD3829BD91!190いい曲じゃん 革命的 マゼッパの原型っぽいw カッコイイw ダブルエスケープメントを実装してないチェルニーの時代のピアノでどうやってこの同音連打をクリアするつもりだったんだろ 早!!! マゼッパかな? これだけ性格に音が鳴ると気分爽快 very go...
15位
2022-06-02 14:03:02投稿
- 1,749
- 120.7%
- 70.4%
- 50.3%
サイドストーリー「lingering Echoes」
新規オペレーター追加
★6:エーベンホルツ CV.逢坂良太
★5:濯塵ハイビスカス CV.井口裕香
★5:ツェルニー(配布) CV.安元洋貴
新規専用コーデ
『フレイムテール』『アオスタ』『キララ』ポプカルの中国ボイスくっそ可愛い ロゴが思いっきりサイバーパンク2077っぽくて笑う ゲーム画面的にカプコンコラボはモンハンかね プレイアブルキャラ死亡はアークナイツならありえる 職分マークが見た事ないから新しい医療っぽいね あれ、攻撃系オペレーター...
16位
2012-05-13 15:55:06投稿
- 1,663
- 90.5%
- 10.1%
- 150.9%
誰得・・・。
Schule des Virtuosen, Op.365、通称ツェルニー60番の第三巻(第27番~第44番)です。毎度のことながら打ち込み(=実際に弾いているわけではない)ということにご留意くださいませ。音が間違っていたらごめんなさい。第四巻も数週間後には・・・。
マイリスト(その他) : mylist/17580876
mp3 & MIDI : https://skydrive.live.com/redir?resid=9B0F74BD3829BD91!189カッコイイ☆彡 この曲は結構音楽的だな ゲーム音楽っぽい・・・と思ったらSaGa2秘法伝説で同じようなのを聞いたようなw 付点が三つ・・・ カオスだなあw アルカンっぽいけど半音階でモヤッとする ショパンwww やっぱりコーダで笑えるww 1
17位
2022-12-23 18:56:02投稿
- 1,464
- 161.1%
- 50.3%
- 20.1%
「塵影に交わる残響」アニメPV版+PV版
新規オペレーター追加
★6:エバンホルツ CV.逢坂良太
★5:濯塵ハイビスカス CV.井口裕香
★5:ツェルニー(配布) CV.安元洋貴
大陸PV:sm40559145アークナイツ君いい加減にしてくれ………………… 辛めだが陰鬱というほど後味は悪くは無かった 壊れ物ほど美しいって感じじゃん?好きだわ ウルサスの子供達よりはまだマシじゃねぇかな.........綺麗だけど辛いストーリーなのは確かだけど 1番!?ウルサ...
18位
2012-09-16 10:21:06投稿
- 1,461
- 493.4%
- 00.0%
- 50.3%
中3の秋から何に血迷ったのかピアノを始めました。当時高1
独学です
練習曲が嫌になったので無謀なことに半年前からショパンバラードを練習。
ピアノを買ったので記念うp
今までやった曲は
バイエル全曲
エリーゼのために
ツェルニー100評価良い曲だけ選抜
トルコ行進曲(モーツァ
ショパン、ノクターン9-2
ツェルニー30番の前半らへん
作ったもの→mylist/44638715
ピアノ演奏→mylist/44638786弾けてる!! 羽生関係の話やめろ ここで、4T3T 舞ってるね。羽生君が!! 羽生君!! 羽生君! 羽生君!! すげー!羽生君のやつ!! 四月は君の嘘を思いだす…!! 頑張ってください…! コーダ難しいんだよな・・・すごい 弾いた! いけー 一年でバ...
19位
2008-09-20 22:09:51投稿
- 1,443
- 151.0%
- 00.0%
- 181.2%
英雄伝説Ⅳ朱紅い雫のメインテーマ(?)です。今日でピアノを始めてちょうど10ヶ月になります。3ヶ月前からレッスンにも通い始めましたが、先日やっとバイエルが終わってツェルニー100番に入りました!カメラが2台あったのでマルチアングルで遊んでみましたが、後で見てみたら、鬱陶しいだけでしたね・・・。すみません。この曲の方については、まあFalcomですので、例によって神曲すぎて何も語ることがないです・・・。(これまでの曲→mylist/5032816)
おつ 楽譜うpしてほしいです!! おつ~ 主神だわ いいねぇ~ この選曲は泣けるT-T ガガー...
20位
2010-12-21 01:18:47投稿
- 1,157
- 100.9%
- 00.0%
- 90.8%
ナポレオンがウィーンを占領し、ウィーン中が混乱に陥った1809年頃に作曲が開始されたといわれる。約1年後の1810年半ば頃に完成した。1811年11月28日、ライプツィヒ・ゲヴァントハウスで初演された。3ヶ月後1812年2月15日に、教則本の著者として知られるカール・ツェルニーを独奏者にウィーンでも初演されたが、これ以降ベートーヴェンが没するまで演奏されることはなかった。『皇帝』という別名は、ベートーヴェン自身によりつけられたものではない。どのような理由から『皇帝』と呼ばれるようになったか、現在2-3つの説がある。この曲の曲想が、あたかも皇帝を連想させるからであるという説、古今のピアノ協奏曲の中でも、まさに皇帝と呼ばれるのにふさわしい規模・内容であるからという説などである。
鬼子母神タグ吹いた 本当にきれいだ CDでないかなー 内田光子さいきんやばい。音楽の深まり...
21位
2009-07-13 12:03:43投稿
- 1,006
- 202.0%
- 10.1%
- 30.3%
練習中でまだ合格は貰えず。45歳からのピアノでレイトスターターですが、基礎からコツコツやっています。習い始めて3年4ヶ月です。ピアノ歴は小学校低学年まで。赤バイエル止まりでした。mylist/16768552
GJ 白いピアノは初めて見た なんだか随分立派なお屋敷のように見える 左手沈めて~ 3年...
22位
2013-05-01 20:20:10投稿
- 961
- 30.3%
- 10.1%
- 90.9%
ピアノ教則本であまりにも有名なカール・チェルニーはオーストリアのピアニスト(ピアノ教師)で作曲家。ベートーヴェンの弟子でもあります。日本では「ツェルニー」と訳されることが多いですが、本来チェコ語の"Černy"(祖先がボヘミア出身)もドイツ語読みでも「チェルニー」に近いです。この曲は作曲者が満を持して(本当は師であるベートーヴェンがあまりに巨大すぎたためになかなか作れなかった?)50歳前に作曲されました。まだ古典派の面影がある初期ロマン派の曲、といった雰囲気でしょうか。交響楽に関してはかなりの遅咲きですね。
この曲はもっと演奏されても良い 素晴らしい 交響曲も作ってたのか!
23位
2015-06-07 23:07:32投稿
- 718
- 40.6%
- 00.0%
- 50.7%
School of Velocity, Op.299、通称ツェルニー40番の第一巻と第二巻(第1番~第20番)です。毎度のことながら打ち込み(=実際に弾いているわけではない)ということにご留意くださいませ。音が間違っていたらごめんなさい。
中の人は途中でやめました。
第三巻・第四巻 :sm26490085
二台ピアノバージョン :sm26540504
マイリスト(その他) : mylist/17580876
mp3 & MIDI : http://1drv.ms/1K3ZSsjこんな速度で弾けるかwww 60番に続いて作ったのか、頑張るなあw ふえええええ 60番の次は40番ですか お疲れ様です。
24位
2020-09-27 20:30:00投稿
- 706
- 142.0%
- 60.8%
- 50.7%
「東方永夜抄」よりExtra Stage Boss、藤原妹紅のテーマ「月まで届け、不死の煙」です。
今回も局所難、中間部のパッセージだけで【☆5/上級】となりました。
全体的には思っていたより弾きやすい印象でしたが、
そうはいっても難所を弾きこなすのはかなり大変だと思います。
ツェルニーやハノンなどの基礎テクニック練習量がモノを言いそうですね。
妹紅には咥え煙草が似合うと思うの。
原曲:東方永夜抄より「月まで届け、不死の煙」
《上海アリス幻樂団 ZUN》
Arrange, Piano, Mix, Mastering, Movie:柊秀雪《As/Hi Soundworks》
Illustration:篠原九《第九分岐点》
前「エクステンドアッシュ」 sm37550105 ← 現在地 → 次 「月見草〜Eternal Dream〜東方妖怪小町」 sm37622257藤原妹紅 東方永夜抄 ←別に隠れてはない 丁寧な演奏に好感 ここ絶対弾けない 8コメ 隠れた神 難所が毎回耳が幸せ…… いい音でここ聴けるの最高…… ここ弾けてる人久しぶりに見た うぽつです! 888888888888888888888 おつおつ こ...
25位
2008-12-26 00:12:26投稿
- 696
- 50.7%
- 00.0%
- 10.1%
前回せっかくコメント頂いたので、ツェルニーもうpします。聞いてもあまり面白くないと思いますが、弾いてる本人は楽しいです。 レッスンメモはこちらから→http://blog.livedoor.jp/tetryl/archives/52084215.html ちなみに前回の動画は消えてしまいました。smilevideoのバグだと思うのですが... mylist/10185408
うん画質いいwww YAMAHA これツェルニーだったのかー 無駄に画質いいなwwwwww 何年くら...
26位
2013-12-18 07:19:26投稿
- 695
- 50.7%
- 00.0%
- 10.1%
曲目:トルコ行進曲
現在練習約1年1ヶ月
ピアノ未経験で楽譜もまともに読めないところからのスタートでした
教本が家にあったため基礎から順番に練習しております
使用教材
ブルグミュラー25
インベンション
ツェルニー30番
その他
マイリスmylist/35619756
次こけやすいからスタッカートでひくのとか! ラソファミノトコ 真面目に上手くなりたいならレッスン受けるともっとよくなりますよー プロの演奏とか見て聞いて力の入れどころを真似すると擬似的に上手くなった感覚があるのでモチベ維持や向上にオススメですw メトロ...
27位
2013-09-20 00:13:17投稿
- 663
- 40.6%
- 00.0%
- 30.5%
曲目:インベンション 13番
現在練習約10ヶ月3週間
ピアノ未経験で楽譜もまともに読めないところからのスタートでした
教本が家にあったため基礎から順番に練習しております
使用教材
ブルグミュラー25
インベンション
ツェルニー30番
その他
マイリスmylist/35619756
次上達したね♪ ちょっと先生に習ったらもっとうまくなるよ、手の使い方とか あまり手首で押さない方がいい気がします これすき
28位
2010-06-13 21:39:15投稿
- 652
- 40.6%
- 00.0%
- 10.2%
ツェルニー(チェルニー)(Carl Czerny)が作った一連の練習曲は、ピアノの基本技術を身につけるために作られたものです。 ● 「50番練習曲」(Die Kunst der Fingerfertigkeit Op.740)の「第32番」は「平均された指の練習」という見出しがついており、均等な力・間隔での連打が練習できるように、数多くの16分音符で構成されています。 ● 吹奏楽に編曲したものは、指の連打というわけではないですが、安定したタンギングや「縦をそろえること」の習得のための曲として使えるのではないかと思います。 ● フルスコアの全体を表示させると見にくくなるので、トロンボーン(3・4)、ユーフォニアム、チューバ、コントラバス、打楽器は画面外となっています。 ● 私の投稿作品一覧→mylist/6304358
Finalewww 拍手 すごい壮大になってる! いい!
29位
2018-06-10 22:32:41投稿
- 603
- 61.0%
- 00.0%
- 00.0%
Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=miVJYQ9Dka4)。
1912年、親しい交流をしていた女性ピアニスト、カロリン・ドゥ・セールが右手を故障したことを知ったサン=サーンスは、彼女のために左手のみで演奏可能な練習曲集を作曲しました。これが「6つの左手のための練習曲集」作品135です。
片手の演奏では通常のピアノ作品より表現技巧が限られると考えたサン=サーンスは、本作をクープランやラモーといったバロック時代の様式に基づいた組曲として作曲しており、曲の構造も単純にして明快ながら、サン=サーンスの洗練された作風がうかがえる隠れた逸品となっています。
なお、後にラヴェルは「左手のためのピアノ協奏曲」を作曲するにあたって、左手のための作品を数多く収集・研究しており、その中にはゴドフスキーやツェルニー、アルカンの作品と共に、この練習曲集も含まれていたとされています。
マリヤ・ユーディナ(ピアノ)6.ジーグ 5.エレジー 4.ブレー 3.無窮動 2.フーガ風に 1.前奏曲
30位
2019-03-08 22:27:02投稿
- 595
- 50.8%
- 00.0%
- 50.8%
Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=zmsdzTEI3F0)。
ベートーヴェンは、録音技術がない時代において自作の交響曲や室内楽曲などの知名度を上げるべく、自ら小編成の室内楽用に編曲したほか、他人に編曲を任せて監修し、それらの楽譜を出版するといったことをしていました。
その編曲者の中には、ピアノ練習曲で知られるカール・ツェルニー(1791 - 1857)もおり、彼はベートーヴェンの全交響曲をピアノ独奏用に編曲したほか、室内楽曲の編曲も行いました。その一つが、ヴァイオリン・ソナタ第9番 イ長調「クロイツェル」作品47です。この動画はそのうち第1楽章を演奏したもので、演奏に必要な技巧は高いものの、かなりうまくピアノ独奏用に編曲されていることがわかります。
Uriel Tsachor(ピアノ)wrwrd ○○の主役は我々だ! ←それな ここすこ こっちみんな
31位
2010-09-08 01:37:26投稿
- 592
- 10.2%
- 00.0%
- 132.2%
『エオリアン・ハープ』 ゆっくりめです・・・・・・・Ingurid Fujiko Hemming より。(「羊飼いの少年」『牧童の笛」とも呼ばれている。両手で分散和音を弾きながら、その上にメロディーが生まれていく。アルペジオの練習になる曲だけれどもショパンのエチュードはツェルニー等の、単に奏法のテクニックを拾得するためだけのものでなく、音楽性をも要求される高度な練習曲。ショパンの練習曲の中でももっとも得意とする一曲。)
マジで感動しました!ありがとうございました!感謝してます!
32位
2013-05-08 03:22:31投稿
- 566
- 10.2%
- 20.4%
- 30.5%
チェルニー(日本ではツェルニーと呼ばれることが多い)と聞いて何を思いますか?私事ながら、私は幼少の頃の辛いピアノ練習を思い浮かべてしまいました。そんな思いでこの曲を聴くと多分驚きます。ロマン派のシューベルトやシューマンを彷彿とさせる曲だと思います。ベートーヴェンのお弟子さんだけあり、曲の構成もしっかりとしてますね。緩叙楽章の懐の大きさやスケルツォの軽やかさ、終楽章の堂々とした曲想など、この作曲家の曲があまり知られていないのが不思議に思えてしまいます(練習曲以外・・・)。
まさか第5番があったとは・・・w
33位
2013-08-13 20:29:10投稿
- 557
- 112.0%
- 00.0%
- 00.0%
こんばんわ。
ターキーです。
冷やし中華…、じゃないツェルニー始はじめましたww
大人からの趣味ピアノで適当に好きな曲ばかり弾いてたのですが、最近ツェルニーの存在をしってはじめてみました。
毎日弾いてるけどなかなかまだ思うようには弾けてません。指定の速度にまだまだ…。でもこれやってるとなかなかうまなってる感あって楽しいです。
ブログhttp://profile.ameba.jp/wild-turkey1980/
ピアノ演奏mylist/20612352
エレクトーン演奏mylist/20612415
料理動画mylist/20612435ツイッター https://twitter.com/#!/wikdturkey973wwwwwwwwww めっちゃ前屈みw 鍵盤は叩くものじゃない 普段の練習は、もっとゆっくりでも弾いて...
34位
2008-12-26 01:11:42投稿
- 493
- 30.6%
- 00.0%
- 10.2%
3拍子だからVivaceになるんですね! レッスンメモはこちらから→http://blog.livedoor.jp/tetryl/archives/52084215.html mylist/10185408
手がふつくしい・・・ 高画質 1
35位
2014-02-27 14:32:42投稿
- 414
- 92.2%
- 00.0%
- 30.7%
練習中の曲ですが録音できる環境になったためためし撮りです。
途中で止まったりしているKUSOな出来です。
--------------------------------------------------------------------
~追記~習い事をしていたのかというコメントがあったのでピアノの経歴を書いておきます。
小学1年生から中学3年生までピアノ教室に通っていました。約9年間通っていましたが
最終的に行き着いたのはツェルニー30番でした。実はソナチネとかハノンもやっていなかったり・・・
それ以降はピアノ教室にも通わずに自分の好きな曲を弾いていっていますが、基礎技巧の不足に泣く毎日です・・・上手い! ところどころにメフィストワルツっぽいフレーズがw 結構いい演奏してるけどなにか習い事とかやってたの? 譜読みレベルと跳躍力身につければ鉄壁だね スクリャービン練習するとテクニック化けるよ いい指してるね大きくつかめそう 32-1mo なんだ...
36位
2015-06-14 23:07:00投稿
- 363
- 00.0%
- 00.0%
- 30.8%
School of Velocity, Op.299、通称ツェルニー40番の第三巻と第四巻(第21番~第40番)です。毎度のことながら打ち込み(=実際に弾いているわけではない)ということにご留意くださいませ。音が間違っていたらごめんなさい。
中の人は途中でやめました。
第一巻・第二巻 :sm26439070
二台ピアノバージョン :sm26540504
マイリスト(その他) : mylist/17580876
mp3 & MIDI : http://1drv.ms/1K3ZObW37位
2015-07-12 07:03:07投稿
- 330
- 30.9%
- 00.0%
- 51.5%
チェルニーは、作品番号が800を超え(しかも作品番号1つで「160の練習曲」だったりする訳ですが)、その他に未出版もの・作品番号なし・編曲もの・著書と非常にぶっ飛んだ作品数を誇る人です
信じらんねーと思っていましたが、ルサルカどのがこの時代に生まれていれば「どうってことないことかも」なんて思ったりもします
この曲は亡くなる直前の作品で、(24調1曲ずつなのですが)「48の前奏曲とフーガ」として知られる中の1曲です
ちなみに、チェルニーはぬこ好きで、ねこさんを沢山飼ってねこあつめしていたらしいです
・・・私は犬派ですけど・・・ちゃはちさんマヂ天使にゃあ・・・
mylist/24963463 mylist/29113406×がへそに見えた にゃー あるある
38位
2013-01-03 01:26:35投稿
- 327
- 20.6%
- 00.0%
- 30.9%
14番 マイリスト→http://www.nicovideo.jp/mylist/5393203
憧れる〜 Czerny Op.299-14
39位
2008-12-26 00:40:33投稿
- 321
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
すぐ合格になった割に、これも未だに安定しません(^^; レッスンメモはこちらから→http://blog.livedoor.jp/tetryl/archives/52084215.html mylist/10185408
小学校の時,弾かされたわー懐かしい!
40位
2008-12-26 00:26:35投稿
- 313
- 20.6%
- 00.0%
- 10.3%
レッスンで1ヶ月近くかかりました。未だに安定しませんね.. レッスンメモはこちらから→http://blog.livedoor.jp/tetryl/archives/52084215.html mylist/10185408
音割れが・・・ 1
41位
2018-04-01 22:59:06投稿
- 296
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=ILzHW8yJMso)。1819年、ウィーンで出版業も営んでいた作曲家アントン・ディアベリ(1781 - 1858)は、自分が作曲したワルツを主題として、当時の著名な作曲家50人に1曲ずつ変奏を書いてもらい、それをつなげた大規模な変奏曲を出版するという構想を企画し、各作曲家に公募を行いました。これにより50曲の変奏が集められ、最終変奏(コーダ)をカール・ツェルニーが作曲して作品が完成し、1823年に「愛国芸術家協会(Vaterländischer Künstlerverein)」の名義で出版されました。
全曲の演奏時間は約1時間半に達しますが、その「寄せ集め」的性格から作品が全て演奏される機会は極めて少なく、この録音でも主題、フランツ・クサーヴァー・モーツァルト、フンメル、ツェルニーの他、シューベルト(D.718)や、11歳のフランツ・リスト(S.147)、ベートーヴェンの弟子として知られるルドルフ大公などの変奏(16曲)、コーダを抜粋して演奏しています。
なお、この依頼はベートーヴェンにも寄せられましたが、彼はこの主題を気に入らず、企画には参加しませんでした。が、後に自分でこの主題に基づく33曲の変奏を作曲し、傑作「ディアベリ変奏曲」作品120として結実します。
アルトゥール・バルサム(ピアノ)42位
2015-10-17 12:39:00投稿
- 293
- 20.7%
- 00.0%
- 20.7%
まず初めに、OSTER Projectさんへフルアルバムの販売を祝福いたします。
この曲は小さいころから鍵盤とともに人生を歩んできた立場から、とても気に入っています。歌詞もピアコンの課題曲がインベンション、ウォーミングアップにツェルニーの100番を使うなど色々親近感を感じます。
この類のものはHIDDENだと精度が落ちやすく、SAFEさんを誘う感じがします。精度をあまり気にしすぎるとかえって調子を落とすタイプなので、それなりにプレイする気持ちでフルコンすることができました。
Player;瀛 妃逸
Record;仙台レジャーランド一番町店
モジュール;リボンガール+天使の輪+光の翼 ボタン音;スティック スライド;B―D
その他PDA、VOCALOID→mylist/4556216788888 かわえぇw
43位
2015-06-21 23:07:00投稿
- 270
- 20.7%
- 00.0%
- 10.4%
School of Velocity, Op.299bです。ツェルニー40番の二台ピアノバージョンです。第1番から第30番までとなっております。31番以降は存在するのかよくわかりません。毎度のことながら打ち込み(=実際に弾いているわけではない)ということにご留意くださいませ。音が間違っていたらごめんなさい。
楽譜は二台目のみです。一台目は脳内補完してください。あと、独断で発想記号を適当に変えています。
第一巻・第二巻 :sm26439070
第三巻・第四巻 :sm26490085
マイリスト(その他) : mylist/17580876
mp3 & MIDI : http://1drv.ms/1FupHtD早すぎ。 ぜんぶやったのか。すごいな
44位
2019-06-28 19:31:02投稿
- 264
- 00.0%
- 00.0%
- 20.8%
Youtubeからの転載です(https://www.youtube.com/watch?v=w5g5ZMFIjZY)。
カール・ツェルニーといえば、通常は膨大な数のピアノ練習曲を残したピアノ教師として
知られていますが、同時に彼はベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」のウィーン
初演を手掛けたほどの優れたピアニストであり、そして生涯に1,000曲以上の作品を作曲
した作曲家でした。
そんなツェルニーの作品にはピアノ協奏曲が3曲含まれており、その中で最も有名なのが
3番目のピアノ協奏曲 イ短調 作品214です。内容的にはフンメルの作品と同じく、古典派
と初期ロマン派の中間に位置しており、練習曲を量産した彼らしくピアニストには高度な
技巧が必要とされ、ベートーヴェンの「皇帝」に匹敵する長大な作品です。
ただ、ピアノ独奏部分は極めて華麗に作られて印象深い一方で、管弦楽部分は当時の多く
の協奏曲に準じた良くも悪くも標準的な出来栄えであり、全体としてはそれほど突出した
印象に欠ける作品となっているのが惜しいところです。
これについては、ツェルニーの生きた時代はピアノが格段に進歩を遂げた時期であり、彼
の主な関心が日進月歩で向上するピアノの性能にあわせてより良く演奏させるための技巧
の開発・教育にあった(そのぶん管弦楽技法への関心が比較的薄かった)からではないか
と思われます。
ローズマリー・タック(ピアノ)
リチャード・ボニング指揮
イギリス室内管弦楽団45位
2015-05-27 21:07:53投稿
- 239
- 31.3%
- 10.4%
- 72.9%
ツェルニーではなく、その少し後にヴィーンで活躍したツェルナーの室内楽より、
聞きやすく、クロスフレーズが癖になる一曲です
この編成(Vl/Va/Pf)の曲では非常に重要なレパートリー(名曲)なのですが
この曲以外のツェルナー作品を聴く機会は、今日全くと言ってよいほどありません
ゲルンスハイムやヘルツォーゲンベルクにも似たドイツらしく魅力ある音を書く人で、
演奏機会が増えてほしい御仁です
画像は、再びベックリンで「ヴァイオリンを弾く骸骨のいる自画像」(PD)です
mylist/24963463 mylist/29113406おされですばらしい(サレコウベ的に) いいすね 88888888888888888888888
46位
2017-02-19 17:24:12投稿
- 221
- 31.4%
- 00.0%
- 10.5%
高校からピアノを始め、特にバイエルやらツェルニーをやらずに独学できました。
社会人になって2年のブランクの後に再開し、2017年1月現在独学で8年。
毎日30分~1時間、休日には1~2時間程度の練習で続けています。
基本的に曲を練習しているだけなので基礎も音楽の知識もありませんのでもし見る方はご容赦を…
2013年に右手薬指と小指をデグロービング損傷(かなりグロいため検索される方は閲覧注意。)のリハビリのためピアノを再開。ケガからは3年経過しています。
2016年12月後半から譜読みを始め、一月半たったのでとりあえず練習の記録として投稿。mylist/58309315よく体力もつな オクターブ4 英雄いいよね
47位
2014-03-09 20:55:07投稿
- 219
- 31.4%
- 00.0%
- 00.0%
練習のツェルニーをとってみました。技術的には向上してるかもやけど音の魅力としては以前より劣っているような…。おとの正確さを意識し過ぎたゆえやろか(以前sm21584054) ブログhttp://profile.ameba.jp/wild-turkey1980/ピアノ演奏mylist/20612352エレクトーン演奏mylist/20612415料理動画mylist/20612435ツイッター https://twitter.com/#!/wikdturkey973
すべってる 左の人差し指は怪我?致そう 左右のリズムがずれてる。メトロノームを使ってみ...
48位
2017-09-02 17:08:48投稿
- 218
- 31.4%
- 00.0%
- 10.5%
今回はガールズシンフォニーより カリーナ・ツェルニー クーラ・クララ ヴァニー・B・リュリ
ツェルニーの服ってメイドっぽくね?ということでメイド?つながり
今後どうなるかは分かりませんが自分なりに楽しんでいこうと思います
他の動画 mylist/52853761かわいい すばらしい 再現度高い
49位
2019-02-11 17:57:02投稿
- 191
- 21.0%
- 00.0%
- 31.6%
サカモト教授のFlower(アルバムREBUILD収録)をピアノ用アレンジしてみました
最近ピアノ弾けてないので自分が忘れそうなので記録用にMIDI録音したものです
画像の荒いお花の映像を取って付けてみた感じ
スコアは GarageBandの自動生成なので右手左手どっちで弾いてるかは適当に判断してください
高音のスコアも仕様のため途切れて見れません
鍵盤画像も置いてみましたがグレー表示でほぼ黒鍵の為見えない仕様となっております
自分のピアノレベルがツェルニー30番の頭くらいなのですが黒鍵ばかりなので黒鍵に抵抗がなければ100番くらいのレベルで弾けると思います8888888888888888888888888888888 1
50位
2023-03-26 06:54:02投稿
- 180
- 42.2%
- 10.6%
- 21.1%
MIDIデータ制作者: Š Segundo G. Yogore
https://www.kunstderfuge.com/classical/c.htm
※打ち込みデータ
使用音律: S.C.1/4 ミーントーン
音律引用元:
・オルガンの歴史とその原理 平島達司
神戸松蔭女子学院(短期)大学学術研究会
・長嶋洋一 音律について (1993年)
http://www.nagasm.org/ASL/temper/index.html
・Wikipedia 日本語版 「中全音律」
https://ja.wikipedia.org/wiki/中全音律
使用音源:Synthogy社製 IvoryⅡ American Concert D
https://synthogy.com/index.php/products/software-products/ivory-2-american-concert-d
ソフト音源のストレッチ(高音を少し高めに、低音を少し低めに広げる)はONにしています。
サンプリング音源の為、音源に起因する音程のズレが多少あります。
チェルニーはピアノ演奏の基礎 op. 500で平均律を記述しているようです。 うーんミーントーン、4番と8番は厳しいな
51位
2013-09-01 22:06:16投稿
- 177
- 10.6%
- 00.0%
- 21.1%
曲目:インベンション 1番、インベンション 13番
現在練習約10ヶ月
ピアノ未経験で楽譜もまともに読めないところからのスタートでした
教本が家にあったため基礎から順番に練習しております
使用教材
ブルグミュラー25
インベンション
ツェルニー30番
その他
マイリスmylist/35619756
次sm21866239期待しております。