キーワードニューヨーク・フィル を含む動画: 197件 ページ目を表示
2025年2月20日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-11-09 21:51:47投稿
- 35,240
- 3651.0%
- 150.0%
- 4391.2%
ルチアーノ・パヴァロッティ(テノール) レオーネ・マジエラ指揮 ニューヨーク・フィル 1993年6月3日 ニューヨーク・セントラルパーク 最後に音が歪みます mylist/6523670
ゴジラキングオブモンスターズの曲でつかわれている!! 888888888888888888 おおおえおおおおおおおお おおおお そして誰もいなくなった え、短い 誰も瞬きをしてはならぬ デルモナコも好き すばらしい あいしてる パヴァロッティ生で聞き...
3位
2010-10-21 19:24:11投稿
- 28,006
- 3891.4%
- 150.1%
- 5892.1%
■指揮:バーンスタイン ニューヨーク・フィルハーモニック ヘーヒスト(ドイツ) ■バーンスタイン /「キャンディード」序曲 [4:56]スーザ /行進曲「星条旗よ永遠なれ」
バーンスタイン公式で配信されてる1967年の演奏はもっと速いよ 若い時の映像だともっと早い演奏のもある ホント吹奏くん達の汚コメント勘弁してくれ 本当に歌ってるようだ 米帝のテーマ ベートーヴェンやバッハじゃないんだしこれぐらいの遊び心があってもいい...
4位
2008-02-27 05:30:12投稿
- 24,137
- 7773.2%
- 30.0%
- 6852.8%
5位
2009-09-07 00:57:28投稿
- 21,972
- 5802.6%
- 20.0%
- 2711.2%
ヴェルビエ音楽祭2009から。ラン・ラン(ピアノ)、ユーリ・テミルカーノフ指揮、ヴェルビエ音楽祭管弦楽団 Lang Lang "郎朗"(pf), Yuri Temirkanov(cond) 23 july 2009 :ニューヨーク・フィルとの同曲異演 sm14530042 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
いいね お前指揮者いらんやろ 出たw オケ「!?!?!?」 ランランランランランランー ↑野沢雅子↑ 悟空の声優さんいるやん。 www ww こっちみんなw なんだ今のww クソワロタ アルゲリッチのほうがうまくね? ヤルヴィとのコラボの方が速かった...
6位
2008-03-01 04:24:47投稿
- 21,811
- 4922.3%
- 40.0%
- 2461.1%
7位
2008-02-28 03:25:45投稿
- 16,492
- 6564.0%
- 70.0%
- 1190.7%
8位
2008-02-28 04:44:24投稿
- 14,748
- 1641.1%
- 00.0%
- 1691.1%
9位
2009-02-14 02:15:54投稿
- 14,271
- 1571.1%
- 60.0%
- 2261.6%
レナード・バーンスタイン指揮,ニューヨーク・フィルハーモニック;1979年、東京文化会館、 第1,2楽章 sm5930407 Dmitri Shostakovich:Symphony no5,3rd,4th mvmt;Leonard Bernstein(cond), New York Philharmonic :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
強制された歓喜 共産主義革命の歓喜なんざ、チンドン屋と大差ないw ←どういう意味だよ! 今更かい! 綺麗だ… やっぱバーンスタインのアップテンポな第4がいいね 銀河英雄伝説 レニーにしては遅い いつもより遅めだね テンポの速さはバーン>アシュケ>ムラ...
10位
2008-04-21 18:46:37投稿
- 11,799
- 2312.0%
- 60.1%
- 1801.5%
伴奏:ニューヨーク・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:セル
えええええええええええええええええええええ wwwwwwwwwwwwwwwwww ざわ・・・・ 50でこの速さというか若さ故の疾走感を出せるとか年齢感覚バグってんだろ ホロヴィッツ綺麗にも弾けるし強く(壊れ程度)弾けるしイカれてるw さてはお前ら飛ん...
11位
2014-10-24 09:21:05投稿
- 11,693
- 1491.3%
- 120.1%
- 780.7%
指揮:高田 健志
演奏:ニューヨーク・フィルハーモニック
彼はジャニダンで指揮をするというその独特のスタイルで、世界を魅了し続けている。高田健志はなぁ!16000コメ中14850コメがアンチコメだったのに絶体絶命都市を3時間やりきったんだぞ! ◀■■██■MIZUCHI■██■オウギコバスターズ██████■██■≪◀■■██■MIZUCHI■██■オウギコバスターズ██████■██■≪
12位
2008-03-01 02:45:09投稿
- 11,646
- 2412.1%
- 20.0%
- 1171.0%
13位
2008-04-06 21:41:09投稿
- 11,559
- 2081.8%
- 70.1%
- 1691.5%
14位
2008-03-02 00:46:22投稿
- 11,542
- 5144.5%
- 00.0%
- 870.8%
08年2/26 ロリン・マゼール指揮ニューヨーク・フィルハーモニック 平壌東平壌大劇場にて
寝たら粛清ww 新世界ってアメリカだけどいいのかな(笑) チェコフィルとNYフィルどちらを本場とするか大変な曲 礼を言うぞ佐藤海堂の誇りを胸に俺はまだまだ強くなる! 眉村 ファイエル! この曲の新世界ってアメリカの事なのにいいのか?これ !???? ...
15位
2007-06-20 18:23:58投稿
- 10,680
- 5094.8%
- 50.0%
- 5345.0%
|→ part2 sm488055 アメリカの喜劇王ダニー・ケイと一流の管弦楽団ニューヨーク・フィルが競演。
懐かしい…また見に来たよ 何倍速だこれ? スピードアップしてるが名! 早くね? 指揮棒の振り方は本人いわく「てきとう」らしい 初めて見たときはお笑いもできる指揮者だと思ってた。マジで 実はふり方も適当らしい がんばれトロンボーン もちろん楽団と指揮を...
16位
2016-09-14 01:30:00投稿
- 8,074
- 110.1%
- 50.1%
- 220.3%
ホロヴィッツ75歳 最後のラフマニノフ3番演奏動画。
ラフマニノフ ピアノ協奏曲第3番ニ短調 op.30
ピアノ:ウラディミール・ホロヴィッツ
指揮 :ズービン・メータ
演奏 :ニューヨーク・フィルハーモニック
1978年 ニューヨーク エイヴリー・フィッシャー・ホール(現 ディビット・ゲフィン・ホール)
mylist/56994216ブラヴォー! ラフマニノフ「3番は俺よりうめえ! すごい・・・ 無駄が一切削ぎ落とされた動きで、涙が出てくる・・・。 これ何歳ぐらいだろ すごいよこのおじちゃん 何回観てもかっこよすぎて泣く 8888888888 いいなあ 小カデンツァのほうだね...
17位
2010-10-21 19:38:09投稿
- 7,450
- 560.8%
- 50.1%
- 1812.4%
先に上がっているのとは別の演奏です(奏者は同じ) ■指揮/Pf:バーンスタイン ニューヨーク・フィルハーモニック ヘーヒスト(ドイツ) ■ガーシュウィン /ラプソディ・イン・ブルー (グローフェ編)
このもっさり感がたまらなく好き ここむずかしいよね やめとけー かつこいい ええ いい はじめてきいたときから、虜 スッキリしないな プレヴィンの弾き振りも好き オケいいー カデンツァ、きた もったりとしてまふね グリッサンド、ないす 食えるコッテリ...
18位
2007-09-26 01:31:08投稿
- 7,404
- 99313.4%
- 50.1%
- 690.9%
(0:00-)マゼール/ピッツバーグ響 1994年 (5:44-)フェドセーエフ/チャイコフスキー記念モスクワ放送響 1984年 (11:00-)シノーポリ/ニューヨーク・フィル 1991年 ※編集ミスがあります (15:52-)バティス/ロイヤル・フィル管 1991年 (21:22-)スヴェトラーノフ/ソビエト国立響 1980年 ①→sm1141250
ロリン・マゼール指揮 ピッツバーグ交響楽団 五月蠅い リミッターにひっかかるな、これ 社会主義なのに、自由すぎんだろ。。 「ボリショイの祭り」だった。。。 バティスという人物は本当に存在しているのだろうか? ライヴだったのか なんか「ペトルーシュカ」...
19位
2007-06-20 14:53:56投稿
- 7,010
- 1932.8%
- 10.0%
- 1512.2%
20位
2007-06-21 07:50:07投稿
- 6,842
- 5047.4%
- 10.0%
- 1542.3%
21位
2007-07-05 16:46:50投稿
- 6,722
- 4256.3%
- 10.0%
- 1602.4%
22位
2007-06-22 21:17:27投稿
- 6,656
- 4556.8%
- 10.0%
- 1432.1%
23位
2010-04-27 02:49:23投稿
- 6,391
- 300.5%
- 20.0%
- 941.5%
ビゼー作曲。レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏です。 この曲もフルート吹きには定番ですよね。誰でも知っているので受けも良いし。ただ、地味に難しい曲ですが。 こちらもどうぞmylist/11296720
あ ここの連符だいっきらい!!!! 原曲クラシックだったのかwwwww ハットリくんwwwwwくっそわらた この絵ゴッポ? このアルトサックスのオブリガードが好きすぎるw 今度ソロコンで吹く ひだまり荘の獣人 ハットリくんの曲はこれを 個人的にはここ...
24位
2008-03-01 14:51:26投稿
- 5,978
- 2664.4%
- 10.0%
- 400.7%
25位
2012-10-08 09:30:26投稿
- 5,952
- 540.9%
- 00.0%
- 100.2%
☆浅田真央選手の2012-13シーズン新SPは、ガーシュウィンの「アイ・ガット・リズム」と発表されました。早速シミュレーション動画を作成してみました。ただし、浅田真央選手が「今迄滑った事のないジャンルの曲」と言っているように既存の演技で合うものがありません。そんな中でも少しイメージが掴めるかなと思った「ノクターン」と組み合わせました。あくまでもこの動画はイメージ・シミュレーションです。以上のような趣旨をご理解の上ご覧頂ければ幸いです!☆曲の演奏:ファジル・サイ(ピアノ) クルト・マズア指揮ニューヨーク・フィルハーモニックオーケストラ
ファジルサイw 早く見たいデスーー 毛先くるくるのポニテで見たい 真央ちゃんに合っている...
26位
2009-01-24 12:58:18投稿
- 5,589
- 320.6%
- 50.1%
- 1172.1%
レナード・バーンスタイン指揮,ニューヨーク・フィルハーモニック;1979年、東京文化会館 *第3,4楽章 sm6141665 Dmitri Shostakovich:Symphony no5,1st,2nd mvmt;Leonard Bernstein(cond), New York Philharmonic 歴史的名演といわれるこの映像ですが、第4楽章だけが既出だったと思うので上げてみました。 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
美人 ここでちょっと笑ってしまうw いいよねホントいい アジア系の方もいるね ここ大好き うp感謝 ダブルリードだぞ! 2きたああああああああああああああ ショスタコも十分楽しいよ! 二楽章楽しいよね^^ 董 w 悲愴美 吹くところ凄い細いんだ バー...
27位
2011-08-01 22:01:57投稿
- 5,586
- 240.4%
- 10.0%
- 1342.4%
Leonard Bernstein - George Gershwin:Rhapsody in Blue
レナード・バーンスタイン 指揮・ピアノ
ニューヨーク・フィルハーモニック
1976年6月3日、4日
ロンドン ロイヤル・アルバート・ホール88888888 何気、ここの、ここからのピアノくそうまい えっろ バーンスタインはアメリカ感やばい 音楽を楽しんでる感がすごい プロムス? すげえな 弾き振りやな 楽しそうに振るから好きだレニーは 作曲家でもあり指揮者でもありピアノ演奏会でもあり…...
28位
2009-02-04 19:44:27投稿
- 5,100
- 711.4%
- 20.0%
- 1132.2%
35年前のオープンリールデッキでテープを再生してみた。可能な限り高音質でうp。たまにはストコフスキ-以外の演奏もどうぞ。 TEAC A-3300SX on2vp6 170kbps MP3:320kbps mylist/11250215
ここってファゴットこんなにスタッカートなのか 「さー」とかどうでもよくなった なんか聞いてて楽しい 最初サーって音で爆音くるかと思ってヘッドホンはずしたぜ 10号リール付けれるの羨ましい すごいwww 目の前で聞くとめっちゃ高音質なんだろうな・・・ ...
29位
2008-03-01 08:53:55投稿
- 4,859
- 541.1%
- 00.0%
- 501.0%
08年2/26 ロリン・マゼール指揮ニューヨーク・フィルハーモニック 平壌東平壌大劇場にて 第四楽章:sm2487778
全艦、右舷前方敵艦隊の最も薄い部分に集中砲火、一点突破を図る。急げ! 全艦、右舷前方敵艦隊の最も薄い部分に集中砲火。一点突破を図る。急げ! チマ 君たち~ カールおじさんきたあああ w きn www トライアングル一瞬寝てなかったか あるいみ目家n ...
30位
2010-06-18 15:16:44投稿
- 4,245
- 400.9%
- 00.0%
- 280.7%
2004NHK音楽祭より、ロリン・マゼール指揮ニューヨーク・フィルハーモニック第1楽章sm11107013、第2楽章sm11102070、第3楽章sm11102528、アンコールsm11098895
ハゲ率高すぎワロタWW なんかラスボス戦でながれてそう 他の見た後だと破壊力が足りんな・・ ペットがホルン、トロンボーンに惨敗する曲! 新しい国を作る躍動感を感じる wwwwwwwwwwwwww タグのはげはこいつかw ハゲ率の高さwwwwwwwww...
31位
2014-07-05 16:18:06投稿
- 4,065
- 260.6%
- 60.1%
- 320.8%
ディミトリ・ミトロプーロス指揮、ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団(現ニューヨーク・フィルハーモニック)による演奏
1955年10月1日、オルフェウス・ホール、第1回アテネ・エピダウロス音楽祭でのライヴ録音
ミトプーのスタジオ録音のタコ10:sm31413029
もしかして最遅? 激遅の第2楽章:sm30067839同じディミトリを名乗る者への共感があるのか シベリア超特急 さあ最遅と比べてみよう! プロってすげえなあ…… 写真がかっこよすぎる ムラヴィンスキーが最速だと思ったら30秒近く速いだと・ なんか別の曲みたいだな 3:37!? 間違えたらシベリア逝きか...
32位
2011-05-22 21:16:14投稿
- 4,032
- 370.9%
- 00.0%
- 771.9%
アラン・ギルバート指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック 2011年ニューイヤーイヴ・コンサート 2010年12月31日、リンカーン・センター
第2,3楽章 sm14531562 :以前upしたテミルカーノフとの同曲異演 sm8157133
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166なんか、もの足りないぞ あれ、痩せてる チャイコフスキー
33位
2009-09-03 01:29:10投稿
- 4,008
- 942.3%
- 10.0%
- 1243.1%
■レナード・バーンスタインが実演を交えながら、H・ベルリオーズ「幻想交響曲」の第1楽章を解説してくれます^^ ②はsm8119010■その他→mylist/11777171
ショパンが生まれた年か 即刻否定ワロタwww ここ全部ダウンボウで弾くんだ これは1つの解釈ではないのか? 指揮科ならありえなくはなさそう この曲二部構成なんだっけ? なぜ上がった? www アップは上半身ばかり映してるのは、チビを誤魔化すためかな ...
34位
2009-02-12 09:29:02投稿
- 3,729
- 320.9%
- 00.0%
- 220.6%
レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィル mylist/6523670
うちのカミさんがねぇ~ メックリンガーw おっそwwww はいwww解wwww散wwwwwww えw おいメックリン...
35位
2009-03-16 01:55:20投稿
- 3,526
- 120.3%
- 00.0%
- 220.6%
■以下のページでドヴォルザークの他の作品をダウンロードできます。 ■ドヴォルザーク mp3無料ダウンロード 無料クラシックmp3ダウンロード著作権切れ、パブリックドメインの歴史的音源 ■http://freeclassicmusicmp3.blog23.fc2.com/blog-category-44.html ■マイリスト mylist/11258949 クラシック音楽著作権切れ、パブリックドメインの音源
36位
2008-02-29 15:51:52投稿
- 3,503
- 812.3%
- 00.0%
- 451.3%
08年2/26 ロリン・マゼール指揮ニューヨーク・フィルハーモニック 平壌東平壌大劇場にて 第二楽章:sm2470538
素晴らしいフェルマータだ ポルタメントたまらん メンゲルベルクばりのルバートだ いい...
37位
2013-12-31 22:14:42投稿
- 3,464
- 120.3%
- 20.1%
- 310.9%
指揮:ブルーノ・ワルター
演奏:コロンビア交響楽団
合唱:ウェストミンスター合唱団
ソプラノ:エミリア・クンダリ
メゾ・ソプラノ:ネル・ランキン
テノール:アルバート・コスタ
バリトン:ウィリアム・ウィルダーマン
1959年、ハリウッド
投稿したものmylist/17954423 mylist/39865348おお、ここ1オクターヴ上げるのか! ん? 誰だ、こんなの上げたの!偉いじゃないか!! ステレオ録音か… お疲れ様でした!! お疲れ様でした。 うぽつです! きた おつ よし うぽつ 乙です
38位
2010-01-01 17:46:48投稿
- 3,348
- 431.3%
- 00.0%
- 451.3%
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1985年全日本吹奏楽コンクール 淀川工業高校 金賞 課題曲:Overture“FIVE RINGS”(三枝成章) 自由曲:エル・サロン・メヒコ(アーロン・コープランド) ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏→sm8047182 ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
この演奏は第33回1985年です 純正律いい なんだこれ、プロかよwww いいサウンドだこと 金賞 迫力あっていいですね これはうますぎます 超絶ティンパニ!! これ西成ちゃうんか?w 5金で負けて再出発の年だから気合が違う ソロうま 爆音というか今...
39位
2010-04-11 05:33:08投稿
- 3,337
- 190.6%
- 20.1%
- 401.2%
スッペ作曲。レナード・バーンスタイン指揮 ニューヨーク・フィルハーモニックの演奏です。私は中学生の時の定期演奏会で吹奏楽版を演奏しました。今思うと顧問が声楽出身だったせいか選曲が序曲中心でしたね。こちらもどうぞmylist/11296720
ここから馬券売り場の曲 ここ犬夜叉っぽい 軽騎兵はミッキーのオーケストラのイメージが未だにある 中学ん時吹奏楽でやったわ 懐かしい 入浴昼 88888888888 いいね 音源古っっ!! でもかっこいい☆ かっこいいよね GJ! ここ最高! コメ...
40位
2011-11-29 01:22:15投稿
- 3,181
- 190.6%
- 20.1%
- 712.2%
ヤッシャ・ハイフェッツ(Vn)、グィド・カンテッリ指揮ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団による、フェリックス・メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲ホ短調作品64です。1954年5月14日ライヴ。聴衆も大興奮の熱演。 クラシック系投稿動画→mylist/22338853
キレがすごいww これが最高だと思う NYP かなり早く演奏してますね。 すごい熱気だな素晴らしい やばすぎっw 8888888888 やっぱりメンデルスゾーンも素敵だったなぁ オケ遅いねえ 楽譜めくり この画像ケンカしてるみたいだwwwカンテッリが...
41位
2011-07-03 08:45:09投稿
- 3,148
- 692.2%
- 10.0%
- 842.7%
1981年 エイブリー・フィッシャー・ホール 当時68歳、最後だけ無かったっぽいんで。 mylist/25433934
吹奏楽版はE-durだけどオケ版はD-durに移調することが多い(弦楽器の関係で) 88888888 すげえ 手拍子したくなる トランプに聞かせたい 楽しいことしかしてないのに涙が いいメロディだなー コメディアンらしい軽快さだね ダニーが指揮すると...
42位
2008-09-18 18:45:17投稿
- 3,136
- 421.3%
- 00.0%
- 732.3%
1943年にニューヨーク・フィルハーモニックの委嘱で作曲。ドイツの作曲家C.M.v.ウェーバーの作品をもとに管弦楽のために自由な変容を施したもので、ヒンデミットの作品としてはもっとも多く演奏される部類に入る。 演奏はヘルベルト・ブロムシュテット指揮のサンフランシスコ交響楽団。 検索用:クラシック オーケストラ
ここのコントラバスがいいのよ・・・ コントラファゴット使ってるね この楽章はPerc死にっ...
43位
2012-09-21 16:45:09投稿
- 3,127
- 280.9%
- 00.0%
- 341.1%
アラン・ギルバート指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック 9.11 10周年記念コンサートから
英国国歌(sm18926649)を上げたので、ついでにアメリカ国歌も上げてみた。
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166戦勝国、 星条旗 もうここで国歌ってわかるのか 自動的に立って斉唱かよ 画質ヤバイなこれ 画質 演奏始まるとすっと立ち上がるのいいね 勇者の故郷に 自由の大地、 それでも我らが旗はそこにあった 夜通しの赤き閃光、炸裂する砲弾 縞と輝く星々の旗は激しき...
44位
2015-07-15 15:14:09投稿
- 3,066
- 90.3%
- 40.1%
- 381.2%
先日発掘されたレコード(クラシック名曲デラックス11 ニューヨーク・フィルハーモニック:指揮 バーンスタイン)のSIDE B 1曲目になります。よくメディア等で耳にするとおもわれます。
古いレコードです。当然音質はCDには遠く及びません。傷によるノイズが多々あります。またレコードの僅かな反りによる低域歪音が入ってしまっています。機器の都合上サブソニックフィルタが使えないので気になるかもしれませんが、データは一切修正していませんので機器依存となります。
ただ単にレコードの雰囲気が伝わればと…。
ジャンルはバラバラですが、一応の出土品はこちらに→mylist/27645582威風堂々 これのアルト学校でひいた 英国の伝統と気品と誇りって感じがする 威風堂々「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」より ノイズがまたいい すこ ぱんころ~ ohh いいなーここ
45位
2008-02-29 18:18:16投稿
- 3,031
- 662.2%
- 00.0%
- 301.0%
08年2/26 ロリン・マゼール指揮ニューヨーク・フィルハーモニック 平壌東平壌大劇場にて 第三楽章:sm2479442
会社の定時で帰るときの音楽だ 咳とかくしゃみとかもしっかり響くからなぁw シュール ここ...
46位
2010-05-01 19:09:55投稿
- 3,015
- 170.6%
- 00.0%
- 632.1%
オーディオのみ。ショスタコーヴィチ交響曲第5番「革命」 レナード・バーンスタイン指揮。ニューヨーク・フィル管弦楽団。1959年。2楽章:16:16~、3楽章:21:13~、4楽章:36:49~。クラシックリスト:mylist/18827179
2楽章終わったら次枠行きます・w・) この二楽章は世界の宝 4楽章は村様やけど、3楽章はバン...
47位
2008-06-14 18:18:52投稿
- 3,008
- 692.3%
- 10.0%
- 270.9%
手持ちのクラシックから。今回はひこにゃんが踊りまくりますよ。
曲は「ウェスト・サイド・ストーリーより シンフォニック・ダンス」演奏はニューヨーク・フィル(指揮:レナード・バーンスタイン)今回は第一弾で「プロローグ」「サムホエア」「スケルツォ」「マンボ」まで。今回の主演は、あえて新人ミュージカル俳優の「ひこにゃん」氏にオファーしてみました。しかもキャスト全部。ま、見事なダンスをお楽しみ下さい。ちなみに画像は、よく家族がスネークに行くので、その映像の切れ端を使用しています。
ちなみにマイリストはこちら→mylist/6430088 ひこにゃん氏の前回主演作(動物の謝肉祭)はこちら→sm3130927。あ、吹奏楽盤も近々うPります。次回→パート2完成が先?シベリウスが先?キター 色々どういうことなの・・・ だから死ぬってば(´;ω;`) リフも…死ぬよ⁉ ひこに...
48位
2011-10-01 00:51:24投稿
- 3,000
- 250.8%
- 20.1%
- 411.4%
Leonard Bernstein Pyotr Ilyich Tchaikovsky:Symphony No. 4 in F minor, Op. 36
レナード・バーンスタイン 指揮
ニューヨーク・フィルハーモニック
1975年4月22-24日 ニューヨーク、リンカーン・センター、エイブリー・フィッシャー・ホール
第1楽章 sm15757809この拍手はやむを得ない この動画初めて見たわうp主ありがとう ジャ~ンプ! 幻想世界 テンポが一定だと麻薬みたいに効いてくるわ 中間部もテンポ変えないんだよね~ レニーの3楽章は神演!! 88888888888888888 熱いね はっやww やばい...
49位
2013-08-05 00:11:47投稿
- 2,987
- 110.4%
- 40.1%
- 451.5%
画質、音質ともに悪いです
「ダニー・ケイとニューヨークフィルの夕べ」An Evening With DANNY KAYE NEW YORK PHILHARMONIC
1981年にダニー・ケイがニューヨークフィルを指揮した演奏会
1987年にダニー・ケイの追悼番組で見たのだけども、不謹慎にも大笑いしちゃいましたよw
即、LD(!)を購入
そのLDももう限界(プレーヤーも)
この前にズービン指揮の演奏があるのだけども、画質を考えてカットしました
ドリフの元ネタw
B面 → sm21513726
DVDでないかなあ・・・
2016.11.09
ニコニコ動画新投稿基準で投稿 sm30010189
ここのデータ: 512x384 / 総ビット264kbps(画 173kbps、音 90kbps) / 97.3MBwwwww wwwwwwwwwwww 誰だよ ありがとうございます 手の形www キチンと振れてる… こりゃ眠らんで踊り出すわw TV版の方が訳にユーモアを感じる ヒトラーのマネww ありがとう^^ sannkusu!!
50位
2012-04-22 20:13:24投稿
- 2,847
- 120.4%
- 00.0%
- 592.1%
2008年2月の平壌公演。ロリン・マゼール指揮(?)、ニューヨーク・フィルハーモニック。 マイリスト→mylist/29907461
見えるぞ!平壌に舞い降りたノリノリのレニーが! 中国人かと思ったら北朝鮮か バーンスタイ...
51位
2012-01-10 23:00:08投稿
- 2,672
- 170.6%
- 10.0%
- 381.4%
1975年のライブ。レナード・バーンスタイン指揮、ニューヨーク・フィルハーモニック。この曲を聴いたトルストイが、感動のあまり涙を流したというのは有名ですね。 マイリスト→mylist/29907461
小津にはインテンポの音楽しか合わんよ きれい すばらしい すごく暖かい音や 雨の日に良く...