キーワードバレエ音楽「火の鳥」 を含む動画: 54件 ページ目を表示
2025年2月21日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-09-11 22:44:21投稿
- 10,044
- 991.0%
- 30.0%
- 2152.1%
「The Salsoul Orchrstra」のアルバム「Magic Journey」より。アメリカ横断ウルトラクイズのルーと説明に使われている曲、と説明したほうが圧倒的にわかりやすいですね。音質・画質は例によってご容赦ください。
突撃○×どろんこクイズ 第三次予選機内ペーパークイズ 第二次予選じゃんけん 第一次予選〇×クイズ ここは使われてないな ここらへんで火の鳥の曲なんだなと判るのね 怖いジャケ絵だな この辺は「今世紀最後」で使われてたな ☆ミ\決勝戦ニューヨーク/☆ 酸...
3位
2008-12-23 21:08:14投稿
- 7,401
- 1021.4%
- 10.0%
- 931.3%
1919年組曲版 アンドレイ・ボレイコ/N響、2005/7/2NHKホール、後半部分、魔王カスチェイの凶悪な踊り~子守歌~終曲 →その1はsm5636401
えええこれでグダグダて 日本は木管が好きやな これでグダグダなんか… たぶっちゃん 今日の首席Tp だれ?ダサいし‼by ブルグドルフ RPGのラスボス チューバのF#オクターブあげてない? 火の鳥って飽きないよね。 ooo おまえら吹奏楽を基準にし...
4位
2011-04-10 08:35:09投稿
- 7,343
- 1442.0%
- 10.0%
- 821.1%
アノ演奏を原調に戻してみました。(演奏者の方、ゴメンナサイ)絵はなくても良かったのですがつべにあがっていたのでそのまま利用しています。王女達のロンド→半音上げ。カスチェイ王達の凶悪な踊り→1音上げ。終曲→そのままです。そもそもアールズ編は原調だったと思うんですが・・・それにアールズ版は1919年版の編曲のはずですが、いろいろ手が入っていて原典版のようなアレンジになってますね。オリジナルは上がっているので探してください。
課題曲金賞2位自由曲銀賞ビリらしい なんと自由曲点数は銀賞最下位 サロメとかハインズレーの楽譜使ってても半音下げるし まじか アールズこの調やぞ おお コラ!顔で吹奏楽やるのか! 原調だったら金賞だったと思う! きつそう そんなカットするなよ… バス...
5位
2008-06-07 07:09:49投稿
- 6,001
- 901.5%
- 10.0%
- 981.6%
全曲版(1910年版)を組曲版(1919年版)のように抜粋・演奏しています。トロンボーンのグリッサンドはありません。うp主は1919版よりも全曲版のほうが好きです。マイケルティルソントーマス/サンフランシスコ交響楽団。
その②→sm3578853
マイリスト→mylist/15268507ラッパさんイケメンすぎw Fgすげぇいいなw 変な構えなのに音はいいなぁ、オーボエ オーボエ...
6位
2010-12-26 14:47:47投稿
- 5,358
- 521.0%
- 00.0%
- 350.7%
I.ストラヴィンスキー(編曲:天野正道)1983年全日本吹奏楽コンクール 銀賞 既出ですが、音質はこちらの方が良いと思います。レコードからのキャプチャーなので一部ノイズがあります。吹奏楽関係のマイリスト→mylist/18444618
カドリーユは好きじゃなかったわ この時の演奏はダメだったんだよ… ラッパのハイHはない編曲なの? 今年やります!! さすが、高橋紘一先生! この曲で金とれたら本物過ぎる 二度と演奏できない天野アレンジ!貴重だ。 これ何版? このシンバルの落下音は、秋...
7位
2010-04-04 20:03:07投稿
- 4,792
- 601.3%
- 00.0%
- 911.9%
1919年組曲版 R.アールズ編曲 F.フェネル指揮/TKWO 吹奏楽関係のマイリスト→mylist/18444618
きたああああああああ!! ホルンやっば… ここは弦楽器がないとつらいなw 4分の7拍子はフィナーレに出てくる 謎のバスドラ追加 ←いや、うぽつって言ってんじゃん どっかに4分の7出てくるけど訳わかんない 譜面がやばいからCello 超ムズい奴 昔のス...
8位
2009-04-04 19:14:08投稿
- 4,502
- 982.2%
- 10.0%
- 250.6%
1986年全国銀賞の演奏です。かなり個性的な演奏です。初めてのUPです。不手際があったらすみません。
確か火の鳥はこの当時はまだ録音禁止だったはずなのに何故この録音が存在するのだろう 生で聴くとハンパなく刺激的なバンド 勢いあるな ほんとどこのよりスリリング 木管神 雰囲気抜群 ここから 県は池野氏だったと サウンド以外でこれだけ勝負できる学校今はな...
9位
2012-02-09 00:18:57投稿
- 4,383
- 160.4%
- 30.1%
- 1052.4%
2008年8月のライブ。1919年版。クラウディオ・アバド指揮、ルツェルン祝祭管弦楽団。 マイリスト→mylist/29907461 ※1/21、心よりご冥福をお祈りいたします。
1919年版! 1st Trp.はヘレヴェッヘですか?www 1945年版? この辺の真水のような表現はアバドならでは アバドは結局レスピーギを振らなかったなぁ~ 2008年だね DVDは廃盤です! 素晴らしかった スマートだなぁ。素敵すぎる 888...
10位
2009-04-25 16:49:46投稿
- 4,297
- 521.2%
- 00.0%
- 50.1%
SPのオペラ座の怪人も作りました。早く本物の演技がみたいです(^0^) upした動画mylist/12988775 甘栗のフィギュアMAD集mylist/13188619
ステップ美しい ←合ってる 合ってるww この子いいね 衣装まで合ってるw ロシェに対抗意識?
11位
2008-09-22 10:54:16投稿
- 3,970
- 1724.3%
- 20.1%
- 220.6%
2002年関西吹奏楽コンクールでの演奏。兵庫にある男子校で好きな高校の一つです。県大会では県西や明石北を抑えグランプリ受賞。机の奥に注文したCDがあったのを久々に聴き、なかなか良い演奏だと思ったのでアップしました。
突撃だ!ミッターマイヤーに朝食をとる時間を作ってやろう! 黒色槍騎兵艦隊タグwwww 確かに第二次ランテマリオ会戦の時の曲だわ アルカイックホールはいいところやで 我が艦隊の辞書には、後退とか迂回とかのまどろっこしい言葉は載っていない 当時の三学は男...
12位
2009-12-07 17:36:25投稿
- 3,878
- 501.3%
- 00.0%
- 260.7%
音質悪し 1983年全日本吹奏楽コンクール 秋田南高校 銀賞 レコードからテープに録音したものですが、テープが劣化しているためお聞き苦しい部分があります。 自由曲:バレエ音楽「火の鳥」より(イーゴリ・ストラヴィンスキー(天野正道)) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839 ※この演奏より音質の良いものをお持ちの方は、UPお願いします。
この演奏の2年前にも定期演奏会で火の鳥やってた とても高校生の演奏とは思えない!! シンセみたい ブラボーーーー! ラッパ、もはや人間じゃねぇ。。 音は鳴ってるけど……なんか違和感が これ……全国なの? 富商に負けず劣らず うまい (`・ω・´) 正...
13位
2008-06-07 07:21:10投稿
- 3,766
- 591.6%
- 00.0%
- 401.1%
引き続き... マイケルティルソントーマス/サンフランシスコ交響楽団。ホルンの首席のおっさんは前の首席がいたときはも3番を吹いていました。最近正式に首席奏者となりましたがホルンセクションの色も変えてしまいました(以前はコリコリ・パキパキしていた)。
その①→sm3578797
マイリスト→mylist/152685079とか11が入ったりしてる? ん?8分音符に聞こえるのは気のせい? 協和音じゃない、ってことだ...
14位
2009-10-18 09:21:31投稿
- 3,400
- 2276.7%
- 00.0%
- 130.4%
Yukari NAKANO(JPN)TES48.86+PCS57.20=TSS106.06 FS3位 総合3位(合計ポイント165.70) Youtube品 SBS版 低画質 ゆかりん火の鳥~ ※高画質うp確認後削除します
ソンスって選手ってこと??? 存す 余裕が無いように見える wraped チョン 衣装が残念すぎる...
15位
2008-11-05 00:48:48投稿
- 3,259
- 672.1%
- 00.0%
- 140.4%
1991年 関西吹奏楽コンクール 金賞 惜しくも代表ならず。 いかにもという演奏で会場は大沸でした。
自分の入団初年の演奏でした(1stクラ) 関西大会なら滋賀県かな うーん、厳しいな 西宮の関西大会と聞き比べてみたいな 珍しく安定しないな ホルンいいね 丁寧だね またミス 天理も創価も、なんでこう宗教関連のグループはいやに上手いんかねぇ・・・ しか...
16位
2008-12-23 20:34:56投稿
- 2,886
- 90.3%
- 00.0%
- 461.6%
1919年組曲版 アンドレイ・ボレイコ/N響、2005/7/2NHKホール、前半部分、序奏~火の鳥の踊り~王女達のロンド →その2はsm5636675
いいぞ~コレ www ああどきどきする ←なぜ? うーん www 2 うぽつ 1
17位
2011-07-20 21:53:58投稿
- 2,795
- 501.8%
- 10.0%
- 180.6%
バレエ組曲「火の鳥」 1987年全日本吹奏楽コンクール 今津中学校吹奏楽部 金賞
うお 外人さん(多分、デューカー)編曲版じゃね? すげえ・・・ まじでここ吹けるのかよwww 石川先生編曲は難しい いいなこの演奏・・・好きだ この突き進むドライブ感・・・グイグイと 課題曲も浜松商より好き このへんを取り上げてくれるところがいい 生...
18位
2011-10-04 00:12:54投稿
- 2,703
- 652.4%
- 00.0%
- 190.7%
2011年関西吹奏楽コンクールより兵庫高校の演奏です。 バレエ音楽「火の鳥」より序奏、カスチェイの凶悪な踊り、子守唄、終曲。 傷が多い演奏ですが、コンクールらしい熱さが感じられる演奏ではないでしょうか。課題曲はこちら。nm15801338
フィナーレだけ金賞 Tbうっまw Tbいいね 序奏いらなくね……? 今津のほうがいいのはさすがに...
19位
2011-02-19 22:09:54投稿
- 2,586
- 200.8%
- 00.0%
- 532.0%
P.ブーレーズ指揮:シカゴ交響楽団 ムジーク・トリエンナーレ・ケルン2000より、1910年版後半部分です。つべからの転載です。
宮崎駿 1910年版? 俺はスイッチャーに感心する。押さえどころを良く知ってる、 ハーセス最後の時代か 崩壊現場。。。? 地味に崩壊しかけたな 走るぜええええええええええええええええええええええ うーんwww プロだ・・・ なつい ブーレーズの指揮は...
20位
2011-04-25 01:36:03投稿
- 2,540
- 130.5%
- 00.0%
- 391.5%
演奏:東京佼成ウインドオーケストラ
えーーー・・・ トランペットしか聞こえん しょぼwww うめぇ もうちょっと早いほうが好きだな
21位
2009-11-25 20:58:35投稿
- 2,315
- 1396.0%
- 00.0%
- 40.2%
秋田県立秋田南高等学校 金賞
レコード→テープにダビング テープ劣化あり音質悪いですこれ生で普門館で聞いた! なんか爆音だけで残念な演奏 このころは女子のネクタイが3色 ...
22位
2008-11-04 20:52:31投稿
- 2,279
- 622.7%
- 00.0%
- 70.3%
1999年 関西吹奏楽コンクール 金賞どなたかリクエストありましたので。代表ではなかったんですね。
秋田南が火の鳥を天野アレンジで演奏したのは1983年だぞ うまい trpwwwwwww www いいね うめえな 93年の火の鳥もお願いします ここってただの公立高校だろ?これだけ吹けたらすげえよ 学校の特徴でるよね 最初の音の音程wwww いい演奏...
23位
2010-06-22 00:43:16投稿
- 2,114
- 391.8%
- 00.0%
- 60.3%
2003年西関東吹奏楽コンクール金賞
まあフィナーレ吹ききれるだけすごいから、多少はね? よくこの人数で火の鳥やろうと思ったな ああ・・・・・・ おう ぶらぼーーー 舞踏組曲で全国きたとこか! 小編成すげえ おっと うp主、大会名・団体名・指揮者・群馬の吹奏楽を チューバww 金管うまい...
24位
2010-06-12 14:28:54投稿
- 2,097
- 110.5%
- 00.0%
- 231.1%
1992年全日本吹奏楽コンクール 柏市立柏高校 銀賞 ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
なんかこのころのイチカシはセカセカしてる。この曲しかり、ガイーヌ、ベルキス、海、ヴ...
25位
2015-07-19 00:13:26投稿
- 1,977
- 140.7%
- 00.0%
- 30.2%
なんだか踊れる?曲を作りました。題名はバレエ音楽「火の鳥」から。
画像は「アノーイングオレンジ」というやつ。
ちなみに、この曲は、前に作った「ゴリラのラプソディー」の没アレンジを元に作りました。
前作→「股間暴発」sm26708436
次回作→「ナナシノオンガク」sm26751639
作ってきたフリー音源→mylist/49487084それ どうなってんだ・・・ きめえええええええええ オレンジごときに youtubeで影響受けてそう ゴリラから ゴリラから 画像がインパクトありすぎてww ゴリラから smoshみかんじゃねーか ゴリラだけ伸び過ぎだろwww ゴリラプから おっほ 1
26位
2016-11-22 20:43:24投稿
- 1,835
- 80.4%
- 30.2%
- 110.6%
.
鬼気迫るねえ すこ →常識を疑い、常識の恐ろしさについて改めて反省をする。 なんだこれ 龍大のやり方 すごい重厚なサウンド 今のtbか? これは、もしや、龍大?
27位
2011-12-26 15:06:46投稿
- 1,780
- 90.5%
- 00.0%
- 191.1%
Youtubeより転載。ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団の演奏です。これってつまようじ??
はえ~~~
28位
2011-07-20 22:02:12投稿
- 1,730
- 150.9%
- 10.1%
- 70.4%
バレエ組曲「火の鳥」 1990年全日本吹奏楽コンクール 土気中学校吹奏楽部 金賞
土気らしい良くも悪くも荒々しい演奏だね ラから始まらないとなんだか違う曲のようだ なぜ...
29位
2010-01-25 17:46:35投稿
- 1,678
- 100.6%
- 00.0%
- 70.4%
音質悪し 1986年北海道吹奏楽コンクール 札幌市立琴似中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:嗚呼!(兼田敏) 自由曲:バレエ音楽「火の鳥」より 魔王カスチェイら一党の凶悪な踊り、終曲(イーゴリ・ストラヴィンスキー) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
このテープ持ってたなぁ。この時同じ札幌地区代表で。 鈴木いつろうではなくいつおです。 ...
30位
2008-07-25 20:55:42投稿
- 1,522
- 654.3%
- 00.0%
- 60.4%
新プログラム練習中です。とりあえず最後まで曲あわせしてみました。ジャンプがまだ全然だめなのでこれから3Lzや3T-3Tが入れられるように頑張ります。 mylist/4261121
3A> 2Lo 2F 3T2T 2S 2Lz2T 2アクセル 2サルコウ 2Lz2T 「二回転半をきめて・・・(終了)...
31位
2010-11-19 18:19:22投稿
- 1,429
- 60.4%
- 00.0%
- 90.6%
仁賀保高校1985年東北大会での演奏です。
カットに違和感・・・ いいサウンドだと思う この時のラッパトップは作曲家の阿部勇一氏 ...
32位
2013-06-29 22:06:58投稿
- 1,339
- 181.3%
- 10.1%
- 60.4%
吹奏楽コンクール3出でお休みの年の演奏です。
中学生でこれは、いや、アマチュアでこれは素晴らしすぎる。 これ原キー? らっぱ頑張ってる すげえ 90年代後半の生駒を思いだす 生駒は残念だけど男子生徒少なかったよな うめえ 生駒のコンクールにはない攻めの演奏初めて聴いた ラッパ最高 おぉ いいね ...
33位
2015-03-11 12:52:27投稿
- 1,293
- 00.0%
- 00.0%
- 60.5%
1992年、第40回全日本吹奏楽コンクール実況録音盤から、出雲第一中学校吹奏楽部演奏の火の鳥です。金賞受賞。その他mylist/19761641
34位
2010-06-08 20:20:22投稿
- 1,180
- 151.3%
- 10.1%
- 90.8%
1992年全日本吹奏楽コンクール 船橋市立法田中学校 金賞 ⑤mylist/18849012 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137
気持ちが前にいっちゃいましたσ(^_^;) 今市船指揮してる先生かぁ うちの学校w 『命の輝き』CD...
35位
2013-11-23 00:43:21投稿
- 1,175
- 110.9%
- 00.0%
- 20.2%
1991年全日本吹奏楽コンクール銀賞。高知県赤岡町吉川村中学校組合立赤岡中学校(当時の名称)による演奏。
よく吹けている この時のメンバーのみなさん元気かなぁ。 この1st・TpってN君だよね。ガチの...
36位
2010-03-26 18:43:58投稿
- 1,156
- 383.3%
- 00.0%
- 50.4%
ストラヴィンスキーの傑作「火の鳥」。吹奏楽による演奏です。
まって、みんな ここすき!!!このハーモニー!!! すげーーー かっこよ かっこええええええ wwwww 習志野よりいいと思う。 謎のカット ぶらぼおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお ぶらぼおおおおおおおおおお...
37位
2009-10-20 20:54:58投稿
- 1,153
- 121.0%
- 10.1%
- 60.5%
ワーグナー版(sm8500113)をみてチンときましたw。
「そらのおとしもの」第二話のEDにストラヴィンスキー作曲バレエ音楽「火の鳥」(手塚治虫の方ではありません)の終曲をあわせてみた。wwww ストラヴィンスキー涙目 193はーい この発想はなかったわ 壮大wwwwwwww
38位
2010-10-18 18:29:23投稿
- 1,151
- 332.9%
- 00.0%
- 20.2%
1991年全日本吹奏楽コンクール 足立区立第十四中学校 銀賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
美しく演奏しようとする姿勢が感じられる 宇野先生の最後頑張った 八ちゃん編曲 常総と足...
39位
2013-03-22 01:29:00投稿
- 1,135
- 121.1%
- 00.0%
- 50.4%
バレエ組曲「火の鳥」より、導入部カスチェイー党の凶悪な踊り中学生の演奏です。
城東中の演奏ですか? 城山中学の演奏です どこの演奏? でもないです^^; 重信のほう? ちなみにこれ、秋田ではないです^^; 知り合いの普通のおっさんがこの加藤先生だと後に知ってビビった カスチェイー終曲やないか イシバシ楽器 城東 中学生にしては...
40位
2022-09-19 23:40:00投稿
- 994
- 202.0%
- 323.2%
- 50.5%
【ハーメルンのバイオリン弾き】全37巻
【ハーメルンのバイオリン弾き シェルクンチク】全8巻
【続ハーメルンのバイオリン弾き】最新刊18巻
好評発売中!お求めは電子書籍かお近くの書店まで
http://www.michiaki.net/黒槍騎兵連隊やらかしのテーマ kawai バードラモンかな !? どうした急に ピアノはたぬき界隈の幻覚だから… ピアノとスズカフェニックスあんたの仕業か サンドスターぶっかけてフレンズにしてやる!! 絵柄似てるよね この澄まし顔ホント腹立つw コズ...
41位
2010-08-25 18:21:15投稿
- 987
- 101.0%
- 00.0%
- 60.6%
音質悪し 1995年北海道吹奏楽コンクール 札幌市民交響吹奏楽団 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:スプリング・マーチ(大石美香) 自由曲:バレエ音楽「火の鳥」より(イーゴリ・ストラヴィンスキー(ガイ・デューカー)) ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
フルートが残念だw カットするくらいならカスチェイからでもよかったんじゃないか 序奏か...
42位
2009-11-15 09:56:04投稿
- 971
- 666.8%
- 00.0%
- 40.4%
Evan LYSACEK(USA)TES39.62+PCS39.55=TSS79.17 SP1位 Youtube品 ロシア解説
ステップがいいのに、ジャンプ構成が女子なんて悲劇 鴉衣装!! ジャンプが結構壊滅的にダメ...
43位
2009-02-15 01:25:58投稿
- 935
- 60.6%
- 00.0%
- 141.5%
私個人が録音したラジオの音源(高音質を実現)です。第9回目は2004年の6月に行われたアイスランド交響楽団の定期公演からストラヴィンスキーのバレエ音楽「火の鳥」組曲の1911年版です。このコンビで同じ演目でCDも発売されていますが、それとは別の録音です。一流ではないですが、パワーみなぎる演奏をどうぞ!この音源はCD化されていません。画像は加工していませんので、BGMのお供にどうぞ!エアチェック・シリーズはこちら→mylist/10838244。次回(第10回)はマーラーの交響曲第6番の予定です。
アシュケナージって時々いい演奏するんだよなー 1919年版じゃ? いい演奏でした やあ^^ これ191...
44位
2011-11-19 10:02:58投稿
- 755
- 20.3%
- 10.1%
- 81.1%
吹奏楽コンクール課題曲と自由曲を収めたものです。 1993年 全日本吹奏楽コンクール予選 第33回 東京都吹奏楽コンクール大会 駒澤大学高等学校 指揮 吉野信行 課題曲 [Ⅱ] スター・パズル・マーチ(小長谷宗一) 自由曲 バレエ音楽「火の鳥」より(I.ストラヴィンスキー/G.デューカー) ※経年劣化によるテープの歪みがありますが、ご了承下さい。
2 1げと
45位
2013-09-25 13:25:41投稿
- 736
- 91.2%
- 00.0%
- 30.4%
演奏は生駒中学校吹奏楽部。
既にUPされているものとは別音源です(のはず)。
ライブでの一音目はこんな録音では伝わらないぐらい強烈でした。
ですが、爽やかなサウンドと高い技術力に陰りが見え始めた年。
マイリスト mylist/38571557やっぱ火の鳥むずいな セントアンソニーバリエーション 1919年ヴァージョン? 三出の年の招待...
46位
2010-10-13 18:36:39投稿
- 667
- 111.6%
- 00.0%
- 50.7%
1990年全日本吹奏楽コンクール 大阪府箕面市立第一中学校 銀賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
個々のレベルはすごいよね 表現とかは好きだなあ上手いと思う 代表は宝梅に伊丹西か バス...
47位
2014-03-08 23:10:23投稿
- 662
- 10.2%
- 00.0%
- 50.8%
以前にも別ソフトのキャプチャー画面投稿したことがあるデータですが、MIDI Trailでのプレイ画面をアップします。
1919年版組曲後半5.魔王カスチェイの凶悪な踊り~6.子守歌~7.終曲
使用音源:YAMAHA MU1000
前半→sm23049320
自作MIDIプレイリスト→mylist/45406550面白かった、gj
48位
2010-06-08 02:50:38投稿
- 642
- 304.7%
- 00.0%
- 10.2%
ストラヴィンスキーのバレエ音楽「火の鳥」のフィナーレです。1910年版なので良く演奏される1919年版とちょっと違います。手元にあるスコアが1910年版なので…管弦楽ですが、一応吹奏楽部出身なのでスコアがあれば吹奏楽も作ってみたいなぁと…批評などありましたらよろしくお願いします。
よくできてるー MIDIデータうp希望 sur la sceneのTrp音量がほしい ハープのフラジオも見落とし ...
49位
2010-10-13 18:39:51投稿
- 634
- 132.1%
- 00.0%
- 30.5%
1990年全日本吹奏楽コンクール 千葉県市川市立第五中学校 銀賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
なにがしたいのだろう? うちのがっこうだ 学校の写真どっからとってきたの? 一昨年も火...
50位
2014-03-08 23:03:58投稿
- 380
- 10.3%
- 00.0%
- 51.3%
以前にも別ソフトのキャプチャー画面投稿したことがあるデータですが、MIDI Trailでのプレイ画面をアップします。
1919年版組曲前半1.序奏~2.火の鳥の踊り~3.火の鳥のヴァリアシオン~4.王女たちのロンド
使用音源:YAMAHA MU1000
後半→sm23049449
自作MIDIプレイリスト→mylist/45406550なんかぞわぞわするwww
51位
2019-03-04 23:55:02投稿
- 345
- 00.0%
- 20.6%
- 20.6%
ドゥダメルの舞台裏 - と題した面白動画です
ドゥダメル(指揮)/イェーテボリ交響楽団
ジェニファー・ダウニング・オルソン(リポーター)Jennifer Downing Olsson
チャールズ・デラマス(ディレクター)Charles DeRamus
※お二方ともイェーテボリ交響楽団のコントラバシニストです
序盤 「クラシック界のスーパースター、ドゥダメルは、複雑な曲をスコアを見ずに指揮をします。
その秘密に迫ります」
中盤 ストラヴィンスキー/バレエ音楽「火の鳥」 実演(?) #01:57
終盤 全員で鑑賞会 #04:30
NG集を含んだフルバージョンはYouTubeにあります