キーワードビデオグラフィックを含む動画:60件 ページ目を表示
2025年1月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2014-10-13 17:57:17
ZGameEditor Visualizer エフェクトカタログFL Studio 11付属のZGameEditor Visualizerのエフェクトが増えていたので、
いちいちソフトを立ち上げてセレクトするより簡単な方法は無いものかと思い、
カタログ的なものを作ってみました。
ノートパソコン付属のしょっぱいオンボードビデオグラフィックなので、
ちゃんとしたビデオカードならもう少しマシに見えるとは思います。
BGM:Sometimes Seamless先生作 https://www.youtube.com/user/SeamlessR/いいね~
- 558
- 10.2
- 00.0
- 40.7
2021-09-05 19:55:02
ビデオグラフィック「2001年9月11日、米同時多発攻撃」2001年9月11日火曜日の朝、19人の男が米マサチューセッツ州ボストン(Boston)、首都ワシントン、ニュージャージー州ニューアーク(Newark)から飛び立つ4機の国内便に乗り込んだ。男らの目的は航空機を乗っ取り、大量破壊兵器として使うことだった。
最初の航空機、乗客・乗員92人(ハイジャック犯5人を含む)を乗せたアメリカン航空(American Airlines)ボーイング(Boeing)767型機は午前8時46分(日本時間同日午後9時46分)、ニューヨークの世界貿易センター(World Trade Center)ビルの北棟(North Tower)に突入し、上層階に巨大な穴を開けた。
直後の午前9時3分(日本時間同日午後10時3分)、世界中の人たちがテレビの生中継で衝撃的な光景を見守る中、乗客・乗員65人(ハイジャック犯5人を含む)を乗せたユナイテッド航空(United Airlines)のボーイング767型機は世界貿易センタービルの南棟(South Tower)に激突した。
さらに首都ワシントンで午前9時半過ぎ(日本時間同日午後10時半過ぎ)、乗客・乗員64人(ハイジャック犯5人を含む)を乗せたアメリカン航空のボーイング757型機が国防総省の本庁舎に衝突。建物の西側正面には巨大な穴が開いた。
午前10時過ぎ(日本時間同日午後11時過ぎ)、4機目となる乗客・乗員44人(ハイジャック犯4人を含む)を乗せたユナイテッド航空のボーイング757型機が、ペンシルベニア州シャンクスビル(Shanksville)近郊の草原に墜落した。
4機目のハイジャック犯らが何を標的にしていたのかは明らかになっていないが、あと20分でワシントンだったことから、連邦議会議事堂やホワイトハウス(White House)に向かっていた可能性も指摘されている。
分かっているのは、世界貿易センタービルへの航空機衝突を携帯電話で知った一部の乗客らが、ハイジャック犯らに立ち向かったことだ。
世界貿易センターの北棟と南棟はトランプの積み札のように崩壊し、大量のがれきとほこりとなった。
南棟は午前10時前(日本時間同日午後11時前)、わずか10秒で崩壊。続いて北棟が午前10時28分(日本時間同日午後11時28分)に崩壊した。
当時まだあまり知られていなかった国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)が犯行声明を発表した。4機に乗っていた人と地上にいた人、合わせて2977人が死亡。うち、2753人が世界貿易センターへの突入で死亡した。- 179
- 00.0
- 10.6
- 00.0
2021-04-05 21:04:02
ビデオグラフィック「火山と噴火の仕組み」地球上の火山の半数以上は、地震が頻発するプレート境界部の環太平洋火山帯(Pacific Ring of Fire)に集中している。
プレートは地球表面の巨大な岩盤だ。マグマの上を絶えず動くことにより、境界部では二つの仕組みで火山が形成される。
時にプレート同士は衝突し、一方が下へ沈み込む。これを「沈み込み境界」と呼ぶ。
これにより生じた圧力と熱でマグマが岩盤内の亀裂を上昇し、溶岩として表面に噴出。噴火だ。
溶岩のほか、地中の岩石やガスも火口などから噴出する。
プレートは互いに遠ざかることもあり、これを「発散型境界」という。
この時、マグマは隙間を埋めるように上昇し、新たな地殻ができる。これが海底で発生すると、火山島が形成される。
火山活動はプレートの下で起こることもある。このような場所は「ホットスポット」と呼ばれ、マグマはプレート内を局所的に上昇する。
火山は噴火記録に応じ、数万年にわたり噴火のない「死火山」、一時的に活動していない「休火山」、繰り返し噴火する「活火山」に分類されることもある。- 129
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2019-08-29 15:40:02
株式会社ノアパブリッシメント|近未来サイエンスビデオ株式会社ノアパブリッシメント|近未来サイエンスビデオ
グラフィックの技術が進歩しています。- 101
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-03-07 21:19:02
字幕:ビデオグラフィック「津波のメカニズム」2011年3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とするマグニチュード(M)9の地震が発生した。
約45分後、高さ14メートルの津波が六つの原子炉を持つ東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所がある東北地方の太平洋沿岸を襲った。
M8の地震と最大5.7メートルの津波を想定して設計された福島第1原発は、壊滅的被害を受けた。
地震発生直後、運転中だった1~3号機は想定通り自動停止。
しかし津波到達後、福島第1原発は電源を喪失。非常用電源であるディーゼル発電機は水没し、冷却装置の水位は著しく低下した。
1号機の核燃料が過熱し、メルトダウン(炉心溶融)が発生。それから数日の間に、2・3号機でもメルトダウンが起きた。
メルトダウンが急速に進んだことにより、格納容器から放射性物質が漏れ出した。
3月12日、1号機の原子炉建屋で水素爆発が発生。
2日後、3号機でも水素爆発が発生した。
これらの爆発により、大量の放射性物質が大気中に放出された。
さらに3月15日、4号機の使用済み燃料プールで火災が起き、水素爆発が発生した。
自衛隊の支援もあったが、危機的状況を脱するのに数週間かかった。
その後数か月間、炉心冷却のために大量の放水・注水が行われた。
大量の汚染水が発生し、低レベルの汚染水は一部太平洋に放出された。
福島第1原発事故は、国際原子力事故評価尺度(INES)で最も深刻な「レベル7」とされ、1986年のチェルノブイリ(Chernobyl)原発事故以降で最悪の原発事故となった。- 98
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-02-15 13:31:02
ビデオグラフィック「化学兵器の廃棄処理」2/11
化学兵器の廃棄処理は複雑で危険な上に時間のかかる作業だ。
処理方法は主に二つある。焼却と中和だ。
どちらもサリン、マスタードガス、VXといった化学剤を火薬類や金属部から取り除く。
焼却法では、炉内の温度が最高1500度に達する高乱流燃焼室で化学剤を処理する。
液体・気体の残留物を反応装置に送ってさらに焼却すると、化学剤はほぼ完全に分解される。
残った気体は浄化され、液体廃棄物は処理される。
化学剤が入っていた容器は加熱して除染する。
中和法では、燃焼法よりも低い温度で神経剤を処理する。
水などの溶媒を加えて安全な物質へと分解することで、神経剤を中和する。
気体廃棄物と回収した溶媒は処理され、固体の廃棄物は保管される。
化学兵器の処理には他にもさまざまな方法がある。例えば、火薬類は加水分解した上で処理すると無害化できる。処理した金属部は再利用も可能だ。- 93
- 00.0
- 33.2
- 11.1
2021-06-20 18:43:03
ビデオグラフィック「双子の探査機ボイジャー」ボイジャー1号(Voyagers 1)と2号(Voyagers 2)は太陽系探査の任務を担い、1977年に打ち上げられた。
当初の目的は、木星と土星を集中的に探査することだった。だがこの探査の成功により、ボイジャー2号はすぐに太陽系の最も外側にある二つの巨大氷惑星、天王星と海王星に向かった。
ボイジャー1号と2号は、太陽系の果てへと向かう長い長い旅に出た。
別々の航路をたどっている2機の機体は全く同じだ。また地球外生命体との偶然の出会いに備え、地球上の生命の画像や音声を大量に記録した金メッキレコードのタイムカプセルをそれぞれ搭載している。
探査機にはテレビカメラ、赤外線と紫外線のセンサー、磁力計、プラズマ検出器、宇宙線と荷電粒子のセンサーが搭載されている。
地球への信号送信による消費電力はわずか20ワットで、冷蔵庫内の電球と同程度だ。信号は非常に弱いため、米航空宇宙局(NASA)の通信網「深宇宙ネットワーク(DSN)」の巨大な「耳」でしか聞き取れない。
ボイジャー1号は、地球から見て北方向に進んでいる。2012年には「太陽圏」を抜けた初の探査機となった。太陽圏とは太陽風、つまり太陽から放出される粒子の泡に包まれた領域のことだ。
地球から見て南方向に進んでいるボイジャー2号も、2018年末に星間空間に突入した。
ボイジャー1号と2号はどちらも、今後4万年以上は別の恒星に接近する見込みがない。2030年には全ての観測機器が永久に停止することになるが、両機はその後、何十億年も宇宙空間をさまよい続けるかもしれない。- 93
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-06-26 21:34:02
ビデオグラフィック「サル痘」サル痘は動物からヒトに伝染する人獣共通感染症だ。
症例の大半は、アフリカ中西部のコンゴ盆地(Congo Basin)と西アフリカで報告されている。
患者の発疹部位や、唾液など体液との接触で感染する。
潜伏期間は6~16日。
症状は発熱、頭痛、筋肉痛、背部痛、リンパ節の腫れ、悪寒、倦怠(けんたい)感などで、2~4週間続く。
発疹は顔面から始まることが多く、やがて全身に広がる。口の粘膜や角膜、陰部などに現れることもある。
発疹はいずれかさぶたになり、最終的には剥がれ落ちる。
今のところ確立された治療法はない。
多くの患者は数週間で回復するが、致死率は最大1割とされており、特に子どもの感染は危険だ。
近年、米国などで承認されたワクチンがあるが、普及していないのが現状だ。
一方で、抗ウイルス薬の開発も進められている。胴縁から人に移った病気なのか?最近ではその周囲に黄色い水ぶくれが3つ発生して、 もしかして、二の腕部分に発生したひび割れは、日に日に成長していって白く亀裂が入ってその間から出血するという現象は、
- 81
- 22.5
- 11.2
- 00.0
2022-08-15 21:31:02
ビデオグラフィック「肥満について」世界の肥満人口は、1975年から約3倍に増えた。現在では世界人口の4割以上に当たる22億人が過体重か肥満とされる。
特に欧州では、成人の4分の1近くに肥満による健康障害が生じている。
肥満は健康を損なう恐れがあり、体脂肪が過剰に蓄積した状態と定義される。
肥満を測る基準となるのは、体重(キロ)を身長(メートル)の2乗で割ったBMI(体格指数)だ。BMIが25以上ならば過体重、30以上ならば肥満とされる。
肥満の主な原因は、摂取カロリーと消費カロリーのバランスの悪さ。世界的に広がる食習慣の変化や、新型コロナウイルスの流行で顕著になった身体活動の減少などの結果として起きる。
肥満に関連する主な病気には、心血管疾患、糖尿病、筋骨格系障害、一部のがんなどがある。
毎年少なくとも400万人の成人が過体重や肥満の結果、死亡しており、肥満関連の疾患は世界の死因の上位に入っている。- 60
- 00.0
- 11.7
- 00.0
2022-05-03 14:57:02
ビデオグラフィック「クラスター爆弾」クラスター爆弾は、親爆弾に多くの子爆弾が入った兵器だ。
航空機から投下、または地上から発射され、サッカー場数面分の範囲に子爆弾をまき散らす。
通常は誘導装置がないため、不正確な使用法や強風によって目標から離れた場所を攻撃してしまう可能性もある。
子爆弾には着弾しても爆発しないものもある。そのような子爆弾は事実上、1997年のオタワ条約(Ottawa Treaty)で禁止されている対人地雷となる。紛争終結から何年も後に爆発して死者が出る恐れがあり、鮮やかな色の子爆弾に興味本位で触れた子どもが犠牲になることもある。
クラスター爆弾は2010年に発効したクラスター爆弾禁止条約(Convention on Cluster Munitions、オスロ条約)で使用・製造・移転・保有が禁止されているが、シリアやリビアなど、依然として各地の紛争で使われている。
100か国以上が同条約を批准しており、危険で時間のかかる不発弾の処理に取り組むと表明している。- 57
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-03-07 21:22:03
字幕:ビデオグラフィック「福島第1原発事故」津波は海底の急激な動きにより引き起こされる大きな波だ。地震、噴火、海底の地滑り、また隕石(いんせき)の落下も原因となる。
震源の深さが50メートル未満、マグニチュード(M)6.5以上の地震でしばしば発生し、M8の地震による津波は壊滅的な被害をもたらす恐れがある。
海底が動き水が引かれることにより海面が下がって変形し、波が形成され広がっていく。震央から離れた沖では波は数十センチの高さだが、浅くなるにつれ高くなっていく。
速度は海が深いほど大きく、時速500~800キロにもなるが、陸に近づくにつれ時速20~30キロほどになる。
波高は30メートルに達することもあり、10~40分の間隔で次々と押し寄せては、あらゆるものを押し流していく。
津波は日本語で「港の波」という意味で、主にプレートの運動が活発な地域で発生する。- 56
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-12-07 15:55:02
ビデオグラフィック「宇宙ごみ」宇宙開発により発生した無数の宇宙ごみ(スペースデブリ)が地球の周りを回っている。
宇宙ごみの巨大な雲の高度は地表から800~2000キロ。
宇宙開発が始まった1957年以降、5000回を超えるロケットの打ち上げや約290回の軌道上での爆発などによりごみが蓄積されてきた。
古いロケットや人工衛星、宇宙飛行士が紛失した工具、さらには塗料の小片でさえ、有人飛行や有人ステーションといった将来の宇宙開発にとって深刻な脅威となる。
宇宙船に搭載のセンサーの多くは微細な宇宙ごみしか検知しないが、ごみは時速約2万8000キロという高速で移動しており、衝突すれば深刻な被害が出る恐れがある。
国際宇宙ステーション(ISS)は、宇宙ごみとの衝突を回避するため、これまでに十数回の軌道変更を行っている。
地球周回軌道にある多数の観測衛星や通信衛星にも衝突の恐れがある。
巨額の費用を投じた気象観測装置、航法・通信システムも危険にさらされている。
最も懸念されるのは、衝突が連鎖的に起きる「ケスラー・シンドローム(Kessler Syndrome)」という状況に陥ることだ。
10センチを超える宇宙ごみは、レーダーや望遠鏡によって地上から監視・追跡されている。中にはバスと同じくらいの大きさのものもある。
衝突の脅威に備えて各国の宇宙当局はガイドラインを設けているが、宇宙ごみを除去する有効な手段はまだ確立されていない。
欧州連合(EU)が40億ユーロ(約5200億円)を拠出し、米航空宇宙局(NASA)や各国の大学も参加するSTARDUSTプロジェクトでは、宇宙ごみの軌道変更、または除去に向けて対策を講じ、宇宙ごみと小惑星の両方の脅威に対処できるよう取り組みを進めている。- 55
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-04-19 13:39:02
ビデオグラフィック「ブラックホールの謎」ブラックホールは数十億年も前から銀河の中に存在しているが、その姿は見えない。その重力場は宇宙で最も強大で、光さえも抜け出すことはできない。
多くの物質が詰まっているため、決して「穴」ではない。
種類は少なくとも二つある。
恒星質量ブラックホールは、太陽の10倍以上の巨大な星が燃え尽き、崩壊して誕生する。
専門家によると、私たちが住む天の川銀河だけで数千万個存在する可能性がある。
他の星を吸い込む、また他のブラックホールと合体すると、太陽の数百万倍から数十億倍の大きさの超大質量ブラックホールになる。
ブラックホールを肉眼で見ることはできないが、すぐそばの物質への影響は観測可能だ。
吸い込まれる時に加速しながら熱くなる星が放つX線は、宇宙望遠鏡で観測できる- 54
- 00.0
- 00.0
- 11.9
2022-06-02 20:58:02
ビデオグラフィック「エリザベス女王と英王室」エリザベス女王(Queen Elizabeth II)は70年以上にわたり、英王室の中心だった。
女王は英国および英連邦加盟国15か国の元首を務めた。1947年、故フィリップ殿下(Prince Philip、2021年4月9日に死去)と結婚した。
女王夫妻には4人の子ども、8人の孫、12人のひ孫がいる。
王位継承順位1位は、長男のウェールズ公(Prince of Wales)チャールズ(チャールズ皇太子、Prince Charles)。
チャールズ皇太子は故ダイアナ元皇太子妃(Princess Diana)との離婚から9年後の2005年、カミラ夫人(Camilla, Duchess of Cornwall)と再婚。エリザベス女王は2022年2月、即位70年の国民向けメッセージでカミラ夫人が王妃となることを望むと表明した。
チャールズ皇太子と故ダイアナ妃の子どもは2人、ウィリアム王子(Prince William)とヘンリー王子(Prince Harry)だ。
ケンブリッジ公(Duke of Cambridge)の称号を持つウィリアム王子は2011年、学生時代からの交際相手だったキャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge)と結婚した。
2013年7月、2人の間にジョージ王子(Prince George)が誕生。2015年5月、シャーロット王女(Princess Charlotte)が誕生し、2018年4月には第3子のルイ王子(Prince Louis)が誕生した。
チャールズ皇太子に続く王位継承順位は、2位がウィリアム王子、3~5位はウィリアム王子夫妻の3人の子どもが出生順に並ぶ。
サセックス公(Duke of Sussex)の称号を持つヘンリー王子(王位継承順位6位)は2018年5月、米国の元女優のメーガン妃(Meghan, Duchess of Sussex)とウィンザー城(Windsor Castle)で結婚式を挙げた。
翌年、メーガン妃は第1子で王位継承順位7位となる長男アーチー(Archie)ちゃんを出産。
2021年6月には第2子で王位継承順位8位の長女リリベット・ダイアナ(Lilibet Diana)ちゃんが米カリフォルニア州で誕生した。
2020年3月31日、ヘンリー王子夫妻は高位王族から引退。女王の代理として公務を行うことはなくなった。- 49
- 00.0
- 12.0
- 00.0
2021-07-16 22:27:02
ビデオグラフィック「五輪の歴史」五輪の歴史は、少なくとも紀元前8世紀にまでさかのぼる。ギリシャの神ゼウス(Zeus)にささげられる競技祭として、古代五輪はペロポネソス(Peloponnese)半島のオリンピア(Olympia)で4年ごとに行われた。
当時の競技は徒競走、レスリング、ボクシング、「パンクラティオン」という格闘技、馬術、五種競技などだった。
紀元前146年にローマ帝国がギリシャを征服すると、古代五輪は衰退。紀元後393年を最後にローマ皇帝テオドシウス1世(Theodosius I)によって廃止された。
古代五輪が行われたオリンピアの地は地震と洪水で荒れ果て、忘れ去られた。1500年以上の時が流れた1896年、ギリシャ・アテネで近代五輪の第1回大会が開催され、13か国から280人が参加した。
1894年に国際オリンピック委員会(IOC)を設立したフランスのピエール・ド・クーベルタン(Pierre de Coubertin)男爵の指導の下、近代五輪は徐々に発展していった。
1900年パリ大会では初めて女性選手の参加が認められた。五輪は大衆の心をつかみ、1924年パリ大会には43か国から選手3000人以上が参加した。
アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)支配下のナチス・ドイツ(Nazi)で開かれた1936年ベルリン大会は、五輪史上初めてテレビ放送された。ヒトラーがアーリア人の優越性を示すプロパガンダに利用しようとした大会だったが、黒人のジェシー・オーエンス(Jesse Owens、米国)は4個の金メダルを獲得する偉業を成し遂げた。
1960年ローマ大会は初めて欧州で生中継された。五輪で初めて衛星放送による生中継が行われたのは1964年東京大会で、世界各地の人がテレビで観戦した。
米公民権運動のさなか開かれた1968年メキシコ市大会では、陸上のジョン・カーロス(John Carlos、米国)とトミー・スミス(Tommie Smith、米国)が表彰式で拳を突き上げて人種差別に抗議。2人はメダルを剥奪されたが、黒人選手たちに大きな影響を与えた。
1972年ミュンヘン大会ではパレスチナのゲリラ組織が選手村を襲撃。イスラエル選手団の11人と西ドイツの警察官1人が犠牲となった。
現在、五輪は世界最大のスポーツイベントとなっている。- 45
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-08-20 05:57:02
ビデオグラフィック「小型モジュール炉(SMR)小型モジュール炉(SMR)とは出力が比較的小さい原子炉のことで、現在、世界で約70種のSMRの開発が進められている。
フランスでは、フランス電力(EDF)が「NUWARD」というSMRの開発を進めている。
欧州加圧水型炉(EPR)と同じく、NUWARDも加圧水型炉だ。
170メガワットの原子炉2基で構成され、合計出力は340メガワット。1基当たりの出力はEPRの約10分の1だ。
NUWARDの特徴は、設計がシンプルなこと、小型なこと、標準化されたモジュールとして製造されることだ。
金属製の格納容器に納められた原子炉はそのまま設置場所に運ばれ、炉心燃料の過熱を防ぐために冷却用の貯水プールに入れられる。
安全性を高めるため、原子炉は地中に半分埋まった形で設置される。
国際原子力機関(IAEA)は、老朽化が進む石炭・石油火力発電所に代わる低炭素の発電手段をSMRが提供するとしている。
NUWARDは海外への輸出を念頭に開発が進められているが、水素製造や海水の淡水化にも利用できる。
2030年に公開用モデルの建設を開始する予定で、2035年の実用化を目指す- 42
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-10-31 21:00:02
ビデオグラフィック「F1の安全対策」フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)はその長い歴史の中で多くのドライバーが命を落としてきた。悲惨な事故も少なくなかった。
しかし最近のF1は、スピードが時速300キロ以上になるにもかかわらず比較的安全になっており、死亡事故は珍しくなった。
ドライバーが座るところは「モノコック」あるいは「タブ」と呼ばれ、「サバイバルセル」と「コックピット」で構成される。カーボンファイバー製で、事故の際はサバイバルセルが変形してエネルギーを吸収する設計になっている。出火したら消火システムが作動する。
HANSは正面衝突時にドライバーの頭部と首を保護する装置だ。
HANSとは「Head and Neck Support」の意味。ドライバーの肩を押さえるフレームに、ヘルメットを弾性のある2本のストラップで固定する。
ドライバーは6点式シートベルト(ハーネス)を装着する。
ヘルメットのシェル(外殻)は先進複合材料で作られ、衝撃や貫通に強い。
高速でぶつかってくる飛散物への防護性能を高めるため、2018年に開口部が10ミリ狭められた。
ヘルメット後部の空力デザインにより、高速走行時にドライバーの頭の位置を保つ。
「Halo」はコックピット保護システムだ。
素材はチタンとカーボンファイバー。重さは7キロだが、ロンドンの2階建てバスの重さに耐えられる。
F1マシンは、衝突してひっくり返っても7秒以内にドライバーが脱出できる設計でなければならない。- 42
- 00.0
- 12.4
- 00.0
2021-04-14 14:38:02
ビデオグラフィック「歴史的な火星でのヘリコプター初飛行」その1.8キロという軽さにもかかわらず、ヘリコプターの「インジェニュイティ(Ingenuity)」は偉業を成し遂げるかもしれない──地球以外の惑星で史上初となる、航空機の自律的な動力飛行だ。
インジェニュイティは大きめのドローンのような外見で、4本の脚を持ち、太陽光パネルで充電される。
飛行の数時間前に、地球から指示を受信する。
インジェニュイティには反対方向に回転する2本のローターが付いている。回転は、地球上のヘリのものよりずっと高速だ。
火星の大気の濃度は地球の約100分の1のため、離陸するのに高速の回転が必要なのだ。
この飛行実証では、ヘリはまず垂直に3メートル上昇し、その位置で30秒間ホバリングする。次に機体を回転し、その後、着地。
もし、試験飛行がうまくいけば、探査車が行けない峡谷などの調査に道が開ける。- 41
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-03-26 08:15:02
ビデオグラフィック「5G革命」5G(第5世代移動通信システム)は科学技術の革命だ。私たちの生活に重大な影響を与え、あらゆるものがつながる時代に移行するだろう。
4Gが比較的長い波長を使用する一方、5Gは非常に短い「ミリ波」を使用し、理論上は通信速度を20倍にできる。結果、動画視聴の際のバッファーリングがなくなり、4Gなら数分かかる1ギガのファイルのダウンロードが数秒で終わる。
5Gの最大の利点は、情報を送ってから受け取るまでに生じる遅れが事実上なくなることだ。
これにより、e-ヘルスの発展やさまざまな分野のスマートシティー化が可能だ。
例えば、ごみの収集では自動運転車やコネクテッドカーの利用が増え、工場のデジタル化が進む。
5Gによってデータ量が爆発的に増加するため、セキュリティー対策が喫緊の課題となる。とりわけ、5Gネットワークの構造は従来のものより保護が難しい。
ミリ波は短いため、到達距離が短く、障害物に弱い。
非常に多くの送信機を必要とし、それらが持ち場の小区画でユーザーの動きをカバーする。
5Gを利用するにはルーターや5G対応スマートフォンが必要になる。- 36
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-10-25 03:13:02
ビデオグラフィック「宇宙滞在が人体に及ぼす影響」人間にとって宇宙は過酷な場所だ。最大の難題は、宇宙線と微小重力だ。
微小重力は人体の機能に影響を与える。
骨密度は1か月で1~1.5%低下する。地上にいる高齢者の1年間の減少幅に相当する。
筋肉の量は短期間で最大20%ほど減少。
心臓は萎縮する。地上よりも少ない力で血液を全身へ送り出すことができるからだ。
体液が頭部に集まり、脳圧と眼圧は上がる。これは視力に長期的な影響を及ぼす可能性もある。
動脈も影響を受け、わずか6か月で20~30年ほど老化することもある。
腎臓結石も心配だ。尿に出るカルシウムが増えるからで、骨密度の低下にもつながる。
背骨は最大で5センチほど伸び、椎間板がずれるリスクが高まる。
地上の人間は大気によって宇宙線から守られているが、宇宙ではその脅威にさらされる。
国際宇宙ステーション(ISS)での被ばく量は地上よりはるかに大きい。がん発症のリスクが上がり、血球数や免疫系も影響を受ける。
宇宙滞在中の寂しさは精神に影響を及ぼし、ストレスを引き起こすこともある。
到達に最長9か月かかる火星探査など、特に長期のミッションでは必要となる対応は多い。- 35
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-12-01 15:10:02
ビデオグラフィック「サッカーの半自動オフサイドシステム」サッカーでは、ボールおよび最後方から2人目の守備側の選手よりゴールラインに近い位置にいる攻撃側の選手はオフサイドとなる。この位置で攻撃側の選手がプレーに関与すると反則だ。
明らかなオフサイドは肉眼で確認できる。しかし、脚や頭だけがオフサイドラインを越えているなど判断が難しいケースでは、審判は半自動オフサイドシステムを利用する。
スタジアムの屋根に設置された12台のカメラが、毎秒50フレームで選手の体の29か所の位置を記録。
そしてボールに内蔵されたセンサーが、ボールが動いた瞬間と選手の正確な位置を割り出す。
人工知能がそれらのデータを組み合わせ、オフサイドであれば審判に通知する。3Dアニメーションでオフサイドの場面を再現し、スタジアムのスクリーンに映すことも可能だ。
2021年のアラブカップ(Arab Cup 2021)で試験導入され、今年のW杯カタール大会(2022 World Cup)での採用も決まっているが、システム自体がオフサイドを判断する主体ではない。
試合のあらゆる微妙な状況を考慮し、これまで通り審判が最終的な判断を下すことになる。- 32
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-06-22 15:47:02
ビデオグラフィック「スケートボードのルール」スケートボードの種目は「ストリート」と「パーク」の二つだ。
「ストリート」は階段や手すり、縁石、ベンチ、壁や坂など、街にあるようなものが配置された直線的なコースで行われる。
選手は持ち時間45秒の「ラン」を2回と、一発の技を競う「ベストトリック」を5回行い、審査員が採点する。
審査員は技の難易度や高さ、スピード、オリジナリティー、完成度、構成を基に採点する。
「パーク」は水を抜いたプールのような形のコースで行われる。
選手は持ち時間45秒で自由にコースを滑り、技を行う。
急な斜面や、時に垂直の壁を使ってリップ(縁)からジャンプし、空中で技を決める。
審査員はスピードや難易度、一貫性、演技全体の流れを基に採点する。
転倒したランは実質的に無効となる。
スケートボードは主にメープル素材のデッキ(板)とグリップテープ、ベアリングが付いたポリウレタン製のホイール、ターンを可能にするトラックでできている。
選手は左足が前の「レギュラー」か、右足が前の「グーフィー」のスタンスを取る。
ヘルメットやプロテクターを着けて演技に臨む選手もいる。- 31
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-12-12 16:51:02
ビデオグラフィック「サッカーのトリックプレーあれこれ」サッカーのさまざまなトリックプレーを紹介する。
■パネンカ
元チェコスロバキア代表のアントニーン・パネンカ(Antonin Panenka)が名前の由来のPKのテクニックで、柔らかいチップキックでゴールの中央に向けてシュートする。ゴールキーパーはボールが左右に来ると予想して横に飛ぶことが多く、その裏をかいて空いた中央を狙うのだ。1976年の欧州選手権(UEFA Euro 1976)の決勝でパネンカはこの技でPKを決め、チェコスロバキアの初優勝に貢献した。
■ソンブレロフリック
ボールを奪いに来た相手を抜き去る時に使われるテクニック。ボールを相手の頭越しにすくい上げ、相手を抜いて回収する。ボールの軌道が帽子のソンブレロに似ていることからこう呼ばれる。相手より先にボールに追い付かなければならず、難しい技だ。
■マジェール
マジェールは、ゴールを背にした姿勢で両脚の間を通したボールをかかとで蹴るテクニック。1987年のヨーロピアン・チャンピオン・クラブズ・カップ(European Champion Clubs' Cup)決勝でポルトガルリーグのFCポルト(FC Porto)のアルジェリア人選手、ラバー・マジェール(Rabah Majder)がこの技でゴールを決め、ポルトを優勝に導いた。
■ブランコ
メキシコのクアウテモク・ブランコ(Cuauhtemoc Blanco)が編み出したとされるテクニック。相手に囲まれた時などに両足でボールを挟んだまま跳んで窮地を脱するが、少しカエルのようだ。
■ラボーナ
イタリアのジョバンニ・ロッコテッリ(Giovanni Roccotelli)が発明したと主張する技で、蹴り脚を軸足の後ろに回し、交差させてボールを蹴るリスクも大きいテクニックだ。
■スコーピオンキック
元コロンビア代表GKのレネ・イギータ(Rene Higuita)はイングランド代表との親善試合で相手のループシュートを防ぐため、ジャンプして体を反らし、頭より足を高く上げてかかとでボールを蹴り返した。サソリのような形の動きからこの名が付いた。- 30
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-09-14 17:19:02
ビデオグラフィック「2001年9月11日、米同時多発攻撃」2001年9月11日火曜日の朝、19人の男が米マサチューセッツ州ボストン(Boston)、首都ワシントン、ニュージャージー州ニューアーク(Newark)から飛び立つ4機の国内便に乗り込んだ。男らの目的は航空機を乗っ取り、大量破壊兵器として使うことだった。
【関連記事】9・11テロ直後のホワイトハウス、写真公開
最初の航空機、乗客・乗員92人(ハイジャック犯5人を含む)を乗せたアメリカン航空(American Airlines)ボーイング(Boeing)767型機は午前8時46分(日本時間同日午後9時46分)、ニューヨークの世界貿易センター(World Trade Center)ビルの北棟(North Tower)に突入し、上層階に巨大な穴を開けた。
直後の午前9時3分(日本時間同日午後10時3分)、世界中の人たちがテレビの生中継で衝撃的な光景を見守る中、乗客・乗員65人(ハイジャック犯5人を含む)を乗せたユナイテッド航空(United Airlines)のボーイング767型機は世界貿易センタービルの南棟(South Tower)に激突した。
さらに首都ワシントンで午前9時半過ぎ(日本時間同日午後10時半過ぎ)、乗客・乗員64人(ハイジャック犯5人を含む)を乗せたアメリカン航空のボーイング757型機が国防総省の本庁舎に衝突。建物の西側正面には巨大な穴が開いた。
午前10時過ぎ(日本時間同日午後11時過ぎ)、4機目となる乗客・乗員44人(ハイジャック犯4人を含む)を乗せたユナイテッド航空のボーイング757型機が、ペンシルベニア州シャンクスビル(Shanksville)近郊の草原に墜落した。
4機目のハイジャック犯らが何を標的にしていたのかは明らかになっていないが、あと20分でワシントンだったことから、連邦議会議事堂やホワイトハウス(White House)に向かっていた可能性も指摘されている。
分かっているのは、世界貿易センタービルへの航空機衝突を携帯電話で知った一部の乗客らが、ハイジャック犯らに立ち向かったことだ。
世界貿易センターの北棟と南棟はトランプの積み札のように崩壊し、大量のがれきとほこりとなった。
南棟は午前10時前(日本時間同日午後11時前)、わずか10秒で崩壊。続いて北棟が午前10時28分(日本時間同日午後11時28分)に崩壊した。
当時まだあまり知られていなかった国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)が犯行声明を発表した。4機に乗っていた人と地上にいた人、合わせて2977人が死亡。うち、2753人が世界貿易センターへの突入で死亡した。- 30
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-09-01 10:26:02
ビデオグラフィック「氷冠の融解」地球の極地の氷冠が徐々に縮小している。
北極では他の地域の2倍の速さで温暖化が進んでいる。特にグリーンランド(Greenland)の氷河は急速に縮小している。
氷河の縮小は負の連鎖に陥っている。雪が解けて露出した氷が太陽の熱を吸収し、融解はさらに進む。
北極の反対側、南極半島(Antarctic Peninsula)では棚氷の9割が崩壊し始めている。
氷の融解はヒマラヤ山脈(Himalayas)、キリマンジャロ(Kilimanjaro)、アルプス山脈(Alps)、ピレネー山脈(Pyrenees)などの山岳地帯でも確認されている。アンデス山脈(Andes)では氷河の後退が進んでおり、完全に消失する恐れもある。
海面も上昇している。氷の融解と海水温の上昇によるものだ。水は温度が上がると体積が増える。
現在のペースでは、2100年までに平均海面は26センチから1メートル上がると予測されている。
モルディブなど、太平洋やインド洋の島々は水没するだろう。
バングラデシュ、ベトナム、オランダ、米東海岸といった標高が低い沿岸の人口密集地も危険にさらされている。- 30
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-06-01 09:09:02
ビデオグラフィック「国際宇宙ステーション」国際宇宙ステーション(ISS)は、上空400キロから地球を見下ろしている――時速2万8000キロで移動し、90分ごとに地球を1周しながら。
1998年から13年かけて組み立てられた。ロシアと米国から数十回の打ち上げで約100の構成要素を輸送。総工費は約1000億ドル(約10兆8000億円)。
全長は108メートル、太陽光発電で電力を得ており、居住空間はボーイング(Boeing)747型機ほどの広さだ。
複数の実験施設を備えるISSは、実験の実施に加え、世界や気候変動、宇宙を観測できる唯一無二の場所だ。
15か国がISSに資金を拠出している。現在、最大7人の宇宙飛行士が恒久的に居住。滞在は最長6か月まで可能だ。
宇宙飛行士の輸送は2020年以降、ロシア宇宙船「ソユーズ(Soyuz)」だけでなく、米国からスペースX(SpaceX)のロケットで打ち上げられる宇宙船「クルードラゴン(Crew Dragon)」でも行われている。
ISSには2機のソユーズが常備され、クルーが避難する必要がある場合には、救命船として使用される。
人類が月や、その先の宇宙探査を進める中、重要な知見を得ることができるISSは、少なくとも2024年までは運用される予定だ。- 30
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-08-15 21:40:02
ビデオグラフィック「衛星インターネットの仕組み」通信環境の整備が難しい地域を含む、地球上のあらゆる場所で超高速インターネットを実現する──それを約束するのが衛星インターネットだ。
必要なものは三つ。インターネット網に接続された地上局、静止衛星、利用場所から衛星に向けられたパラボラアンテナだ。
利用者がインターネットで検索すると、パラボラアンテナから衛星にデータが送られる。衛星は受信したデータをインターネット網に接続された地上局へと送る。
検索結果は反対の経路をたどり、利用者の元へと届く。
近年までは高度約3万5000キロの静止軌道にある衛星が使用されてきた。これだとデータの転送距離が長くなり、かつて主力だったADSL回線の3~5倍の遅延時間が発生する。
一方、新しい衛星インターネットは高度約600キロの地球低軌道を使用する。これにより遅延時間は少なくなり、運輸、金融、防衛、さらにはゲームの分野でサービス拡大が可能になった。今や空中や洋上でもインターネットを利用できる。
しかし、そのためには多数の衛星を低軌道に送る必要がある。現在、民間企業によってさまざまな衛星の配備が進められている。米宇宙企業スペースX(SpaceX)の衛星インターネットサービス「スターリンク(Starlink)」や米IT・通販大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の通信システム「カイパー(Kuiper)」は、すでに数千基の衛星を打ち上げている。
中国や英国をはじめとする各国も、主権(管轄権)を守るために独自のネットワークを開発中だ。
急増するインターネット需要に対応して広まっている衛星インターネットには批判もある。
地球低軌道上の衛星は静止衛星よりも脆弱(ぜいじゃく)である他、天文台などからは衛星の移動が観測の妨げになるとの指摘も上がっている。
また米航空宇宙局(NASA)は、衛星の急速な増加により、今後宇宙での衝突リスクが高まると懸念している。- 27
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-10-11 20:51:02
字幕:ビデオグラフィック「人工知能(AI)」人工知能(AI)とは、学習や意思決定といった人間の行為を再現するために機械やコンピューターをプログラミングする科学技術だ。
目的達成のために取るべき行為を自律的に判断する「インテリジェント(知的)な」アルゴリズムなど、近年の技術的進歩によりAIは飛躍的に発展しており、日常生活にも着実に浸透している。
スマートフォンはますます賢くなり、AIアシスタントは瞬く間に情報を見つけ出すことができる。自動運転によって交通の安全性が高まり、ヒューマンエラーのリスクはなくなるかもしれない。
ロボットが病気の人の世話をし、冷蔵庫の中身をストックし、休暇の計画を立て、人間には危険な仕事をする効率的な世界が実現するかもしれない。
AIの進歩は、ゲーム対戦や対局によっても測れ、機械がある種の「知的」なタスクを人間以上にうまくこなすことを証明した。
チェスや囲碁で卓越した能力を示し、知的な機械を創るという人類の挑戦において大きな成果だと賞賛された。
医学の分野では、がんなどの病気を人間の医師と同じように診断できるソフトウエアがすでに登場している。
しかし、この「第4の産業革命」に労働者をどう適応させればいいのか、エコノミストや政策立案者は頭を悩ませている。
人間がすることのほとんどをロボットができるようになれば、多くの人が職を失う恐れがある。野放しのままなら、高度な知能が人間を出し抜いて操るようになるとの懸念もある。
いずれはロボット警官や軍事用殺人アンドロイドがSFの世界を飛び出して現実のものとなるかもしれないが、柔軟な人間の脳に匹敵する、あるいは超える知能が登場する兆しはまだない。
日々の生活で、細かい状況を察して行動する社会的知能を持たせるには、まだ成すべきことが多い。- 25
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-07-23 16:17:04
ビデオグラフィック「ドーピングの技術」世界反ドーピング機関(WADA)はスポーツ界における薬物対策の最前線にいる。
基本的なルールや手続きを定め、選手のドーピング検査を実施。禁止物質リストを定期的に更新する。
アナボリックステロイド(筋肉増強剤)などは常時禁止されているが、大会期間中や特定の競技に限定して禁止されるものもある。
例えば、ベータ遮断薬はアーチェリーと射撃で禁止されている。心拍数が抑えられ、手の震えが落ち着くからだ。
血液ドーピングはパフォーマンスや持久力を向上させる、最も効果的な違反行為の一つ。特に自転車競技のプロ選手の間で多くみられる。
赤血球の産生促進作用があるエリスロポエチン(EPO)や人工酸素運搬体の投与の他、輸血により酸素を運ぶ血液中のヘモグロビン値を高めることができる。
赤血球が増えると筋肉に届く酸素が増え、スタミナとパフォーマンスが上がる。
EPOと人工酸素運搬体は検出できるが、自己血輸血などの一部の輸血は発見がより難しい。
ドーピング検査には総ヘモグロビン量の測定の他、輸血用血液バッグから血液中に溶出する可塑剤の有無を調べる方法などがある。
ドーピングの手口はますます高度化しており、発見のカギとなるのがアスリート生体パスポート(ABP)だ。
シーズンを通して選手を監視し、心拍リズムや体脂肪率、血液や尿の成分などを定期的に検査する。
許容限度を超える異常な生物学的変化があれば、選手の体内に禁止物質がある疑いが深まる。
もっとも、この方法も完璧ではない。少量のEPO、テストステロン、インスリンなどを繰り返し投与するマイクロドージングという手法は、生体パスポートで見つけられないこともある。- 25
- 00.0
- 14.0
- 00.0
2022-06-12 23:03:02
ビデオグラフィック「NATO即応部隊」6/12
北大西洋条約機構(NATO)には、不測の事態に迅速に対応するための軍隊として約4万人規模のNATO即応部隊(NATO Response Force)がある。
運用が開始された2004年以降、人道支援、民間人の避難、危機管理、防衛、対テロ作戦などを遂行してきた。
NATO加盟30か国の部隊によって編成されており、12か月ごとに交代する。
指揮はオランダ・ブルンスム(Brunssum)とイタリア・ナポリ(Naples)の統合軍司令部(Allied Joint Force Commands)が交代で執る。
即応部隊を構成するのは陸海空、および対テロ作戦などを行う特殊部隊。また、CBRN(化学・生物・放射性物質・核)事象に対応する防衛部隊もある。
2014年には2万人規模のエリート部隊である「高度即応統合任務部隊(VJTF)」が創設された。約5000人の地上部隊で構成され、航空・海上・特殊部隊が支援する。2~3日で展開が可能だ。- 24
- 00.0
- 14.2
- 00.0
2021-08-30 09:51:02
ビデオグラフィック「マラリア」マラリアは、マラリア原虫という寄生虫が引き起こす命に関わる病気だ。主に熱帯・亜熱帯地域で発生する。
主な症状は発熱、頭痛、悪寒、嘔吐(おうと)、下痢。治療が遅れると重症化し、死亡することもある。
流行地域では多くの人が4種のマラリアのうち1種以上に対して部分免疫があり、このことが感染流行の影響を和らげることもある。
しかし、特定の集団には常にリスクがある。小さな子どもなどがそうだ。
治療の選択肢は多い。マラリア原虫の薬剤耐性獲得のリスクを下げるため、アルテミシニン誘導体と別の抗マラリア薬を併用するのが標準的だ。
マラリアはメスのハマダラカが媒介する。ハマダラカは夜間、活発に活動する。感染した人を刺し、別の人を刺すことで感染が広がる。
このためマラリアの感染は蚊の存在と気候に大きく左右され、雨期の間と雨期後に増加する。
マラリアとの闘いで重要なのは予防だ。
屋内での殺虫剤の使用、殺虫剤を練り込んだ蚊帳(かや)の使用が、流行地域でのマラリア予防の2本柱だ。
しかし、専門家は、突然変異によるマラリア原虫の薬剤耐性の獲得を懸念している。
世界保健機関(WHO)によると、2019年時点で世界の人口のおよそ半数がマラリアの脅威にさらされていたとみられている。- 24
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-03-13 18:06:02
ビデオグラフィック「北大西洋条約機構(NATO)」北大西洋条約機構(NATO)は集団防衛と安全保障を目的とした政治・軍事同盟だ。現在は欧州と北米の30か国が加盟している。
米ソ冷戦時代の1949年4月、ソ連と対立する西側諸国の関係強化を目的として米首都ワシントンで設立された。
発足時の加盟国は12か国、最新の加盟は2020年だ。
文民機構の本部はベルギーのブリュッセルにあり、軍事機構は同国モンス(Mons)に作戦連合軍(Allied Command Operations、ACO)、米ノーフォーク(Norfolk)に変革連合軍(Allied Command Transformation、ACT)の各司令部が置かれている。
世界各地で陸海空の軍事作戦を行っており、現在はコソボと地中海で部隊が活動している。イラクでは軍事訓練を行い、アフリカ連合(AU)とも協力関係にある。
加盟国の領空警備も実施している。
北大西洋条約の核心は、集団防衛の原則だ。同条約の第5条では、1締約国に対する攻撃は全締約国に対する攻撃とみなすと定めている。
第5条が初めて発動されたのは2001年。同年9月11日の米同時多発攻撃を受けた対応だったドイツ卍☺️
- 23
- 14.3
- 00.0
- 14.3
2022-06-18 03:52:02
ビデオグラフィック「暑い夏を涼しく過ごすには」日差しが強くなってきたら、窓やシャッター、ブラインドを閉めよう。
色は光と熱を反射する明るいものを選ぼう。
夜は窓を開けて換気し、昼間にたまった熱を逃がす。
2階建て以上なら、上階の窓を開け熱を外へ。これは「煙突効果」として知られている。
ぬれたシーツを半開きの窓の前に掛けると、気温が下がる。液体は蒸発する時に熱を奪うという、熱力学の原理を利用したアイデアだ。
夕方に室内外の床をぬらしても同じ効果がある。
扇風機の前に凍らせたペットボトルを置くと、風はより涼しくなる。ただし、扇風機は空気を冷やすわけではなく風を送るだけなので、誰もいない時に回しても意味がない。
土や植物から水蒸気が放出される蒸発散現象で、室温が下がることもある。
オーブンの使用を控え、使っていない家電製品の電源を落とすことも夏の暑さをしのぐ助けになる。- 21
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-08-08 22:54:02
ビデオグラフィック「陸上100メートル」陸上100メートルはトラック競技で最も距離が短く、最も人気のある競技の一つだ。
勝負は短時間で決まるが、良いパフォーマンスをするには相当な練習と強さ、そしてパワーが必要だ。
100メートル走はスタート、加速、トップスピードの区間に分けられる。
とても重要なのは良いスタートを切ること。スターティングブロックに足を置き、加速に適した姿勢を取る。
ブロックの角度は45度前後に調整する。親指と人さし指をスタートラインに合わせ、腕は肩幅に開く。
スタート時、後ろ脚を素早く伸ばして前に振り、最初の一歩を踏み出す。前脚は力強く伸ばし、体を前に進める。腰を伸ばし、胴体は地面と45度の角度にする。
しかし急ぎ過ぎてはいけない。スターターピストルとブロックの内蔵センサーで反応時間を計測しており、フライングと判定された選手は失格となる。
スタートから50~60メートルで体は直立した状態になり、トップスピードに達する。一流選手だとスピードは時速40キロほどになる。
五輪で8個の金メダルを獲得しているウサイン・ボルト(Usain Bolt、ジャマイカ)は、2009年に驚異の世界記録9秒58を樹立。女子の世界記録は1988年にフローレンス・グリフィス・ジョイナー(Florence Griffith-Joyner、米国)が出した10秒49だ。- 21
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-10-19 09:51:02
ビデオグラフィック「テニスコートの種類とプレーへの影響」テニスではコート表面の素材がプレーを左右することがある。プロの試合では主に3種類のテニスコートが使われている。
ハードコート:全豪オープン(Australian Open Tennis Tournament)と全米オープン(US Open Tennis Championships)で使われているハードコートは、攻撃的なプレーにうってつけだ。
コンクリートやアスファルトをアクリル樹脂などの合成樹脂でコーティングしたもので、硬く均一な表面が得られ、グラス(芝)やクレー(土)のコートよりイレギュラーなバウンドが少ない。
コートの表面で吸収されるエネルギーが少ないため高速のラリーが繰り広げられる。ただし膝や足首への負担は大きく、負傷するリスクは他の種類のコートより大きい。
クレーコート:全仏オープン(French Open)で使われるコート。バウンドしたボールのスピードは遅く、ラリーが長く続く傾向がある。
れんがを砕いて作った赤土が使われることが多い。選手はスライディングを活用できるが、雨が多い場所には適さない。短時間の雨による試合の中断はないが、まとまった雨が降ればコートが乾くまで時間がかかる。
クレーコートはボールに回転、特にトップスピンをかけやすく、守備的な選手に好まれる。
グラスコート:ウィンブルドン選手権(The Championships Wimbledon)で使われるグラスコートは、バウンドしたボールの速度が最も速いコートで、サーブアンドボレー・タイプの選手に向いているといわれる。試合時間も短いことが多い。
グラスコートは照り返しもなく涼しく、スライスがよく効果を発揮するが、コートが荒れやすい。- 20
- 00.0
- 15.0
- 00.0
2021-10-14 12:04:02
ビデオグラフィック「原発の安全確保の仕組み」フランスの原子力発電所は、三つのバリアーで安全の確保が図られている。
原子炉容器内の炉心には、ウラン燃料を被覆管の中に積み重ねた燃料棒が集まっている。
第1のバリアーは、この被覆管だ。核分裂により熱が発生する。炉心は管を循環する水で冷やされる。水は300度の高温になる。これが1次冷却系だ。
第2のバリアー。加圧されて液体の状態の水が、蒸気発生器へと送られる。
1次冷却系の管を熱水が流れることで熱が伝わり、2次冷却系の水が蒸気になる。
この蒸気で回したタービンがオルタネーター(交流発電機)を回転させ、発電する。電気は発電所から超高圧送電網によって運ばれる。
タービンを回した蒸気は再び水になり、蒸気発生器へと戻されるサイクルを繰り返す。
蒸気は復水器を通って再び液体になる。復水器の冷却には海や川の水や、冷却塔の内部を流れる空気が使われる。
最後、第3のバリアーは格納構造物だ。出力900メガワット級の発電所では1層の、1300~1450メガワット級では2層のコンクリート壁でできている。
一般的には「原子炉格納容器」と呼ばれ、1次冷却系の主要部が納められている。- 20
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-12-01 15:13:02
ビデオグラフィック「サッカーボールの歴史と進化」サッカーボールは当初、動物のぼうこうを口で膨らませ、手で結んだものだった。
これはすぐ破れるため、英国で18〜19世紀に皮革やコルクで覆った丈夫なボールが作られるようになった。
1872年、イングランドサッカー協会(FA)はボールのデザインに関する初めてのガイドラインを制定。
円周は68センチ、皮革で覆われ、キックオフ時の重さは396〜453グラムと定めた。
「キックオフ時」としたのは、昔のボールは水を吸いやすく、試合中に重さが倍になることもあったからだ。
ヘディングした選手が脳振とうを起こすことも珍しくなかった。
試合が進むにつれてボールが変形することも多かった。
1970年代、水の吸収を防ぐポリウレタンコーティングのボールが登場。
1986年にはW杯で初めて人工皮革のボールが採用された。
1998年のW杯フランス大会(1998 World Cup)では白黒の慣習を破り、「トリコロール」カラーのボールが登場した。
以降、W杯で使われるボールには最新技術が取り入れられている。
2018年のロシア大会(2018 World Cup)の公式球は、1970年メキシコ大会(1970 World Cup)で使用されたボール「テルスター」のクラシックなデザインをモチーフにしたものだった。
2022年カタール大会(2022 World Cup)では、20枚のパネルで構成され、青と赤のストライプにゴールドでアクセントを付けた「アル・リフラ(Al Rihla、<旅>の意味)」が使用される。
新形状「スピードシェル」の採用でボールの飛翔速度が増し、ポリウレタン処理によって安定性と正確性が向上した。
使われている接着剤とインキは水性だ。- 19
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-10-31 15:24:02
ビデオグラフィック「完全自動運転実現までの道のり」自動車業界の誰に聞いても、完全な自動運転が未来の移動の形だと答えるだろう。
しかし、そこまでの道のりは長い。今はまだ運転操作の全責任は常にドライバーにある。
自動運転の六つのレベルを見てみよう。
レベル0:車は極めて限定的な運転支援機能を提供。自動緊急ブレーキ、後側方車両接近警報、車線逸脱警報などだ。
レベル1:ドライバーのハンドル操作、ブレーキ操作、アクセル操作のどれかを支援する。車線中央維持機能や定速走行・車間距離制御装置に当たるが、これらがすべて搭載されているわけではない。
レベル2:二つ以上のタスクが可能となる。ブレーキとアクセル、または車線中央維持などだ。しかし、あくまで運転の主体はドライバーだ。
レベル3:渋滞など限定的な状況下で、大半の運転操作を自動で行う。システムから求められれば、ドライバーは操作を代わらなければならない。
レベル4:車からまったくハンドルがなくなるかもしれない!運転手がいないタクシー、バスを想像してほしい。車は完全に自動化され、ほとんどの道路状況と環境下で操作が可能になる。
レベル5:どんな環境や天候であれ、昼夜いつでも自動で運転をする車に乗ってどこへでも行ける。これが完全な自動運転だ。- 19
- 00.0
- 15.3
- 00.0
2021-09-21 17:05:02
ビデオグラフィック「電力を大量消費するビットコイン」暗号資産ビットコイン(Bitcoin)の原理は、分散管理にある。国家や中央銀行から自由で、特定の個人や組織の支配を受けない。
ビットコインはブロックチェーンと呼ばれる分散型台帳で管理される。マイナー(採掘者)と呼ばれる人々がビットコインを使った取引を検証し、記録・共有されていく。
マイナーたちは「プルーフ・オブ・ワーク(proof of work、仕事の証明)」というプロトコルに従い、複雑な計算を処理する。成功報酬はビットコインで約10分ごとに支払われる。
膨大な処理能力が必要で、高性能のコンピューターと大量の電力が不可欠だ。
ビットコインに絡む2021年の年間消費電力は、128テラワット時と推計されている。世界の総発電量の0.6%、グーグル(Google)のデータセンターが2019年に消費した電力の約10倍に相当する。
当初はパソコンも使われたが、現在は「採掘工場」と呼ばれる大規模なデータセンターが利用されている。採掘工場が特に多いのは中国(65%)だが、米国(7.2%)やロシア(6.9%)にもある。
ビットコインに批判的な人が指摘しているのはブロックチェーンシステムの環境への負荷で、採掘工場が多い地域では発電により炭素排出量が大きく増加しているという。
プルーフ・オブ・ワークの代わりに、一定量の暗号資産を持つ人に処理作業を認める「プルーフ・オブ・パーティシペーション(proof of participation)」というプロトコルもある。
暗号資産イーサリアム(Ethereum)はプルーフ・オブ・パーティシペーションへの移行を検討しているが、ビットコインが採用する可能性は極めて低い- 19
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-06-21 16:37:02
ビデオグラフィック「空手のルール」空手は日本の伝統に根差した格闘技だ。試合では拳と足を使って得点を稼ぐ。
空手の種目は2種類。
「形」では、畳の上で既定の動きを正確に行い、心と体を調和させる。披露するのは仮想の敵に対する攻撃と防御の技。優美さに力、速さ、技を組み合わせた魅力的な演武を行い、技術点と競技点を採点する。
「組手」は迫力のある1対1の対戦種目。畳の上で選手は相手の体と過度の接触を避けながら、目まぐるしい速さで攻撃を繰り出す。顔面、頭部、頸(けい)部、腹部、胸部、背部、脇腹を正確に狙う必要がある。
得点は3種類ある。
「一本」は3点で、相手の頭部、顔面、頸部への蹴りが対象。足払いなどで倒した相手を正確に突いても一本になる。
「技あり」は2点で、腹部、胸部、背部、脇腹への蹴りが対象。
「有効」は1点で、指定箇所へ突きか打ちを決めると加算される。
試合時間は3分間だ。- 18
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-03-22 10:06:02
ビデオグラフィック「金利とは」金利とはお金を借りるコストであり、貯蓄への報酬だ。大きさはパーセントで表される。
経済全体に影響を及ぼす最も重要な金利は、各国の中央銀行が設定する政策金利だ。
中央銀行は民間銀行に資金を貸し出し、それを銀行が企業や個人に貸し出す。当然、貸し付けには利息が上乗せされる。
理論的、理想的には、これらの貸し付けが支出と投資を促し、健全な経済へと導く。
中央銀行が金利を下げると、貯蓄の魅力は薄れる。
一方で、企業は設備投資のための借り入れをしたり、雇用を増やしたりする傾向になる。人々は住宅ローンを組むことや、車の購入に前向きになる。
不況時の景気刺激策として、中央銀行はマイナス金利を導入することもある。お金をため込むことをやめさせ、実体経済への投資を活発化させるためだ。
しかし忘れてはならない中央銀行の主な役割は、通貨の安定とインフレ抑制に主眼を置く持続可能な経済成長の枠組みづくりだ。
例えば物価が急速に上がっている時、中央銀行は金利を上げ、景気の過熱を抑えようとする。
金利上昇により貯蓄が促され、消費支出は抑えられる。企業は新たな設備投資を思いとどまり、販売てこ入れのため値下げをする店も出てくる。そうすると、インフレは落ち着いていく。
ただ、住宅ローンを組んでいる人は苦しむことになる。月々の返済額が上がるからだ。
このように、上がっても下がっても金利は私たち全員に影響を及ぼす。- 18
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2023-02-23 17:35:02
ビデオグラフィック「Web3.0」Web3.0(ウェブスリー)とはその名が示す通り、インターネットにおける二つの前段階に続く新たなステージである。
ネットが普及した1990年代のWeb1.0は、ユーザーが閲覧可能な分散化した静的ウェブページの集まりだった。
続く2000年代初頭からのWeb2.0でソーシャルメディア、Eコマース、ブログが登場し、ユーザーが独自のマルチメディアコンテンツを制作してシェアすることを可能にした。
Web3.0はブロックチェーンを利用した暗号資産(仮想通貨)イーサリアム(Ethereum)の共同創設者、ギャビン・ウッド(Gavin Wood)氏が提唱したとされる概念だ。ウッド氏は2014年、ソーシャルメディアプラットフォームの仲介を必要とせずに自分のデータをユーザーがコントロールできる分散型インターネットという考えを着想した。
Web3.0に欠かせないオープンソース技術であるブロックチェーンの仕組みでは、公開で共有される膨大な取引の記録にタイムスタンプが付与され、非中央集権的で改ざんが極めて困難とされている。
暗号資産やNFT(非代替性トークン)はブロックチェーンによって生まれた。NFTは物の真正性を保証する複製不可能なデジタル証明書で、実体のある物かバーチャルな物かにかかわらずその価値を付与する。
しかし、Web3.0はメタバースとは直接関係がない。メタバースはブロックチェーンを利用してはいるものの、拡張バーチャルリアリティーで物理的世界を広げることを目指すもう一つのデジタル世界のことだ。
Web3.0によってユーザーが自らの個人データや制作物、消費するものをインターネット上で所有・管理できるようになると期待する声がある一方、イーロン・マスク(Elon Musk)氏ら批判的な人たちからは、Web3.0はまだはっきりしない概念で、実在するものというよりマーケティングに近いという指摘もある。- 16
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-12-01 00:04:02
ビデオグラフィック「カタールW杯の試合会場」11月20日から12月18日の日程で開催されるサッカーW杯カタール大会(2022 World Cup)。前回大会で2度目の優勝を果たしたフランスはディフェンディングチャンピオンとして出場する。
22回目となる今大会には120万人が観戦に訪れると見込まれている。カタールの夏場の気温は極めて高いため、通常とは異なる冬季の開催となる。
会場となる8スタジアムのうち、既存のものは首都ドーハのハリーファ国際スタジアム(Khalifa International Stadium)のみ。改修で収容人数が4万人に増やされた。
他の7スタジアムは新たに建設されたもの。複数のNGOからは作業員の労働環境に関して懸念の声が上がっていた。
決勝はW杯のために開発されたエリアにあるルサイル・スタジアム(Lusail Stadium)で行われる。
スタジアム974(Stadium 974)はリサイクル資材で建造され、大会後に解体される予定。
アルサマーマ・スタジアム(Al-Thumama Stadium)のデザインは、地元の男性がかぶる「タキーヤ」という伝統的な帽子がモチーフだ。
アルジャノブ・スタジアム(Al Janoub Stadium)は、地域の伝統的な船であるダウ船をほうふつとさせる形をしている。
遊牧民ベドウィン(Bedouin)のテントのような形のアルベイト・スタジアム(Al Bayt Stadium)では、開幕戦のカタール対エクアドルが行われる。
エデュケーション・シティ・スタジアム(Education City Stadium)はダイヤモンドのような形。
砂漠のそばにあるアフメド・ビン・アリ・スタジアム(Ahmad Bin Ali Stadium)は、地下鉄でドーハと結ばれている。
世界最大のスポーツイベントの一つであるW杯が中東で開催されるのはカタールが初となる- 15
- 00.0
- 16.7
- 00.0
2021-08-02 22:09:02
ビデオグラフィック「暑い夏を涼しく過ごすには」日差しが強くなってきたら、窓やシャッター、ブラインドを閉めよう。
色は光と熱を反射する明るいものを選ぼう。
夜は窓を開けて換気し、昼間にたまった熱を逃がす。
2階建て以上なら、上階の窓を開け熱を外へ。これは「煙突効果」として知られている。
ぬれたシーツを半開きの窓の前に掛けると、気温が下がる。液体は蒸発する時に熱を奪うという、熱力学の原理を利用したアイデアだ。
夕方に室内外の床をぬらしても同じ効果がある。
扇風機の前に凍らせたペットボトルを置くと、風はより涼しくなる。ただし、扇風機は空気を冷やすわけではなく風を送るだけなので、誰もいない時に回しても意味がない。
土や植物から水蒸気が放出される蒸発散現象で、室温が下がることもある。
オーブンの使用を控え、使っていない家電製品の電源を落とすことも夏の暑さをしのぐ助けになる。- 13
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-12-01 15:16:02
ビデオグラフィック「原子力事故から甲状腺を守る安定ヨウ素剤」原子力事故で放出される放射性物質の一つに放射性ヨウ素がある。
放射性ヨウ素は呼吸や飲食を通じて体内に入り、甲状腺に取り込まれる恐れがある。
取り込まれると、甲状腺がんの発症リスクを生じる。甲状腺は首の前側にある器官だ。
甲状腺はヨウ素を集積し、成長や神経系の発達、規則的な心臓のリズムなど、臓器が正しく機能する上で必要となるホルモンを作る。
放射性ヨウ素にばく露する状況では、甲状腺を安定ヨウ素剤で飽和させ、放射性ヨウ素を取り込む余地を無くす必要がある。
効果が出るまでしばらく時間がかかるため、放射性ヨウ素にさらされる被ばくの1時間前から、遅くとも6~12時間後までに服用する必要がある。
服用のタイミングは当局の指示に従わなければならない。
被ばく前後から24時間以上たってから服用すると、期待される効果より副反応の影響の方が大きくなる。
多くの国では、甲状腺保護のために安定ヨウ素剤の服用が必要となる被ばく線量を50ミリシーベルトに設定している。
妊娠中の女性、子ども、若者は、安定ヨウ素剤の服用が推奨されている。
しかし、安定ヨウ素剤は放射性ヨウ素以外の放射性物質には効果がない。そのため、他の防護措置も必要となる。- 12
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-10-11 20:46:02
ビデオグラフィック「都市の気候変動対策」季節を問わず都心は地方より気温が高い、特に夜間は。
日中に建物や路面に吸収された熱は、日沈後に放出される。これは「ヒートアイランド」と呼ばれる現象だ。
結果、都心と地方の夜間の気温は平均2〜3度の差が出る。熱波が発生するとその差は10度に達することもある。
気候変動に適応するために都市で実施できる対策は多い。
一つは、建物の壁や屋根に熱を反射する素材を使うことだ。よく反射する塗料やシーリング材による「アルベド効果」により、気温を1〜3度下げることができる。
道路や建物を白く塗装することも、効果的かもしれない。
屋上緑化や庭園の造設など、都市の緑化も欠かせない。木が日陰をつくり、植物や土壌からの適切な蒸発散を維持できる。
道路に設置されたスプリンクラーで、路面に散水することも可能だ。
道路表面はアスファルトではなく、水が土壌にまで染み込む多孔質材が望ましい。
噴水の増設。水の蒸発によって涼しい場所ができる。
風を生かしてビルの間を通り抜けるようにすれば、熱気の滞留を防ぐことができる。- 12
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-07-04 19:11:02
ビデオグラフィック「スポーツと脳振とう」ラグビーとアメフト、アイスホッケー、ボクシングは、どれも激しく体がぶつかり合うスポーツだ。強い衝撃を受けると脳が揺さぶられ、脳振とうを起こす。
頭部に衝撃が加わると、脳は頭蓋骨(ずがいこつ)の内壁に、ときに繰り返し打ちつけられる。
意識を失うのは10件に1件だ。
衝撃で多くの神経伝達物質が放出され、過剰な負荷を受けた全身の神経系がショート。筋肉が緩んで昏倒(こんとう)するのだ。
残りの9割も、脳が腫れて反応が鈍る。
影響は数種類ある。
頭痛や倦怠(けんたい)感、意識や方向感覚の混乱、記憶障害、不安感などの脳振とう後症候群は、数分で治まることも、数日続く場合もある。
脳振とうを繰り返すと「慢性外傷性脳症(CTE)」という長期的な影響も生じる。アルツハイマー病とパーキンソン病を合わせたようなもので、偏頭痛や難聴、うつ、自殺願望などの症状が出る。
多くのプロボクサーや元アメフト選手が、この種の認知症を患っている。ラグビー選手にも危険がある- 12
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2021-07-20 15:43:02
ビデオグラフィック「野球とソフトボール」男子の野球と女子のソフトボールは、1チーム9人の2チームが、「ダイヤモンド」と呼ばれるフィールドで対決する競技だ。
両チームは交互に守備と攻撃を行う。攻撃と守備を合わせた試合の一区分を「イニング」という。
守備側は投手、捕手、内野手4人、外野手3人で構成される。
主な道具は長さ約1メートル、重さ1~1.5キロのバットや、皮で覆われたコルク素材のボール。
投手は打者に向けて投球。ボールを打ち返した打者は反時計回りに三つの塁を踏み、本塁に到達すれば得点となる。
守備側は攻撃側の3人をアウトにしなければならない。その方法は──
グラウンドに落ちる前にボールをキャッチするフライアウト。
フェアグラウンドに転がった打球を打者が到達する前に一塁手に送球するか、打者走者にタッチするゴロアウト。
打者にボールを打ち返させず三つのストライクを取るストライクアウト(三振)。
捕球した野手が、打者が塁に到達する前にタッチするタッチアウトなどだ。
3アウトになったら攻守が入れ替わる。
1試合は9イニング。同点の場合は延長戦に突入する。
女子のソフトボールもルールは同様だが、野球よりフィールドは狭く、球は大きくて密度が小さく、投手はアンダーハンドで投げる。
平均試合時間は、野球・ソフトボールとも約3時間- 11
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-09-25 22:12:02
ビデオグラフィック「ミツバチ」ミツバチの急激な減少は世界の食料生産、ひいては生態系全体のバランスを脅かしている。
マルハナバチやチョウと同様、ミツバチは花を咲かせる植物の9割の受粉において極めて重要な役割を担っており、人間の食料の3分の1と関連している。
近年、世界各地でハチの群れが大量死する事象が確認されている。
農薬の使用や多くの病原体、ミツバチヘギイタダニのような寄生虫による病気のまん延など複数の要因があり、さらにはモノカルチャー(単一栽培)によって生物多様性が減少し、ミツバチが免疫を高めるために必要な栄養源も乏しくなっている。
夏のミツバチの寿命はわずか数週間。冬のミツバチは数か月で、女王バチは1~5年だ。
ミツバチが蜂蜜1キロを作るためには数百万の花を飛び回らなければならない。
ホルモンを刺激するフェロモンと振動によって、ミツバチは互いにコミュニケーションを取る。
嗅覚は鋭く、新型コロナウイルス感染症といった病気の発見に利用可能だとする研究もある- 10
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2022-08-28 21:31:02
ビデオグラフィック「雷」雷は巨大な放電現象であり、通常は電気を通さない空気中を、電気が流れるようになることで発生する。
これが起こるには、空気の分子がイオン化され、電荷を帯びなければならない。そうなるには不安定な状態の大気と湿度が必要となる。
このようにして空気は電気を通すようになり、急激な電気の流れを伝えるようになる。
雷は、静電気の蓄積が生じる雷雲の内部や別の雷雲との間、あるいは雷雲と地表の間を流れ、一般的には最小のエネルギーで済む最短距離を進む。高い建物や高地への落雷が多いのはそのためだ。
また、どんな大気や物質の中を通るかによってさまざまな色になる。雷放電は極めて明るく、紫外線を発することも多いため、近くで見ると目を傷つける恐れもある。- 10
- 00.0
- 00.0
- 00.0