キーワードピアノ協奏曲第2番 を含む動画: 473件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2014-02-21 02:58:53投稿
- 594,456
- 7,6221.3%
- 830.0%
- 5,3990.9%
お茶の間解説Verです。
(追記)翻訳して下さり、ありがとうございました。投コメに入れさせて頂きました。
◆解説:フィリップ・キャンデロロ、アニック・デュモン/実況:ネルソン・モンフォールすげえ このステップ大好き くる 貴女は世界一です 誇りや アスリートなんやな体力すごい 鬼のようなプログラムやな アニックさん好き 速い 特別な子それな フランスお茶の間組の真央ちゃんへの愛好き 感動しか言葉が出ないよ いつまでも伝説の人 2024...
3位
2014-02-22 20:59:43投稿
- 263,320
- 2,1790.8%
- 200.0%
- 2,6861.0%
UP/翻訳 by お茶の間
真央ちゃんおめでとう!!
解説陣が8トリプルに言及、そしてPCSが低すぎる!とハッキリ言い切っている素晴らしい解説です。
EX →sm22960360
youtube等他のメディアにこの翻訳動画を無断で使用、編集することは固くお断りします。
お茶の間翻訳ブログ http://edokkoisho.blog.fc2.com/令和5年になっても見たくなる感動 癖でプレロテしないと跳べないんだね 不快なほど氷離れ悪いね いや多少グリッてる URは不当ではない キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!! 戦士の顔だな真央ちゃん まともに採点したら向こう20年誰も越えられないからじ...
4位
2007-09-19 21:36:40投稿
- 203,999
- 1,8470.9%
- 420.0%
- 3,8441.9%
Rachmaninov Piano Concerto No.2 in C minor Op.18-1.Moderato / ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 第一楽章:モデラート / 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン / ピアノ:アレクシス・ワイセンベルク / オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第二楽章:sm1095233 第三楽章:sm1081597 mylist/5921279
ピアノよわいなぁ 滅茶苦茶壮大なばいきんまん ここが特に好きで何度も繰り返し聴いてる
5位
2014-02-21 02:22:01投稿
- 134,032
- 3,8492.9%
- 130.0%
- 2,6812.0%
後世語り継がれるであろう、伝説の感動のラストダンスを黙ってご覧下さい。最終組なら世界記録の得点だったのは間違いないでしょう。足の先、手の先まで神経行き届いた優雅さ、そしてスピード、スケーティング、芸術性、ジャンプ 全てにおいて女子歴代ナンバー1の演技だったのは間違いない。という事です。
メンタルも技術面も何ひとつ成長しなかった ただの強化費泥棒 きたぁぁぁぁぁぁ メダル以上のものを日本中に届けてくれたよ ありがとう 本当に可愛いわ このとき2chの実況は「メダルいらねえわ」というコメントで溢れかえってた ありがとう!! 大好き! か...
6位
2014-03-30 01:05:44投稿
- 113,947
- 1,8681.6%
- 60.0%
- 1,1471.0%
お茶の間解説Verです。浅田選手、3回目の優勝おめでとう!!!
(追記)翻訳して下さり、どうもありがとうございました! 投コメに入れさせて頂きました。
◆解説:フィリップ・キャンデロロ、アニック・デュモン/実況:ネルソン・モンフォール
■EX:Smile/What a Wonderful World→sm23216850何という鬼プログラム これ足りてるやろ笑笑笑笑笑笑 ロロの娘でいいよもう 俺らは納得しております のぶおwwwwww 手拍子に愛を感じる 何度見ても泣ける。真央さん泣かせないで このカスジャッジたちの人生が不幸になりますように このエラーは残当 ネル...
7位
2008-10-27 09:03:04投稿
- 113,681
- 7350.6%
- 370.0%
- 3,0162.7%
好きなショパンの曲を入れてみました。クラシックはいいよ。 ◇1、雨だれのプレリュード 2、別れの曲 3、華麗なる大円舞曲 4、軍隊ポロネーズ 5、ノクターン 6、子犬のワルツ 7、英雄ポロネーズ ◇演奏者はアダム・ハラシェヴィッチです。 2→sm5614300 クラシックmylist/11157726 【追記】再生・マイリスト数がすごいことに…! ちなみにうp主はピアノ協奏曲第2番が好きですsm8922755
今日カレー食べたんだが 掃除のときに流れる 友達弾いてたな うお幻想は無いが全部好きな曲 ♪ いつかシ...
8位
2011-04-20 11:43:40投稿
- 100,221
- 4540.5%
- 80.0%
- 1,2491.2%
【70年代~90年代中心に名曲を良質にエンコードしていこうと思います】
Artist:エリック・カルメン (1949年8月11日生)
Title:オール・バイ・マイセルフ(1975年)
Album:Eric Carmen(エリック・カルメン)収録曲。
若気の至りで自ら招いた孤独を、今となって後悔する切なくてやりきれない気持ちを歌った名曲。ラフマニノフの「ピアノ協奏曲第2番」第2楽章のメロディーをアレンジした楽曲で、セリーヌ・ディオンのカバーやCMなどでお馴染み。全米2位、全英12位、年間ランキング40位。
洋楽名曲選→mylist/14529604
1Mbps洋楽女性Vocal→mylist/23565930
1Mbps洋楽男性Vocal→mylist/23565909
その他の動画→mylist/14529773エリック、素晴らしい曲をありがとう R.I.P. こころ、走らせるもの。 コペン のびのびサロンシップ ソアラ けものフレンズのトキか サロンパスかよw こころ、走らせるもの。 のびのびサロンシップ のびのびサロンシップかよ コペン、ダイハツ こころ...
9位
2014-02-21 03:12:53投稿
- 96,283
- 8820.9%
- 20.0%
- 6650.7%
FS=142.71 総合=198.22 良く頑張りました。縦横比がずれています。悪しからず。
このシーズン全体会で金メダルだったのにスケート靴を破壊されてショートが悲劇になった事実 スケート靴を破壊されてたからショートが悲劇になった事実!! スケ連にスケート靴を破壊されてたからショートが悲劇になったという事実をまだ知らない人が居るのかな? マ...
10位
2013-08-06 08:29:02投稿
- 90,016
- 8581.0%
- 490.1%
- 1,1361.3%
BBC Proms 2013より 辻井さんのプロムスデビューです。 指揮:ファンホ・メナ,BBCフィルハーモニック, ロイヤル・アルバート・ホール,2013.7.16
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166まぁ大阪のおばちゃんにも紫の髪とかいるし 辻井伸行 こっからえぐい ラフマニノフ リヒテル超えたかも 幸せな時間 チェロの方 いい表情 ラフマニノフは彼に感謝 普段聴かないような人も聴いてるのがいい 感動が止まらない オケ「負けられない」 きらきらし...
11位
2014-05-10 11:03:09投稿
- 88,017
- 3360.4%
- 80.0%
- 1,2721.4%
低音から高音まで再生できるHi-Fiヘッドフォーン、または高音質の音響装置で再生してご覧下さい。今までWebの動画やTV放送では音声が貧弱で真央選手の演技に負けておりましたが、このたびPCM音源から編集して高音質化してみました。会場音声も十分入っており演技と対等な迫力で聴いて見れます。なおここで採用した映像の音声は使用しておりません。
真央ちゃん、素晴らしいよ! 何度観ても泣いてしまう。 2024年から来ました! 2024年から来ました。 生で見てた当時もうこの辺から泣いてた 繋ぎスカスカだし 今見るとスピードの無さ、動きの遅さにびっくりする スピード無いねぇ ジャンプが小さいな ...
12位
2014-08-31 09:14:16投稿
- 82,372
- 6360.8%
- 340.0%
- 2,0512.5%
浅田真央選手のソチオリンピックFS「ラフマニノフピアノ協奏曲第2番」の演技、今までタラソワ氏解説Ver.、高音質大迫力Ver.、別のアングル(NBC)Ver.と夫々別々にアップしてきましたが、どれをとっても個別の動画では不満が残っていました。そんな事からこれらの改善を一つの動画にすべて集約しました。今後はこの動画だけである程度満足して頂けるのではないかと思いアップしました。なお、ニコニコ動画ではファイル容量に制限があり一定の画質を確保する為に後半の一部をカットしています。また、タラソワ氏解説の和訳を字幕で入れましたが、Web上の情報をお借りし整理して入れましたので間違っているところがあるかもしれません。悪しからずご了承ください。出来れば高音質のヘッドフォーンなどでお聴き頂ければ幸いです。
10年後で泣いてる 10年後で泣いてるよ!! 10年経ったけどいまだに泣く バカ殿みたい 2022年でも泣いてます 8年後でも泣けるよ!! 控えめに言って素晴らしい エラーくらいもってけ 2021年でも泣けるの ロシアで色々言われながらも素晴らしいプ...
13位
2007-09-19 20:25:15投稿
- 78,837
- 3520.4%
- 90.0%
- 4860.6%
Rachmaninov Piano Concerto No.2 in C minor Op.18-2.Adagio Sostenuto / ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 第二楽章:アダージョ・ソステヌート / 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン / ピアノ:アレクシス・ワイセンベルク / オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 第一楽章:sm1095688 第三楽章:sm1081597 mylist/5921279
🎹 美しい… ありがとー 一羽の鳥の一生みたいな曲だと感じた カラヤン天才 星空の下で聴きたい 後半からが良いんだよ! 皆後半まで聞いてないんでしょ ピアノ凄いことしてる感 フレディ・マーキュリーのバルセロナもここ使った 他の演奏と比べたら明らかに遅...
14位
2007-09-17 20:16:18投稿
- 76,526
- 7100.9%
- 120.0%
- 6760.9%
Rachmaninov Piano Concerto No.2 in C minor Op.18-3.Allegro Scherzando / ラフマニノフ ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 作品18 第3楽章:アレグロ・スケルツァンド / 指揮:ヘルベルト・フォン・カラヤン / ピアノ:アレクシス・ワイセンベルク / オーケストラ:ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 音質:320kbpsです・・・が1972年録音で古いせいかちょっとこもり気味?でもマターリ聞いていただければ嬉しいです。 第一楽章:sm1095688 第二楽章:sm1095233 mylist/5921279
甘く切ない・・・ カティアの演奏聴きすぎてこれが遅く感じる気のせいかな? 手強いぞ~ 西洋太鼓 コンサート行け他の協奏曲も聴け ピアノ協奏曲ってラフマニノフしかないのかって思ってないで他も聴け ここ、映像だと凄い早弾き ここピアノもいいのよ めくるめ...
15位
2021-10-15 18:05:03投稿
- 70,473
- 1110.2%
- 4160.6%
- 1830.3%
元曲:ニコライ・カプースチン作曲 ピアノ協奏曲第2番 作品14(1974)~第三楽章より。
mylist/21228248これが聴きたかったんだよ……! 神社アレンジ界隈って、わからないものですね…… ここらへんすき これでクラシックだからおもろい 耳コピしようとしたら演奏難易度高すぎて草 ここヤケクソで笑う この動画でカプースチンにハマったわ 汚染拡大 草 テーマほと...
16位
2011-02-28 15:49:52投稿
- 70,028
- 3900.6%
- 70.0%
- 1410.2%
「世界の車窓から」風に、太陽系の主要な天体を巡る動画。
BGM:『ピアノ協奏曲第2番』(セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ)
「宇宙の車窓から」まとめ:mylist/23287258
他の科学動画:mylist/22068813
他の投稿動画:mylist/21984999
軌道図は、細長いのがネレイド、内側の丸はトリトン、青い点は海王星です。
うちの動画に影響を受けて動画をうpっている人にこの前挨拶されたけど、うちとしては丸上げしなきゃどんどん許可なくパクっていただいて結構です。
BGMは確かにでかかったと反省。
ちなみにうp主はちゃんと寝ているよ。でねぇと動画作る気力出ないもん。
【追記】
これからの路線図は遠日点を基準にします。ピアノは誰の演奏かね? ハリメデ? ボイジャー2号撮影?想像図? 公転位置によって一日も伸び縮みするわけだ 寝起きのオッサンが洗面所に吐き出した痰 ポケットから出てきた埃? ガスじゃないのか 遠過ぎるだろうよ ピアコンあうなぁ BGMどうしたwwww...
17位
2011-03-23 00:15:46投稿
- 65,705
- 4110.6%
- 110.0%
- 1410.2%
「世界の車窓から」風に、太陽系の主要な天体を巡る動画。
BGM:『ピアノ協奏曲第2番』(セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ)
「宇宙の車窓から」まとめ:mylist/23287258
他の科学動画:mylist/22068813
他の投稿動画:mylist/21984999だってオールトの雲ですらこいつの遠日点の20~30倍は離れとるで・・・w ケンタウルスα線、シリウス線、プロキオン線はここでお乗り換えです 軌道のおかしさといい途中で重力にとっ捕まったんかね ラーメタルの10倍はすげぇなw セドノイド え?やばない?...
18位
2014-03-29 21:36:01投稿
- 65,370
- 1,2301.9%
- 30.0%
- 4660.7%
つべより 高画質までのまにあわせにどうぞ 優勝おめでとう!
ありえません!低すぎ!! ISUは一生許さないし一生忘れないわ。それでも真央は世界一美しい フィギュアスケートはスポーツでは無い あぁ・・・何でこの演技見返さないのか思い出したわ SPより綺麗だと思うんだが 引退で良かった、もうこんな表情見たくないし...
19位
2014-03-30 22:27:01投稿
- 59,198
- 1,3362.3%
- 30.0%
- 8181.4%
お茶の間解説Verです。動画を編集してInterviewも付けてみました。ネルソン氏、ニコニコしてますねw
(追記)翻訳して下さり、どうもありがとうございました! 投コメに入れさせて頂きました。
◆解説:フィリップ・キャンデロロ、アニック・デュモン/実況:ネルソン・モンフォール
■FS:ピアノ協奏曲第2番→sm23208733アルメニアのスケートリンクのせい 解説が愛に溢れてるのいいなぁ 顔がデレデレだぞwww アニックありがとう ファンが「真央ちゃ~ん!!」って言うからこの子外国人から「マオチャン」って言われてるのよね とにかく変な男に引っかからないでくれ まだ23歳か...
20位
2008-10-26 10:01:48投稿
- 57,966
- 4950.9%
- 200.0%
- 1,1001.9%
指揮:スタニスラフ:ヴィスロツキ ピアノ:スヴャストラフ・リヒテル 第2楽章 sm5053114 第3楽章 sm5054205 mylist/5921279
最後の3つの低音打すごすぎ つじいのぶゆき これ聞くと他のが物足りなく感じる 辻井伸行君の方が好き フルートがいい引き立てしとる ここのたった一つの低音で一気にロシアの夜空に誘われる オケの音がいまいち気になって乗れない 結構ゆっくり? ぐすん うう...
21位
2011-04-01 00:39:56投稿
- 56,560
- 1,1172.0%
- 70.0%
- 2690.5%
嘘でした(・ω・`B)
この惑星たち、理論上存在しうるだけで、実在は確認されてないやつです。
やっぱりと思ったやつは流してくれ、素直にだまされたなら言ってくれ(
画像提供(絵師):http://nkymtky.web.fc2.com/april_planets/
あの動画(nm12980414)の続編です。
相変わらずのゆっくり解説ごめんなさい。声優募集しようかn(ry
BGM:「ピアノ協奏曲第2番」(セルゲイ・ヴァシリエヴィチ・ラフマニノフ)
他の科学動画:mylist/22068813
他の投稿動画:mylist/21984999連星の相方がブラックホールとか嫌すぎるw ドラえもんかな? ベイツ家すき アノロマカリス? LV-426もやってくれ 代用品と偽物を一緒にするのは失礼では? ジルコンでなく、ジルコニア? アルカリだから行ったら死ゾ テティス&ディオネ「ファ!?」 と...
22位
2007-03-30 19:46:54投稿
- 51,125
- 1,4102.8%
- 40.0%
- 8191.6%
ソリスト - Arcadi Volodos 指揮 - Riccardo Chailly オケ- the Royal Concertgebouw Orchestra Proms(BBC Promenade Concerts) pt2/4→sm213306 クラシック
はやww いくいくいく そう、私です 一番下届きそうだけど… 美少 日本人いた ラフマも良いがモシュコフスキの聴いてみな 伊良部 ラフマニノフよりグリーンピース セシルリかドを聴いて アッサリ オケもピアノもよし…ロシア臭さが足りん リヒテルはポーラ...
23位
2008-05-28 22:46:03投稿
- 49,534
- 3,4326.9%
- 60.0%
- 2620.5%
24位
2014-02-22 20:53:21投稿
- 48,217
- 4971.0%
- 30.0%
- 9001.9%
セルゲイ・ラフマニノフは19歳で前奏曲「鐘」を作曲し天才と呼ばれた。 ところがその後作曲した交響曲第1番が酷評。 自信を喪失し、スランプに陥いり精神を病んでしまう。 そんな中、精神科医師と出会い 病と闘いながら再起をかけて作曲したのがピアノ協奏曲第2番。 第2楽章、第3楽章は先に完成することができたが、第1楽章についてはなかなか思うように作曲できなかった。 ラフマニノフが苦しみぬいて最後に完成させたのが、 浅田選手がメインで使用している第1楽章。 「ピアノ協奏曲第2番」は大絶賛を受け、 ラフマニノフは見事再起を果たし名声を不動のものにする。この間、4年の月日がたっていた ※100%拾い物でできています※間違いあるかもしれませんが生温かくスルーお願いします
真央はきっとずっと大好きよ 超泣いたになんか笑ってしまったw 真央ちゃん、勇気を闘志を感動をありがとう きっと色々と言いたい事が沢山あるんだろうな、タラママ プル様 これソチ前にタラソワが言った言葉だけどあれほどの困難を克服するとは思わなかったよ 政...
25位
2017-04-13 15:44:24投稿
- 41,523
- 320.1%
- 70.0%
- 980.2%
【回想】 ソチオリンピック伝説のフリー「ラフマニノフ・ピアノ協奏曲第2番」演技中は実況解説なしで迫力のある高音質音声に変更しております。
2A+3T<はともかく、3F+3Lo<は意味わからん。 未だに忘れられない ソチの閉会式にこの曲使われてたね 真央ちゃん行け!! 画像がきれい! トリプルアクセル トリプルアクセェル!!ま 全て揃ったスケーターなんだね この演技スピンがつらそうなんだよなあ
26位
2007-12-31 02:26:20投稿
- 39,406
- 3500.9%
- 80.0%
- 6281.6%
作成者さまに感謝。ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
2005年にファンなって、2022年現在アイスダンスで選手として活躍してます♡ ジャンプやスピンよりも、ステップからが真骨頂みたいなとこがわくわくする 何度見ても美しいな はい、嫌み~♪ ルッツたまらん こんなに嬉しそうだったのかー スタオベじゃん!...
27位
2013-11-07 18:23:34投稿
- 33,550
- 1,1443.4%
- 10.0%
- 5691.7%
あぁー後もう少しで引退なんだなぁなんて考える毎日。
もう彼女の競技会用プログラムを編曲することはなくなってしまったんですね・・・
編曲再現シリーズ→mylist/24368639 / 編曲再現シリーズ②→mylist/34760376
注) 動画の尺の都合上シニア完全移行の06-07シーズン以降のプログラムのみです。きたきた! 連続ステップほんといつ見ても大好きだったなぁ きたああああああ かわいいなぁ 神 きたああ ワールドを思い出す。 ソチFSは何回見ても号泣する この年から少しふっくらしてきたね このパンツタイプの衣装の方が好き 一番好き 拘束されてるみた...
28位
2008-02-17 21:38:25投稿
- 32,609
- 3261.0%
- 110.0%
- 1,0463.2%
ラフマニノフのピアコン自演版が合計で約2時間だったので、作業用BGMに通しで聴きたい
という需要もあるはず…?と思い作ってみた。音があんまり良くないけどソースがこんなもんです(´・ω・`)
0:00- ピアノ協奏曲 第1番 Op.1 24:50- ピアノ協奏曲 第2番 Op.18
56:00- ピアノ協奏曲 第3番 Op.30 89:35- ピアノ協奏曲 第4番 Op.40
マイリスト mylist/8224480ライナー盤のホロヴィッツ が一番近いとは… ブラヴォー!ハローシュ 巨匠に見せかけてるだけ カラヤン?あんなのはピアノ協奏曲じゃない! 聞き取りにくいけどバラけてやってる? これより早く弾いてるのはホロヴィッツぐらい 17歳時の作品とは脅かされる 作...
29位
2010-08-26 00:09:46投稿
- 32,384
- 3070.9%
- 70.0%
- 8022.5%
有名なラフマニノフの2番のピアノパートのみをリシッツァおねーさまの演奏で。
各楽章へは投稿者コメントから飛べます。
ピアノ協奏曲第3番→sm20318295
ピアノ中心のマイリス→ mylist/21621157
Lisitsa / Rachmaninov Piano Concerto no.2あれ。・・オーケストラが聞こえる・・俺、疲れてんのかな 🎹 🎹 オケの幻聴がきこえるww はやいww おお ここからオケの伴奏になるのね ここやばいいいいいいいいいいいい 就寝前の一演奏 低音やば ここすきすきのすき なんでこんなきれいなんだろう マ...
30位
2007-08-25 02:31:41投稿
- 32,104
- 1,0213.2%
- 20.0%
- 2460.8%
ピアノはValentina Lisitsaさん。色んなラフマがあるけど、彼女のはまだ出ていなかったので、ようつべの転載だけどうp。
31位
2008-01-18 14:21:30投稿
- 28,113
- 3091.1%
- 00.0%
- 2650.9%
のだめカンタービレで有名になったラフマニノフ作曲ピアノ協奏曲第2番です。賛否あるかと思いますがどうぞ
80年前の演奏って書いてありますけど・・・ 1929年録音 凄い、これが正真正銘本物の演奏なのか ラフマニノフが弾いてるの!? ミケランジェリは第2番は作曲家本人の名演があるから自分は弾かないと言った 作曲者にアドバイスするやつってw 作曲者本人の解...
32位
2008-05-27 23:39:35投稿
- 27,442
- 2,5969.5%
- 20.0%
- 1160.4%
33位
2008-10-26 13:31:00投稿
- 27,400
- 1860.7%
- 50.0%
- 1850.7%
指揮:スタニスラフ:ヴィスロツキ ピアノ:スヴャストラフ・リヒテル 第1楽章 sm5052674 第2楽章 sm5053114 mylist/5921279
34位
2009-01-12 07:25:14投稿
- 27,146
- 3181.2%
- 20.0%
- 4671.7%
ベレのラフマニノフです。いつも通り非常に軽々と弾いていて笑えます。第2楽章:sm5820334、第3楽章:sm5820380ほかのベレゾフスキーはコチラから→ラ・ヴァルス:sm5816924、チャイコ1.3楽章:sm5816633、イスラメイ:sm1301058、ショパンエチュード:sm1830471、超絶技巧練習曲・・・1番:sm1972100、2番:sm3110546、3番:sm3111204、4番:sm1972052、5番:sm3110674、6番:sm3110787、7番:sm1972024、8番:sm1971984、9番:sm2641680、10番切弦:sm1706280、10番:sm3110946、11番:sm3113854、12番:sm1971941、
音がいい
35位
2007-03-30 19:51:12投稿
- 27,112
- 4841.8%
- 20.0%
- 2581.0%
ソリスト- Arcadi Volodos 指揮 - Riccardo Chailly オケ- the Royal Concertgebouw Orchestra Proms(BBC Promenade Concerts) pt1/4→sm87595
暇を持て余した神々の宴っていった人才能ある リスト大好きおじさん ブラボー! 肉体労働 ラフマニノフ節 ここ ブラボーーーーーー 弾き振りや イギリス英語? ブラボーーーーーーー どこがだよw耳鼻科行って来い すげえ切り方 こっから好き ヴォロドス、...
36位
2013-11-16 06:30:36投稿
- 26,655
- 2671.0%
- 00.0%
- 1410.5%
UP/翻訳 by お茶の間
物凄いプログラム!」byフランカさん 女子に厳しい彼女にそこまで言わせた、さすがマオ&タラ お茶の間翻訳ブログhttp://edokkoisho.blog.fc2.com 動画の中に‘ツーフット’ではなく‘タッチフット’だ、と多くのコメントを頂きましたが この件に関しては解説の言葉‘due piedi’(2本足)をそのまま訳したものを載せました。 解説に直接問い合わせたい方はコチラまで。 rai sport mail:http://www2.raisport.rai.it/info/rsmail.html巻き込まれたよ~ もう素敵なのだが 唯一無二だ 巻き込まれました あああかっこいい 生きる芸術だ 3Aくらいまともに跳べよ 衣装が変センスないなw いつも足りない スピンうますぎ きれいだな ラストのアラベスクスパイラルは本当に惹き込まれる ここの表...
37位
2010-03-05 23:55:55投稿
- 26,440
- 3221.2%
- 40.0%
- 1420.5%
2009年 クライバーン国際ピアノコンクールファイナルでのラフマニノフ ピアノ協奏曲2番第1楽章です。
素晴らしい リカバリー力が凄い オケは指揮者に合わせざるを得ない 結構手が大きい辻井さん 辻井さんって手大きいよね 後に副指揮者が辻井さんは息をのむほど英雄的だった、とコメントしてるから コンチェルトはソリストが主役だから合わせるのはオケじゃね 音の...
38位
2007-12-31 05:49:35投稿
- 26,313
- 2501.0%
- 00.0%
- 3221.2%
作成者さまに感謝。ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番
へえ 肉体改造の年だから安定がまだまだだったね これ好きだわー!今また滑ってほしい は、はっきり言うなぁ…w 髙橋はロシア人の感性に合うタイプだよね。 やっぱり大ちゃんってロシアンスタイルがあってるんだよねぇ。音楽にしても振付にしても。 殿を悪くいう...
39位
2008-02-03 08:19:53投稿
- 25,726
- 1330.5%
- 30.0%
- 5272.0%
ノクターン第8番(ディヌ・リパッティ) バラード第4番(クリスティアン・ツィマーマン) エオリアンハープ(サンソン・フランソワ) ワルツ第12番(ディヌ・リパッティ) ピアノ協奏曲第2番(クリスティアン・ツィマーマン) バルカローレも入れたかったんだけど、容量的にムリぽ・・・ mylist/4836114
ねるまえに聞く曲じゃないwwww この曲は興奮して眠れない おやすみ お休みーーーーーーーーーーー リパッティだ! おやすみなさい おにいさま・・涙がとまりません いきなりリパッティとか なんかこう、水気のある曲だね ショパンの協奏曲はやっぱり2楽章...
40位
2008-10-26 11:07:50投稿
- 25,338
- 420.2%
- 20.0%
- 1320.5%
指揮:スタニスラフ:ヴィスロツキ ピアノ:スヴャストラフ・リヒテル 第1楽章 sm5052674 第3楽章 sm5054205 mylist/5921279
41位
2009-07-08 08:26:44投稿
- 24,572
- 4301.7%
- 50.0%
- 2611.1%
ようつべより。既出ですが、この日本語解説版は無かった気がしたので。1992年アルベールビルオリンピックでのフリーの演技です。曲はラフマニノフのピアノ協奏曲第一番と第二番。ショートで転倒して4位と出遅れましたが、トリプルアクセルを一度目の挑戦で転倒しながらも、演技後半に再び挑んで成功、見事銀メダルを獲得しました。余談ですがこのとき彼女は、3Lz-3T、3A-3T、3F-2Tを含む全6種のトリプルジャンプを計8回跳ぶという超越した演技構成でオリンピックに臨んでいました。投稿したフィギュアスケート関連動画→mylist/13347532
ざわざわしてる 綺麗ですねって解説いいな 城田・・・憎しみしかない 城田・・・(# ゚Д゚) 前髪が まちこ 後半ていうか、終盤の3A 編集やだな ゴキブリ低すぎwww もう終わりやね・・ ここから協奏曲第二番 かわいい 一人で女子フィギュアをスポー...
42位
2014-06-14 20:25:15投稿
- 22,984
- 1020.4%
- 10.0%
- 5532.4%
以前にアップした「浅田真央 ソチ伝説のフリー ~ 高音質+会場音声で迫力満点!」(http://www.nicovideo.jp/watch/sm23519596)とは別アングル(NBC Ver.)の映像も高音質の音声で見たいとの要望があり遅くなりましたがアップ致します。やはり後半のステップはスピード感と力強さが増して更に迫力がアップしていますね。出来ればこの動画も低音から高音まで再生できるHi-Fiヘッドフォーン、または高音質の音響装置で再生してご覧頂ければ幸いです。なお、当初の動画より僅かですが音質を改良しております。
内容濃くて見応えたっぷりな鬼ステップ 勇ましい表情! このアングル最高! 高音質でよりどれだけ歓声がすごかったのかが分かる すごいすごい真央ちゃんすごい 888888888888888888888888888888888888 足さばきがかっこいい ...
43位
2013-10-06 23:30:12投稿
- 22,971
- 540.2%
- 40.0%
- 2751.2%
もっと早く作りたかった
編曲再現シリーズ→mylist/24368639 / 編曲再現シリーズ②→mylist/34760376たくさんの感動をありがとう真央ちゃん 真央ちゃんお疲れさま この辺・・・・真央ちゃんの今までのスケートが走馬灯のように;; スパイラルうううう ステップ来た! ざわ…… 熱い気持ちがよみがえるなあ! 脳内で演技が再生されるわ ステップくるうううううう...
44位
2009-05-13 02:19:58投稿
- 22,171
- 1010.5%
- 30.0%
- 3371.5%
癒し系クラシックの名曲を集めました。R・シュトラウスの4つの最後の歌がどこを探しても見つからない・・・後回しで・・・。
シベリウス 1 交響曲第5番第3楽章 2 ヴァイオリン協奏曲第2楽章 3 「カレリア組曲」より第2曲「バラード」 4 「悲しきワルツ」 サティ 5 ジムノペディ第1番「ゆっくりと悩める如く」 6 ジムノペディ第2番「ゆっくりと悲しげに」 7 ジムノペディ第3番「ゆっくりと厳かに」 ラフマニノフ 8 交響曲第2番第3楽章 9 ピアノ協奏曲第2番第2楽章 10 ホルスト 「惑星」より「木星」
次回【クラシック】癒されるクラシックの名曲12【sm7038610】 【クラシック】癒される&力がみなぎるクラシックの名曲mylist/10447265冬の終わりの新緑の萌芽が音になってる えらくゆっくりだな 人間が入っちゃ駄目なわけでは...
45位
2014-03-30 18:39:39投稿
- 22,057
- 3341.5%
- 10.0%
- 1560.7%
「スペイン語版」 早くも翻訳してくださった方、本当に感謝です!! (^-^)/ 保存いたしましたので、移動少々おまちくださいませ。 ありがとうございました!
本来の位置発言うれしい・・オババありがとう FCCoSp4 3.50+0.93 4.43 1 2 1 2 2 2 2 2 2 ・・人は種を...
46位
2013-10-21 10:18:40投稿
- 22,039
- 7933.6%
- 00.0%
- 1400.6%
2013年スケアメ 真央ちゃんFS 英ユロスポ つべ転
金メダルおめでとう!
投稿していただいた翻訳と採点は、投稿者コメントの方にに移動させていただきました。ありがとうございました!解説者なら何が必要か言えよw キムチ頂きました~ 海外の人もしてるしw この衣装はいまいちだな色はいいけど 画質よすぎて紙芝居みたいww 久美子先生の持ってる人形怖い 自分が時代遅れなんだしょ さすがタラママ!さすが真央ちゃん! めちゃめちゃ綺麗!こ...
47位
2009-01-24 07:54:18投稿
- 20,704
- 3231.6%
- 10.0%
- 3091.5%
ベレのラフマニノフです。いつも通り非常に軽々と弾いていて笑えます。難しい部分と簡単な部分のテンポのラグが全くないのが彼らしいです。(スゴイ)第1楽章:sm5817557、第2楽章:sm5820334ほかのベレゾフスキーはコチラから→ラ・ヴァルス:sm5816924、チャイコ1.3楽章:sm5816633、イスラメイ:sm1301058、ショパンエチュード:sm1830471、超絶技巧練習曲・・・1番:sm1972100、2番:sm3110546、3番:sm3111204、4番:sm1972052、5番:sm3110674、6番:sm3110787、7番:sm1972024、8番:sm1971984、9番:sm2641680、10番切弦:sm1706280、10番:sm3110946、11番:sm3113854、12番:sm1971941、
カラヤンの聞いた後だと早回しに聞こえる でもこの人はこの曲に合わない気がする エッジが効いて早い 固い感じがするな ロシアの芸術家たちは実に素晴らしい なんて甘美な旋律・・・・ すげえ・・・・ しょっぱなからキレキレ ひええw はええ 鍵盤の重さを全...
48位
2008-12-19 17:48:42投稿
- 20,630
- 2601.3%
- 00.0%
- 2501.2%
1、死の舞踏/キム・ヨナ 2008 SP 2、サムソンとデリラ/安藤美姫 2007 SP 3、ドゥムキー/カロリーナ・コストナー 2007.8 FP 4、スペイン奇想曲/中野友加里 2007 FP 5、ピアノ協奏曲第2番ハ短調op.18/パトリック・チャン 2008 FP,高橋大輔 2005 FP,伊藤みどり 1992 FP 6、ノクターン/浅田真央 2006 SP ◇ラフマニノフで34分使っちゃいました^^; 2→sm5612346 3→sm5616581 4→sm5632753 クラシックmylist/11157726
この曲はソコロワの印象が強い 3A! 聞いているだけで、演技が想像できるね・・・ なんでオ...
49位
2007-04-29 10:38:06投稿
- 20,420
- 2431.2%
- 10.0%
- 1350.7%
ソリスト- Arcadi Volodos 指揮 - Riccardo Chailly オケ- the Royal Concertgebouw Orchestra Proms(BBC Promenade Concerts) pt3/4→sm213317
これどうにか楽章ごとで分けれなかったのか 太ったからこそヴォロドスの音が出る 鯛焼きなお手て 指揮者シャイニング 初耳で第一楽章で度肝を抜かれたのに なんて美しい曲なんだ ロマンティシズムの極致 ここで切ればいいのにw なんでこんなにグッとくるんだろうなぁ
50位
2008-04-13 02:36:06投稿
- 18,842
- 3651.9%
- 10.0%
- 5382.9%
ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 ピアノ=ワイセンベルク 指揮=カラヤン ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団です。第1-3楽章無視して四分割にしています。
51位
2009-10-24 16:12:31投稿
- 18,761
- 2261.2%
- 40.0%
- 3041.6%
「思わず出撃したくなるクラシック・メドレー」→sm4298017 と曲がかぶらないようにした。画像は適当に拾ってきた。
1:交響曲第3番 第4楽章 / ブラームス
2:ピアノ協奏曲第2番 第3楽章 / バルトーク
3:ピアノ・ソナタ第14番 "月光" 第3楽章 / ベートーベン
4:ピアノ協奏曲第1番 第4楽章 / ヒナステラ
5:協奏曲「四季」第2番 "夏 " プレスト / ヴィヴァルディ
6:「レクイエム」より "ディエス・イレ(怒りの日)" / モーツァルト
7:ピアノ・ソナタ第7番 "戦争" 第3楽章 / プロコフィエフ
8:交響詩「禿山の一夜」/ ムソルグスキー
9:チェロ・ソナタ / アフター・クライング 参照「Vedres Csaba名曲集 1/2 」→sm9006296
カッコいいクラシック→sm13708432 うpリスト:作業用BGM→mylist/14949379 自作曲→mylist/17738322第三楽章でオルテガが死んだのか。 ←同感。もっと速い演奏いっぱいある。 この曲は自分でもそう思ってた 端正 オサレ 戦闘というより戦闘前に威圧されてる感じかな すごくBOSS戦っぽいです 平和になった感 すぎやま氏はプレイながら作曲するから、ゲームの...