キーワードフレンツェン を含む動画: 60件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-03-28 23:09:34投稿
- 17,900
- 2571.4%
- 10.0%
- 210.1%
ジョセフ・ジョブスン:松風雅也 アマンダ・ウェルナー:伊藤静 ゲルト・フレンツェン:石塚運昇 ヘルマン・ザルツァ:三宅健太 ウォルフ・ゲイリング:立木文彦 アルビン・ルッツ:檜山修之 ブラッドリー・ギルフォード:中村悠一 メイフォン・リウ:遠藤綾 ヴィクター・シュタッフス:斧アツシ マレク・ウェルナー:皆川純子 エレア:花澤香菜 ベアトリス・グレーゼ:大原さやか マドワルド・ザーギン:諏訪部順一 他 OP主題歌 GRANRODEO「デタラメな残像」 http://www.blassreiter.com/ CM sm2702638 TAF版PV sm2828786
にしーの描く尻はえろすぎる みんなゲルト好きだね・・・あたしは絶対ジョセフがいい・・ ...
3位
2008-10-08 19:23:31投稿
- 14,470
- 4513.1%
- 10.0%
- 830.6%
Part1: mylist/8657727 Part2: mylist/9385489
ややショートカットぎみになるから翌年シケイン改修された オーストラリア、ドイツに続いてこの年3回目のジャパンパワー表彰台独占 !? 中嶋父もなかなかw バドエルもライン変えてるっちゃ変えてるかなぁ ざまぁ くるぞ…… カオス ちくしょおおおおおおお ...
4位
2008-07-20 19:37:17投稿
- 13,253
- 3552.7%
- 00.0%
- 820.6%
ブラスレイター公式
http://www.blassreiter.com/
http://blog.excite.co.jp/kuribayashiminami/
ゲルト「俺には見るもの全てがおっぱいに見えてしまう…
栗林…いい谷間だな。
彼女のブラはこいつを抑え込んでいるのか?・・・凄いな…!」
これが…ブラスレイター…ッ!!
今回のOPはございと比べてネタとケレン味は薄いですが、想像の上を行く良曲でしたので、試しに男性Ver.も作ってみました。
新OPの映像はまだハッテン途上な気がしますね。今後また変わりますからいいですが。ヘルマレイターがゲルトの鎖を伸縮ございしている点に注目!かっけえええww \(^o^)/ おおすげえwwww ピッチ下げんなww イケメン声wwww FULLまだぁ?...
5位
2008-10-06 19:26:19投稿
- 12,779
- 4253.3%
- 20.0%
- 530.4%
Part1: mylist/8657727 Part2: mylist/9385489
これは地上波でカットされてたから知らなかった 実際あのあと亜久里がフレンツェンは情けないって言ってた これ川井ちゃんの足元にレインタイヤがあったんじゃなかったっけw? 荒れたマニ・クール だばぁ ww wwwwww ?? 綺麗に回ったなwww やっち...
6位
2008-05-16 18:58:18投稿
- 11,949
- 3122.6%
- 00.0%
- 1841.5%
ゲルト…あんたは俺たちのヒーローさ、永遠にな…。
WHITE NIGHT→sm3244117
追記:2018年8月13日 ゲルト役の声優 石塚運昇様がご逝去なされました
ご冥福をお祈り申し上げます。嘘・・・石塚さん・・・ ゲルト ゲルトォォォォォォォォォォォォォォォォォ も五年か・・・ ゲルトォォォォォォォォォ!あんたはずっとヒーローだ! ゲルトォォォォォォォォォォォォォォォォォ ゲルトオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ ブラスレイタ...
7位
2009-06-06 19:13:10投稿
- 11,384
- 1801.6%
- 10.0%
- 370.3%
Part1:mylist/8657727Part2:mylist/9385489
もみあげで損してる オーヴァーカット成功 タンブレッロは「あの時」を境にシケインに模様替えをしてしまったな ←いや、ロータスだよ多分 いいねぇ えええ 下字幕wwwwww ヒドイwwwwww 更に次に初ポールと流れが来そうだったのに…あのチームのタイ...
8位
2007-10-12 15:45:02投稿
- 7,126
- 5307.4%
- 00.0%
- 340.5%
9位
2007-10-12 14:46:09投稿
- 6,406
- 3445.4%
- 00.0%
- 380.6%
10位
2008-12-20 22:11:54投稿
- 4,954
- 841.7%
- 00.0%
- 270.5%
みてたんだけどあんまり記憶が残ってないwマクラーレン、フェラーリがウィリアムズに追いつき追い越せな年かな。ほかの動画 mylist/9649640
ドイツだけじゃなくてベルガーは高速コース得意だからな 開幕戦って結構荒れるよね。案外下位チームにとって稼ぎ時? フィジケラ HHF ここでパニスが・・・ 露骨に譲るのは失格にならないのか ハッキネンやっと勝ったのか! `94年をもう一回再現しようとしたのね
11位
2008-10-07 02:05:09投稿
- 4,193
- 1764.2%
- 00.0%
- 180.4%
ゲルトオオオオオオオオオオオオオオオオォォォォォ!!!
ゲルトオオオオオオオオオオオオオオオオォォォォォ!!! げるとおおおおおおおおおおお...
12位
2008-12-20 23:25:39投稿
- 4,160
- 1714.1%
- 10.0%
- 280.7%
90年代ラストシーズンもかなり面白い展開だった。シーズン後半のアーバインとハッキネンのポイント争いは白熱した熱いバトルの連続!ほかの動画 mylist/9649640
うぴるっ ミハエルがNo.2 ブルツ とらvsバドエル ミカサロ EJ あれメカニカルトラブルらしいな 初戦アーバインはチャンピオンの器ではない チャンピョンを採ってなかったら フロントが 鈴鹿で強いハッキネン 最強のブロック ジョーニーが再び輝く ...
13位
2007-10-31 20:00:59投稿
- 3,791
- 1343.5%
- 00.0%
- 60.2%
YouTubeから転載です。95年最終戦の2人のバトル。ブランデルのブロックにキレたフレンツェンは・・・
mylist/19321805この頃はまだ青旗無視に対して甘かった ※先生はピットレーン入口でクラッシュ このレース...
14位
2008-04-26 21:43:58投稿
- 3,401
- 1695.0%
- 00.0%
- 290.9%
ブラスレイターのゲルト中心のMADです。≪世界一ついてないおっさんの栄光と挫折≫
驚異の違和感 試すなwwww それやりたかっただけだろwww 最高wwwww 試したwww
15位
2009-04-22 20:14:55投稿
- 3,348
- 2116.3%
- 00.0%
- 411.2%
16位
2010-09-27 22:06:01投稿
- 3,213
- 361.1%
- 00.0%
- 100.3%
フレンツェンがレースから引退との報を聞いて、アップしてみました。
かなり画質が悪いのでご容赦を。
財政難でロクにテストも出来なかったアロウズでしたが、
シャシーの出来が良く、フレンツェンも生き生きとした走りを見せてました。
F1オンボード映像集(mylist/21406348)ジャイアントキリング、フレンツェン オレンジアロウズ 正解 モナコウォームアップトップ...
17位
2008-04-16 17:59:10投稿
- 2,633
- 391.5%
- 00.0%
- 80.3%
ゲルト「絶望した!英雄といえど切り捨てられる世知辛い世の中に絶望した!」
ジョセフ「絶望した!ロクに台詞を喋らせてくれない台本に絶望した!」
ビッチ「死んだらどうする!!」虎や凌駕 すまなかったな、許してくれ 天才じゃないか サムネからww ビッチwww もう少...
18位
2009-10-15 15:59:59投稿
- 1,896
- 331.7%
- 00.0%
- 60.3%
前の動画sm8504439でDTMのリクエストがあったので走ってみました Toca Race Driver 3のPS2版です DTMも実名収録です 今回は元F1ドライバーのミカ・ハッキネンでプレイしてみました サーキットはF1でもお馴染みのティルケの最高傑作イスタンブールです DTMはアレジやらフレンツェンやらベルント・シュナイダーなどドライバーが豪華で面白いですね 自分がうpしたToca3プレイ動画まとめmylist/15760929
敵車速くて燃えるなw ほんと好きだったkろえ これ名作 すげぇ面白そうww これF1でタイヤを一番ソフトにしたらすぐパンクするよ サスが壊れたね タイヤロックしとる DTM・・・ドイツツーリングカー選手権 ああああ いけるぞー w いける あれれ 抜...
19位
2008-06-07 15:09:06投稿
- 1,619
- 694.3%
- 00.0%
- 150.9%
ゲルト「絶望した!準主役かと思ったのに6話で死んで絶望した!」
マレク「絶望した!せっかく復讐したと思ったら裸足の変態にフルボッコにされて絶望した!」
アマンダ「絶望した!『お姉ちゃん』って呼んでもらえなくて絶望した!」
Shortver→sm3011464やっぱブラスレいいわ wwwwwwwwwwwwwwww ゲルト最期の日 リピートし過ぎだろうwwwwwww ち...
20位
2008-09-21 16:52:55投稿
- 1,538
- 412.7%
- 00.0%
- 70.5%
「フレンツェン最高!!」な制作者が送る処女作。フリーソフトを使って4年ぐらい前に作りました。初めて作った動画なので出来栄えは大目に見てやってください・・・。足りない技術は愛情でカバーしたつもりです。ちなみにようつべにもアップしてます。他にもこんなのとか→sm4839129
フレンツェン今は葬儀屋で霊柩車運転してる ああ、ジョーダン時代よかったよね なんかいつ...
21位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 1,468
- 110.7%
- 40.3%
- 563.8%
ゲルトはバイクレースの不敗のチャンピオンだったが、サーキットに現れた融合体(デモニアック)の襲撃で両足に怪我を負い、レーシングライダー生命と栄光の全てを失う。そんな彼の絶望につけこみ、謎の女ベアトリスが接近。元の体に戻れるという彼女の差し出した薬によって、ゲルト自身が融合体になってしまう。新たな融合体の誕生…、それを密かに融合体を狩り続けていたハンター、ジョセフは沈鬱に見つめていた。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
次話→so35541334すげぇねしょんべんだな 志村ー 虚淵の新薬とか絶対嫌だぜ プラシド以前にこんな発想あったのか 普通にかっこいいなこのシーン ゴミエイムw 元通り以上(人間以上) どうしてバイクと合体 仮面ライダーBLASS! 生放送に続いてdアニも来たのか、ブラスレ...
22位
2010-09-30 20:21:05投稿
- 1,370
- 261.9%
- 00.0%
- 80.6%
sm12251582に続いて、フレンツェンのオンボード映像をもう1本。
今は亡きF1onboard.comから拾ったモノです。
これが彼のF1キャリア最後のシーズンとなるわけですが、
この年のザウバーは保守的なデザインで、若干速さに欠けるところがありました。
F1オンボード映像集(mylist/21406348)A-1かw いまもおもろいよ 滑った 菅った 10 青フェラは2004だべ フェラーリ化するのは翌年じ...
23位
2010-07-12 03:40:43投稿
- 1,300
- 483.7%
- 00.0%
- 30.2%
ロードラッシュ メガドライブ版。北米版3にしようかとおもったけど、1ははずせないということで。ていうか、このゲームやりがら悦にはいっている自分があれ。ひとには見せられない。北米版3から始めたけど、妙な中毒性みたいなのがある。内容は操作面はひどくて、展開も単調だし、動きもガタガタだし普通なら地雷ゲームのような。
いやー楽しいゲームだ わざと同じコース走ってお金貯めたりね トロンにコブンか w 基本ブレーキは使いません 使ったらトップ取れません 地雷?バイクゲームで一番好きだよ タイーホ ヴァーチャルコンソール頼むわ これは名作だよな。 助けようとしてるように...
24位
2014-08-19 18:17:19投稿
- 1,262
- 30.2%
- 00.0%
- 50.4%
F1 1997 European Grand Prix
これはビビった wwwwww 072
25位
2008-06-01 10:56:51投稿
- 1,255
- 997.9%
- 00.0%
- 90.7%
変身してたり戻ったりするのは仕様でござい。
これはひどいwww 効果音www 見た目つうか動きね 声と見た目あってるwww 何か大切...
26位
2007-06-22 22:01:30投稿
- 1,251
- 262.1%
- 00.0%
- 40.3%
紹介の内容と若干エントリーが変わりました。ロータスホンダのピケでプレイする予定でしたが、ロータスは遅すぎて(私が下手なのもありますが・・・)入賞も難しいので、ジョーダン無限のフレンツェンで下克上を目指します。ブラジルは得意なコースなのでここで勝てないと厳しくなりそうです。
アメ車みたいな音だな コーナー中にシフトチェンジを上下しまくると速く曲がれたような コ...
27位
2010-06-20 11:28:16投稿
- 1,203
- 292.4%
- 00.0%
- 30.2%
アルプス山麓の綺麗な空気の中をフレンツェンが一周走ってみたようです。うpリスト→mylist/19503571
よっ!ムニャムニャ! やっぱV10!! 2003年かな 鈴木だろ 2002? ザウバーペトロナス いい...
28位
2011-06-03 22:13:26投稿
- 861
- 80.9%
- 00.0%
- 00.0%
この出来事により以後、ピットレーン出口に白線が敷かれ、この白線をカットすると、ドライブスルーペナルティが課せられるようになった。mylist/25618936
ルクレールが跡継いだみたいw ザ・ドイツ人wて感じのシューは現役時代の悪行が身に降りかかって悲惨な余生を送ってます♪ 当時ホワイトライン無かったんだな こんなことばかりするから罰が当たり今は… いつかバチが当たるぞ 危険なドライバー レーサーなんて腹...
29位
2008-10-05 20:16:49投稿
- 811
- 101.2%
- 00.0%
- 70.9%
エディ・ジョーダン率いる「ジョーダン」チームが買収されたときにカッとなって制作。実はフォルティ混じってます。わざとじゃないです。でもそのままです。大目に見てやってください。他にもこんなのとか→sm4696134
面白かった~~!! そうか・・・あたしゃジョーダンの後半しか知らないのか(TT) あたしも好...
30位
2012-02-03 15:43:35投稿
- 673
- 223.3%
- 00.0%
- 101.5%
HHFもジョーダンでよくやりました 投稿動画→mylist/29952849
前年の流線型の美しいマシンから妙に四角くなり、いかにも進化し損なった感があるマシン ...
31位
2010-11-14 18:19:40投稿
- 584
- 91.5%
- 00.0%
- 10.2%
SONY社のF1 2002で鈴鹿をタイムアタックしました。 チーム:アロウズ ドライバー:H.H.フレンツェン 後2006年より参戦したスーパーアグリのSA05、SA06のベースマシンですね。
うぽつき。神ー 懐かしい… このゲームは今のと違ってグラベルに突っ込んだときの止まらなさがいい うぽつ あとエンストあるよね~ うぽつ 挙動が個人的に好きなゲームでした。あと壊れやすさも。 丁寧な走りしてますね アロウズ
32位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 486
- 91.9%
- 10.2%
- 20.4%
ゲルトを監視するためXATからヘルマンと同僚の女性隊員アマンダが派遣される。自分は人間であり、化け物の融合体とは違うというゲルトを信じようとするヘルマン。またマスコミを含め大衆も、人間のために戦うゲルトを英雄視していく。かつての栄光を取り戻したかのようなゲルトだったが、変身した日から悪夢にうなされ、幻覚に襲われるようになっていた。心の平安を求め、ゲルトは分かれた恋人ジルの元へと向かう。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541293←前話|次話→so35541370 第一話→so35541293見始めたんだぜ なんて? てのひらくるっくる この高さの落下はサスだけじゃ殺せないだろアマンダすげえw 反吐が出るクソ女 これで誤解だは無理があるだろw うわ、でた... アマンダがイケメンすぎる
33位
2010-10-19 15:30:40投稿
- 481
- 132.7%
- 00.0%
- 10.2%
10月23・24日に行われるV8 SupercarsのGold Coastに参戦するジャック・ビルヌーブとウィル・パワーの動画です。ジャックはRod Nash Racing、パワーはFord Performance Racingから参戦します。他にも、IRLからはブリスコー,タグリアーニ,ディクソン,ダリオ,エリオが参戦します。CCWSチャンプのブルデー,WTCCチャンプのミュラー,WTCCチャンプのプリオール,BTCCチャンプのジョヴァナルディ,元F1ドライバーのモンテイロやフレンツェンといった一流ドライバーが参戦します。
F1が全てじゃない!!!!!!JV、応援しちょるけんね!!!!!!^^ あ、ごめん。これは...
34位
2018-06-12 20:04:16投稿
- 477
- 163.4%
- 00.0%
- 40.8%
かつてモータースポーツ界に一人のドイツ人ドライバーがいました・・・
GJ 実家は葬儀屋。霊柩車の運転もしたことがあるとか。 ウィリアムズの雰囲気に馴染めず、体調を崩したことも。 アレジの名前が 2004年よりオペルからDTM参戦。 シューマッハの奥さん、フレンツェンの元彼女。 1999年、ランキング3位 フランスGP...
35位
2012-02-05 19:42:29投稿
- 472
- 122.5%
- 00.0%
- 20.4%
ザウバーですね 投稿動画→mylist/29952849
←はげど いい音だ ※これが正しいラインです。 音が、V10なんだけれどなんか寂しさを感じ...
36位
2011-04-23 20:31:30投稿
- 402
- 10.2%
- 00.0%
- 20.5%
ヨーロッパGP 拾い物
フッフッフレンツェンか
37位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 358
- 102.8%
- 10.3%
- 10.3%
デモニアックたち、そしてザーキンや自分自身にも終末を迎えさせるナノマシン「イシス」を体内に注入し、ジョセフはザーキンと最期の戦いを続ける。一方サーシャとメイフォンはドイツを焼き尽くすために放たれた、新世代ICBMを迎撃するため、地上と空中で決死の覚悟で奮闘していた。しかし最新システムで迎撃をかわすICBMは刻々とドイツ上空に達しようとしていた。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541296←前話 第一話→so35541293志位たげられてる人達 最後にカーテンコールをやろう!でこれが出てくるのが凄すぎる すま☆ゆる 一人相手に身内で連コンするヤツ 許せるわけがないんだよなぁ いやここ草 放送時はここ笑い この絵面ちょっと笑えるw 寝てただけの奴が寝起き直後にこの中二発言...
38位
2010-04-23 01:14:05投稿
- 331
- 61.8%
- 00.0%
- 10.3%
10月に行われるV8 SupercarsのGold Coastに参戦するIRLドライバーのインタビューの動画です。V8 SupercarsのGold Coastに参戦するドライバーが発表され、IRLからはブリスコー,パワー,タグリアーニ,ディクソン,ダリオが参戦予定です。他には、F1・CARTチャンプのビルヌーブ,CCWSチャンプのブルデー,WTCCチャンプのミュラー,WTCCチャンプのプリオール,BTCCチャンプのジョヴァナルディ,元F1ドライバーのモンテイロやフレンツェンといった一流ドライバーが参戦予定です。
箱で一番面白いと思う おースポーツカーのスペシャリスト IRLもサーファーズパラダイス復活...
39位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 314
- 92.9%
- 10.3%
- 00.0%
悪夢と幻覚に支配されてしまったゲルトは、バイクもろとも崖下に落下し爆発、その生死は不明となった。一転してゲルトもしょせん化け物だったと酷評が流される中、アマンダの弟マレクは、あこがれのゲルトを信じようと心を痛めていた。一方アマンダは、ゲルトの周囲で目撃されたジョセフと、ゲルトと戦ったブラスレイターの関係を疑い、独自に調査を開始する。その頃、新たな犠牲者の容態が急変、融合体へ変化の兆候が現れていた。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541334←前話|次話→so35541419 第一話→so35541293なんかもう苦しんでるやついるんですが ヘルマンくずだな だから死体を確認せず撃破しましたはやめろw おねえちゃん美人すぎ 人を襲ったゲルトは信じられるがゲルトを止めようとしてた主人公はただの融合体と判断する 体育会系脳筋リーダーかな なんか言ってけよ...
40位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 270
- 31.1%
- 00.0%
- 00.0%
発見されたジョセフとアマンダは、謎の組織ツヴェルフの本部に招かれる。そこは、未知の科学技術にあふれた要塞と呼ぶにふさわしい巨城だった。アポカリプスナイツと呼ばれるメンバーにはアマンダが良く知る人物も含まれており、動揺を隠すことが出来ない。アポカリプスナイツは専用の超兵器を操り、かつてXATが苦戦した融合体の群衆をいとも簡単になぎ倒していく。その姿をみたアマンダは驚きよりも先に怒りがこみ上げるのだった。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541501←前話|次話→so35541462 第一話→so35541293なんでやねん でも使ったらデモニアックになるやん システムイドかな?
41位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 269
- 10.4%
- 00.0%
- 00.0%
XAT部隊内では風邪に似た症状を訴える隊員が続出、これがXAT崩壊の予兆だった。市街地での融合体の大量出現に呼応して、XAT本部内の隊員たちが次々と融合体へ変身したのだ。命令違反で拘留されていたアマンダたちも襲撃を受けるが、ブラッドらに助けられ何とか脱出する。しかし、建物の中は融合体だらけで身動きが取れない。アマンダ達は生き残ったメンバーと合流し、武器庫にバリケードを張って籠城することになってしまう。この惨劇のさ中、ついにジョセフが意識を回復、再び立ち上がるのだった。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541572←前話|次話→so35541503 第一話→so35541293ちがうだろ……
42位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 265
- 114.2%
- 20.8%
- 20.8%
ブラスレイター捜索のため帰宅できないアマンダは、弟マレクを心配しつつもその悩みに気づかない。異民で親のいないマレクは、学校でひどいいじめに合っていたのだ。街を封鎖され動きの取れないジョセフだが、新たな融合体2体が現れたことを知り、発見される危険も顧みず変身して現場に急行する。みごと融合体を倒したジョセフだったが、XAT隊員アルの狙撃を受けてしまう。重傷を負ったジョセフがたどり着いた先には…。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541370←前話|次話→so35541461 第一話→so35541293苦しい ファントム、吸血殲鬼ヴェドゴニア、鬼哭街、沙耶の唄、どれにする? ヴェドゴニアのOP ダメでした 一体どんなゲームなんだ(震え) 一体どんなゲームなんだ あっ…… 強いってことにして自分が手を出さなくていい口実にしてるんやな 学校行きづらそう...
43位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 264
- 51.9%
- 10.4%
- 00.0%
悪夢にうなされたジョセフが目を覚ましたのは、マレクが隠れ家とする破棄倉庫だった。マレクの手当と世話でジョセフが回復しつつある中、ゲルトが生きていたというニュースが流される。ゲルトは復讐のため、悪い奴らを倒すため帰ってきたと言うマレク。その心には自分へのいじめに対する怨念が渦巻いていた。XATに保護されたジルだったが、彼女もまた融合体に変身。人としての尊厳を失い醜い姿となって暴れる彼女の前に、ゲルトが姿を現した。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541419←前話|次話→so35541500 第一話→so35541293マレク探知能力は草 お前らが捜したんだよなぁ いじめっ子はマレク探知能力でも持ってるのか? アマンダの判断力すごいよね おじさん…
44位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 262
- 51.9%
- 10.4%
- 00.0%
ヘルマンたちの前から走り去ったゲルトは、自分がもう怪物だという絶望と、悪夢にさいなまれていた。幻覚に惑い建設現場を破壊するゲルトの前に、回復したジョセフ(ブラスレイター)が現れる。戦おうとするゲルトに対して、心を保っていられるなら、消す必要はないと告げるジョセフ。一方ヘルマンは、ゲルトがマレクの書いたファンレターを目にして正気に戻ったことから、マレクならゲルトを止められると考え、マレクを連れ出す。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541461←前話|次話→so35541535 第一話→so35541293悲しい… これいくじなしって評価なん? こんなお姉さんに会いたい人生でした ええ尻だ えちえちアマンダ
45位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 261
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
瀕死の重傷を負ったジョセフとマレクは、XATの研究室に収容された。自分の手でマレクを救いたいと願うアマンダは、二人を別機関へ移管するという命令に逆らい、ヘルマンと研究員の助けを借りてジョセフのデータ解析(ハッキング)に望みをつなぐ。そこで見つけたデータは「ブラスレイター」というコードネームの極秘レポートだった。一方その頃、XATに第3班のメンバーと新型の変形機動マシン「パラディン」が配備される。強力な武器を手にしたXATだが、危機は内部から少しずつ、そして確実に迫っていた。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541571←前話|次話→so35541504 第一話→so35541293( ˘ω˘)スヤァ
46位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 258
- 93.5%
- 00.0%
- 10.4%
生き残った隊員を探しつつ、地下通路を走りヘリポートへと急ぐアマンダたち。融合体となり破壊の限りを尽くす者、絶望し自ら命を絶つ者、XAT本部はまさに地獄の様相となっていた。そして融合体の兆候はアルとブラッドにも及んでいたが、アマンダとヘルマンはまだ無事だった。アルとブラッドはXATの誇りにかけて二人を守り抜き、XATから脱出させることを誓う。一方、ベアトリスとの死闘で倒れたジョセフの前に、再びあの男が姿を現した。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541504←前話|次話→so35541502 第一話→so35541293気持ちはわかるけどはよ逃げようよ… ホントにアマンダ身の程知らずだよなぁ これはひどい この人立てないほどボコボコにされてたっけ‥? え、まじか・・、じゃあなんで悪役ムーブかましてたの‥? もしかして本気で善意の行動だったかの様な驚きようだな 熱でや...
47位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 253
- 41.6%
- 10.4%
- 00.0%
あこがれていたゲルトの一件で落ち込むマレク。さらにいじめグループの中のヨハンが、実は彼もいじめられて嫌々いじめに加わっていたことが解ったが、それを知ったときには全てが手遅れだった。世の中への絶望感が決定的となっていくマレク。そんな少年を気遣いジョセフは街から離れずにいたが、街の監視カメラに変身を解く現場が写され、XATに素顔を知られてしまう。ジョセフへの追手が迫る中、またしてもベアトリスが暗躍していく。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541500←前話|次話→so35541570 第一話→so35541293その薬大丈夫なんか ほんとお? うわぁ…… 絶許
48位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 241
- 52.1%
- 00.0%
- 00.0%
アマンダには子供時代に孤児として養護施設で育った過去があり、そこを訪問した折に知り合ったマレクを義理の弟として引き取ったのだった。マレクを守ることが出来なかったと悔やむアマンダはマレクを救うため、ヘルマンと共にXATとは別に捜索を開始する。その頃、XATの追跡を逃れた重傷のジョセフとマレクは、廃墟の教会に隠れ潜んでいた。その二人の前に現れたのは、ジョセフが長い年月をかけて追い続けていたあの男だった。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541570←前話|次話→so35541572 第一話→so35541293わざわざ鬱展開にするためにいろいろ破壊してんな え、なんで机は受けたの? こいついつも寝てんな どう見てもジョゼフの方が重症なのにマレクが死ぬのか? ( ˘ω˘)スヤァ
49位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 241
- 104.1%
- 10.4%
- 00.0%
絶望と怒りからマレクはついに決断を下す。社会的地位によって何の咎めも受けなかった少年たちの前で変身するマレク。おびえて動けない少年たちに「ゲームをしよう」と提案する。ついに復讐が始まってしまった。さらに駆けつけたXATにも刃を向けるマレク。マレクを止めようとやってきたジョセフの説得にも耳を貸そうとしない。そんな中、XAT第2班も到着。動きが止まったターゲット(変身したマレク)に対しブラッドが狙撃を開始する…!
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541535←前話|次話→so35541571 第一話→so35541293声聞こえてんのかよw なんでやねん 自分の仕事は夜も時間が作れないなんて解ってる事だろうに、よく子供引き取るなんて思ったな あの、左手‥ なんか奇妙な名前だな? いやいやいやあんだけ目の敵にしてるヤツを増産してるヤツだぞ?捕まえろよ。自分が関わったら...
50位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 229
- 20.9%
- 00.0%
- 00.0%
アマンダはジョセフと共に教会の廃墟へと辿り着く。そこでアマンダはジョセフの過去について知ることになる。幼少時のジョセフは、育て親代わりのミュラー神父から自分を守って死んでいった両親の話を聞く。「どれほど過酷な世界であっても、きっと生きる意味はある」というミュラー神父の教えを支えに、ジョセフは賢明に生きてゆく。しかし異民という厳しい現実が、幼いジョセフの心と体を容赦なく痛めつけるのだった。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541503←前話|次話→so35541501 第一話→so35541293子供が1人で屋台ひっくり返せると思ってるのかこの大人たちは 自分らで育てればええやんか
51位
2019-09-01 10:00:00投稿
- 225
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
15歳になったジョセフは、異民の支援活動を行っている青年と出会う。「市民も異民も神様が造られた同じ人間。なぜ苦しんでいる人間をほうっておけるんだ」と語る彼の言葉にジョセフは心動かされる。ジョセフは正義感あふれる青年と一緒になって支援活動を熱心に手伝うが、心ない市民の襲撃にあって青年は怪我を追ってしまう。ジョセフが青年の見舞いへ訪れた際、おなじく青年の見舞いにやってきたサーシャと名乗る女性と出会う。
ジョセフ・ジョブスン CV:松風 雅也/ゲルト・フレンツェン CV:石塚 運昇/アマンダ・ウェルナー CV:伊藤 静/ヘルマン・ザルツァ CV:三宅 健太/エレア CV:花澤 香菜/ウォルフ・ゲイリング CV:立木 文彦/アルビン・ルッツ CV:檜山 修之/ブラッドリー・ギルフォード CV:中村 悠一/メイフォン・リウ CV:遠藤 綾/シュタッフス・ヴィクター CV:斧 アツシ/ ベアトリス・グレーゼ CV:大原 さやか/マレク・ウェルナー CV:皆川 純子/マドワルド・ザーギン CV:諏訪部順一
原作:GONZO × ニトロプラス/ 監督:板野 一郎(D.A.S.T)/ シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)板野 一郎(D.A.S.T)/ チーフライター:小林 靖子/キャラクター原案&メカニカルデザイン:Niθ/キャラクターデザイン&総作画監督:恩田 尚之/メカニカルデザイン:石渡マコト(ポリゴン番長)/セットデザイン:青木智由紀/プロップ&テクスチャデザイン:イトウケイイチロウ/設定考証協力:丸山ちひろ/色彩設計:北沢希実子/美術監督:佐野秀典/3D監督:阿尾直樹/動画検査:渡辺律子(D.A.S.T)/撮影監督:林コージロー/編集:廣瀬清志/音響監督:明田川 仁/音楽:日比野 則彦/アニメーション制作:GONZO
(C)2008 GONZO・Nitroplus / Blassreiter Project
so35541502←前話|次話→so35541470 第一話→so35541293