キーワードプログラミングコンテストを含む動画:215件 ページ目を表示
2025年2月8日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2022-12-03 18:00:00
しょうもないものを作ろうという話をしてきた【@プログラミングコンテスト】2022年11月3日に開催された第4回ジュニアプロコンin静岡でしょうもないものを作ろうという話をしてきました。
第4回ジュニアプロコンin静岡
https://shizuoka-diff.jpすごい有意義だった 内容は全然しょうもなくなかった 𐤔𐤔𐤔 wwwwwww wwwwwww お菓子の家の建材でしょ? !? ノ これはほんとそう これは結構いろんなところであるある これほんとすき うるせえwwwwww はい! ノ コレは文芸でも手芸...
- 8,264
- 2302.8
- 3804.6
- 140.2
2008-11-24 17:48:46
HSPコンテストTV 2008(前編)HSPコンテスト応募作品を審査員が紹介します。ここで紹介されている作品は、プログラム言語HSPによって作られたものです。HSPコンテストTVは、審査員である3人が、コンテストの情報を交えながら作品紹介と情報を配信する番組です。この映像は、HSPプログラムコンテスト2008年の冬(11月)に収録されたものです。HSPプログラムコンテスト2008公式HP→http://hsp.tv/contest2008/
ヴォルガードII 良い風刺だなw ←jumperってオニオンソフトの同人ゲームだったっけ 「やれやれ。ってお客さんお代!」「うぜー」www エロゲー作ってるしね 桐村萌絵 みんなすごいね これいいね これすごいじゃん 弐寺ワロタwww IIDX 数学...
- 4,212
- 47611.3
- 10.0
- 190.5
2009-11-24 12:00:01
HSPコンテストTV 2009(前編)HSPプログラムコンテスト2009応募作品を審査員が紹介します。ここで紹介されている作品は、プログラム言語HSPによって作られたものです。
HSPコンテストTVは、審査員である3人が、コンテストの情報を交えながら作品紹介と情報を配信する番組です。この映像は、HSPプログラムコンテスト2009年の冬(11月)に収録されたものです。HSPプログラムコンテスト2009公式HP→http://hsp.tv/contest2009/ライフゲームっぽいな いなえさんは神 \おにたまのでかい顔を吸い上げろっ/ 桐村萌絵 これ難しかったw これは傑作 どちかと言うとケイブ系? 木製のこんな玩具あった…なつかしい 弾幕は東方だけじゃないんだけどね・・・ www すげえ wwwww あの...
- 3,282
- 35310.8
- 00.0
- 220.7
2009-11-24 12:19:29
HSPコンテストTV 2009(後編)HSPプログラムコンテスト2009応募作品を審査員が紹介します。ここで紹介されている作品は、プログラム言語HSPによって作られたものです。
HSPコンテストTVは、審査員である3人が、コンテストの情報を交えながら作品紹介と情報を配信する番組です。この映像は、HSPプログラムコンテスト2009年の冬(11月)に収録されたものです。HSPプログラムコンテスト2009公式HP→http://hsp.tv/contest2009/いいなぁこのシリアスな効果音 すごいな 2020年で見てる すげえ 今ならC#だな www 中学の頃にHSP やってそれからCとかLISPにはまったなぁ wwwwww 草 桐村萌絵 いいじゃんこれ 簡単に言わんでくれ・・・>C言語 wwwwwwwww...
- 2,763
- 35512.8
- 00.0
- 90.3
2008-09-14 02:05:01
【WS】JUDGEMENT SILVERSWORDをちょっとだけプレイワンダーウィッチ・プログラミングコンテストのグランプリ作品。名作縦シューですね(^-^) WSのうpったものリストmylist/8217701
テンポが良いゲームだな フロントショットで狙って撃ち込まないと苦しい ちょっと彩京っぽい この背景見るまでスワンを舐め切ってた みいってしまったわ ワンダースワンには見えないよなぁ・・・ 出たシルバーガン 弾が三つってことはeasyか エスカトスのP...
- 2,762
- 260.9
- 00.0
- 100.4
2009-03-07 00:02:49
【プログラミング】 Let's ICPC 入門編 (1) 【コンテスト】少し前に作った動画のリメイク版です。リメイク版といいつつ全面改訂となっております。ACM-ICPC(International Collegiate Programming Contest/国際大学対抗プログラミングコンテスト)のための入門動画です。プログラミングやアルゴリズムについての普遍的な教材を含みます多分。タイトルは某プチ有名サイトへのオマージュとなっております。pptxファイルの配布は準備中です。しばらくお待ちください。次sm6443044 マイリストmylist/11557762 pptx配布所http://www.uploader.jp/home/letsicpc/
めっちゃためになりました emacs... tanuki- はい 神動画ありがとう g ど変態 詰んだな medit... かなり助かる動画です。ありがとう。 forの使い方は独特だが、それは最初に解決した問題。 cin<
- 2,752
- 1094.0
- 00.0
- 612.2
2008-11-24 18:04:54
HSPコンテストTV 2008(後編)HSPコンテスト応募作品を審査員が紹介します。ここで紹介されている作品は、プログラム言語HSPによって作られたものです。HSPコンテストTVは、審査員である3人が、コンテストの情報を交えながら作品紹介と情報を配信する番組です。この映像は、HSPプログラムコンテスト2008年の冬(11月)に収録されたものです。HSPプログラムコンテスト2008公式HP→http://hsp.tv/contest2008/
いい動きするよ。サーカスとか 毎年同じこと言ってんなw wwww 時代錯誤w 桐村萌絵 乙 だね! wwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwww 売ったら1万くらいになるかな wwww これ 後ろ、本物? HSPツクール suge...
- 2,460
- 40916.6
- 00.0
- 110.4
2011-09-28 22:30:49
HSPで「エースコンバット」っぽいゲームを作ってみる その8皆様、お待たせしました。ProjectSBFPの新作動画です。
どうなったかは…見てもらった方が早いでしょう。
なお、動画内で煉獄庭園様のBGMも使用させていただいています。
前回 sm14521312 | sm15890372 次
なお、HSPプログラミングコンテストに参加予定しました。一次予選突破です。
↓製作日記
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/hxkmp711
↓公式ツイッターアカウントを動かし始めました。よろしくお願いします。
@PROJECT_SBFP
体験版公開中です!DLは次の動画のURLからどうぞ。
次に公開するバージョンは、処理の高速化やポーズメニューを入れたものになります。また、そろそろ動画にするつもりなのでお楽しみに!凄すぎました凄すぎなのかもしれません 普通に面白そう エスコンとは少し違くて面白い おお! すごい すつげー 変態の正体…… PSPと言われれば信じるな。本当にHSPか 何を根拠に言ってんだ 素晴らしい 100円くらいなら売れるレベル 無線は無いのか...
- 2,398
- 1205.0
- 10.0
- 190.8
2022-03-16 17:00:00
ICPC Yokohama Regional 2021 開幕映像ICPC 国際大学対抗プログラミングコンテスト アジア地区 横浜大会 in 2022/3/15-16
Movie : TumoiYorozu mylist/71686133
https://twitter.com/TumoiYorozu
Music : Cyber Punk (INPLUSMUSIC/Premium Beat)
YouTube 版: https://youtu.be/xrXUi3ixiNg
** ICPC とは? (https://icpc.iisf.or.jp/acm-icpc/ より)
ICPC とは、ICPC Foundation ( 2018 年まではACM (Association for Computing Machinery) という計算機学会)が主催する、International Collegiate Programming Contest (国際大学対抗プログラミングコンテスト) という名前のプログラミングコンテストです。同じ大学で3人一組のチームを作り、チームでプログラミングと問題解決の能力を競う大会です。全世界で毎年3万人以上が参加する大会に成長しています。
ICPC の世界大会では、各国で開かれる地区大会を勝ち抜いたチームが、大学を代表して腕を競います。世界大会には、一つの大学から一つのチームしか参加できません。そのため、大学対抗プログラミングコンテストと位置づけられています。
2019年大会中継での解説:
https://youtu.be/MwD254vH3Pw?t=115
---------
Official website (in Japanese): https://icpc.iisf.or.jp/2021-yokohama/
ICPC Twitter (in Japanese): https://twitter.com/icpcjapan東大すげ絵 これマジでかっこよかった
- 2,137
- 30.1
- 231.1
- 30.1
2017-09-11 13:30:29
AtCoder Beginner Contest 073 ゆっくり実況AtCoder Beginner Contest 073のゆっくり実況動画です。
コンテストページはこちら→https://beta.atcoder.jp/contests/abc073
次回→sm31927880
投稿者のAtCoderマイページ→http://atcoder.jp/user/kouki1223
投稿者のTwitterアカウント→https://twitter.com/furuya1223
※AtCoder Beginner Contestとは、プログラミングコンテストサイトAtCoderで行われる初心者向けコンテストです。
※コンテスト内容(問題文・ウェブページ)の著作権は全てAtCoder株式会社に帰属します。
BGM:フリー音楽素材 Senses Circuit http://www.senses-circuit.com/はいプロ 今のぐらいはさすがに分からんとやばいでしょ... まあでもそりゃそうでしょ こうゆうのって自分であらかじめ用意しといてるの? ああw 動画の尺を考察してしまう xorつかってどうぞ はいプロ 何言ってるのか全くわからん なんでこんなサクサク...
- 2,051
- 793.9
- 00.0
- 170.8
2008-08-16 15:20:39
【プログラミング】ICPC入門(1)【コンテスト】プログラミング初心者向けにICPC(国際大学対抗プログラミングコンテスト)の入門動画を作ってみました。いろいろと間違いがあると思いますが、コメントで指摘していただけると幸いです。追記:エンコードに失敗してますorz
文字を読む動画で歌は集中できん・・ わかればみえる vim + gcc cygwin, ms visual studioだからwindows...
- 2,028
- 472.3
- 00.0
- 301.5
2010-10-19 00:59:56
第21回 全国高専プロコン 競技部門 【決勝】試合は03:15から。高知で開催された「第21回全国高等専門学校プログラミングコ ンテスト」の競技部門「水瓶の恵み-水と緑のネットワーク-」の決勝戦です。インター ネット配信された動画を元に、編集時にテロップなどを追加しています。音声やBGMは 配信時のままです。各チームが開発したプログラムでロボットを操作し、水をマップに配 水り、その面積を競います。ハノイ・長野・近大・群馬・石川・松江のハイレベル戦いを お楽しみください。ルールやコンテストの概要は公式サイトおよび競技部門のWebサイトからどうぞ 【公式】http://procon.gr.jp/【競技】http://procon-online.net/
イカやんけ 石川高専て凄かったのか。地元だわ このゲーム人力でしてみたい 一点差www はの...
- 1,431
- 402.8
- 00.0
- 120.8
2009-06-03 20:33:05
【プログラミング】 Let's ICPC 入門編 (5) 【コンテスト】ACM-ICPC(International Collegiate Programming Contest/国際大学対抗プログラミングコンテスト)のための入門動画です。プログラミングやアルゴリズムについての普遍的な教材を含みます多分。タイトルは某プチ有名サイトへのオマージュとなっております。今回はグラフ理論の解説です。ダイクストラ法、ベルマン-フォード法、ワーシャル-フロイド法を解説します。Javaのソースコードは省略させて頂きます。申し訳ありません。BGMがおかしい気がするのですが、2pass WAVモードにしたら直ったような気もします。使用BGM「みくみくにしてあげる」sm1097445「アナザー:ワールドイズマイン -Band Edition-」sm5461058「アドレサンス」sm5666270 前 sm6731310 マイリストmylist/11557762 pptx配布所http://www.uploader.jp/home/letsicpc/
BGMがうるせえよ 有向グラフです ってか、グラスコってw Ⅵじゃねぇかw 矢印付いたら弧じ...
- 1,412
- 70.5
- 00.0
- 80.6
2019-06-25 00:15:02
競プロ初心者日記 #8「メモ化再帰、動的計画法」(補足1)今回の場合貰うDPにすればメモ化再帰からインデックスの意味を変えなくてもいいです、うp主は配るDPの方が直感的で好きなのでそっちを採用しました
(補足2)動画に出したDPのコードでは必要な範囲の座標分だけ更新してますが普通に端っこを除く全座標に対して更新していいです、変化は定数倍なので計算量のオーダーは変わりません
動画作ってるのは自分なのになんか葵ちゃんが自分より賢い
現在のAtCoderレート:923
sm35302651←前回 次回→sm35318610
refference:sm35216020(後半で深さ優先探索の話してます)
AtCoder:
https://atcoder.jp
最強最速アルゴリズマー養成講座:
https://www.amazon.co.jp/最強最速アルゴリズマー養成講座-プログラミングコンテストTopCoder攻略ガイド-高橋-直大/dp/4797367172/ref=nodl_ほんとあれ謎 うぽつ 俺も全く同じ経緯を辿ってる メモ化再帰も広義の動的計画法に含まれるってどっかで見た これを変える自体はほぼ計算時間変わらんのじゃない? うぽつ!リクエスト採用ありがとうございます!
- 1,367
- 70.5
- 10.1
- 60.4
2007-10-06 02:14:25
2007 ICPC World Finals Tokyo, Japan2007年3月に東京で行われた、第31回ACM ICPC(ACM 国際大学対抗プログラミングコンテスト)世界大会のダイジェスト。youtubeより転載(http://www.youtube.com/watch?v=PKh1RUhx2QM&v3)。本コンテストは1977年2月に米国アトランタで開催したのを最初として, 今回で32回目を迎えます. 昨年度は世界82ヵ国の6,099チーム (1チームは学生3名+コーチ1名) がそれぞれの地区予選を戦い, そこで勝ち上がった88チームが舞浜で開催された世界大会に参加しました。日本では, まずインターネット上の国内予選を実施し, そこで成績の優秀なチームはアジア地区予選に進出します. さらに, そこで優秀な成績をあげると, 世界大会に進出します. (http://www.logos.ic.i.u-tokyo.ac.jp/icpc2007/jp/index.htmlより引用)
参加を考えてる俺が来ましたよっと すげぇな・・・ USPwww USPブラジルxD貧乏な国立でも...
- 1,189
- 211.8
- 00.0
- 60.5
2011-10-15 16:01:48
SBFP-01 Mission1 プレイ動画 (製作:HSP)HSPプログラミングコンテスト2011参加作品動画。
「HSPでエースコンバットっぽいゲームを作ってみる」の動画を投稿しているものです。今回Mission1をプレイ動画として投稿してみました。
http://hsp.tv/contest2011/entry.php?id=191
ご意見等お待ちしております。
前 sm15739604 | sm17405958 次
ちなみに、音声にエコーがかかってるっぽく聞こえますがサウンドカードとの相性の問題のようです。本当はここまでエコーっぽくありません。
※追記 現在のバージョンは大丈夫だと思います。
※DLLが無いなどのエラーが出る場合は、十中八九DirectXの更新が問題です。DirectX9cの最新版をインストールしてください。それでもダメな場合は、サウンドカードドライバの更新を試してください。AC 5っぽい 市販ゲームだろこれw あら HSPにしては頑張ったなこれ 声優が素人とは思えない 声優がすごい ←じゃあ作ってみろよ すげ!!! プロペラ機だけで空戦したいな HSPを使えば君にもこんなゲームが簡単に作れちゃうかも!? 変態の正体だと...
- 1,169
- 393.3
- 00.0
- 70.6
2012-07-27 19:04:33
AtCoder Regular Contest #006 (競技プロするよ 第199回)AtCoderという日本語の競技プログラミングコンテストに参加しているときのデスクトップキャプチャーです.
問題はこちらから見ることができます. http://arc006.contest.atcoder.jp/assignments
最初準備中も録画されてますが,コンテストが開始するのは3:38ぐらいから.
1920*1080, 15fps, 86.4MBCでやってるのか 上手くやったなぁ~w これ下から上にいったほうがはやい これエディタ何で...
- 1,111
- 121.1
- 00.0
- 171.5
2018-11-15 21:19:19
『第5回 ドワンゴプログラミングコンテスト』アンバサダー就任!!【アメノセイ】どうも、アメノセイです!
『第5回 ドワンゴプログラミングコンテスト』のアンバサダーに就任しました!!
第5回 ドワンゴプログラミングコンテスト
http://dwango.co.jp/saiyo/dwacon5th/
予選:2018年11月24日(土)
本選:2018年12月23日(日)
▼アメノセイ
ニコニコチャンネル
http://ch.nicovideo.jp/amenosei
YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCKgndddKiQGIn0-T8jHzndg
Twitter
https://twitter.com/ame_no_sei
IIV
http://twofive-iiv.jp/
▼使用素材
魔王魂(https://maoudamashii.jokersounds.com/)わお すご ドゥンドゥンパッドゥンドゥドゥンパッ ほほー おめめ うぽ おめでとー うぽつです! おおー!おめでとー!! おめでとう!!! コメ少ない うぽつ おめでとう!!!! うぽつー うぽつー!! うぽつ! うぽつ カンペwww すごい おめで...
- 910
- 262.9
- 10.1
- 111.2
2010-10-02 16:12:33
HSPで空戦STG Mission3前回のうpから数ヶ月経ちました。リアルワールドで情報処理の勉強で多忙だったため、作業が進みませんでした。しかし、そのおかげか効率的かつ互換性のあるシステムを開発し、劇的な速度で作業が進みました。もう完成間近です。この作品を最後にプログラミングやめます。HSPプログラミングコンテスト2010に近日中に出品しますので、よろしくお願いします。10/3:コンテストに作品登録しました。1/1 おかげさまでコンテスト入賞しました.http://hsp.tv/contest2010/cntst_fresult.html#153
批判厨キモいんだよ死ね よろしくというなら作品をDLできる具体的な情報を記載するべきで...
- 902
- 313.4
- 00.0
- 50.6
2016-03-16 17:41:37
DISCO presents ディスカバリーチャンネル プログラミングコンテスト2016「DISCO presents ディスカバリーチャンネル プログラミングコンテスト2016」が2月20日に開催されました。予選を勝ち抜いて、全国から集まった学生プログラマーの熱戦の模様をレポートします! #DDPC2016
助教授か 1げど 1
- 884
- 30.3
- 20.2
- 30.3
2011-08-28 19:02:18
【GUMI】VKPC主題歌「Nijigens;Gate」【オリジナル】作/編曲: ねぎとろ
作詞: hyon
事後の公開となってしまいましたが、、、2011/8/28(日) に開催された、
有志開催 全国高専プログラミングコンテスト 個人競技部門 -VKPC-
のテーマソングです。
http://www.vkpc.2-d.jp/
スタッフ
企画・運営・作問(辞書順)
hyon
lyoz
miso
sulume
yuuki
協力
@coder
画像はピアプロからお借りしました
(画像:meola様 GUMI http://piapro.jp/t/vyNP)
素敵な画像ありがとうございます!え~っと…シュタゲですね分かりますwwww いい歌だ GJ 高専wwww GJ wktk そうだったん...
- 808
- 263.2
- 00.0
- 263.2
2021-04-30 20:44:02
マラソン形式プログラミングコンテストに参加する葵ちゃん #1 MM125編TopcoderのMarathonMatch125 参加の様子です。
ランダム要素の強いパズル問題でした。
次回:sm38778701
動画編集初心者なので、編集に未熟な点もありますがご了承ください。
1週間のコンテストを10分間に凝縮するのに1週間かかるんですが…。!? うぽつ うぽつ マラソン系の思考の流れ日本語解説無いから助かる ロボコンでもそうだけど、どういう考えで攻めるかをきちんと考察しないと勝てないよね
- 773
- 60.8
- 253.2
- 30.4
2009-04-12 19:38:39
【プログラミング】 Let's ICPC 入門編 (4) 【コンテスト】ACM-ICPC(International Collegiate Programming Contest/国際大学対抗プログラミングコンテスト)のための入門動画です。プログラミングやアルゴリズムについての普遍的な教材を含みます多分。タイトルは某プチ有名サイトへのオマージュとなっております。今回からアルゴリズムの解説に入ります。今回はアルゴリズムの基本として深さ優先探索と幅優先探索を解説します。BGMがおかしいのですが、どうすれば直るのか分かりません。すいません。使用BGM「イケ恋歌」sm2849292「島唄」sm2121170「メルト」sm1715919 前sm6543420 次sm7238439 マイリストmylist/11557762 pptx配布所http://www.uploader.jp/home/letsicpc/
{1,0,-1,0,1}もありですね これは幅優先探索の方がいいんじゃ これはすごい。 おお、ICPCの動画なんてあるのか 1
- 767
- 50.7
- 00.0
- 162.1
2009-03-15 18:25:24
【プログラミング】 Let's ICPC 入門編 (2) 【コンテスト】ACM-ICPC(International Collegiate Programming Contest/国際大学対抗プログラミングコンテスト)のための入門動画です。プログラミングやアルゴリズムについての普遍的な教材を含みます多分。タイトルは某プチ有名サイトへのオマージュとなっております。今回の内容は計算量の見積もり方と標準ライブラリの紹介です。今回及び次回までは余り面白い内容では無いと思います。次々回から例題を使った実践的なアルゴリズムの勉強に入ります。しばらくお待ちください。使用BGM "Ievan Polkka"sm982882・"卑怯戦隊うろたんだー"sm1639267・"千年の独奏歌"sm3122624 前sm6355157 次sm6543420 マイリストmylist/11557762 pptx配布所http://www.uploader.jp/home/letsicpc/
はい! 知らないのばっか… ありゃw ちょっと便利すぎます。 えっとつまり? やべぇwますますC++が使いたくなってきた。 おおw なるへそ・ なんであんな問題演習あるんでしょうw あぁ。。。参考書の練習問題でかかされるものばかりw これはいいw s...
- 737
- 263.5
- 00.0
- 60.8
2021-05-23 13:46:02
マラソン形式プログラミングコンテストに参加する葵ちゃん #2 コドゲ2021春編CodinGame の SpringChallenge 2021 参加の様子です。
何の手法を使っても難しい難問でした。
今回は駆け足解説です。
前回:sm38662807
次回:sm40180519
常設コンペ化したSpringChallenge 2021(英語,仏語)
https://www.codingame.com/multiplayer/bot-programming/spring-challenge-2021動画投稿のニコレポ設定してほしい ふつうにSUNが4って言ってたな
- 721
- 60.8
- 141.9
- 20.3
2010-03-28 22:08:37
HSPで空戦STG2009年のHSPプログラミングコンテストに出品した作品「Flying Heroes」の改良版です。当時は、1次審査は通過しましたが、ゲームが未完成だったため、最終審査で堕ちました。今年は、JOYCI●Yの運営する某フライトシューティングを目標にがんばろうと思いますTwitter : Jaryo_Cracker フォローよろしうー
センスいいな グラ美しい ソース見たいです すごいですね 主すごい! おおすごい やるな お...
- 717
- 436.0
- 00.0
- 00.0
2008-08-25 21:46:04
愛媛大学プログラミングコンテスト EPOCH@まつやま2007→2008http://epoch.cs.ehime-u.ac.jp/去年のコンテストの模様だけど今年のは今予選受付中 2008年度の動画→sm8130552タグ:愛媛大学 工学部 情報工学科 愛媛県 愛媛 松山市 松山 EPOCH まつやま プログラミング プログラム コンテスト オープン チャレンジ 道後温泉 情報 情報工学 高校 高等学校 高専
ムー大陸だよ ↑きもいとかいう奴がキモイ・・・ lonlon発見 10月半ばまで申し込み期限が延長...
- 693
- 324.6
- 00.0
- 20.3
2009-03-25 19:50:42
【プログラミング】 Let's ICPC 入門編 (3) 【コンテスト】ACM-ICPC(International Collegiate Programming Contest/国際大学対抗プログラミングコンテスト)のための入門動画です。プログラミングやアルゴリズムについての普遍的な教材を含みます多分。タイトルは某プチ有名サイトへのオマージュとなっております。今回の内容はコンテナとコレクションクラスです。ライブラリの使い方に軽く触れる程度のため、あまり面白くないかもしれません。次回からアルゴリズムの話に入っていきます。今回からエンコード方法を変えました。シークがしやすくなっているはずです。使用BGM「カンタレラ」sm2393562「白虎野の娘」sm2352095「よっこらせっくす」sm4778814 前sm6443044 次sm6731310 マイリストmylist/11557762 pptx配布所http://www.uploader.jp/home/letsicpc/
きたい 音でかw 乙~ 1
- 691
- 40.6
- 00.0
- 60.9
2015-01-05 15:46:21
yukicoder no.110の解説録画【生放送から】こちらのコミュニティ(co2168476)で行っているミにプログラミングコンテストyukicoderの生放送を再エンコードしてアップしたものです。
,
生放送を録画したものをそのまま動画にしたもので編集などはしてません。
主に記録に残すためです。
yukicoderサイトはこちら,
http://yukicoder.me/
初めなのでアップロードのテストです。- 664
- 00.0
- 00.0
- 00.0
2010-06-27 08:52:59
TCO '10が開催される、ラスベガスのホテルに行ってみたTopCoder Openというプログラミングコンテストの世界大会があります。その決勝が開催されるラスベガスのMirageというホテルに行ってきました。
TopCoderって?(ニコニコ大百科より)↓
http://dic.nicovideo.jp/a/topcoder
カナダ便り(マイリスト)→mylist/14192928広い! でっけええ 日本にはないな そりゃそうかw w 主はredcoderなの? おおおおおw ミラージュだ...
- 547
- 152.7
- 00.0
- 20.4
2017-09-15 16:40:17
AtCoder Beginner Contest 070 ゆっくり実況AtCoder Beginner Contest 070のゆっくり実況動画です。
過去問ですが、ABC070には参加しておらず、問題も見ていないので、問題初見実況という形です。
コンテストページはこちら→https://beta.atcoder.jp/contests/abc070
sm31905986←前回
投稿者のAtCoderマイページ→http://atcoder.jp/user/kouki1223
投稿者のTwitterアカウント→https://twitter.com/furuya1223
※AtCoder Beginner Contestとは、プログラミングコンテストサイトAtCoderで行われる初心者向けコンテストです。
※コンテスト内容(問題文・ウェブページ)の著作権は全てAtCoder株式会社に帰属します。
BGM:フリー音楽素材 Senses Circuit http://www.senses-circuit.com/あるある あるある ww gcd(a,b)*lcm(a,b)=a*b 次はよ パリンドロームだっけか おそらくVisual Studio じゃないかな。年数は比較的新しい2015 とか(確かじゃないけど) これなんてエディタですか ww おつ おつー ww
- 532
- 213.9
- 00.0
- 00.0
2022-05-04 12:01:02
【競プロ】Hitachi Hokudai Lab. & Hokkaido University Contest 2021参加記【VOICEVOX/VOICEROID解説】(競技プログラミング動画は)初投稿です。(ボイロ解説動画も)初投稿です。
日立製作所と北海道大学が共同で開催するマラソン型のプログラミングコンテスト
日立北大ラボ×北大コンテスト2021「未来の自律分散型まちづくり」
https://atcoder.jp/contests/hokudai-hitachi2021
に参加した体験を動画にしてみました。
うp主はマラソンマッチが強いわけでもないので
(AtCoder Heuristic Contest最高順位 101位→2022/6/7追記:AHC011で53位)
技術解説とかは強い人の記事を見た方がいいと思います。
要するにただの日記。こういうのを見ていると、データサイエンティストは実務を知るべき論に近いものを感じますね おおーすげえ wwww おっつおっつ 夢で終わらせないために目指し続けなければ トマトサラダ うぽぽっつ ooo すごい賞金だ…… 賭けるなw 都合よくなるのは仕...
- 453
- 214.6
- 214.6
- 10.2
2020-07-15 06:55:02
エイシングプログラミングコンテスト2020参加してみた!【ゆっくり実況】(5分以内の実況は)初投稿です
自分は強いコーダーではないのでどちらかといえば日記です
(Qiitaに競プロ日記書いてる人達いるでしょ あれの動画版)
(Qiitaは技術情報の交換の場だからあまり日記的なのは...)
aising2020 https://atcoder.jp/contests/aising2020
cargo-atcoder https://github.com/tanakh/cargo-atcoder
自分の提出コード https://atcoder.jp/contests/aising2020/submissions?f.User=checheche
プリチャン素材 sm36676407
前: sm37148515
次: sm37257951やはり思い込みが一番の敵か 黄は無理!w これと手順は同じなはずなんだけど、なんかTLE(2200msとか)でひとつ通らなかったんだよなあ。ちなpython3 媚び売れてえらい! ぽっぷこーん? 条件付初投稿すき えもちゃん・・・
- 395
- 71.8
- 20.5
- 00.0
2015-05-19 09:00:00
【SamurAI Coding 2014-15】World Final:第77回全国大会 国際AIプログラミングコンテスト【情報処理学会】IPSJ International AI Programming Contest: SamurAI Coding 2014-15 World Final 決勝戦
As the Internet industry rapidly grows, there is an intensifying need for high quality engineers and programmers. Information Processing Society of Japan (IPSJ) conducted the International AI programming Contest "SamurAI Coding" in 2012 and 2013, aiming to cultivate the younger generation so they can become leading researchers, developers and successful on global level (1st SamurAI Coding Final Photos in 2012 and 2nd Final Results in 2013).
3rd SamurAI Coding will be held between September 2014 and March 2015. Contestants will compete their engineering skills for AI game programming. Winners of the preliminary round will move on to the final round, which will be held on March 18 2015 collocated with 77th IPSJ National Convention in Kyoto at Kyoto University. Participating engineers will be able to demonstrate their skills on a global level through this contest.
http://samuraicoding.info/わくわく
- 391
- 10.3
- 00.0
- 10.3
2022-03-15 22:29:02
マラソン形式プログラミングコンテストに参加する葵ちゃん #3 AHC008編AtCoderのMC Digital プログラミングコンテスト2022(AHC008) 参加の様子です。
広いグリッド上でたくさんのものを操作する問題。
長期マラソンの方が好きなんですが、問題が複雑になるので実況は難しいです。
今回は考察メインに絞りました。
前回:sm38778701
次回:まだためになるなぁ 7777777 はえ~ すごい わかる うぽつ
- 388
- 71.8
- 194.9
- 10.3
2012-09-08 22:39:30
AtCoder Regular Contest #007 (競技プロするよ 第205回) Part 1/2AtCoderという日本語の競技プログラミングコンテストに参加しているときのデスクトップキャプチャーです.
問題はこちらから見ることができます.
http://arc007.contest.atcoder.jp/assignments
Part 1: ここ (A, B, C 提出,D途中まで)
Part 2: sm18832518 (D提出)
1920*1080, 15fps, 93.7MBはやおw 初見 なんだ今の……w
- 385
- 30.8
- 00.0
- 102.6
2012-09-03 01:02:27
TopCoder SRM554 (競技プロするよ 第203回) Part 1/3TopCoderという競技プログラミングコンテストに参加しているときのデスクトップキャプチャーです.
TopCoder登録者は問題はこちらから見ることができます.
http://community.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=15176
Part 1: ここ (Easy, Mediumサブミット, Hard Open)
Part 2: sm18787161 (終始Hardぐだぐだ)
Part 3: sm18787297 (Hard提出できずにCoding終了, Challenge, 復習)
結果 System test passed / Failed system test / Compiled
EASYは最初三角形型に積み上げる問題だと勘違い.
MEDIUMは何が間違っているか探してみてください.
1920*1080, 15fps, 94.0MB画質すごい あー 迷走したのに11分で終わってる・・・ ナイステスト! なぜかとおってるw は...
- 378
- 61.6
- 00.0
- 20.5
2009-09-02 20:32:46
Google Code Jam 2009 チュートリアルビデオYouTubeより転載
http://www.youtube.com/watch?v=z96io0BdH-s
この動画では Google Code Jam の練習サイトの使い方を説明していきます。今年は10/1からGoogleCodeJamJapanがあります 4 3 2 1
- 359
- 51.4
- 10.3
- 30.8
2013-07-25 00:09:54
CODEVS2.1予選5位 SmallCODEVS2.1というプログラミングコンテスト予選5位 HN:mecha のSmallで一番点数が高かったものです。11077976843736点
1
- 350
- 10.3
- 00.0
- 00.0
2021-06-05 22:13:02
【競プロ】崖っぷち黄色コーダーゆかりの精進記録 #6「ZONeエナジープログラミングコンテスト」ダウンロードとインストールの違いを最近覚えた結月ゆかりさんが、凄腕プログラマとして世界を救う動画です。
参加したコンテスト
https://atcoder.jp/contests/zone2021
AtCoderのアカウント
https://atcoder.jp/users/koikotya
前→sm38610234
次→sm390501226種類だと最後の一人が2つの能力に注目しなきゃ行けない場合があるのか...頭いいな この直観力にしびれる憧れる 右中枠はみ出てる… うぽつ ぼく「えむけーでぃれ」
- 348
- 72.0
- 123.4
- 00.0
2020-10-16 07:12:02
HHKBプログラミングコンテスト2020 参加してみた!【ゆっくり実況】(解く順番を入れ替えた動画は)初投稿です
自分は強いコーダーではないのでどちらかといえば日記です
(Qiitaに競プロ日記書いてる人達いるでしょ あれの動画版)
(Qiitaは技術情報の交換の場だからあまり日記的なのは...)
hhkb2020 https://atcoder.jp/contests/hhkb2020
cargo-compete https://github.com/qryxip/cargo-compete
cargo-equip https://github.com/qryxip/cargo-equip
自分の提出コード https://atcoder.jp/contests/hhkb2020/submissions?f.User=checheche
プリチャン素材 sm36676407
前: sm37647153
次: sm37707355ペンシルパズルの美術館やん ゆめめのはたすこ 重なっていないものを数える方針で考えたので計算がめちゃめちゃ大変でした……
- 347
- 30.9
- 51.4
- 20.6
2015-04-17 12:00:00
【SamurAI Coding 2014-15】最終予選:第77回全国大会 国際AIプログラミングコンテスト【情報処理学会】IPSJ International AI Programming Contest: SamurAI Coding 2014-15
As the Internet industry rapidly grows, there is an intensifying need for high quality engineers and programmers. Information Processing Society of Japan (IPSJ) conducted the International AI programming Contest "SamurAI Coding" in 2012 and 2013, aiming to cultivate the younger generation so they can become leading researchers, developers and successful on global level (1st SamurAI Coding Final Photos in 2012 and 2nd Final Results in 2013).
3rd SamurAI Coding will be held between September 2014 and March 2015. Contestants will compete their engineering skills for AI game programming. Winners of the preliminary round will move on to the final round, which will be held on March 18 2015 collocated with 77th IPSJ National Convention in Kyoto at Kyoto University. Participating engineers will be able to demonstrate their skills on a global level through this contest.
http://samuraicoding.info/- 345
- 00.0
- 00.0
- 10.3
2009-09-05 21:35:51
愛媛大学プログラミングコンテストEPOCH@まつやま2008ダイジェストEPOCH@まつやま2009エントリ(予選)受付中!急げ!http://epoch.cs.ehime-u.c.jp/11月22日~23日愛媛大学(松山市)にて本選!交通費支給(上限、条件あり)2007年度の動画→sm4411601
l
- 328
- 10.3
- 00.0
- 00.0
2015-05-19 09:00:00
【SamurAI Coding 2014-15】表彰式:第77回全国大会 国際AIプログラミングコンテスト【情報処理学会】IPSJ International AI Programming Contest: SamurAI Coding 2014-15 表彰式
As the Internet industry rapidly grows, there is an intensifying need for high quality engineers and programmers. Information Processing Society of Japan (IPSJ) conducted the International AI programming Contest "SamurAI Coding" in 2012 and 2013, aiming to cultivate the younger generation so they can become leading researchers, developers and successful on global level (1st SamurAI Coding Final Photos in 2012 and 2nd Final Results in 2013).
3rd SamurAI Coding will be held between September 2014 and March 2015. Contestants will compete their engineering skills for AI game programming. Winners of the preliminary round will move on to the final round, which will be held on March 18 2015 collocated with 77th IPSJ National Convention in Kyoto at Kyoto University. Participating engineers will be able to demonstrate their skills on a global level through this contest.
http://samuraicoding.info/- 320
- 00.0
- 00.0
- 10.3
2021-04-19 02:40:02
AtCoder Regular Contest 117(ARC117) 参加実況 【CevioAI 小春六花】※投稿後に気付きました。
2:01のところ、正しくはC問題です(´・ω・`)
-------------------------------------------------------------------------------
AtCoder Regular Contest 117を解いている様子を録画し、小春六花が実況しました。
動画編集の時間に押されて、競技プログラミングの復習ができない...(´・ω・`)
AtCoder Regular Contest 117
https://atcoder.jp/contests/arc117
A - God Sequence提出コード
https://atcoder.jp/contests/arc117/submissions/21858376
B - ARC Wrecker提出コード
https://atcoder.jp/contests/arc117/submissions/21865267
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
What is Atcoder
https://atcoder.jp/home
AtCoderは、オンラインで参加できるプログラミングコンテスト(競技プログラミング)のサイトです。リアルタイムのコンテストで競い合ったり、約3000問のコンテストの過去問にいつでも挑戦することが出来ます。(引用)
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------
使用ソフトなど
・動画は『Wondershare Filmora9』『Recotte Studio』で作成しました。
・Cevio AIの『小春六花』を使用しています。
・魔王魂様の楽曲を使用しました。
枯れない花(カラオケ)
彩を失くしたアメジスト(カラオケ)
・Recotte Studioに内蔵されている、つみだんご様のMMDを使用しています。
ありがとうございます!おつ うぽつ おつ 自分も緑後半〜水くらいに思ってました やりました!で動くのかわいい うぽつ
- 319
- 61.9
- 51.6
- 10.3
2021-05-10 07:38:02
ZONeエナジー プログラミングコンテスト 参加してみた!【ゆっくり実況】(今年度は)初投稿です
自分は強いコーダーではないのでどちらかといえば日記です
(Qiitaに競プロ日記書いてる人達いるでしょ あれの動画版)
(Qiitaは技術情報の交換の場だからあまり日記的なのは...)
zone2021https://atcoder.jp/contests/zone2021
cargo-compete https://github.com/qryxip/cargo-compete
cargo-equip https://github.com/qryxip/cargo-equip
自分の提出コード https://atcoder.jp/contests/zone2021/submissions?f.User=checheche
プリチャン素材 sm36676407
前: sm38243447
次: 気が向いたら即コード書ける人ほんとすごい 面白そうなアニメだなぁ楽しみ うぽつ cargo-compete すき 全てをあきらめ拝むえもちゃんすき かしこい 星姉すこ
- 304
- 72.3
- 93.0
- 20.7
2012-08-17 23:55:19
TopCoder SRM552 (競技プロするよ 第201回) Part 1/3TopCoderという競技プログラミングコンテストに参加しているときのデスクトップキャプチャーです.
TopCoder登録者は問題はこちらから見ることができます.
http://community.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=15174
Part 1: ここ (Easy ~ Medium 途中)
Part 2: sm18643999 (Medium 途中 ~ Hard 途中)
Part 3: sm18644580 (Hard 途中 ~ 何もしないChallenge Phase)
結果 System test passed / System test passed / System test passed
1920*1080, 15fps, 98.4MBそれ以前に英語が読めないので挑戦できないけれど 俺プレッシャーに弱いから時間制限ある...
- 302
- 41.3
- 00.0
- 20.7
2021-05-02 04:27:02
ZONeエナジー プログラミングコンテスト “HELLO SPACE”(Atcoder) 参加実況【CevioAI 小春六花】ZONeエナジー プログラミングコンテスト “HELLO SPACE”を解いている様子を録画し、小春六花が実況しました。
ぞん子ちゃん可愛いので応援しよう!
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
動画内で使用したぞん子ちゃんの画像の出典元
ZONeの公式HP
https://zone-energy.jp/
ぞん子ちゃんの公式twitter
https://twitter.com/zone_eculture
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
A - UFO襲来提出コード
文字制限で省略
B - 友好の印提出コード
文字制限で省略
C - MAD TEAM提出コード
https://atcoder.jp/contests/zone2021/submissions/22226549
D - 宇宙人からのメッセージ提出コード
文字制限で省略
E - 潜入提出コード(コンテスト後)
https://atcoder.jp/contests/zone2021/submissions/22241291
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
What is Atcoder
https://atcoder.jp/home
----------------------------------------------------------------------------------------------------------
使用ソフトなど
・動画は『Wondershare Filmora9』『Recotte Studio』で作成しました。
・Cevio AIの『小春六花』を使用しています。
・魔王魂様の楽曲を使用しました。
彩を失くしたアメジスト(カラオケ)
シャイニングスター(カラオケ)
・Recotte Studioに内蔵されている、つみだんご様のMMDを使用しています。
ありがとうございます!えっ休日はソースコードを愛でるのが普通じゃ無いのか?! プリキュー使ったらコストの小さい順に見ることになるからゴールに到達したらそれが最小 力技で草 おつ えぇ… うぽつ
- 286
- 62.1
- 62.1
- 10.3
2012-09-15 00:47:25
TopCoder SRM556 (競技プロするよ 第206回) Part 1/4TopCoderという競技プログラミングコンテストに参加しているときのデスクトップキャプチャーです.
TopCoder登録者は問題はこちらから見ることができます.
http://community.topcoder.com/stat?c=round_overview&er=5&rd=15178
Part 1: ここ (Easyサブミット, Medium途中)
Part 2: sm18883849 (Medium提出, Hardぐだぐだ)
Part 3: sm18883503 (Hard提出できずにCoding終了)
Part 4: sm18883727 (インターミッション, Challenge, 復習)
結果 System test passed / Failed system test / Compiled
1920*1080, 15fps, 98.5MB1
- 276
- 10.4
- 00.0
- 20.7
2014-03-27 19:00:00
[終]しすけんらじお 第23回突発的企画により生まれた津山高専システム研究部がお送りするてきとーなラジオです。
今回でしすけんらじおは最終回です。
というわけで最終回にふさわしく,過去の放送でも何回か話題になっていた「T先生」をゲストにお招きしました!
先生が津山高専の先生になった意外な理由や,プログラミングコンテストの競技部門のチーフとしてのお仕事のお話なんかを聞いちゃいます!
1年間の長きに渡りご視聴ありがとうございました。
ラジオマイリスト mylist/36922986
しすけんらじお特設サイト http://sysken.org/radio/クッソwwwwwwww !?
- 244
- 20.8
- 00.0
- 10.4