キーワードペドロ&カプリシャス を含む動画: 90件 ページ目を表示
2025年2月17日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-08-22 14:13:16投稿
- 15,602
- 3882.5%
- 40.0%
- 2331.5%
だいすきな「ジョニイへの伝言」をメイコがふにゃりふにゃりと歌いました。ペドロ&カプリシャスの名曲です。素敵ですよねえ。って古いよ。コーラスが初音さんにカイトです。■メイコ見つけてから1年以上がたちました。鼻の詰まった天使の歌声を聴いたとき、まさか1年後にこんなことになってるとは夢にも思ってませんでしたね。みなさまどーもありがとうございます。■ワンカップPタグで1年間の何かしらがご覧になれますのでよろぴこお願いします。mixiでもたいへんよく遊んでもらってます。
久々に聞きにきました 歌:MEIKO·KAITO·初音ミク わんかっぷP ジョニイの伝言 原曲とのギャップw この声、逆にイイ このふんにゃり感がたまらんなー かわいいよー このカバーすごく好き 結婚一周年おめでとうございます 鳥肌たった 飲みすぎは...
3位
2009-03-10 21:32:54投稿
- 15,259
- 1260.8%
- 40.0%
- 850.6%
はぐれ刑事のオープニングです。 mylist/9893336 必殺→mylist/10671377
ええ歌や 1975年 隠れた名作&隠れた名曲 いい曲だよなーコレ 編 曲 萩田 光雄 一挙放送とかしてくんねーかなー 「たまんねーよ」 [] ご冥福をお祈りします 平さんの訃報、先程知りました… 純情派だと思ったわ 紛らわしいw 純情派かと思った ...
4位
2009-03-03 23:45:24投稿
- 10,341
- 1231.2%
- 10.0%
- 1091.1%
ペドロ&カプリシャスの名曲「別れの朝」初代Vo前野曜子(故人 録音1971年)と2代目Vo高橋まり(現名前 高橋真梨子 録音1973年)の聞き比べです。ダイナミックに朗々と歌い上げる高橋真梨子と、ハスキーな声で泣きそうに繊細に歌う前野曜子。どちらも素晴らしいです。※前の動画(/nm6100272)とほぼ同じですが、一部画像を変えました。
あー、コブラのOPの人かー おお… そもそもニコニコユーザーにどちらが上とか言えるわけない 痛切 高橋とは格が違うわ。 圧倒的な声 これだよやっぱ 前野は格が違う これは高橋さんと前野さんどちらですか? 従兄弟と顔が似ているな こっちが前野なの? こ...
5位
2013-10-08 13:03:01投稿
- 8,219
- 430.5%
- 100.1%
- 750.9%
初代ハッピーデーの歌。
by ペドロ&カプリシャス
その次はこちら -> sm20759305
そういえば今日はハッピーデー。イトーヨーカ堂行かなきゃ!
この他のIY系動画 mylist/42221701オレはいつだってヨーカドーの味方だ!! ハッピーデー 緑色した風(ヨークベニマル) 奈良店復活の予定はないのですか? 吉川さん! 奈良店も潰れました。 忙しい時こそ、お客様の声をしっかり聴くこと! 川越は食品館に生まれ変わった。 セールをして無理や...
6位
2012-05-21 14:55:37投稿
- 7,611
- 320.4%
- 40.1%
- 831.1%
YouTubeより
うぽつですわ 88888888888 強がりの中に人の心を垣間見る、そんな詩だな 二次会症やだと 名曲だよな この曲好き この華奢な身体でこの歌唱力 ステレオとサラウンドどう違うの??? 二時間待ってたと ジョニィが来たなら伝えてよ この歌好きだーー...
7位
2010-01-11 23:11:29投稿
- 5,155
- 290.6%
- 20.0%
- 420.8%
出崎監督と那智さんの交代が残念でならない新作コブラ。内田さんも那智さんの雰囲気に似せようと努力をされているけど・・・・シゲルじゃ駄目だったのかと小一時間(ry
ちょっと内田さんに寄せた作画だよね 新作が悪いんじゃないぃ!前が良すぎたんだ! ヒュー! 闇だとおもったらしげるだった ヒューーー こっちで十分 こ~ぶら 若造はそう言う コブラはこっちだろうが まったく違和感無いワロタw 俺は好きだよ コブラはしげるだろ
8位
2011-01-10 15:56:18投稿
- 5,090
- 250.5%
- 00.0%
- 420.8%
1972年発売1stアルバム収録 ペドロ&カプリシャス(前野曜子)曲のカバー
ハスキー気味な声がこの歌に合うね いいね! 歌謡曲は売れてナンボの世界じゃ! ヒットしないとオバ歌謡とか言われる 訳詩はヒットしたもん勝ち 絶対に日本のシャ―リーバッシ―になっていたのに・・・ このテンポありやな、ベースが歌ってる 前野と二人だけが歌...
9位
2008-10-21 18:34:27投稿
- 4,982
- 290.6%
- 00.0%
- 230.5%
旧TV版の前野曜子さんが亡くなっているのが惜しまれますな(´;ω;`)ウッ…
やっぱこの曲だよね違和感がない 旧版の整形前に髪を短くしたら、こんな感じじゃね? 合うなあ コブラの世代は今40代くらい? センスゼロ杉 動き合いすぎだろww まぜるな自然だなw なんか合ってる 全然あってない 神曲過ぎて 前野二世の三十路が居るじゃないか
10位
2008-08-03 08:31:12投稿
- 4,044
- 1152.8%
- 50.1%
- 771.9%
■メインはKAITOですがコーラスでこっそりMEIKOさんも参加してます。 ■動画にはピアプロからkishirotakaさんのイラストを使わせていただきました。感謝です(-人-) ■user/3497538 (追記)■歌詞ありがとうございますm(_ _)m ■この間のドラマは見逃しちゃいました・・・ってどのドラマ?orz ■MEIKO版→sm5138455
マリー…小柄なラテン系、浅黒い肌、大きくて黒い目、みたいな感じかな 良いカバーですねG...
11位
2010-03-29 15:45:10投稿
- 3,787
- 280.7%
- 00.0%
- 471.2%
つべより転載 別れの朝です。
うぽつですわ 宝塚の紅ゆずるに似てる ギターが泣きまくってるなァ……。 前奏でほぼ1分とはたまげたなー 6月25日発売 戦国美人 女子フィギュアスケーターの写真集見たい 氷上の美女って感じだね アジアンテイストな雰囲気 テラコスメティック・ルネッサン...
12位
2010-03-05 20:10:56投稿
- 3,293
- 140.4%
- 00.0%
- 411.2%
今回はあずささんでゴッド・ファーザーですよ!
Q.この音源は何処から?
A.自宅のCDラックから。
拙作マイリスト【mylist/15364608】こんな音源あるのかw 市民ホールなのがまたいいwww 演歌だなあw 自宅のCDラックが謎過...
13位
2008-11-03 20:17:02投稿
- 3,044
- 1053.4%
- 00.0%
- 732.4%
MEIKOさんお誕生日おめでとう。生誕祭タグ付き動画にパブMEIKO的な曲が少ない気がしたのでこれを歌ってもらいました。以前うpったKAITO版(sm4166795)よりも原曲に近い歌い方にしてます。 ■イラストはK@Iさんのものを使わせていただきました。感謝です(-人-) ■user/3497538
歌謡曲の女王、本領発揮 すてきです これ、ジョニーへの伝言、へのアンサーソングなんだよね これジョニーへの伝言へのアンサーソングなんなんだよな これは善い おい神調教じゃねぇか何で埋まってる? 泣けたわ すてき… 察してほしい 悪いけれどそんな思い ...
14位
2008-05-24 13:50:34投稿
- 2,874
- 782.7%
- 00.0%
- 391.4%
40以下の若い子も聴いてね☆昭和の初音ミクは「衣装P」でタグ検索してね
えっ マリー! 懐かしい!! そんなひまわりの花 きっと枯れてしまうのでしょう 顔を見せなくなれば もしもいつかあなたが あなたはささやく そんな君が好きだと いつでもほほえみを 涙なんか知らない あなた太陽みたい そしていつも見つめてくれる 恋の夢...
15位
2017-10-30 01:11:05投稿
- 2,493
- 421.7%
- 10.0%
- 40.2%
初投稿ですやんか つくったもの(mylist/60400171)
ルージュかと思いました www えええええ !? ジャ↑ガア↓♪ 名曲やぞ クッソなついな。母ちゃんが車でテープ流してたよ 僕の母親がカラオケで歌ってましたやんか ちゃんと伝えてよ カンブリア宮殿だったかガイアの夜明けだったかでチョコモナカジャンボは...
16位
2008-09-05 21:49:36投稿
- 2,259
- 271.2%
- 10.0%
- 291.3%
横浜に関する歌を集めてみました。追いかけてヨコハマ(桜田淳子)/港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(ダウンタウン・ブギウギバンド)/いま目覚めた子供のように(山口百恵)/Yokohama Bay Blues(南佳孝)/ヨコハマ・レイニー・ブルー(ペドロ&カプリシャス)/FENCEの向こうのアメリカ(柳ジョージ&レイニーウッド)/別離のヨコハマ(欧陽菲菲)/港が見える丘(ちあきなおみ)
情景が目に浮かぶようだ 知る人ぞ知る名曲 来たー!!! 歌い方をみゆきに似せてるのな 作詞作...
17位
2013-05-14 20:47:57投稿
- 2,209
- 80.4%
- 10.0%
- 221.0%
ドイツ系オーストリア人、シンガー・ソングライター、Udo Jürgens (発音 ウド・ユルグンス)の1967年デビューシングル曲。ドイツでヒットした。日本でもペドロ&カプリシャスのカバーがヒットしたのが有名。彼はドイツ語とフランス語で歌うのが一般的。
せつない もっといろんなジャンルの曲を歌ってほしかった 当時は黒い服ばかり着せられて嫌だったらしい ただ涙涙主ありがとう!! ウタダ母ちゃん歌上手すぎ
18位
2016-01-09 18:04:28投稿
- 1,957
- 10.1%
- 00.0%
- 150.8%
フリーでソウルな喫茶ロック、今回は真夜中ラジオ70's篇です。1970年に発売された深夜放送オールナイトニッポンのレコードを中心に、当時のラジオの感じと昭和喫茶ロックの名曲をミックスしてみました。まずは語りがいかにも70’sなシモンズの楽曲からはじまり、ミルキーウェイ不朽の名曲、そして桃井かおり、赤い鳥、高木麻早、乙女座、太田裕美などの70’sな感触の曲や、超ファンキーなペドロ&カプリシャス、さらには、稲村一志、サンズオブサン、日暮し、そして柳田ヒロ編曲の菅原進、ビリーバンバンのシティポップ的楽曲、さらにはCSNYを彷彿とさせる竹千代の楽曲、最後はチューインガムの海の見える放送局まで、深夜放送が熱かった時代と喫茶ロックの名曲群のコラボをぜひお楽しみください。
塊魂にこんな感じの曲があったような
19位
2015-04-02 21:00:00投稿
- 1,818
- 90.5%
- 00.0%
- 00.0%
shintenです。うちのキヨテルに「五番街のマリーへ」を歌わせてしまいました。
高音に無理があるかもですが、何卒ご容赦のほどよろしくお願いいたします。
shintenカバー曲マイリス→mylist/21730422知らせてほしいのか知らせてほしくないのかどっちだ 真理ちゃん。大好きでした… いいですね いい歌だなぁ・・・ 名曲すぎるぜ いいねぇ~ 2時間待ってたよ 8888888888888888888888 きました
20位
2011-01-28 19:14:41投稿
- 1,643
- 20.1%
- 10.1%
- 80.5%
坂本スミ子のカバー
歌上手いなぁ 前野曜子
21位
2015-02-07 21:00:00投稿
- 1,626
- 100.6%
- 00.0%
- 40.2%
shintenです。うちのキヨテルが滑舌が悪い癖に「自由に歌いたい」とワガママいうので歌わせてみました。
本家の歌唱とは程遠いと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
愛知県岡崎市の水野商店の「いか足甘露煮」を食べながら頑張りました。背景はニコニコ静止画像より
radio9997さん http://seiga.nicovideo.jp/user/illust/20661399
にお借りしました。ありがとうございました。
shintenカバー曲マイリス→mylist/21730422雰囲気でてる(´∀`*) お疲れ様でした おお~( ・∀・)イイ!! GJです! 888888888888888 きました 良か...
22位
2008-09-23 05:13:19投稿
- 1,493
- 140.9%
- 00.0%
- 120.8%
初音ミクにペドロ&カプリシャス(初代Vo前野曜子)の『別れの朝』(1971(s46)年)を唄わせてみた。 7作目にしてミクに合う曲・合わない曲がわかってきました。 この曲は… ぜんぜんだめです。 絵は http://moefactor.fan-site.net/ からお借りしました。 その他『うちのミク作品』→mylist/7554545
歌は、自分の人生を、重ねるから。 軽い。 だめ。 いいなぁ 世良のカバーもけっこう良かった ↑その先代ですからもっと古いです なんかいいなw そんなに悪くないよ 前野曜子:1988年(月日不明)没 冒涜も甚だしい 乙! ミクの口パク動画もいいよ^^ ...
23位
2008-05-15 19:46:21投稿
- 1,466
- 352.4%
- 10.1%
- 201.4%
ども、スカ爺です 今回は少し音域が低い曲をだんちゃんPのすっぴん調教(sm3272965)のスタイルでミクさんに歌ってもらいました。BLOCFISHとBuzMax3は弱めにかけ、リバーブはMusicStudioPtoducerのリバーブホール1を使いました。いつもと少し違った雰囲気に仕上がったようです。作品リスト mylist/6453456 VOCALOID2口パク動画生成ソフトRipSync提供:naou様 初音ミク動画素材提供:山羊五条様(ピアプロ)皆様に感謝いたします。
だんだん歌と口パクがずれてきてるのが残念 安心ってやつだね 考えるな、、、、感じろ 意...
24位
2012-02-01 20:08:22投稿
- 1,390
- 10.1%
- 10.1%
- 70.5%
1978 作詞:山川啓介 作曲:筒美京平 編曲:萩田光雄
ペドロ&カプリシャス
25位
2019-10-13 06:22:02投稿
- 1,159
- 10.1%
- 30.3%
- 60.5%
昭和といっても末期の50年代後半から60年代の曲が多いですが。
作業用BGMとして聞いて下さい。一人1曲で選んでます。
リストは以下。
春咲小紅/矢野顕子(1981[昭和56]年)
sure danse/米米CLUB(1987[昭和62]年)
ナオミの夢/ヘドバとダビデ(1970[昭和45]年)
五番街のマリーへ/ペドロ&カプリシャス(1973年[昭和48]年)
ロンリー・ハート/クリエイション(1981[昭和56]年)
謝肉祭/山口百恵(1980[昭和55]年)
セシル/クリスタルキング(1982年[昭和57]年)
PAY DAY/EPO(1983[昭和58]年)
TONIGHT/小比類巻かほる(1988[昭和63]年)
永遠のモーニング・ムーン/彩恵津子・久保田利伸(1986[昭和61]年)
まほろば/さだまさし(1979[昭和54]年)
葉書/明日香(1983[昭和58]年)
風になれ-みどりのために-/谷山浩子(1983[昭和58]年)
帰れない二人/井上陽水(1973[昭和48]年)
ガラス越しに消えた夏/鈴木雅之(1986[昭和61]年)
そして僕は途方に暮れる/大沢誉志幸(1984[昭和59]年)
ナイーヴ/BARBEE BOYS(1987[昭和62]年)
ビルディング・グレイ/相曽晴日(1983[昭和58]年)
※平成初期のため候補から外れた曲
・Make-up Shadow/井上陽水(1993[平成5]年)
・Twilight Avenue/小比類巻かほる(1990[平成2]年)
・百年の孤独/EPO(1992[平成4]年)
・浪漫飛行/米米CLUB(1990[平成2]年)
・はがゆい唇/高橋真梨子(1992[平成4]年)
・WON'T BE LONG/バブルガム・ブラザーズ(1990[平成2]年)EPOでこの曲来るか。マニアだな。
26位
2014-07-09 03:39:15投稿
- 1,149
- 00.0%
- 00.0%
- 80.7%
【off vocal】
五番街のマリーへ
歌 ペドロ&カプリシャス27位
2016-04-29 06:48:08投稿
- 870
- 20.2%
- 00.0%
- 30.3%
「別れの朝」は1971年にペドロ&カプリシャスがリリースしたヒット曲です。初代ボーカルの前野曜子が歌っておりましたが、高橋真梨子に代わってからも、そしてソロになった現在までも長きに渡り歌われております。
今回はCeVIO【黄咲愛里】でお送りします。
<お借りしたもの>
ビジュアル的には、かこみき様のABちゃん(AB7は制作途中だそうですがお借りしました)に、ねこる様の衣装を色を変えて使用させていただきました。
エキストラは、もものは様、BLACK256様、monozof様のモデル、ステージはもののは様の緑咲香澄のお店を使用させていただきました。
投稿動画(こちらもよろしくお願いします)
カバー曲:mylist/56499470
オリジナル曲:mylist/56499414いいねぇ GJ!
28位
2009-02-23 06:59:12投稿
- 793
- 40.5%
- 10.1%
- 50.6%
■ボカロ習作第3弾。今回もバックはGarageBandのループを主に使用。最後にギターとオルガンを手引きでダビングしました。■絵はピアプロからigachikiさんの作品をお借りしました(http://piapro.jp/content/i1h02jhzjapntyjb)。素敵なイラストです。■ヘッドホン推奨。■ほかに作った作品はこちら→mylist/7808667
シックで良い 元歌のテンポかなり遅いんだよね イマドキのJ-POPぽくないのが敗因? 謎のアレ...
29位
2014-02-11 15:30:18投稿
- 745
- 00.0%
- 10.1%
- 20.3%
台湾語演歌の女王・江恵によるカバー。昔の恋人が気にかかるというのはオリジナルと同じですが、「様子を見てきてほしい」などと頼むわけではなく、夢の中で思うだけという内容。『五番街のマリーへ』はペドロ&カプリシャスが1973年に出したヒット曲ですが、中国語のカバーソングは、北京語版が「池畔女郎(sm23574781)」「春夢(sm24446191)」「歌(sm24446234)」「夢中遊(sm24449568)」「給情人的揺籃曲(sm22885508)」「小巷口(sm30440535)」、広東語版が「桃李春風(sm23574712)」「薄情(sm2357475)」「其実我愛你嗎(sm22885103)」、台湾語版が「想起伊(sm22864049)」「故郷的伊(sm24446156)」などなど。。。
30位
2012-08-03 20:11:09投稿
- 720
- 131.8%
- 10.1%
- 141.9%
■アラ・プガチョワの1980年のアルバム「Поднимись над суетой」に収録された曲で、彼女自身の作曲です。
■作曲:А. プガチョワ・作詞:И. レズニク、曲名は「星空の夏」です。
■1981年に、ペドロ&カプリシャスの初代ボーカル・前野曜子により「星ふる夏」というタイトルでカバーされましたが、残念ながら、うp主はモスクワ放送の日本語放送以外では聞いたことがありませんでした。いまはyoutubeでも聴けますが…
■イラストは、ピアプロ 飴村様からご提供いただきました。http://piapro.jp/t/QtZi
■マイリスト ロシア語の曲:mylist/21812857 ロシア語以外の外国語曲:mylist/28497288ミクのロシア語が他のボカロに比べて一番聞き取りやすいような 子音だけの音を母音と共に...
31位
2008-02-07 22:58:15投稿
- 684
- 142.0%
- 00.0%
- 00.0%
昨日、アトムで喉をつぶしたレン君ですが今日も一曲歌ってくれました♪今回は無理してないから大丈夫だそうですw
レンきゅん 微妙・・・・ ちっと厳しいな・・・ 伴奏はこっちの方がいいな 鼻づまりだなw ...
32位
2014-09-11 19:35:04投稿
- 646
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
『五番街のマリーへ』はペドロ&カプリシャスが1973年に出したヒット曲ですが、中国語のカバーソングが11種類も出ていて、北京語版が「池畔女郎(sm23574781)」「青青湖畔(sm22885595)」「春夢(sm24446191)」「歌(sm24446234)」「夢中遊(sm24449568)」「給情人的揺籃曲(sm22885508)」、広東語版が「桃李春風(sm23574712)」「薄情(sm2357475)」「其実我愛你嗎(sm22885103)」、台湾語版が「想起伊(sm22864049)」「故郷的伊(sm24446156)」。シンガポールやマレーシアあたりにまだまだあるかも知れません。。。「春夢」は76年に台湾の蕭孋珠が出したカバーですが、87年にアレンジを変えて林慧萍が改めて発売。林慧萍は82年に「明菜スタイルで聖子のカバーを歌う(sm23288276)」という戦術で一躍トップアイドルになりましたが、すぐに演歌歌手に転向した人。
歌詞がシンプルでいいですね。
33位
2011-07-03 02:43:47投稿
- 624
- 10.2%
- 00.0%
- 193.0%
いいなあ。しっとりと聞かせるわ
34位
2011-01-05 09:58:25投稿
- 601
- 71.2%
- 00.0%
- 101.7%
ペドロ&カプリシャスの五番街のマリーへを弾きました。その他→mylist/13634350
親がこの曲好きでいつも車で流れてたなあ泣ける。。。 めっちゃいい すっごく上手!! 平成生...
35位
2018-09-08 22:08:02投稿
- 573
- 213.7%
- 10.2%
- 30.5%
日記:先日はじめてフィリピンパブに連れて行かれて原曲を歌ってきました。
お橙色 さん、Kazy さん、もなす さん 広告ありがとうございます!
リメイク前 sm32183397これはちょっと厳しいぞ…… 言いたい事はわかった ワイトはそう思いません…(僅かに残る良心の欠片) わかる 初めて友達として認識された 私も!(シンクロコール) 私も!(緊急同調) 私も!(王者の調和) 私も!(王魂調和) 私も!(緊急同調) うまく...
36位
2018-12-24 21:01:02投稿
- 565
- 30.5%
- 10.2%
- 30.5%
ペドロ&カプリシャス(高橋真梨子)の名曲をVOCALOIDで。
ソロボーカルは以前アップの「はがゆい唇」(sm33857474)より少し若い設定www。
作詞:阿久 悠
作曲:都倉 俊一
JASRAC作品コード:039-6755-7
VOCALOID Character : MEGPOID(Adult/MellowAdult)
Chorus : MEGPOID & Will & GACKPOID
MIDI : Sequenced by MOTO (2018/8)
Cello Solo - Miroslav Philharmonik2
Other Instruments - Roland SC-8850
ezoroninさん、自由人大佐さん 、広告ありがとうございます。若い声だ88888888888888888 888888888888 うまい
37位
2014-02-14 16:56:58投稿
- 535
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
『五番街のマリーへ』はペドロ&カプリシャスが1973年に出したヒット曲ですが、香港では4種類のカバーソングがあります。広東語版は汪明荃(リザ・ウォン)の「桃李春風(sm23574712)」と、蔣麗萍(アグネス・チャン)の「薄情(sm2357475)」、鄺美雲(キャリー・クォン)が出した「其実我愛你嗎(sm22885103)」ですが、他に北京語版として呂方(デビッド・ロイ)が歌ったのが「給情人的揺籃曲」で、タイトルの意味は恋人への子守唄。呂方は80年代半ばにレコード会社が張学友(ジャッキー・チュン)と並べて売り出していましたが、今に至るもパッとしない状態。「給情人的揺籃曲」は2006年に中国の陳瑞が改めて歌っています。
38位
2016-12-18 17:23:03投稿
- 529
- 397.4%
- 10.2%
- 30.6%
40以下の若い子も聴いてね☆他の作品は「衣装P」&「曲名」で検索してね。
イラストは、tk様の作品(im4974321)より拝借かわいい 自分の喫茶店 桜酒。Bourbon。酔わないわ。そこ 思い出した。#福澤諭吉否定論者紙幣の奴は阿呆。。。っInsurerroot 。。。 あ、 誰に宣伝するのかな。 いまね。私のコンサートやてりゃあす。。。下町の太陽でなく。。さよ 禁猟区、...
39位
2013-01-24 00:00:51投稿
- 516
- 101.9%
- 00.0%
- 81.6%
ギター伴奏で「五番街のマリーへ」を弾いてみました。作詞 阿久悠 作曲 都倉俊一 キーC(原曲 D)昭和48年
少しテンポが速い このシンプルさがたまらないGJ いいなあ 感動して涙出た GJ!! 1、2弦のチュ...
40位
2018-09-09 16:27:02投稿
- 512
- 51.0%
- 00.0%
- 102.0%
久しぶりの投稿です。よろしくお願いします。
この曲は、一般的には「ペドロ&カプリシャス」のバージョンが有名ですが、沢山のアーティストがカバーされています。
この作品は、世良公則さんの演奏を参考にしております。
前作 ⇒ sm31178062
※さいはて様、生放送5000回おめでとうございます。
当日に間に合わせたかったのですが、一日遅れてしまいました。
・ジョニー様、さいはて様、ゆずこしょう様、KEITEL様、しまのゆ様、広告ありがとうございました!88888888888 うぽつ 化粧品のCMソングでしたね どうもありがとうございました 88888888888888888888888888888888888888888
41位
2008-10-12 10:10:20投稿
- 495
- 20.4%
- 00.0%
- 20.4%
三協精機のパンチカード式手回しオルゴール「オルガニート20」で演奏しました。
きがかりー 1
42位
2019-10-16 19:01:02投稿
- 483
- 40.8%
- 00.0%
- 10.2%
1973年リリースのペドロ&カプリシャスの5枚目のシングル「五番街のマリーへ」を2代目のボーカルである髙橋まり(現髙橋真梨子)自身がカバーしてヒットしたが、この曲のボーカロイドカバー曲です。
作詞は阿久悠、作曲は都倉俊一。
お借りした物
・@Aiさんの高級洋室ステージver2.1
・ツンデレ詐欺Pさんのピアノと椅子
・Sour式初音ミクver1.0_White
使用したソフト
・ととさんのp-motion、rip-motion
ボーカロイド
・初音ミクV4(dark)
※楽しんで聞いていただけると幸いです。(key=d,tempo=90)
※主旋律以外のオケはアレンジされており、原曲とは異なります。
※ezoronin様、Mimi様、広告ありがとうございました。なつい gj うぽつです よろしくお願いいたします。
43位
2009-09-28 16:57:37投稿
- 434
- 51.2%
- 00.0%
- 30.7%
癒し動画【鉄道編vol2】続編です。
今回も、鉄道にまつわる人間模様と、その感想を紹介しています。
癒し動画→mylist/13047946
鉄道編Vol.1→sm7498102
user/5507592高原列車も聞きたくなった いつのだよ 電車と右側の車の距離がすごい 1 おぉ
44位
2017-06-12 18:13:09投稿
- 414
- 20.5%
- 00.0%
- 00.0%
Pedro & Capricious - An Old Fashioned Love Song.米ネバラスカ州オマハのシンガー・ソングライター、ポール・ウィリアムスの作品。スリー・ドッグ・ナイトの名曲カバー。いいね!・・・で動画を作ってみた。
■反日朝鮮活動家坂本龍一に代表されるピコピコ朝鮮テクノ好きキムチ音楽好きには無縁の一曲。45位
2015-05-06 01:05:25投稿
- 393
- 00.0%
- 00.0%
- 20.5%
『別れの朝』は1971年にヒットしたペドロ&カプリシャスのデビュー曲。もともとはオーストリアの歌だそうですが…。76年になって台湾で甄妮(ジェニー・ツェン)の「愛的曙光(sm26190072)」と、方怡珍(ファン・イーツン)の「請你多待一会(sm26190117)」の2つの北京語カバーが出現しています。ファン・イーツンは73年に「ウォー・アイ・ニー(我愛你)」で日本デビュー。美人との評判もあったようですが、1年足らずで撤退した模様。欧陽菲菲やテレサ・テン、アグネス・チャン、リンリンランランのようにはいかなかった「忘れ去られた中華系アイドル」の1人。
46位
2022-06-09 15:57:02投稿
- 389
- 20.5%
- 30.8%
- 20.5%
「ジョニィへの伝言」に続く続編曲「五番街のマリーへ」。作詞は阿久悠ならでは見事な世界観。作曲は都倉俊一の洗練されたバラードと、昭和史に残る名曲です。
47位
2014-05-17 20:30:04投稿
- 363
- 00.0%
- 00.0%
- 20.6%
『五番街のマリーへ』はペドロ&カプリシャスが1973年に出したヒット曲ですが、中国語のカバーソングが11種類も出ていて、北京語版が「池畔女郎(sm23574781)」「青青湖畔(sm22885595)」「春夢(sm24446191)」「歌(sm24446234)」「夢中遊(sm24449568)」「給情人的揺籃曲(sm22885508)」、広東語版が「桃李春風(sm23574712)」「薄情(sm2357475)」「其実我愛你嗎(sm22885103)」、台湾語版が「想起伊(sm22864049)」「故郷的伊(sm24446156)」。シンガポールやマレーシアあたりにまだまだあるかも知れません。。。それらのカバーの中で恐らく最初に出たのが、76年に台湾の国民的歌手・鳳飛飛が歌った「池畔女郎」。池のほとりで女の子を見つけ、人生つらい時はあるよと慰めたという歌。
48位
2015-05-06 00:59:51投稿
- 343
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
『別れの朝』は1971年にヒットしたペドロ&カプリシャスのデビュー曲。もともとはオーストリアの歌だそうですが…。76年になって台湾で甄妮(ジェニー・ツェン)の「愛的曙光(sm26190072)」と、方怡珍(ファン・イーツン)の「請你多待一会(sm26190117)」の2つの北京語カバーが出現しています。甄妮はマカオ出身の歌手ですが、父親はオーストリア人。
49位
2014-09-12 02:33:18投稿
- 332
- 10.3%
- 00.0%
- 10.3%
『五番街のマリーへ』はペドロ&カプリシャスが1973年に出したヒット曲ですが、台湾や香港では10種類もの北京語・広東語・台湾語のカバーソングが出現。一方で、中国で94年に出たカバーが張小玲の「夢中遊」。張小玲の肩書を調べたら「上海人民滑稽劇団の芸術家」だそうで、つまり上海のコメディアン?もともとは滬劇(京劇みたいな伝統的な上海オペラ)の役者だったそうですが…。それとこの人は、共産党一党独裁の中国にあって、中国民主促進会という政党の党員だとか。もっとも共産党公認の飾り物みたいな、いわば「トイレの花瓶」みたいな政党ですけど。。それにしても、歌、うまいですねぇ。
中国語版あったんだ
50位
2019-10-18 13:45:02投稿
- 308
- 20.6%
- 00.0%
- 00.0%
1973年リリースのペドロ&カプリシャスの4枚目のシングルで、代表曲の一つ「ジョニーへの伝言」のボーカロイドカバー曲です。
作詞は阿久悠、作曲は都倉俊一。
お借りした物
・きの式結月ゆかり穏
使用したソフト
・キャラミんほか
ボーカロイド
・結月ゆかりV3
※楽しんで聞いていただけると幸いです。(key=F,tempo=94)
※主旋律以外のオケはアレンジされており原曲とは異なります。
※ezoronin様、Mimi様、広告ありがとうございました。うぽつ よろしくお願いいたします。
51位
2016-12-08 06:48:15投稿
- 306
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
2016/10/07 ひさびさ歌いー。ペドロ&カプリシャスの音源からよく聴いてましたー
https://www.joysound.com/web/joy/movie/preview/2656012901/