キーワードマリインスキー劇場 を含む動画: 71件 ページ目を表示
2025年2月16日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-03-06 23:58:47投稿
- 27,145
- 6762.5%
- 40.0%
- 2861.1%
ワガノワメソッドでおなじみ。ニジンスキー、ヌレーエフ、バリシニコフ、ルジマートフらを輩出した名門バレエ学校ワガノワバレエアカデミーのドキュメンタリー。アカデミーには毎年ロシア全土から数千人の入学志願者が集まり、入学を許可されるのはそのうち60名ほど。「ただ踊るだけでなく踊りを通じて人間の内面的な美しさを磨く」といった全人教育が行われています。卒業後、生徒たちはマリインスキー劇場をはじめとしたプロのバレエ団でダンサーになります。
【2】sm9936753【3】sm9937025【4】sm9937160【5】sm15006101【6】sm15007558きれい バレエ動画ってカリカリしてるコメント多いなぁ ↓雑だとザッザッ クズの集まりが天才否定してるだけなそれ 国立だからね 日本でどんなに真剣にバレエやってもここのコメみたいに男の性欲の対象になるだけだよ ? すご!くびのつけかた 2020いるー?...
3位
2009-06-01 19:17:25投稿
- 20,811
- 3081.5%
- 100.0%
- 4122.0%
■(指)ゲルギエフ マリインスキー劇場 ■サンクトペテルブルク建都300年記念コンサート ■ボロディン/歌劇「イーゴリ公」 から 「だったん人の踊り」 / 韃靼人の踊り ▼ラ・バヤデール第3幕→sm7232395
見てわかるほどにダンサーの息が上がっている激しさよ すごい 歌こい 必殺仕事人=ゲル様 演奏隊がヤケクソになってる笑 アラジン軍団…… 動きはコミカルともいえるが…それ以上に見ているだけでもキッツいのがよくわかる踊りだわ… 「らーめんまーん」の男声が...
4位
2009-12-21 01:29:37投稿
- 19,922
- 1,1225.6%
- 270.1%
- 3011.5%
①0:00スロヴァキア放送交響楽団 ②01:14マリインスキー劇場子供合唱団 ③04:24アレクサンドロフ・アンサンブル ④05:49Nikolay Rastorguev ⑤09:16Anita Tsoy ⑥12:16Laibach ⑦16:10Nikolai Noskov ⑧19:27Go West ⑨24:31アレクサンドロフ・アンサンブル(合唱) ⑩28:16ハリウッド・スタジオ・オーケストラ ⑪30:28国立交響楽団(混声合唱) ⑫34:18モスクワ儀仗隊楽団(テレビ用) 【注釈】③⑨はソ連時代1977年録音 ⑥はライバッハがロシア国歌を再構築した曲でわかりにくいかもしれませんが、紛れもなくロシア国歌です。⑧はソ連国歌のパロディ曲です。Go Westとは西側へ脱出せよという意味。②のマリインスキー劇場とは旧キーロフ劇場のことです。楽団の訳しかたが間違っているかもしれません。
ロシア連邦(1991〜) ⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️⬜️ 🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦🟦 🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥🟥 君が代ってどこ? うちの部活に自称共産党が存在する 落ち着く アジア・ソビエト社会主義共和国連邦 復活 日本・ソビエト社会主義共和国連邦 Союз Сов...
5位
2009-03-15 02:50:57投稿
- 15,039
- 5543.7%
- 20.0%
- 2161.4%
後半 ■サンクトペテルブルク白夜祭 2008 ■(振付)イザベル・フォーキン/他 (踊)コンダウーロワ/クズネツォフ/他 (指)ゲルギエフ/マリインスキー劇場管 ■ストラヴィンスキー/バレエ「火の鳥」 ■夜明け~カスチェイの怪物たち [3:15]カスチェイの登場~対話~王女たち [6:20]火の鳥登場~手下たちの踊り~カスチェイたちの踊り [11:53]火の鳥の子守歌~カスチェイの目覚め~死、深い闇 [17:45]大団円 前半→sm6445860
嘆きの五体投地 ヲイ!ボレーの登場!! あらまヨー ほなサイナラ 召喚! 死にそう ハゲてもかっこいい ホルンのこの最初の音 スリラーみたいだな お仕置きだべー バストロ先輩まじ半端ねぇww 敵が多すぎるッピ! 石化解除 焼き払え!! カスチェイ様!...
6位
2010-01-07 19:19:36投稿
- 14,543
- 3782.6%
- 100.1%
- 1891.3%
7位
2010-01-07 18:14:57投稿
- 12,237
- 3312.7%
- 60.0%
- 1191.0%
8位
2009-03-16 00:13:38投稿
- 12,165
- 3673.0%
- 20.0%
- 2392.0%
前半 ■サンクトペテルブルク白夜祭 2008 ■(振付)イザベル・フォーキン/他 (踊)コンダウーロワ/クズネツォフ/他 (指)ゲルギエフ/マリインスキー劇場管 ■ストラヴィンスキー/バレエ「火の鳥」 ■導入部~開幕 [4:13]火の鳥登場~踊り~捕獲~嘆願 [14;26]王女たち~金のリンゴとの戯れ~イワン王子 [20:21]王女たちのロンド ▼後半へ自動ジャンプします 後半→sm6436762
(カスチェイが1番メジャーな呼び方(だと勝手に思ってる)だが、カッチェイまたはカシチェイとも呼ばれるらしいっす顧問はカシチェイ派だったな) 定演で吹いたので この導入部の怪しい感じがめちゃくちゃ好き ロシア人は聖人由来の名前だから、そもそもバリエーシ...
9位
2010-02-05 18:24:20投稿
- 10,289
- 2182.1%
- 70.1%
- 1331.3%
本場ものらしい魂の入った演奏。最後笑えます。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管弦楽団 2010年1月29日 パリ、サル・プレイエル :第1、第2楽章 sm9607300 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
音量じゃなく音色でpp表現する解釈、すき ゲルギーって映像で観ると打点わからんけどオケ側で乗ったら何故か合わせられる指揮者の典型例よな ゲルギーの唸り声 ここで一瞬だけ縦線揃えてさりげなくグルーヴ感乗せる処理、すごい 狂気感出てていい感じ ここで少し...
10位
2012-01-11 19:31:31投稿
- 10,123
- 760.8%
- 40.0%
- 1341.3%
ゲルギエフさんが世界最速演奏に挑戦されるようです。2007年ニューイヤーコンサートでのライブ演奏。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団。 マイリスト→mylist/29907461
早め これは死ねるわw クナッパーツブッシュの同曲聴いたらまじでずっこけるよ^^ ムラヴィンスキーより速いかも さっきからゲルギ、口で歌ってるだろ 頼むからムラしか知らないようなにわかはロムってろよ おいwwwww 指揮棒が見えんwww さいご飛ばし...
11位
2010-02-05 17:38:31投稿
- 8,162
- 971.2%
- 20.0%
- 1591.9%
2010年1月29日 パリ、サル・プレイエルでのライブ演奏。この曲通して聴くのは久しぶりだけど、やっぱり名曲だなーと再認識しました。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管弦楽団 *第3、第4楽章 sm9608728 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
cbがんばれw ロシア人がダンスをしているような楽章だw 2、3楽章が好き ここら辺の主役はティンパニだと思うのはオレだけか? 録音じゃねーんだから この曲は木管がいい味出してるね この曲はこれくらい遅い方が良いんでね? カメラアングルいいね!! う...
12位
2011-03-01 12:57:56投稿
- 7,027
- 190.3%
- 50.1%
- 1151.6%
ようつべ転載 チャイコフスキー 「くるみ割り人形」より ロシアの踊り アンコール曲 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
タンバリンガチ勢 パロディウス ムラさんに挑戦はあきらめたのか? またこの指揮者かw wwwwwwwww かわいい ガチだwwww 今までタンバリンを馬鹿にしてましたごめんなさい タンバリンwwww wwwwwwww おいタンバリンwwwww すげw...
13位
2011-02-24 09:14:08投稿
- 6,617
- 440.7%
- 30.0%
- 901.4%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第4番 第4楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
目から汗が… ↑当たり前じゃん この指揮者も、最後にティンパニ残した? シンバルw シンバル「カッシャーン!」 爪楊枝じゃない いい頭や bravo!! そやね、Es管 ゲルギエフもオケも楽しそう シンバル音軽いな! ウィーンフィルの演奏より良いじゃ...
14位
2012-01-13 21:06:22投稿
- 6,049
- 601.0%
- 10.0%
- 991.6%
2007年ニューイヤーコンサートでのライブ演奏。初演は作曲者自身の指揮と、この楽団の組み合わせだったそうです。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団。 マイリスト→mylist/29907461
金賞とれました!ありがとう!! すこ はっっっや!すごい…! よく指まわるよねえ… たしかに… じゃんじゃん! すみません、三楽章メモさせてください5:08 すばら ばんそうすき この人凄い…さすが 早いwww 早くても音がしっとり 習志野高校の吹奏...
15位
2009-04-02 19:58:38投稿
- 5,474
- 100.2%
- 10.0%
- 1172.1%
16位
2009-04-03 02:19:22投稿
- 5,456
- 561.0%
- 00.0%
- 1021.9%
17位
2009-04-02 23:55:40投稿
- 4,505
- 60.1%
- 00.0%
- 621.4%
18位
2011-05-22 02:35:07投稿
- 4,382
- 461.0%
- 20.0%
- 611.4%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第5番 第4楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 チャイ5
何回聴いてもここがかっこよすぎて泣ける ぶらぼおお あーいい 本当に素晴らしいこれ以上...
19位
2009-04-03 01:15:10投稿
- 3,984
- 80.2%
- 00.0%
- 621.6%
20位
2009-06-03 02:05:24投稿
- 3,770
- 601.6%
- 20.1%
- 280.7%
■(踊)サラファーノフ/ヴィシニョーワ (指)ゲルギエフ マリインスキー劇場 ■サンクトペテルブルク建都300年記念コンサート ■ミンクス/バレエ「ラ・バヤデール」第3幕 から ▼だったん人の踊り→sm7219436
生理かな 何かフラついてるし機嫌が悪そうだよね 美人! 身も蓋もない…w すげ レオニードサラファーノフ いいねぇ^^ マネージュも羽生えてるみたい サラファーノフほんと大好き。 スタイリッシュなジーニーww めちゃ失敗するじゃないか 調子悪いな ブラボー
21位
2010-01-03 21:01:38投稿
- 3,768
- 280.7%
- 20.1%
- 541.4%
■(踊)シソエワ/ポポフ/他 (指)ゲルギエフ 楽器編成: 独唱/合唱/ピアノ/打楽器 ■サンクトペテルブルク白夜祭2008 マリインスキー劇場 ■ストラヴィンスキー/バレエ 「結婚」 ■第1場 [4:50]第2場 [10:20]第3場 [12:45]第4場
「結婚」より「婚儀」と訳した方が良いと聞いたことがある ニジンスカ振り付けだっけか ド...
22位
2010-03-20 17:35:40投稿
- 2,373
- 130.5%
- 00.0%
- 602.5%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団、2010年1月29日 パリ サル・プレイエル 第3~5楽章 sm10096765
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166くる それにしてもいい曲だなあー! やわらかい演奏ですね fagot 何この画質 来るぞ・・・ チ...
23位
2017-03-15 18:18:17投稿
- 2,361
- 50.2%
- 20.1%
- 100.4%
2015年6月 マリインスキー劇場上演。
コルプのカラボスは素晴らしい存在感ですし、シクリャロフのデジレ王子も爽やかでかっこいいですが、今回はソーモア演じるオーロラ姫の登場シーン ローズ・アダージョだけ。
眠りのオーロラ姫といえばレジュニナやコジョカルのも愛らしくて好きですが、ソーモアのも伸びやかで清潔感があっていいですネ。
指揮はワレリー・ゲルギエフ。
アリーナ・ソーモワちゃんの太ももは人類の宝です。
クラシック演奏動画とかバレエ動画とか:mylist/56994216
This movie-clip shares to public for artistry,education,culture.
it may not be used for any commercial purposes, and i do not accept any benefits.ソーモワ、大好きだけど人間感がないなぁ。妖精向き。 綺麗! 足高い!! 逆くの字のお膝凄いな スタイル神
24位
2018-03-16 22:22:55投稿
- 2,310
- 60.3%
- 70.3%
- 140.6%
ワレリー・ゲルギエフ(指揮)/マリインスキー劇場管弦楽団
チャイコフスキー・コンサート・ホール 2017年
転載元(フルコンサート)
https://www.medici.tv/en/concerts/valery-gergiev-conducts-shchedrinビゼーッ!? 闘病只 3拍子 名曲ベースだからできる編曲だな 遠くから響くような
25位
2011-02-27 10:57:10投稿
- 2,259
- 472.1%
- 10.0%
- 200.9%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第1番「冬の日の幻想」 第4楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
段々と盛り上がってくる感じが最高・・やっぱり1番は4楽章が一番好きですね。若きチャイコスキーも最高 でも早いわ・・、本当 ここ好きなんですよね~ トランペットが飲み込まれちゃってるな~・・ カラヤンのをずっと聴いたのでめちゃくちゃ早く感じる・・ はえ...
26位
2011-03-03 01:53:01投稿
- 2,185
- 150.7%
- 00.0%
- 311.4%
ようつべ転載 ストラヴィンスキー 火の鳥 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団
ここはゲルギエフいつもおかしいw 市場にDVDが貼られずに爪楊枝だけというのはいかがなものか・・・w ⁉︎ はええ 食卓みたいな椅子だw 早くてもいいけどホルンなんか軽くなっててちょっと、 まあ、なんか持ってた方が振りやすいし ブラボー!! タグ理解...
27位
2010-02-01 06:52:22投稿
- 2,122
- 231.1%
- 00.0%
- 281.3%
交響曲第2番ホ短調作品27はロシアの作曲家、セルゲイ・ラフマニノフが作曲した交響曲である。1906年10月から1907年4月にかけて作曲され、1908年1月26日(当時ロシアで用いられていたユリウス暦では2月8日)にペテルブルクのマリインスキー劇場で作曲者自身の指揮により初演された。作品は恩師のセルゲイ・タネーエフに献呈された。ウラジミール・フェドセーエフ指揮・モスクワ放送交響楽団の演奏です。
ここ何回聴いても泣けてくる、どんだけロマンチックなんだろう 再現部のメロディーがバイオリンなのもニクいよね くる、くる、くる・・・ 込み上げてくるわ~ ここからすごく好き。涙が止まらない。 くるくる すてき テナーけっこう目立つ!? うぅっ涙 ちょと...
28位
2010-03-20 20:23:39投稿
- 2,091
- 361.7%
- 10.0%
- 341.6%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団、2010年1月29日 パリ サル・プレイエル 第1、第2楽章 sm10094910
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166やるね クサくていいね 三番初めて聞いたけど、たまんないね ああ、ここいいよなあw 第5楽...
29位
2012-04-22 02:08:48投稿
- 2,065
- 70.3%
- 00.0%
- 331.6%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団、モスクワ音楽院大ホール 2012年4月15日 第3、4楽章sm17612333
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166もっと遅くしてもいいんだけどな さっぱど拍がわかんねw 芥川の香りがするよね 単にこうい...
30位
2017-09-06 14:02:28投稿
- 1,900
- 10.1%
- 10.1%
- 100.5%
アレクサンドル・トラーゼ(ピアノ)
ワレリー・ゲルギエフ(指揮)/マリインスキー劇場管弦楽団
モスクワ音楽院大ホール 2012年
第1楽章 Andantino-Allegretto #0:39
第2楽章 Scherzo (vivace) #14:58
第3楽章 Intermezzo:Allegro moderato #17:20
第4楽章 Finale:Allegro tempestoso #24:23
転載元:https://www.youtube.com/watch?v=B509lPaV6J4トラーゼ痩せたね
31位
2011-02-27 12:20:17投稿
- 1,896
- 191.0%
- 10.1%
- 221.2%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第2番「小ロシア」 第4楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
カエルの歌交響曲 なんかベートーベンっぽいね チャイコの初期3曲とかは、もっと評価されていいと思う 88888888888888888888 ちょうどここで時報きた… 定演でやった この曲、夏コンで演奏しました!! っっw ぶらぼおおおおおおおおおお...
32位
2009-04-13 16:57:54投稿
- 1,837
- 60.3%
- 00.0%
- 181.0%
チャイコフスキーのオペラ(原作:プーシキン)「スペードの女王」です。マリインスキー劇場・指揮ゲルギエフ。オペラいろいろ→mylist/11984927
おおほんと若い! 音質が良いね チャイコ様好きだー情緒的… 指揮、大人しかったんだなぁ・...
33位
2011-12-26 15:06:46投稿
- 1,780
- 90.5%
- 00.0%
- 191.1%
Youtubeより転載。ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団の演奏です。これってつまようじ??
はえ~~~
34位
2011-05-21 23:36:36投稿
- 1,680
- 20.1%
- 00.0%
- 161.0%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第5番 第1楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 チャイ5
たまらん おお
35位
2011-02-27 09:19:32投稿
- 1,665
- 30.2%
- 00.0%
- 321.9%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第1番「冬の日の幻想」 第1楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
チャイ1の動画なかなか無いんだよね こっからが大好きな旋律♪ うp主乙~!ホントにうれ...
36位
2012-04-22 02:30:20投稿
- 1,645
- 80.5%
- 00.0%
- 271.6%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団、モスクワ音楽院大ホール 2012年4月15日 第1、2楽章sm17612022
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166木と弦しか写らんぞ(泣) オルガンのところ、何て書いてあるんだ? よくこの指揮でテンポとれ...
37位
2011-02-23 20:24:10投稿
- 1,508
- 60.4%
- 00.0%
- 261.7%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第4番 第1楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
ここ好き カメラワークすげぇwww すごすぎ ホルンはみんなパックスマンなんだな カメラワー...
38位
2008-10-02 03:13:24投稿
- 1,496
- 493.3%
- 20.1%
- 181.2%
つべより転載。2008年8月21日、南オセチアの首都ツヒンヴァル〔ツヒンヴァリ〕の戦災で焼けた国会議事堂の前で開かれたヴァレリー=ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団の演奏による南オセチア紛争の犠牲者のための追悼コンサートです。ちなみに、ゲルギエフはロシア領北オセチア出身のオセット人で、現在ロンドン・フィルの主席指揮者をつとめる世界的に有名な音楽家です。曲目はチャイコフスキーの交響曲№5の2楽章~ショスタコーヴィチの交響曲№7の1楽章の抜粋~チャイコフスキーの交響曲№6の3,4楽章。演奏前のスピーチはロシア語と英語で行ったのですが、前者は長かったので省きました。その1はチャイコフスキーの交響曲№5の2楽章までです。その2は→sm4801780
グルジアも一方的な被害者じゃないのね。。。 何で英語なんだ? 実際に起こっていることな...
39位
2010-02-01 04:30:48投稿
- 1,321
- 40.3%
- 00.0%
- 120.9%
交響曲第2番ホ短調作品27はロシアの作曲家、セルゲイ・ラフマニノフが作曲した交響曲である。1906年10月から1907年4月にかけて作曲され、1908年1月26日(当時ロシアで用いられていたユリウス暦では2月8日)にペテルブルクのマリインスキー劇場で作曲者自身の指揮により初演された。作品は恩師のセルゲイ・タネーエフに献呈された。ウラジミール・フェドセーエフ指揮・モスクワ放送交響楽団の演奏です。
でも、なんて素晴らしいんだろう。 投稿されて1年以上経ってるのにコメ2つ。 2 1
40位
2011-02-27 11:08:38投稿
- 1,260
- 70.6%
- 00.0%
- 231.8%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第2番「小ロシア」 第1楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
こんな曲なんだ… こしょうをひとつまみ 一瞬ベト7かと・・・ テトリスシンフォニー 今度やるぜ! ありがとうございます! うp主サンクス♪ホントに感謝!
41位
2011-02-27 09:35:45投稿
- 1,253
- 60.5%
- 00.0%
- 131.0%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第1番「冬の日の幻想」 第2楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
ヴィオラいいね このころからメロディーメーカーだね ホルン!!!!!! いいね 美しい・・・ この...
42位
2011-03-01 12:32:45投稿
- 1,240
- 40.3%
- 10.1%
- 151.2%
ようつべ転載 チャイコフスキー オペラ「エウゲーニ・オネーギン」より ポロネーズ アンコール曲 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
評論家が何言おうとチャイコはいい 大阪で聴いた うーむ上手いなぁ
43位
2011-08-12 10:01:42投稿
- 1,130
- 90.8%
- 10.1%
- 161.4%
【作曲】リヒャルト・ワーグナー 【作品】歌劇「タンホイザー」序曲 【管弦楽】マリインスキー劇場管弦楽団 【指揮】ヴァレリー・ゲルギエフ 【録音】2010年5月24日 ブラウンシュヴァイク シュタットハレ(ライブ放送録音) *放送録音なのでノイズ、歪み等ご了承ください。 クラシック/ライブ音源mylist/13654403
壮大な空間が感じられない 音楽のイマジネーションに乏しい指揮者 ゲルギエフの限界 ヘタ...
44位
2008-06-21 02:54:36投稿
- 1,105
- 70.6%
- 00.0%
- 70.6%
主演:アンナ・ポリカルポヴァ/アレクサンドル・グリャエフ収録:1991年9月 マリインスキー劇場 コメントで解説ほしいとの事だったんで補足。プロコフィエフ作曲。ウラル民話に基づいた作品。石工師のダニーラの夢は美しい孔雀石で花を彫り上げることだったがある日銅山の女王に招かれ地下王国に迷い込む。恋人カテリーナの深い愛により女王の魔性の愛はやぶれ二人は地上へ戻る。
ポリカルポヴァは椿姫もよかったな。 これDVDでてる?ほしいな 安定感抜群のダンサーで...
45位
2019-03-28 22:38:18投稿
- 1,103
- 20.2%
- 00.0%
- 80.7%
第1楽章 Allegro #00:02
第2楽章 Andante #08:12
第3楽章 Allegro moderate #17:00
ダニール・トリフォノフ(ピアノ)
ワレリー・ゲルギエフ(指揮)/マリインスキー劇場管弦楽団
マリインスキー劇場 2014年ここ好き くっ…ニコニ広告しようと思ったら広告が許可されていない…残念すぎる(;_;)
46位
2015-02-25 13:28:06投稿
- 1,100
- 70.6%
- 00.0%
- 121.1%
#0:00 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(2000年ライヴ)
#2:54 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団(2011年野外ライヴ)
#5:40 マリインスキー劇場管弦楽団(2014年ライヴ)
2000年ウィーン・フィルではユーフォニアム、2011年同オケではF管チューバを使用し、
2014年マリインスキー劇場管ではユーフォニアムに加えてF管チューバも一部ユニゾンで演奏させて厚みを持たせているようです。両方に吹かせるというのは斬新ですね。
●その他の投稿動画
mylist/45269917展覧会の絵の中で一番好きな曲だな ああ、これはチューバだ aa この憤り部分がチューバには無理です。。。 マウスピース変えていいですか? こういう動画もっと増えろw マニアックなw
47位
2011-01-15 12:02:51投稿
- 1,061
- 191.8%
- 00.0%
- 50.5%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第5番 第4楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 チャイ5 2008年
やはり、ホルンはハゲ率高いな タグ何なのww 顔wwww タクトを持てって何回も言ってるでしょ!...
48位
2014-04-30 01:33:20投稿
- 1,043
- 00.0%
- 00.0%
- 40.4%
歌劇『炎の天使』より第五幕終盤
レナータ:リーナ・ゴルチャコーワ
ルプレヒト:セルゲイ・レイフェルクス
異端審問官:ウラジミール・オグノヴェンコ
悪霊達:サンクトペテルブルク体育大学の学生達
指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ
演奏:キーロフ歌劇場管弦楽団
ヴァレリー・ゲルギエフ率いるマリインスキー劇場による、プロコフィエフのいとも怪奇なる奇作、歌劇『炎の天使』
mylist/6141899149位
2011-02-27 09:57:19投稿
- 954
- 30.3%
- 10.1%
- 40.4%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第1番「冬の日の幻想」 第3楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
きれい この楽章好きだな 1
50位
2011-02-23 22:45:25投稿
- 932
- 20.2%
- 00.0%
- 91.0%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第4番 第3楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
チャイコより木管を上手に上手に使う作曲家を知らないまさに神がかり 3楽章好きだ
51位
2011-02-23 20:55:21投稿
- 784
- 40.5%
- 00.0%
- 81.0%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第4番 第1楽章 ゲルギエフ指揮 マリインスキー劇場管弦楽団 atサル・プレイエル 2010年
はえぇw すごい オーボエはいるん遅いw この、嵐の後すべてが吹き飛んでいったような感じ...