キーワードミュンヘン・フィル を含む動画: 156件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-06-24 13:17:01投稿
- 55,093
- 8821.6%
- 110.0%
- 9971.8%
3位
2007-06-23 10:34:16投稿
- 50,622
- 6751.3%
- 140.0%
- 9821.9%
4位
2007-06-24 20:31:32投稿
- 33,952
- 2690.8%
- 80.0%
- 4911.4%
5位
2008-02-08 00:30:39投稿
- 17,130
- 1050.6%
- 00.0%
- 4282.5%
亜麻色の髪の乙女(アレクシス・ワイセンベルク) ヴァイオリン・ソナタ(デュメイ、ピリス) 水の反映(アルトゥーロ・ベネデッティ・ミケランジェリ) 交響詩「海」第1楽章:海の夜明けから真昼まで(チェリビダッケ、ミュンヘン・フィル) 月の光(サンソン・フランソワ) mylist/4836114
これアンサンブルで吹いたー! 今まで聴いた月の光で一番情熱的だ 激しめの演奏だなぁ はげしいw やっぱ最後はこれだよね どき チョコボのBGMに聞こえた 聞こえない ウニ いいなぁ 眠りの前に聴いちゃいけないクラシック 目覚めたわ。。。 いきなり盛り...
6位
2008-11-14 02:37:33投稿
- 15,915
- 1551.0%
- 00.0%
- 1510.9%
アントン・ドボルザーク作曲交響曲第九番「新世界」ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮ベルリンフィルハーモニー管弦楽団の演奏、録音は1941年11月30日のライブ録音とされているものです。もっとも、この演奏はオズヴァルド・カヴァスタ指揮ミュンヘンフィル、1944年の録音であるらしいことが判明しているようです。私はフルトヴェングラーのほうであってほしいなぁ…。マイリストはmylist/9865993です。
やはりフルトベンクラーはヘートーベンの交響曲のが1番うまい きたきた この方の他の演奏を聴いてみたくなった ここら辺のテンポの変化、上手いなぁ。カバスタはかなりの実力者だよ 速いテンポで一貫しながらも、極めて自然にテンポ落として歌ってる。上手い! 音...
7位
2007-11-04 00:15:03投稿
- 13,479
- 4893.6%
- 60.0%
- 1481.1%
8位
2007-08-12 23:13:58投稿
- 12,544
- 2892.3%
- 20.0%
- 1771.4%
9位
2007-09-15 16:11:45投稿
- 11,248
- 2021.8%
- 30.0%
- 1591.4%
前のが消えてたので、勝手に再UPしちゃいました。元UP主さんすいません。後半はsm1063294。指揮:セルジュ・チェリビダッケ。演奏:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団。
(ノヴァーク版)ば間違い みんな間違え過ぎ、「ノーヴァク版」!! 溜めるねえ 脱力 人類は寝てていい 西ドイツ最強卍 ふつくしい 第1~3楽章は何処 カール・ベーム ノーヴァク版第2稿 DVD化されてるよ! くるぞ! マタチッチ ブルックナーはね ↑...
10位
2008-10-27 21:11:03投稿
- 9,533
- 1811.9%
- 10.0%
- 1271.3%
【チェリビダッケの芸術】
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
演奏日:1987年
指揮:セルジウ・チェリビダッケ
管弦楽:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
192.00kb/s 「高音質版有名指揮者の名演シリーズ」mylist/8286529こんなもんじゃね? ライブだしゃーない。 ギャップが本当にぱない。 さあ、ここからが本番だ 一瞬明るくなって… これ、やばいよね。初めて聴いたときの衝撃がw この主題が最初に出てきた時のテンポと一緒にしてるんだよ このテンポで進んだからこその、次が劇...
11位
2007-07-15 05:45:17投稿
- 7,175
- 1281.8%
- 10.0%
- 1542.1%
12位
2007-11-02 23:40:05投稿
- 6,714
- 1572.3%
- 10.0%
- 1241.8%
「リスボン・ライヴ」と聞いて心ときめく人向けです(笑) 海賊版CDですが、EMIから発売されている正規版よりも録音が良いということで、マニアから珍重されていたものです。 指揮:セルジュ・チェリビダッケ。演奏:ミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団。第1楽章sm1433050、第2楽章sm1436232、第3楽章sm1439996、第4楽章sm1442347
東武レコーディングスより正規盤発売決定!! じわじわと来る来る・・・ ティー!! うつくしい 高音キンキンしないのがいい ミュンヘン・フィル対決ってか? ←それはブルを墓からたたき起こしてからの話しだ! 白抜きにすると反射するからじゃね? ティーレマ...
13位
2007-09-16 00:45:19投稿
- 6,706
- 1792.7%
- 20.0%
- 641.0%
前のが消えてたので、勝手に再UPしちゃいました。元UP主さんすいません。前半はsm1061579。指揮:セルジュ・チェリビダッケ。演奏:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団。
くるぞ まだコメが3/5残っている件について… ↓これノーヴァク版第2稿だよ!↓ これは「ノーヴァク版第2稿」! まだまだ サントリーホールやでえ コーダのティータイム誰うまwww ティー!協会ってなんだよwww 先日このコンサートのDVD買ったよ。...
14位
2007-07-08 22:37:10投稿
- 6,294
- 821.3%
- 00.0%
- 1262.0%
ダニエル・バレンボイム(Pf)、セルジウ・チェリビダッケ指揮ミュンヘン・フィルによる、チャイコフスキー ピアノ協奏曲第一番第一楽章の前半です。音質・画質を損ないたくなかったので、前半・後半に分けました。ご了承ください。よく言えば個性的、悪く言えばクセのある演奏です。第一楽章後半→sm582036 第二楽章→sm582791 第三楽章→sm582867
なぜかバレンボイムの時は相手に合わせるチェリビダッケ ダニエルwwwwwwwwwww 指揮してるバレンボイムはサボるからなwww 美しい和音 ピストン・バルブ いきなり最高か ここのチラ見の表情好きw この頃のぼいむさんはビリージョエルにも少し似て...
15位
2008-10-27 21:44:26投稿
- 6,166
- 400.6%
- 00.0%
- 560.9%
【チェリビダッケの芸術】
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
演奏日:1987年
指揮:セルジウ・チェリビダッケ
管弦楽:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
192.00kb/s 「高音質版有名指揮者の名演シリーズ」mylist/8286529市場にあるバーンスタイン盤に悪意を感じるんだが・・・ 多分違うと思う、ベートーヴェンはド頭休符だし・・・ いまだ、敵艦隊の先頭集団に向けて集中砲火! 実に堂々としている この落ち着き感w 残響すげえ このパリパリ感ある金管好きだわ クラの音透き通って...
16位
2007-06-26 03:04:12投稿
- 5,799
- 1502.6%
- 00.0%
- 540.9%
チェリビダッケ指揮 ミュンヘンフィル 静止画+音声
ほんとうに別の曲だなあ……良くも悪くも 鳥肌だわ すげwwwww すげぇええええええ すっげぇ...
17位
2008-04-19 19:20:44投稿
- 5,645
- 831.5%
- 10.0%
- 821.5%
1991年6月の収録。場所はErlangenのStadthalleってんだけど、これどこよ? オケはもちろんミュンヘン・フィル。照明の関係で画面がやや暗いです。ホールの音響の関係なのか、チェリにしてはやや軽い感じがします。どこまで需要があるのかわかんないけど、とりあえず、うpしておきます。そうそう。この曲の冒頭部分が、ウルトラセブンの最終回で使われてたような記憶があるんだけど、グリークだったかも?(って、歳がバレルな)
ベルリンフィルを逃した男同士 やったと言ったのはソガ隊員 ミュンヘン フィルやで ありがとう ダイハード1の悪役です 日本人ってバレンボイムのピアノ苦手そう チャイ6とかね バレンボイムはやっぱピアニストとしての方が好きだ 泣ける 音とまって、セブン...
18位
2008-10-27 22:00:38投稿
- 5,258
- 561.1%
- 30.1%
- 450.9%
【チェリビダッケの芸術】
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
演奏日:1987年
指揮:セルジウ・チェリビダッケ
管弦楽:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
192.00kb/s 「高音質版有名指揮者の名演シリーズ」mylist/8286529この血なまぐささよ。。 TheBadEnd たぶん 深遠なる演奏 息苦しくなる緊張感の連続 だね 胸に...
19位
2007-10-14 14:11:34投稿
- 5,117
- 460.9%
- 00.0%
- 641.3%
20位
2009-10-03 06:29:40投稿
- 5,089
- 601.2%
- 20.0%
- 1142.2%
他の方がうpした sm5602160 のリハーサル風景です。日本語字幕付き。
指揮: チェリビダッケ 演奏: ミュンヘンフィル
※若干ノイズあり ※音量がやや大きめなのでチェリの絶叫に注意wパ☆リ☆ピ 技量は下手だがそれを鑑みて速くと言っているね 音を初回で出すアピールしてる...
21位
2007-11-03 19:45:59投稿
- 4,825
- 831.7%
- 10.0%
- 511.1%
22位
2012-01-07 01:12:34投稿
- 4,523
- 531.2%
- 00.0%
- 531.2%
フリードリヒ・グルダ(Pf, Cond.)/ミュンヘン・フィル ベートーヴェン作曲:ピアノ協奏曲第5番 変ホ長調 作品73 『皇帝』 全楽章収めるために低画質です。 クラシック系投稿動画→mylist/22338853
はやい ミス気になるなら帰れよ 指揮の仕方割とおもしろい ミスタッチ連発 ミスタッチ www ブラボー 感動 沖田玲音 やばいやばい よかった すげえな、この人 指揮見て演奏してないよね アンダンテだな イイ音出すねえ こらカメラ何してるwwグルだ写...
23位
2011-01-23 00:43:20投稿
- 4,488
- 771.7%
- 00.0%
- 681.5%
ようつべ転載 ラヴェル ボレロ チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィル (ドイツ ケルン トリニアーレ・ホール)1994年 晩年のボレロです
盛り上がるよー! まだ半分…最後はどうなるww 音楽が着々と組みあがっていく感覚が楽しい。 おっせえwww ホルンその音量と高さつらそう おもれ meteor盤で盛大にミスってる演奏も大好きだ 同じ時代に生きていたのに、生で観てない事に後悔。 キツイ...
24位
2008-10-27 21:30:09投稿
- 4,461
- 130.3%
- 00.0%
- 310.7%
【チェリビダッケの芸術】
チャイコフスキー 交響曲第6番「悲愴」
演奏日:1987年
指揮:セルジウ・チェリビダッケ
管弦楽:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
192.00kb/s 「高音質版有名指揮者の名演シリーズ」mylist/8286529metoo. このテンポでもメリハリ効いた演奏できるオケすげぇ・・・ ゆっくりだけど、いいね ...
25位
2007-08-15 09:13:53投稿
- 4,331
- 451.0%
- 10.0%
- 701.6%
26位
2007-07-09 00:56:34投稿
- 4,290
- 1393.2%
- 10.0%
- 461.1%
27位
2012-01-12 19:54:40投稿
- 3,943
- 461.2%
- 00.0%
- 721.8%
ようつべ転載 ムソルグスキー 組曲「展覧会の絵」 チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 1986年9月23日ライブ ※音質重視
この木管の透明感! ビドロの盛り上がり神ってる かの名高いベルリンライブ! この音源欲しい! キエフの大門はこのテンポが好きだな 最高 古城 ビドロ ティーーーーーー! 深~~い… 美しい ベルリンのフィルハーモニーだというのもいい この演奏の真骨頂...
28位
2012-01-12 22:25:41投稿
- 3,748
- 170.5%
- 20.1%
- 501.3%
ようつべ転載 ブルックナー 交響曲第8番 チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 リスボン 1994年4月23日ライブ ※音質重視
29位
2007-11-03 10:10:33投稿
- 3,492
- 240.7%
- 10.0%
- 411.2%
30位
2010-03-21 10:04:54投稿
- 3,491
- 330.9%
- 30.1%
- 401.1%
ぼくの大好きな往年の名指揮者ハンス・クナッパーツブッシュを彷彿させるティーレマン。このブルックナーの第5番では荘厳かつ壮麗で豊かな響きをミュンヘン・フィルから引出し素晴らしい演奏を披露しています。また、聴衆の反応というか姿勢がとても素晴らしいです。最後の和音が鳴り終わった後の残響というか余韻が消えゆくまでの静粛さ・・・流石です。。。我々もこのようにありたいものです・・・。指揮:クリスティアン・ティーレマン 管弦楽:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
Fr:ヘルベルト・ブロムシュテット あ、指揮台から落ちたw よかった。全曲聞きたい 宇宙的な広がりだなあ 神々しい...!! 天才的な和声...。 このテンポ設定はすごい 飛んだ!!! huwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 金管...
31位
2007-10-14 23:10:56投稿
- 3,448
- 451.3%
- 10.0%
- 220.6%
32位
2011-01-22 02:09:33投稿
- 3,439
- 1203.5%
- 30.1%
- 341.0%
ようつべ転載 ブルックナー 交響曲第8番 第4楽章 チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィル
いつか乗りたいけど、この演奏に慣れすぎると逆に面食らいそうw かっこよすぎ! これはDVD化されて然るべき、と言えよう コーダのティータイム どわー、これはすごい! ティー! ティー てぃー! ティー! ティー ティー! ティー ティー! ティー テ...
33位
2012-06-27 14:41:44投稿
- 3,359
- 300.9%
- 10.0%
- 240.7%
指揮:ハンス・クナッパーツブッシュ
管弦楽:ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団
1962年11月, ミュンヘンのバイエルン音楽スタジオにて泣きそう クルゾ イイネ ウワーッ(°°;) 切ないチェロとビオラがたまりません。 これも超お宝。 ここから、クナの凄い演奏。 正に超お宝、自筆のサイン! お馴染みのサスペンダー姿。 ウィーンフィルとのタンホイザーはモノラルなのが残念。 クナは日本に...
34位
2007-08-15 09:26:19投稿
- 3,353
- 250.7%
- 10.0%
- 411.2%
35位
2013-05-24 17:13:15投稿
- 3,304
- 521.6%
- 00.0%
- 451.4%
バイエルン決勝進出記念の特別演奏
ロリン・マゼール指揮
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団プレゼンツ
CLファイナル特別アンセム
BAYERNスレより旗ふっとるw シュバイニ、ミュラー、ラーム、USAMI〜 なぜイングランド ←俺も泣いた・・・ w...
36位
2012-05-14 00:33:03投稿
- 3,090
- 140.5%
- 20.1%
- 541.7%
ようつべ転載 モーツァルト レクイエム チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィル 1995年
しっかし透明感溢れる弦だなあ 声楽は聴き取りやすい 重いーーー すばらしです 死に際に聞きたい すんごいゆっくりに感じる これを1時間も聞くの?wwww しっかしのろいよなー ここもっとどんどんきてほしかった まじか・・・これはちょっと・・・・ フル...
37位
2008-06-07 14:57:10投稿
- 3,032
- 321.1%
- 00.0%
- 280.9%
楽しげなクラシックをうpしていってます。チェリビダッケの超速な「海」をどうぞ。
いろんな意味で超速な演奏をかましてくれるチェリ様ですが、今回もまあ歌う、歌う。なんでこの曲で11分以上なんでしょうね。でも好きですよ、こういうのも。ちなみにうちの指揮者は、「スコアの音を拾いやすい」という理由でチェリ様を御愛聴です。本来の目的か?それ。
演奏はミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団、指揮はセルジュ・チェリビダッケ。特に映像の意味はない。マイリストはこちら→mylist/6430088次回→ウェスト・サイド・ストーリより シンフォニック・ダンス いらないと言われても映像付き(笑)シンバルどうした...w おっそいなー楽譜が目に浮かぶ ww うーん・・・ 遅いっ…がしかし...
38位
2013-11-07 20:33:05投稿
- 2,908
- 00.0%
- 00.0%
- 50.2%
ルドルフ・ケンペ/ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 1968
39位
2011-08-06 22:07:33投稿
- 2,825
- 301.1%
- 00.0%
- 491.7%
ようつべ転載 R.ワーグナー 「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲 チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィル 1993年2月ライブ
なんだかベートーヴェンっぽいね よく弾けてる(泣)これ、難しいのに 独特なのは良いんだけ...
40位
2007-07-08 22:58:36投稿
- 2,681
- 170.6%
- 00.0%
- 220.8%
41位
2007-08-14 23:33:19投稿
- 2,639
- 90.3%
- 00.0%
- 431.6%
42位
2007-10-14 14:28:58投稿
- 2,438
- 150.6%
- 00.0%
- 200.8%
43位
2012-01-12 20:09:48投稿
- 2,264
- 80.4%
- 10.0%
- 261.1%
ようつべ転載 ブルックナー 交響曲第9番 チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 1981年10月8日ライブ ※音質重視
どうしてもここで「ゴジラ登場」を思うんだが… 凄まじいなおい ティー! うおおおおおおおぉぉ こうやるか・・・ いいですね チェリ、また一気に増えましたね 何回か聴いてみます。ありがとう。
44位
2011-01-22 14:46:23投稿
- 2,164
- 60.3%
- 00.0%
- 221.0%
以前、METEORから出ていたものです。テスト用にUP。指揮:セルジュ・チェリビダッケ 演奏:ミュンヘンフィルハーモニー管弦楽団。そらのおとしものより「ニンフちゃん」登場です。静止画を何枚か入れてみましたが、解像度を落とし過ぎて画像が粗いです。
おいなんだよこの絵w曲がぶち壊しじゃねえかw チェリビダッケは遅めだけど情感が豊かだ こ...
45位
2011-01-21 20:28:39投稿
- 2,068
- 341.6%
- 00.0%
- 241.2%
ようつべ転載 ブルックナー 交響曲第6番 第1楽章 チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィル
金管を支える弦のたおやかな響き 酸欠になりそうなトランペット 神に捧げられた音楽 ここのトランペットが最高……! ああ…… ブルックナーについて色々言う人いるのはわかるけど、ここからの美しさに異議を唱えるやつは絶対許さない ここからの流れ、狂おしく好...
46位
2012-01-12 19:43:17投稿
- 1,859
- 70.4%
- 20.1%
- 191.0%
ようつべ転載 ブルックナー 交響曲第4番 チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 サントリーホール 東京 1993年4月24日ライブ ※音質重視
神懸かっている!!! 雄大な演奏ですね なんて神々しいんだろう おっせぇw 最高だ コメントなしですか?・・・すごい演奏です。チェリサンハ、great。 1
47位
2009-10-01 06:46:31投稿
- 1,823
- 170.9%
- 00.0%
- 211.2%
チェリビダッケ指揮ミュンヘン・フィルによる「ボレロ」(1983)ミュンヘン・ヘラクレスザールにて その2に続く
硬いね エンジンビクトリーパワー 走るな~ チェレスタ映せ 2から1へのワープは正常だね kita
48位
2012-01-12 20:05:39投稿
- 1,783
- 120.7%
- 10.1%
- 241.3%
ようつべ転載 チャイコフスキー 交響曲第4番 チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 1990年ライブ ※音質重視
4楽章あたりまでコメントがないのが気になる スルメイカのようだ(・∀・) 間に合うのか?? 踏みしめすぎワロタw 888888888888888888888 うむ ブラヴォー 名演!! 精緻でありながらエネルギーにあふれた表現 曲の構造がはっきり感じられる
49位
2008-04-19 21:04:29投稿
- 1,743
- 251.4%
- 00.0%
- 271.5%
1991年6月の収録。場所はErlangenのStadthalleってんだけど、これどこよ? オケはもちろんミュンヘン・フィル。照明の関係で画面がやや暗いです。ホールの音響の関係なのか、チェリにしてはやや軽い感じがします。どこまで需要があるのかわかんないけど、とりあえず、うpしておきます。また、音質優先でエンコしたので、画質が悪いです。ご了承ください。
自分はこの部分がこの曲の中で一番好き。 三拍子なのに二拍子にしか聞こえない、オケ拍子...
50位
2007-07-09 00:45:16投稿
- 1,702
- 120.7%
- 00.0%
- 201.2%
51位
2011-01-21 20:50:59投稿
- 1,634
- 130.8%
- 00.0%
- 161.0%
ようつべ転載 ブルックナー 交響曲第6番 第2楽章 チェリビダッケ指揮 ミュンヘン・フィル
この楽章は好きになるまで時間がかかった。今は最高に好き 第一楽章のコーダからの衝撃と感動が消えない !? 神 kja w なにごと!? すごすぎてレポートがすすまないんだがどうすればry スゲェ・・・ 聴く前からドキドキするざんす 神の存在を感じる音...