キーワードヴァレリー・ゲルギエフ を含む動画: 51件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-08-18 07:18:56投稿
- 14,841
- 2631.8%
- 40.0%
- 2711.8%
かの有名な名演奏です。ミスタッチも少なくオケとも息もぴったりで、ライブなのにお手本のようです。とても魅了されます。
この演奏の動画は他の方がすでにupされてますが、画質が悪、音質が並とのことなので、僕の方は第3楽章だけにし画質・音質ともに限界まで上げてみました。
ピアノ→イェフィム・ブロンフマン/Yefim Bronfman
指揮→ヴァレリー・ゲルギエフ/Valery Gergiev
オーケストラ→ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
以下は戯言です。
①ブロンフマンは凄いです。でも、ホロビッツはもっと凄いです。
②ボレットのゆっくりな演奏を聴いて、この曲の素晴らしさを更に思い知らされました。疑いもなく21世紀最初の奇蹟 ここはホロヴィッツ アルゲリッチみたいに派手なことできるピアニストじゃない ホロヴィッツは優等生とは真逆じゃない 何度観ても神すぎる演奏。無限に観てしまう。 すげっ ここ弾きにくい ここ好き は? 凄い ミスがないのはす...
3位
2010-02-05 18:24:20投稿
- 10,289
- 2182.1%
- 70.1%
- 1331.3%
本場ものらしい魂の入った演奏。最後笑えます。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管弦楽団 2010年1月29日 パリ、サル・プレイエル :第1、第2楽章 sm9607300 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
音量じゃなく音色でpp表現する解釈、すき ゲルギーって映像で観ると打点わからんけどオケ側で乗ったら何故か合わせられる指揮者の典型例よな ゲルギーの唸り声 ここで一瞬だけ縦線揃えてさりげなくグルーヴ感乗せる処理、すごい 狂気感出てていい感じ ここで少し...
4位
2014-08-09 03:43:27投稿
- 10,285
- 2822.7%
- 00.0%
- 410.4%
良い写真がたくさん撮れました。
第29回神奈川新聞花火大会 望遠で撮影。
カメラ:EOS60D
レンズ1:シグマ 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
レンズ2:キヤノン EF-S18-135mm F3.5-5.6 IS
フィルタ:なし
音楽:アラム・ハチャトゥリアン 剣の舞 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ
マイリスト:mylist/30871490キ、キレェイ…(大嘘) 異常気象 scdswww 剣の舞w 弾幕 あれぇ?花火ってなんだっけ? フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!リア充死ねぇ!!! もはや、花火じゃないwwwwww 落ち着いて見させろwwwwwwwww ニブニブ...
5位
2012-01-11 19:31:31投稿
- 10,114
- 760.8%
- 40.0%
- 1341.3%
ゲルギエフさんが世界最速演奏に挑戦されるようです。2007年ニューイヤーコンサートでのライブ演奏。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団。 マイリスト→mylist/29907461
早め これは死ねるわw クナッパーツブッシュの同曲聴いたらまじでずっこけるよ^^ ムラヴィンスキーより速いかも さっきからゲルギ、口で歌ってるだろ 頼むからムラしか知らないようなにわかはロムってろよ おいwwwww 指揮棒が見えんwww さいご飛ばし...
6位
2016-09-13 18:00:00投稿
- 8,671
- 110.1%
- 170.2%
- 810.9%
フル演奏動画は既出ですが、投稿ガイドラインが変わったので高画質のものをテスト投稿
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第3番ニ短調 op.30
ピアノ:イェフィム・ブロンフマン
指揮 :ヴァレリー・ゲルギエフ
演奏 :ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2004年11月21日 東京 サントリーホール
第一楽章. Allegro ma non tanto #0:28
第二楽章. Intermezzo: Adagio #16:20
第三楽章. Finale: Alla breve #26:02
mylist/56994216歴史的名演だと思っている。 ここら辺「もうクライマックス!」って感じなのに、まだまだ走り続けるのがすごい この演奏は全体的にピアノとオケの掛け合いが神がかってる ブロンフマンにゲルギエフ、、 くる 震えるわ ファッ!? やりますねえ ブロンフマンのブ...
7位
2010-02-05 17:38:31投稿
- 8,160
- 971.2%
- 20.0%
- 1591.9%
2010年1月29日 パリ、サル・プレイエルでのライブ演奏。この曲通して聴くのは久しぶりだけど、やっぱり名曲だなーと再認識しました。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管弦楽団 *第3、第4楽章 sm9608728 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
cbがんばれw ロシア人がダンスをしているような楽章だw 2、3楽章が好き ここら辺の主役はティンパニだと思うのはオレだけか? 録音じゃねーんだから この曲は木管がいい味出してるね この曲はこれくらい遅い方が良いんでね? カメラアングルいいね!! う...
8位
2012-01-13 21:06:22投稿
- 6,048
- 601.0%
- 10.0%
- 991.6%
2007年ニューイヤーコンサートでのライブ演奏。初演は作曲者自身の指揮と、この楽団の組み合わせだったそうです。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団。 マイリスト→mylist/29907461
金賞とれました!ありがとう!! すこ はっっっや!すごい…! よく指まわるよねえ… たしかに… じゃんじゃん! すみません、三楽章メモさせてください5:08 すばら ばんそうすき この人凄い…さすが 早いwww 早くても音がしっとり 習志野高校の吹奏...
9位
2012-07-16 23:50:19投稿
- 4,341
- 461.1%
- 00.0%
- 721.7%
Valery Gergiev Gustav Mahler:Symphony No. 5
ヴァレリー・ゲルギエフ 指揮
ワールド・オーケストラ・フォア・ピース
2010年8月5日 ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール
第1楽章 sm18369025もっとうねって欲しい! すばらしい はええなおい そりゃプロムスだしな ↓これサラちゃんだよね?? はえーな サラ・ウィリス???? あれ?よく見たら剣の舞の・・・・ サムネイケメソ このおばさんは、ゲイル・ウィリアムズ。シカゴ交響楽団の副首席だそう...
10位
2009-09-29 00:15:28投稿
- 4,068
- 130.3%
- 10.0%
- 601.5%
ヨーロッパ屈指の音響を誇るロッテルダム・フィルの本拠地、ドゥ・ドゥールン(Concertgebouw de Doelen)の,2009/2010シーズンオープニングコンサートから。ロッテルダム・フィルの過去の首席指揮者といえばジャン・フルネ、エド・デ・ワールト、デイヴィッド・ジンマン、ジェームズ・コンロン、ジェフリー・テイト、ヴァレリー・ゲルギエフなどがいます。マルティン・ファン・デ・メルヴェ(ホルン)、ヤニック・ネゼ=セガン指揮ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団 2009年9月27日 :アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166
やわらかい音 この指揮者ベルリンフィルにも客演してるね うますぎw 「ヴェポラップw」...
11位
2010-05-23 12:41:00投稿
- 3,127
- 361.2%
- 00.0%
- 912.9%
※アルファーノ版ではありません!物語に忠実な中国らしい演出ではありません!メカメカしいのは演出家によるものです
2002年8月15,18日 ザルツブルク祝祭大劇場
ルチアーノ・べリオによる補筆完成版(2002年)
演出:デイヴィッド・パウントニー 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
トゥーランドット…ガブリエーレ・シュナウト カラフ…ヨハン・ボータ
一部字幕が切れてました申し訳ありませんorz 「そうだ死ね!首斬りをここに!早く!」(1:51)です
つづき→sm10824403 マイリスト→mylist/19191052スチームパンク 自然な再会 なるほど文楽か 宇野昌磨からここまで来たぜ でけえ オペラが高い訳だなぁ ノリノリ ??? あ、人いたの 文楽? すごいな 太っちょ過ぎる 豪華ー 人がいっぱいいる 頭落としがオープニングか この衣装ほしい 美しいな… 随...
12位
2012-07-16 22:48:33投稿
- 2,850
- 180.6%
- 00.0%
- 541.9%
Valery Gergiev Gustav Mahler:Symphony No. 5
ヴァレリー・ゲルギエフ 指揮
ワールド・オーケストラ・フォア・ピース
2010年8月5日 ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール
第2楽章 sm18369285ここすごい 葬送 マーラーの5番でも最高なのでは☆ ここがたまらん! 10月に大阪のシンフォニ...
13位
2011-06-25 22:37:32投稿
- 2,706
- 190.7%
- 00.0%
- 371.4%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、ロンドン交響楽団 ライプツィヒ・マーラーフェスより,2011年5月22日 第1,2楽章 sm14845805
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166顔を映せ顔をww LSOってこんなに上手かったんか… 88888888888888888888888888888888888888888888888888888888 ...
14位
2012-03-29 13:29:40投稿
- 2,477
- 220.9%
- 00.0%
- 542.2%
Valery Gergiev Modest Mussorgsky:Pictures At An Exhibition
ヴァレリー・ゲルギエフ 指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2011年6月2日 ウィーン、シェーンブルン宮殿
次 sm173925052018年、PMF音楽監督 反響 変態画質過ぎるw なんでかな、クソワロタ 違います これ映ってないけどF管チューバの音ですよね、珍しい シェーンベルク宮殿かな なんとも上品なこの響き・・・ オーストリア いいですね~ ドラフィルからきました。帝王の...
15位
2010-03-20 17:35:40投稿
- 2,373
- 130.5%
- 00.0%
- 602.5%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団、2010年1月29日 パリ サル・プレイエル 第3~5楽章 sm10096765
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166くる それにしてもいい曲だなあー! やわらかい演奏ですね fagot 何この画質 来るぞ・・・ チ...
16位
2010-07-17 10:09:05投稿
- 2,326
- 130.6%
- 00.0%
- 642.8%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)第1曲 Selig sind, die da Leid tragen(幸いなるかな、悲しみを抱くものは)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)神曲を神画質&神音質でうpありがとう!! 神画質 こんな名曲を2年も眠らせていたのか ←...
17位
2009-07-27 12:30:57投稿
- 2,198
- 251.1%
- 00.0%
- 371.7%
ドミトリー・ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 作品77より 第3・第4楽章 ヴァイオリン:ヴァディム・レーピン 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ 2006年4月23日 ウィーン楽友協会(ライブ録音) *放送録音なのでノイズ等ご了承ください。 第1・第2楽章 sm7757652 mylist/13654403
キターーーー!!! いい曲~ はやいなwww パッサカリアはクラシックの中で一番好きかも 伴奏も...
18位
2010-03-20 20:23:39投稿
- 2,089
- 361.7%
- 10.0%
- 341.6%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団、2010年1月29日 パリ サル・プレイエル 第1、第2楽章 sm10094910
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166やるね クサくていいね 三番初めて聞いたけど、たまんないね ああ、ここいいよなあw 第5楽...
19位
2012-04-22 02:08:48投稿
- 2,065
- 70.3%
- 00.0%
- 331.6%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団、モスクワ音楽院大ホール 2012年4月15日 第3、4楽章sm17612333
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166もっと遅くしてもいいんだけどな さっぱど拍がわかんねw 芥川の香りがするよね 単にこうい...
20位
2012-02-14 21:55:36投稿
- 2,032
- 80.4%
- 00.0%
- 472.3%
2011年6月、シェーンブルン・サマー・ナイト・コンサート。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 マイリスト→mylist/29907461
野外 まわりの景色ばっか ホルンすげええええええええ 景色はいいから演奏映してくれ ここ...
21位
2010-06-18 23:54:44投稿
- 2,021
- 432.1%
- 10.0%
- 180.9%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)
第4曲 Wie lieblich sind Deine Wohnungen(いかに愛すべきかな、なんじのいますところは、万軍の主よ)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)いいかんじのアイコンタクト 美しすぎて、とろけそう 8888888888888888888888888888 神々しいなぁ こ...
22位
2012-03-29 13:44:06投稿
- 1,962
- 512.6%
- 00.0%
- 261.3%
Valery Gergiev Modest Mussorgsky:Pictures At An Exhibition
ヴァレリー・ゲルギエフ 指揮
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
2011年6月2日 ウィーン、シェーンブルン宮殿
前 sm17392419ゲルギーならもっと早くしたいのでは?? ずらすほうが好き やるならもうちょっとうまくやれ...
23位
2012-07-16 23:36:03投稿
- 1,763
- 80.5%
- 00.0%
- 372.1%
Valery Gergiev Gustav Mahler:Symphony No. 5
ヴァレリー・ゲルギエフ 指揮
ワールド・オーケストラ・フォア・ピース
2010年8月5日 ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール
第5楽章 sm18369820ここ低音いいな ハープいいな 高画質 キター! ポルタメントがたまらん・・・ いいなぁ・・...
24位
2010-07-17 12:22:26投稿
- 1,749
- 100.6%
- 00.0%
- 271.5%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)
第7曲 Selig sind die Toten,die in dem Herrn sterben(幸いなるかな、死人のうち、主にありて死ぬるものは)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)88888888888888888888 可愛い 泣くよなあこれは 開始が神 namida ・・・(;u;) 拍手を我慢した観客にもブラボーを言いたい 心地よい緊張感 subarasuli .
25位
2013-08-11 22:32:09投稿
- 1,666
- 100.6%
- 00.0%
- 110.7%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、ヴェルビエ音楽祭管弦楽団 2013年7月26日
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166ジソプラノ帯はこんなかんじがおれは好きだけどな。聞きやすい。 リズムが中間でわずかに...
26位
2012-04-22 02:30:20投稿
- 1,645
- 80.5%
- 00.0%
- 271.6%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、マリインスキー劇場管弦楽団、モスクワ音楽院大ホール 2012年4月15日 第1、2楽章sm17612022
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166木と弦しか写らんぞ(泣) オルガンのところ、何て書いてあるんだ? よくこの指揮でテンポとれ...
27位
2009-07-27 12:14:16投稿
- 1,627
- 50.3%
- 10.1%
- 322.0%
ドミトリー・ショスタコーヴィチ ヴァイオリン協奏曲第1番イ短調 作品77より 第1・第2楽章 ヴァイオリン:ヴァディム・レーピン 管弦楽:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ 2006年4月23日 ウィーン楽友協会(ライブ録音) *放送録音なのでノイズ等ご了承ください。 第3・第4楽章 sm7757719 mylist/13654403
わ、これ、現地で聴いた演奏じゃん! ゲルギエフ~ ありがとう。他のも聴かせてもらいます...
28位
2011-06-25 23:41:28投稿
- 1,616
- 100.6%
- 00.0%
- 392.4%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、ロンドン交響楽団 ライプツィヒ・マーラーフェスより,2011年5月22日 第3,4楽章 sm14845161
ここが第4楽章で再生されるんだね ゲルギエフが本気でヒゲ伸ばしたらえらいことになるな ...
29位
2010-07-17 10:49:37投稿
- 1,580
- 110.7%
- 00.0%
- 191.2%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)第6曲 Denn wir haben hie keine bleibende Statt(われらここには、とこしえの地なくして)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
バリトン:Mariusz Kwiecien(マリウス・キーチェン)
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)意外と軽いな 立った ヴラボー!ブラボー!最高!!!! すこしアルトがだらしないか・・・? この演...
30位
2010-07-17 09:29:26投稿
- 1,497
- 50.3%
- 00.0%
- 151.0%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)第2曲 Denn alles Fleisch, es ist wie Gras(肉はみな、草のごとく)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)ここの間の抜け具合がなぁ・・・ やっぱり名演^^ Thisisgood! 4 .
31位
2009-07-20 14:21:02投稿
- 1,443
- 231.6%
- 00.0%
- 241.7%
セルゲイ・プロコフィエフ 交響曲第1番ニ長調作品25「古典交響曲」 管弦楽:ロンドン交響楽団 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ 2009年3月23日 ニューヨーク エイヴリー・フィッシャー・ホール(ライヴ録音) *未発売音源。フィナーレでゲルギエフが唸っています。 mylist/13654403
1000再生かー、もっと伸びていい 神音質 ちょっと危ない hae- なんかわらっとるwww よくみたらC...
32位
2010-07-17 07:18:58投稿
- 1,411
- 30.2%
- 00.0%
- 90.6%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)第3曲 Herr, lehre doch mich(主よ、知らしめたまえ)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
バリトン:Mariusz Kwiecien(マリウス・キーチェン)
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)オケもこれは名演だって顔してる スウェーデン放送合唱団が歌うとこういう曲は否が応でも名演になるね^^ .
33位
2010-07-17 10:30:19投稿
- 1,308
- 40.3%
- 00.0%
- 70.5%
Ein deutsches Requiem op.45(ドイツ・レクイエム)第5曲 Ihr habt nun Traurigkeit(汝らも今は憂いあり)
作曲:Johannes Brahms(ヨハネス・ブラームス)
ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団・スウェーデン放送合唱団
ソプラノ:Solveig Kringelborn(ソルヴェイグ・クリンゲルボーン)
指揮:Valery Gergiev(ヴァレリー・ゲルギエフ)画質はんぱない なんという… 何という美しさ・・・ .
34位
2017-11-07 23:07:14投稿
- 1,292
- 10.1%
- 20.2%
- 50.4%
2017年11月7日はロシア十月革命100周年です。プロコフィエフは1936年に十月革命20周年を寿ぐためレーニンの演説や著作から歌詞をとったカンタータの計画を立てましたが最終的にはマルクスとスターリンの著作からも引用されて作曲されました。しかし音楽的に進み過ぎた響きのため社会主義リアリズム全盛時代には演奏は許されず、1966年まで忘れ去られたままでした。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮ロッテルダム・フィルハーモニー管弦楽団およびロッテルダム・シンフォニー・コーラスによる2017年9月15日の演奏。尚この音源はオランダ公共放送によるものです。 今まで投稿した動画→mylist/34165070
ここら辺面白いな〜
35位
2012-07-16 23:04:49投稿
- 1,251
- 40.3%
- 00.0%
- 201.6%
Valery Gergiev Gustav Mahler:Symphony No. 5
ヴァレリー・ゲルギエフ 指揮
ワールド・オーケストラ・フォア・ピース
2010年8月5日 ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール
第3楽章 sm18369518ここ好き☆ 1楽章と2楽章の間に鬱陶しいCMを観てしまった… キュッヒル 何でチェロをうつさ...
36位
2012-09-30 19:13:56投稿
- 1,240
- 90.7%
- 00.0%
- 131.0%
ギヤ・カンチェリ გია ყანჩელი Giya Kancheli (1935-)
ヴィオラ、混声合唱と管弦楽の為の「ステュクス」(1999)
ヴィオラ:ユーリ・バシュメット
指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ サンクトペテルブルク室内合唱団 サンクトペテルブルク・キーロフ歌劇場管弦楽団ギヤ・カンチェリ (Giya Kancheli / გია ყანჩელი, 1935 - 2019) 「ステュクス (Styx / Στύξ) 」- ヴィオラ、混声合唱、管弦楽のための (1999) This Voice like this mus...
37位
2012-07-16 23:22:12投稿
- 1,240
- 30.2%
- 00.0%
- 141.1%
Valery Gergiev Gustav Mahler:Symphony No. 5
ヴァレリー・ゲルギエフ 指揮
ワールド・オーケストラ・フォア・ピース
2010年8月5日 ロンドン、ロイヤル・アルバート・ホール
第4楽章 sm18369691カカカッカカカカッカカカカッカカカカッカ good sound 画質w
38位
2012-02-02 21:19:10投稿
- 1,209
- 40.3%
- 00.0%
- 70.6%
2011年6月、シェーンブルン・サマー・ナイト・コンサート。東日本大震災の犠牲者に追悼の意を込めて演奏されたそうです。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 マイリスト→mylist/29907461
scene with the swan ウィーンフィルのアンコールで聴いた、綺麗な曲。後方は聴こえないだろうな 後ろの方は聞こえるんだろうか 6月か・・
39位
2011-08-12 10:01:42投稿
- 1,130
- 90.8%
- 10.1%
- 161.4%
【作曲】リヒャルト・ワーグナー 【作品】歌劇「タンホイザー」序曲 【管弦楽】マリインスキー劇場管弦楽団 【指揮】ヴァレリー・ゲルギエフ 【録音】2010年5月24日 ブラウンシュヴァイク シュタットハレ(ライブ放送録音) *放送録音なのでノイズ、歪み等ご了承ください。 クラシック/ライブ音源mylist/13654403
壮大な空間が感じられない 音楽のイマジネーションに乏しい指揮者 ゲルギエフの限界 ヘタ...
40位
2014-04-30 01:33:20投稿
- 1,042
- 00.0%
- 00.0%
- 40.4%
歌劇『炎の天使』より第五幕終盤
レナータ:リーナ・ゴルチャコーワ
ルプレヒト:セルゲイ・レイフェルクス
異端審問官:ウラジミール・オグノヴェンコ
悪霊達:サンクトペテルブルク体育大学の学生達
指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ
演奏:キーロフ歌劇場管弦楽団
ヴァレリー・ゲルギエフ率いるマリインスキー劇場による、プロコフィエフのいとも怪奇なる奇作、歌劇『炎の天使』
mylist/6141899141位
2011-06-30 20:32:22投稿
- 965
- 30.3%
- 10.1%
- 131.3%
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、ロンドン交響楽団 ライプツィヒ・マーラー・フェスティバルより 2011年5月22日
:アップリストその1 mylist/9596735 その2 mylist/17898166これ、本当に第1楽章にするつもりだったのかな ここやばいな 1
42位
2009-07-23 10:11:40投稿
- 796
- 70.9%
- 00.0%
- 141.8%
セルゲイ・プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番ト短調 作品16より 第1・第2楽章 ピアノ:ウラディーミル・フェルツマン 管弦楽:ロンドン交響楽団 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ 2009年3月23日 ニューヨーク エイヴリー・フィッシャー・ホール(ライブ録音) *未発売音源。 第3・第4楽章sm7718679 mylist/13654403
結構ゆっくりだね ↑ゲルギーがN響とやるのは、3番でした^^;ごめんさい 今月末にN響...
43位
2012-02-15 19:44:15投稿
- 757
- 91.2%
- 00.0%
- 91.2%
2011年6月、シェーンブルン・サマー・ナイト・コンサート。ヴァレリー・ゲルギエフ指揮、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。 マイリスト→mylist/29907461
たのしいww このヒラヒラかわいい 音堅い上に雑 ウィーンの香りじゃなくて肥やしの匂いがする カラヤンとクライバーが如何に良かったかがよく分かる 泥臭い音 野暮ったい 思わず踊りたくなる! ここいいね~
44位
2009-07-23 15:17:12投稿
- 650
- 30.5%
- 00.0%
- 91.4%
セルゲイ・プロコフィエフ ピアノ協奏曲第2番ト短調 作品16より 第3・第4楽章 ピアノ:ウラディーミル・フェルツマン 管弦楽:ロンドン交響楽団 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ 2009年3月23日 ニューヨーク エイヴリー・フィッシャー・ホール(ライブ録音) *未発売音源。 第1・第2楽章sm7717181 mylist/13654403
ここから大好き~^^ うpありがと~~~!!! up
45位
2012-03-14 17:28:08投稿
- 633
- 20.3%
- 00.0%
- 71.1%
ニコライ・ヤコヴレヴィチ・ミャスコフスキー Николай Яковлевич Мясковский Nikolai Yakovlevich Myaskovsky (1880-1950)
ヴァイオリン協奏曲 ニ短調(1938/39)
ヴァイオリン:ヴァディム・レーピン 指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ キーロフ歌劇場管弦楽団ミャスコフスキーって初めて知った .
46位
2022-08-25 09:06:02投稿
- 420
- 368.6%
- 296.9%
- 10.2%
コーカサス地方に住んでいる諸民族の名字について簡単に解説するシリーズです。
今回はロシア系とオセット系の名前について扱います。
なお、名前の歴史は興味深いものですが、この動画で語っているコーカサス系あるいは旧ソ連地域出身っぽい人と、実際に交流する時に「貴方の名前は~~だから、~~~人/系でしょう?」と言うことはお勧めしません。
※最悪差別主義者扱いされます
あくまでその人や先祖がどのような歴史を歩んできたのかを名前から推測する教養として視聴して下さい。
★うp主のSNS
・アメブロ―イグルー書庫 https://ameblo.jp/emeraude-2020
◆お問い合わせ sosulka2rara<@>gmail.com
◆動画編集ソフト
・Aviutl
・YukkuriMovieMaker3
★立ち絵イラスト(パブリックドメイン以外)
・きつね
・ゆりだいん
・正井舞
◆その他画像(パブリックドメイン以外)
・D-MAP.COM
・フリー素材あそび
・イラストAC
・いらすとや
・写真AC
◆一部フォント
・キルゴ・キルゴU
・源界明朝
・源ノ明朝
◆音楽
・ilodolly
★使用音源
・DOVA-SYNDROME
・効果音ラボ
・NASH Music Library
★主な参考文献(書籍)
・北川誠一ほか著(2006)『コーカサスを知るための60章 エリア・スタディーズ』明石書店
・岩波書店辞典編集部(2016)『世界の名前』岩波書店
・小松久男他編(2005)『中央ユーラシアを知る事典』平凡社
・鳴海完造編(1979)『ロシア・ソビエト姓名辞典』ナウカ
・東郷正延(1988)『研究社露和辞典』研究社
・山田隆(2000)「『罪と罰』にみられるロシア人の名前について」第10回札幌大学国際文化フォーラム
★参考文献(ホームページ)
・Gaito Gazdanov(英語)https://en.wikipedia.org/wiki/Gaito_Gazdanov
・オセット語辞典オンライン(ロシア語)https://www.ironau.ru/
・ソスリコ(ロシア語) https://ru.wikipedia.org/wiki/Сосруко
・ヴァレリー・ゲルギエフ(英語)https://en.wikipedia.org/wiki/Valery_Gergievなるほどー ていうか、他の漢字圏は基本 文字と読みは一対一対応なのに、日本名は表記から正確な読み(音訓や名乗り読み、濁点の有無)が言い当てづらい… おつ 画数とかは当然気にしないよね・・ まってます ←つべに舞台設定の説明があるけど四人とも濃いで。ま...
47位
2014-04-30 01:02:14投稿
- 367
- 20.5%
- 00.0%
- 10.3%
歌劇『炎の天使』より第二幕後半
(のちに交響曲第3番第4楽章に音楽を再利用)
レナータ:リーナ・ゴルチャコーワ
ルプレヒト:セルゲイ・レイフェルクス
アグリッパ博士:ウラジミール・ガルーシン
悪霊達:サンクトペテルブルク体育大学の学生達
指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ
演奏:キーロフ歌劇場管弦楽団
mylist/61418991アグリッパ博士 悪霊たち
48位
2011-11-27 06:24:23投稿
- 279
- 31.1%
- 00.0%
- 72.5%
オランダ国会は2013年から2億ユーロ(約210億円)の文化予算削減を決定。
対象は舞台、映画、音楽など多岐にわたり、各分野で抗議活動が行われている。
賛同する各国のオーケストラが映画「Soldier of Orange:女王陛下の兵士」
(ドイツ占領下のオランダでレジスタンス活動に身を投じる青年が主人公)の
音楽を演奏する動きが広まっている。
http://www.soldieroforange.nl/index.php
■比較的音質の良いものを抜粋
1.ノルウェー放送管 2.リンツ・ブルックナー管 3.チューリッヒ・トーンハレ管
4.バイエルン放送響 5.オスロ・フィル 6.フィンランド放送響
7.ロイヤル・ストックホルム・フィル 8.スウェーデン放送響 9.ロンドン響
10.バンベルク響 11.オランダ放送室内フィルはっや 知らんかったありがとう そういう理由でひいてたんだ
49位
2014-04-30 00:45:08投稿
- 260
- 00.0%
- 00.0%
- 20.8%
歌劇『炎の天使』より第三幕
ルプレヒトとハインリッヒの決闘の場面
(のちに交響曲第3番第1楽章に音楽を再利用)
ルプレヒト:セルゲイ・レイフェルクス
マテウス:ユーリ・ラプチェフ
悪霊達:サンクトペテルブルク体育大学の学生達
指揮:ヴァレリー・ゲルギエフ
演奏:キーロフ歌劇場管弦楽団
mylist/6141899150位
2021-10-27 02:59:02投稿
- 230
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
フォンダシオン ルイ・ヴィトン 2021年9月20日
ピアノ: ユジャ・ワン
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管弦楽団
第一楽章→sm3953834251位
2021-10-27 02:38:02投稿
- 218
- 00.0%
- 00.0%
- 10.5%
フォンダシオン ルイ・ヴィトン 2021年9月20日
ピアノ: ユジャ・ワン
ヴァレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管弦楽団
第二、第三楽章→sm39538363