キーワード下野市 を含む動画: 70件 ページ目を表示
2025年2月22日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-02-02 03:26:58投稿
- 15,011
- 4633.1%
- 30.0%
- 890.6%
その12は新田-小金井-笹原です。
栃木県小山市から下野市に突入します。
走行ルート → http://altcva.main.jp/nicomap/?id=sm6020025
Zoome版 → http://zoome.jp/umegold/diary/12/
その13 → sm6097844
マイリスト → mylist/4279147平成21年という表記が懐かしい ニコ動復活! 都市計画ちゃんとしてたらそれはそれで旧道も消えてただろうし難しいところだな スマホという単語が出てこないことに時代を感じる これ道?wwwww (;・;) へぇ。。。 こくちゅうううううううううううううう...
3位
2018-04-23 22:09:44投稿
- 10,638
- 1881.8%
- 140.1%
- 440.4%
栃木をエールするまろに☆え~るがDB芸人のとちぎの旅をモニタリングしながら“新発見とちぎ”を掘り下げていきます!今回は瓜田瑠梨の地元、まろに☆え~るのアニメ「サクラノチカイ」の舞台にもなった下野市内をぶらり旅!
■出演
・まろに☆え~る 野水伊織・設楽麻美・小林元子
・アイデンティティ 田島 直弥(野沢雅子)・見浦 彰彦
・R藤本(ベジータ )
・BAN BAN BAN 山本正剛(フリーザ)
・プラッチック渡部一丁(ピッコロ)
●(c)まろに☆え~るTV
●公式サイト:https://www.tochigi-tv-anime.com/
●公式Twitter:https://twitter.com/Tochiteleyasuda
sm33098402←前¦次→sm33098749
まろに☆えーるTVマイリストォォォオオオッ!⇒mylist/63574132おしぼりw まるでスーパーサイヤ人モードがあるかのような wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww WWW WWW WWW WWW えーっしらなーい 再生10000回ゲット!! www ww...
4位
2021-05-21 18:55:00投稿
- 3,643
- 1654.5%
- 1083.0%
- 80.2%
トトロ!あなた、トトロって言うのね!
お借りした素材
音楽 beco様
立ち絵 玉ねぎP様 EST様下野市の日本一二つ目、「星の宮神社の数日本一」 どっちが先に建立されたのか、どっちが先に二荒山を名乗ったのかガチで不明 おつ うぽつ まろに☆えーる 雨だー < 元々注連縄は蛇の象徴なのです(諸説アリマス) おっつおつ 子供喜びそうね 違うんだ、知ら...
5位
2012-02-04 01:04:52投稿
- 3,231
- 501.5%
- 00.0%
- 90.3%
埼玉県越谷市から栃木県宇都宮市までの国道4号線の現道を走行します。
快適な新4号バイパスではなく、旧道、いわゆる日光街道の方を走ります。
(5/7)では小山市中央町の小山駅入口から、羽川、下野市小金井を通り下石橋北のR352との交差点まで。
【カメラ】 CASIO EXLIM ZOOM EX-Z450 (1280x720, 23.976fps)
【撮影日】 2011年12月12日(月)と17日(土)
【編集】 VideoStudio12、Aviutl、VirtualDub、Suzuka
【標識作成】 Photoshop Elements
【地図】 OpenStreetMap
【BGM】 ニコニコ動画許諾楽曲
【エンコード】 Aviutl+拡張 x264 出力(GUI)Ex (1024x576, 20.979fps, H.264 2Mbps/ AAC-LC 96kbps)
BGM無し、もう少しゆっくり進むYouTube版あります
http://www.youtube.com/user/umegold
(6/7)→ sm16869572
マイリスト → mylist/4279147男のさくらんぼで大草原 もうハロワは移転済みなのか 今日学校 石黒英雄の地元 ←武蔵野うどんの店うめえぞ ←ハーヴェストウォーク さすがの関東平野いつまでも空が広い 栃木県下野市に入りました 下野市に入りました ←5/6より新市役所稼働開始 あやめ園...
6位
2023-02-11 20:00:00投稿
- 2,944
- 38313.0%
- 2819.5%
- 70.2%
地元紹介祭(sm41436420)への参加作品です。
いつも通りお届けします!
下野薬師寺 https://shimotsuke-yakushiji.or.jp/event/
このシリーズで紹介した場所をまとめたMAPです→ https://www.google.com/maps/d/u/1/edit?mid=1A2V-Cp59QtjtrDi4QW9uw8n86-BG9Ow&usp=sharing
お出かけ中に忘れがちなTwitter→ https://twitter.com/syurikuma_いいねっ 押さずにはいられないっ!! おつやで のんびり観光できそうなとこやねぇ いちごも美味そう 恒例のパネルw 実際に見ると大分広いな ほー初めて聞いたなぁ せやね うぽつ 乙でした おいしそう ノ ル マ 達 成 2006年に河内郡南河内町、下...
7位
2012-02-04 01:19:04投稿
- 2,881
- 863.0%
- 00.0%
- 90.3%
埼玉県越谷市から栃木県宇都宮市までの国道4号線の現道を走行します。
快適な新4号バイパスではなく、旧道、いわゆる日光街道の方を走ります。
(6/7)ではR352との交差点である下野市下石橋北から、石橋、雀宮を通り、宇都宮市台新田まで。
【カメラ】 CASIO EXLIM ZOOM EX-Z450 (1280x720, 23.976fps)
【撮影日】 2011年12月12日(月)と17日(土)
【編集】 VideoStudio12、Aviutl、VirtualDub、Suzuka
【標識作成】 Photoshop Elements
【地図】 OpenStreetMap
【BGM】 ニコニコ動画許諾楽曲
【エンコード】 Aviutl+拡張 x264 出力(GUI)Ex (1024x576, 20.979fps, H.264 2Mbps/ AAC-LC 96kbps)
BGM無し、もう少しゆっくり進むYouTube版あります
http://www.youtube.com/user/umegold
(7/7)→ sm16869680
マイリスト → mylist/4279147今はファミマここにあるが移転なのか別の経営者なのか… 拡張前とは懐かしいな 外部電源が使えないのが地味に面倒やね 圏央道も上越新幹線を越えてるな 縁石というか駒止めだな 栃木県宇都宮市に入りました 下野市に戻りました 栃木県上三川町に入りました 下野...
8位
2021-05-28 20:00:00投稿
- 2,789
- 1866.7%
- 1154.1%
- 80.3%
車載動画とは名ばかりのお散歩動画です。
お借りした素材
音楽 beco様
立ち絵 玉ねぎP様 EST様地元なら食育とかで習う おつ うぽつ わかる ゆかりんかな? がんばえー はい そうなのか 100キロ出すと流石に怖い 草 勝沼歩いてた時に道端にブドウ落ちてたことありますあります はい あはは カフェになったんだ、ここ この辺りは古墳だらけです 桜...
9位
2023-04-08 20:00:00投稿
- 1,401
- 37426.7%
- 24217.3%
- 70.5%
2023年のお花見第二弾は上三川町&下野市!
このシリーズで紹介した場所をまとめたMAPです→ https://www.google.com/maps/d/u/1/edit?mid=1A2V-Cp59QtjtrDi4QW9uw8n86-BG9Ow&usp=sharing
お出かけ中に忘れがちなTwitter→ https://twitter.com/syurikuma_珍しいの置いてあんな おつ など! ほほう 寝たら寝顔(ささらちゃんが)撮るぞそしてうp 「東の」で有名な道 おつでした〜 うぽつです〜 わーお www うつぼ 仙台を走ってた電車が盛岡で改造されて東京で検査を受けて栃木に保管されてるのか… クモエか...
10位
2014-02-17 18:43:33投稿
- 1,023
- 262.5%
- 00.0%
- 40.4%
こんにちは、棺の織手です。
前回のシリーズ(299号大体走破)を上げ終わってから丸3ヶ月以上の月日が経ちました。
去年の夏に撮影した動画を今更編集始めました・・・。
R352はその全長が結構長いため、299シリーズより倍速を速めますが、299並の長丁場になることが予想されます。
編集技術は磨いていないので相変わらずですが、暇でやることがなくなってどうしようもないときにでも暇つぶし程度に見ていただけると幸いですね。
マイリスト→mylist/36675002
Part2→sm229386661992年度いっぱいまではこっちのR4までが終点 萱峠のトンネルは貫通したらしいけど、他がま...
11位
2022-02-23 00:00:00投稿
- 1,022
- 10810.6%
- 706.8%
- 40.4%
ゆかりさんとずんちゃんが栃木を旅する動画です
栃木県の魅力を紹介したいをコンセプトにした車載、プチ旅行
Vamkzさま(sm39822272)主催の地元紹介祭参加作品です
今回は下野市の公園と道の駅に訪れました
一昨年投稿したゆかずん栃木探訪記(sm37407967)の続きみたいな感じです
sm39819932←前 後→sm40244489左自治医大かな? 昔ここの傾斜がある芝をダンボールで滑ってたなぁ 知らなかった! こんなに横長だったんだ!? ど地元キタ━(゚∀゚)━! 南部だ!!嬉しい! やっと追いついた!! コレは美味しそうだ! 蔓(ロープ)も薪(マキ)も販売してないのか・・・...
12位
2009-06-16 18:08:37投稿
- 987
- 515.2%
- 00.0%
- 50.5%
栃木県小山市のデイリー→新4号国道→宮環→宇都宮北道路→宇都宮IC手前の信号 宇都宮北道路は、一般道ではめずらしい(てか、ここしかない?)制限速度80km/hの道路です。 前「雨降る深夜の新4号国道Drive」sm7353120 うp動画一覧myvideo/2472486 ゲーム「R4」のサントラにのせた10分高速バージョンはYoutubeで http://www.youtube.com/watch?v=SmvzYofLLIM&fmt=22
おつー 歩道がないからおk 北道路の入り口が平面交差なのがイタイ 安定の毎日通る道 栃木県...
13位
2009-04-06 22:53:18投稿
- 944
- 394.1%
- 00.0%
- 60.6%
千葉県松戸市から県道だけで栃木県を目指して走行する模様を収めた車載動画です。
■Part.3走行区間:茨城県結城市結城字川木谷~栃木県下野市薬師寺
Part.1>sm5941064・Part.2>sm6284226
■倍速表示なし。一部信号待ちカット。h.264エンコード(映像700kbps・音声AAC-LC 128kbps・4pass)
製作車載動画一覧>/mylist/4995029
うp主のBLOG→http://blog.livedoor.jp/vidaes1998/
※Twitterやってます。お気軽にFollow&Removeどうぞ
http://twitter.com/vidaes (@vidaes)この道はインターパークにいくのにみんな使う(結城市民ですが) ヨークタウン結城 四季江 こ...
14位
2010-11-22 23:32:04投稿
- 547
- 40.7%
- 00.0%
- 71.3%
栃木市市街地から栃木市大宮地区・下野市国分寺地区を横断し国道4号に合流、下野市街の小金井駅前に至る区間までをお送りします。r44は実質国道4号線で栃木-小金井までの区間と小金井-二宮(久下田)までの区間に分断されています。/主要地方道 栃木県道44号 栃木・二宮線(1/2)/2倍速/2010年11月20日収録/主な経由地:栃木→大宮→大光寺→国分寺→小金井/YouTube 版:http://www.youtube.com/watch?v=t1YcOnseQV8/(その2)sm12838235/栃木県道めぐりシリーズ mylist/22179016
この大光寺橋は新しい鉄橋へ架け替えられました。 0 電線の影か! 1
15位
2013-09-21 13:22:35投稿
- 516
- 407.8%
- 10.2%
- 40.8%
小山市駅東の市街地から下野市自治医大病院前までの間をJR宇都宮線の東側を抜けて結んでいる県道です。途中JT葉たばこ研究所を迂回し細道を通るようなルートになっているなど1本の道とは言い難い部分もあるものの、小山駅の東や小金井・自治医大駅の東は住宅街・商店施設が並び交通量が多くこの区間は各市の重要な幹線となっています。
一般県道 栃木県道339号 小山・下野線(2倍速)
収録日:2013年6月1日
主な経由地:駅南町4丁目→城北2丁目→荒井→旭ヶ丘→自治医大
YouTube版:http://youtu.be/UGEnlmteffk
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016ここから6:20のローソンまで直進可能(2024/03) ←酒が安いローカルホームセンター セーブオンからローソンになることもなくまだ空き家のままだわ ミッフィーいた! 既にここは改良されてたのね この金網にミラー擦ったことあるw ここを左、右でバイ...
16位
2024-03-21 20:27:02投稿
- 498
- 173.4%
- 30.6%
- 20.4%
いつもの地震
※短縮編集しています
さいたまからの音声が届かないとの放送事故発生。おそらくマイクの故障。
お借りしたもの
https://www.youtube.com/watch?v=Sqje0hvuwkw
関連しそうな地震
2013年
+11月10日 最大震度5弱 sm22690137
+12月21日 最大震度4 sm24477515
2014年
+9月16日 最大震度5弱 sm24483205
2016年
+5月16日 最大震度5弱 sm29008813
2021年
+10月28日 最大震度4 sm39548077
+12月12日 最大震度4 sm39749916
2022年
+1月5日 最大震度3 sm39860644
+5月5日 最大震度4 sm40427592
+9月30日 最大震度4 sm41157466
+11月9日 最大震度5強 sm41350338
2024年
+3月21日 最大震度5弱 ココ
こんなに発生している。ミュートw 通学の後は地震が怖い過ぎる わかんない 緊急地震速報です 埼玉茨城栃木群馬 千葉 東京では警戒してください 茨城県で地震 千葉県って2回言った 地方は地震が多いな うわっぁあ 震度四かぁ 地震だ ? 揺れた おつ うぽつ
17位
2012-02-26 22:12:12投稿
- 485
- 367.4%
- 10.2%
- 51.0%
栃木県道18号小山壬生線は栃木県小山市と栃木県下都賀郡壬生町を結ぶ主要地方道です。
この動画では小山市から下都賀郡壬生町に向かって走行していきます。
またこの道はほぼ全線が日光西街道(壬生通り)に該当しています。
撮影:2011年11月26日
機材:SONY HDR-CX550V(ワイコン:レイノックスHD6600PRO-37)
エンコ:1280x720/1775kbps
YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=YAwh6uqAL4A
(1920x1080/約5Mbps)
栃木県道:mylist/21935933
うpした道路リスト:mylist/11450079壬生中まではいかんか~ 蘭学通りやw おおここは懐かしい ここは枡形になるのかな ここの左矢印気付かなくて鳴らされてる人たまにいるなw まだ先だけどな 地元wwww 壬生一里塚 萬町 上通町 仲通町 栄町 上表町 中表町 下表町 県道の工事が遅いから...
18位
2019-12-07 09:53:02投稿
- 457
- 132.8%
- 20.4%
- 20.4%
国道4号走行の様子。
栃木県宇都宮市宮の内2丁目交差点(R121)から小山市神鳥谷交差点(R50)まで。
走行年 2019年 ひたすら住宅街を走ります。
下野市に入り、すぐ北関東道をくぐると上三川町に入り、すぐ下野市に戻ります。
R352と交差してしばらく走ると小山市に入ります。小山バイパスに入りX橋をくぐります。
国道(mylist/57923047)前(sm36014271)次(sm36067798)
※ボイスロイドを使用しています。「東北ずん子」
※動画広告ありがとうございます。「副隊長」さん「Luck」さん「ザマサラ」さん「かめぞう」さん並行して走ってる線路の反対側は国道側と比べて結構栄えてる 以前は、遊園地(おやまゆうえんち)でした。 おつ 魔の国道352号線だ! 声優の下野(しもつけ)紘さんに改名しますか? うぽつ・うぽつ・うぽつちゃーん うぽつーうぽつー魔法使いうぽつー!! マ...
19位
2011-07-31 02:43:18投稿
- 436
- 296.7%
- 00.0%
- 30.7%
栃木県下都賀エリア(栃木市・小山市・下野市・下都賀郡)内に位置する停車場線16路線をお送りします。今回の収録対象は以下の駅です。
・JR宇都宮線:間々田(r103)、小山(r263)、小金井(r104)、自治医大(r336)、石橋(r100)
・JR両毛線:岩舟(r133)、大平下(r312)、栃木(r213)
・東武日光線:藤岡(r122)、静和(r130)、新大平下(r300)、新栃木(r117)
・東武宇都宮線:壬生(r121)、国谷(r301)、おもちゃのまち(r302)、安塚(r132)
収録日:2011年7月10日-7月17日
YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=uf28CdBChI0
栃木県道めぐりシリーズ mylist/22179016よくもまあこんなに詰め込んだもんだw 駅東もいってほしぃー ←すぐそこ家だ自分のwww 昔、テレビチャンピョンに出てましたな 新宿で小金井行の電車を見ると乗客の何パーが小金井がどこにあるのか分からないのか気になる 「」 電柱をうめたからね えっ! 昔...
20位
2012-05-12 12:30:42投稿
- 432
- 61.4%
- 20.5%
- 30.7%
栃木県宇都宮市と茨城県結城市を上三川町経由で結ぶ路線です。宇都宮市から上三川町の間は「上三川街道」と呼ばれています。第1回の今回は結城市市街地から小山市絹地区・下野市吉田地区を経て上三川町のr47真岡上三川線交点まで走行します。栃木県と茨城県にまたがる県道ですが結城市内の区間はわずか450mほどです。
主要地方道 茨城県道・栃木県道35号 宇都宮・結城線(1/3)(2倍速)
収録日:2012年4月8日
主な経由地:結城→高椅→本吉田→上川島→上三川
YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=R0zK6QepteI
(その2 上三川-東横田)sm17842640 (その3 東横田-宇都宮)sm17864509
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016←むかし行った現場だ まさかの上三川街道ktkr おつかれdrした! 新4よりこっちのほ...
21位
2017-12-20 15:58:10投稿
- 406
- 41.0%
- 00.0%
- 102.5%
米津玄師様の「灰色と青」を地元を散歩しながら歌ってみました。栃木県下野市。とても田舎ですがとてもいいところです。今は「グリムの森」という場所のイルミネーションも綺麗ですので、近くにいらした際は是非お立ち寄り下さい。地元、田舎、っていいですよね。栃木県を好きになってくれる人が少しでも増えますように。▶本家様『米津玄師 様』灰色と青(+菅田将暉)https://www.youtube.com/watch?v=gJX2iy6nhHc▶お借りしました灰色と青オケ音源byビッ栗 様http://www.nicovideo.jp/watch/sm32105320sm32105320▶twitter@haru_to_sakupo https://twitter.com/haru_to_sakupo
8888888 聴き入ってしまう すき!!!!! とてもはるさんの声にやられました。゜( ゜இωஇ゜)゜。イルミネーションも、時に見えるはるさんの指が
22位
2024-12-24 12:43:03投稿
- 349
- 10931.2%
- 6819.5%
- 00.0%
とりあえず某ペケ農園にウイスキー送っておこう…
前回のコメ返し(一部でスマーン)
お〇んぽ回!?←TNTN部は別の六花ちゃんだゾ
メガネのひまりちゃん、かわいいやったーーー←まいどありがとうヤッター‼
過剰摂取怖いなぁ、あるあるだね、それ4んじゃうやつ…、サラッと怖いこと言うなぁ、何をって感じやけど気ぃつけてな←みんなも薬の飲み間違いには注意ゾ
ち、ちがう…これはただのビタミン剤じゃ…←日曜はムスビくらいプルプルしてたゾ
効きが良くて羨ましい←肝心な夜に効かなくて昼間だけ眠くなるんよね
なんかすげえねむくなるよね←コタツから動けなかったゾ
県1かこれ!←正解!よくわかるねぇ
おしゃんぽ〜^(気さくな挨拶)←みんなもおしゃんぽしよう!
これなんだろう、多分ポールの土台と言うか重し←なぜ判るのか…特定班しゅごぉい
多分煙突 先っちょのは浄化装置とその点検歩廊?←電波塔だゾ
マクロレンズは、こういうのが楽しいのよね←やっぱり花はドアップで撮りたいよね
こげな綺麗なカーブミラー見たことねぇ…←住宅地だからよく整備されとるんやね
江曽島のあたりか 中島飛行機の航空機誘導路由来のロータリーがあるとこ←残念!下野市の烏ヶ森公園の近くだゾ
道端の松ぼっくりとはまた渋いですね、\コンニチハ!/←マクロだとこういう構図も楽しいよね
散歩で見たもんこれだけ綺麗に残せたら楽しいやろな←スマホカメラでも楽しいぞ~
綺麗、いい天気だなぁ←絶好のおしゃんぽ日和だったゾ
ひきもいけるのか←引きもパキッと映るゾ
カモもいいぞ←望遠レンズほしい…
ワイも固定焦点で遊ぶか←単焦点はいいぞ!
M3/4の望遠はコンパクトだぞ!(…なお、お値段)、瑞光レンズ、性能が良いけど…お高価いのよねぇ…←安いサードパーティー製レンズも少ないのが難点よねぇ
了解! 小学校付近をうろついてくる!(タイーホ)←マズいですよ!
家族で茨城行くとき必ず寄ったパーキング跡地←そういや峠のところに駐車場あったねぇ
なぁ~に、マニュアルフォーカスだったらそうでもない。←実はFマウントで格安ミラーレンズ持ってるけど使ったことない(汗
コメントは魂の金貨にして劇薬
前 sm44454520
次 sm44465655
前回のご広告者様
鈴猫さん ちゃありさん みなみこりさん 炭黒さん はいぱーあんくるさん Lautokaさん hosさん hosさん テテさん ぷろむなさん ちっきーさん ぱん粉さん 元提督ちくわぶさん ゲスイトさん 師走ようかさん みかん侍さん
広告アリガトござます!
皆様のたくさんのコメント、いいね等ありがとうございました。職場でクラスター起きてイブどころじゃなくなったぜ どういういきさつか知りたいww うぽります おつです おつ~ うぽつ おつ うぽつ うぽつ おつです。 おつ! ケーキの値上がりに驚愕したぞw うぽつ 鶏肉を食べる日 うぽつ おつ🎁 うぽつ おつでし...
23位
2015-05-14 14:39:04投稿
- 343
- 102.9%
- 00.0%
- 10.3%
5月11日 23時06分出血を止める血液の成分である血小板を短時間で大量に作る仕組みを、栃木県下野市の自治医科大学などの研究グループが新たに発見し、献血で不足しがちな血小板の確保につながると期待されています。
あ せ し あ 負担も大きそうやな けっこう前のニュースで草 血小板ちゃんを大量に作るだと!? 血小板ちゃんが…いっぱい… 凄 1
24位
2013-01-12 17:22:23投稿
- 331
- 154.5%
- 00.0%
- 10.3%
北関東道壬生インターチェンジの取り付け道路です。近隣には獨協医大やおもちゃ団地があります。壬生ICは壬生町だけでなく東隣の下野市石橋や北の宇都宮市へのアクセスにも利用できる位置にあります。
一般県道 栃木県道340号 壬生インター線(等速)
収録日:2012年10月8日
主な経由地:壬生IC→壬生町寿町
YouTube版:http://youtu.be/46EE-k8f3CM
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016ETC搭載が90%に増えています。ETCカードないと、有料道路や高速道路(有料)が使えませんw無料区間でも、ETCカードを確認しようね! ETCレーンあり、20km以下で通過しましょう。20kmを越えてはいけません。当たるかもしれないですw ただいま...
25位
2011-02-11 09:24:09投稿
- 301
- 82.7%
- 00.0%
- 10.3%
壬生町おもちゃのまち地区から東方向へ走行し、下野市石橋地区を経て上三川町へ向かいます。JR宇都宮線との交差部分には宇都宮貨物ターミナルがあり、壬生ICや宇都宮上三川ICとを行き来するトラックなどが多く走行し、特に朝夕は交通量が多くなっています。/主要地方道 栃木県道71号 羽生田・上蒲生線(2/2)/1.5倍速/2011年2月6日収録/主な経由地:おもちゃのまち→下古山→下神主→上蒲生/YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=XYOJHED5UwM/(その1)sm13529862/栃木県道めぐりシリーズ mylist/22179016
見事に映り込んでたな この人、今は矢板にいるらしいけど 実家に帰りたくなっちゃった ゆうきが丘住宅 国道4号線下野市下古山 妙な店APPLE 石塚英彦分解店 ←資○堂おばさんの住処 突然ですけどリクエスト、r157を!
26位
2012-06-27 22:43:43投稿
- 291
- 72.4%
- 10.3%
- 41.4%
下野市笹原の国道4号交点から自治医大病院前を通過し真岡市久下田(旧二宮町)の国道294号交点までを結ぶ路線です。全線を通して2車線の走りやすい道路です。下野市上川島から上吉田まではかつてはr35宇都宮結城線と一部重複しておりクランク型のルートを取っていましたが、バイパスが建設され起点から終点まで一本道となりました。
一般県道 栃木県道310号 笹原・二宮線(2倍速)
収録日:2012年3月24日
主な経由地:笹原→薬師寺→上川島→下大曽→久下田
YouTube版:http://youtu.be/Z-bBSZAhOwU
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016平成27年台風第18号で冠水地帯 道の駅結構混むよな この道の駅失敗するかと思ったらとんでもなかった、いつでもめっちゃ混んでる 自治医大と聞いて 何の音?PC壊れたかと思ったw 田舎のアウトバーン 自治医大ェ・・・
27位
2015-01-31 10:48:41投稿
- 288
- 31.0%
- 00.0%
- 10.3%
震源:茨城県南部
最大震度:震度3 茨城県 土浦市 石岡市 下妻市 笠間市 取手市 つくば市 守谷市 筑西市 東市 稲敷市 かすみがうら市 桜川市 鉾田市 つくばみらい市 小美玉市 境町
栃木県 真岡市 下野市 芳賀町
埼玉県 宮代町
千葉県 野田市 成田市 八千代市
地震情報:深さ約50km M4.2
この地震による津波の心配はありません。
地震動画まとめ mylist/47556071やば うぽつ 声入れるんだったら棒読み消したほうがいいんでない?
28位
2010-11-23 21:15:37投稿
- 277
- 31.1%
- 00.0%
- 41.4%
国道4号の小金井駅前から下野市吉田地区を経て真岡市南部の久下田(旧二宮町)へ向かいます。下野・真岡市境にある大道泉橋は2010年2月に新しいものに架け替えられました。/主要地方道 栃木県道44号 栃木・二宮線(2/2)/2.5倍速/2010年11月20日収録/主な経由地:小金井→仁良川→本吉田→青田→久下田/YouTube 版:http://www.youtube.com/watch?v=bH2bZINPFN0/(その1)sm12828296/栃木県道めぐりシリーズ mylist/22179016
重複区間けっこう長いね 地元在住がとりますよっと いいお天気
29位
2011-07-09 12:03:21投稿
- 261
- 103.8%
- 00.0%
- 20.8%
鹿沼石橋線後編は東武安塚駅前から国道4号の石橋交差点終点までです。安塚駅周辺から上古山にかけては右左折を繰り返すルートになっています。その一方、r71羽生田上蒲生線との重複区間を抜けると石橋地区のメインストリートの一つである文教通りに入り、沿線にも住宅・商店等が多くなります。
主要地方道 栃木県道65号 鹿沼・石橋線(2/2)(1.5倍速)
収録日:2011年5月21日
主な経由地:安塚→上古山→下古山→石橋
YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=mwd6syRVvww
(その1 上古山-安塚)sm14936538
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016整備前の安塚駅前って地味にカオスだった記憶が いつもの通勤路の一部だわ。毎日のようにこの区間を通る。 石橋貴明駅 石橋駅シヴャ街 桂隆堂の妹の彼の家 下野市クロッシィ対応地域 ↑国道4号線 ←桂隆堂の家 震災後に東武鉄道安塚駅へ自転車で行きました 待...
30位
2011-07-05 22:50:15投稿
- 259
- 72.7%
- 10.4%
- 10.4%
鹿沼市と下野市石橋を結ぶ路線……と言っていいのかよくわからない、長区間に渡る他路線との重複と珍妙なルート取りが揃った不思議な主要地方道です。特に壬生町安塚から下野市上古山に渡っては細い道を何度も右左折する経路になっています。前編の今回は鹿沼市上石川から壬生町安塚駅前までの区間です。起点から壬生町淀橋南交差点までは国道121号との重複となります。
主要地方道 栃木県道65号 鹿沼・石橋線(1/2)(1.5倍速)
収録日:2011年5月21日
主な経由地:上石川→下石川→上田→安塚
YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=CsAR-QtJK0M
(その2 安塚-石橋)sm14966941
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016東武鉄道 ↑桂隆堂の家付近 淀橋北緯36度30分東経139度50分 震災直後緊急バス停 リーバスも運...
31位
2024-03-21 10:50:02投稿
- 249
- 62.4%
- 00.0%
- 00.0%
3月21日9時8分頃の強震モニタ映像です。
この地震で栃木県下野市と埼玉県加須市で震度5弱の揺れを観測しました。
2024年の春は大きな地震が連続して発生しています。録画できた分だけ投稿しているためURLが抜けているものがあります。
3月15日に発生した地震:https://www.nicovideo.jp/watch/sm43524813
4月2日に発生した地震:録画なし
4月3日に発生した地震:https://www.nicovideo.jp/watch/sm43613058
4月8日に発生した地震:https://www.nicovideo.jp/watch/sm43634893
4月17日に発生した地震:https://www.nicovideo.jp/watch/sm43673005学校できたけど怖かった 震度4とか5って結構揺れるよ油断すな こっわ 卒業式練習中に起きたので何があったか確認しに来ました ン 甲子園見てたら揺れたからびっくりした
32位
2013-07-20 17:42:08投稿
- 245
- 83.3%
- 10.4%
- 20.8%
下野市から小山市東部を抜けて結城市に至る県道を結城側から走行します。約7kmのうち茨城県区間は約1kmほどで、結城市街地を抜けて間もなく小山市内に入ります。路線名に小金井の名が入っていますが実際の起点は下野市小金井の東にある柴地区で、今回の走行も小金井の手前のr44交点で終了になっています。
一般県道 栃木県道・茨城県道147号 小金井・結城線(1.5倍速)
収録日:2013年6月1日
主な経由地:結城→萱橋→下飯田→鉢形→柴
YouTube版:http://youtu.be/uKSShVq4g90
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016右折国道4号号線(青森・盛岡・仙台・福島方面) 複雑な案内標識 それにしても俺の通勤ルートである ここ、交通事故で亡くなった人がいるから今は信号出来たんだよね… ←俺の勤務先 3 2 1
33位
2012-04-08 19:39:43投稿
- 240
- 93.8%
- 00.0%
- 20.8%
自治医大近くの下野市笹原・国道4号交点から壬生町市街地へ向かう路線です。大半の区間は走行しやすい2車線の道になっていますが終点側の一部区間だけ壬生の街中の細い路地を通っています。
一般県道 栃木県道183号 笹原・壬生線(1.5倍速)
収録日:2012年4月7日
主な経由地:笹原→橋本→藤井→壬生
YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=ew7Gv_Syf8Q
栃木県道めぐりシリーズ:mylist/22179016H25年度開通予定 おつかれさんです! おつかれです! AKB大島優子の母校入口 石橋の工業団地...
34位
2020-10-13 07:29:02投稿
- 232
- 20.9%
- 20.9%
- 10.4%
てくてく歩くような、そんなお散歩ツーリング
おつー といこさん……え?といこさん????
35位
2024-11-10 18:13:03投稿
- 225
- 6428.4%
- 3214.2%
- 10.4%
【撮影日と場所】
2023年2月12日
茨城県 桜川市~栃木県 下野市
【概要】本動画はsyageki様主催の動画投稿祭、茨城動画祭2024の参加作品となります
【紹介スポット・目次】
#0:00 OP
#2:11 真壁町のひな祭り
#11:41 オアシスポッポ館で瓜田瑠梨ちゃんのグッズ購入
#13:47 ED
【主な使用素材】
この動画は以下の素材等のお世話になって作られています
編集ソフト
・ゆっくりMovieMaker4
・AviUtl
・DaVinci Resolve
ゆっくり立ち絵
・nicotalk&キャラ素材配布所
ずんだもん立ち絵
・坂本アヒル様
・ずんだおばけ様 https://www.nicovideo.jp/watch/sm40835451
音声素材
・ニコニコモンズ
・DOVA-SYNDROME
・効果音ラボ
フォント
・FONT FREE
・よく訓練された素材屋うぽつ wwwww 畜生、ビール吹いたわwww うぽつです うめてんてー! でんちゃ うぽつです うぽっつ 2023だと思ったら2019年だった・・・? 草 かんぴょうは寿司か すげえ やっぱ納豆がいい 実際にやった人がいるんだよなぁ うぽつ おまえ...
36位
2014-07-21 18:57:14投稿
- 204
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
下野市石橋「八坂祭」が開催され、祭りのクライマックスである。愛宕神社の宮入が執り行なわれ、多くの方々がそうだ壮大な祭りを楽しみました。
37位
2011-02-08 02:18:34投稿
- 200
- 42.0%
- 00.0%
- 10.5%
壬生町北部の羽生田から福和田・東武国谷駅前を経ておもちゃのまちへ向かいます。沿線にはハイウェイオアシスとして整備された壬生パーキングエリアと道の駅みぶがあります。※この路線にはおもちゃのまち交差点から壬生インター・壬生総合公園方面および下野市下古山の北関東道側道の2つの支線がありますが、この動画では羽生田から上蒲生までの本線区間のみを走行しています。/主要地方道 栃木県道71号 羽生田・上蒲生線(1/2)/1.5倍速/2011年2月6日収録/主な経由地:羽生田→福和田→国谷→おもちゃのまち/YouTube版:http://www.youtube.com/watch?v=ssr2HocBevo/(その2)sm13560989/栃木県道めぐりシリーズ mylist/22179016
この辺狭い 地元ktkrwwww おもちゃのまちw 待ってました
38位
2022-10-01 08:31:02投稿
- 199
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
♒グンマー帝国も震度4:地震ニュース記録♒ 2022年9月茨城県南部地震 最大震度4 栃木県宇都宮市 栃木市 佐野市 下野市(しもつけ)壬生町(みぶまち)群馬県板倉町 2022年9月30日14時58分2022年9月最後の地震ニュース。
沈みこんだ太平洋プレートの割れによる地震と推定。いつものかな。
関東限定版(緑スタジオ)より
お天気カメラ
宇都宮市
前橋市
足利市
水戸市
お借りしたもの
https://www.youtube.com/watch?v=AQDfjRMcX7M
関連動画
2021年10月28日 最大震度4 sm39548077
2021年12月12日 最大震度4 sm39749916
2022年1月5日 最大震度3 sm39860644
2022年5月5日 最大震度4 sm40427592
2022年9月30日 最大震度4 ←ココ39位
2015-05-04 15:25:33投稿
- 168
- 10.6%
- 00.0%
- 00.0%
震源:茨城県沖
震度:震度3 茨城県 常総市 坂東市
震度:震度3 栃木県 宇都宮市 真岡市 下野市
震度:震度3 群馬県 大泉町
震度:震度3 埼玉県 さいたま浦和区 川口市 加須市 東松山市 久喜市 宮代町
地震情報:深さ約50km M4.4
この地震による津波の心配はありません。
地震動画まとめ mylist/47556071緊急いちおつ速報
40位
2015-04-09 18:38:04投稿
- 138
- 10.7%
- 00.0%
- 00.0%
栃木県下野市石橋町を流れる姿川沿いに綺麗な桜並木があります♪
私、宇都宮市民です。
41位
2015-04-10 13:42:04投稿
- 94
- 11.1%
- 00.0%
- 00.0%
栃木県下野市「天平の丘」へ行く桜並木が綺麗デス♪バイク車載ウェラブルカメラで撮影ですよ~(^^ゞ
カブ?
42位
2023-03-07 17:59:02投稿
- 92
- 11.1%
- 22.2%
- 00.0%
銚子市特別観光大使リコちゃんのお招きで、2023/2/26に銚子市の飯沼観音ミニ縁日に行ってきましたー!
そのミニステージの模様をお届けします。
まずはオープニングから、下野市で活動している夕顔の妖精、夕子ちゃんが披露する「しあわせのえんむすび音頭」。
聞いても踊っても楽しい音頭! 下野市でみんなと一緒に踊りたいな~。
【出演】
テワタサナイーヌ
リコちゃん(ウッド村ファーム)
夕子ちゃん(しもつけシルエット委員会)
レオパルドンの哀愁さんいいね
43位
2015-03-26 21:23:50投稿
- 85
- 11.2%
- 00.0%
- 11.2%
震源:茨城県南部
震度:震度3 栃木県 下野市
地震情報:深さ約50km M3.9
この地震による津波の心配はありません。
地震動画まとめ mylist/47556071うぽつです
44位
2024-08-17 10:30:04投稿
- 73
- 56.8%
- 912.3%
- 00.0%
まさかの2回目の投稿です。
今回は、栃木県下野市を旅行しました。
≪撮影日時≫ 2024年2月10日
≪今回訪問した市町村≫ 栃木県下野市おっつおっつ やっほやっほ チョコ味? そもそも野をつけと読むのが難しい おつです。
45位
2023-06-10 19:00:00投稿
- 71
- 11.4%
- 00.0%
- 00.0%
今回は、栃木県下野市の赤松さんで醤油チャーシューメンとチャーシュー丼、チャーシュー盛り合わせをいただきました。
肉尽くしの今回!たまりませんわ
・お店の情報・
自家製手もみ麺ラーメン赤松
栃木県下野市下坪山1896−4
◎YouTube
(YouTubeでも投稿中です!チャンネル登録是非お願いします!)
https://www.youtube.com/channel/UCuV71Eygk_xuENgpdziwfiwえっ なんでよ
46位
2014-08-30 13:46:07投稿
- 67
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
8月30日 下野市栄町コミュニティ推進協議会、スポーツ部会では、ソフトバレーレクレーションを石橋体育センター行いました。
47位
2014-11-10 15:33:08投稿
- 59
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
下野市橋本神社の秋の祭礼がおこなわれ、下野市栄町コミュニティ子供お囃子連秋の祭りに、参加お囃子を演奏いたしました。
48位
2014-07-16 16:08:09投稿
- 54
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
下野市栄町コミュニティ、ふれあい「サロン栄町」開催時に、ボランティアでクラブでフラダンス披露。
49位
2013-09-28 22:30:25投稿
- 54
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
郷土芸能お囃子を子供達へ毎週練習を実施しております。
50位
2014-11-11 21:06:28投稿
- 48
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
下野市仁良川愛宕神社で、小山市高橋神社の代々神楽が奉納されました。
51位
2014-04-24 18:00:15投稿
- 48
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
4月22日23日 東日本大震災で被災された。宮城県亘理町の仮設住宅にお住いの方々を下野市天平の花祭りに招待支援、交流会の前半に市内栄町子供お囃子演奏後の様子です。