キーワード丸山雅仁 を含む動画: 56件 ページ目を表示
2025年5月8日 07時03分に生成された05時00分のデータです
2位
2012-02-08 17:19:35投稿
- 9,072
- 220.2%
- 70.1%
- 590.7%
なかったのでうp。
まぁオープニングとは思えない暗さだよね。(貶しているわけではない) とんちで解決しない方 歌手・荒木とよひさって、かなりレアだよな。 チバテレの再放送で観てたな 正に昭和です✨ イントロの口笛・このメロディー…! なんて素朴で心に響くんだろう・・・・...
3位
2011-10-03 18:48:01投稿
- 4,171
- 180.4%
- 40.1%
- 501.2%
単独でなかったので上げました。ゴエモン音頭のカップリング曲です。
探しました〜 1.25にすると一人旅感で歌えるよ まさか礼コメつくとは思わなかったいい曲だよね なんだこれは…味がありすぎだろこの人… これこれ! 希望に満ちた、か。情報感謝です 希望に満ちた あぁはぐれ町 最高だな うーん名曲 遥か空・・・・・・何...
4位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 3,391
- 110.3%
- 10.0%
- 10.0%
北極圏の入り口より地底のゴブリンに攻撃をかける地球連邦軍。赤軍鬼アガイルは壮絶な戦いの末、ついに絶命する。一方、軍の科学調査局が、クワスチカは超未来兵器なのではないかという推論を出したため、蘭堂一家は動揺を隠せない。だが、気を取り直して次なる目的地チベットを目指し、修行僧モリヤから伝説の都シャンバラについての話を聞く。その頃、ブルゾムはダライ・ラマから第4のエネルギー・ポールを奪っていた!
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958721←前話|次話→so31958839 第一話→so31956048マシーンランドかな? 大事なポールで殴り合うな こいつ、直接脳内に… ヴァジュラだ あっさり死んだな なんでスキーの用意があるんだ せやな チャンバラ 環境改変装置かよ きゅーそくせんこー 皿
5位
2009-06-10 22:51:49投稿
- 1,954
- 231.2%
- 00.0%
- 211.1%
100円で購入!LP音源です。sm7123404にイデオンがあります。
この曲が最後物語の締めのBGM。この曲で物語が締めくくられる。 …あれ?この順番だったかな...
6位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 1,758
- 492.8%
- 100.6%
- 512.9%
カリフォルニア沿岸で海洋農場を営む蘭堂タツヤは、幻の大秘宝クワスチカ探索の旅に出かけると子どもたちに宣言。だが、クワスチカの話題は学会では一笑に付され、それを提出したタツヤの友人のドクター時田は、帰り道で謎のUFOに襲われてしまう。時を同じくして蘭堂農場もUFOに襲撃され壊滅。地底人ゴブリン結社の仕業だ!全てを失った蘭堂一家は、万能ロボット・アクロバンチに乗って、全員でクワスチカ探索の旅に出発する。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
次話→so31956049私は学界に復讐してやるんだー なんでもあるなw 会社辞めてYouTuberで食っていこうと思うんだ いのまたむつみよ 永遠に 配信あるのか なんとなく検索してびびった ※これは教育的指導です リョウとレイカも入れたげて 厄 介 者 若本さんこの頃は新...
7位
2010-12-17 16:12:04投稿
- 1,428
- 70.5%
- 10.1%
- 191.3%
80年代 あの頃のなつかしい曲
オリコン最高34位 1982年 gj かっこよすぎる・・・ なみの~ コメない・・・ 一周してもはやカッコよすぎだわ
8位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 729
- 60.8%
- 10.1%
- 10.1%
クメール伝説のレリーフを刻んだアンコール・ワットの回廊に、エネルギーポールを掲げる若者の姿が!この場所に第3のポールが隠されているのか?ブルゾムの猛攻を受け、一家はパンチ・アウト、狙われたジュンのアローを庇って、ヒロのホーネットが撃墜されてしまう。密林を抜けてひとりアンコール・ワットに着いたヒロは、ブルゾムと一騎打ち!と、突然、爆発したフォリングスがぶつかった塔から、光の柱がほとばしった!
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958725←前話|次話→so31958723 第一話→so31956048おまいき だいばくはつ あな 幹部? 皿 フォリングス手榴弾一発で吹き飛ぶのかよwwwそれでも四天王メカかよwww
9位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 382
- 236.0%
- 41.0%
- 41.0%
「マニコンゴの丘・・・・・ンザンビ・・・・・アンブルグの宝・・・」。コンゴの密林で出会った探検家は、その言葉を遺して息絶えた。クワスチカに関係ありとみて、色めき立つタツヤたち。原住民とバンツ一族の攻撃を避けるため、分散してマニコンゴに向かう。だが、ミキがバンツ一族に捕えられてしまい、一族は彼女を救出するため、奔走する・・・・・。いのまたむつみが作画監督を務めたため、シリーズ中でも作画クオリティはピカ一の回として名高い。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31956051←前話|次話→so31958806 第一話→so31956048ちょっとした冒険だな ぐへへ なにわろてんねん 汚されちゃった 残り305日ってことは1年放送する予定だったか 残り カワイソス やったぜ ぐへへ お兄ちゃんはエドワード? 頭が長い 罪もないワニが・・・ サムネえちえち しかし今回、他の回よかビミョ...
10位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 361
- 328.9%
- 30.8%
- 10.3%
カナディアン・ロッキーを訪れた蘭堂一家は、アクロバンチの合体と分離の訓練を繰り返す。一方、ゴブリンの首領デーロスも赤軍鬼アガイルをその方面に差し向けていた。バンチ内の研究室では、海洋農場で採取した遺跡の破片が唸りだす。どうやらクワスチカの謎に近づくと、この破片は共鳴するらしい。一行は「秘密の神殿」があると1932年に報告されたシャスタ山頂を目指す。しかし、既にアガイルの軍が秘宝を求めて探索を開始していた!
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31956048←前話|次話→so31956050 第一話→so31956048万能ルーム! 今週のミステリー パパ離脱してジュンメインパイロットとかの構想あったのかな アニメが成り立たなくなるからね 乳揺れ助かる かわいい アクロバンチまでビックリ顔 俺は未完成の方が好きだな バイクが両腕?サイズが小さすぎない? やむをいえん...
11位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 355
- 298.2%
- 20.6%
- 30.8%
地球に接近する彗星に向けてミサイルが発射されたが、分裂した彗星が巨大化し、まっすぐ地球に向かってくる。その頃、蘭堂一家は、現れたクワスチカの中心に歩を進め、ついにクワスチカの声を聞くこととなった。「我々は幾千万年の遥か昔より、連綿として生と死を繰り返してきたすべての生きとし行けるものの源である・・・・・。無限の時の中で輪廻転生を続ける大宇宙・・・・・我々はこの大宇宙の彼方よりやって来た・・・・・」
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958840←前話 第一話→so31956048海のブルーになるんです 因果地平 覚悟キマるの早えなオイ 俺のシーラが… シーラの過去世かわいい 引きこもり ←いや、ゴーショーグン地球も人類も滅んでないやろ 当時はイデオンENDが流行っていたのかね?ゴーショーグンもこんな感じだった。 ゲッター線か...
12位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 259
- 3613.9%
- 31.2%
- 31.2%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
次話→so44926613紀元残の作品のアニメ化ですから現在のコンプライアンスには合わないところもありますご注意ください 親子劇場となっていますが内容は「キリスト教布教用アニメ」です ・・・というキリスト教布教用アニメです そりゃ自分の教えに従わないからとソドムとゴモラを滅ぼ...
13位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 253
- 3915.4%
- 31.2%
- 10.4%
サバ王宮の遺跡に降り立ったヒロとジュンは、流砂に呑まれそうになったところを、ラクダに乗った女性に助けられる。サバ王国の王女シルビアと名乗る彼女に何かを感じるヒロ。彼女は人々に秘宝発掘の協力を求め、彼らを地下の霊魔人のもとに送り届けていた。だが、霊魔人の正体はシーラだったのだ!シーラはタツヤ、リョウ、レイカの3人を捕らえ、鞭を振るう!演出・絵コンテ・作画監督を、まだ20歳だった越智一裕が手がけた話題作。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958731←前話|次話→so31958729 第一話→so31956048ゴブリン結社に入ります シーラ出番多いな最近 うっひゃー ぐへへへへへへへ 来るぞ… opに出てきた奴の2pカラーか? ←いいじゃないか野郎のシャワーシーンでも ヒロ兄の顔がなんかかわいい ブライガーッ 鬼畜 やったぜ ぐへへ ボッシュート えち...
14位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 236
- 125.1%
- 52.1%
- 10.4%
アタカマ砂漠の古代アンデスの研究家ダランベール博士は、「星の祈り」という民謡とクワスチカの関係を示唆。だが、その民謡を知る村の長老パチャクティは行方知れずになっていた。長老の孫娘アタワと出会ったジュンは、長老がゴブリンに連れ去られたことを知り、ふたりで捜しに出かけるが、ゴブリンのUFOに捕まってしまう・・・・・!ジュンとアタワの淡い恋が印象に残る回。他のサブキャラ同様、アタワは最終回にも登場する。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31956049←前話|次話→so31956051 第一話→so31956048オンラインは盗聴とか怖いしね ぐへへ 叩けば直る アンデスにあんです 今ならメル友だな(それも古い) 皿 そら悪党だからに決まってんだろ 地味に作画がクリンナップされとるw 昭和のテレビの直し方じゃねえかコレw 銃と爆弾もった敵に、投げナイフで勝っち...
15位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 213
- 115.2%
- 20.9%
- 20.9%
南大西洋に突如隆起した海底火山。アクロバンチで海底を探査する一家は、アトランチスの遺跡を発見する。だが、タツヤとジュンが激しい潮流に流され、洞窟の中に閉じ込められてしまう。そこに青軍鬼ブルゾムの軍が!火山島の地底湖のほとりに打ち上げられたタツヤとジュンは、オリハルコンで飾られたアトランチスの宮殿を発見!光り輝く大神像の額を前に、蘭堂一家とブルゾムが激突する。アトランチスを舞台にした前後編の前編。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31956050←前話|次話→so31956052 第一話→so31956048じゃあの おでこが 惜しい人を 泥 僕のパパはパパじゃない ぐへへ オウストラル新島かな なのだ 俺たちの底力 らららららららら 皿
16位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 206
- 83.9%
- 10.5%
- 21.0%
300歳の誕生日を迎えたデーロスは、グロイジをバビロンに派遣する。同じ頃、蘭堂一家も博物館都市と呼ばれる同地を訪ねていた。今日はバビロンの守護神マルドゥークの祝祭日なのだ。アガイルのUFO編隊は兄妹達と激突、グロイジ軍は都市を破壊、さらにシーラ軍、ブルゾム軍も加わり、アクロバンチは取り囲まれる。だが、そのとき、バベルの塔から光の筋が立ち上り、敵も味方も吹き飛ばされてしまう。クワスチカの怒りなのか!?
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958728←前話|次話→so31958726 第一話→so31956048前話の合体バンク使わないのか デーロス心の俳句 まだ合体バンクが出来上がらないのか クワスチカ なにゆえ我らを よせつけん へんたいだー チョーサクです はーい 皿
17位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 205
- 3014.6%
- 10.5%
- 10.5%
“もうひとつのアトランチス”と呼ばれる遺跡が沈むサントリニ島で、ギリシャ神話の謎に迫ろうとする蘭堂一家。だが、同じ場所にあるクノッソス宮殿は紀元前の昔、ゴブリンたちが屈辱の封印を受けた場所であり、そこにクワスチカの手がかりがあると考えられていた。シーラのシラミック部隊と蘭堂兄妹たちの激しい闘いが繰り広げられる。ビームは封印を破壊、裂けた地面から現れたデーロスは、ついに蘭堂ファミリーと対面する!
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958730←前話|次話→so31958728 第一話→so31956048しいたけ お呼びとあらば即参上 モブなのにいい声 向こうの攻撃は効くのか ボッシュート m9 ゆうたいりだつー おお そもそも巨大ロボの一部だし、まあ普通の車やバイクではないわな こいつら調査中の遭遇率高いな 皿 凄すぎでしょ 真面目な考古学を聖闘士...
18位
2012-02-18 13:04:00投稿
- 201
- 10.5%
- 00.0%
- 31.5%
1976 作詞曲:坊屋三郎 編曲:丸山雅仁
坊屋三郎
19位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 197
- 189.1%
- 21.0%
- 10.5%
イランのペルセポリスを訪れた一行。レイカは「クワスチカを守る者」を自称する男アルタに、盗賊と間違えられ、拉致されてしまう。だがレイカは、アルタの過去を聞くうちに、名君主ダレイオスⅠ世の末裔である彼に心を惹かれ、宿命にとらわれたアルタもまた、レイカの存在に「自由」への憧れを抱く・・・・・。しかし、束の間の幸せを破るようにシーラの部隊が現れ、民衆を人質に、アルタにクワチスカの秘密を喋らせようとするのだった・・・・・。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958837←前話|次話→so31958731 第一話→so31956048このまま合体したらコクピットきつそう お母さん 処女ってなぁに? 谷間 俺のジュンになんて事を ロボットだった 処女軍団 今日は動くなあ ロボだこれー わーい 動かすってわりと力技やなおい ぐへへ お、王 イランにあるん 皿 今回メカ作画けっこう良い...
20位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 197
- 3517.8%
- 21.0%
- 10.5%
300年に一度、北スコットランドで開かれる妖精たちの祭り=フェアリーフェア。長年それを待ち、村のリーダーとなった研究者エルシーは、かつてタツヤと大学の同級生だった。人間と大昔の話をすることを好むという妖精からクワスチカについて何か聞ければ、と同地を訪れた蘭堂一家だが、タツヤはエルシーの夢を壊したくないとフェアへの参加を見合わせる。だが、シーラのシラミック隊が急襲。アクロバンチが立ち向かう。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958838←前話|次話→so31958730 第一話→so31956048異物混入 クスリでもやってらっしゃる? 妖精だけによせってか フェラリオなら 処女厨大歓喜 処女の力 ←いつものゴブリン結社のロボはマトモじゃないみたいな言い方はやめて差し上げろ 乙女…乙女かな… やべーおばさんじゃん ぐへへへ まあ実際金持ちの道楽...
21位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 194
- 84.1%
- 21.0%
- 10.5%
エネルギーポールをブルゾムに奪われた蘭堂一家は、アトランチスの本島が沈んだと目されているアゾレス諸島に赴く。そこに白軍鬼シーラと彼女のシラミック隊も現れ、闘いが始まる!だが、その最中、ヒロとシーラが海底で岩の下敷きになってしまった・・・・・。宿命のカップル、ヒロとシーラが初めて出会う、シリーズ後半への伏線ともなる回。なお、この第6話は、アトランチス・エピソードの後編として、当初は第5話になるはずだった。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31956052←前話|次話→so31958836 第一話→so31956048地上人(バイストンウェル風) ←ラカン・ダカランさんオッスオッス 何の為に呼んだんだよwww せやろか 誰が編集したんだ 何の光!? そうわよ J9シリーズなら全員ここでイェ~イ言うトコだな
22位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 177
- 1810.2%
- 21.1%
- 10.6%
コンゴで手に入れた破片がストーンヘンジ近くで唸り始めた。破片の古代文字を解読するため、タツヤは1年前に死んだ友人トムの未亡人キャサリンを訪ねる。協力を惜しまない彼女だが、最近このあたりで、黒マントの男が操る野獣に人々が襲われるという事件が相次いでいることをタツヤに告げる。果たして黒マントの正体は・・・・・?シナリオ段階では、タツヤとトムとキャサリンの、過去から現在に至る微妙な三角関係が描かれていた。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958806←前話|次話→so31958837 第一話→so31956048クソデカデーロス この辺にぃ 何のためのギミックなんだ ぐへへ けだもの! 体育座りするロボット はい、これはトムです ぐへへ あ 飛雄馬 まずいですよ! OPで見た あらかわいい 皿 最後の最後で改心するのは昭和アニメのお約束 出たァ!ちんこロボ!...
23位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 170
- 148.2%
- 31.8%
- 10.6%
エジプトのピラミッドの底で6000年も冷凍保存されていたのは、シリウス星の王女エリーナ姫だった。彼女と共に目覚めるという秘宝を狙って、デーロスはブルゾムを現地に派遣する。解凍されたエリーナ姫は、既に自分の故郷が消滅したことを知り、魂の玉<ソール・ボール>の導きによって、覚悟を決めたようにゴブリンの地底王国へと赴く・・・シリーズ唯一の宇宙人エリーナ姫、そして彼女が亡き妹にそっくりだったために心を揺るがす敵キャラ、ブルゾム。サブキャラのドラマが光る。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958836←前話|次話→so31958838 第一話→so31956048イデオンのopの交通整備してる人の真似かな? 俺も俺も いよいよ呼び方が雑になってきたなw 突然の死 謎ダンス じゃあ俺も 直接触れなければいいのか 知ってた しにます 大宇宙の大いなる意志さん こいつ、直接脳内に・・・ 皿 …似てる、か? 「死にま...
24位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 161
- 95.6%
- 10.6%
- 10.6%
クワスチカ出現を7日後に控え、ついにデーロスは、すべての民を率いて地上を目指すことを決意。その頃、地上では、これまで採集してきた破片の解析が進み、不可思議な図形らしきものが姿を現そうとしていた。時を同じくして、ナスカの地上絵が発光するという異常現象が発生。アクロバンチはグロイジの黒軍と激突、窮地に陥るが、その時、アクロバンチが増殖!?それはヘンリー中尉率いる「アクロバンチの影武者部隊」だった!
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958720←前話|次話→so31958840 第一話→so31956048フリー素材 笑って誤魔化すな ギリシャで封印されたって話は・・・ フラグ いっぱいおる ナチスやん あらかわいい 過去がどうあれ今は敵だぞってことね 皿
25位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 155
- 63.9%
- 10.6%
- 10.6%
箱船伝説のあるカッパドキアで、ノアの子孫の御三家に伝わる宝玉が、次々とゴブリンに強奪される。玉が三つ揃うとアララト山の大秘宝が現れると言われているのだ。だがそれを邪魔する「琥珀色の目をした男」がいた。彼はかつて人間の妻マリアをめとったために死罪となったはずのゴブリン、ミゲールだった。グロイジはついに三つの玉を手にし、秘宝を目覚めさせる。現れる箱船、神の声・・・・・そして、この世の終わりのような光景が!
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958726←前話|次話→so31958724 第一話→so31956048なんだ夢か 目からビーム 金色の玉が2つ・・・ みえ あらら 皿
26位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 154
- 42.6%
- 10.6%
- 10.6%
アガイル率いる地底軍に戦いを挑む、地球連邦軍のヘンリー中尉。怪我をしたところをアクロバンチに助けられ、援軍とともに再度戦闘を開始するが、部隊は全滅。一人でも立ち向かって命を捨てようとするヘンリーを、ミキが必死の説得で引き留めるうち、ふたりの間には恋のような想いが芽生えていた。ふたりは探索に来ていたゴブリン兵の後をつけ、古代ウイグル帝国の遺跡の在処を探ろうとする。だが、敵の隊長に見つかってしまった!
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958723←前話|次話→so31958721 第一話→so31956048あからさまに罠なのだ まあ、そうなるな ぐへへ 皿
27位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 152
- 95.9%
- 32.0%
- 10.7%
アンカレッジからフランスに向かう旅客機がゴブリンのUFOに爆破された。エスキモーの神話にゴブリンが目をつけたと悟った蘭堂一家は、リョウが昔世話になったケムチャという女性をグリーンランドに訪ねたところ、村はすでにゴブリンに襲われていた。今は亡きケムチャの一人娘コトは、村に伝わる神話を聞かせ、秘宝のことも知っているという。蘭堂兄弟を案内するコトだが、その先に待っているのはアガイルの罠だった。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958727←前話|次話→so31958725 第一話→so31956048まじかよゴブリン最低だな だいだいだい 時は来た 世知辛い ぐへへ 特に目的あったわけじゃなく通りすがりかよ モブに厳しい らららー 皿
28位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 147
- 74.8%
- 10.7%
- 10.7%
ジャングルでグロイジの部隊の攻撃を受けたアクロバンチ。ピンチに陥った一家は分離して脱出するが、タツヤのファルコンバンチャーが墜落、彼は生死の境をさまよいながら、これまでのアクロバンチの旅を回想していた。UFOや戦闘ロボとの闘い、エネルギーポールの発見・・・・・前半12話の総集編だが、ロボット・アニメにしてはアクションが希薄だったという反省から、全編のカットを新作し、躍動感たっぷりに仕上げられている。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958729←前話|次話→so31958727 第一話→so31956048という夢を見たんだ 結局クワスチカってどういうものなのかさっぱりわからない ひy 総集編にしては新規戦闘長かったな つおい 総集編 皿
29位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 127
- 86.3%
- 10.8%
- 10.8%
地球全域にわたって、大規模な異常現象が発生。どうやら宇宙からの謎のVQ波長の影響らしい。しかも地球を直撃する恐れのある彗星も接近している!蘭堂一家は、破片から解析された図形が、自分たちのこれまでの旅の軌跡と一致していたことを知り、その終端、太平洋の中心部を目指すことにする。一方、遂にデーロスはゴブリン全軍を率いて地上に向かい、カロリン諸島に集結。連邦軍の総攻撃の最中、海底から巨大な大陸が隆起した!
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958839←前話|次話→so31958841 第一話→so31956048やったかはあかん うにょうにょ 無 総力戦じゃのう でっかくなっちゃった あらあら 嵐が来た 皿
30位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 125
- 64.8%
- 00.0%
- 10.8%
ついにゴブリンの存在を認めた地球連邦軍は蘭堂一家に情報提供を求める代わりに、全面協力を約束する。そこにアガイルの軍団が奇襲をかけてきた。蘭堂一家は慌てて次のクワスチカ出現予測地点、バーミヤンへ向かう。アクロバンチが奥地の谷の岩肌を削ると、そこには金色の扉が出現。しかし、洞内に入った途端、シラミック部隊の攻撃を受ける。ヒロとシーラの決闘が始まるが、輝く壁画には、ふたりにそっくりの王子と王女の姿が!
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958722←前話|次話→so31958720 第一話→so31956048人類の裏切り者多すぎだろwww サンサーラ ん? ゆゆ式 フラッシュモブ 皿
31位
2016-02-05 10:00:00投稿
- 114
- 97.9%
- 10.9%
- 10.9%
数千年前の封印を逃れたゴブリン・カームイ族の生き残りが日本の北海道にいると知り、シャーリ山にやってきたグロイジは、クワスチカの謎を知る老人エコマを襲う。地球連邦軍の調査員ラリィやリョウの力によって救われたエコマは、「神の杖」を持つ者にだけクワスチカについて話すという。エネルギーポールこそ「神の杖」だと確信するタツヤたちは、エコマに風穴へと案内される。そこにはカームイの神を奉った神殿が・・・・・。
タツヤ:柴田秀勝/ヒロ:若本紀昭/リョウ:野島昭生/ミキ:三輪勝恵/レイカ:杉山佳寿子/ジュン:中原茂/D・B:倉川きよみ/デーロス:加藤精三/グロイジ:大木民夫/アガイル:寺田誠/ブルゾム:大林隆介/シーラ:弥永和子/ゲペウ:玄田哲章/ガルモ:戸谷公次/ラリィ:塩沢兼人/ヘンリー中尉:森功至/総司令官:広瀬正志/ラブネ:加藤正之/所長:石森達幸/ナレーター:窪田等
制作:壷田重三/企画 :壷田重三、吉川斌/原案シリーズ構成:山本優/チーフ・ディレクター:やすむらまさかず/美術監督:さとうまこと/メカニック・デザイナー:樋口雄一/キャラクター・デザイナー:影山楙倫、いのまたむつみ/音楽:丸山雅仁/音響監督:松浦典良
so31958724←前話|次話→so31958722 第一話→so31956048結局何だったの… ご神体くん強すぎる… つよい 私にもわからん エネルギーポールか クワスチカ ああクワスチカ クワスチカ 連邦軍あるんだ カムイ 皿
32位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 26
- 13.8%
- 27.7%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926612←前話|次話→so44926614 第一話→so44926612続きが気になる
33位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 19
- 00.0%
- 15.3%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926618←前話|次話→so44926620 第一話→so4492661234位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 18
- 00.0%
- 15.6%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926621←前話|次話→so44926658 第一話→so4492661235位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 18
- 00.0%
- 211.1%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926619←前話|次話→so44926621 第一話→so4492661236位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 18
- 00.0%
- 15.6%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926617←前話|次話→so44926619 第一話→so4492661237位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 17
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44925703←前話|次話→so44926568 第一話→so4492661238位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 17
- 00.0%
- 15.9%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926622←前話|次話→so44926555 第一話→so4492661239位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 17
- 00.0%
- 15.9%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926614←前話|次話→so44926616 第一話→so4492661240位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 17
- 00.0%
- 15.9%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926613←前話|次話→so44926615 第一話→so4492661241位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 16
- 00.0%
- 16.3%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926615←前話|次話→so44926617 第一話→so4492661242位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 15
- 00.0%
- 16.7%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926620←前話|次話→so44926622 第一話→so4492661243位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 15
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926658←前話|次話→so44925703 第一話→so4492661244位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 14
- 00.0%
- 17.1%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926616←前話|次話→so44926618 第一話→so4492661245位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 12
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926659←前話|次話→so44925631 第一話→so4492661246位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 11
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926555←前話|次話→so44926659 第一話→so4492661247位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 9
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44926568←前話|次話→so44925548 第一話→so4492661248位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 9
- 00.0%
- 111.1%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44925549←前話|次話→so44925337 第一話→so4492661249位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 9
- 00.0%
- 111.1%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44925438←前話|次話→so44925338 第一話→so4492661250位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 9
- 00.0%
- 111.1%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44925192←前話 第一話→so4492661251位
2025-05-01 00:00:00投稿
- 8
- 00.0%
- 112.5%
- 00.0%
小学生の翔は、考古学者である父の書庫で一冊の不思議な本を見つける。それは聖書の世界へと通じる不思議な本"タイムブック"であった。翔とガールフレンドのあずさ、そして本の力で意思を持ったおもちゃのロボット・ゼンマイジカケは、タイムブックに誘われ聖書に記された世界を旅することになる。
飛鳥 翔:菅谷政子/大和あずさ:三輪勝恵/ゼンマイジカケ:増岡 弘/飛鳥博士:松岡文雄/タイムブック:戸谷公次
制作:吉田健二/企画:柳川 茂/監修:島村亀鶴/音楽:丸山雅仁/チーフディレクター:樋口雅一/キャラクターデザイン:下元明子/作画監督:兵頭 敬/音響監督:松浦典良/プロデューサー:江津兵太、井上 明/製作:タツノコプロ
©タツノコプロ
so44925338←前話|次話→so44925191 第一話→so44926612