キーワード全日本合唱コンクール課題曲 を含む動画: 113件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-09-28 01:09:44投稿
- 23,574
- 3161.3%
- 60.0%
- 4141.8%
歌劇「タンホイザー」から、有名な「巡礼の歌(合唱)」です。最初は音小さいのでボリューム注意してください。
ア・カペラから始まり、中盤よりオケ演奏が入ってきます。
■指揮:ショルティ(サー・ゲオルグ)
■演奏:ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
■合唱:ウィーン楽友協会合唱団
※大行進曲→sm1154855こんな全力の 泣いた 巡礼の合唱と劇中のラスト曲を繋いだ演奏会用編曲と見た。 ふむ、コンサート用の編曲ですね。 ニート君はこの曲をイヤホンで聞きながら家を出ればいい。6分間見る風景で、何かが起こる。 永遠に主をほめたたえよ、との解釈でいいと思う。 ハ...
3位
2009-05-31 20:54:10投稿
- 12,874
- 1210.9%
- 60.0%
- 2141.7%
演奏は安積黎明高校(指揮:星英一/ピアノ:鈴木あずさ)
女声合唱とピアノのための「海をうしろへ」から わたしの海 作詩:新川和江 作曲:鈴木輝昭
音質・画質を改善してみました。昨今の輝昭ブームには正直うんざりですが、こういう曲、演奏なら大歓迎です。他に投稿した合唱曲mylist/8673317素晴らしい 柔らかくて綺麗すぎる素晴らしい声 曲も演奏も大好き 顔なんてどうでもいい 黎明にはまた1位になってほしい 母校を検索したらまさかニコニコにあったとは。。。 8888888888888 なくうううう!!! 女声合唱、あんま好きじゃないけど安...
4位
2011-02-14 10:01:03投稿
- 10,064
- 460.5%
- 90.1%
- 1121.1%
露営のともしび 作詩:G.アポリネール 訳詩:堀口大學 作曲:高嶋みどり
この神々しさはいったい何!? 制服目当てで見たんだけど、カルチャーショック受けたわ お嬢様はともかく、心が落ち着くなあ ここのソプラノ大好き すごい上手!! ふつくしい、、、 先輩か 今写ってる2人可愛い この演奏をするまでにどこまでの練習があったん...
5位
2009-12-18 22:27:08投稿
- 8,737
- 550.6%
- 60.1%
- 1261.4%
機織る星 作詩:村上博子 作曲:高田三郎
これ以上の機織る星を知らない すてきだ やっぱり黎明を超えるのは難しいなニュアンスが次元を超えてる たなばたですね・・・ この声が好きです。 黎明の品の良さ・・・ スピード感のある橘が好きだった 橘の機織る星もよかった おじさんにとっては、高田三郎と...
6位
2011-02-21 02:10:57投稿
- 8,719
- 430.5%
- 40.0%
- 1241.4%
五月のうた 作詩:谷川俊太郎 作曲:寺嶋陸也 演奏:安積黎明高校
美しすぎます、優しい気持ちになります 宍戸さんイケメソ ~皆んな頭良さそう~ 郡山という街は一体どうなっとるん、凄すぎるな 上手すぎるw 正座してリピート 何て素敵 何これ・・・綺麗すぎる・・・ 五月になったから聴きにきた 人の声ってこんなに美しいん...
7位
2009-02-23 00:50:28投稿
- 8,516
- 740.9%
- 10.0%
- 1782.1%
演奏はクール・シェンヌ(指揮:上西一郎)
これぞ名演。他に投稿した合唱曲mylist/8673317うーん、名曲 3 43 鳥肌 ベース高音上手い! ああああやばいやばい、ここ最高 ケチじゃないよ、分かってないなあ これは上手い。鳥肌。 Bassうまい(・∀・) Sop低い(´・ω・`) このシェンヌは全日本金賞常連やで 大事なところだから...
8位
2012-10-31 00:31:10投稿
- 7,580
- 811.1%
- 60.1%
- 1191.6%
受付 作詩:四元康祐 作曲:森山至貴
会津高校(指揮:山ノ内幸江/ピアノ:桜田康弘)いったいどんな会社なんだ すごい。 アルトよく耐えたなあ 難しすぎる これ自由曲も激ムズの曲なんだよね そもそもがズレッズレの曲すぎてきついよな 難曲&難曲の課題曲と自由曲の年 神曲 ここ絶対難しい 伴奏好き どうすればこんな歌詞ができるんだろうw ...
9位
2009-01-24 11:50:58投稿
- 7,258
- 630.9%
- 90.1%
- 560.8%
Nコン平成3年度から。演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)金賞受賞。
こういう誰が聴いてもわかりやすい曲で完璧なまでの名演をしてしまうのが名門たる所以ですね。
課題曲「聞こえる」sm4822641 他に投稿した合唱曲mylist/8673317審査員に「歌う喜びがあった」と言わしめた… 涙… ひろいかぜとひかりの万物の世界であった そのまわりをかろいつばさでにおいながら きづかわしげな恥じらいが ひらきかけたはなのあいだに ありがとうとほほえみながら 誰でも受け取った 運んでゆくと人は な...
10位
2009-07-02 00:31:00投稿
- 6,973
- 811.2%
- 20.0%
- 1331.9%
混声合唱とギターのための「クレーの絵本第1集」から「あやつり人形劇場」作詩:谷川俊太郎/作曲:三善晃
演奏は会津混声合唱団(指揮:高橋祐二)
音質・画質を改善しました。ほかに投稿した合唱曲mylist/8673317キタラか?ここ 絶対郡山!! 今度この曲コンクールで歌います! 会津より郡山 ギターってのが面白いよなこの組曲 テンポの揺らし方がすごい けっこう速い 名曲で名演 うおおおおお 良い禿げ方だな これはすごい 「よる」の処理がやわらかくていい 三善先生...
11位
2009-05-31 02:30:42投稿
- 6,504
- 520.8%
- 10.0%
- 681.0%
俺の嫁♪が55人の仲間と歌ってみたwww 作曲:Giovanni Pierluigi da Palestrina 画像:「イエスとサマリアの女」(アロンソ・カーノ[Alonso Cano])◆【詩編42より】歌詞の意味:水のあふれる泉を喘ぎ求める鹿のように 神よ、私の魂はあなたを慕い求めて喘いでいます ※音量がとても小さいので注意しるw ■他には→mylist/4578152
パレストリーナ シークットチェルヴス 泉を求める鹿のように この曲はモテットなのでアカ...
12位
2009-06-25 22:47:23投稿
- 6,481
- 590.9%
- 00.0%
- 671.0%
第2回声楽アンサンブルコンテスト全国大会一般部門。演奏は会津混声合唱団(指揮:高橋祐二)金賞。
男声合唱組曲「五つのラメント」から 3.天のベンチ 作詩:草野心平 作曲:廣瀬量平
作曲者は昨年惜しくも亡くなりましたが、この作品は邦人男声合唱の名曲として歌い続けられるに違いありません。他に投稿した合唱曲mylist/8673317音圧すご 進んで芋す 癒される ☆大人気wwwwwwwwwwwwwww ソロかっこいい 事故ったw トップうます...
13位
2009-09-11 19:43:10投稿
- 6,420
- 580.9%
- 00.0%
- 1191.9%
とても綺麗でいい曲(神曲)なので、合唱には興味がないという人にも、ぜひ聴いていただきたいです。
作詞:野上彰
作曲:小林秀雄
指揮:木下保
伴奏:田中瑤子
合唱:日本女子大学合唱団これいつころの演奏? この曲は混声より女声がいい 男声に編曲して歌ったな ちょっと前の合唱コンサートの女声合同で300人くらいで歌いましたw ちなみにこのソロ、作曲者の奥様です いい曲だよホント いいなぁ、この曲でテスト受けたかったw 大人になればな...
14位
2009-11-14 11:58:32投稿
- 6,200
- 240.4%
- 10.0%
- 1141.8%
静かな雨の夜に 作詩:谷川俊太郎 作曲:松下耕
綺麗ただただ綺麗 「新しい悲しみが沈んでいくのを聞きながら」って素晴らしい表現だよなぁ
15位
2012-12-09 11:48:32投稿
- 5,853
- 1131.9%
- 00.0%
- 601.0%
はらへたまつてゆく かなしみ 作詩:八木重吉 作曲:松下耕
安積高校男声(指揮:鈴木和明)声はいい これで県銅賞っていう福島の恐ろしさ でもやっぱうまい テナーなんか好きくない バスうめぇww トップもったいないなぁ… バリトン上手いね バス良いね ←バリトン部長がいるんでね ぶっちゃけ男声混声女声同時にやってるからね、、、無理ゲーです。...
16位
2010-01-24 08:12:36投稿
- 5,771
- 250.4%
- 20.0%
- 691.2%
王様3 作詩:川崎洋 作曲:池辺晋一郎
第58回の全国だから2005年 上手い 8888888888888888888888 スーパー倍音タイム 倍音はんぱねえ この曲めちゃムズいけど飲み込めばすげえ楽しいだろうね 倍音がすごいな これいつのだろ? うめえええwwwwwwwww 淀工のイメ...
17位
2009-07-08 23:32:04投稿
- 5,755
- 1232.1%
- 20.0%
- 420.7%
演奏は岸和田市立桜台中学校(指揮:大島史織)
女声合唱とピアノのための「犀星緋歌」から I 朱の小箱 作詩:室生犀星 作曲:鈴木輝昭
女声合唱とピアノのための組曲「詩篇」から 4. 曙光 作詩:与謝野晶子 作曲:鈴木輝昭
生徒の指揮で高校名門にもひけを取らない音楽を作ったことに拍手を送りたいです。ただ曲自体は全く面白くないですね。その他に投稿した合唱曲mylist/8673317素晴らしい 上手かった 上手 綺麗 声が良い 輝昭振れる中学生はさすがに強すぎる よくやるなぁ指揮 よく生徒指揮で歌えるな鈴木輝昭 正直輝昭は展開の意図がよくわからない曲多い アルトもうちょっと軽くてもいいかも 中学生指揮……恐ろしい 何この歌 制服...
18位
2009-03-12 18:58:15投稿
- 5,533
- 200.4%
- 40.1%
- 901.6%
詩:北原白秋 曲:多田武彦 音源:第56回全日本合唱コンクール全国大会での大阪府立淀川工業高等学校グリークラブ(金賞・福岡県知事賞) 男性27人でありながら、その声量・技術は特筆。まさに名門の名演です。 マイリスト→mylist/9854305
1年生(ほぼ未経験者)を含む27人の演奏とか 素晴らしいです 高校でよくここまでできるなww 鳴...
19位
2008-08-30 20:47:10投稿
- 5,422
- 1222.3%
- 10.0%
- 921.7%
平成19年度、千葉県立幕張総合高等学校の演奏です。mylist/8165988
幕総のテナーて独特だよね ベースがほしい 松本望さん好きだわ~ ←拍もそうだけどテンポ...
20位
2010-02-23 22:04:58投稿
- 5,265
- 130.2%
- 20.0%
- 551.0%
緑色の笛 作詩:萩原朔太郎 作曲:清水脩
. すげぇ こなしてる曲数が凄いことになってるからしゃーない lowF⇒lowD# lowF でもやっぱすごいわ いまlowCあったよな なニコラはコンクール出なくなってからクオリティ一気に下がったべ この頃のなにコラが好き なにコラ見つけた! Br...
21位
2009-02-04 21:09:06投稿
- 5,075
- 641.3%
- 40.1%
- 1022.0%
Nコン平成4年度。演奏は安積女子高校(指揮:菅野正美)金賞受賞。
審査員の一人が「うますぎる学校があって審査にならない」とこぼしたのも納得できる演奏です。
全日本での三善、輝昭作品の力演とは一味違うジンとくる音楽ですね。他に投稿した合唱曲mylist/8673317美しくもの悲しい感じ最高! ここまで表現できるかっていう美しい哀愁 コンクールは持ち時間があってな とても好きです 高校生とは思えない艶のある、色気のある声だな 心が洗われました 冷静に聴くとちょっと音程がぶら下がり気味だったな ウプ主さんありがとう...
22位
2009-01-14 23:13:10投稿
- 4,793
- 591.2%
- 00.0%
- 461.0%
混声合唱とピアノのための組曲『しゅうりりえんえん』より 「はかい」 詩:石牟礼道子 曲:荻久保和明 その他の合唱曲→mylist/10179677 同組曲より:「ゆうきすいぎん」→nm5627059
2020年初コメは何故か俺が頂いた ↓発破は漢字にしてよかったんじゃ ↑しゅうりえんえんってのはまじないの言葉だよ みんなコメント! ゆうきすいぎんの怖さに比べれば、まだ・・・・ KEIO~けいおー慶應~ これって、88年の全国・秩父(B2位)じゃな...
23位
2009-01-15 22:23:02投稿
- 4,476
- 310.7%
- 30.1%
- 651.5%
詩:宮沢賢治 曲:鈴木輝昭 MDからたまたま見つけました。最初は無伴奏から入り、ピアノが次第に入ってきます。「オリオン~」のところからピアノの自由な演奏がすごいです。女声合唱ですが、この曲は混声合唱も存在します(音源は持ってません)。演奏は安積女子高等学校合唱団です。やはり綺麗な演奏です。ただ、MDから入れたので大きくなるところはすこし音質が悪いかもしれませんが。
美しすぎます… これが聴きたかった 黒沢明『アカルイミライ』 中1の時に歌った あああ、このいい感じ。懐かしい。 ユニゾンがいい 音質… Nコンで歌いました。懐かしいです きれい、そして面白い。 この曲、サントリーホールで歌いましたー(*´▽`*) ...
24位
2013-01-26 11:46:49投稿
- 4,382
- 320.7%
- 30.1%
- 270.6%
Sing Lullaby 作詩:Frederick.William Harvey 作曲:ハウエルズ
安積高校(指揮:鈴木和明)すばらしい 大好き これ全国出たの? うめえ 旭丘が大臣賞のときのやつか 憑依してる子藝大行ったっていうからすごいわ 京大生が二人いる ここのバスやべぇ… 因みにその動くテナーは藝大行ってハルモニア入った ひとりすげぇ憑依してる ここむずい ベース豊...
25位
2009-08-04 23:54:20投稿
- 4,367
- 601.4%
- 20.0%
- 581.3%
演奏は秋田北高校(指揮:三浦マリ子)
女声合唱とピアノのための「明日のりんご」より 緑の中へ 作詩:新川和江 作曲:髙嶋 みどり
素晴らしく瑞々しい女声合唱ですね。音質・画質を改善しました。その他に投稿した合唱曲 mylist/8673317ピッチのコントロール凄い 声のコントロールが凄い 綺麗 良い声 会場で聴いていたがこの演奏は神がかってた 素晴らしい。本当に 透明感 スゴイ透明感 秋田東中に声が似てる 緑の木に… 自然の中へ… わたしは緑の木になりに行く ぼくはつばさを取り戻しに行...
26位
2011-06-12 17:26:51投稿
- 4,266
- 290.7%
- 50.1%
- 340.8%
第63回福島県合唱コンクール
Salve Regina 作曲:Francis Poulenc(フランシス・プーランク)
郡山市立郡山第二中学校(指揮:小針智意子)金賞・福島県合唱連盟賞2019年8月29日にNコンで歌う ここ この子達の今が見たい!! 全国verをテレビで見てて小2ながら感動した。合唱を初めて今年仲間とNコンという大きな舞台にたてたのも、2中と小針先生のおかげ キレイだ..... 最初何落としたの??? ソプラノ可...
27位
2010-10-17 20:32:40投稿
- 4,159
- 230.6%
- 00.0%
- 511.2%
O magnum mysterium 作曲:Pierre Villette(ピエール・ヴィレット)
第64回福島県合唱コンクール
安積高校(混声)指揮:鈴木和明 金賞
自由曲sm12459959全国大会のが聴きたい・・・CD廃盤だしDVD買うか・・・? 全国大会のCD欲しかったのに廃盤に...
28位
2010-08-09 14:51:00投稿
- 3,976
- 160.4%
- 10.0%
- 882.2%
○無伴奏混声合唱のための組曲「子猫物語」から「守る」 作詩/谷川俊太郎 作曲/松下耕 ○演奏は平成10年度の札幌市立手稲東中学校。 ○同組曲の第1曲「子ども」はこちら→sm12235236
今度歌う 期待wktk うますぎるww ソロが神 中学生…とは思えないクオリティww これは深い 中学...
29位
2008-12-28 19:43:48投稿
- 3,935
- 571.4%
- 10.0%
- 641.6%
第59回~第61回 指揮:星英一 ピアノ:鈴木あずさmylist/10198570
発音がやわらかすぎんのよね 星先生が大好きだったからF2になったんだよね。これ これはダ...
30位
2012-04-22 14:05:26投稿
- 3,802
- 421.1%
- 20.1%
- 320.8%
風のまち 作詩:福永武彦 作曲:真島圭 安積女子高校(指揮:菅野正美/ピアノ:東みのり)
↓また似ていた 似ていた ふりかへる心はかへらないひとへの想ひにも いつの日にかまたこの街に来るだらうと 風は忙しい輪廻の旅を続けてゐた 通りのひだを吹き抜けて そして今日も時を経た 雲は地平にちぎれてゐた 遠く燃えそめた旗のやうに 町はやがてつき ...
31位
2013-10-29 23:26:37投稿
- 3,689
- 391.1%
- 40.1%
- 541.5%
第66回全日本合唱コンクール全国大会での会津高校課題曲の演奏です。
見れる! 美しい・・・ 生で聴いたけど本当に凄かった 同じ高校生とは思えないぜw 雰囲気あ...
32位
2009-07-26 12:46:11投稿
- 3,548
- 280.8%
- 10.0%
- 872.5%
○混声合唱組曲「ふたたび私も…」から「起てよお前は朽葉でない」 作詩/永瀬清子 作曲/伴剛一 ○演奏は平成13年度の東京工業大学混声合唱団コール・クライネス。
上手 綺麗 もうちょい疾走感あってもかっこいいけど 最強かっこいい テノールとして歌ったけど胸熱な曲 遠山に雪の消え行くままに お前の羽に気がつけよ。 自分のことで悲しむ前に 世の中にはいまや、お前のうたがいるぞ。 流れ出せよ、ほとばしれ。 光のよう...
33位
2015-03-15 17:23:03投稿
- 3,459
- 310.9%
- 00.0%
- 391.1%
作詞:竹久夢二作曲:森田花央里演奏:CANTUS ANIME指揮:雨森文也ピアノ:平林知子2014年の全国大会の演奏。曲・詩・作曲者・演奏者、語りつくせないほど濃いものが凝縮された演奏だったと思います。文部科学大臣賞受賞。
ピアノ良い 音程がな…… でもやっぱりすこ~ 癒着の考えられる結果です 高校合唱とはまた違っていいかも 暗い これすき この演奏聴いてコンクール審査が信じられなくなった 音程も言葉も良くない ヴォカリーゼ大好き 鳴らない鐘という言葉の重みがよく出てい...
34位
2009-08-12 16:40:03投稿
- 3,182
- 70.2%
- 00.0%
- 732.3%
○女声合唱とピアノのための「四つの愛のかたち」から「あげます」 作詩/谷川俊太郎 作曲/三善晃 ○演奏は平成15年度の福島県立安積黎明高等学校。 ○この詩を某女性声優が朗読したものがあるようです→sm1954660
ここ素敵!! 黎明ー 詩も曲もいい! いいなぁ 素晴らしい この曲すき うpありがとうございます
35位
2009-12-28 20:53:46投稿
- 3,139
- 70.2%
- 30.1%
- 541.7%
第22回福島県声楽アンサンブルコンテスト一般の部。演奏は会津混声合唱団A(指揮:高橋祐二)金賞(4位)
「Cuatro Cantos Penitenciales」から
Christus factus est(キリストは我らのために) 作曲:Javier Busto(ハビエル・ブスト)倍音ってきくとやっぱり興奮する ここが難しいんだよな・・・・ うそやん!www 低音やべえ こ...
36位
2009-11-09 10:14:54投稿
- 3,036
- 220.7%
- 00.0%
- 341.1%
演奏:岩手県立一関第一高等学校音楽部、全日本合唱コンクール東北支部大会@名取市文化会館、2006。
全体的に音が下がってて音楽が進んでない感じ、重たい バス低いな、 ピッチはともかくソプ...
37位
2008-09-18 00:39:57投稿
- 2,879
- 331.1%
- 00.0%
- 421.5%
■廣瀬量平作曲・吉野弘作詞「走る海」を紹介致します■演奏は平成7年度 札幌市立北野台中学校合唱部です■今後も、当時在籍していた北野台中学校合唱部の音源を紹介したいと思います■平成7年度北野台代表曲その1→nm4424130 マイリスト→mylist/8815783
ここの音程合わせにくいのにバッチリあってるわ ここ好き めちゃめちゃ音取れてるな これ...
38位
2009-04-04 12:50:41投稿
- 2,793
- 281.0%
- 00.0%
- 662.4%
個人的神曲です。なかったのでうpしてみました。クオリティの低さについてはお詫び申し上げます。■追記:演奏は大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団です。
16»シュッツです! ここきれい おぼえますー Nコンの自由曲で歌う事になりました頑張って覚えます 懐かしい~F4練習してた! 歌ったー 練習してたけど、本選出られなかったから歌わなかった・・・ 今度、コンテストで歌います!! ここのアルトきいてて羨...
39位
2015-03-15 17:09:38投稿
- 2,782
- 140.5%
- 20.1%
- 351.3%
2014年の全日本合唱コンクールの課題曲として選ばれた曲です。千原先生らしい趣ある楽曲となっています。演奏は淀川混声合唱団が全国大会で金賞を受賞した際のものです。指揮:伊藤恵司
すき ここすき この曲が良い やっぱりベースが一番! 好き ここのメロディすこ 伸びろー! すき 高音パートが…失笑 始めのピッチ危なかったな 888888888 1
40位
2009-04-08 22:51:20投稿
- 2,676
- 230.9%
- 00.0%
- 150.6%
演奏は創価学会しなの合唱団(指揮:清水敬一)
「12のインヴェンション」より 田植唄 作曲:間宮芳生
シンプルながら気持ちよく鳴る男声合唱ですね。他に投稿した合唱曲mylist/8673317ここら辺好き 課題曲にしてはムズいな 良かった乙 合唱だけでここまでくるもんなんだな そ...
41位
2009-11-29 15:17:02投稿
- 2,594
- 1264.9%
- 00.0%
- 120.5%
ふくろうのこもりうた 作詩:有馬敲 作曲:近藤春恵
あまり知られてはいませんが女声合唱の佳曲です。ちと音低いかな 安積女子のも聞きたいです 中学生がよく歌う「きこえてくる」の作曲者か 現在の宮女とは全然違う声 安女? ええええええええええええ 足元も顔? ですよね おおきくしてやっと聞こえる 普通にいい曲だ 足元のは雛だな きこえないw 雛かな ...
42位
2009-09-19 05:03:15投稿
- 2,576
- 30.1%
- 00.0%
- 391.5%
秋の女(おみな)よ 作詩:佐藤春夫 作曲:大中恩
演奏は合唱団京都エコー(指揮:浅井敬壹/ピアノ:藤澤篤子)これぞ浅井節の真骨頂ではないでしょうか。他に投稿した合唱曲mylist/8673317情感豊かでした… うぽつー 1
43位
2011-12-11 14:41:32投稿
- 2,361
- 170.7%
- 00.0%
- 231.0%
第65回福島県合唱コンクール
冬・風蓮湖 作詩:岩間芳樹 作曲:高田三郎
安積高校男声(指揮:鈴木和明)銅賞(17位)テナー下はまってない これ好き 高田三郎ならもう少し重さが欲しい 福島レベル高え えっ福...
44位
2008-03-18 22:45:17投稿
- 2,349
- 291.2%
- 10.0%
- 271.1%
詞:谷川俊太郎 曲:三善晃 演奏は神奈川県横浜国立大学教育人間科学部附属鎌倉中学校うpした曲→myvideo/746985
2017課題曲おめ 今年はこれかなぁ なつかしいな~ 確か合唱部じゃなくて選択教科で音楽取ってる人の集まりだよね、この学校 結構楽しいぞw ↑そぉか?現3年だけど 俺、この学校の生徒だけど合唱の練習とかマジウザいよww 先輩に当たる 母校と聞いて 男...
45位
2012-11-02 23:11:07投稿
- 2,312
- 140.6%
- 30.1%
- 482.1%
鳥のように栗鼠のように 作詩:宮澤賢治 作曲:林光
幕張総合高校(指揮:山宮篤子)うっま 逆に少人数でそろえるほうが難しい なんやこいつら…マジかよ 縦の線やばいな、凄く揃って綺麗 これで二位かなんで一位じゃないんだ ハーモニーきれいだな 大人数なのになんでこんなに声揃ってるの 全国? 幕総もターペン「ティン」派か ここを歌いきるとは…
46位
2009-03-22 01:50:01投稿
- 2,310
- 170.7%
- 00.0%
- 301.3%
恋のかくれんぼ 谷川俊太郎作詩・武満徹作曲。
歌う方にはえげつないw 栗山 この曲だいすき わけぇw 40回大会とか古いなー こんなんよく残...
47位
2009-02-28 15:35:25投稿
- 2,280
- 110.5%
- 00.0%
- 452.0%
演奏は宮崎女子高校(指揮:有川サチ子)
最近知人が出産したのでうpしてみました。他に投稿した合唱曲mylist/86733172005年は宮崎学園音ダダ下がりで宮女じゃない県大会レベル ホールで聴いて、鳥肌たちました。懐かしい。 宮崎らしい演奏 宮崎は上手いが好きではないな なんか…音低くない?? 懐かしいなぁ・・・ 秋田北のが好きだったなぁ きっと今これ歌っても勝てないん...
48位
2013-05-31 19:11:22投稿
- 2,266
- 90.4%
- 10.0%
- 210.9%
第68回NHK全国学校音楽コンクール 全国コンクール高等学校の部金賞 福島県立安積黎明高等学校(平成25年度全日本合唱コンクール 課題曲F4)課題曲「きょうの陽に」(女声合唱とピアノのための「明日のりんご」~) 作詩:新川和江 作曲:高嶋みどり指揮・星英一 伴奏・朝田景子
名演 うまい たゆまず流れるみずのように← ここからすき 川が流れてゆく これ大好き この歌難しいけどきれいだなー 2 1げと
49位
2012-02-20 00:08:03投稿
- 2,243
- 60.3%
- 20.1%
- 170.8%
もうすぐ春だね 作詩:両角享子 作曲:萩原英彦
安積女子高校(指揮:渡部康夫)大阪のサントリーホール 後2列が舞台に出てきただけで歓声と拍手が起こりました 昭和の古...
50位
2011-08-20 08:06:55投稿
- 2,233
- 80.4%
- 00.0%
- 301.3%
男声合唱組曲「この地上」より 虎 作詩:高野喜久雄 作曲:高田三郎
淀川工業高校グリークラブ(指揮:高嶋昌二/ピアノ:藤澤篤子)なつかしー当時高校生の私には、カルチャーショックだった。言葉の表現がすごい トラ 横田...
51位
2009-07-30 23:51:04投稿
- 2,200
- 271.2%
- 10.0%
- 231.0%
演奏はクール・リヴィエール。
女声合唱組曲「秘密の花」より くちびる 作詩:大手拓次 作曲:西村朗
立派な声だけでなく官能性もばっちり表現出来てますね。他に投稿した合唱曲mylist/8673317大人な合唱だなあ ノイズ ww なんで なぜ サビ さび お は ゆび ソフトなかんじ い あかかな ...