キーワード出雲市立第一中学校 を含む動画: 51件 ページ目を表示
2025年2月14日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-04-29 17:49:42投稿
- 7,105
- 1241.7%
- 00.0%
- 881.2%
初upで緊張してます...w 個人的に「上手いなぁ」と思ってupしてみました。ベースがカッコイイです。もうコンクールでは聴けないんですね...残念 作曲:P.ウィリアムズ 編曲:S.ネスティコ 演奏:出雲市立第一中学校吹奏楽部 / upした吹奏楽動画mylist/12263452
ところがどっこい…富山ミナミがウッドベースで全国演奏だ! 曲のつくりがやっぱ中学だな ジャンベうますぎw このソロは駒大附属よりも好きだな ↑そだね ベースの規制で、コンクールはこの曲できないんだよな・・・ まあ、中学生の発音だけど何かいい感じ 親父...
3位
2010-02-23 22:27:44投稿
- 6,402
- 891.4%
- 40.1%
- 831.3%
「Tír na nÓg(常若の国)」から はるかなる故郷アイルランド 古代ケルト神話 作曲:鈴木輝昭
凄かった 声も演奏も曲も素晴らしい 素晴らしい 良い声だなぁ 声きれい 技術力高すぎる すごい 倍音えぐいw 並びが凄い!! これってこの学校の委嘱? 制限時間ギリギリ セーラー服やだなぁ この部分なんて言う歌い方? 美声やな 周りとの共鳴が最強 声...
4位
2008-10-05 12:30:26投稿
- 6,352
- 3976.3%
- 40.1%
- 1352.1%
○作曲/鈴木輝昭 ○演奏は出雲市立第一中学校(指揮:浜崎香子 ピアノ:鈴木あずさ)。
ううおお うおー ここすき ひゅー りんりん♡ まじで歌われない 転調
5位
2009-01-31 12:56:53投稿
- 5,065
- 501.0%
- 20.0%
- 641.3%
作詞:宗 左近 作曲:鈴木輝昭 演奏:出雲第一中学校合唱部 * 2004年に作曲された作品です。今回は全曲を上げました。 生と死、夢と虹、宇宙と地球、こちらとあちら、そして魚と鳥も全ての生きとし生けるものが抱く悲しい愛と慈しみを詩い、幽明の境で谺する鎮魂の思いが綴られていると語られています。 梟月図は安積黎明が歌っている動画がありますが、今回は中学生が演奏をしています。じっくりとお楽しみください。 追伸:市場の編集ありがとうございます。
これ好きだわ 上手いやん 歌詞ありがとう 歌詞ありがたいです……! どの海の底でも揺れてい...
6位
2008-06-07 23:54:49投稿
- 4,427
- 3938.9%
- 00.0%
- 230.5%
1時間48分の動画を40Mに圧縮するという暴挙
DVDだと4Gくらいなので1/100くらい・・・
ということで、画質音質はお察し下さい。
それでも人の判別が可能なレベルというのは、さすがh.264圧縮。出雲一中現役です 片寄先生Jrがいらっしゃる パルスじゃない事は確かだと思う 楽譜見すぎ ...
7位
2009-09-28 11:42:15投稿
- 3,938
- 761.9%
- 10.0%
- 190.5%
【第六特集・第五弾】第五弾は2002全国大会金賞、出雲市立第一中学校の演奏。
I.ロンドンプレリュード,II.ロマンティックインタリュード,III.ハッピーエンディングの抜粋。
御三家のひとつ出雲一中の演奏は、中学生らしい名演。ちょっと危なっかしいところもありつつちゃんと音楽を作っているところがさすが。正統派の演奏でしょうか?
前(湯沢南)→sm8362850 次(創価大)→sm9301181
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145。ピッコロのビブラートが安定してない おんてい… pic.すご… みんな「ピッコロひどいな」っていってるけど、多分うちに比べれば上手いと思う ハ長調全開だいすき 楽しい音楽だなw 映画を思い出させるルンルンフルートだな 高いCがクラに助けてもらって自然...
8位
2007-12-16 12:43:51投稿
- 3,617
- 732.0%
- 00.0%
- 300.8%
1969年(第19回)全日本吹奏楽コンクール 中学校の部 第3位 演奏:出雲第一中学校
はやww フルート聴かせるね ここすき 先生かっ飛ばしすぎじゃん?ww 急に速くなったwww 名古屋市公会堂の聴衆は固唾をのんでました! やっぱり、昭和42年の「トッカータとフーガ」には適わないか・・・ 昭和44年 モートン・グールドだよ! 自分で買...
9位
2009-07-02 20:59:14投稿
- 3,121
- 892.9%
- 10.0%
- 421.3%
「吹奏楽のダフニス」の元祖ですね。 1976年 全国大会金賞
当時の音楽家たちは出雲一中の選曲は中学生には理解できないだろうと批判的だったよ ティンパニがいい感じで聞いちゃうんだよね でも不思議と訛りのきつい地方って味のある演奏するよね 公式には発表してないけどこの頃の編曲は錦織さんだよね 音程やばいww 前の...
10位
2010-01-30 22:27:11投稿
- 2,870
- 351.2%
- 10.0%
- 190.7%
第9回日本管楽合奏コンテスト最優秀賞 文部科学大臣奨励賞受賞の出雲市立第一中学校の演奏です。
これはひどい あああぁぁぁぁぁぁぁ・・・・ おい 銀賞でもおかしくない演奏だな ピッコロ...
11位
2010-05-01 21:14:22投稿
- 2,833
- 250.9%
- 10.0%
- 190.7%
一音入魂聴き比べその1。1967年全国大会。その2(今津)sm10572371。その3(淀工)sm10572423。その4(伊奈学)sm10572476。
迫力あるねー 未だに先生が元気なのが怖い…… いや、これ審査員にも「バッハが聞いたらさぞ驚くだろう」って皮肉言われた 毎年一中が最優秀取ってくんだよな ブラボオおおお 本当に中学生…7日・・・?? 奇跡の名演だな ここの学校のジェリコもすごかった こ...
12位
2010-03-25 12:19:51投稿
- 2,638
- 471.8%
- 20.1%
- 220.8%
中国支部 島根県代表
出雲市立第一中学校
指揮 原田実
「アメリカの騎士」より
選ばれし者
作曲 S.メリロ
mylist/17282971いいね おおwwwwwwwwww みのるぶしが炸裂しとるwww うおおおお とりるー うははh せまてくるかんじ うおお ぴいころbb さすが金賞の演奏 うまうま とりるー 普通にうまいん びぶwwww この曲やってここまでくりゃ金だよ ハイC がん...
13位
2010-09-20 22:30:07投稿
- 2,577
- 381.5%
- 00.0%
- 90.3%
支部大会。今年は悲願の古豪完全復活なるでしょうか。
これやりました! むずいかなー 今年コンクールやるかもー。Hr 日本1 日本一 全国金賞 全国大...
14位
2010-05-01 17:25:03投稿
- 2,239
- 532.4%
- 00.0%
- 241.1%
一音入魂聴き比べその2。1973年全国大会。その1(今津)sm10569782。その3(中村女)sm10569836。その4(富山商)sm10569872。その5(西宮)sm10569898。
ひょえええ この辺ごまかすのがうまいんだよ ジェリコ凄いよね この演奏が一番多く聞いたけどファンファーレは今津が好き豊島十中はちょっと・・・ だれが74年の謝肉祭をうpしてくれ もう、、わらえてくる 何編成ですか? うまい。オーソドクスな演奏だが非常...
15位
2009-10-12 13:57:31投稿
- 2,204
- 221.0%
- 10.0%
- 90.4%
コンクールの自由曲などでよく耳にします。人気も高いようです♪
はやw 友達がここ県大のパルセションきいてすごかったていってた 耳直しに羽村っと Ⅲもや...
16位
2013-11-25 17:22:38投稿
- 2,202
- 301.4%
- 00.0%
- 100.5%
第19回日本管楽合奏コンテストより 中学校B部門(51名)
全米大学生よりはるかに上・・・ 確かになってないよな クラリネット音だけは私のほうが綺...
17位
2008-03-18 22:50:32投稿
- 2,172
- 452.1%
- 10.0%
- 371.7%
詞:宗左近 曲:鈴木輝昭 演奏は島根県出雲市立第一中学校うpした曲→myvideo/746985
綺麗 透明感がすごい 青、大好き!私も歌ってみたい… 出雲一中の委嘱作品 この学校が初演団体だった気がする あのデブがこんなレスつけてると思うと萎える・・・他にこういう書き込みできる人間性の奴いないしな。 わたしの赤もやばいしね。 出雲ホントスキです...
18位
2009-10-24 15:39:06投稿
- 2,109
- 170.8%
- 10.0%
- 150.7%
音質悪し 1983年全日本吹奏楽コンクール 島根県出雲市立第一中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のためのインヴェンション第1番(内藤淳一) 自由曲:イタリア奇想曲(ピョートル・チャイコフスキー(錦織雄司)) ②mylist/14922292 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
インヴェーション懐かしい これって今は閉店したパラオだっけ?笑 ? ←いや、錦織と書いて「...
19位
2010-07-07 21:57:40投稿
- 1,951
- 211.1%
- 20.1%
- 130.7%
演奏は出雲第一中学校です。天理の名演が上がってますが個人的にはちょっと早いと思います。このぐらいゆったりしている方が私は好きですね。 吹奏楽関係のマイリスト→mylist/18444618
錦織先生最初の金か つまりすぎなCl 楽譜に忠実なテンポて至極丁寧。 この中学のジェリコが...
20位
2009-12-09 17:38:16投稿
- 1,786
- 140.8%
- 10.1%
- 150.8%
音質悪し 1977年全日本吹奏楽コンクール 出雲市立第一中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:吹奏楽のためのドリアン・ラプソディー(桑原洋明) 自由曲:管弦楽のための映像「イベリア」より 第2楽章 夜の匂い、第3楽章 祭の日の朝(クロード・ドビュッシー(錦織雄司)) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839 時間ギリギリですね。
にしきこおりw 「にしこおり」な。 音質悪いなー 自由曲はCDリマスター販売してるのに BJで審査員が ほんとは あまりこういう曲を中学生にやらせたくないって書いてたな 俺も厨房の頃聞くの苦手だった 久しぶりに聞いたわ、「バンッ」っていう出雲立ち。 ...
21位
2012-01-25 19:34:02投稿
- 1,768
- 422.4%
- 00.0%
- 90.5%
第59回全日本吹奏楽コンクール 銀賞 高音質→nm19776276
今年うまかったので聴きにきた、2016年版のが各段にうまいかなー 中学生なのにすごい すっごいオーボエ音色きれい obはツバ溜まってんのかな? 中学生でこのobの音色はすごいと思う。Fミスってるけど…笑 ここすき! うまいなー この時の1年が3年のス...
22位
2008-03-26 22:47:57投稿
- 1,527
- 151.0%
- 00.0%
- 191.2%
詞:谷川俊太郎 訳詩:William I. Elliott、川村和夫 曲;鈴木輝昭演奏は島根県出雲市立第一中学校うpした曲→myvideo/746985
浜崎先生ー 私いるやつだ! five~のやつやったことあるな、seven~ならBefore Falling Asleepが好きだ 英語?? heyyyyy聞きたい 歌詞覚えるの大変そう。 中一で歌ったのてすごいね ユアウィッシーヲッシー チピティチピ...
23位
2010-04-13 21:07:58投稿
- 1,398
- 90.6%
- 00.0%
- 120.9%
中国支部 島根県代表
出雲市立第一中学校
指揮 原田実
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲
作曲 M.ラヴェル
編曲 R.ブートリー
mylist/17282971金管の音量バランス悪いと思いきやこれはこれでアリだな ダフニス6団体、5団体銀でこれ...
24位
2012-03-25 15:53:35投稿
- 1,336
- 40.3%
- 00.0%
- 60.4%
1981年全日本吹奏楽コンクールより。リムスキー=コルサコフ(錦織雄司)シェエラザードより第一楽章「海とシンドバットの船」、錦織雄司指揮:出雲市立第一中学校。音源が古いので音質はよくありません。
一楽章もいいよね。 錦織氏がバルトーク作品をやろうとしたが、当時ラベル等の著作権問題...
25位
2013-01-23 17:28:55投稿
- 1,321
- 110.8%
- 00.0%
- 20.2%
第60回全日本吹奏楽コンクールより 銀賞
いい演奏じゃないか! これで銀か ホルンうまい 低音いいね 技術はともかく音楽してるなあ・...
26位
2015-03-11 12:52:27投稿
- 1,291
- 00.0%
- 00.0%
- 60.5%
1992年、第40回全日本吹奏楽コンクール実況録音盤から、出雲第一中学校吹奏楽部演奏の火の鳥です。金賞受賞。その他mylist/19761641
27位
2010-10-04 18:57:16投稿
- 1,269
- 161.3%
- 00.0%
- 90.7%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1973年全日本吹奏楽コンクール 出雲市立第一中学校 金賞 課題曲:吹奏楽のための寓話(兼田敏) 自由曲:祝典序曲(ドミトリ・ショスタコーヴィチ(ドナルド・ハンスバーガー)) ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
名古屋市民会館懐かしい・・・ わ~、渡部修明先生若いw はて?江戸時代に商業用録音なんてあったかな?w これだよこれ。これ聴いて愕然とした。これはもうプロより全然うまいw 自由曲はあの祝典か。この年の出雲は神がかってるな レコード持ってるわ ジェリコ...
28位
2010-05-06 18:50:57投稿
- 1,254
- 80.6%
- 00.0%
- 70.6%
一音入魂聴き比べその2。1975年全国大会。その1(豊島十中)sm10630601。その3(モントリオール)sm10630725。
私の叔父はこの時トランペットの端で吹いてたようです たまにラッパがじめっとした沈んた音だすのがこのバンドの特徴 このユーフォと頼りないトロンボーンがいい感じ ローマの謝肉祭も聞きたい 出雲一中にはまった演奏いまだにこの雰囲気が大好きです 何度聞いても...
29位
2010-04-13 22:17:56投稿
- 1,248
- 70.6%
- 00.0%
- 40.3%
中国支部 島根県代表
出雲市立第一中学校
指揮 原田実
3つの交響的素描「海」より
Ⅲ.風と海との対話
作曲 C.ドビュッシー
編曲 八田泰一
mylist/17282971なつかしー!! ここのペット(コルネット?)上手い あああああああああああああああああああああ
30位
2010-10-01 18:47:32投稿
- 1,229
- 70.6%
- 00.0%
- 70.6%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1967年全日本吹奏楽コンクール 出雲市立第一中学校 中学の部 第1位 課題曲:吹奏楽のための序曲「北の国から」(服部公一) 自由曲:トッカータとフーガ 二短調(ヨハン・セバスチャン・バッハ(エリック・ライゼン)) ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
新宿の厚生年金会館ホールだな 左のおじさん、八田先生に見えるw 顔デカw 唯一無二の演奏 ...
31位
2012-12-30 23:14:42投稿
- 1,128
- 90.8%
- 00.0%
- 30.3%
作曲 福田 洋介 この日の出演順は午後一でしたが、この日の午後のプログラムでは一番気持ちの伝わってきた演奏でした。
三出休み明けもがんばってください
自由曲 nm19696771wwwwwwwww リンクはったりますよ トゥーランドットもよろしくです さ・く・ら 習志野のさくら...
32位
2013-01-23 17:32:03投稿
- 1,030
- 70.7%
- 00.0%
- 10.1%
第60回全日本吹奏楽コンクールより 銀賞
大田一中の方が良い演奏だった… あれ オーボエないのか? 一人一人がしっかりしてる 出雲一...
33位
2016-10-29 10:40:24投稿
- 940
- 80.9%
- 00.0%
- 10.1%
1976年(昭和51) 第22回 全日本 金賞 渡部修明 出雲市立第一中学校(中国支部代表)自由曲---バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 より 夜明け、全員の踊り (ラヴェル)
ブラヴォォォォーー 全国初演のダフクロだ! ブラボー 中学生の演奏じゃない これが全国初演 かっこいいいいいいいいいいい これが初演ですね 吹奏楽コンクール初演のダフクロ?
34位
2008-12-29 00:27:16投稿
- 897
- 60.7%
- 00.0%
- 91.0%
演奏:出雲第一中 指揮:浜崎香子「Tir Na nOg鈴木輝昭作品集」よりmylist/10198570
9パートの曲w 倍音キタ---------------------- 倍音すげえ 俺の母校だ! 何言ってるかあkんないけ...
35位
2009-09-12 17:37:02投稿
- 866
- 111.3%
- 10.1%
- 70.8%
2002年度課題曲Ⅰ、吹奏楽のためのラメントです。 演奏は2002年全日本吹奏楽コンクール中学校の部より、原田 実/出雲市立出雲第一中学校吹奏楽部です。 やはり原田氏の音作りには感銘を受けます。 マイリスト→mylist/14153468
なんか可愛いなぁw 同年代、イッチュウ。H先生効果 ↑w わっわっわわわっ輪わっわわっわ...
36位
2009-02-19 07:50:47投稿
- 865
- 101.2%
- 00.0%
- 131.5%
雅楽を題材にした曲です。 出雲市立第一中学校合唱部の演奏 テキストは雅楽~朗詠/越殿楽/催馬楽~による 鈴木輝昭 作曲
大変だったこれは。 浜崎先生異動で出一復活! きれー うわなつかしい!ドイツで歌いましたー...
37位
2010-10-02 16:33:04投稿
- 850
- 30.4%
- 10.1%
- 50.6%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1969年全日本吹奏楽コンクール 出雲市立第一中学校 中学の部 第3位 課題曲:吹奏楽のための小品「ふるさとの情景」(川崎優) 自由曲:狂詩曲「ジェリコ」(モートン・グールド) ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
当時楽器のほとんどがNIKKAN。それ考えるとスゴイ!! ブラボー! 1
38位
2013-12-05 11:56:07投稿
- 849
- 60.7%
- 00.0%
- 40.5%
拾い物。中学生のマジ演奏だそうな。
おぉー 要約しましたwwww おーーw 派手に飛んだなwww ここまでは普通だな・・・ こんなところ...
39位
2012-06-28 20:56:47投稿
- 722
- 30.4%
- 00.0%
- 20.3%
第56回全日本吹奏楽コンクールより 銀賞
いい音楽してるね! いいね! 1
40位
2012-06-23 21:25:39投稿
- 685
- 60.9%
- 00.0%
- 20.3%
第58回全日本吹奏楽コンクールより 金賞
一中制服ダセェ 出雲一中神 特演後の数年は低迷したけど、指揮者も大変だったでしょうね。...
41位
2012-01-25 19:29:37投稿
- 673
- 497.3%
- 00.0%
- 40.6%
第59回全日本吹奏楽コンクール 銀賞 高音質→nm19776213
つまらん なんかやだ なんだこれ? killtoidfer これでもうまい方です この年わいけてる 荒れす...
42位
2010-04-12 20:42:32投稿
- 626
- 20.3%
- 00.0%
- 61.0%
中国支部 島根県代表
出雲市立第一中学校
指揮 原田実
3つの交響的素描「海」より
Ⅲ.風と海との対話
作曲 C.ドビュッシー
編曲 八田泰一
mylist/17282971この前年と前々年は中国止まりで当時の部員は連続記録とかの歴史を止めたとかで大変だっ...
43位
2016-10-29 19:24:00投稿
- 605
- 00.0%
- 00.0%
- 20.3%
1973年(昭和48) 第21回 全日本吹コン 金賞 渡部修明 出雲市立第一中学校(中国支部代表) 自由曲--- 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ (ハンスバーガー))
44位
2016-10-30 09:46:09投稿
- 582
- 00.0%
- 00.0%
- 20.3%
1975年(昭和50) 第23回 全日本 金賞 渡部修明 出雲市立第一中学校 自由曲--- 交響組曲《シェエラザード》 4楽章より (リムスキー=コルサコフ)
45位
2008-12-29 00:32:46投稿
- 491
- 30.6%
- 00.0%
- 102.0%
演奏:出雲第一中 指揮:浜崎香子「Tir Na nOg鈴木輝昭作品集」よりmylist/10198570
i<ii 二曲目のがいいね 1
46位
2012-12-28 22:31:41投稿
- 486
- 71.4%
- 00.0%
- 40.8%
作曲 プッチーニ この物語は氷のような冷たい心を持ったとある姫の心を開くという物語で、作曲者の最後の作品となります。
演奏は第60回全日本吹奏楽コンクールより銀賞、出雲市立第一中学校です。
課題曲 nm19713981トランペットいい音やで 確かに傷は多いけど、いい演奏じゃないかな 出雲ですね! 課題曲も...
47位
2016-10-29 17:01:55投稿
- 418
- 10.2%
- 00.0%
- 00.0%
1974年(昭和49) 第22回 全日本 金賞 渡部修明 出雲市立第一中学校(中国支部代表)自由曲---序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ)
ここをラッパに演らせるセンスが好き
48位
2013-01-07 21:56:35投稿
- 382
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
第59回全日本吹奏楽コンクールより 銀賞
49位
2016-10-29 10:03:18投稿
- 370
- 00.0%
- 10.3%
- 20.5%
1977年(昭和52) 第25回 全日本 金賞 渡部修明 出雲市立第一中学校(中国支部代表)自由曲---管弦楽のための映像《イベリア》 より 第2楽章 夜の匂い、第3楽章 祭の日の朝 (ドビュッシー (編:錦織雄司))
50位
2012-06-28 20:54:30投稿
- 268
- 10.4%
- 00.0%
- 31.1%
第56回全日本吹奏楽コンクールより 銀賞
1
51位
2013-01-07 21:51:00投稿
- 135
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
第59回全日本吹奏楽コンクールより 銀賞