キーワード助数詞 を含む動画: 52件 ページ目を表示
2025年4月4日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2023-06-18 03:14:02投稿
- 4,648
- 56212.1%
- 3367.2%
- 300.6%
今回から助数詞です
前回:sm42192204
GHK教育講座:mylist/57630206あぁ!窓に!窓に!! 志村!後ろ!!! パンツは本来「張」、一張羅の張 いい扇子だ ジェネシックガオガイガー? その蝶は小さくないww 全く知らんかった 次回を楽しみにさせていただきます おつでした そいつは商取引ではないから使って問題は全くないね!...
3位
2015-04-27 18:05:15投稿
- 327
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第5課 日本語文法」-「第1部 テンス・アスペクト」より「テンス・アスペクト・ムード(モダリティ)ヴォイス」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動4位
2014-04-20 17:40:30投稿
- 301
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第6課 ビジネス日本語の教え方」-「第1部 ビジネス日本語の目標」より「2種類の日本語教育」~「ビジネス日本語教師の能力」について抜粋してお送りいたしております。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動5位
2015-04-27 17:18:52投稿
- 250
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第1課 日本語の特徴」-「第2部 日本語の文脈依存性」より「日本語の文脈依存性」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動6位
2015-04-27 18:03:53投稿
- 170
- 10.6%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第3課 日本語文法」-「第3部 数詞・助数詞・副詞」より「程度副詞」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動いちこめ
7位
2015-04-29 19:15:07投稿
- 157
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第7課 日本語の表記・表現」-「第1部平仮名と片仮名」より「平仮名と片仮名の長音のちがい」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動8位
2015-04-29 19:34:30投稿
- 152
- 00.0%
- 10.7%
- 21.3%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第10課 第二言語習得理論」-「第3部現実の接触場面でのコミュニケーション行動」より「接触場面では…」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動9位
2015-04-27 17:17:54投稿
- 150
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第1課 日本語の特徴」-「第1部 語順や言語類型」より「他の言語類型(1)」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動10位
2014-04-20 17:40:43投稿
- 148
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第6課 ビジネス日本語の教え方」-「第3部 言語教授理論」より「習慣形成理論」~「仮説検証理論」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動11位
2015-04-27 17:45:25投稿
- 144
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第2課 日本語の発音」-「第1部」より「さしすせその子音」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動12位
2015-04-29 19:33:10投稿
- 130
- 00.0%
- 10.8%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第9課 指導法各論」-「第1部教案作成とさまざまな指導法1」より「絵カードについて1」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動13位
2015-04-27 17:25:59投稿
- 128
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第1課 日本語の特徴」-「第3部日本語の特性」より「日本語と数(1)」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動14位
2014-04-20 17:40:49投稿
- 126
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第7課 日本語の表記・表現」-「第1部 平仮名と片仮名」より「日本語の文字」~「平仮名と発音」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動15位
2015-04-27 18:04:55投稿
- 106
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第4課 日本語文法」-「第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例」より「程度副詞」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動16位
2014-03-28 18:59:12投稿
- 98
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
サンプル映像では、第2課「日本語の発音」、
第1部「CV構造 母音と子音カ行~ザ行」について紹介しています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社 http://www.attainj.co.jp/nihongo
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動17位
2014-04-19 18:45:07投稿
- 97
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第2課 日本語の発音」-「第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行」より「慣用表現」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動18位
2015-04-29 19:34:14投稿
- 96
- 00.0%
- 00.0%
- 11.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第10課 第二言語習得理論」-「第2部フォーカス・オン・フォーム」より「フォーカス・オン・フォームズ」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
<各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動19位
2014-04-20 17:40:55投稿
- 96
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第7課 日本語の表記・表現」-「第2部 漢字」より「漢字の指導例」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動20位
2015-04-29 19:32:32投稿
- 95
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第8課 コミュニケーション理論と指導」-「第2部言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション」より「言語コミュニケーション」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動21位
2015-04-29 19:04:10投稿
- 90
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第6課 ビジネス日本語の教え方」-「第2部ビジネス日本語の学習者」より「ビジネス日本語が求める能力」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動22位
2015-04-29 19:33:23投稿
- 88
- 00.0%
- 11.1%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第9課 指導法各論」-「第2部教案作成とさまざまな指導法2」より「シャドウイング」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動23位
2015-04-27 17:52:55投稿
- 88
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第2課 日本語の発音」-「第2部」より「らるれろの子音」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動24位
2015-04-27 18:03:35投稿
- 84
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第3課 日本語文法」-「第2部 動詞文」より「テ形以外の動詞の活用 ナイ形」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動25位
2015-04-27 18:04:09投稿
- 83
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第4課 日本語文法」-「第1部 指示詞、オノマトペ」より「眼前指示」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動26位
2015-04-27 18:09:06投稿
- 82
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第5課 日本語文法」-「第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)」より「ら抜きことば」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動27位
2014-04-20 17:57:49投稿
- 82
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第10課 第二言語習得理論」-「第2部 フォーカス・オン・フォーム」より「フォーカス・オン・ミーニング」について抜粋してお送りいたしております。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動28位
2014-04-20 17:44:31投稿
- 81
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第8課 コミュニケーション理論と指導」-「第3部 異文化コミュニケーション」より「日本語教育におけるコミュニケーション理論」について抜粋してお送りいたしております。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動29位
2015-04-27 18:04:35投稿
- 80
- 00.0%
- 11.3%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第4課 日本語文法」-「第3部 助詞、敬語」より「助詞」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動30位
2015-04-27 18:03:12投稿
- 80
- 00.0%
- 11.3%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第3課 日本語文法」-「第1部日本語教育の文法と国語教育の文法文型の導入順序、名詞文、」より「名詞文」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動31位
2014-04-20 17:57:56投稿
- 78
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第10課 第二言語習得理論」-「第3部 接触場面」より「接触場面の特徴」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動32位
2014-04-19 18:56:03投稿
- 77
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第2課 日本語の発音」-「第3部 特殊構造」より「拍を数える」~「プロミネンス」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動33位
2015-04-27 18:05:52投稿
- 69
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第5課 日本語文法」-「第2部 ムード・モダリティ」より「判断のムード」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動34位
2015-04-29 19:03:46投稿
- 63
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第6課 ビジネス日本語の教え方」-「第1部ビジネス日本語の目標」より「ビジネス日本語の指導対象」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動35位
2015-04-29 19:15:42投稿
- 59
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第7課 日本語の表記・表現」-「第3部分を書くときの注意点」より「丁寧体(辞書形/過去形)例」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動36位
2014-04-19 18:44:55投稿
- 58
- 00.0%
- 11.7%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
ここの映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第1課 日本語の特徴」-「第2部 日本語の文脈依存性」より「感情表現」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動37位
2014-04-19 18:45:00投稿
- 57
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第1課 日本語の特徴」-「第3部 日本語の特性」より「慣用表現」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動38位
2015-04-27 17:53:24投稿
- 54
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第2課 日本語の発音」-「第3部」より「ん(nasal)の発音」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動39位
2014-04-20 17:40:36投稿
- 54
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第6課 ビジネス日本語の教え方」-「第2部 ビジネス日本語の学習者」より「ビジネス日本語の訓練方法」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動40位
2014-04-19 18:45:13投稿
- 53
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第2課 日本語の発音」-「第2部 CV構造 子音タ行~ワ行」より「ひ」~「びょ」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動41位
2015-04-29 19:15:22投稿
- 52
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第7課 日本語の表記・表現」-「第2部漢字」より「誤りやすい画数」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動42位
2014-04-20 17:57:46投稿
- 50
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第10課 第二言語習得理論」-「第1部 インプット・インタラクション・アウトプット」より「講座の概要」について抜粋してお送りいたしております。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動43位
2015-04-29 19:33:59投稿
- 42
- 00.0%
- 12.4%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第10課 第二言語習得理論」-「第1部インプット・インタラクション・アウトプット」より「アウトプット」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動44位
2015-04-29 19:32:15投稿
- 42
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第8課 コミュニケーション理論と指導」-「第1部コミュニケーションとは」より「メーラビアンの法則」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動45位
2015-04-29 19:33:42投稿
- 41
- 00.0%
- 12.4%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第9課 指導法各論」-「第3部教案作成とさまざまな指導法3」より「「聴読」を指導する際の注意点について考えよう」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動46位
2015-04-29 19:14:49投稿
- 40
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第6課 ビジネス日本語の教え方」-「第3部言語教授理論」より「ビジネス日本語教育の「理論」」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動47位
2014-04-20 17:44:27投稿
- 40
- 00.0%
- 12.5%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第8課 コミュニケーション理論と指導」-「第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション」より「非言語メッセージの種類」~「非言語メッセージの特徴」について抜粋してお送りいたしております。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動48位
2015-04-29 19:32:53投稿
- 39
- 00.0%
- 12.6%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第8課 コミュニケーション理論と指導」-「第3部異文化コミュニケーション」より「言語とコンテキスト」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ
アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動49位
2014-04-20 17:44:21投稿
- 38
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第1課 日本語の特徴」-「第1部 語順や言語類型」より「語順」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動50位
2014-04-20 17:41:01投稿
- 33
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
nihongoより『日本語教育実力養成コース』のサンプル映像をお届けします。
この映像は、「日本語教育実力養成コース」-「第7課 日本語の表記・表現」-「第3部 文を書くときの注意点」より「話しことば」~「学術論文・レポート」について抜粋してお送りいたしております。
この講座は現代の日本語教育界で最も求められている「実力日本語教師」の育成コースです。
このコースは全10課、合計約30時間で構成されています。
日本語教師養成動画講座 全10課の各3 部構成(DVD30 枚)
日本語教授法の権威、高見澤孟先生をはじめとする強力講師陣がイラスト付き動画で懇切丁寧に解説します!
・約30 時間の大ボリューム映像教材(DVD1枚あたり1時間で換算)
・実際の学習時間は250 ~ 300 時間を想定(個人差有り)
・事前学習テキストと副読本テキストが付属(印刷して予習・復習に活用)
・英語・中国語・ミャンマー語に対応(対応言語は今後も拡大予定)
・LMS とストリーミング配信によるeラーニング提供も可能
各国語に対応! 国内外の大学・日本語学校や、海外進出企業にも最適な教材です!
本教材に関する問い合わせ アテイン株式会社
第1課 日本語の特徴
・第1部 語順や言語類型
・第2部 日本語の文脈依存性
・第3部 日本語の特性
第2課 日本語の発音
・第1部 CV構造 母音と子音カ行~ザ行
・第2部 CV構造 子音タ行~ワ行
・第3部 特殊構造
第3課 日本語文法1
・第1部 日本語教育の文法と国語教育の文法、文型の導入順序、名詞文、形容詞文
・第2部 動詞文
・第3部 数詞、助数詞、副詞
第4課 日本語文法2
・第1部 指示 詞、オノマトぺ
・第2部 助詞、敬語
・第3部 主語と主題、自動詞と他動詞、学習者の誤用例
第5課 日本語文法3
・第1部 テンス・アスペクト
・第2部 ムード(モダリティ)
・第3部 ヴォイス(受身・可能・使役・使役受身)
第6課 ビジネス日本語の教え方
・第1部 ビジネス日本語の目標
・第2部 ビジネス日本語の学習者
・第3部 言語教授理論
第7課 日本語の表記・表現
・第1部 平仮名と片仮名
・第2部 漢字
・第3部 文を書くときの注意点
第8課 コミュニケーション理論と指導 講師:藤谷 克己
・第1部 コミュニケーションとは
・第2部 言語コミュニケーションと非言語コミュニケーション
・第3部 異文化コミュニケーション
第9課 指導法各論
・第1部 教案作成とさまざまな指導法1 ~教案の書き方・文法指導法~
・第2部 教案作成とさまざまな指導法2 ~文法・発音指導法~
・第3部 教案作成とさまざまな指導法3 ~聴解・読解・作文・漢字指導法~
第10課 第二言語習得理論
・第1部 インプット・インタラクション・アウトプット
・第2部 フォーカス・オン・フォーム
・第3部 現実の接触場面でのコミュニケーション行動51位
2022-08-20 11:43:02投稿
- 14
- 00.0%
- 00.0%
- 17.1%
超ビギナー韓国語シリーズ9回目
韓国語には固有数字だけで99まであることを知ってましたか?
簡単な漢数字から助数詞までいろいろと教えていきます!
0:00 オープニング
0:27 ウォーミングアップ(0~10)
2:51 数字を増やそう!(十、百、千、万、億、兆)
7:03 数え方ー助数詞
12:56 課題&エンディング
#シハ #Vtuber #ミニクラス