キーワード半世紀前 を含む動画: 138件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2011-03-09 23:57:15投稿
- 26,751
- 7622.8%
- 160.1%
- 1590.6%
うp主が四半世紀前に高校時代に歴史の授業で見せられた映画「THE DAY AFTER」より物語の舞台であるカンザスシティでのシーンです。
映画「THE DAY AFTER」1983年にアメリカで制作された。冷戦下における米ソ対立の深刻化という国際的背景から第三次世界大戦勃発による核兵器実戦使用の恐怖が描かれている作品です。
ただ何故これを授業で見せられたのかは覚えていませんwwウォーゲーム SACがかっこよかった(小学生並の感想) 不謹慎だけど美しい 日常の終わり 地球規模攻撃軍団とかいうもっとヤバい名前になったけどな 冷戦期の空軍のスカーフすき 女の子…… 何故核兵器を作るの… 戦略核より威力が小さい戦術核だ、って言った...
3位
2009-06-19 17:36:39投稿
- 25,498
- 9373.7%
- 50.0%
- 1710.7%
聖子と明菜がそれぞれ当時の「懐メロ」を唄います。聖子がアカシアの雨がやむ時、明菜が銀座カンカン娘。時は流れて当時の二人の楽曲が現代では懐メロの扱い。隔世の感があります。1984年の放送とのことで四半世紀前じゃそれもしょうがないかな。
上手いよなぁホント 超音波でっている 河合俊一 喧嘩すな 陽水とのカンカン娘もオススメ うっま 二人ともかわゆい♪ 明菜歌ったらしゃれにならない 敬老ww 逆だから聖子がアーティスト 明菜って今テレビ出てる? うまいだろ やったー 顔せいこわ 顔は聖...
4位
2007-09-27 14:11:02投稿
- 23,783
- 7633.2%
- 10.0%
- 830.3%
足絡みに足払い、蹴り、投げ……鍔迫り合いからの柔術動作が、やはり今の剣道とは趣が違いますね。森寅雄師範についてはこちらを(wiki)http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%AE%E5%AF%85%E9%9B%84 あげた動画のまとめはこっちにmylist/622130/1842471
おい、こいつら日本人か? 2018 今の剣道はスポーツ 今と違うのは当たり前だろ これは剣道だよ、今より実践的な 素人だったら変な所打ってるんだよなぁ 激剣 下手くそwwwwww 剣道はスポーツではない。武道だ。マジで勘違いすんな 何かヘタレ王子の声...
5位
2022-07-01 10:00:00投稿
- 23,398
- 1,5376.6%
- 1890.8%
- 960.4%
死ぬために戦場を歩き続ける半世紀前の亡霊、最後の大隊。かつての盟友、ウォルターと対峙する吸血鬼、アーカード。戦局は収束へと向かい、残された者たちが残された者たちと最後の死闘を繰り広げる。ただひとり戦場を静観する少佐は自らの勝利を確信する。そして自らを殺しに現れた宿敵、インテグラを歓迎するのだった。
アーカード:中田譲治/セラス・ヴィクトリア:折笠富美子/インテグラ:榊原良子/ウォルター・C・ドルネーズ:清川元夢/ベルナドット:平田広明/アレクサンド・アンデルセン:若本規夫/エンリコ・マクスウェル:速水 奨/少佐:飛田展男 ほか
原作:平野耕太/シリーズ構成・脚本:黒田洋介/脚本:倉田英之/キャラクターデザイン・総作画監督:中森良治/音響監督:鶴岡陽太(楽音舎)/音楽:松尾早人
©平野耕太・少年画報社/WILD GEESE
so35607785←前話 第一話→so35607784TV版の最終回も好き 笑顔の絶えない職場です それはそう 本妻ムーブ OVAでよかった 例え吸血鬼であっても、礼を尽くす者には礼を持って返す、その為に咥えたばかりで火も点けてない葉巻を惜しみなく捨て激励を贈るこのシーン凄く好き、凄く粋。 少佐を人だと...
6位
2024-09-13 10:06:03投稿
- 16,503
- 1040.6%
- 1991.2%
- 320.2%
#ボルテスVレガシー #ボルテスV #超電磁マシーンボルテスV
半世紀前に放送された日本のテレビアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」が、熱狂的な支持を受けているフィリピンで実写化!フィリピンの制作陣によって、新規シーンが追加され、評価が高かったCGのクオリティをさらにアップさせた“超電磁編集版”の映画『ボルテスV レガシー』が、10月18日(金)に日本で劇場公開! 吹替キャストの音声入り《吹替版“超電磁”予告》解禁! フィリピン人歌手ジュリー・アン・サン・ホセによる主題歌「ボルテスVの歌」にのせて、吹替キャストによって新たな魅力が加えられたキャラクター、そしてメカが躍動する‼︎ 『ボルテスV レガシー』2024年10月18日(金)公開 レッツ・ボルトイン! ■公式サイト:https://voltes-v-legacy.jp/ ■公式X:@voltesv_legacy https://x.com/voltesv_legacy 【ストーリー 】 ある日地球は“ボアザン星”からやってきたプリンス・ザルドス率いる軍隊からの攻撃を受ける。通常の兵器が全く通じない中、スティーヴ、ビッグ・バート、リトル・ジョンのアームストロング 3 兄弟とマーク・ゴードン、ジェイミー・ロビンソンの 5 人は、密かに製造されていた5機のマシンに乗り込み戦いに挑む。 敵側は勝利を確実なものとするため、より強大な獣型ロボット“ビースト・ファイター”を繰り出してきた。 5人はそれに対抗するため「レッツ・ボルトイン!」のかけ声とともにマシンを合体させ、巨大な人型ロボット “ボルテス V”となる。 果たしてボルテス・チームの5人は、地球を守ることができるのか—— 【作品情報 】 監督:マークA. レイエス 脚本:スゼッテ・ドクトレーロ シニア・エグゼクティブ・プロデューサー:ヘレン・ローズ・セセ、ラーソン・チャン エグゼクティブ・プロデューサー:ダーリング・プリドトレス、ティージェイ・デル・ロザリオ、白倉伸一郎 キャスト:ミゲル・タンフェリックス、イザベル・オルテガ、ラドソン・フローレス、ラファエル・ランディコ、マット・ロザノ マーティン・デル・ロザリオ、リーゼル・ロペス、カルロ・ゴンザレス、エピ・クウィゾン、アルバート・マルティネス 、 ガビー・エイゲンマン、 カーラ・アベラナ、デニス・トリロ 吹替版: スティーヴ・アームストロング/小林千晃 マーク・ゴードン/金城大和 ビッグ・バート・アームストロング/花倉桔道 リトル・ジョン・アームストロング/小市眞琴 ジェイミー・ロビンソン/中島愛 ザルドス/諏訪部順一 ザンドラ/飯田里穂 ドラコ/樋山雄作 ズール/越後屋コースケ王家がスポンサードしてるから予算涸渇はねぇんだ…。 ガチでフィリピンの第二国歌なんだよな ここの合体シーン富野のコンテ通りで涙がで、出ますよ 剛ママン吹替はミッチーだぞ なんつうか…声が軽いな……フィリピン俳優すげえわ フィリピンの方が魂入ってる 映...
7位
2023-03-18 00:00:00投稿
- 13,146
- 6755.1%
- 1741.3%
- 820.6%
秋の雲 はなか心の人待ちに 涙流して ありと思いぬ
半世紀前、あるローカル私鉄が秘めていた想い。
その想いは形を変え、8社局16路線を巻き込んだ広大な路線網という形で実現されました。
18パート23名により表現された広大な路線網に刮目せよ!これすき 懐かしい 被写体女子もフルサイズのミラーレスもあって流石に強い MEGURO キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 音声の滑らかさ的に行き先パーツだろうからレアだろ 女装じゃなかったらモデルに失礼だろ ←毎日停車駅パーツで流れるよ 字幕ニキあ...
8位
2021-05-31 23:00:00投稿
- 10,814
- 3353.1%
- 2732.5%
- 180.2%
アメリカが主導するアルテミス合意に署名しました
今、進められているアルテミス計画との関係性について解説します
半世紀前に宇宙条約が発効されて以来、補完する形でいろんな条約や宣言が採択されましたが、中には有名無実なものもあります
とりわけ、月条約と言われる条約は、今後の月探査に障害となる項目があり締約国が少なく、あまり意味のあるものではありませんでした
今回のアルテミス合意は、今後宇宙探査など宇宙空間を利用する国に対して、宇宙条約をベースにした新たなルールを国際条約として制定したものです
アルテミス計画に関わらず、宇宙開発をする国もしくは民間企業を擁する国は署名することになります
まあ、ぶっちゃけると、中国に対するけん制でもあるんですけどね・・・デュフフ
・アマゾンリンク
https://amzn.to/3v3Xyfj
公平性や中立性を考えてアフィリエイトリンクは控えていましたが、得た収益を次のレビュー書籍や機材代にするために始めました
よろしくお願いします
いつも広告ありがとうございます
有料課金広告はもったいないので、他の優れた動画投稿者へお願いします
◆チャンネル登録はこちら
http://www.youtube.com/channel/UChOv-TZWg3X4MDjFUF8CfQg?sub_confirmation=1
◆サブチャンネル(スカイ三平の雑多推進研究所)
http://www.youtube.com/channel/UCpQEOLtOpmXUwslvgi93yQw?sub_confirmation=1
◆twitterはこちら
https://twitter.com/skysanpei結論:韓国は宇宙開発事業でも韓国クオリティだった またTBSあたりが日本人初を奪い去るんです? 死亡フラグ回 韓国ウォッチャーとしては平常運転としか言えない 動画説明から漂う強烈な宇宙キモオタ臭 おつ カーボンナノチューブ量産できるようになったら...
9位
2011-10-22 13:42:48投稿
- 9,987
- 2592.6%
- 100.1%
- 981.0%
もう半世紀前の作品になるSFジュブナイル。巨大ロボットの始祖ともいえるモゲラの扱いが泣ける一品です。
モゲラの進行阻止のために橋梁爆破って意味あったんかな? 渡れなさそうなんだけど、結果的に対岸の部分も爆破したことで足元崩れて落下したけど ←ウルトラマンでゴモラの駆除に最初に派遣された部隊なんて全員M1カービンだったしだいぶマシ それは何万年か昔に消...
10位
2022-01-03 00:13:02投稿
- 8,343
- 50.1%
- 60.1%
- 30.0%
今から半世紀前の日本への郷愁・・
素材集めには苦労しましたが、映像制作は大変楽しかった記憶があります。
ちあきなおみさんの歌唱力は本物ですね。
友川かずきさん作詞作曲の名作を素適に唄いこなしてらっしゃいます。
演歌とは一味違う丁寧な唄い込み、コラボできて光栄です。
ところで貴方、「かごめかごめ」歌えますか。遊べますか。
昭和は遠くなりにけり、そんなこと全部承知の上で訊いてます。
あぁ 人も自然もみんな汚れちまったのかなぁ・・・浴衣姿が カワ(・∀・)イイ!! 美しい日本 とり戻したいですね この情緒はどこにいってしまったんでしょう わたしにもこんな田舎風景の想い出あるんですよ
11位
2008-08-15 22:48:06投稿
- 7,470
- 1211.6%
- 10.0%
- 791.1%
MIDI化したCMU-800と簡易MIDIインターフェースを装着したSX-150でYMOのThe End Of Asiaを演奏させてみました。SX-150は周囲温度やLFOつまみでピッチが変化してしまいますので、多少のズレはご勘弁を…
70年代後半のYMOだ 70 い~~ね! いいね やれんのか すげええええええ これだこれw こんないい...
12位
2009-07-19 18:53:44投稿
- 6,736
- 86112.8%
- 40.1%
- 781.2%
約半世紀前の世相を表すニュース。 カッコ内の年号は昭和
もめたフォークダンス(38)=1963年
青田刈りの求人前線(36)
から梅雨(33)
危ないプロレス遊び(30)
せまくなる酔っ払い天国(36)
マンモス化の団地住宅(37)
立ちんぼ(32)
荒れ狂った無法地帯(36)
各地に集団赤痢(38)
守るも攻めるも(38)今必死に言葉狩りしてるのは昭和に嫌な思いしてたジジババなんですが 今日もいいペンキ☆ 未団地妻 wwwwwwww 毒舌?本当の事を言ってるだけだ 今が気を使い過ぎなんよな 「砂利運び飯付き〇百円30人!早い者勝ちだよ!」 大丈夫だから使われてんだよw...
13位
2008-04-09 04:48:07投稿
- 6,319
- 781.2%
- 10.0%
- 470.7%
ご存知、国産TVヒーローの元祖、月光仮面です。
川内ヒーロー&児童コーラス繋がりで、拙作「ダイヤモンドアイ」(sm945968)に引き続きロリトリオのお三方にご登場頂きました。
急ごしらえのため雑な部分も多々ありますがご容赦ください。
映像・音声をsm333195よりお借りしました。
原作者・川内康範先生のご冥福を心よりお祈り致します。
UPリスト → mylist/2247713これを体操にしたらいいのに たっぷり見せて去って行く? ストーカー どっちだよ? 基本的には相手の武器をピンポイントに撃ち落としてます。百発百中で。 憎むな、殺すな、真贋(まこと)糺すべし、ですぜ、今は↓ もう許してやれよ 生かすな殺すな搾りましょう...
14位
2008-01-04 12:22:27投稿
- 6,190
- 220.4%
- 00.0%
- 1572.5%
[at Carnegie Hall] Disc 1]デイヴ・ブルーべックの演奏は数多くありますが、やはりライブが最高です。なかでも。デイヴ・ブルーべック・カルテットのNYカーネギー・ホールにおけるライヴ盤は観客の反応が物凄いので気に入ってます。無骨なタッチのブルーベックのピアノ、軽妙な技でアルト・サックスを吹くポール・デスモンド、ジョー・モレロの壮絶なドラムも圧巻!モダンジャズの中でも特に人気のカルテットを今回はアップ致しますので、ジャズファンの皆様、興味ある方々もお聴きください。まずはDisc1です。Jazz Bar シリーズリストはこちら→mylist/4258330
ブルーベック大好きだ ブルーベックさんのご冥福をお祈りいたします やべえ アドリブにメ...
15位
2014-11-12 02:19:00投稿
- 5,994
- 861.4%
- 00.0%
- 260.4%
2014年9月16日 横浜DeNA対中日21回戦(横浜)
ギョニキ・シーズン最終登板試合 イニング間のフリートーク全集
加藤暁 非公式ドキュメンタリー
実況ブースの向こう
― B定食のメインディッシュを忘れるということ。
【後篇】5回終了・ハイライト~9回表開始まで
あたかも四半世紀前の午後11時台くらいに放送していたラジオ番組のパーソナリティの如く、試合序盤から全力で飛ばしまくったギョニキ。
中盤、そして終盤へと進んでいく試合の中で、彼が見たものとは・・・
前篇:sm24892709|後篇|完結篇:sm24893249
mylist/31490074ほしい 僕もバルサンに抱いてほしいです。 二人は優しいハグをして終了 濃すぎ、羨ましいギョニキ イッシ襲来 当時は近かったんだなあ さて あっ・・・ いいと思うけどたけえな ww ダメ、ゼッタイ。 白崎にもはまっしー叫んでたんだw ハヤシライス食べた...
16位
2007-10-21 10:29:39投稿
- 5,355
- 891.7%
- 00.0%
- 531.0%
こんな可愛い曲を歌っていた方が「女帝」とは・・って、その「女帝」すら四半世紀前の話かよっ、いやはや・・・
☆昭和歌謡大全はこちら→mylist/834681/2921197、リスト職人さん渾身の調査結果はこちら→mylist/2652507/2827152なつかしw オレの生まれた年かーっ! この歌って40年も前って感じしないよね 第10回日本...
17位
2007-09-18 13:47:38投稿
- 5,037
- 731.4%
- 00.0%
- 611.2%
四半世紀前のVHSより(昔某箱に上げたものと同じソース)。デッキの再生マークが…。 一緒にテープに入っていた本編→sm1086384
OP1久々に見た、ありがとうございました。 わ↑ おっ↑ のぉ↑ ウィイイイイイイイイイイイッス
18位
2008-09-06 22:24:55投稿
- 4,012
- 561.4%
- 00.0%
- 541.3%
全世界に広がり多種多様な発展を遂げた日本の空手道。半世紀前に日本男児が血反吐を吐きながら学んだそれは、はたしてどんなものだったのでしょうか。 その2sm4541640 あげた動画のまとめはこっちにmylist/622130/1842471
こっちが鉤突きだね 今みたいに指先ピーンでは無い。 対立煽り失敗のコメント見るの好き、惨めさがヒシヒシと伝わるからw 松濤館の始祖である船越先生は組手に反対だったからね これ映画の時についていたBGMだろうね かなり古いな 巻藁の時もそうだったけどち...
19位
2009-09-19 16:57:28投稿
- 3,957
- 541.4%
- 10.0%
- 541.4%
ザブングルのサントラ2を発掘することに成功したので、なぜかGA 芸術科アートデザインクラスのOPにのせてみた。
勢い以外、何にも残ってない・・・(mylist/4321140)
追記:せっかくだからEDも->sm8375885
四半世紀前だものなあ、ザブングル。知らない人も多いだろうなあ・・・草 ↓惜しすぎる!作画監督チーフは友謙 (ノダちゃんの)野心を乗せて~ ダンボールじゃねえか!! クッソワロタ 一応スパロボには出てるからそれで知ったという人が多いやや多いかと 翼w「 wwwwwww あってるwww ひでえwwwwwww 手! 元O...
20位
2010-03-07 16:45:52投稿
- 3,798
- 491.3%
- 50.1%
- 521.4%
夜の首都高湾岸線、葛西JCTから杉田までの西行きを6倍速で。夜の高速にスピード感あるトランスははまりますね!
基本設計が半世紀前な車なので、そっちはゆっくりですけどw
音楽はピアプロより、HaruPさんの『First Link』をお借りしました。ニコではこちら→sm3932943元の方を是非!
ちなみに今回からカメラはDVC525HD+ワイコン(セミフィッシュアイ)を使用しております。
とはいえ暗すぎ&ホワイトバランスイマイチのため、後処理で弄りまくってるので元の面影は無いですけどw
ニコニコ標準サイズでの高画質を目指してみましたがいかがでしょうか?
ボカロでドライブシリーズ:mylist/10723175
mylist/5317925今夜は首都高疾走! ぬるぬる 首都高の高速クルージングいいよね ここら辺は大抵首都高バトルで覚えた GJ! 曲と映像のコラボ最高! gj 実際、危険運転を投稿してお縄になった輩もいるからな 旧ミニか!! H H 東京って、明るいなぁ。 何でメーター写...
21位
2010-07-31 05:12:12投稿
- 3,197
- 321.0%
- 10.0%
- 1233.8%
kraftwerk以前のテクノの源流。半世紀前のものとは思えない電子音楽たち。Raymond Scott Jean-Jacques Perrey Bruce Haack Mort Garson Dick Hyman Tom Dissevelt Gershon Kingsley Les Baxter Richard Hayman Silver Apples Electric Concept Orchestra ■mylist/21519391■
ピコピコがいい感じ 耳が幸せ・・・ これいいな \USA/\USA/\USA/ ほぼチップチューンだなこれ
22位
2008-06-01 20:54:04投稿
- 3,115
- 742.4%
- 10.0%
- 331.1%
『パジャマ・ゲーム』(スタンリー・ドーネン、ジョージ・アボット監督、ドリス・デイ主演)から。ボブ・フォッシー振付によるミュージカル・ナンバーです。半世紀前とは思えない斬新なフォッシー・ダンスが愉しめます。画質がかなり悪いです。スイマセン……。フレッド・アステアやジーン・ケリーのタップダンスとは一線を画する新しいダンスの登場です。
ドリス・デイな ヘイニーが男2人以上に上体低く保ってるのが凄い。バケモノか… 2017年にパジャマゲームが上演されると聞いて マリリン? えええええええwww 鳥肌 振りつけるほうも、演じるほうも並はずれてんな 時代背景、歌詞の隠喩を理解しないと振り...
23位
2023-04-04 14:52:45投稿
- 3,001
- 00.0%
- 421.4%
- 20.1%
船瀬俊介の「船瀬塾」DVD
船瀬俊介の「船瀬塾」講義をそのままご覧になれるように収録したDVDを販売しています。
★送料無料でお届け!
★講義で使用したオリジナルのテキストもプレゼント中!(在庫限り)
▼ご購入は下記より
https://wonder-eyes.shop/?category_id=62f5f0bd2fc8817d496e13d4
--------------------------------
再生医療に騙されてはいけない!
——STAP細胞はリンパ球だ。医療マフィアが扇動した小保方バッシング
●STAP細胞はある!それはリンパ球である。
「食」は「血」となり「肉」となる……。
つまり、栄養源は、血球細胞(赤血球、リンパ球)となり、次に同化して体細胞となる。 この一事をみれば、血球細胞こそが、万能細胞なのだ。
子どもでもわかる。それが、山中教授などエライ先生たちには、理解できない。
教科書秀才は、どこまでいっても記憶マシーン、記憶ロボットなのだ。
人間が飢餓、空腹状態になると、今度は「肉」は「血」となり「食」となる……。
つまり、体細胞は、異化して血球細胞となり、さらに栄養源となり生体を養う。
これが、生命の基本原理である。
●これらを立証するのが闇の弾圧から復活した千島・森下学説だ。
iPS細胞をマスメディアは絶賛し、STAP細胞は徹底的に叩いた。
それを煽ったのがロックフェラー、ロスチャイルド両財閥の国際医療マフィアだ。
そこには、二つの陰謀があった。
一つは、人類に“未来の夢の医療”として、再生医療幻想を煽るためだ。一種の“洗脳”によって、甘い幻想を植え付ける。そのマインド・コントロールのためにiPS細胞の山中教授にノーベル賞を与えたのだ。
もう一つは、STAP細胞を叩き潰すことで、小保方さんらに生物特許が渡るのを阻止した。その利権は、数千億円どころか数十、数百兆円にたっするといわれる。
●さらに、STAP細胞を潰さなければ、半世紀前に圧殺した千島・森下学説が復活するからである。千島・森下学説は、二大医療マフィアの医療支配の虚妄を徹底的に暴くことになる。それは、“かれら”が築いた年に1000兆円という巨大医療市場の崩壊をもたらす。だから、「STAP細胞はない」というペテンの幕引を、“かれら”は計ったのである。
●再生医療などは、虚妄の極み。信じるのは裸の王様の登場人物と同じだ。
iPS細胞の成功率は1%以下! 治療票は軽く2000万円を超える。さらに、確実にガン化すると告発されている。それが医療と呼べるのか。
安倍内閣は、10年間で1100億円もの“研究費”を公費で投入する。まさに、秘密結社イルミナティの臣下として面目躍如である。
●真の再生医療は、すでに存在する。それは、ファスティングである。
断食、少食は、古い臓器・組織はデトックスし、全身の細胞を若返らせる。
そして、この自己浄化と再生で、万病は消えていく。こんな、あたりまえの真理に気付いて欲しい。
(テキスト目次)
第1章 再生医療の歴史とSTAP騒動
第2章 世界支配"闇の力"が抹殺!STAP細胞
第3章 臨床試験の三分の二はペテン〜山中教授もやっていた
第4章 夢の医療の歴史〜幻想は繰り返す
第5章 iPS細胞はガン化する
第6章 再生医療という幻想
第7章 復活!千島・森下学説
第8章 千島・森下学説を補強する学説が続々登場
第9章 真の再生医療「ファスティング」
-------------------------------
■船瀬塾DVDラインナップ
-------------------------------
<社会のしくみ>
「歴史教科書を信じてはいけない」
「学校狂育で、人生をつぶされてはいけない」
「メディア情報を鵜呑みにしてはいけない」
「アベノミクスに生活を壊されてはいけない」
「新医学宣言〜未来の医食住」
<医療>
「クスリを飲んではいけない」
「ワクチンを打ってはいけない」
「ガン治療で殺されてはいけない」
「輸血・点滴を受けてはいけない」
「再生医療にだまされてはいけない」
「健康診断・検診に行ってはいけない」
<食>
「これらを食べてはいけない」
「こんな農業・漁業・畜産はいらない」
「一日3食キチンと食べてはいけない」
「和食・食民地のままではいけない/アメリカ食は早死にする」
<住>
「これらを買ってはいけない」
「こんな家に住んではいけない」
「こんなエネルギーはいらない」
「電磁波に近づいてはいけない24位
2012-05-03 12:30:27投稿
- 2,864
- 281.0%
- 00.0%
- 762.7%
50年も前に実在したロックスターへの憧れを
ディスコビートに乗せてあの歌姫が歌う!
あークリスペプラーに曲紹介してほしいなー。
こんにちは。けーすです。
まあ、そんなことはともかく暖かくなってきたことだし、
ドライブにでも出かけませんか。
■ボーカル:初音ミク
■コーラス:アペンド Dark & Soft
■イラスト:中崎ヒドラさん http://piapro.jp/wheat_flour
■おいらのマイリスト:mylist/23128777
■Twitter:http://twitter.com/keezoo
■音源・歌詞・オケ:http://piapro.jp/t/06Wjやっぱコード進行いいね~ うぽつ 車でよく聞いてる 湾岸かーいい夕日だー うん、気持ちいい! 気持ち良いです、GJ♪ GJ GJGJ うぽつー GJ 50年前ならウルフマンジャックに紹介してもらえクリスペプラーじゃ無理 イントロで掴まれる どことなく...
25位
2009-10-22 15:57:25投稿
- 2,708
- 431.6%
- 00.0%
- 110.4%
前回と違ってステレオ音源を使った。このソフトは十字キーの反応が元から良くないようだ。ボンバーマンのようにキビキビと動いてくれない罠orz しかしなんとか10面まで行った。むずい。さすが四半世紀前のゲーム。あなどれない。
♪ボクらを〜殺して〜♪ 1UPの音がカッコ良くで好き ペットにしたいヤツばかりだな ニコちゃん大王何やってんだよ 宇宙空間なのに歩いてるな 良くできたゲームだったけど古すぎた だんだん飽きてきたなw EXTRAと3万点で2機増えた? 盆バー万 打て打...
26位
2013-09-22 17:03:00投稿
- 2,554
- 120.5%
- 10.0%
- 100.4%
つべより。競り開始は18秒から。
(ttp://www.youtube.com/watch?v=0fK8mYq1Y54)
幾ら最強エンジンの稀少車でフルレストアされてるとはいえ、半世紀前の量販車である。
ピンと来ないので軽く調べてみた。
間違ってたらコメでご指摘頂ければ幸いです。
'63~'67の総生産台数は約12万台、L88搭載車は20台売られたらしい(C3版はもっと多い)
今年のそれまでのトップは約1億円。
C2全体の平均は10万ドル未満。
異次元の話ですな。
投稿したもの>mylist/35016157ほんと、日本語っぽいw このシェベルでさえ2700万近いのか。アメ車は深いな ノリノリw もしレストア車じゃなくてフルオリジナルだったら……ヤバいな 元々レアなL88で更に純正オープン仕様だから倍プッシュ、更に倍プッシュで億ドン!になるのは必然的だよ...
27位
2012-06-18 23:25:30投稿
- 2,472
- 230.9%
- 00.0%
- 291.2%
3人そろったら作ろうと、半世紀前にもう決めていた。
作ったもの mylist/31441675かぼちゃぱんつ・・・はないわな・・・w センターかわいいけど顔芸でいつものに出番取られ...
28位
2008-05-09 19:57:06投稿
- 2,398
- 753.1%
- 10.0%
- 200.8%
25年間前の歌う8ビット機・NEC PC-6601で踊る赤ちゃん人間を歌ってみました。いい歳になってからの失恋はこたえますね。■四半世紀前のパピコン後継機なので過度な期待はしないでください。しかも自己満足な出来です。■うたと字幕は実機が元ですが、画面はWindowsで作ったイメージです■うたの音程とリズムはいじっていません。それをすると66君でなくなるような気がするので。■やけくそで画面を作ったら、ちょっとやりすぎな感じになりました。気になる人は目をつぶったりそむけたりして我慢して聞いてください。■今まで上げたやつです。mylist/3541047
ここかっこいい うまい wwwwwwwwww サムネw wwwww あんがいいける wwwwwwwwwwwww 初音のご先祖様 なんだろう・・とても怖い・・ 絵がさらに怖くなったww うは。絵がこえええww 昭和のものとは思えん、いまでの全然通用する...
29位
2024-08-07 18:00:00投稿
- 2,311
- 361.6%
- 1114.8%
- 582.5%
#オルタナ同窓会2024夏
カミヨラユイ氏主催の「#オルタナ同窓会2024夏」投稿祭開催!
参加曲をチェック! → mylist/76856460
【お知らせ】e.p.をリリースしました!
▲ 5th e.p.『Azure Orca/クロワッサンシカゴ』
Bandcamp:https://croissantchicago.bandcamp.com/album/azure-orca
BOOTH:https://croissantchicago.booth.pm/items/5749717
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
「バス停のオルカ / AI GUMI」
◇ VOCAL : Synthesizer V AI Megpoid
◇ MUSIC/LYRICS/MOVIE : クロワッサンシカゴ
茹だる様な日、がなる扇風の什器
風化した穹窿、半世紀前の匂い
瓦礫越え手を伸ばすあなたの冷たい手
また世界を騙す様に口笛吹いて
棒アイス溶かした八月の風
あの日世界を覆ったテキスタイルの除幕式
街中青色溢してY.Kleinの非物質性
求愛する蝉たちとモルタルミクロネシア
ただ世界を急かす様にスキップ踏んで
歌うあなたはまるで海獣の歌姫
あなたは今でも世界に恋して
佇むわたしは苔生したビルのようね
--- I don't know why blue skies above. ---
「光が眩しいよ」
「光が眩しいね、今日も」
「世界が眩しいよ」
(あなたが眩しいの)
世界がただ廻り続けてるだけ
わたしが停まってるだけ
洗濯機が唸り歌ってた、それだけ
汚れが落ち切らなかっただけ
正解を求め過ぎてしまったんだね
そして世界が綻んだだけ
瞼を下ろすことに慣れてるだけ
空虚で満ちていく
わたしの蒼い空
あなたはそれでも
世界を愛するマエストロ
あなたは今でも世界に恋して
佇むわたしの視界を染め続けて
泳ぎだせないわたしの視界を
あおく しろく くろく あおくすこ 88888888888888888888888888888888888888 本当に良い・・・ 愛してる 最高すぎる このメロディよ クロシカさん!! すばらし なんかもう魅力的 ここすきすぎる うわ〜クロシカさんの新曲聴けるとは僥倖やぁ 綺麗...
30位
2007-09-25 21:54:18投稿
- 2,303
- 572.5%
- 10.0%
- 80.3%
およそ半世紀前となる1960年のコンクール演奏。正直言って技術も表現も今とは比較のしようもない。だがこれはこれで味がある演奏だと思う私は、懐古主義者なのでしょうか? ミヨーは学生バンド向けに作曲したとのことだが、この演奏は彼の想定以上のものだと思う。http://www.nicovideo.jp/mylist/54394/2800158
味があって素晴らしい わざとずらした? 北朝鮮 やはりミヨーの言葉で語られているね。 チェリのすごいよ 候補曲♪ うちら、この曲今年のコンクールでやるかもだよ オーボエ音程ひくくない?でもいい曲だよねー 最後途中で切れるとかwww これ中学の時コンク...
31位
2013-11-08 20:12:05投稿
- 2,230
- 34115.3%
- 10.0%
- 30.1%
このように日本人は世界一醜い人種であり、実際日本は世界中から憎まれており、日本は世界で孤立している。これは当然の結果であろう。ここまで横暴な国は世界中のどこにもない。日本が世界中から憎まれない普通の国になるためには、もう一度大韓半島五千年の偉大な文明を学ぶことが必要であろう。そして日本政府は正義と平和の国である韓国のいうことを良く聞き、韓国に逆らうべきではない。日本を放置すると、再び半世紀前のように軍国主義化してアジアを侵略することは明らかである。そうならないためにも、偉大なる大韓民国は戦勝国のリーダーとして世界の平和のため、しっかりと日本の行動を厳しく監視る義務がある。ちなみに私はごく普通の日本人です。:)
ネットウヨ謝罪しろ! 大韓民国万歳 あ 日本人のふりをした韓国人のふりをした暇な日本人(ニート) これが韓国の実態です。 日本兵、最悪じゃん! 日韓基本条約はパクによって破棄されたので在日の居留資格は無効化 追放しよう! こりゃー 朝鮮と関係ねーやつ...
32位
2008-09-03 10:56:35投稿
- 1,860
- 713.8%
- 00.0%
- 80.4%
世紀の大発見!そんなわけない。最後の絵は買ったばかりのペンタブで自分で描きました。絵を描くってって難しい・・・。■原作では敷島博士は鉄人計画で鉄人の開発のリーダーシップをとっていましたよ。戦後完成させたのは同じ計画の生き残りの覆面怪人だけど・・・。金田博士?あの人後付け設定じゃないですか・・・■自作動画マイリストmylist/23726754
くっそwww VTOLについては解釈が違ったとはいえ劇中で登場してるな コレステロール過多にな...
33位
2012-01-18 09:23:33投稿
- 1,824
- 80.4%
- 00.0%
- 20.1%
1980年代に、秋葉原の石丸電気で買った四半世紀前の東芝電気温風機。ファンモーターが故障したので、軸流ファンに交換したら温風の量は3倍になったが、、うるさい・・・(笑)サーバーの作動音にそっくり・・・。失敗!!!
むしろこのケースを再利用してPCケースにしたい なにこれwww もとは無音に近かったこ...
34位
2019-11-18 20:17:02投稿
- 1,796
- 583.2%
- 50.3%
- 50.3%
長かった・・・新記録(;´・ω・)
重税への不満から反乱が勃発中に5つの宮殿と可動式竜頭型船首像付道楽船建造…。 元史でも高麗女性に関わるなとのタブー破った皇帝の末路が載ってるらしい。 つまり隣国は世界一の歴史と伝統を誇る売春立国だ。Q.E.D. 岡田英弘「辰韓(弁辰)は斉人が造った国...
35位
2011-02-13 23:16:44投稿
- 1,759
- 171.0%
- 00.0%
- 90.5%
第84弾。適当に体を動かして音を楽しもう!
もう半世紀前の歌ですが色褪せずに受け継がれていますね。レッツダンシング!!!! 2/17:23:50-(ry
第81弾→sm13272580 第82弾→sm13443806 第83弾→sm13528326 第85弾→sm13689022 第86弾→sm13942486
第87弾→sm14033968 第88弾→sm14199652 第89弾→sm14361058 第90弾→sm14432545 全集→mylist/5242873でた!グッフォー 6あ、見つけた。ブログかと思って迷走してた・・・ 6ありゃ、ミスなのか...
36位
2022-11-01 22:42:03投稿
- 1,597
- 120.8%
- 432.7%
- 10.1%
広島市内にある「369cafe」にマッスル船長を招待。第2弾として、広島県三次市にある西光禅寺の檀上宗謙住職との対談を収録することに急遽決まりました。住職は自らも自然農法を体験され、栄養学でも教鞭を採られた実績があります。特に福岡正信氏の自然農法については、マッスル船長と話に華が咲きました。
大丈夫大丈夫
37位
2020-04-25 20:00:00投稿
- 1,583
- 674.2%
- 60.4%
- 110.7%
1995年に刊行された「信長の野望天翔記事典」の内容を一部ご紹介いたします。
四半世紀前の作品ですが、天翔記のゲーム本体同様、今日的にも十分楽しめる内容
だと思います。
後編⇒sm36784546
《【大河ドラマ】みんなの桶狭間》https://www.nicovideo.jp/series/135187?ref=user_series
《戦才B以下縛りの信長の野望天翔記(若狭武田家)》mylist/66934722
《北条一門縛りの信長の野望天翔記(北条家)》mylist/62691180
《千葉家の野望シリーズ》mylist/58913233
《信長の野望「覇王序章」で直虎OP》sm32100209あんたが最強 アッーーーーー まあ、そういう不満点を能力値エディットで『正しく』補正するのよね。自分の配下になった時に 晴久は孫だぞ この人のお爺さんは優秀だよ ↑序盤はODAキターってツッコミが入ってましたね 作を重ねる毎に能力が低下していく頼綱様...
38位
2015-06-14 15:54:47投稿
- 1,500
- 110.7%
- 10.1%
- 211.4%
1990年発売のX68000用ソフト ニューラルギアからSYSTEMATIC EYESです。
ゲームミュージック界の巨匠、ヨナオケイシさんの作品。もう四半世紀前の作品だけど、全く色褪せない名曲ですね。
ゲームミュージックアレンジしてます → mylist/22326709カッコよすぎてループで聴いてる ストラニア風味のアレンジかっこよすぎるw やべえガチでかっこいいwwwwwww この曲が亜空間だってば カッコよすぎワロタ X68kユーザーでしたが、このゲームと音楽の疾走感、もっと認知されるべき! 亜空間も是非お願い...
39位
2015-08-22 13:58:17投稿
- 1,372
- 00.0%
- 10.1%
- 20.1%
THE JOURNAL取材班は、自由貿易協定をテーマにしたドキュメンタリー映画を制作しようと企画中です。編集部が動いている中、取材してきたことをなんとかひとつの作品を形にしたいと思い、今回の企画に至りました。
今回企画したのは2009年からTHE JOURNALで活動している上垣です。どうか応援をよろしくお願いします。
★ ★ ★
「この先の農業や食には、未来があるのだろうか…」
取材班(上垣)はユーラシア・アメリカ大陸の農村を歩き、いつの頃からかそんな気持ちを抱くようになりました。主食のお米の代わりにゴムの木を植えるラオスの農民、香水の原料を育てるカンボジアの農民…。農業ジャーナリストの大野和興氏が取材班に、「ほら、食い物をつくってないだろう」とこぼした一言が、いまでも脳裏に焼き付いています。
今回の舞台は、メキシコと日本です。太平洋をへだてて隣り合う両国には、共通点があります。日本はお米を、メキシコはトウモロコシを、それぞれ自分たちが根ざす大地から主食を収穫し、それを日々のエネルギーにして当たり前のように毎日の暮らしを送っています。
その当たり前の暮らしが、足元から崩れようとしています。昨年11月に取材班がメキシコで目の当たりにしたのは、国が「経済成長」をとげる一方で、主食のトウモロコシを海外(特にアメリカ)に依存するメキシコの食卓、貧富格差の広がり、出稼ぎ労働者の増加などでした。急速に世界中で広がっているグローバリゼーションの「負」の側面。メキシコは、約20年前にアメリカとカナダと「北米自由貿易協定(NAFTA)」を結んでいました。日本で交渉が進められているTPP(環太平洋パートナーシップ協定)の北米版がすでに四半世紀前に始まっています。
さてさて、深刻な話が山のようにある一方で、現地では希望ある活動をする大勢の人たちと出合いました。出稼ぎ労働者の多い地域でスモールビジネスを展開する女性たちや、輸入農産物に頼らない農業を教える大学農場、古くから伝わる種を守る農民たちなど。今回の映画の主人公はこの人達です。
メキシコの現実を見ながら、日本の未来も想像できるような作品にしたいと思っています。どうぞご支援、よろしくお願いします。
<プロフィール/上垣喜寛>
1983年生まれ。ネットメディア「THE JOURNAL」編集記者。共著に「震災以降」(三一書房)等。雑誌『生活と自治』(生活クラブ連合会)、『季刊地域』(農文協)、『週刊朝日』(朝日新聞出版)、『地上』(家の光)ほかで執筆。テレビ「ウィークリーニュースONZE」(BS11)、「THE JOURNAL」にて番組制作。40位
2008-07-07 00:36:48投稿
- 1,355
- 785.8%
- 00.0%
- 90.7%
国道168号線唯一の峠、天辻峠(奈良県五條市)。約半世紀前に国道から降格した旧道を中途半端なところまで走ります。
この区間を走破された他の方の動画(sm5294026)
撮り直しに行こうかと考えたこともあったけど、これは行かんで良かった...
撮影日 2008.06.02
■マイリスト:mylist/6216194wwwwwwwwwww 酷道F1だな スバルの軽トラならね! オフのバイクだな ここから酷い ワゴンRで行ってひどい目にあったw 林道でもそう使われてなさそうだね X1.5 死体が捨ててありそうな雰囲気やねあっ手が ここでキャンプはれるな 良い判断・...
41位
2019-11-18 07:43:02投稿
- 1,249
- 80.6%
- 30.2%
- 70.6%
東京から、郊外、田畑を抜けて、山岳を超え、田圃を走り抜け、長岡へ。
私の祖母は長岡から集団就職で上京されたそうで、逆方向とはいえども、新幹線がなかった半世紀前はこのローカル線が立派な幹線として機能していたと思うとしみじみ思います。
作ったやつ mylist/65294163
鉄道の日に投稿するつもりで作っていたんですけど一ヶ月ほど遅れました。
5分の動画を一ヶ月で作るのは流石に無謀でした。
なお、製作にあたり以下の写真をお借りさせていただきました。
これ以外は自前の画像となっております。
・資料等(JR東日本公式ホームページより)
・山手線、京浜東北線、銀座線、日比谷線、埼京線、川越線、上越新幹線、秩父本線、北陸新幹線、八高線、両毛線、吾妻線の画像(Wikipediaより)
・時刻表関連(JTB時刻表平成31年3月号)
製作中に山手線や京浜東北線の写真がいくら探しても見つからなくて、撮影した事がない事実に自分でも驚いた。
やっぱり音鉄なんですね。私は。
【追記】群馬人さん、あつメガネさん広告ありがとうございます。
【追記2】群馬人さん2回目の広告ありがとうございます。信州のやつのリスペクトかな 高崎線の下車とか何年ぶりか? タイトルがやりたかっただけだろww うぽつ 相模線(難聴) 旅情感じる 幕張本郷で草 めっちゃうまくなったな
42位
2010-12-04 20:03:14投稿
- 1,204
- 50.4%
- 00.0%
- 90.7%
本田美奈子さんの名曲をいろは姐さんに歌ってもらいました。もう四半世紀前の歌なんですね…
■ピアプロより、「いしかゆさん」さん(http://piapro.jp/content/el7b9lrdnjibvx8e)の画像を利用させて頂きました。
■マイリストはこちら→mylist/7244527GJ このシンセパッド?みたいなのが懐かしいよね 秋元康だったのか! がっかりしていってね...
43位
2008-09-06 22:41:23投稿
- 1,194
- 262.2%
- 00.0%
- 100.8%
全世界に広がり多種多様な発展を遂げた日本の空手道。半世紀前に日本男児が血反吐を吐きながら学んだそれは、はたしてどんなものだったのでしょうか。 その1sm4541461 あげた動画のまとめはこっちにmylist/622130/1842471
古武道のなごりが残ってるから蹴りが低い、競技格闘技用のハイックなんて掴まれたら終わりだからね 思った通りネットの中だけでの自称達人のゆとりガキが喚き散らしてて苦笑 大変だな どこが笑うところなんだ? みみがああああああ そもそも沖縄唐手って蹴り重視し...
44位
2016-04-01 20:19:07投稿
- 1,161
- 110.9%
- 00.0%
- 20.2%
自分でいうのもおかしいけど妙な感覚が横溢。
自分で再正数900じゃんwwwwwwwwwwwwww ふ w あってるwww
45位
2010-06-04 01:03:58投稿
- 1,104
- 181.6%
- 50.5%
- 50.5%
つべより 自然農法 福岡正信 わら一本の革命
福岡さんは農業は自然復元に至る通過点ということを行っていた 福岡さんを知らない人はヤ...
46位
2018-07-15 13:14:03投稿
- 900
- 728.0%
- 30.3%
- 50.6%
※注意※
動画冒頭の注意喚起をお読みの上、納得いただける方のみ御視聴下さい
拙作イタリア旅行記のpart.3(sm31105818)にて「マンマの初ヨーロッパ旅」について触れた所、予想より反応が多かったので動画を作ることにしました
体験記と言う程大層な物でもありませんので、「ふーん、こういう人もいたんだ」程度に感じてもらえれば幸いです
何か疑問に思われる点も出てくるかもしれまんが、『出せるだけの情報は盛り込んだ動画』にしましたので質問等にはお答えしかねる事もあらかじめご了承下さい
基本的に2秒間隔のスライドショーですので必要に応じて一時停止してご覧ください
御視聴、コメント、マイリス、宣伝、ありがとうございます
励みになります
part.47→sm33525633
mylist/58796234
(次作)台湾・高雄ひとり旅 mylist/62862545
(第3作)ヨーロッパ・アパート旅 mylist/65173863いい親子だ 案の定南回りですね・・・ 昭和遣欧使節 新鮮で楽しかった すごいなぁ 今と全然違うのもまた興味深い 貴重なお話ありがとうございます! wwwwww しぬ・・ ←マンマのマンマ その時代にええマンマや・・ は~ 楽しみにしてました! 60!...
47位
2024-12-12 17:30:00投稿
- 883
- 394.4%
- 9110.3%
- 161.8%
1975年(昭和50年)の曲を、
ウチのシンセブイ合唱団の皆さんに歌っていただきました。
今回から新たにそらさん、GUMIちゃん、フリモメンさんの
3人を追加し、計7人による合唱となっております。
個人的にこの曲は年末になると聴きたくなる曲だったりします。
今から四半世紀前あたりに、年賀状のCMに使われていたことがあったので。
◇楽曲「時代」
作詞・作曲:中島みゆき
作品コード:039-9320-5
◇お借りした作品
・紀常式 桜乃そら立ち絵:紀常 様 / im10905631
・紀常式 京町セイカ立ち絵:紀常 様 / im10909908
・ついなちゃん立ち絵:尺全 様 / im10997411
・GUMIさん立ち絵:夜刀 様 / im11038887
・Ryoくん立ち絵:加納りうど 様 / im10904118
・フリモメン(イケおじ)立ち絵:soc 様 / im11217749
・背景イラスト:みんちりえ 様 / nc290706
◇うた
ソプラノ:桜乃そら、京町セイカ(SynthesizerV)
アルト:ついなちゃん、GUMI(SynthesizerV)
メイル:Ryo、フリモメン、ASTERIAN(SynthesizerV)
前曲 sm44415149 | 次曲 sm44424923
他に歌っていただいた曲集 mylist/62951887 mylist/74426245社畜の日常かな…? 本当名曲 合唱のアレンジ?も凄い好き 右下w 888888888888888 おつおつー 優しい歌声だ まぁ素敵じゃございませんか 88888888 うぽつ うぽつ 人生はフロムゲーだった 最高じょん いいー うぽつー 良かったで...
48位
2024-10-25 17:24:03投稿
- 874
- 20.2%
- 121.4%
- 70.8%
#ボルテスVレガシー #ボルテスV #超電磁マシーンボルテスV
半世紀前に放送された日本のテレビアニメ「超電磁マシーン ボルテスV」が、熱狂的な支持を受けているフィリピンで実写化!フィリピンの制作陣によって、新規シーンが追加され、評価が高かったCGのクオリティをさらにアップさせた“超電磁編集版”の映画『ボルテスV レガシー』が、10月18日(金)に日本で劇場公開!
今回、本作の原作リスペクトがわかりやすく表れた、エンディング映像をノーカットで公開いたします!
エンディング映像は、原作アニメのオープニングをオマージュしたもの。特に注目してほしいのが、元となったアニメのオープニングを担当した金田伊功の作画の特徴の1つである、予測不能な動きを再現していることです。主人公たち、ボルテス・チーム5人の跳びはねるような動きがそれにあたり、エンディング映像中に何度も登場します。
エンディング映像だけでなく、本編も原作アニメへのリスペクトと愛がこもった本作をぜひ劇場でご覧ください!
『ボルテスV レガシー』大ヒット上映中 レッツ・ボルトイン!
■公式サイト:https://voltes-v-legacy.jp
【ストーリー 】
ある日地球は“ボアザン星”からやってきたプリンス・ザルドス率いる軍隊からの攻撃を受ける。通常の兵器が全く通じない中、スティーヴ、ビッグ・バート、リトル・ジョンのアームストロング 3 兄弟とマーク・ゴードン、ジェイミー・ロビンソンの 5 人は、密かに製造されていた5機のマシンに乗り込み戦いに挑む。
敵側は勝利を確実なものとするため、より強大な獣型ロボット“ビースト・ファイター”を繰り出してきた。 5人はそれに対抗するため「レッツ・ボルトイン!」のかけ声とともにマシンを合体させ、巨大な人型ロボット “ボルテス V”となる。
果たしてボルテス・チームの5人は、地球を守ることができるのか−―
【作品情報 】
スティーヴ・アームストロング:小林千晃
マーク・ゴードン:金城大和
ビッグ・バート・アームストロング:花倉桔道
リトル・ジョン・アームストロング:小市眞琴
ジェイミー・ロビンソン:中島愛
フロスガー(ネッド・アームストロング):三上哲
マリアンヌ・アームストロング:堀江美都子
プリンス・ザルドス/ザンボジル:諏訪部順一
ザンドラ:飯田里穂
ドラコ:樋山雄作
ズール:越後屋コースケ
リチャード・スミス:山中誠也
オスカー・ロビンソン:相樂真太郎昔っぽさある
49位
2024-10-27 00:00:00投稿
- 776
- 374.8%
- 668.5%
- 162.1%
ずんちゃん、お誕生日おめでとう!!
東北ずん子さんに歌ってもらいました。v2.5.1
ちょっと振り向いているずん子/公式イラストからの選曲です。(単純)
お誕生日用として作成しました。
映像もずんちゃん仕様、異国ではない地元の解釈で。
ゆるいカバーとしてお聴きください。
あと5年もすると半世紀前の名曲になりますね。
「ちょっと振り向いて♪」と一般人に後ろから歌うイタズラ番組を観た記憶がかすかに残っている。。。
異邦人 / 久保田早紀 1979年(昭和54年)
作詞:久保田 早紀
作曲:久保田 早紀
◇お借りしたもの
MIDI:ヤマハミュージックデータショップ様 https://yamahamusicdata.jp/
東北ずん子イラスト:ずんずんPJ公式様 https://zunko.jp/
夏のスキー場:ラミュー様 nc50682
仙台市一番町のアーケード街:ジャコ@仙台様 nc314189
緑のアーチ:ラミュー様 nc50833
仙台城跡から仙台市街を望む:diamor28(姫阪だいと)様 nc168706これを聞くと酒を飲みたくなる? 8cmCD、ですよね (*´○`)o かわいい異邦人ですね うぽつ 背景は仙台の景色な希ガス88888888 888888888888 888888888888888888 88888888888 うぽつ わーお! 原...
50位
2012-12-27 23:52:29投稿
- 750
- 20.3%
- 00.0%
- 30.4%
「ネタに困ったら、親父のレコード棚へGO!!」
・・・と言うわけで、本日は半世紀前に発売されたレコードから。
国内でもCD化された物が何度か再発されてますんで、特に珍しいモノではありませんが。
「だばだば・・・」とひたすら延々スキャットしてるアレですね。
ネスカフェ・ゴールドブレンドのCM(伊集加代子さんの「目覚め」)よりもたぶん先。
お皿の状態が意外と良好でしたんで、今回も無駄に頑張ってみました。
①通常音質ver.
②音質改悪ver.
※②は「自称パワーモード」ですんで、「それなりの機器」でお楽しみください。ストーカー乙 1
51位
2021-06-27 19:43:02投稿
- 716
- 152.1%
- 182.5%
- 30.4%
「旅鴉」(たびがらす)
1972年=昭和47年=
時代劇テレビドラマ
『長谷川伸シリーズ』主題歌。
作詞:藤田まさと/作曲:遠藤実
原曲歌唱 五木ひろし
カバー 赤咲湊(CeVIO/CVS)
カラオケ KARATUBE
「旅鴉」(たびがらす)は
1972年11月に発売された五木ひろしのシングル曲。
時代劇テレビドラマ『長谷川伸シリーズ』の
主題歌として作られた股旅演歌。
瀬瑠華 さん
AT さん
ゆずごしょうさん
k2 さん
オリオンP さん
只野夢芽(ただの無名な人) さん
C Atsu さん
NME@CeVIO解説推進委員 さん
ジョニー さん
半世紀前の股旅演歌カバーに広告どうもです。
しかし・・半世紀前の歌ですが、うん、古く成らんなあ・・
赤咲君、巧く歌わせるのは難しいっす。
JOHNNYさんとか、神業っぽいよなあ(感嘆)いいねいいね〜 8888888888 GJでした うぽつで~す。 8888888888888888888888888888888888888888888 8888888888888888888888888888888888 渋いです~ うぽつです うぽつー