キーワード古い音楽帳さん を含む動画: 51件 ページ目を表示
2025年2月18日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2017-03-25 19:20:24投稿
- 191
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
オリジナルの対旋律を使ったアメージング・グレイスの古楽合奏アレンジに、すふみさんが歌を入れて下さ
いました。素朴なアンサンブルをお楽しみいただければ幸いです。
歌詞番と楽器編成は以下の通りです。
1番:リコーダー(S)、ヴィオラ・ダ・ガンバ
2番:リコーダー(TB)、ヴィオール(Fidulae)
3番:リコーダー(ATB)、ヴィオール、ヴィオラ・ダ・ガンバ
間奏:リコーダー(STB)、バロックギター、ヴィオラ・ダ・ガンバ
6番:リコーダー(SATB)、ヴィオール、ヴィオラ・ダ・ガンバ、バロックギター
6番は、ガンバの対旋律はそのままで歌をヴィオールが追いかけるカノンになっています。
歌:すふみ
アレンジ&ミックス: 古い音楽帳
art:https://www.youtube.com/watch?v=XN5cd6ASyTw3位
2018-07-18 12:27:02投稿
- 186
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
原曲の良さを生かした音楽帳さんのアレンジによる「リリーマルレーン」です。カバーに当たり、ディートリヒさんを何度も聴いたのですけれども、いろんなバージョンがあり、全て、アレンジによりのボーカルで、とってもステキでした。容姿も美しく、まさに堪能させていただきました。
歌い継がれていくべき曲と思いました。
拙いボーカルで恐縮です。
ふみ
***************************************リリー・マルレーンのカバーです。
ハリウッド女優のマレーネ・ディートリヒが歌っているモノラル録音を聴いて、オケのコピーを作りまして、ふみさんにドイツ語の原詞で歌っていただきました。
オケはコピーと言っても、楽器の音色までは再現できていません。また、原盤にないピアノでアドリブを入れる程度のアレンジをしています。
古い音楽帳さん
****************************************
詞:Hans Leip 詩集『港の小さな手風琴』より
曲:Norbert Schultze
歌:ふみ
アレンジ&MIX:古い音楽帳
インスト音源:Galaxy Vintage D Library, Kontakt Factory Library
JASRAC 作品コード 0L1-0660-8 LILI MARLEEN
アート:http://www.pinterest.jp/pin/1407443608760839/?lp=true
詳細:https://www.youtube.com/watch?v=IBeOtHDwt20
****************************************4位
2018-03-27 13:38:06投稿
- 184
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
砂風さんのステキな歌詞に、音楽帳さんが曲を付けられまして、歌わせて頂きました(*^^*) シンプルな言葉と、シンプルな弦楽器の音色が、春までの事を桜色に染めてくれます。 優しい時間を、有難うございました。
ふみ
砂風一さんのノスタルジー溢れる詞「メモリーパズル」に曲を付けさせて頂きました。 伴奏はクラシックスタイルの弦楽トリオ。 ふみさんの優しい歌声に添えました。 桜の季節のノスタルジックな感傷を感じて頂ければ幸いです。
古い音楽帳
歌:ふみさん
詞:砂風一さん
曲:古い音楽帳
https://www.youtube.com/watch?v=OrpQ-HORcvI&feature=youtu.be5位
2017-10-31 14:32:09投稿
- 150
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
以前公開のアベマリアのアカペラに音楽帳さんに伴奏を付けていただこうかなと思いましたら、ステキなオケを作ってくださいました。
アベマリアだけでも何種類もあるみたいで、シューベルトだけでも、いろんなアレンジがあるみたいです。
アカペラとはまた違った豪華な感じで聴きごたえある1曲になりました。
ふみ
ポピュラークラシックの定番、シューベルトのアベマリアです。原曲はピアノ伴奏ですが、IMSLPにあった合唱とオルガンのアレンジ(Peters版)を元にして、独自のアレンジにしました。
古い音楽帳さん
原作:F. Schubert / arr. R. Peters
ボーカル:ふみさん
インスト&アレンジ:古い音楽帳
アート:https://www.youtube.com/watch?v=sLvU-cs-lW4&t=184s6位
2017-12-05 16:17:05投稿
- 146
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
レビューでのやりとりから、グノーやりましょう!という事になりまして、
音楽帳さんが、とってもステキに仕上げて下さいました。
ふみ
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
有名なグノーのアベマリアです。
IMSLPにあった1853年出版という古い楽譜を使ってインスト部分をDTMとして制作して、ふみさんにそのラテン語版を歌って頂きました。私のアレンジは、ふみさんのご希望で入れた教会の鐘だけです。時節柄、クリスマス気分を感じて頂ければ幸いに存じます。
古い音楽帳さん
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
曲:グノー
メゾソプラノ:ふみさん
インスト&MIX:古い音楽帳
アート:
https://www.pinterest.jp/pin/384424518169373876/
<祝♪天意さん2周年第9曲目>7位
2018-06-20 00:24:34投稿
- 138
- 00.0%
- 00.0%
- 10.7%
つ・ついに!夢のデュエット?!
ユーチューブで見たら、凄いオペラの方とか歌われていて目が点になったので、ちょっとオペラ風になってみました☆
ぜひ聴いてみて下さいませ。
ふみ
****************************************
私が大好きなシューベルトの「鱒」です。
ふみさんにお願いして、「三波春夫」さんとデュエットしていただきました。^^
原詞はシューバルトの作で、ずる賢い漁師が罠を使って魚を釣り上げる様子を歌っています。が、実際の意味は「悪い男にたぶらかされないように、お嬢さん方、気をつけなさい」ということだそうです。
古い音楽帳さんより
****************************************
曲:シューベルト
詞:シューバルト
訳詞:堀内敬三
歌:ふみ&ハルオロイド・ミナミ(CeVIO)
インスト&MIX:古い音楽帳
イラスト:鮎の塩焼き
http://www.irasutoya.com/2014/08/blog-post_850.html
(訳詞 JASRAC 作品コード 080-0164-2)
清き流れを光り映えて
鱒は走れり征矢(そや)のごとく
暫したたずみわれ眺めぬ
輝く水に躍る姿 輝く水に躍る姿
岸に覗(うかご)う魚釣人
巧みこらして思案なせど
水の清きに影は著(しる)し
糸を入るれど魚かからず 糸を入るれど魚かからず
心あせりて痴れ者
矢庭に川水をかき濁しつ
竿打ち込めば鱒は釣り上れり
惨しとわれは憤れど 惨しとわれは憤れど8位
2017-04-14 11:06:04投稿
- 135
- 32.2%
- 00.0%
- 21.5%
アカペラカバーに曲を付けていただきました。。
まったりしたクラシカルな感じが良いかなあと思います。
お楽しみいただけましたら幸いですm__m♬
**************************
cover a cappella: すふみ
https://soundcloud.com/sufumi/laquoibonist-a-cappella-cover
Incidental Instrumental Music:古い音楽帳
**************************
L'aquoiboniste(無造作紳士)
GAINSBOURG SERGE
Jane Birkin
0A0-9627-3これだ!!!!!!! ラスコメ!!!! 1こめ!!!
9位
2017-06-09 00:30:49投稿
- 129
- 00.0%
- 10.8%
- 00.0%
音楽帳さんのインスト
歌わせていただきました。せっかくなので、ナポリ語で^^
スフミ
澄んだ歌声で器楽アレンジを魅力的な歌にして頂きました。
ナポリ語の「やーも・やーも・んこっぱ・やっもや」は、いかにも楽しそうで大好きなフレーズになりました。(^^)
古い音楽帳拝
**************************原題:Funiculì funiculà
作曲:Luigi Denza 1846-1922
作詞:Giuseppe(Peppino) Turco 1846-1903
編曲:古い音楽帳 1957- ???
ボーカル:スフミ
ブラス音源:Garritan Personal Orchestra 4/ARIA
合唱音源:EastWest/Quantum Leap Choirs
写真:飛騨高山の旅行観光ガイド
http://giftgift.sakura.ne.jp/10位
2018-04-23 13:54:29投稿
- 128
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
音楽帳さんに良い感じに作っていただきました。
歌詞も生かさせていただいて、喜んでおります。
ふみ
私もコンサートを聴き終わった帰り道で、幸福な気持ちになったことがあります。
その経験から次のようなシナリオを勝手に考えて、曲を付けました。
「コンサートを聴いた帰り道、幸せ一杯のふみさんは、聴いたメロディーに乗せて歌を口ずさんでいたそうな。そうしてできたのがこの歌だったんだと。とっぴんぱらりのぷう。」
室内楽に、ピアノトリオという楽器編成のジャンルがありますが、これも一種のピアノトリオ。ふみさんを楽器にするなんて、というお叱りも覚悟の上で作りました。^^
****************************************
作詞・歌:ふみさん
作曲・DTM:古い音楽帳
バイオリン:Embertone Friedlander
ピアノ:Galaxy Vintage D
****************************************
「まるで一本の木のように」
つつじ つつじ つつじ ふくろう交番
モノレール 横断歩道
悪しき思いは消え 幸せに満ちてくる
整った音
良く整理された音
考えられた音達
まるで 一本の木のように
幸せに満ちてくる
つつじ つつじ つつじ ふくろう交番
モノレール 横断歩道
悪しき思いは消え 幸せに満ちてくる
歌詞:
http://creators.okmusic.jp/#!/works/75137
アート:夕焼けと一本の木
http://publicdomainq.net/sunset-tree-0018515/
https://www.youtube.com/watch?v=dDHnxFEk9JM11位
2018-10-09 15:26:01投稿
- 123
- 00.0%
- 10.8%
- 00.0%
さあ。この曲を聴きながら、焼肉とビールをどうぞ! きっと、楽しいお時間を過ごされますよぉに! ふみ
****************************************
ふみさんから、ロシアの歌をロシア語で(*_*)歌いたいので、何かお勧めの歌がありますか? というお話を頂きましたのが、端緒になりました。そこでロシア民謡を調べてみたのですが、ロシア民謡は、日本人好みの暗めの曲とか、コサックダンスのような激しい歌で、私にはちょっと・・・、というものばかりでしたので、民謡ではなくて、ロシアではロマンスと呼ばれる芸術歌曲から探すことにしました。そこで引っかかったのがこの「赤いサラファン」でした。次に「赤いサラファン」の説明です。 この歌は日本でもロシア民謡として有名ですが、実は19世紀前半のロシアの作曲家アレクサンドル・イェーゴロヴィチ・ヴァルラーモフが1834年に発表したロマンスの一つです。どこかシューベルトとかシューマンを思わせるところがありますが、当時ドイツではドイツ・リートと呼ばれる芸術歌曲が盛んに作られていまして、その影響をかなり受けた作品と思われます。でも、何と言ってもロシア語の柔らかい響きが、ドイツ語の堅い響きとは全然違います。時々聞こえる語尾の子音にはドイツ語的な雰囲気もあるとはいえ、全体とても柔らかです。普通にしゃべっても歌っているようなイタリア語とも違いますが、歌にはとても適した言語の一つということを認識しました。1:50のあたりで、「じいちゃん」とか「どっちか見ろにゃあ」とか聞こえるあたり、日本語のような(ネコ語のような^^)柔らかさも感じます。^^
****************************************
作詞:ニコライ・グリゴーリエヴィチ・ツィガーノフ
作曲:アレクサンドル・イェーゴロヴィチ・ヴァルラーモフ
歌:ふみ
インスト:古い音楽帳
アート:フリー*********12位
2018-04-13 08:22:04投稿
- 120
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
「スィーツ」はメレブの魔法☆
アカペラコンサート、クラシック演奏・・・
2年前に銀座にコンサートに行った時、当時のマイトレンド
をそのまんま詰め込んだ歌詞☆
音楽帳マジックです^^
ふみ
**********************************
ベルの音を聴いた瞬間、目の前に不思議な扉が現れる!
それは魔法の世界の入り口
スィーツの呪文があれば、だれでも入れる
ちょっぴり奇妙で楽しげな、魔法の世界へ、ようこそ!
古い音楽帳さんより
**********************************
詞・歌:ふみ
曲・DTM:古い音楽帳
ベル:TITAN 2 Synthesizer
ピアノ:Galaxy Vintage D
ウッドブロック・ピッコロ・フルート・ソロ弦:Kontakt Factory Library
**********************************
「魔法のスィーツ」
大通りから 裏路地へ
フィギュアと珈琲
フルート バイオリン ビオラ チェロ
美しい 歌声の響き
スィーツ スィーツ スィーツ 魔法のスィーツ
深く静かな 喜び
浸透していく 感動
続いていく 声と音
調節する ひと
スィーツ スィーツ スィーツ 魔法のスィーツ
アカペラの 歌声の響き
フルート バイオリン ビオラ チェロ
音色 流れ
ふみ歌詞
http://creators.okmusic.jp/#!/works/65782
アート:
https://youtu.be/twB9dxDqzwg13位
2017-10-26 15:06:37投稿
- 117
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
不思議な言葉の並んだ歌詞のアカペラ多重録音に、ステキな演奏を付けて戴きました。
少し静かな時間をお楽しみいただけましたら幸いです。
スフミ
スフミさんの美しいアカペラに、パイプオルガンの重低音と東方的なパーカッションを添えさせていただきました。風のうなりのようにも聞こえる中高音域の音色は、パイプオルガンの特殊効果音ですが、雅楽の笙のように聞こえるかもしれません。
古い音楽帳
作曲&多重アカペラ:スフミ
編曲&インスト:古い音楽帳
https://kurotsugu.jimdo.com/
アート:映像 NHK C
https://www.nhk.or.jp/archives/creative/material/14位
2017-11-21 18:27:16投稿
- 97
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
線路沿いを歩いていると面白い事がたまにあります。
私は何を見たのでしょう?
それは・・・
スフミ
+++++
スフミさんの歌う、90年代ヒット曲の替え歌に、パッヘルベルを重ねました。
一見手抜きのようですが、ポピュラークラシックと往年のヒットメロディーがユーモラスな歌詞で歌われるちぐはぐ感を、お楽しみいただければと思います。^^
古い音楽帳さん
+++++
歌詞&ボーカル:スフミさん
インスト・MIX&おなべ:古い音楽帳
作詞作曲元歌:森田童子
アート:
https://www.youtube.com/watch?v=kxDRZP0-my4
077-4154-515位
2017-03-21 15:22:08投稿
- 97
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
カバーアカペラに曲を付けていただきました。
お楽しみいただけましたら、嬉しいです。
すふみ
すふみさんの歌声にアップライトのピアノを添えました。
アレンジの手作り感もあわせて楽しんで頂ければ幸いです。
古い音楽帳さん
**************************
cover a cappella: すふみ
Incidental Instrumental Music:古い音楽帳
**************************
0B2-4417-9
GAINSBOURG SERGE
JANE BIRKIN16位
2018-06-25 21:12:07投稿
- 95
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
梅雨が終わると夏・・・
こんな曲を聴いて涼みたいなと思いました。
スフミ
****************************************
雨ぽつぽつ・・・音楽の遊び心を添えて
これは「偶然性の音楽」の一つです。
と申しますのは、この曲のアカペラのトラックとインストトラックは、全く別々に作られたものだからです。アカペラの方はスフミさんが二年ほど前に投稿されたものです。インストの方は、turugさんがアレンジされたモーツァルトの「音楽の遊び(ふみさん版)」 creators.okmusic.jp/works/84327 の原曲として、私が作ったピアノ曲です。もちろんアカペラとは無関係に作ったものです。両方をミックスしたきっかけは、単に曲の長さが近かったということだけで、ほんの遊び心でした。
ピアノとアカペラのミックスに当たっては、テンポと若干のタイミング調整等をしております。それにしてもピッタリ合った感じです。不思議なめぐり合わせと言えるかもしれません。
****************************************
ピアノ演奏:古い音楽帳さん
歌:スフミ
アート:girlydrop.com/landscape/416417位
2017-09-18 18:18:25投稿
- 93
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
昨年弾き語りで公開させていただきました弾き語りに、音楽帳さんに伴奏を付けていただきました。ドリンクやお食事を楽しみながら、どうぞお聴きくださいませ~♪
スフミ(ふみ)
*************************************
ギター弾き語りのスフミさんに、その専属バンドが加わった「偽装」ライブです。^^ 古い音楽帳バンドの面々は練習不足の感が否めませんが、ライブっぽい雰囲気を楽しんで頂ければ幸いです。
古い音楽帳さん
**************************************
ボーカル・コーラス・トイギター:スフミ
インスト&ミックス:古い音楽帳
作詞:吉丸一昌
作曲:中田章
アート:フリー
053-9263-218位
2018-06-05 00:12:30投稿
- 92
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
カノンを聴いていたらなんとなく音楽帳さんのピアノが聴こえてきて、蛹化の女になっていきました。パンク蛹化の女も良いかも。。。と思っていたらアバンギャルドになりました☆
ふみ
****************************************
これは戸川純さんの「蛹化の女」のカバーですが、私のピアノ曲「パッヘルベル変奏曲」のカバーともいえるかもしれません。
でも、ふみさんの鬼気迫る歌声を聴いたら、やっぱり「蛹化の女」のカバーでした。^^
13 Variations on Pachelbel's Canon - The Old Music Notebooks www.youtube.com/watch?v=n8uJfK9qQtQ
古い音楽帳さんより
****************************************
音楽:古い音楽帳さん
歌:ふみ
アート:HayashiKisaraさん
http://piapro.jp/t/nk7m
085-2621-4 蛹化(ムシ)の女19位
2017-10-18 14:27:06投稿
- 87
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
「蜜」をテーマに歌詞を書いてみました。甘く香しい「蜜」。
蜂蜜を思いながら歌っていました。
音楽帳さんの甘美な演奏と共にお愉しみくださいませ。。
ふみ
私なりに歌詞を読んだ印象で付曲させて頂きました。
音源は、優しさと毅然とした響きのあるルネサンスハープと、手持ちで一番甘美なストリングスの音色を選びました。間奏では甘い愛のオーボエが入ります。
でも、一番甘美なのはふみさんの歌声ですね。^^
作詞&ボーカル:ふみさん
付曲&インスト:古い音楽帳
https://kurotsugu.jimdo.com/
アート:
https://www.youtube.com/watch?v=6pcySqP3C58&t=108s20位
2017-03-08 21:11:15投稿
- 84
- 22.4%
- 00.0%
- 11.2%
古い音楽帳のスピネット作品「ねこの手」に、
すふみさんの「みゃ」オーケストラのバックコーラスが付きました。≡^_^≡
みゃオーケストラ:すふみ
器楽曲制作・ミックス:古い音楽帳
楽器&特殊効果音:Spinet(Xsample)
台詞:CeVIO フリー版
写真:Akiyoshi Matsuokaさん
https://www.youtube.com/user/AkiyoshiMatsuokaKOBEチェンバロ...?すてき にゃっにゃっにゃっにゃっ
21位
2017-07-27 07:23:04投稿
- 82
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
アカペラに演奏を付けていただきました。
古い音楽帳さんのクラシカルな世界と調和されて、想像した世界が広がっていきます。
スフミ
++++++++++++++++++++++++++++++
この詩、このメロディー、そしてこの歌声。
どれをとっても伴奏はパイプオルガンしかない。
そう思って、心を込めて伴奏付けさせていただきました。
古い音楽帳 さん
++++++++++++++++++++++++++++++
作詞・作曲・ボーカル: スフミ
編曲・オルガン: 古い音楽帳さん
https://kurotsugu.jimdo.com/
アート:Sigma.DP2.Kiss.X3
free-photos.gatag.net/2013/09/22/080000.html22位
2017-08-21 20:07:08投稿
- 78
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
よさこいと兵隊さんに、伴奏を付けていただきました。
空にぽっかり浮かぶ、くじらの形の気球かな。。。
スフミ
***************************************
スフミさんの歌われる日本情緒あふれるアカペラを、日本の歌ではあまり使われない西洋の古楽器を使ってアレンジさせていただきました。一番の聴きどころ、よさこい節の一節は、美しいアカペラをそのまま活かしています。
古い音楽帳さん
ボーカル;スフミ アレンジ・ミックス:古い音楽帳
インスト:ヴァージナル・ヴィオラダガンバ・クラリネット
作詞作曲:鯨部隊、武政英策
写真:Peaceful Paradise Life
http://pepalife.com/
059-0328-9 南国土佐を後にして23位
2017-11-06 17:19:11投稿
- 77
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
古い音楽帳さんの作ってくださいましたオケに、turugさんにもご参加いただきまして、天意さんユニット二周年のお祝い曲にしていただきました。
今の時期の、秋から冬になっていく空みたい~
と思いまして、タイトルをつけさせていただきました。
ふみ
++++++++++++++++++++++
アレンジ、演奏:古い音楽帳さん
作曲、ハープ、シンバル、MIX:turugさん
ボーカル:ふみ
アート:
http://www.pakutaso.com/20170311081---.html
<祝♪天意さん2周年第6曲目>
https://www.youtube.com/watch?v=CNK3miEUHXw24位
2017-11-26 19:42:11投稿
- 76
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
古い音楽帳さんの作ってくださったオケがとてもステキでしたので、
turugさんに新たに息吹を吹き込んでいただきまして、3人コラボに挑ませていただきました。
ふみ
つづき
https://www.youtube.com/watch?v=C16yccoVo6w&t=95s
アレンジ、演奏、MIX:古い音楽帳さん
アレンジ、音達:turugさん
ボーカルメロ、コーラス:ふみ25位
2017-05-15 06:51:06投稿
- 74
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
古い音楽帳さんが、歌詞に素晴らしいオケを作ってくださいました。
虹が空に次から次へとかかる様子を、美しい曲に仕上げていただきました。
ふみ
「契約の虹」を、オーケストラ伴奏の付いた声楽曲に構成しました。
ソロ、混成合唱、児童合唱に弦楽オーケストラという編成です。
歌詞の「子供たちの歌 よろこび」を見て、児童合唱の口拍子にしたかったのですが、EWQL Choirsに入っていたバッチでは弱い感じを受けましたので、代りにスラヴ的な発声の元気な女声コーラスを使っています。
古い音楽帳さん
***************************
作詞:ふみ
作曲:古い音楽帳
ソロボーカル:ふみ
DTM&MIX:古い音楽帳
アート:フリー26位
2018-12-19 13:20:01投稿
- 64
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ある日曜日の朝。。。小鳥達集まってきて、合唱会になりました。
そして音楽帳さんが木管を奏でてくださいました。。。
まったりとした朝の演奏会どうぞ、お楽しみいただけましたら、嬉しいです。
スフミ
****************************************
スフミさんの野外録音によるアカペラ「日曜日の朝の小鳥達」に木管の伴奏を付けました。
野外録音には、野鳥の声のほかに周囲の環境音がかなり含まれていましたので、最初に野鳥の声以外の環境音を低減させる工夫をしました。
①マルチバンドEQで周波数帯を絞り込んみ、歌声と小鳥の声を別々に取り出す。
②それぞれの周波数領域での環境音のかぶりを、Audacityを使って低減させる。
これで野外録音の雰囲気が残る程度には、環境音を低減できたのではないかと思います。
それから、二つの音声トラックをミックスして、木管楽器でハーモニーを付けました。
ということで、スフミさんと小鳥たちによる、日曜日の朝の聖なる野外コンサートをお聴きください。^^
古い音楽帳さんより
****************************************
ハミング:小鳥達、スフミ
木管伴奏、ミックス:古い音楽帳さん
アートフリー:https://publicdomainq.net/branch-birds-0005044/27位
2017-05-15 07:00:05投稿
- 63
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
毎年窓の外で可愛い鳴き声を聴かせてくれる鶯。。
今年はどうだったのでしょうか。これからかなあ。。。
すふみ
*********************************************
あさまだきの森で佇んでいると、春霞の向こうから鶯のさえずりが聞こえてきました。
楽器は、ポルタティーフ・オルガン(携帯オルガン)と呼ばれる古いパイプオルガンです。膝の上に乗せたり、肩に吊るして演奏できる大きさだそうです。
古い音楽帳さん
*********************************************
アカペラ:すふみ
器楽制作&MIX:古い音楽帳
楽器音源:ポルタティーフ・オルガン
ウグイス音声:http://seesaawiki.jp/w/mjueta/d/%a5%a6%a5%b0%a5%a4%a5%b9
ジャケ:壁紙の郷
http://www.koujyu.co.jp/wallpaper/28位
2017-04-25 08:00:04投稿
- 62
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
これまで聖音に出したものとは、少し違うタイプのアレンジでカバーしました。
お楽しみいただければ幸いに存じます。
***********************************************************
Vocal:すふみ
Arrange & Mix:古い音楽帳
Instruments
Piano: GALAXY VINTAGE D
Orchestra: Miroslav Vitous String Ensembles 2 & Kontakt Factory Library
**********************************************************
all music song 坂本龍一 忌野清志郎
jacket 明るい農村
http://akarui-nouson.jp/wp-akjp/
JASRAC 002-4017-6 明・る・い・よ29位
2018-01-25 14:09:03投稿
- 61
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
大嵐竜巻地震の日の曲が吹雪の日に届きました^^
ふみ
ふみさんの幻想的な詩「赤い竜巻」を、私のインスト作品のテーマにのせて歌って頂きました。原曲は「風の幻想」という古楽器のアンサンブルです。ごく安易に「風」つながりで使わせていただきましたが、このコラボで幻惑的といってもいいような雰囲気のものに生まれ変わったように思います。言葉の力はとても大きいことを実感した、というのが正直な気持ちです。
古い音楽帳さん
詞・歌・象書アート:ふみさん
曲・Mix:古い音楽帳30位
2017-07-08 19:17:05投稿
- 60
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
アカペラに、伴奏を付けていただきました。
ちょっとカフェぽい、ステキな曲になっていると思います。
珈琲美味しく飲めそうです♪
スフミ
***************************************
スフミさんのアカペラを頼りに、ピアノアレンジさせて頂きました。古い音楽帳流のアレンジで恐縮ですが、スフミさんの絶妙な歌唱は是非聴いていただきたく存じます。
古い音楽帳さん
***************************************
ボーカル:スフミ
アレンジ&ミックス:古い音楽帳
ピアノ:Galaxy Vintage D
音響:Waves Renaissance Reverberator
アート:
pictkan.com/category/food/cafe
JASRAC 010-3130-831位
2017-02-09 06:43:05投稿
- 58
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
「はるはあけぼの」器楽伴奏版
春の訪れを感じた氷の精が、季節の移り変わりに身を任せつつ、朧げな春霞の中に消えていくような、幻想的な感じを出してみました。
Incidental Instrumental Music:古い音楽帳
使用音源:ピアノ(GALAXY VINTAGE D)
song:すふみ
art:J McSporran
http://01.gatag.net/0010845-free-photo/
そしてなぜかまた、すふみアカウントでは同じ曲で楽曲投稿100曲目でした。
ユニットとしては2曲目です。
皆様、ありがとうございますm__m
今朝ははめちゃ寒いです。お天気予報は「雪」
降るのかなあ?32位
2018-12-13 12:43:02投稿
- 56
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
G線のみで演奏できるアリアなのだそうです。
ふみ
****************************************
ご存知、バッハの名作「G線上のアリア」にヴォカリーズを加えまして、ふみさんに歌っていただきました。
母音だけで歌うヴォカリーズのメロは、バッハ風にこしらえた音楽帳オリジナルです。
アップテンポにしましたので、原曲のイメージからかけ離れています。
でも、ふみさんのヴォカリーズで、軽快なアリアが出来上がりましたので、ぜひお聴きください。
ふみさんには、いつもに増して難しいメロで速いテンポ、しかも風邪で声が出しにくいという悪条件の中で、歌入れしていただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
古い音楽帳さん
****************************************
原曲:J.S.Bach 管弦楽組曲第3番 第2曲アリア
歌;ふみ
編曲・DTM・MIX:古い音楽帳
アート:http://www.pakutaso.com/20131044289post-3375.html33位
2017-08-01 07:01:04投稿
- 56
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
歌詞は随分前に書いたものす。
音楽帳さんが、不思議な曲に仕上げてくださいました。
しばしの異空間を、お楽しみくださいませ。。。
ふみ
ふみさんの天真爛漫な詩にメロディーを付けさせていただきました。
ピアノの伴奏にリコーダーとゲムズホルンを添えました。ゲムズホルンは15世紀ごろヨーロッパで使われたオカリナ族の角笛です。http://en.wikipedia.org/wiki/Gemshorn
天上から響いてくるような、ふみさんの純真な歌声をどうぞお聴き下さい。
古い音楽帳さん
作詞・ボーカル:ふみ
作曲・ミックス:古い音楽帳
アート:
https://pro.foto.ne.jp/free/product_info.php/cPath/21_50_124/products_id/286334位
2018-04-06 11:41:06投稿
- 53
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
先日公開の「ふわふわ」すふみっくすに音楽帳さんがキラキラした演奏を付けてくださいました☆
ちょっと宇宙的ぽです^^ スフミ
****************************************
ちょっぴりホラーかもしれません。
チェレスタ+グロッケンシュピール+シロフォン+マリンバ:Kontakt Factory Library
シンセサイザー:TITAN 2
古い音楽帳さんより
***************************************
演奏、MIX:古い音楽帳さん
歌:スフミ
アート: https://marry-xoxo.com/articles/918335位
2017-07-02 14:18:06投稿
- 53
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
3か月、6か月、9か月、感謝の「にゃお」
アカペラトラックを、音楽帳さんに、ステキな1曲にしていただきました。
お祝いだにゃあ。
スフミ
スフミさんの三つのアカペラをお借りして、アレンジさせて頂きました。
ねこ好きを自任する古い音楽帳としては、実に楽しいお仕事を頂きました。
感謝!(^^)
古い音楽帳拝さん
作詞・作曲・ボーカル&ねこ:スフミ
編曲&インスト:古い音楽帳
アート明記:https://youtu.be/oQUQlefD9hY36位
2017-08-11 18:23:07投稿
- 48
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ちんさぐの花アカペラに、演奏を付けていただきました。
お楽しみいただけましたら、嬉しいです。
スフミ
パーランクー(沖縄の太鼓)と三線を全体通して使いました。スフミさんの歌声をどこか夢幻的な空間で響かせたいと思いまして、サウンドスケープ系の効果音を入れてみました。音楽帳趣味のアレンジでたいへん恐縮ですが、楽しんで頂ければ幸いに存じます。
古い音楽帳さん
なお、パーランクー(沖縄の太鼓)は、フリー和楽器KONTAKT音源「おとわびパーランクー」を使っています。http://otowabi.com/dtm/20141018paranku/
そのほかの音源は市販のものです。
ボーカル:スフミ
インスト・アレンジ・ミックス:古い音楽帳
イラスト:ヒイロユイさん
http://piapro.jp/t/n82M37位
2018-09-18 14:04:01投稿
- 47
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
馬頭琴の演奏を聴いて書いた歌詞を曲に仕上げていただきました。モンゴルの壮大な自然を思いながら・・・ふみ
*****************************
雲南省の民族楽器バウーとアカペラの掛け合いです。 メロはヨナ抜き。 モンゴルの大草原をイメージして、馬子唄風に仕立てました。何はともあれ、美しいふみさんのアカペラをご堪能ください。 古い音楽帳
*****************************
詞・歌:ふみ
曲・インスト:古い音楽帳
素材:https://www.photo-ac.com/
*****************************
「ゆるせたら」
ゆるせたら
どんなに大きくなれるでしょう
あなたは そこにいて
そして どんどん大きくなって
そして どこにでも 行ける
そして 何にでも なれる
ゆるせたら どんな所まで行けるでしょう
私は ここにいて
そして どんどん広がっていって
そして 沢山の人に出会って
そして 沢山の事を成して
ゆるせたら どんなに楽になるでしょう
ゆるせたら どんなに嬉しくなるでしょう
ゆるせたら どんな幸せに包まれるでしょう38位
2018-09-08 11:14:02投稿
- 47
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
お世話になっていた方が人事異動で。その時に書いた歌詞が曲に成りました☆
イメージそのままな感じです♪
詞・ボーカル:ふみ
曲・DTM・ミックス:古い音楽帳
グロッケンシュピール:Fluffy Audio/My KeyGlock
カバル:Kontakt Factory Library
ボーイソプラノ・ソロ:EastWest/Quantum Leap Symphonic Choirs
アート:https://blog.goo.ne.jp/aichi_an_kawa
「大風(おおかぜ)」
風に飛ばされて どこへでも
あなたは強いから きっと大丈夫
人は産まれて 人は出会って
人は傷ついて 人は別れて
どろどろになって 血まみれになって
生きていく
雨に流されて どうにでも
あなたは 心が綺麗だから
人に産まれて 人に出会って
人を傷つけて 人と別れて
全て消えて 全て残って
生きていく
風に飛ばされて 生きていく39位
2018-10-29 11:48:02投稿
- 46
- 12.2%
- 00.0%
- 00.0%
「天使の笑い声」・・・
天使たちは、笑っているのでしょうか?
本当は「泣いている」のだと感じませんか?
つよねこさんより
ハリケーン
この夏の まぼろし
突然おとづれて
私達を切り取って行った
その形に 空いた穴に
すっぽりと収まった 天使は
笑い声と共に ふんわりと
境目を消していった
ハリケーン
この夏の まぼろし
突然おとづれて 消えていった
天使の笑い声に
塗り替えられていく 季節
https://www.youtube.com/watch?v=kxLB27FBPVE&feature=youtu.be铁锤神教千秋万
40位
2018-10-02 14:38:11投稿
- 45
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
らぶみーってんだぁ~♡ もしその気になったら・・・身近な方との愛をお手伝いさせていただけるかもしれません。。
ふみ
************************************
Love Me Tenderのカバーです。 オケはオリジナル版の耳コピを元に制作して、ピアノでアドリブを入れています。ラブミーってんだあ!という風にも聞こえる歌ですが^^、 ヘッドホンで聴かれる男性諸氏は要注意です。 ふみさんに耳元で優しく言われて、その気になっちゃうかもですので。;^^
古い音楽帳さんより
************************************
歌:ふみ
インスト:古い音楽帳
アート:フリー
JASRAC作品コード 0L0-4420-341位
2018-08-06 14:32:02投稿
- 45
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
前に書いた歌詞を古い音楽帳さんに曲にしていただきました。
たまには、空とか雲とかを眺めながら、とりとめもないことを考えたりするのも良いのかもしれません。
ジャケは今日の空をパチリしました。
ふみ
****************************
人も自然も、大切な宝物。
この詞を読んで改めて感じまして、その思いを曲にしました。
古い音楽帳さんより
****************************
詞・歌・コーラス:ふみ
曲・ミックス:古い音楽帳
バロックギター(Era Medieval Legend)
ヴィオラ(The Sacconi String Quartet)
写真:ふみ
歌詞:
http://creators.okmusic.jp/#!/works/6140742位
2018-10-12 14:35:02投稿
- 44
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
とても静かな所から、耳を澄ませば聴こえてくる・・・ 音楽帳さんのBaraka Instです。
スフミ
アカペラ原案:スフミ
アレンジ・DTM:古い音楽帳
アート:ふみ象書ピクト缶https://pictkan.com/43位
2019-06-06 18:02:02投稿
- 41
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ささやかな大切なものをテーマに歌詞を書きました。
古い音楽帳さんに曲に仕上げていただきました。
2018年制作です。
ふみ
***************************************************
ふみさんの詞「ひとつだけ」に曲と伴奏を付けさせていただきました。
膝で眠っている飼い猫の体温を感じながらの制作でした。^^
一匹が寝ているともう一匹も乗ってくるので、けっこう重いです。
おまけに、子泣き爺みたいにだんだん重くなる。;^^
でも、連中も私にとってかけがえのない命です。
それはともかく、ふみさんの歌唱がすばらしい!
ベンドダウンもビブラートも絶品です♪
古い音楽帳さんより
***************************************************
たった ひとつだけ 残された
大切なものを 失うことが 怖いのです
世界で たった ひとつだけ
最後の 最後に 残った命
土の上 雑草の中
小さく咲いた 花の様
まだ歩けない赤ちゃんが
何も分からず どうしようもなく
ただ 泣くことしかできず
生きている命
たった ひとつだけ 残された
かけがえのない 大切な命
作曲DTMMIX:古い音楽帳さん
作詞ボーカル:ふみ44位
2017-04-03 12:33:05投稿
- 41
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
作曲、MIX:古い音楽帳さん
作詞、歌:ふみ
アート:クレヨン則さん
http://creyon.accela.jp/
砂漠に種を植えよう 虹色の種
やがて大きなしるしになるよ
砂漠に種を植えよう 虹色の種
やがて大きな湖になるよ
太陽は 上から下へと横断して行った
1万本の木が 1万人の人を呼び
1万人の人が 1万本の木を見る
幾万年かけて 産まれてきたのだろう
幾万年かけて 産まれていくのだろう
大きくなった虹色の木は 太陽の方向に上っていくよ45位
2017-03-06 16:17:07投稿
- 39
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
スフミングをアンビエントの衣でまといました。
涅槃西風 精霊の詩 こころ映りて
季節移りて、どこか異界の春ということで。(^^)
by.古い音楽帳
すふみんぐ♬ハミングに、春を待つ妖精チックな演奏を付けていただきました。
摩訶不思議な感じをお楽しみくださいませ。。
by.すふみ
Original a cappella: すふみ
Incidental Instrumental Music:古い音楽帳46位
2019-06-06 18:28:04投稿
- 38
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
歌いたいな~と思って音楽帳さんに聴いたら、オケすぐにいただけました。
ところが、私の歌が自分でなかなか納得いかず、随分時間かかってしまいました。。。
拙いボーカルですけれども、お聴きいただけましたら嬉しいです。
ふみ
**************************
ふみさんとのコラボです。
この有名なバッハの作品はふつう混成合唱で歌われますが、
ソプラノと木管五重奏版のアレンジを使いました。
ふみさんのすばらしいソプラノでお聴きください。^^
古い音楽帳さんより
**************************
ソプラノ:ふみ
木管五重奏(DTM):古い音楽帳
アレンジ:Guido Alici(CC4.0)
http://imslp.org/wiki/Special:ReverseLookup/44214847位
2017-02-23 14:12:59投稿
- 36
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
「心躍るすふみさんのア・カペラに、パイプオルガンの飾りつけをいたしました。」 古い音楽帳
「明るいファンタジーメルヘンな感じで私も嬉しいです。」すふみ
Incidental Instrumental Music: 古い音楽帳
Pipe Organ: Garritan Personal Orchestra 4/ARIA
Lyrics Composition song:すふみ
art:Free Download Web
http://free-illustrations.gatag.net/2015/02/07/130000.html
すふみアカペラ
http://okmusic.jp/#!/works/6532148位
2018-08-28 19:14:04投稿
- 35
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
歌詞を書いた当時はいろいろ考えていたみたいなんですけど、改めて曲にしていただいて、こうやって聴いていると、全く違った世界を見ているように思えます。。ふみ
********************************
ふみさんの温かな歌声に繊細なプサルテリの音色で飾り付けをして、 柔らかな弦楽オーケストラの響きで包みました。 「ひかりの声」を感じて頂ければ幸いです。♪古い音楽帳さんより
********************************
詞・歌 : ふみ
曲・ミックス:古い音楽帳
Psaltery : Versilian Studios LLC Strings : Miroslav Vitous String Ensembles 2.0
******************
耳を澄ませば ひかりの声が聞こえる
その愛に包まれている あなたが見える
耳を澄ませば ひかりの声が聞こえる
その愛の中に 生かされているあなたを見る
どうすれば 良くなるのかしら
どうすれば 幸せと思うのかしら
どうすれば 喜ぶのかしら
どうすれば 明日を元気に生きられるのかしら
耳を澄まして ひかりの声を聞こうとする
その声を求めて 耳を澄ませて
ひかりの声を聞こうとする 何をすれば良いのかしら
耳を澄ませば ひかりの声が聞こえる
その愛に包まれている あなたが見える
耳を澄ませば ひかりの声が聞こえる
その愛の中に 生かされているあなたを見る
その声の中に 生かされているあなたが見える49位
2017-02-18 08:09:52投稿
- 35
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
古い音楽帳さんの伴奏で、クラシック調に生れ変わりました。。
皆様、どうぞ、お楽しみいただけましたら幸いです^^
Lyrics Composition song:すふみ
Incidental Instrumental Music:古い音楽帳
art:gaku0318
https://www.pakutaso.com/20131104311post-3457.html
ヨスカの女神:ふみ
http://okmusic.jp/#!/works/7264750位
2017-02-09 06:39:04投稿
- 32
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
「はるはあけぼの」器楽伴奏版
春の訪れを感じた氷の精が、季節の移り変わりに身を任せつつ、朧げな春霞の中に消えていくような、幻想的な感じを出してみました。
Incidental Instrumental Music:古い音楽帳
使用音源:ピアノ(GALAXY VINTAGE D)
song:すふみ
art:J McSporran
http://01.gatag.net/0010845-free-photo/
そしてなぜかまた、すふみアカウントでは同じ曲で楽曲投稿100曲目でした。
ユニットとしては2曲目です。
皆様、ありがとうございますm__m
今朝ははめちゃ寒いです。お天気予報は「雪」
降るのかなあ?51位
2020-04-07 19:14:03投稿
- 25
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
数年前に三人コラボで曲を作った時に、その中のピアノから新たにできた曲です。
turugさんのピアノに音楽帳さんがメロを付けて私が歌詞を付けました。
ピアノ:turugさん
作曲・アレンジ・ミックス:古い音楽帳さん
歌詞・ボーカル:ふみ