キーワード吉田昇 を含む動画: 86件 ページ目を表示
2025年4月12日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-03-06 01:11:09投稿
- 13,275
- 6534.9%
- 00.0%
- 1571.2%
「ムーンクレスタ [1980]」と「マグマックス [1985]」と「テラクレスタ [1985]」と「UFOロボダンガー [1986]」と「超時迷宮レジオン [1987]」と「テラフォース [1987]」と「フォーメーション アームドF [1988]」を作業BGM用に連結しました。
うp主が必死に2ループ化する様をお楽しみください。
作業メドレー一覧 → mylist/981993
シューティングメドレー一覧 → mylist/1485084
アクションメドレー一覧 → mylist/1850642
レースメドレー一覧 → mylist/2260365
アレンジメドレー一覧 → mylist/2129362
超個人的ミュージックメドレー → mylist/1536461
na的アーケードゲームクイズ → mylist/4505548
http://d.hatena.ne.jp/na_nico/、 よかった おわってしまった・・・ 「日本物産株式会社」が漢字じゃないのでスクショは海外版 ムーンとテラからソルクレスタになってフォース抹消 ♪ニチブツ♪ 誰かギターひけ! まさにGM界の珍曲と言ってもよいでしょう 麻雀系 中華風 コインは? なん...
3位
2013-03-01 10:00:00投稿
- 12,048
- 5294.4%
- 380.3%
- 530.4%
黒猫は、京介と同じ高校に入学し、後輩となる。人見知りが強い彼女は、クラスで浮いた存在となっていた。そんな様子を心配した京介は、沙織のアドバイスもあり、黒猫と共にゲーム研究会に入部する。そこには、京介の親友・赤城の妹である瀬菜も入部していた。さらに部長と名乗る男は、京介の知る、ある人物だった。
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
so32012402←前話|次話→so32012404 第一話→so32012402要はキャベツか 花達香奈=(花澤香菜+竹達彩奈)÷2 天然ジゴロだな ブラコン BL好き なるほどな・・・ 妄想されるのは ドン引きだわなw 言葉ぁw 押されてる いや 引いてるなw 強いなw 超兄貴やんw 盛大に釣れたなw 自分に刺さってないかな ...
4位
2013-03-01 10:00:00投稿
- 11,410
- 3503.1%
- 380.3%
- 500.4%
制作したゲームがネットで酷評され落ち込む瀬菜に対して、次こそは、誰もが面白いと思うゲームを作ろうと提案する黒猫。新たな目標へ向け頑張り始めた黒猫を優しく見守る京介であったが、そんな京介の携帯に、2通のメールが届く。1通は黒猫から、そしてもう1通は、アメリカにいる桐乃からのメールであった。
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
so32012404←前話 第一話→so32012402レベルの差で 心折れたのか 物語とはいえ 捕まるだろうにw 何があったんだろ? おぉ 妹マスターw 気色の悪いこと 平気によう言えるなw かなり悔しかったのも あるだろうな マジレスま? 親父も京介もかっこよすぎるぜ...!! 何履いてたらその音なる...
5位
2013-03-01 10:00:00投稿
- 10,632
- 3763.5%
- 280.3%
- 510.5%
ゲーム研究部に入部した黒猫と瀬菜の仲の悪さを見かねた部長の三浦は、二人に、共同でゲーム制作をするようにと伝える。しかも、作るゲームは1つだけで、黒猫と瀬菜のどちらかの案のみを採用するという。厨二病の黒猫と、腐女子の瀬菜、果たして、二人はどんなゲーム企画を考え、どちらの案が採用となるのだろうか?
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
so32012403←前話|次話→so32012405 第一話→so32012402プレゼントしては……うん、頑張ったな おぉ 内容が駄目だけど ゲーム自体は完成度高いのね いい笑顔 プレイみたいに言うなやw なんや これw デバッグしてるのね どうすんだろな 瑠璃と同じ 最高のアレ見せてはいるがw きつすぎるな これはw ひどすぎ...
6位
2008-05-02 02:06:33投稿
- 8,796
- 4024.6%
- 70.1%
- 1221.4%
日本物産のシューティングアクションRPG「アルテリオス」のBGM集です。ムービーメーカー作成のためか雑音がありますorz「オープニング」→「タイトル」→「名前入力」→「最初のマップ」→「メイランド&リートランド」→「戦闘」→「ゲームオーバー」→「コロニー」→「小惑星」→「ユナイト」→「街」→「ディーモス」→「ディーモスの城」→「レティシア」→「トゥメールカムス」→「サーベラー」→「ラド博士」→「エンディング」他の動画→mylist/4202414個人的にはディーモスマップの曲はファミコンソフト屈指の名曲だと思ってます。
気付いたんだが敵の位置がワープホールの三角とそっくり
7位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 3,797
- 441.2%
- 290.8%
- 1774.7%
空から落ちてきた一筋の光。現場に駆け付けたスペースナイツのノアルとアキは、そこで瀕死の重傷を負った青年に出会う。記憶を失ったという彼を、ノアルは「Dボウイ」と名付ける。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
次話→so31925648小坂由美子さんすごいポテンシャルあるのにあんま歌出さなかったな・・・ そりゃあ、ボルテッカの発声でいのこりする位技術無い頃ですから バリ名物左上の眩しい何か マッパ ここブライト スパロボやっててアニメを見てみたいなってずっと思ってたよ... 露出狂...
8位
2012-10-05 10:00:00投稿
- 2,723
- 2147.9%
- 391.4%
- 762.8%
ごく普通な男子高校生・高坂京介は、数年前からスポーツ万能、学業優秀な妹・桐乃とはろくに挨拶もかわさないという冷え切った関係になっていた。ある日、京介は萌えアニメのDVDケースが玄関に落ちているのを発見する。興味に駆られた京介が持ち主を探すと、それは意外な人物のものだった…
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
次話→so44563494ありがとうございます! キョンくんでんわー スクイズとかCross daysとかヤバイのあんなよくみるとw エロゲーの全年齢版なんて見るに耐えない物を…… 続きから始めたのに主人公の名前が…… 当時のオタクに媚びたいのはわかるが話進まねえな…… 数秒...
9位
2020-04-10 10:00:00投稿
- 2,597
- 32212.4%
- 251.0%
- 562.2%
タイムボカンシリーズの歴代悪役オールスター・キャスト総登場による夢の狂乱大作!『タイムボカン』『ヤッターマン』『ゼンダマン』『オタスケマン』『ヤットデタマン』『イッパツマン』『イタダキマン』の歴代の悪役7チームが、第2話の主役の座を賭け、大メカレースを展開する!
ドロンジョ:小原乃梨子/ボヤッキー:八奈見乗児/トンズラー:たてかべ和也/ドクロベエ、トグロベエ:滝口順平/ヤッターマン1号:太田淑子/ヤッターマン2号:岡本茉利/オモッチャマ:桂 玲子/大鷲の健、テッカマン:森 功至/白鳥のジュン:杉山佳寿子/キャシャーン:西川幾雄/ポリマー:曽我部和恭/ナレーター:富山 敬
製作:九里一平、生明俊雄/原作:竜の子プロ企画室/企画:成嶋弘毅、佐々木史朗/メインキャラクター:天野嘉孝/メインメカ:大河原邦男/音楽:山本正之、神保正明/監修:笹川ひろし、小山高生/プロデューサー:植田もとき、吉田昇一/監督:しぎのあきら/制作:タツノコプロ、ビクターエンタテインメント
©タツノコプロ・ビクターエンタテインメント
次話→so36593656!? あ 草 !? 描き込みに気合い入ってるなあw イタダキマンだけ2クール ヤン提督何やってんのwってこっちが本職かwww まあ初代なのに知名度は下というw ラビットのとっつぁん 本当かよ ですよねー 甲本ヒロトは後に怪盗きらめきマンのEDを歌う ...
10位
2021-03-26 10:00:00投稿
- 2,357
- 893.8%
- 180.8%
- 803.4%
人類はTERRAとNESSに分かれて覇権を争っていた。新造戦艦TA-2シリーズを開発したカーティス・ローソンは、過去の女子高生であるまどかたちをパイロットに仕立て上げる。そして彼は、最後の一隻であるTA-29のパイロットにシューティングゲーム命の女子高生、山本洋子をスカウトしようとするが…。
山本洋子:高山みなみ/御堂まどか:林原めぐみ/白鳳院綾乃エリザベス:宮村優子/松明屋紅葉:新山志保/カーティス・ローソン:松本保典/ゼナ・リオン:勝生真沙子/ルージュ:玉川紗己子/ロート:かないみか/ルブルム:野上ゆかな/エリュトロン:鈴木真仁
企画:重松英俊、積 惟文、高塚俊紀/原作:庄司 卓、赤石沢貴士/発行:富士見書房/プロデューサー:内藤洋、久保 真、米桝博之、阿部倫久/監督:新房昭之/キャラ・メカデザイン原案:赤石沢貴士/キャラクターデザイン:中沢一登/メカニックデザイン:浜崎賢一、安藤正浩/美術監督:廣瀬義憲、吉田 昇/色彩設計:横尾淳子/撮影監督:中條豊光/音響監督:三間雅文/音響制作:テクノサウンド/録音スタジオ:アオイスタジオ/音楽:長谷川智樹/アニメーション制作:ティーアップ、J.C.STAFF/製作:メディアリング、キングレコード
©庄司卓・赤石沢貴士・ヤマモトヨーコ製作委員会/角川書店
次話→so38453505引っ掛かった 自尊心を 1000年後だからヨシ 今で言えば平安時代の女性連れてきたかんじか コミック版は大人ぽくて好きなんだけどなあ ストーリーも原作と違ってオリジナルか やはり足立は危険地帯なのか・・・ 小説はヨーコ一人からやね なつい めぐみなみ...
11位
2020-04-10 10:00:00投稿
- 1,682
- 28817.1%
- 100.6%
- 211.2%
ドロンジョ、ボヤッキー、トンズラーのご存知ドロンボー一味は、ドクロベエならぬトグロべエの命令により、トグロストーンを求めて謎の国タツノッコン王国を訪れる。そこは何と、歴代のタツノコキャラ達が住んでいる国だった。街で暴れる三悪であったが、肝心のヤッターマン1号、2号は新婚ボケ。そこで、ガッチャマン、ポリマー、テッカマン、キャシャーンら歴代ヒーロー達が三悪を倒すべく立ち上った。掟破りの爆笑巨編!
ドロンジョ:小原乃梨子/ボヤッキー:八奈見乗児/トンズラー:たてかべ和也/ドクロベエ、トグロベエ:滝口順平/ヤッターマン1号:太田淑子/ヤッターマン2号:岡本茉利/オモッチャマ:桂 玲子/大鷲の健、テッカマン:森 功至/白鳥のジュン:杉山佳寿子/キャシャーン:西川幾雄/ポリマー:曽我部和恭/ナレーター:富山 敬
製作:九里一平、生明俊雄/原作:竜の子プロ企画室/企画:成嶋弘毅、佐々木史朗/メインキャラクター:天野嘉孝/メインメカ:大河原邦男/音楽:山本正之、神保正明/監修:笹川ひろし、小山高生/プロデューサー:植田もとき、吉田昇一/監督:しぎのあきら/制作:タツノコプロ、ビクターエンタテインメント
©タツノコプロ・ビクターエンタテインメント
so36593657←前話 第一話→so36593657ありがとう 富山敬 オリジナルとは歌い方変えてるね マジンガーZの弓教授みたいだw 90年代で白黒ってw 何気にポリマー優遇w 流石はマッハ号、投げられても無傷かw 安いな! これあるのか! ヤッターマンとドロンボーはまた再戦します、14年後だけど ...
12位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 1,325
- 241.8%
- 110.8%
- 90.7%
ついにオメガが覚醒する。Dボウイは地球の未来を懸けて、ラダムに最後の戦いを挑む。忘却の果て・・・。彼に残されたものは・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925783←前話 第一話→so31925647友情・努力・勝利とは対極にあるような結末 Dボウイと呼ぶしかない絶望 帰ってきた彼を、記憶をなくした「彼」を 慣性の法則と引力で… 一つは叶い、一つは永遠に… 瞳が赤に ある種の流民か 本当にあかほりさとる脚本なのか?傑作過ぎる… エリア88のラスト...
13位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 1,275
- 776.0%
- 100.8%
- 131.0%
Dボウイは未知なる可能性に懸けて、生と死の狭間で独り戦う。そこに、テッカマンランスが急襲し、その危機に独眼の男が立ちはだかる。そして、Dボウイはついに!
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925773←前話|次話→so31925775 第一話→so31925647ハウリング起こしとるw ここ初代テッカマンのボルテッカのオマージュになってるのか 主人公の必殺技だってのに奥歯ガチガチ鳴らしたくなる、怖えよ… 桁違いの機動力… ここで「永遠の孤独」が流れるのはDボゥイの悲痛な覚悟を表した歌詞と相まって恐ろしくも格好...
14位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 1,190
- 685.7%
- 70.6%
- 90.8%
兄を尊敬しながら越えたかった弟。それが人間であってもラダムであっても・・・。ついにブレードとエビルは雌雄を決する。そんな二人にアキの叫びは届かない。戦う為に生まれし兄弟の決戦の行く末は・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925782←前話|次話→so31925784 第一話→so31925647吉良吉影vsディオ・ブランドー あ ボルテッカランサー バットマンにも通じる回答 己を憎悪を和らげぬ為に 戦いだけが・・・ ”もろく、か弱い寄生体”・・・ 勝利の意味 あ、アベンジャーズvsXメンだった この世界を回る戦いの演出、Xメンvsアベ...
15位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 996
- 141.4%
- 50.5%
- 30.3%
テッカマンブレードに変身したDボウイにノアルが詰め寄る。だが、Dボウイはノアルの疑問に答える事なく、軌道衛星基地オービタルリングに向かう。そこで彼等が見た物は・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925647←前話|次話→so31925649 第一話→so31925647これだけの重量差をものともしないテッカマンの恐ろしさが垣間見れる 真空管ハゲのテーマ ラーサって返事、今考えると微妙だよねw まだ大人しい ブルーコスモスの上層部がなぜここに…? まださわやかなテックセッター 親和性高すぎたのがいけない こんなにメカ...
16位
2012-10-05 10:00:00投稿
- 751
- 11014.6%
- 70.9%
- 60.8%
クリアを命じられたゲームを進めていないことを問い詰められた京介は、桐乃にはオタク趣味を隠すことなく話せる友人が必要だと考える。幼なじみの麻奈実からのアドバイスで、SNSのオタク系コミュニティに登録し、コミュニティの管理人から誘われたオフ会に参加する桐乃だが…
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
so44563493←前話|次話→so44563495 第一話→so44563493倒すなwww この時代はオタクへの理解度低いよな 神OP 俺がいる こんな可愛い妹いたら他になにもいらないのに わかる。オタクの中でも浮いてしまうよな… ん? すでにイケメンだろ… ほんと可愛い。すき。 この時代はハゲも人権なかったよな! おまうい ...
17位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 738
- 121.6%
- 50.7%
- 40.5%
テッカマンブレードの活躍を知った連合防衛軍のコルベット准将は、フリーマンにDボウイの引き渡しを要求する。だが、フリーマンはこれを拒否する。その時、Dボウイは・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925648←前話|次話→so31925650 第一話→so31925647テックセッター! 撃つんかいw 触んなw 敵か味方かDボウイ シビリアンコントロール 地味にすげーな はぁーめっちゃいい上司… 飛田兵 あくどいわりに目が綺麗すぎない? ちょっと高血圧気味かな? 出たな真空管禿
18位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 730
- 354.8%
- 60.8%
- 294.0%
人口島都市“TOKIO PLUS”にある軍需産業PW社の研究所に、武装強盗団“猫鮫団”が押し入った。襲撃者たちは、使用者の身体能力を強化し超人“ポリマー”へと変身するための“ポリメット”と、その開発者オレガー博士の命を狙う。博士の助手・西田涼子はポリマーとなって闘うが力及ばず、試作ポリメットとは奪われ、研究所は爆破されてしまった。翌日、三流探偵・車錠の助手である青年、鬼河原武のもとに、かつて同級生であった涼子からの小包が届く。箱の中に入っていたものこそ、完成品のポリメット。襲撃事件と彼女の死を知った武は、事件の全貌を解明しようとする。
鬼河原 武/ポリマー:置鮎龍太郎/車 錠:青野 武/難波テル:宮村優子/男爵:たてかべ和也/鬼河原 虎五郎:藤本 譲/鬼河原 勇:安井邦彦/ノーヴァ:玄田哲章/パルサー:子安武人
プロダクションエグゼクティブ:蛭田元三[Vol.1]、石塚淳三郎[Vol.2]、吉田健二/企画:九里一平、成嶋弘毅/プロデューサー:小暮一雄、大倉宏俊/脚本:柿沼秀樹/キャラクターデザイン:梅津泰臣/音楽:矢野立美/ 制作プロデューサー:阿部倫久/音楽プロデューサー:長谷川展洋/メカ設定:石浜真史/美術監督:吉田 昇/音響監督:田中英行/撮影監督:中條豊光/制作協力:J.C.STAFF/監督:新房昭之/原作・制作:タツノコプロ/OP:「新破裏拳ポリマー」作詞:九里一平、大倉宏俊,作・編曲:松澤浩明,歌:杉山真里/ED:「愛あるかぎり」作詞:九里一平,作・編曲:松澤一平,歌:杉山真里
原作、製作 竜の子プロダクション © 株式会社コロムビアエデュテインメント
次話→so36367675マッハウィンディとマグナムエース ここニンジャスレイヤー うわ90年代っぽい 変わった! 昭和もよく動いたよなぁ 第二の探偵ホームズ 男爵〜! 旧作と同じだな ソウルフル この歌大好き 探偵長の声も青野さんがちゃんと続投してたんだなw バロンの声は原...
19位
2021-03-26 10:00:00投稿
- 712
- 456.3%
- 40.6%
- 30.4%
洋子たちは連戦連勝のご褒美に、温泉旅行に連れていってもらうことに。出かけた先は、星系を一つまるまる観光地にした“ファンキーバブル”。呆れながらも楽しんでいた一行だったが、何の因果かライバルチーム、レッドスナッパーズと遭遇。彼女たちもまた、この星系を訪れていたのだ。たちまち、ひと騒動持ち上がり…。
山本洋子:高山みなみ/御堂まどか:林原めぐみ/白鳳院綾乃エリザベス:宮村優子/松明屋紅葉:新山志保/カーティス・ローソン:松本保典/ゼナ・リオン:勝生真沙子/ルージュ:玉川紗己子/ロート:かないみか/ルブルム:野上ゆかな/エリュトロン:鈴木真仁
企画:重松英俊、積 惟文、高塚俊紀/原作:庄司 卓、赤石沢貴士/発行:富士見書房/プロデューサー:内藤洋、久保 真、米桝博之、阿部倫久/監督:新房昭之/キャラ・メカデザイン原案:赤石沢貴士/キャラクターデザイン:中沢一登/メカニックデザイン:浜崎賢一、安藤正浩/美術監督:廣瀬義憲、吉田 昇/色彩設計:横尾淳子/撮影監督:中條豊光/音響監督:三間雅文/音響制作:テクノサウンド/録音スタジオ:アオイスタジオ/音楽:長谷川智樹/アニメーション制作:ティーアップ、J.C.STAFF/製作:メディアリング、キングレコード
©庄司卓・赤石沢貴士・ヤマモトヨーコ製作委員会/角川書店
so38453506←前話|次話→so38453504 第一話→so384535066500万年前の隕石がそのぐらい 熱川かよ そう言うおまえは腐ってなかったか? いいえアポクリン泉です 第2話にしてテコ入れ? ロッシュ限界はガセだったか きたねぇw 渋い 名前www 10kmって小さいのでは それ無敵の戦艦が( 美味くないのかよ ...
20位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 689
- 172.5%
- 40.6%
- 30.4%
スペースナイツの一員となったDボウイだったが心は頑ななままだった。そんな彼の心を開かそうと努力するアキ。依然、Dボウイを危険視するノアル。それぞれの思いが交錯する中、ラダムとの戦いが・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925649←前話|次話→so31925651 第一話→so31925647大事なことなので でも賢明ではあるよな 言い回しはロマンチックだがなw わかるマーン! 地肌出てて平気なのだろうか 昔のアニメは尺の使い方が豪華だ 場面飛んだ? 気持ちわかる ちょっとぶっ飛びすぎじゃね 美しいか? 妙に作画が良いのは何なんだw 非協...
21位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 679
- 274.0%
- 60.9%
- 30.4%
Dボウイの危機はなお続く。テックセットできないDボウイはテッカマンダガーに追い詰められていく。その絶体絶命の危機を救ったのは、鋼鉄の救世主だった。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925652←前話|次話→so31925654 第一話→so31925647これで原典のテックセットに近くなる訳か 白騎士、颯爽と復活 次なる敵が最悪の敵 まあOVAのような作画は毎週のアニメじゃきついだろうけど たしか0083のスタッフが参加してるって話だったし ダガーだとプラスチック爆弾程度でも効果ありそうな不思議w そ...
22位
2020-03-13 10:00:00投稿
- 671
- 142.1%
- 60.9%
- 416.1%
皇樹学園都市に突如現れた三人の若者、コウジ、リョウ、ガウル。彼らの前に立ち塞がる敵を倒すため、ガウルは「ジェネレイター」と呼ばれる異形の強化体に変身する。
(※キャスト名は当時表記)ガウル:林 延年/コウジ:三木眞一郎/リョウ:柏倉つとむ/七宝マサミ:雪乃五月/千明ナツメ:吉田古奈美/斎藤リュウコ:山口由里子/カナエ:堀 秀行/タクマ:塩屋 翼
(※スタッフ名は当時表記)企画:小松茂明、成嶋弘毅/原作:タツノコプロ企画室/シリーズ構成:きむらひでふみ、志茂文彦/キャラクターデザイン:オグロアキラ/ジェネレイターデザイン:森木靖泰/美術監督:東 潤一/音響監督:三間雅文/音楽:山中紀昌/プロデューサー:吉田昇一、尾留川宏之/エグゼクティブプロデューサー:吉田健二、中村 勝/監督:水島精二/アニメーション制作:タツノコプロ/製作:日本ビクター、タツノコプロ/ OP: 「I WANT OUT」作詞・作曲:石川寛門、編曲:山中紀昌、歌:佐賀優喜/ED: 「これを恋と云えましょうか(ガウル・バージョン)」作詞・作曲:吉井 功、編曲:ヨシンバ、歌:ヨシンバ
©タツノコプロ・日本ビクター
次話→so36367607この曲好きだな〜 この頃毎日深夜番組でアニメしてたな 顎やられたのに良い人だなぁ 面白かったけどヒロインだけは最後まで嫌いだったな… あの人死にそう なっつ み、水島監督!? 見たかったけど当時ビデオデッキ壊れてて見れなかったやつだ 原画スタッフがな...
23位
2012-10-05 10:00:00投稿
- 621
- 8714.0%
- 61.0%
- 40.6%
オフ会で「黒猫」と「沙織・バジーナ」という初めてのオタク友達をみつけた桐乃。思う存分、オタク趣味を語りあい、充実した日々を過ごす。そんな桐乃の様子を見た京介は安心する「人生相談」も終わり、元の日常にもどるかと思われた、ある日。京介が帰宅するとただならぬ気配が…。
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
so44563494←前話|次話→so44563496 第一話→so44563493タイトル回収 確かにそうだ 淫妖蟲 お、毒親フェイズ終わった? 素直に妹萌えやってりゃいいのに 下の妹のイベントCGも回収しろ ぐー! むりあるやろー 親に手はだしちゃいかん かっけえお兄ちゃん! しにましたー↑ 存在しない記憶 このにぶちん! 殴ら...
24位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 618
- 152.4%
- 30.5%
- 40.6%
Dボウイはアキの心に触れて己の過去を明らかにする。ラダムに支配された肉親をその手で倒さなければならなかったその数奇な運命に、仲間は涙するしかなかった。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925687←前話|次話→so31925689 第一話→so31925647また皮肉な名前だね 象徴的なシーンだな ノアルは江戸っ子?w おやっさん・・ よく生きてるなあ よく生きてるな 俺も泣いてるぞ 完全なテッカマンになったほうが幸せだったんじゃ さりげに服を あくまで尼と こわすぎ もう泣けてきた 最初っから事情を話せ...
25位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 616
- 91.5%
- 50.8%
- 61.0%
エビルたちの猛攻によりスペースナイツ基地は壊滅寸前を迎える。基地を防衛することの出来ないDボウイに変わり、その絶体絶命の危機にミユキは一人、エビルたちに立ち向かう。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925689←前話|次話→so31925691 第一話→so31925647蹂躙 いやこの時点だったか デッビルマン・リスペクトだな もう覚悟を決めてたのか 切ない・・・ 本性表したね また流すんか ボルテッカの発射口が無いから、自爆にしか使えないんだよな… リアルタイムで見た時、泣いたわ…
26位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 582
- 406.9%
- 50.9%
- 30.5%
戦いのさなか、敵前逃亡したブレードによりアキは重傷を負ってしまう。追及の声が上がるなかDボウイは悲痛な告白をする。自分がテッカマンでいられる時間は30分だと・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925650←前話|次話→so31925652 第一話→so31925647←漱石やめいwまぁ和解ってことだな ←いや死んでないらしい いいオチがつきましたw 敬語w 作画がよかったころ 叫んだ 販促のためのバンクシーンだから さっきの作戦図と違ってブルーアース号は攻撃せんのな レイズナーとかも ゴッドマーズ以来のお約束とい...
27位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 571
- 173.0%
- 61.1%
- 30.5%
ラダムの来るべき日に備えて、人類をオービタルリングに移す計画が始まった。そんな中、記憶の渕を彷徨うDボウイはアキと共に我が家に立ち寄った。そこには戻れる過去が詰まっていた・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925780←前話|次話→so31925782 第一話→so31925647一人でも、走り続けろ・・・ いきなり歌詞がきつい・・・ 戦いだけが・・・確固とした自己証明 シンヤと同じく死、決して取り戻せない色 もう、無い ミユキの、花の色 血の色、生の証 「死」の色 恐怖の共有 憎悪、恨みだけが確固として存在する うすれゆく存...
28位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 567
- 122.1%
- 40.7%
- 40.7%
圧倒的なラダムの攻撃により防衛軍は崩壊寸前を迎えていた。尚もDボウイは己の体に潜む悪魔に怯え、戦いを拒絶する。その凍りついた心を溶かしたのはアキの魂の叫びだった。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925665←前話|次話→so31925667 第一話→so31925647ここよりは修羅の道 ここが、この場面がDボゥイにとってもっとも幸せな時間だったかもしれない ここの顔湖川さんっぽい 完全に外壁ブチ破れてるのに顔出してええんかw やっぱ圧倒的だ アキの顔が... なんて手際の良さだ 結構な悪運 乙女化 手のひらギガド...
29位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 567
- 71.2%
- 50.9%
- 40.7%
テッカマンダガーの罠に陥り、変身不能となったDボウイ。最大の危機は脱したもの、変身に必要なクリスタルを破損してしまう。戦うすべをなくした戦士の叫びが寂寞たる宇宙にこだまする。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925651←前話|次話→so31925653 第一話→so31925647感ずいていたか もう どっかで聞いた声ですねぇ 誰だw 人間体の時はついてなかった傷 若本 この分離機構って毎回拾いに行ってるんかな?
30位
2012-10-05 10:00:00投稿
- 538
- 9718.0%
- 40.7%
- 30.6%
楽しかった夏コミの帰り道。そこで偶然であったのは、親友・新垣あやせだった。黒猫と沙織・バジーナの機転にも関わらず、動揺のあまり桐乃は、あらぬことを口走ってしまう。その場を立ち去ろうとする桐乃と京介だが、あやせは追いすがる。押し問答となるうちに同人誌を詰め込んだ紙袋が破れあたりに散乱してしまう。
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
so44563496←前話|次話→so44563499 第一話→so44563493よろしくお願いします! わかる インテル長友 俺より大人で泣ける あぁだきしめてえ ヒエ なにこの理論w 見てたんか 子が子なら親も親やったな いや逆か くさ ww このにぶちんがっ!! えらいなあ 被害が どんどん広がってるなw あやせ 違う方向に...
31位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 532
- 254.7%
- 30.6%
- 40.8%
兄、タカヤを求めて、ミユキは一人砂漠に彷徨う。エビルのPSYボルテッカに対抗すべく、ペガスのパワーアップが続けられる中、エビルの猛攻は続く。そして・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925667←前話|次話→so31925687 第一話→so31925647なんつーコスプレ感www そんで、アメコミ「Xメン」にハマったんだよなぁ 助けた相手に「化け物」呼ばわり。でも更に古いサイボーグ009で似たような描写があってさらに驚いた 子供のころ、結構ショックな描写だったな。 みんな、他のシーンでもコメ頼みた...
32位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 531
- 244.5%
- 40.8%
- 40.8%
ブルーアース号は完成したカタパルトを使って月を目指す。テッカマンソードの急襲によりその道が閉ざされたとき、人類の未来のためバルザックはその身を懸けて立ち向かう。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925781←前話|次話→so31925783 第一話→so31925647一応、視聴対象年齢ってのがあってね テッカマンブレードは終盤の方が見れる作品だと思う 狂った運命… 最後の望み、生存と再会。一つは叶い、もう一つは・・・ 幕は閉じられた ラダムとの遭遇は人類の悲劇だが、それはまた逆もしかりなのでは… 執念のボルテッカ...
33位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 529
- 193.6%
- 20.4%
- 50.9%
完成したハイコートボルテッカは見事、宿敵エビルのPSYボルテッカを打ち砕く。だが、Dボウイと再会したレイピアは傷付き生死を彷徨う。そんな中、Dボウイの口から過去なき者の告白が・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925668←前話|次話→so31925688 第一話→so31925647本当に瞬間だよな・・・ お兄ちゃん違いや まともに戦う価値すら見いだせてもらえない・・・ さすが核攻撃を耐えるブレードと同等なだけあるね 喜べ、お兄ちゃんだぞ! 縁起でもねえこと言うなw 殺さないんだ それな 見つめるだけのお仕事 アイアンハートだな...
34位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 524
- 81.5%
- 20.4%
- 30.6%
ラダムに蹂躙される以前に旅立った一団が、勇敢にも地球へ帰還しようとしていた。その、輸送船団を指揮するカル博士。命を懸けたカルの行動に、Dボウイの見たものは・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925654←前話|次話→so31925656 第一話→so31925647辛くて持っていられなかったのさ さっきDボゥイの肩に手を置いたのは、後は頼むということか この頃だっけか美川憲一のCMw 今日のモブ飛田 うおっ?ハゲて無いぞ?? ラダムはレーダーに映らないのかな 環境兵器でも使って演習してるのか いや、形見は投げるなw
35位
2012-10-05 10:00:00投稿
- 523
- 6512.4%
- 40.8%
- 40.8%
ある日、高坂家に桐乃の表の友人、新垣あやせと来栖加奈子が遊びにやってくる。桐乃から友人たちとは顔を合わせるなとキツく言われる京介。そこに宅配便が届くが、高級化粧品の外箱に惑わされた桐乃は京介から荷物を奪い取る。実は荷物は沙織・バジーナからのもので、表の友人には決して見られてはならないものだった。
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
so44563495←前話|次話→so44563498 第一話→so44563493ケリィ きりの可愛いなぁ あっ なんで出会い目的みたいな性別・年齢分けしてるんだ? 強い妹を新しく育てる事になるやつだ…… レコーディング用のヘッドフォン 家族ゾ? わかりやすいツンデレだな しっかり強いんだな 痛いなw くさいw 察しがいいな テン...
36位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 516
- 163.1%
- 30.6%
- 40.8%
連合宇宙軍から派遣された従軍カメラマン、バルザック・アシモフ。放埒な従軍記者は執拗なまでにDボウイの秘密を探る。作戦に取材同行したその先で、彼の背後に蠢くもう一つの影を見る・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925653←前話|次話→so31925655 第一話→so31925647忘れてました その作戦立案に時間食ってたのか だいたい一週間もお前らほっといたんかよw ←少しは聞き分けてくれ そしてジェシーおいたん こっちの警備員が飛田さんだな 中島さんじゃね?似てるけど それも一つや二つではない… かわいい? かわいい よく考...
37位
2012-10-05 10:00:00投稿
- 513
- 7715.0%
- 51.0%
- 40.8%
先日の一件以来、桐乃との関係が良くなったことに落ち着かない京介。あやせや沙織、麻奈実に問いかけるが、その答えに納得できないでいた。そんなある日、桐乃から「最後の人生相談」を持ちかけられる。
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
so44563504←前話 第一話→so44563493男の目線w カスタムメイド3Dだろこれ いい太ももだ アッー! 環境音がリアル にょろ〜ん 誰だお前! よかったねパパ かわいい \ありがとうございます!/ ピンクローターか ドン引きw 親父 かわいいなw 伏線だったのね ゲームは 止めて欲しい・・...
38位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 510
- 71.4%
- 30.6%
- 20.4%
防衛軍で狂気の作戦が進行する中、回復したミユキはDボウイと思い出の地でやすらぎの時を過ごしていた。だが、ひとときの幸せも新たなる悪魔によって破られる。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925688←前話|次話→so31925690 第一話→so31925647命ある限りに・・・ それは辛い だからおやっさんだけ微動だにしなかった それしか方法が無く、それをやれば救われるならそうすべきなんだが… 出血してないなになぜ輸血 辛
39位
2012-10-05 10:00:00投稿
- 508
- 9418.5%
- 51.0%
- 30.6%
ある日、帰宅した京介は、なぜかリビングで一人たたずむ黒猫に驚く。「星くず☆うぃっちメルル」を鑑賞するために高坂家にやって来たのだが、桐乃と黒猫、それぞれの創作物に関することでけんかになってしまったのだ。仲裁のためそれぞれの言い分を聞いてみる京介だったが……。
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
so44563499←前話|次話→so44563501 第一話→so44563493原作では カリビアンコム キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! ほーん このにぶちん!! ふーん あんたバカぁ!? せやな勘弁してください たのしそう おたがいさまあ せやな やめろや ラノベが話題になってた時の作品なのかな 時代的に...
40位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 504
- 40.8%
- 30.6%
- 30.6%
スペースナイツ基地が崩壊しラダムに制圧された地上では人間によるゲリラ戦が展開されていた。そこにはソルテッカマンで戦うノアルの姿があり、アックスを前に危機に陥ったその時、忽然と空白の戦士が現れる。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925691←前話|次話→so31925764 第一話→so31925647本当とか言われてるぞ、ノアルw !? 後期OP!!! 大切なものすべて失ってからのこの歌詞はつらい
41位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 494
- 142.8%
- 10.2%
- 30.6%
変身リミットを越えてしまったブレード。悪辣な心に支配されたDボウイに仲間の叫びは聞こえない。その危機を救ったのは清婉な少女、ミリーの姿であった。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925660←前話|次話→so31925662 第一話→so31925647←仮面ライダーにも共通点が多いな、特に後の平成以降の作品(敵と同じ力を使う、乗り物、同族殺し、強化形態etc…) ある種、デビルマンに通じるところがあるよね。裏切者とか 核攻撃・・・無効 通常弾頭、無効 こんな急に来たらビビる Dボゥイもダガーをプラ...
42位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 474
- 224.6%
- 71.5%
- 30.6%
Dボウイはブラスターテッカマンとして蘇ったが、服作用による記憶の欠如という新たな病魔に冒されはじめていた。そんな中、復活のエビルがパワーアップして襲いかかる。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925775←前話|次話→so31925777 第一話→so31925647そういや無双の呂布の武器やカラーリングに被るな 0083のスタッフも参加してるから、本来はこのクォリティでやりたかったんだろな 何の話だ?! 興味も示さない・・・ 背中の・・・ もう、始まってる 振り返りの遅れ・・・ ラングじゃねーよwww 救いがな...
43位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 470
- 214.5%
- 20.4%
- 30.6%
ソルテッカマンを中心にラダムに対する反抗作戦が始まるが、エビルの反撃を受け完全なる失敗に終わった。その頃、囚われのDボウイは悪魔と戦っていた。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925664←前話|次話→so31925666 第一話→so31925647首の輪っかに当ててもこの程度の攻撃では無意味なようで むしろ今までよく持ったというべきか・・・ フリーマンか 今のが飛田兵です 残念中島兵です ソルテッカマン量産の暁をしとけば… 軍「フェルミオンなら効くと思いました」 ありがとうございます! 自分が...
44位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 469
- 122.6%
- 30.6%
- 30.6%
パワーアップしたエビルの攻撃もブラスターテッカマンの前には無力であった。Dボウイはブラスター化の代償として、記憶を失い始めていた。ミユキの好きな花さえも忘れたDボウイは・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925776←前話|次話→so31925778 第一話→so31925647互いに絶望しかないのか 夜叉王ガイとの時との温度差よ・・・ 置いてきたからこそ、せめて、か 「どんな姿になっても」テッカマン全員に言えることだな みんな人間のころの人格は残ってるんだな ブラスラー化するには基地外の方がいいか ここの両者の演技大好き ...
45位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 464
- 51.1%
- 30.6%
- 30.6%
ラダムの幼獣を倒す、防衛軍とスペースナイツの共同作戦、オペレーションサンセットは大成功のうちに終了した。だが、勝利に沸く彼等の前に絶望という赤い閃光が走り抜ける。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925657←前話|次話→so31925659 第一話→so31925647タイトル回収 仲良くなってきたw でた! それでトランプか ついにエビルが
46位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 462
- 173.7%
- 30.6%
- 30.6%
アキの献身的な思いが伝わり、長き闇の中から抜け出したDボウイ。だが、新たなる力を手にいれたエビルがブレードに迫る。そしてまた一人・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925666←前話|次話→so31925668 第一話→so31925647門限てw 「兄さ~ん」 拒否反応ではなく、自意識が拒絶した? バレバレw ナイスアシストだがDボゥイに通じるかな?w いらっしゃいましたw どいつもこいつも失敬だなww 香水かな? 恐怖からの解放・・・からの… 比較的似てるシンヤ 柔和になった 門限w
47位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 458
- 51.1%
- 30.7%
- 40.9%
裏切り者を始末するため、兄を追い求めて地上に降りたシンヤことテッカマンエビル、宿命の名のもとに、Dボウイとシンヤは引かれ合うように運命の再会をする。そのシンヤの瞳に昔の面影はなかった・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925658←前話|次話→so31925660 第一話→so31925647所詮この世は弱肉強食。強ければ生き、弱ければ死ぬ この時点で首の見れるのか ついに(二人目) (似てた…のか?) 子安ゥ!
48位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 458
- 40.9%
- 20.4%
- 40.9%
特殊部隊はオービタルリングに残る宇宙艇を奪還しようとするが、ラダム獣と交戦する結果となる。救助に向ったDボウイの説得を無視し、バーナード軍曹はオービタルリングを目指す。彼の言う「やるべき事」とは・・・。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925655←前話|次話→so31925657 第一話→so31925647似てねえw 一応まだ使えるのか レイヤーミス
49位
2012-10-05 10:00:00投稿
- 446
- 6414.3%
- 30.7%
- 30.7%
友人の赤城から麻奈実との関係について問われる京介。恋愛関係ではないが、他人に取られるのはイヤだと答える京介に、呆れる赤城。そんなおり麻奈実の実家の和菓子屋でフェアを開催することになり、新しい菓子の試食することになった京介。自分の家より居心地の良い麻奈実の実家で心やすらぐ時間を過ごす。
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
so44563498←前話|次話→so44563500 第一話→so44563493ウホッ キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! テヘ⭐︎ いいねぇこういうの だれだこいつ 誘ってやがる 手乗りタイガの相棒か 声が主人公なのよw はろうぃん これってもしかして 大人になったね 仲良し 意気地なし くさ ww このにぶち...
50位
2017-02-21 10:00:00投稿
- 442
- 10.2%
- 30.7%
- 30.7%
連合地球暦192年5月6日。スペースナイツ基地は地上から姿を消した。炎の揺らめきの中、残された一枚のファイルが輝かしい人類の未来を信じて静かに語りはじめる。
Dボウイ:森川智之/ノアル:松本保典/アキ:林原めぐみ/ミリー:横山智佐/フリーマン:鈴置洋孝/本田:飯塚昭三/レビン:中原茂/バルザック:堀内賢雄/ミユキ:水谷優子/テッカマンエビル:子安武人/テッカマンオメガ:若本規夫
原案:タツノコプロ企画室/企画:稲垣光繁、成嶋弘毅/シリーズ構成:関島眞頼、あかほりさとる/キャラクターデザイン:TOlllO(設定)、佐野浩敏(原案協力)/メカニックデザイン:佐山善則、中原れい/音楽:和田薫/美術監督:海野よしみ/音響監督:田中英行/制作プロデューサー:佐久間敏郎/制作担当:吉田昇一/監督:ねぎしひろし/演出チーフ:殿勝秀樹/プロデューサー:清水睦夫、板橋秀徳、植田もとき/制作:テレビ東京、創通エージェンシー、タツノコプロ
so31925690←前話|次話→so31925692 第一話→so31925647総集編
51位
2012-10-05 10:00:00投稿
- 441
- 6414.5%
- 71.6%
- 30.7%
ある日突然、京介はあやせから呼び出される。桐乃にプレゼントをしたいが、何が一番喜ぶか教えてほしいというのだ。リサーチのため、黒猫、沙織と秋葉原を探しまわる京介。なかなか見つからないが、ついに黒猫が最高のプレゼントに相応しいものを見つける。それは……。
高坂桐乃:竹達彩奈/高坂京介:中村悠一/黒猫:花澤香菜/沙織・バジーナ:生天目仁美/田村麻奈実:佐藤聡美/新垣あやせ:早見沙織/来栖加奈子:田村ゆかり/メルル(星野くらら):田村ゆかり/高坂大介:立木文彦/高坂佳乃:渡辺明乃
原作:伏見つかさ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」(電撃文庫/アスキー・メディアワークス刊)/監督:神戸洋行/シリーズ構成:倉田英之/スーパーバイザー:川口敬一郎/原作イラスト:かんざきひろ/キャラクターデザイン:織田広之/総作画監督:石田可奈 川上哲也/プロップデザイン:石本剛哲/美術設定:泉 寛/美術監督:衛藤功二/色彩設計:末永康子/撮影監督:今泉秀樹 北村直樹/編集:宇都宮正記/キャスティングマネージャー:松岡超/音響監督:本山哲/音楽:神前暁/アニメーションプロデューサー:黄樹弐悠/制作プロデューサー:吉田昇央/アニメーション制作:AIC Build/製作:アニプレックス アスキー・メディアワークス ムービック バンダイナムコゲームス
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP
so44563502←前話|次話→so44563504 第一話→so44563493ゆかりん おまかわ プロ幼女すぎる... プロややん なんでやろなあ 可哀想なオチだなw 確かにすごいな いきなり出来るの すごくないか こういう大会は キャラのセリフとか動き知らないと いかんのでは 絶対に見に行くわな 鬼畜やなw やる気がw 尻丸...