キーワード吹奏楽コンクール1988 を含む動画: 84件 ページ目を表示
2025年2月13日 07時00分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-08-24 22:37:15投稿
- 9,508
- 1671.8%
- 30.0%
- 1591.7%
作曲:杉本幸一/小長谷宗一 演奏:神奈川県立野庭高等学校 指揮:中澤忠雄 mylist/7972658
スネアの女の子うまかったなぁ たしか北海道は国体の年ですた 平成も終わろうとしてる 北海道大会はこればっかだった 先生は交響的舞曲推しだったが生徒を尊重してカーニバルになった。 上手いとこのコロッケはやっぱ美味そう(*´∀`*) コロッケ揚げたて 音...
3位
2013-11-16 16:09:50投稿
- 8,566
- 1561.8%
- 50.1%
- 971.1%
1988年 第36回全日本吹奏楽コンクール
作曲:アルフレッド・リード 指揮:中澤忠雄
演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部《関東代表・金賞》現役の時はこのホルンサウンドお手本にさせていただきました。 低音いいねえ CDよりこっちの方が柔らかい感じの音質だ 楽器を構えるシーンからして尋常じゃない 悲報、あとワンフレーズで終わり これは泣ける くる そもそも飛ばさなきゃ時間内に終わんないだろ...
4位
2008-11-15 15:13:57投稿
- 6,447
- 2503.9%
- 00.0%
- 400.6%
全日本吹奏楽コンクールより。伝説の迷演ですw 自由曲はこちらsm5414464 マイリストmylist/9757219
笛wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 地元出身なのにこれは知らんかった……勉強の為にも聞いとこw コロッケ揚げたてぇー ※出場申請時は20名で登録しましたが、コンクール当日は19名で出場。 トランペッ...
5位
2009-07-07 20:21:14投稿
- 5,871
- 310.5%
- 20.0%
- 821.4%
大阪府立淀川工業高校、'88全国大会金賞。淀工といったら大阪俗謡ですが、やっぱり神話もとってもいいですね。悲願の五出五金まであと一年、そして'89には伝説の名演が…うp主は'89も好きですね。
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145指揮振りながら聞くのたのしすぎワロタwwwwww シークおかしいね ここすき 速くなぃ? かっこい...
6位
2010-04-05 18:54:12投稿
- 5,010
- 541.1%
- 00.0%
- 220.4%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1988年全日本吹奏楽コンクール 淀川工業高校 金賞 課題曲:カーニバルのマーチ(杉本幸一/小長谷宗一) 自由曲:吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による)(大栗裕) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
クラベス聴こえないな コロッケ食べたよ この曲は野庭に軍配 やっぱうますぎる。。 まさか...
7位
2009-05-15 00:50:53投稿
- 4,719
- 1042.2%
- 00.0%
- 380.8%
1988年九州吹奏楽コンクール高校の部福岡工業大学附属高等学校吹奏楽団鈴木孝佳
この曲実は後半はそれ程難しくない 佐賀商はね、うるさかったの。もの凄く この演奏は色んな意味で今でも九州の吹奏楽界では語り草になってる。 演奏終了後の会場の雰囲気が異様だった。あ~だめだ~て感じで あぶねー無音になりかけてるw 違う。 違う。こんな曲...
8位
2008-12-01 18:06:40投稿
- 4,497
- 1142.5%
- 20.0%
- 230.5%
全日本吹奏楽コンクール、伝説の迷演より。リクがあったのであげました。課題曲はこちらsm5251070
まじかい....... 次は、ブリヂストンですww トリルかわいいwwwww めっちゃ好き 部活でトランペットさんが練習してるやつ トリルがほほえましいw よく頑張って表舞台に出てこれたよ。 絵と合っていない この年の東北大会って他に参加団体なかった...
9位
2009-05-18 07:49:48投稿
- 3,988
- 882.2%
- 00.0%
- 250.6%
1988年九州吹奏楽コンクール高校の部福岡県立嘉穂高等学校吹奏楽部竹森正貢
スカート長い時代なんだ パーカッションが楽しそう 早いwwww 懐かしい~~ 竹森先生は九州での重鎮後は悟れ 会場で聴いたなぁなつかし 自由曲オセロだったかな?テープどっかいったなw 金管うまいね 音スッカスカ 私がやった失敗と同じことをww あ コ...
10位
2008-03-30 17:33:15投稿
- 3,568
- 812.3%
- 20.1%
- 451.3%
交響的舞曲 / 小林徹 1988年全日本吹奏楽コンクール課題曲B この年は深層の祭・カーニバルのマーチが人気でしたがこんな隠れた名曲も。 mylist/5697997
ここの為だけに、Trbのミュート買い揃えたわ 高3で課題曲でやった 韓国のドラマで無断で使...
11位
2009-05-18 07:59:11投稿
- 3,534
- 641.8%
- 00.0%
- 250.7%
1988年九州吹奏楽コンクール高校の部福岡県立嘉穂高等学校吹奏楽部竹森正貢
なんだかすごく全曲通して淡白に進行してる感じ そもそもこの画質のビデオなんだから録音品質も今と比べたらお察しよ この年は福岡工業高が支部落ちという 現在の演奏がどれだけ上手けりゃそんなこと言えるんだ? 迫力がないとかつまらんとか当時の録画技術を加味し...
12位
2011-10-03 18:54:31投稿
- 3,227
- 210.7%
- 20.1%
- 120.4%
1988年全日本吹奏楽コンコール全国大会から、関東の雄、習志野高校吹奏楽部の演奏による、楽劇「サロメ」~七つのヴェールの踊りです。mylist/19761641
ここのオーボエの子が指を怪我しちゃって運指の都合上急遽原調から上げたと聞いたが よく金賞とれたよね。この演奏で。 下の大会までは原調だったけど諸事情で移調したとか なんかへん このソロは大田第一中が最強だと思う ハインズレーはダメだな 変だと思った(...
13位
2010-04-11 17:39:38投稿
- 3,127
- 541.7%
- 00.0%
- 431.4%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1988年全日本吹奏楽コンクール 創価学会関西吹奏楽団 金賞 課題曲:カーニバルのマーチ(杉本幸一/小長谷宗一) 自由曲:バレエ音楽「ガイーヌ」より 序奏、アダージョ、バラの少女たちの踊り、レスギンカ(アラム・ハチャトゥリアン(林紀人)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ファンファーレ吹かせたらかんすいが一番 ↑私もそう思います(*^_^*) やはり磯貝先生の音楽は素晴らしいです(*^_^*) 裏メロが好き これができなかった うまいね どひゃー! この年は音がよく立ってるね コロッケのケの音がキレイ 2009の坂井...
14位
2009-07-13 17:41:28投稿
- 3,119
- 290.9%
- 00.0%
- 220.7%
ハチャトゥリアン:バレエ音楽「ガイーヌ」~序奏~ヌーネの踊り~バラの少女たちの踊り~レスギンカ 演奏 創価学会関西吹奏楽団
コンクールこの曲でホルン吹いた! ヌーネの踊り聞いてみたかったな 第13回定演@吹田メイシアターでも演奏してます あ この年の城陽中のガイーヌ誰かうpしてくれぬか…。 アダージョじゃないのか? ヌーネ? この年の城陽中のも聴きたいなぁ アダージョは関...
15位
2009-01-06 14:26:56投稿
- 2,883
- 361.2%
- 00.0%
- 381.3%
1988’全日本吹奏楽コンクール金賞 (指揮 新子菊雄)数多くの名演を残した天理高校。この曲も80年代を代表する演奏の一つでしょう。
ロケット花火戦争www 名電の矢代・交響曲もあればお願いします 横綱だな 富山商業のプ...
16位
2009-05-17 15:11:40投稿
- 2,571
- 421.6%
- 00.0%
- 120.5%
1988年九州吹奏楽コンクール高校の部中村学園女子高等学校吹奏楽部石坂久
ここの学校の演奏って、上手くはないんだけど印象にすごく残るんだよね。。 バリサクこの位置じゃ吹きづらそうw この指揮者になってから、駄目になっちゃったんだよね 今年の大会で演奏するんですが…難しいのかなぁ? ありえないカットwww 女子高と言えば今は...
17位
2010-04-08 19:28:44投稿
- 2,376
- 90.4%
- 00.0%
- 220.9%
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 中央大学 金賞 CDからテープに録音したものです。 自由曲:バレエ音楽「白鳥の湖」より 情景、スペインの踊り、終曲(ピョートル・チャイコフスキー(林紀人)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
バストロうますぎ トランペット・・・ 今年中大のメイン曲白鳥湖だよね そういう編曲になってましたよ。高校の時やった。Sop抜いてw 何でこの画像なんだw 音質悪くても上手いなあ ホントにオケっぽい音がする。 ObにSopがかぶせてある(--; 1
18位
2010-12-14 21:27:05投稿
- 2,295
- 582.5%
- 00.0%
- 190.8%
福工大附高校の1988年の県大会での演奏です。
この曲は、元々速さの限界に挑戦する曲として作られたという話もあるし、いいんじゃないかな 九州大会の時より、音楽が生きてるね。それだけ、課題曲のあの事故が・・・ リタルダンドかかってる かっこいい! うおおおおおおおお! 生で聴きたいと思った 今どきの...
19位
2009-05-17 14:23:53投稿
- 2,271
- 502.2%
- 00.0%
- 50.2%
1988年九州吹奏楽コンクール高校の部中村学園女子高等学校吹奏楽部石坂久
どうしてこうなった ひどいw 拍子ってものが 違うこれ おかえり。どうぞこちらへ。 速えええええええwwww やだ、心霊動画みたいw しあげれてないけど まず4分以内で仕上げてるのがおかしい は? トイレに花飾って喜んでいるような演奏 JK 批判米し...
20位
2008-08-20 22:10:43投稿
- 2,264
- 341.5%
- 00.0%
- 301.3%
作曲:三善晃 演奏:東京都豊島区吹奏楽団 指揮:八田泰一 mylist/7972658 三善晃繋がりですが、アニメ『赤毛のアン』の主題歌と劇中歌の多くを三善晃が、また劇中BGMを、三善晃に師事した毛利蔵人が作曲しています。それらの曲をアップしてみました。とてもアニメのために作られたとは思えない素晴らしい曲の数々を、是非とも御拝聴下さい。 赤毛のアン関連→mylist/7856451
懐かしい・・・よんぶんのさんてんご 八田氏、振り間違える このハーモニーの充実さがよか...
21位
2009-09-18 14:02:18投稿
- 2,014
- 180.9%
- 10.0%
- 221.1%
第36回全日本吹奏楽コンクール(1988年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。
これ高校のときやったけど、こういう曲だったんだ・・・ この課題曲を何ヶ月も練習するっ...
22位
2009-09-18 08:48:32投稿
- 1,935
- 120.6%
- 10.1%
- 251.3%
第36回全日本吹奏楽コンクール(1988年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。因みに課題曲は現時点で最高の難易度と言われる「深層の祭」でした。難しい曲を2曲もよくやったと感心します。
最後溜めるなよ ピッチところどころ惜しい? うまし うぽつ!! 金賞です。新子氏は全国では金...
23位
2010-04-06 19:16:57投稿
- 1,930
- 371.9%
- 00.0%
- 150.8%
1988年全日本吹奏楽コンクール 川口市立川口高校 銀賞 自由曲:吹奏楽のための組曲「ハムレットへの音楽」より プロローグ、俳優たちの入場、エルシノア城とクローディアス王の宮中(アルフレッド・リード) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
関東の時は完璧だったんだけどね こんな曲じゃない うちの学校のやつと違うwアレンジ多いw これコンクールで先輩たちが吹く 天理>>野庭>(銀)>白石>>川口 極端に遅いから何の曲か分からん 「ハムレットへの音楽」にも強引にカリヨン。これ最強。しかしこ...
24位
2010-06-27 06:51:05投稿
- 1,912
- 191.0%
- 00.0%
- 100.5%
1988年全日本吹奏楽コンクール全国大会実況録音から土気中学校吹奏楽部演奏によるパリの喜びです。コレまでにあげたものmylist/19761641
金管に木管、打楽器全部酷い 音悪いね 木管・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 録...
25位
2010-06-26 22:31:04投稿
- 1,880
- 985.2%
- 00.0%
- 150.8%
1988年全日本吹奏楽コンクール全国大会実況録音版から、足立区立第十四中吹奏楽部による「ダフニスとクロエ」です。その他mylist/19761641
懐かしい 野田よりよっぽどいい 流石にサウンドは純正調 いいね このサックス吹いてる人のちに芸大入ったらしいよ これで3分の1が一年生とか凄すぎw うわ…凄すぎ…頑張らなきゃ! 先生のおかげ。まだ先生いるよ(2015 正確に言うと5ダフクロ連チャン ...
26位
2009-07-11 21:48:22投稿
- 1,879
- 372.0%
- 10.1%
- 130.7%
修正版上げ直しました→sm21310471
I.序奏とファンファーレ IV.トッカータとコラールの抜粋。東海大学第四高校、'88全国大会金賞。めずらしいカットですね。東海大四高は金管がすごいと思うのですが…やっぱり、という演奏です。
マイリス(今まであげたもの)→mylist/1336616
リク受付中→nm7532145。
愛工大名電'85→sm7568228 近畿大学'07→sm8173082柔らかいプラハとか気持ち悪いだろ バリオ!連絡ちょうだい! 早くしてよ 桑田さんは練習と軍...
27位
2010-04-06 19:07:40投稿
- 1,872
- 251.3%
- 00.0%
- 40.2%
1988年全日本吹奏楽コンクール 関東第一高校 銅賞 自由曲:バレエ音楽「ガイーヌ」より プレリュード、アイシェのモノローグ、収穫祭(アラム・ハチャトゥリアン(塩谷晋平)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
銅賞か 画像ウケるな・・ シンバルwww 関東で一番うまい高校かと・・・ ああそういうwww 塩谷先生・・・ 母校ktkr なぜこの調にしたw アイシェ 不協和音 あああああああああああああああwwwwwww これ編曲誰?? まあこの年の銅賞は例年に...
28位
2010-04-14 17:24:25投稿
- 1,797
- 512.8%
- 00.0%
- 150.8%
無類の「深層の祭」好きの人向けです。 曲目:吹奏楽のための「深層の祭」(三善晃) 演奏団体:1.秋田南高校 2.習志野高校 3.天理高校 4.神奈川大学 5.ヤマハ吹奏楽団浜松 6.豊島区吹奏楽団 7.小田野宏之指揮 東京佼成ウインドオーケストラ 8.山岡重信指揮 東京佼成ウインドオーケストラ ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
あ!冷や汗 汚名返上するためにその後「深層の祭」って録り直したCDが発売された 参考音源は、あまりにも佼成の演奏がひどすぎて批判されて これは上手いね これは指揮者が悪い なっとるやんけ 参考音源じゃないよ! 出たな、「習志野」荒らし! これは「ヤマ...
29位
2013-10-27 15:03:43投稿
- 1,793
- 70.4%
- 10.1%
- 140.8%
1988年、第36回全日本吹奏楽コンクール実況録音盤から、札幌白石高校吹奏楽部の演奏による「仮面幻想」です。以前投稿した市立川口校と聞き比べると、同じ曲のはずなのにギャップが面白いかと思います。コレまでの投稿mylist/19761641
50人編成じゃないの? 何人編成やこれ この曲コンクールで吹きたかった… 地味に名演だと思っております すごい!ハイレベル! ここら辺のリズムよくわかんね 1
30位
2010-04-06 19:23:04投稿
- 1,614
- 322.0%
- 00.0%
- 90.6%
1988年全日本吹奏楽コンクール 沖縄県立那覇高校 銅賞 自由曲:バレエ音楽「四季」より 「秋」(アレクサンドル・グラズノフ(リチャード・バンクロフト)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ここむずい これね うーん 上手くはないけど、何か好感持てる演奏。一生懸命さは伝わってくる。 全く音がブレンドしてない。 吹奏楽コンクールの自由曲だと、あそこで切らないと時間が・・・ まあ銅賞ですから・・・ 同感 中学時代のうちのほうがうまいような気がする
31位
2010-04-03 17:54:00投稿
- 1,467
- 80.5%
- 00.0%
- 50.3%
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 就実高校 銅賞 CDからテープに録音したものです。 自由曲:バレエ音楽「パリの喜び」(ジャック・オッフェンバック/マニュエル・ロザンタール(吉市幹雄)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
最後好きだわー わー! 木管うまい やっぱ木管はよくコントロールされてるね 就実はいつもイ...
32位
2010-06-13 18:19:10投稿
- 1,457
- 443.0%
- 00.0%
- 251.7%
88年全日本吹奏楽コンクール実況録音から、豊島区吹奏楽団によるダフニスとクロエです。当時、一般の部には人数制限がありませんでしたので、総勢80名を超える大編成となってます。その他mylist/19761641
あれだけもてはやされた八田サウンドも、今では関西系サウンドに駆逐されてしまった Asクラリネットの音波攻撃すげえな ここの木管のブレンド感がたまらない ブラボー 音の密度がすごい 弦の音だよ キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!! サウンドがオケみたい ...
33位
2010-04-10 17:47:58投稿
- 1,417
- 181.3%
- 00.0%
- 90.6%
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール ヤマハ吹奏楽団東京 銅賞 CDからテープに録音したものです。 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
これって正式な演奏ないよねえ・・・なんで? ここロマサガっぽいw いいな この曲好きRPGっぽ...
34位
2013-02-16 16:07:10投稿
- 1,408
- 100.7%
- 20.1%
- 70.5%
カーニバルのマーチ 駒大高 1988
白い靴下が年代を語るな 野郎ばっかだな 男子校の吹部か・・・受けが多そうだ やっぱここはサンバの衣装でお尻振らないとね 楽しい演奏で良かったけどなー なつかしす 広介 吉野先生若いwwww この年は関東一高と駒大高だったのか。どっちも男子校だったんだ...
35位
2010-03-31 18:27:20投稿
- 1,364
- 302.2%
- 00.0%
- 90.7%
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 旭川市立永山南中学校 金賞 CDからテープに録音したものです。 自由曲:「オセロ」より Ⅰ. 前奏曲、Ⅲ. オセロとデズデモーナ、Ⅳ. 廷臣たちの入場(アルフレッド・リード) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
高いDまで出してる これ一番好き 淀工にサウンド似てる ぱーかすってこんな下手だっけ??? 荒木関センス大好き この程度のミスでどうこう言うもんじゃねぇ ↑ちなみに85~87永山南吹奏楽在籍wwww 荒木関先生最高! 音楽とサウンドが良い! 淀工みた...
36位
2010-04-04 17:45:50投稿
- 1,341
- 120.9%
- 00.0%
- 50.4%
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 高岡商業高校 銀賞 CDからテープに録音したものです。 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
この直後に同じ曲を演奏した下松高校、抽選とはいえ酷だった・・・ 熱いよこの演奏 ここ、天理高校よりも高岡商業のほうが好きです。 現場で聴いた以来だ。ありがとう ホルンのベルが一斉に上がった瞬間、高商の勝利を確信した 当時北陸大会で聴いたけど、最も敗北...
37位
2010-04-02 19:10:32投稿
- 1,309
- 231.8%
- 00.0%
- 110.8%
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 香川県立観音寺第一高校 銀賞 CDからテープに録音したものです。 自由曲:バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(モーリス・ラヴェル(ロジェ・ブートリー)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
旧校舎だ 懐かしい~感動がよみがえりましたvv 大平さんの母校? 音楽的には素晴らしい コンクール一月前に、クラ3rdをさらわされた思い出ww この曲やりたい!! デカンショ懐かしい! 私の人生の中で村山先生を超える「先生」はいません。大好き。愛して...
38位
2010-04-02 19:02:34投稿
- 1,308
- 161.2%
- 10.1%
- 70.5%
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 仙台向山高校 銀賞 CDからテープに録音したものです。 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ティル聴いた時は東北勢で次に金賞取るのはココだって思ったが… トロンボーンよく音鳴ってるね これ今吹奏楽部で練習してんだけどマジキチWWW ティルやっただけあってホルンうまい! クラのピッチが…(-_-;) ブラボー! パーカッション良い! これは快...
39位
2010-04-04 17:56:01投稿
- 1,288
- 191.5%
- 10.1%
- 90.7%
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 愛知工業大学名電高校 銀賞 CDからテープに録音したものです。 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
2年後のリベンジも銀賞だったな 今の明電から見たら珍しい選曲 Fgいるじゃん、なにきいてん...
40位
2010-04-09 19:04:59投稿
- 1,249
- 241.9%
- 00.0%
- 121.0%
1988年全日本吹奏楽コンクール 関西学院大学 金賞 自由曲:バレエ組曲「ロデオ」より カウボーイの休日(アーロン・コープランド(小長谷宗一)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ブラボー!!! このソロ聞いていつかやりたいと思ったこの10年後に夢が叶った いつかやり...
41位
2010-04-02 19:17:24投稿
- 1,239
- 121.0%
- 00.0%
- 40.3%
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 出雲高校 銀賞 CDからテープに録音したものです。 自由曲:交響詩「ローマの祭」より Ⅰ.チルチェンセス、Ⅳ.主顕祭(オットリーノ・レスピーギ(渡辺、岡)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
サウンドのバランス悪い。 いいねー パンチ まあでも94年のローマよりはるかにいいわ 私の...
42位
2010-04-04 17:49:32投稿
- 1,207
- 131.1%
- 00.0%
- 80.7%
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 山口県立下松高校 銀賞 CDからテープに録音したものです。 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
高商の次で連続でセントアンソニーだったみたい 最近では山口から全国に出てないな・・・ ニコ動で母校がでてるとは テキトーすぎるwwwww ええええええええええええええ sinndokatta この曲死んでたors オリタ氏は山口だっけ? ふぐもありまっせ~
43位
2010-03-27 18:10:36投稿
- 1,180
- 211.8%
- 00.0%
- 30.3%
音質悪し 1988年北海道吹奏楽コンクール 札幌市立札幌中学校 B編成 金賞 テープ音源です。 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ホルンめっちゃ上手い ホルンうますぎ お前らこの演奏の良さがわからんのか・・・・指揮者と語り合ってみたいな 画像w あの札中が代表?!今じゃ銅常連校なのに… この年、B編成この曲での出場多かったな。あと2団体呪文と踊りの学校があったはず。 ホルンくる...
44位
2013-02-16 16:15:19投稿
- 1,117
- 30.3%
- 00.0%
- 30.3%
セントアンソニーバリエーション 駒大高 1988
このころの東京代表ひどかった。銅賞常連 この頃の東京は、関東一高も駒大高も男子校だったね 録音のせいか?バラバラに聞こえんね。
45位
2010-03-31 18:37:40投稿
- 1,102
- 111.0%
- 10.1%
- 80.7%
音質悪し 1988年全日本吹奏楽コンクール 鹿児島市立谷山中学校 銀賞 CDからテープに録音したものです。 自由曲:フランス組曲 作品248 より Ⅲ.イル・ド・フランス、Ⅳ.アルザス―ロレーヌ、Ⅴ.プロヴァンス(ダリウス・ミヨー) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ggggggggggっぎ 市文前 まだ姶良市がない 課題曲が聴きたい。普門館唯一のC 先生・・・ 中央公民館www もしかしてこれ、元レコードですか? 低音セクションはうまいな 昭和35年の天理の演奏から・・・隔世の感がありますな 1 1
46位
2010-04-05 18:59:44投稿
- 1,095
- 100.9%
- 00.0%
- 111.0%
1988年全日本吹奏楽コンクール 富山商業高校 銀賞 自由曲:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より モンタギュー家とキャピュレット家、タイボルトの死(セルゲイ・プロコフィエフ(上埜孝)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839 ソニー以外の音源をお持ちの方はUPお願いします。
ここ、ヤバい! おー 実況録音盤の悲劇 奏者に近いマイクが死んじゃったんですかね? ズレズレにきこえる~ だよね ズレズレに聴こえるのはエコーのせいか? やはりエコーしちゃってる・・・ 2 1
47位
2010-11-14 08:09:48投稿
- 1,068
- 60.6%
- 00.0%
- 80.7%
第36回全日本吹奏楽コンクール実況録音より、コンツェルテ・エロイカ演奏のローマの祭です。mylist/19761641
この時代はこれが主流、これはこれでいいと思う。 丁寧で、音色もいいし、いい演奏だけど...
48位
2010-04-05 18:48:13投稿
- 1,040
- 111.1%
- 00.0%
- 60.6%
1988年全日本吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 金賞 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
昔の四高はプラハも選曲してたのね。 金賞! バリオ!連絡ちょうだい! 間に合わなかったんだ...
49位
2010-04-12 21:02:49投稿
- 1,026
- 141.4%
- 00.0%
- 90.9%
東北支部 青森県代表
弘前市立第三中学校
指揮 一戸則夫
バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より
夜明け、全員の踊り
作曲 M.ラヴェル
編曲 R.ブートリー
mylist/17282971ブートリー氏のアレンジは最近見なくなってしまったな・・・ 84年「海」もお願いします。 ...
50位
2016-12-09 14:00:03投稿
- 1,014
- 90.9%
- 10.1%
- 30.3%
1988年、第36回全日本吹奏楽コンクール実況録音盤から京都府洛南高校吹奏楽部演奏の「ダフニスとクロエ」第二組曲から夜明け・全員の踊りです。二度目の全国大会にて金賞を初受賞しました。その他のリストmylist/19761641
さすが洛南だ さすがカットが詰め込み世代 演奏と歓声のフュージョン これと栄86で決まり! 音割れとるがなwwww ハープ→トロンボーン→ふぅーーーー これよこれ ここオシャレ大好き ハープ2台の時代到来
51位
2010-04-03 18:13:55投稿
- 1,001
- 40.4%
- 00.0%
- 60.6%
音質悪し 自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1988年全日本吹奏楽コンクール 浜松商業高校 銀賞 自由曲はCDからテープに録音したものです。 課題曲:交響的舞曲(小林徹) 自由曲:バレエ音楽「コッペリア」より マズルカ、ワルツ、チャルダッシュ(レオ・ドリーブ(小長谷宗一)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
懐かしいの一言。 ゲホゲホ この年は淀工と天理が圧倒的に上手かった 1