キーワード吹奏楽コンクール1989 を含む動画: 59件 ページ目を表示
2025年2月20日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2011-05-28 07:04:23投稿
- 9,691
- 991.0%
- 50.1%
- 1121.2%
ポップス・マーチ「すてきな日々」 作曲:岩井直薄 演奏:淀川工業高等学校
この年に初めて女子部員が入ってきたんやで 結構外しまくってるHr.の音聴いてこんな顔色してんやわ 翌年川の流れのように歌うことになるとはな↑ 合同演奏会って、蒲生中学の子か? 1989年10月21日普門館(東京) こんな演奏はじめて。好きだわ。 部員...
3位
2010-04-21 18:45:42投稿
- 6,101
- 811.3%
- 10.0%
- 721.2%
1989年全日本吹奏楽コンクール 福岡工業大学付属高校 金賞 自由曲:バレエ組曲「シバの女王ベルキス」より Ⅱ.戦いの踊り、Ⅲ.夜明けのベルキスの踊り、Ⅳ.狂宴の踊り(オットリーノ・レスピーギ(小長谷宗一)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
哀れこの年に男子部員に手を出して鈴木氏は追放されたのであったwww 88888888888888888888888888 スゲーーーーーーッヾ(≧▽≦)ノベルキスの魅力が伝わってきたこれぞ名演!これぞベルキスだ!! 多くの団体が演奏してきたベルキスの...
4位
2008-03-23 03:00:08投稿
- 5,996
- 1282.1%
- 00.0%
- 801.3%
1989年全日本吹奏楽コンクール 課題曲D:ポップス・マーチ「すてきな日々」 作曲:岩井直薄 演奏:淀川工業高等学校吹奏楽部 指揮:丸谷明夫 一金UPの要望にまたまたお応えしてみました! この後の自由曲は審査員全員が満点をつけたというアレですwww ※音のみです 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
上手すぎ ドラムは四高か 自由曲再うp希望! 早い早いってわかっとるわボケが、時間の都合が...
5位
2009-02-17 20:20:14投稿
- 4,696
- 491.0%
- 30.1%
- 511.1%
1989年全国大会三条市吹奏楽団の演奏です。
ここすごいよね。 ヤマハ浜松と張り合える演奏 トッチィすごい 盛り上がったね! ここからの...
6位
2009-06-01 18:49:09投稿
- 4,246
- 1022.4%
- 10.0%
- 531.2%
■リクエストがあったので投稿ノ^ω^ノ ■今回はyoutubeからです。ですが、急いでうpした為,画質・音質を全然上げていません。まぁ、聴ければおk程度です。ご了承下さい。 ★マイリスト⇒mylist/12457491
藤井先生おるかな? 画質ううう 地区大会の時のタンバリンは酷かった 編曲の勝利 高速にも程がある 超高速 松井先生唯一のオリジナル曲 こん時トリだったんだよね 勢いで持っていくスタイル 3年生13人しかいない 第1期松井サウンド オーボエあるやろ!耳...
7位
2007-12-08 21:11:12投稿
- 4,042
- 591.5%
- 00.0%
- 270.7%
佐川さん、指揮者として全国大会初登場の89年。銀賞。 個人的には佐川&文教のタッグは嫌いです。が、リクエストがあったので応えます。グラールやグロリア、今年のリヴィは普通に聴けたのですが。 佐川さんのつながりと言うことを狙ったわけではないですが、次は山王中学の75年三角帽子または76年スペイン狂詩曲のリクエストが多い方にします。 mylist/54394/2800158 ちなみに最後の画像は富野由悠季氏です。
阿久津先輩のバストロかっこいいー! くるぞ… 大変おつかれさまでした 定期演奏会のノーカ...
8位
2008-08-14 21:14:40投稿
- 3,580
- 531.5%
- 30.1%
- 351.0%
作曲:別宮貞雄 演奏:阪急百貨店吹奏楽団 指揮:鈴木竹男 いいかげんアップ曲が増えてきたので、リストを作りました。宜しければどうぞ→mylist/7972658
この年の阪急が全国で金賞とれなかったから、作曲者が謝罪したって話好き。 参考演奏を指揮したフェネルさんがこの曲だけは最後まで満足のいく演奏がいかなかったと後日語っています。 これとクロスバイマーチは病的 リップスラー地獄! ↑Tubaの楽譜に8vb書...
9位
2008-09-16 22:53:46投稿
- 3,357
- 902.7%
- 00.0%
- 521.5%
作曲:岩井直薄 演奏:大阪府立淀川工業高等学校 指揮:丸谷明夫 うp主は、マインスイーパーの上級を80秒前後でクリア出来ます。後悔はしていません。 mylist/7972658
スウィング魂!! こういう課題曲出てこないかなぁ 演奏会でやった スネアうんまい ドラムう...
10位
2008-08-15 12:46:07投稿
- 3,327
- 391.2%
- 00.0%
- 511.5%
作曲:杉本幸一/小長谷宗一 演奏:習志野市立習志野高等学校 指揮:新妻寛 mylist/7972658
何だろ。全体的に迫力が無いな 別に早くないよ? ティンパニの曲だなー ←まあ聴いたらわかるよな 自分も習志野に一票かな Tpうめえ 浜松商業もあればお願いします ←捕まったwww 栄は炎の踊りの方荒かった全体的に落ち着いている習志野が一番 でもここからが神
11位
2009-06-21 15:29:45投稿
- 3,269
- 652.0%
- 10.0%
- 240.7%
指揮:荒木関守 マイリスト→mylist/9757219 検索用:吹奏楽
永山南 吹奏楽 全国 うちの学校‥ 批判してるやつはオーケストラの演奏を聞いてみるといい。演奏時に曲のイメージに使っていたのはカラヤンのベルリンフィル。 私はこんな凄い先生に指導を受けていたのか 地球防衛軍w なんて懐かしい このボントロ俺吹いてるw...
12位
2008-08-14 20:46:36投稿
- 3,118
- 411.3%
- 20.1%
- 461.5%
作曲:田嶋勉 演奏:新潟県三条市吹奏楽団 指揮:河本隆吉 いいかげんアップ曲が増えてきたので、リストを作りました。宜しければどうぞ→mylist/7972658
Tuba、無駄に緊張するんだよ、息つらいし 当日の全国を生で聞いて、一番感動したのが三条市...
13位
2010-04-22 19:21:04投稿
- 3,072
- 481.6%
- 30.1%
- 270.9%
1989年全日本吹奏楽コンクール 宝塚市立宝梅中学校 金賞 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ブラアボ ゾクゾクした 凄い!! 一音入魂の凄さ ここから更に追い討ちが凄い 今聴いても凄い このサックスとフルートいいねー 30年以上コンクール聴いてるけど、この演奏以上に感動する演奏は無い。だけど、その理由が未だにわからない。だけど凄い ブラボー...
14位
2009-07-31 23:52:03投稿
- 2,654
- 321.2%
- 00.0%
- 501.9%
近畿大学の演奏。解釈・ニュアンスづくりが絶妙で、とにかく圧倒されてしまいます。
この勢いのまま5金へ突っ走っていくのはスゲェ!ww すごくお手本ですね 余裕過ぎてつまらんなwすごいけどww さわやか~ この曲はやっぱ近大だぁ~。 近代2度目の5金時代の幕明けの年ww サックス最高~!! いいね~!! 近大の誇りは、吹奏と野球部と...
15位
2010-12-12 13:00:53投稿
- 2,637
- 622.4%
- 10.0%
- 250.9%
検索はしてみましたが、既出でしたらすみません。第37回全日本吹奏楽コンクール全国大会実況録音盤より、市立川口高校吹奏楽部演奏による、仮面幻想です。個性的な演奏で好き嫌いがはっきり分かれる団体ですが、賞はともかく、全国大会でこんな演奏する所が一つはあっても良いかなって思います。mylist/19761641
138点/180点で銀賞順位は14位/27位 雰囲気作るのがうまいね これフルート? 長い長いw 賛否両論だね きたー 凄すぎるw 原曲わすれた この団体の演奏聞く時は「市立川口」という曲として聞かないと楽しめないよw そうや!最初から原曲なんて無か...
16位
2009-04-25 17:42:20投稿
- 2,540
- 240.9%
- 10.0%
- 220.9%
17位
2010-04-19 19:26:24投稿
- 2,529
- 351.4%
- 10.0%
- 341.3%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1989年全日本吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 金賞 課題曲:ポップス・マーチ「すてきな日々」(岩井直溥) 自由曲:吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による)(大栗裕) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
第四のポップスマーチははじめて聴いたな 今の子達はこんな個性的なマーチが課題曲になくて可哀想だと思う。 うますぎて何も言えねえ うま・・・ アレンジ入ってる 面白味は淀だけどうまいのはこっちだね うまい パワーあるな いや・・・この曲なら近大でしょう...
18位
2010-01-04 13:48:10投稿
- 2,526
- 311.2%
- 00.0%
- 291.1%
中2の時のブラスの響きの金賞特集で聞いて、びっくりしました。思い入れのある演奏です。あの頃はCD買えなかったから毎回録音してたんだけど、大量のテープはどこへやら・・・ マイリスト→mylist/9757219 検索用:吹奏楽
TpとHrのトップは2年だもんな…。 ここからだ。 これ関東大会で生で聞いたけど、他の学校と全然違った。とにかく別格の演奏だった どう聴いても中学生の音じゃない… 木管と金管でピッチが違い過ぎる ピッチが・・・ この曲難しすぎるww 後輩たちがやるん...
19位
2015-03-11 11:10:00投稿
- 2,145
- 542.5%
- 20.1%
- 140.7%
1989年、第37回全日本吹奏楽コンクール実況録音盤から常総学院高等学校吹奏楽部演奏によるスペイン狂詩曲(マラゲーニャ、祭)です。全国大会初出場、金賞。初めて聴いた時、とんでもない高校が出てきたと思ったものでした。検索はかけてみましたが既出でしたらご容赦を。その他mylist/19761641
やばいほどうまいいやらしい 90年のサロメのオーボエだよね こんなにうまいコーラアングレ聞いたことない。当時高2?? すばらしい アルトトロンボーン このたんばりんのせれくと 普門館映えするだろうね。これは 怒られる奴って認められてるケースもあるんだ...
20位
2010-04-21 18:51:41投稿
- 2,113
- 221.0%
- 00.0%
- 251.2%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1989年全日本吹奏楽コンクール 習志野高校 金賞 課題曲:風と炎の踊り(小長谷宗一) 自由曲:「交響三章」より 第三楽章(三善晃(天野正道)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ウンウン この曲とラインの守りやったんだよなぁ 躍動感が半端ない 感動 心に響く! トランペットソロが凄かった 懐かしい 懐かしい・・・・ うひゃー!! さっきから鳥肌が立ちっぱなしじゃわ。 上手い 課題曲良いなあ。この曲で一番良い気が 鳥肌!! ミ...
21位
2010-04-18 18:12:00投稿
- 2,051
- 371.8%
- 00.0%
- 160.8%
音質悪し 1989年北海道吹奏楽コンクール 函館大学付属有斗高校 金賞 テープ音源ですが、かなり劣化しています。 課題曲:ポップス・マーチ「すてきな日々」(岩井直溥) 自由曲:ロシアのクリスマス音楽(アルフレッド・リード) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ひぱちぱちぱちぱち! ここは重たい... 私ね東京隆生うけたのですがおちました全国大会常連...
22位
2013-10-31 20:18:33投稿
- 2,028
- 361.8%
- 10.0%
- 80.4%
1989年、第37回全日本吹奏楽コンクール全国大会実況録音盤から、岡山県代表、総社市総社東中学校吹奏楽部演奏のバレエ組曲「ガイーヌ」です。同校初の金賞受賞です。コレまでの投稿mylist/19761641
ほんとに中学生か!! ユーフォだからパートも同じだし! ↑今高校生じゃないなら私の知ってる人の筈…!! 1年には無理だあぁー!笑 き、金管だって… ↑2017のせんせしか知らん'・д・` ↑はい? 私も総社東中でチューバをしています!すごい! 201...
23位
2010-06-07 19:19:57投稿
- 2,008
- 552.7%
- 00.0%
- 281.4%
全日本吹奏楽コンクールにおいて、80年代後半から90年代前半に一大ブームとなったメトセラIIです。89年全国大会の音源から東海大学第一高校(現東海大学付属翔洋高校)の演奏です。その他mylist/19761641
県大会では違うアレンジで演奏してたな この改変は田中賢が怒るんじゃね? いいな 今の変な音はなんだろう? そけん<さかくばら<こながや~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
24位
2008-10-31 01:25:03投稿
- 1,983
- 311.6%
- 10.1%
- 100.5%
尼崎東高校 関西大会の分です、1989年関西大会金賞。
うめえ umee 緊張感は抜群だね 県大会で格の違いにビビッタ 吹きたい うまいけど、、、やっ...
25位
2010-05-11 22:54:02投稿
- 1,922
- 231.2%
- 00.0%
- 211.1%
吹奏楽コンクールより 演奏者は最後に
そして唯一全国を経験して無い中澤世代でもある 中澤センセ、はっちゃけた音楽苦手だったのに頑張ったよなぁ 阪急みたい(褒めすぎか) これだけ弾んでいるのに音程がぴったり 曲がダフクロでなければ… この低音の余韻を残した終わり方はまさに野庭! この曲で近...
26位
2010-04-18 18:06:19投稿
- 1,775
- 60.3%
- 00.0%
- 100.6%
音質悪し 1989年北海道吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 北海道代表 テープ音源ですが、かなり劣化していて音が右に偏っています。 課題曲:ポップス・マーチ「すてきな日々」(岩井直溥) 自由曲:大阪俗謡による幻想曲(大栗裕) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
星弥生さんの声、懐かしいなあ 全道は良かったんだ。全国が駄目すぎた。 すごい!!!楽しそう! 課題曲良いね この年淀工が課題曲と自由曲同じで、名演 1
27位
2009-12-16 16:44:37投稿
- 1,744
- 261.5%
- 10.1%
- 201.1%
課題曲も一緒に聴きたい人向けです。 1989年全日本吹奏楽コンクール ヤマハ吹奏楽団浜松 金賞 課題曲:WISH for wind orchestra(田嶋勉) 自由曲:始原Ⅰ(田中賢) ③mylist/16315755 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
バックの絵が霊柩車の飾りみたい 火の鳥の序奏みたい メトセラで隠れているけど、名曲だと思う 森田利明時代はヤマハの中でも別格 山葉寅楠翁像 加藤茶の父 ヤマハの創業者じゃね? すごいww ラストかっけぇ! 森田敏明 うますぎやろ むしろ自由曲と課題曲...
28位
2010-09-18 23:03:26投稿
- 1,616
- 322.0%
- 00.0%
- 281.7%
中国吹奏楽コンクール 金賞指揮:勝部俊行課題曲「風と炎の踊り」自由曲「テクスチャー」作曲 藤田五郎(当時松江北高校3年)自由曲の作曲者は現役高校生であり、松江北高校でEuphを吹いておられました。演奏者兼作曲者というのは非常に珍しく、知る人ぞ知る演奏です。テープ音源で大変痛んでいます。音質が悪いことが我慢できない方は聴かれないほうが賢明だと思われます。
がむしゃらに練習した記憶が蘇った...1996年 全体的にすごいがペットやべぇww 怒りの日! 市立川口の自作自演の他にもあったんだなあ 良いね 大丈夫。藤田先輩が自分で吹くから! これTB吹けって言われるとキツイな すげえ曲だな オーボエが重音奏法・・・
29位
2013-01-10 11:13:05投稿
- 1,485
- 70.5%
- 10.1%
- 100.7%
1989年、第38回全日本吹奏楽コンクール実況録音版から、中村学園女子高校吹奏楽部演奏の「カルメン」です。前年、支部大会で落選した後の返り咲き。女子のスクールバンドといったらココといった年代の方も多いかも知れません。
闘牛士の歌 セギディーリア アラゴネーズ 888888888888 歯切れがいいね 個人的にはコッペリアよ...
30位
2012-04-23 13:16:04投稿
- 1,478
- 100.7%
- 10.1%
- 50.3%
1989年第37回全日本吹奏楽コンクールから玉名女子吹奏楽部のメトセラIIです。全国大会初出場で奏者の緊張した感じが伝わってくる演奏です。
初金賞までの第一歩 音程w 玉女 ガンバれTrp 白子高校が小編成で演奏してた ホルン 音程 空き...
31位
2010-04-21 18:37:20投稿
- 1,394
- 80.6%
- 10.1%
- 151.1%
1989年全日本吹奏楽コンクール 浜松商業高校 金賞 ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
これ生で聞いて身震いするほど興奮した おれ演奏してた なつかしい 91'より断然イイと思う...
32位
2013-09-07 21:21:31投稿
- 1,290
- 90.7%
- 00.0%
- 10.1%
1989年吹奏楽コンクール四国支部大会 金賞代表 音質悪し 全国では銅賞
当時高校3年生レスギンカ舞曲をレスギンカブ曲と思ってた18の俺… 全国より良くない? レスギンカ好きー! 中央もそうだけど、この年から流行ったのはなんといっても88年の城陽中のせい ここのクラ、全国と違うな 全部ガイーヌだけど関東一は88年ね。 この...
33位
2017-01-14 17:14:37投稿
- 1,222
- 70.6%
- 20.2%
- 30.2%
1989年、第37回全日本吹奏楽コンクール実況録音盤から宮崎県宮崎市立生目南中学校吹奏楽部演奏の華麗な舞曲です。全国大会初出場。銅賞受賞。演奏曲は全国大会では初演奏になります。その他mylist/19761641
何で黒歴史なの?不祥事あったの? ピッコロわい この演奏のトロンボーンを担当しました。黒歴史と言われても仕方ないと認識しております。 がおおおおおおおおお 華麗なる舞曲の全国大会初演が中学生だったのは、当時衝撃受けた記憶がある・・・ これなあ、九州吹...
34位
2010-10-12 18:26:42投稿
- 1,199
- 433.6%
- 00.0%
- 60.5%
1989年全日本吹奏楽コンクール 茨城大学 銅賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
やや持ち直したか 悪魔の課題曲で精も根も使い果たした感じだな 清くあれ爽やかなれは確実な選曲ミスだったね 課題曲に別宮のCを持ってきてたからややバテ気味? 常総にしてもらいたい スタミナがやばそう 80年代とはいえ、この曲で全国決めるのは凄い 197...
35位
2010-10-12 18:31:08投稿
- 1,082
- 100.9%
- 00.0%
- 90.8%
1989年全日本吹奏楽コンクール 東北学院大学 銀賞 自由曲:バレエ音楽「白鳥の湖」第三幕の情景、スペインの踊り、終曲(ピョートル・チャイコフスキー(淀彰)) ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
スペインの踊りだぁ わたしは此のカンジ逆にいいなー オーボエの音色はいいんだけどねw緊...
36位
2010-04-20 18:48:28投稿
- 1,024
- 101.0%
- 00.0%
- 50.5%
音質悪し 1989年全日本吹奏楽コンクール 日本電気玉川吹奏楽団 銅賞 CDからテープに録音したものです。 自由曲:交響曲第六番 より プレスト(ドミトリ・ショスタコーヴィチ(ジェームズ・カーナウ)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
サックスを効果的に使うともっといいアレンジになると思うけどなー 踊るなwwwwwww wwwwwww この...
37位
2010-04-16 19:14:07投稿
- 1,019
- 131.3%
- 00.0%
- 101.0%
音質悪し 1989年北海道吹奏楽コンクール 北見柏陽高校 金賞 テープ音源ですが、かなり劣化しています。 課題曲:WISH for wind orchestra(田嶋勉) 自由曲:シンフォニア・フェスティーヴァ より Ⅰ.ファンファーレ、Ⅱ.アリア、Ⅲ.トッカータ(アーン・ラニング) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
その通り。器楽局です 柏陽って事は器楽局か 第17回に1stホルンでした・・ホルン村 コンクールで吹いた ランニングワロタええ 母校で、しかも居ましたよ カットでズコーッってなる以外はいいね 好きな演奏だ あぁカットなしで聞きたかった キター 音質ワロタw
38位
2010-06-27 20:00:32投稿
- 988
- 444.5%
- 00.0%
- 60.6%
1989年全日本吹奏楽コンクール全国大会において4年連続金賞を獲得した際の、市川交響吹奏楽団演奏による「ダフニスとクロエ」第二組曲より、です。その他mylist/19761641
その手があったか(笑) 俺は普通に聞こえるんだが dosun kami da-tu- 平成生まれにはわから 斬新な...
39位
2015-03-11 13:14:04投稿
- 916
- 30.3%
- 00.0%
- 40.4%
1989年、第37回全日本吹奏楽コンクール実況録音盤から、この年全国大会初出場の大津シンフォニックバンドの演奏でディオニソスの祭です。金賞受賞。やっぱりこの曲は大編成で演奏するのが良いと思います。その他mylist/19761641
大津のドラゴンの年お持ちでしたらお願いします 県で落ちた西宮市吹のベルキスが聞きたか...
40位
2010-04-20 18:43:39投稿
- 901
- 40.4%
- 00.0%
- 40.4%
音質悪し 1989年全日本吹奏楽コンクール ブリヂストン吹奏楽団久留米 金賞 CDからテープに録音したものです。 自由曲:交響詩「ローマの祭」より Ⅲ.十月祭、Ⅳ.主顕祭(オットリーノ・レスピーギ(小野照三)) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
ホルン神!! あれ、これここら10月祭じゃねえの? 10月祭はめずらしいな 1
41位
2010-04-16 19:05:06投稿
- 883
- 222.5%
- 00.0%
- 50.6%
音質悪し 1989年北海道吹奏楽コンクール 中標津高校 銅賞 テープ音源ですがかなり劣化しています。 課題曲:行進曲「清くあれ、爽やかなれ」(別宮貞雄) 自由曲:シャマリータ(ロジャー・ニクソン) ④mylist/17545137 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056 ⑦mylist/20715839
しかしなんちゅー難しい曲じゃ ホルン殺しの曲だw サックスここのsoliが難しい 1stペット1stホルンよくやった!!!!!うまい!!! 木管がもうバテ始めているw この難曲をこのテンポでやるとは恐れ入ったw これで銅賞なん?うまい醤! はぇえええ...
42位
2016-10-30 20:21:37投稿
- 872
- 10.1%
- 00.0%
- 10.1%
1989年、第37回全日本吹奏楽コンクール実況録音盤から西宮市立今津中学校吹奏楽部演奏の課題曲風と炎の踊りです。吹奏楽の名門中学校ですがこの年を最後に全国大会のステージから遠ざかっています。金賞受賞。その他のリストmylist/19761641
43位
2010-10-07 18:21:34投稿
- 856
- 151.8%
- 00.0%
- 70.8%
1989年全日本吹奏楽コンクール 関西学院大学 金賞 自由曲:交響詩「ローマの祭」より Ⅰ.チルチェンセス、Ⅳ.主顕祭(オットリーノ・レスピーギ(ウィリアム・シェイファー)) ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
生まれる前か・・・ えええ???凄いつなぎ… ↑既にUPされているぞ 文教大の禿山の一夜、近畿...
44位
2009-05-08 11:30:34投稿
- 834
- 121.4%
- 10.1%
- 81.0%
1989年 全日本吹奏楽コンクール 春日市民吹奏楽団 銀賞 なかなか渋い曲ですが、私は結構好きです。演奏もなかなか侮れません。秀演だと思います。
大牟田高校でももっとアメリカンオリジナルを取り上げてほしい。 なつかしいー。これでコ...
45位
2013-11-22 11:34:21投稿
- 818
- 20.2%
- 00.0%
- 60.7%
1989年全日本吹奏楽コンクール職場 一般の部金賞1位。
ひょっとして鏡野自体は今も昔もそんなにレベル変わってないのかも…? これ聴いてみたかっ...
46位
2013-11-11 00:27:40投稿
- 769
- 60.8%
- 00.0%
- 40.5%
吹奏楽コンクール1989
懐かしい~ ちょっと軽くね? 富山商業も捨て難い この表現は新鮮だな この曲は淀工一択だろ...
47位
2013-01-11 00:17:18投稿
- 732
- 71.0%
- 10.1%
- 101.4%
第37回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
検索したら動画あってびびったw なつかしい いい時代の課題曲や 自由曲はヒンデミットだっ...
48位
2010-10-07 18:17:42投稿
- 728
- 60.8%
- 00.0%
- 20.3%
1989年全日本吹奏楽コンクール 金沢大学 銅賞 ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
ちゅうがくのときにこれんしゅうしてた ミスも多いが近年より上手いのでは? この曲冒頭が...
49位
2016-10-31 11:10:04投稿
- 688
- 60.9%
- 00.0%
- 20.3%
1989年、全日本吹奏楽コンクール実況録音盤から栃木県小山市立間々田中学校吹奏楽部演奏のシバの女王ベルキスです。第四楽章の預言者の言葉の部分をトランペットを当てる団体が殆どですが、同校は別な手法で表現しています。銅賞受賞。その他のリストmylist/19761641
コーラス入りの斬新なベルキス! 関東大会で野田中のパリの喜びがこれより酷かったとは思えないんだが…。 最初wwww 自分演奏しました このころはまだ東と西に分かれてないから関東代表ですね 工夫云々の前に、色々酷いなこりゃ・・・この年の東関東他にうまい...
50位
2010-10-06 18:26:44投稿
- 683
- 81.2%
- 00.0%
- 50.7%
1989年全日本吹奏楽コンクール 福岡大学 銅賞 自由曲:交響詩「ローマの祭」より Ⅰ.チルチェンセス、Ⅳ.主顕祭(オットリーノ・レスピーギ(ウィリアム・シェイファー)) ⑦mylist/20715839 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012 ⑥mylist/19734056
高校のOBが福大でやっとった頃のやつや。懐かしい! カット… 速いw おお、藤重氏が振った...
51位
2012-02-08 13:47:25投稿
- 675
- 60.9%
- 20.3%
- 40.6%
1989年 北陸吹奏楽コンクール 金賞 課題曲と一緒に聴きたい方向け。 バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、ヌーネの踊り、バラの少女たちの踊り、レスギンカ(ハチャトゥリアン (林紀人))
素晴らしい 絶品 退官コンサートで導入部から聴きたかったな〜 木管いいね! スネアの乱打っぷりイイネェ