キーワード吹奏楽コンクール1994 を含む動画: 79件 ページ目を表示
2025年2月15日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2007-11-06 11:28:57投稿
- 10,162
- 3433.4%
- 00.0%
- 1141.1%
うp2作目。シバの女王ベルキスより全楽章です。オーケストラ版は誰かがうpってたようなので吹奏楽版にしてみました。演奏団体は今年久しぶりに金賞に返り咲いた近畿大学吹奏楽部。これは第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)の特別演奏です。これまた作業用BGMにどうぞ。画像は気にしたら負けです。関係ないけど羽村一中のベルキスは神ですね。【うp作品】mylist/128699/3402549追記:ここの説明文ってどうやって改行するんですか?普通にやっても詰まってしまいます。さらに追記:改行はプレミアムだけっぽかった。。
ぱぁ(・ω・) バスドラでかくない?笑 ダメだこりゃw 違和感あるなあ こんな夢いやだーーー!!! サムネホイホイwww ホルンのゲシュトップが聞こえない・・・・・ hiFまでは安定してだしてほしいなぁ・・・・ ラッパはすごくいいな 一気にベルキスの...
3位
2009-02-27 05:15:04投稿
- 9,110
- 1792.0%
- 00.0%
- 911.0%
94年関西吹奏楽コンクール金賞団体集から。他色々mylist/12828973
ブラボー 前半もいいね この当時、この並び流行ったよね 憧れます なう(2020/04/27 15:29:07) バスクラw うめw 4分!? 今は白いニットベストに変わったよな 懐かしい制服 今では衣装か・・・ 小谷先生の指揮変わってないなあwww...
4位
2009-06-01 12:25:10投稿
- 8,564
- 1041.2%
- 20.0%
- 560.7%
94年関西吹奏楽コンクール金賞団体集から。他色々mylist/12828973
ティンパニ、よくあんな袖で叩けるな、自分ならマレットの先が袖に入りそうで無理だわ この人今ハープのプロだよね あれで興醒めしちゃった感がね…審査員も例年になく辛口だったし 確か普門館ではチューバを雛壇最上部の中央に配置してたっけ いくらかどころか、自...
5位
2009-03-03 12:38:45投稿
- 7,833
- 2343.0%
- 00.0%
- 600.8%
94年関西吹奏楽コンクール金賞団体集から。他色々mylist/12828973
ピッコロはハイトーンが勝手に出る魔法の楽器じゃないんやぞ ここ好き ティンパニ5こあるやん 深田先生若すぎww 楽譜の指定はB♭管な またカットか カットしまくりだねえ よーっやるわ 淀工って公立だよね?www 超、進学校 公立校は顧問が異動しちゃう...
6位
2009-12-25 22:34:04投稿
- 7,628
- 1231.6%
- 20.0%
- 761.0%
you tubeからの転載です。第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)での演奏です。
うますぎやろ いくちゅうがっこうだ 地元の中学校で草 社樹先生 めっちゃすごい。さすが!! クラ足前に出す時代ww 時間は有限、青春は一度きり この先生にお世話になってる 荒れてるとかいうわりにスカートながいやんとか思ったけどそのときはそれがいいのか...
7位
2008-03-23 23:09:13投稿
- 7,298
- 2022.8%
- 00.0%
- 1421.9%
雲のコラージュ / 櫛野てつ(月失)之扶 1994年全日本吹奏楽コンクール 課題曲Ⅳ アレンジしても良いという指示のあった課題曲です。コーラスを入れた団体もありました。 mylist/5697997
ぼーん ソロ懐かしす 亀田のあられ〜 かめだのあられ〜 ここ好き ここからのTrbが燃えるんだわ コーラスきてるwww しかしこうして聴くとプロとアマはやっぱ相当差があるな・・・指揮者の差でもあるんだろうが 中1の時の課題曲 課題曲DじゃなくてⅣな ...
8位
2009-12-25 21:56:53投稿
- 6,761
- 560.8%
- 10.0%
- 671.0%
you tubeからの転載です。第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)での演奏です。銀賞
栄は大トリの緊張感からか関東の時よりも少し荒かったかな 27団体中8位で銀賞ではトップ成績だった 「たまには自由曲でマーチが選曲されるべきじゃね?」という発想でこういう課題曲になったそうだ 関東朝一で圧倒的な演奏の結果、評価基準が上がり代表4校以外で...
9位
2008-10-11 06:31:38投稿
- 4,951
- 931.9%
- 10.0%
- 470.9%
1994年の課題曲です。演奏は神奈川大学吹奏楽部(指揮:小澤俊朗)です。
ここは精肉コンクールだったのか・・・ 顧問が「振れない」と言ったのに対して中学生が振れてしまった不思議 画像が気になって曲が入ってこないw 音ゲーでいうところの卑弥呼 この辺で譜読み諦めた ここすき ヴィブラートもっとかけて良いんじゃね? wwwww...
10位
2009-12-25 22:43:30投稿
- 4,941
- 1893.8%
- 10.0%
- 160.3%
you tubeからの転載です。第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)での演奏です。
上手いは上手いけどローマにいる気分ではないww 金賞だよ!他の学校より断然凄かったよ!! tpの女の子指長いね 今やったら許されないんだろうなあ・・・・・・ 金だったはず・・・・・・ どこの国ぞやwww 移調 これ中学生か…うめぇ 次のダフクロも確か...
11位
2009-04-01 08:14:05投稿
- 4,335
- 902.1%
- 00.0%
- 250.6%
94年関西吹奏楽コンクール金賞団体集から。他色々mylist/12828973
この頃も鬼のような強豪が居たからなぁ 工房のとき県大会で選曲の凄さにビビった えっおわ...
12位
2009-12-13 11:17:08投稿
- 4,240
- 400.9%
- 00.0%
- 551.3%
you tubeからの転載です。1994年第42回全日本吹奏楽コンクール全国大会での演奏です。既に音は既出ですが映像ありを見つけたので掲載します。
プログラム観るとこの後関一のカンタベリーコラール、天理の雲コラスペインと続くんやな〜名演ばかりやな❗️ なんで銀なのか分からん演奏。十分金賞だと思う。審査員シビアすぎ❗️ えっ?これで金じゃない?(驚) そんなこんなで野庭&森田コラボは結局くじゃくが...
13位
2008-11-01 02:31:19投稿
- 3,857
- 1363.5%
- 00.0%
- 320.8%
福岡工業大学附属高等学校吹奏楽部 1994年 全日本吹奏楽コンクール 金賞。これが一番。
変奏曲いうわりに変奏してないよねwこの曲 コンクールの自由曲だから仕方ないw リードミス...
14位
2009-06-01 12:11:21投稿
- 3,698
- 772.1%
- 00.0%
- 280.8%
94年関西吹奏楽コンクール金賞団体集から。他色々mylist/12828973
和歌山はホールの音響が難しいからねぇ ティンパニは本皮のラディック・リンガー あれ ファミリー この頃はサウンドが凄かったな このボロは・・・和歌山 揃えてる方がキレイに見えるでしょ、基本。 耳おかしくね? バストロ惚れた リンガー Flサイコー 注...
15位
2008-09-21 16:51:52投稿
- 3,168
- 591.9%
- 10.0%
- 311.0%
作曲:間宮芳生 演奏:阪急百貨店吹奏楽団 指揮:鈴木竹男 mylist/7972658
中1でホルンだったので、何が何やら 今聞くといい曲 なついーこれだった。死んだ(cl) 自分も...
16位
2010-07-27 18:43:33投稿
- 3,155
- 1364.3%
- 20.1%
- 270.9%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1994年全日本吹奏楽コンクール 常総学院高校 金賞 課題曲:饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽(田村文生) 自由曲:交響詩「ローマの噴水」より Ⅱ.朝のトリトーネの噴水、Ⅲ.昼のトレヴィの噴水、Ⅳ.黄昏のメディチ荘の噴水(オットリーノ・レスピーギ(磯崎敦博)) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
本当に美しい… DVD見れば間違えてなく、意図的と言う事が直ぐわかる ホルンのブレスが独特 課題曲ってことは一発目でこれかw ありがとうございました そんなかんじするね バストロばりばり鳴らすなあ このさいビブラートもかけちゃおう バストロもいい つ...
17位
2007-12-20 02:08:06投稿
- 2,975
- 712.4%
- 10.0%
- 451.5%
再アップです。少し高音質にしてみました。これで当時の総社東中学校の凄まじさが少しは伝わるといいなぁ・・・。
そのプラハを38年ぶりに東中が演奏します! 2016年の自由曲はプラハになりました! うますぎやろ
18位
2009-05-15 22:25:51投稿
- 2,795
- 210.8%
- 00.0%
- 230.8%
1994年第42回全日本吹奏楽コンクールより、ブリヂストン吹奏楽団久留米の演奏。/職場の部の演奏ってピンきりだけど、洒落た演奏が多かったから地味に好きだったんだよなぁ。職場・一般統合が残念でならない・・・/画像がちらついているのはエンコミスかも。 他に→mylist/11024628 次→川越奏和のGRsm7092548
中1のコンバス始めたてでやらされた。むずいよ… 10年以上ぶりに聴いた…嬉しい… この...
19位
2011-11-14 15:57:53投稿
- 2,496
- 180.7%
- 20.1%
- 180.7%
吹奏楽コンクール課題曲と自由曲を収めたものです。 1994年 全日本吹奏楽コンクール予選 第34回 東京都吹奏楽コンクール大会 関東第一高等学校 指揮 塩谷晋平 課題曲 [Ⅲ] 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽(田村文生) 自由曲 カンタベリー・コラール(J.ヴァン=デル=ロースト) ※経年劣化によるテープの歪がありますが、ご了承下さい。
半端ねえな 饗応婦人のあとにカンタベリーコラール...生で聴きたかった いい しなびれ感 ぴっ ローストされたい 良い声 ホッとする(´;Д;`) この極悪すぎる課題曲たち すごい組み合わせだなぁー 個の完成度は凄い 最高!! はじめて聴いたん 晋平...
20位
2013-01-11 00:37:50投稿
- 2,262
- 552.4%
- 20.1%
- 210.9%
第42回 全日本吹奏楽コンクール 金賞
そうそうすごかったです! 精華女子高とか活水とか 伊奈学園とはカラーが違う 加養先生最後の年 金管主体の土気だけど木管もうまい年 土気はこの時の課題曲が名演。バスクラすごすぎた。 全日本で聴いてびっくりした! 普通に音楽の鑑賞で流れそう 音が大人 土...
21位
2009-06-07 11:41:03投稿
- 2,225
- 401.8%
- 10.0%
- 190.9%
●リク曲です。 兵庫県立兵庫高等学校 1994年全日本吹奏楽コンクール カオス田村先生万歳! 細々とリク受付中→nm6612294 マイリス→mylist/11870360 「スマイルビデオでお願いします」の人はこちらへ→sm7143526 (この部分をよく読んで対処してくださると助かります)
オリジナリティあるねー !? ヴィブラート足りねぇぇぇ!! パーカションsuge 石が転がり落ちる...
22位
2009-06-17 11:46:18投稿
- 2,218
- 231.0%
- 10.0%
- 271.2%
94年、全日本吹奏楽コンクール金賞、関西代表兵庫県伊丹市吹奏楽団(指揮:永澤譲)の演奏です。壮行演奏会時、作曲者が実際に聴きに来られ絶賛されたそうです。自由曲、カルミナ・ブラーナと合わせてどうぞ。
今の市吹は地に落ちたね。クラリネットがこんなにキレイなのは今の市吹には無理。 動いている先生が見たい・・・・ 県本戦が饗応夫人とこれだけだったorz 永澤先生マジやばす さすが永澤先生…。 自由曲:カルミナ・ブラーナだったよね 巧い! いや、大学・職...
23位
2009-06-17 11:33:55投稿
- 2,148
- 261.2%
- 00.0%
- 150.7%
94年、全日本吹奏楽コンクール金賞、関西代表兵庫県伊丹市吹奏楽団(指揮:永澤譲)の演奏です。
うめえ 60人ぐらいじゃね この年ってメンバー100人近くいませんでした? 譲さんの教え子が豊...
24位
2008-07-26 12:41:54投稿
- 2,106
- 462.2%
- 10.0%
- 70.3%
25位
2008-11-04 22:05:16投稿
- 1,980
- 331.7%
- 00.0%
- 80.4%
1994年 関西吹奏楽コンクール 金賞 こんなのもどうでしょう。
2年ぐらい前の西吹が名演やったから、その印象で評価されちゃったのかもねぇ 原曲ってww あのバロック調で演奏しろと?w HR すげぇ―――!! 93年の火の鳥もお願いします このバンドには饗応夫人やって欲しかった リアルで聴いた 華やかで良いですね!...
26位
2010-02-12 03:08:38投稿
- 1,953
- 231.2%
- 10.1%
- 211.1%
聞き比べ・吹奏楽編(その3)1994年全国招待での演奏です。
鯖の女王 20分以上も演奏して大丈夫なのかな?特別演奏だと アクトシティ浜松 すばらしいwwww ...
27位
2009-09-26 23:05:08投稿
- 1,909
- 180.9%
- 10.1%
- 170.9%
1994年全日本吹奏楽コンクール一般の部より。浜松交響吹奏楽団の演奏。地元アクトシティ浜松での演奏で、出演順1番でゴールド金賞。(だったよな・・・w)初出場で快挙成し遂げました。会場で聞いていた当時は朝から衝撃だったのであげます。
浜松市の底力 おお やっぱり最後は爆音! 佐々木・今野Euphブラボー!ブラボー! ホー...
28位
2008-07-26 12:56:20投稿
- 1,789
- 352.0%
- 00.0%
- 90.5%
29位
2008-07-26 12:49:40投稿
- 1,758
- 140.8%
- 20.1%
- 90.5%
30位
2010-07-20 18:17:22投稿
- 1,681
- 261.5%
- 00.0%
- 120.7%
音質悪し 1994年北海道吹奏楽コンクール 大麻高校 銀賞 テープ音源です。 課題曲:雲のコラージュ(櫛田胅之扶) 自由曲:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」(ピエトロ・マスカーニ) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
「ルイス・アロンソの結婚式」間奏曲も多かったような・・・ 他とは違う事をやりたい感が...
31位
2009-09-16 17:50:46投稿
- 1,669
- 171.0%
- 00.0%
- 191.1%
第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)での演奏です。金賞めちゃくちゃ上手いです。この大会ダントツの1位(2位と10点差)だったというのも肯けます。
丁寧 当然ながら同校では現在までの最高得点の演奏だそうです 確か高校の最高得点は89年の...
32位
2008-07-26 13:10:08投稿
- 1,526
- 191.2%
- 00.0%
- 40.3%
33位
2010-07-20 18:12:34投稿
- 1,403
- 50.4%
- 00.0%
- 70.5%
音質悪し 1994年北海道吹奏楽コンクール 函館白百合高校 金賞 テープ音源です。 課題曲:饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽(田村文生) 自由曲:バレエ音楽「シンデレラ」(セルゲイ・プロコフィエフ) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
同意 DTMみたいな音 編曲がいやww 思ってたより上手くない 1
34位
2012-02-08 20:21:09投稿
- 1,369
- 60.4%
- 00.0%
- 130.9%
精華女子高校吹奏楽部
すごい展開w 仲田守氏の編曲が一番管弦楽っぽくていい ホイッスルやばいwwwwwwwwwwwww おお、と...
35位
2008-07-26 13:03:53投稿
- 1,318
- 171.3%
- 00.0%
- 30.2%
36位
2008-07-26 13:14:24投稿
- 1,273
- 312.4%
- 00.0%
- 50.4%
37位
2013-07-09 21:20:51投稿
- 1,225
- 70.6%
- 00.0%
- 50.4%
1994年全日本吹奏楽コンクール銀賞 八戸市立湊中学校吹奏楽部(指揮:最上哲宏)
「3つの夜想曲」より 祭り(クロード・ドビュッシー/藤田玄播)
柏のコメントにあったので。ディオニソス・交響詩海などの名演で有名な湊中の演奏は、とにかく速い速い。滑ってしまっているところもところどころ見受けられますが、こういうアグレッシブな演奏は嫌いじゃない、むしろおもしろい。
今まであげたもの→myvideo/6505826
リク受付中→nm7532145。解釈はいいと思うが、1st Trpの音程が高い。 個々のレベルは相当高いね。 湊中は2013年、地区...
38位
2010-07-27 18:47:54投稿
- 1,178
- 211.8%
- 10.1%
- 131.1%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1994年全日本吹奏楽コンクール 神奈川大学 金賞 課題曲:饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽(田村文生) 自由曲:スペイン狂詩曲 より Ⅳ.祭り(モーリス・ラヴェル(八田泰一)) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
課題曲が長かった分少し焦りが感じるな。上手いには変わりないが これ出演順一番だからな 横ブラだよ セレクション始まった年やね たしかにシャープさに欠けるな ↓こんなののせんな 神大の十八番 この頃の人たちが今は六角橋なのでしょうか 何度聴いても良い ...
39位
2010-11-19 00:33:56投稿
- 1,156
- 70.6%
- 00.0%
- 40.3%
吹奏楽コンクール四国支部大会 高校の部 銀賞
おい、うめーじゃねえか! 大会で演奏する曲! ここからがかっこいい! 銀賞なのにうめぇぇぇ...
40位
2011-08-12 18:58:06投稿
- 1,116
- 70.6%
- 00.0%
- 30.3%
ようつべより94年都大会のものらしいです。
後半繰り返し部分を大胆にカットしてます。
カットは5:11過ぎ。ダメ金だったどっかの大学が「繰り上げ代表になるかも」って課題曲カットを大会側にチクったけど結局繰り上げされなかったらしいね リピートカットかと思ったら不自然な所にとんでるな 確かにw カットしてないよね? てか駒沢らしからぬ選曲ね コソ録?
41位
2010-07-21 18:46:45投稿
- 1,111
- 161.4%
- 00.0%
- 50.5%
音質悪し 1994年北海道吹奏楽コンクール 室蘭栄高校 銅賞 テープ音源です。 課題曲:パルス・モーションⅡ(川崎美保) 自由曲:交響詩「スパルタクス」(ヤン・ヴァン=デル=ロースト) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
古川先生ってからくり人形みたいな指揮してたよな !!? 古川先生だwww よく言われるよね、仕方ないじゃんやりたくて選んだ自由曲なんだから いまここ通ってるけど、うちの吹奏楽ってこんなんだったんだww うんめ すごいカットだなぁ。 スーパーサイエンス...
42位
2010-07-16 18:59:23投稿
- 1,058
- 111.0%
- 00.0%
- 30.3%
音質悪し 1994年北海道吹奏楽コンクール 帯広市立西陵中学校 銅賞 テープ音源です。 課題曲:饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽(田村文生) 自由曲:祝典序曲(ドミトリ・ショスタコーヴィチ) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
ピッコロ異様にうめぇw なぜトイレw カットの仕方が残念だな むねおか先生かwwwてか手前の車...
43位
2010-07-23 18:44:25投稿
- 1,045
- 201.9%
- 00.0%
- 191.8%
自由曲も一緒に聴きたい人向けです。 1994年全日本吹奏楽コンクール 札幌白石高校 金賞 課題曲:雲のコラージュ(櫛田胅之扶) 自由曲:バレエ音楽「ライモンダ」より(アレクサンドル・グラズノフ(林紀人)) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
やっぱり白石だな!上手いわww ユーフォソロ1年生 最後おじいちゃんw ここの雲コラ好きや 演奏終わって2階席で聴いてたけど、最後の響きにトリハダ立ったなぁ うまい いいいいいいいいいいいいいいいいいい いいいい はやいいい うちもうまくなりたい め...
44位
2014-12-25 13:06:32投稿
- 974
- 70.7%
- 10.1%
- 40.4%
第42回全日本吹奏楽コンクール 金賞
バレエ音楽「ライモンダ」より
指揮:米谷久男
演奏:北海道札幌白石高等学校吹奏楽部天理の雲コラスペインや関東第1のカンタベリーコラールも神演でしたな この年は課題曲が6分越えの曲ばかりだったから自由曲が短い団体が多かった。課題曲の方が長い団体もあった 課題曲だけで7分近くあったね この年は課題曲が本当に長かった。今よりクオリティも...
45位
2010-07-22 18:31:09投稿
- 957
- 80.8%
- 00.0%
- 121.3%
1994年全日本吹奏楽コンクール 東海大学第四高校 銀賞 ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
この頃は割と雑だったよ。年によって当たりハズレがハッキリしてた。 講評wwww 東海第四に...
46位
2009-09-16 12:18:29投稿
- 891
- 40.4%
- 00.0%
- 141.6%
第42回全日本吹奏楽コンクール(1994年)での演奏です。金賞編曲0Kだった同曲の中でも1番好きな演奏でした。
あたらし、とよむんだよね、こちらの方は まろやか~ん 俺奈良帝だけど天理は格がちげぇw...
47位
2012-03-10 00:44:49投稿
- 883
- 80.9%
- 00.0%
- 30.3%
全日本吹奏楽コンクール1994・銀賞
あの伝説の「海」(1989年)はどなたかお持ちではないかねぇ ここの歌い方いいですね! 柳中のガイーヌは無いかね? 柳中といったら吹奏楽だよな 親友の母校だ 柳町のここ好き すばらしい 1
48位
2011-11-23 10:20:08投稿
- 882
- 20.2%
- 00.0%
- 40.5%
吹奏楽コンクール課題曲と自由曲を収めたものです。 1994年 全日本吹奏楽コンクール予選 第34回 東京都吹奏楽コンクール大会 駒澤大学高等学校 指揮 吉野信行 課題曲 [Ⅲ] 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽(田村文生) 自由曲 テルプシコーレ(B.マーゴリス) ※経年劣化によるテープの歪がありますが、ご了承下さい。
いいねぇ うぱり!
49位
2010-08-17 19:17:45投稿
- 859
- 91.0%
- 10.1%
- 30.3%
音質悪し 1994年北海道吹奏楽コンクール 札幌市立平岡中学校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽(田村文生) 自由曲:歌劇「はかなき人生」より 前奏曲、スペイン舞曲(マヌエル・デ・ファリャ(松代晃明)) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
情熱的な演奏!! ―全国大会代表・金 前奏曲と間奏曲とどのへんが違うの? 92年平中の人騒がせの音源うpおねがいします。 うまい この人の講評ってなんか適当くさいっつーかw 「感じ」で書いてて具体的じゃないんよな kono その他同じ組み合わせの中学...
50位
2010-07-17 17:35:12投稿
- 802
- 30.4%
- 00.0%
- 30.4%
音質悪し 1994年北海道吹奏楽コンクール 札幌市立琴似中学校 金賞 テープ音源です。 課題曲:パルス・モーションⅡ(川崎美保) 自由曲:歌劇「キャンディード」序曲(レナード・バンスタイン) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
うーん、これで金賞? 支部レベルだとこの課題曲けっこうやってるんだね 1
51位
2010-08-18 18:55:56投稿
- 799
- 60.8%
- 00.0%
- 40.5%
音質悪し 1994年北海道吹奏楽コンクール 旭川市立永山南中学校 金賞 北海道代表 テープ音源です。 課題曲:雲のコラージュ(櫛田胅之扶) 自由曲:歌劇「ル・シッド」のバレエ音楽(ジュール・マスネ(N.リジューネ)) ⑥mylist/19734056 今までUPしたもの→①mylist/8913483 ②mylist/14922292 ③mylist/16315755 ④mylist/17545137 ⑤mylist/18849012
バリサクがいない、クラがリードミス サックスのソロに聞こえるよね? これのソロほんとに...