キーワード吹奏楽(高校) を含む動画: 800件 ページ目を表示
2025年2月11日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2008-09-01 05:09:17投稿
- 36,314
- 9782.7%
- 70.0%
- 6181.7%
1992年 全日本吹奏楽コンクール金賞 自由曲:「華麗なる舞曲」(C.T.スミス) 演奏:洛南高等学校吹奏楽部 指揮:宮本輝紀 普門館を熱狂させた伝説の熱演・爆演(笑)です!意外にも単品でこの演奏があがってなかったのであげてみました。聞いたことない人どうぞ。映像付きでUP出来ないのがとても残念です… ※音のみです 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
最後人マニア 88888888888888888888 ホルンのうおおおおおおおおおって感じが好き 40人でこれくらい音量あるのマジすごい 別にどこだっていいジャマイカ🇯🇲 連符吹けるだけでもすげー みんな吹奏楽は楽しく聞くもんやで 普通曲の終盤でこ...
3位
2009-11-04 11:48:02投稿
- 34,026
- 8782.6%
- 110.0%
- 6211.8%
福島弘和作曲、「ラッキードラゴン~第五福竜丸の記憶」です。これは反原水爆をテーマにした絵本「ここが家だ~ベン・シャーンの第五福竜丸」に衝撃をうけた作者が、福竜丸のことを風化させないために作曲されたものです。
曲は、途中まで事実になぞった暗めの表現になっていますが、後半の明るくなる部分は、船の魂である福竜が船体から離れ、本当の意味での「ラッキードラゴン」となって天に飛んでいくイメージで書かれています。
演奏は春日部共栄中学・高等学校吹奏楽部
第23回定期演奏会のライブCDより(委嘱作品:初演)
すいそうがく古今東西→mylist/9520966この曲難しくて嫌になるかもだけど最後まで吹ききったとき最高だよ。達成感と言うか、とにかく最高。 ここのアルト2ハモりさいこうだった ここ音小さく吹かなきゃいけなくて、音量調節うまくできんくて音震えとったwwwww んあああすきいいいいい ここたのしい...
4位
2008-03-04 15:48:39投稿
- 31,218
- 1,5585.0%
- 40.0%
- 3421.1%
大阪府立淀川工科高校の定期演奏会「第36回グリーンコンサート」で演奏していたバレエ音楽「シバの女王ベルキス」です。
これのアレンジver.いちかしでやったゾ^~キツかったゾ… ここから 丸ちゃん 吹きました!!大変だった!! うまい!! 2008 大阪府立淀川工科高校バレエ音楽「シバの女王ベルキス」 くっそうめぇw かっけーーーーーーー くるよ…Trpのソロが……...
5位
2011-12-21 19:07:07投稿
- 30,096
- 6742.2%
- 120.0%
- 3661.2%
2011年全日本吹奏楽コンクールでの演奏。 演奏/常総学院高等学校 指揮/本図智夫 作曲/バルトーク 編曲/佐藤正人
888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 誤魔化せない常総 癒し…? こんな中よく冷静に話せるなナレーター お腹いっぱいです… これ倍テンポ...
6位
2008-10-20 16:56:21投稿
- 27,326
- 7512.7%
- 10.0%
- 3081.1%
第56回全日本吹奏楽コンクール 高校の部金賞 課題曲sm4992229
ここのティンパニめっちゃ好き良いセンス あんなかわいい女子からこんな化け物みたいな音が出るとはとても・・・ やっぱりキモい(誉め言葉) ※ホルンがやけに高いのは、作曲者がとあるホルン奏者に好きな子を取られたかららしいです 動画で2019の金賞一覧があ...
7位
2008-08-23 05:43:46投稿
- 25,163
- 7352.9%
- 100.0%
- 5652.2%
神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 第12回定期演奏会より 1992.3.15 曲:序曲「春の猟犬」(A.リード) 演奏:神奈川県立野庭高等学校吹奏楽部 指揮:中澤忠雄 ※サイズギリギリでUPしているため重いです。一度ダウンロードしてからの視聴をオススメします。 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
打楽器ー 吹奏楽(高校) A.リード 春の猟犬 中澤忠雄 神奈川県立野庭高等学校 1992年 フルートです! 今やってる!! ボーンかっけぇ ここ好き エリックさん?w ここから4/4拍子 ミュート地獄w 強弱の付け方めっちゃ上手い! 上手いよなーー...
8位
2009-04-28 17:49:32投稿
- 24,602
- 1,3735.6%
- 30.0%
- 3161.3%
習志野高校吹奏楽部 第44回定期演奏会より 樽屋雅徳作曲 マゼランの未知なる大陸への挑戦
クライマックスーー 感動する ホルンやべぇな TPちょっと残念 泣くわこんなん 泣いちゃうこんなん パープおる!!! ピアノおあおおおおおおおおお タンバリン www ここすき 木管がシヌ うめぇぇぇぇ 音質ェ… ホルンw この曲好きすぎる ここの進...
9位
2007-07-12 10:54:43投稿
- 22,852
- 5002.2%
- 10.0%
- 2471.1%
テストついでにうp。 千葉県習志野市立習志野高等学校吹奏楽部 指揮:石津谷治法
急にきたわ !? ここ絶対シンバルないと… ここシンバルとかないと迫力ないなぁ… フルートは谷村さんだったきが… これ来年の自由曲かもw なんかグチャグチャ このソロ吹いてます 録音でこれはすごすぎる、、、! ヤバイ、、、わたしの学校なんて、ありいか...
10位
2009-12-30 10:04:26投稿
- 22,803
- 6002.6%
- 30.0%
- 3241.4%
第57回全日本吹奏楽コンクール 金賞 演奏は習志野市立習志野高等学校です。
邦人曲だって普通にカットするんだよなぁ 今年やる Ya-Ya-yah 上手すぎる… 鳥肌 .。*゚+.*.。(最´∀`高)゚+..。*゚+ すきー! ラッパはこの楽章入る前に口の筋肉しんじゃう もうトランペットしんでます… なつかしい これマリンバ四...
11位
2008-01-03 14:11:33投稿
- 20,798
- 1,1755.6%
- 00.0%
- 3671.8%
A.リード アルメニアンダンスパート1 全曲です。 今は学校自体がなくなってしまった、神奈川県立野庭高校の演奏です。(sm823175の再upです)
あせるなよぉ... POPPOPOPPO ダメ出ししてよ奴はこの演奏より上手く吹けるのかな? これが高校の定演とか信じられん・・・・凄すぎ ピッコロやったなー ここの練習は文字通り地獄ええそれはもう… Picc吹いたなー。 音楽だなあ 8888888...
12位
2008-05-24 10:50:47投稿
- 19,437
- 5392.8%
- 30.0%
- 3711.9%
2004年度吹奏楽コンクール課題曲より。演奏は大阪府立淀川工業高等学校のものを使っています。英題が違うと指摘がありましたので、題名を修正しています。(映像の中に英題入れなくてよかった^^;)風と共に舞うということでwithを使っていましたが、風の中に舞うという意味のようです。
先生、ここ歌ってるなw 演奏したかったな… 懐かしい うまぇな… クラで全国いきましたー フルートです 淀校先生の名言当然や! よくこんな合うな…… フルートで吹いた!!! 別の学校がやっているのを見てかっこいいなあって思った曲だ 何回聞いても鳥肌たつ!!
13位
2009-09-02 05:22:59投稿
- 19,118
- 2391.3%
- 100.1%
- 2771.4%
1987年全日本吹奏楽コンクール 丸谷明夫指揮 大阪府立淀川工業高校
吹奏楽(高校) 全日本吹奏楽コンクール ムービング・オン 大阪府立淀川工業高等学校 1987年 おぼんこぼん! 1987年10月24日 普門館(東京) K-zouこん時2年生かぁ かっこいいわあ ↑当初は4曲の予定が、4曲とも難易度が高かったので急遽...
14位
2010-11-10 19:35:11投稿
- 19,014
- 7844.1%
- 40.0%
- 3691.9%
第58回全日本吹奏楽コンクール金賞 歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 埼玉栄の同曲の演奏はここ数年で1,2を争う名演だと思いますが、こちらは終盤につれて熱意が溢れるように伝わり非常に好感の持てる演奏でした
自分の学校ここオーボエやった ここのチャイムのソロコンクールでやった!!! 自分今高一やけど、中二の時にコンクールでやった打楽器のチャイムとシンバルで 栄と比べられるけどこれは・・上質「・・ ペットまじでうまいな・・・ アインザッツうまいなww いや...
15位
2009-09-19 21:17:22投稿
- 18,176
- 3061.7%
- 50.0%
- 2561.4%
第52回全日本吹奏楽コンクール(2004年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。
ここのシンバル叩きてぇ、絶対爽快感ある 懐かしい、泣きそうだ 今めっちゃミスった ミスしすぎW最悪高校 コメ139!本当に天理だよ。だって天理は、元々下手だから 比べるからおもしろいのだ!(私は、淀工が、一番) テンポおそー淀工の勝ち!! ↑それなー...
16位
2009-08-18 13:38:19投稿
- 17,691
- 1731.0%
- 50.0%
- 2451.4%
Ⅰ.夜明け,Ⅲ.全員の踊りの抜粋。立田浩介編曲。1999全国大会金賞、大阪府立淀川工業高校(丸谷明夫)。
非常に高い完成度で圧巻の演奏。EsCl,Obの音色は特筆に価します!特に全員の踊り冒頭のEsClソロ、ラストの盛り上がりはピカイチ。数ある淀工の演奏の中でもこの演奏が一番好きです。埼玉栄もいいけれどこちらもオススメ。課題曲のK点もスピード感あふれるいい演奏でした。
ついでにコメントのちょっとした論争について。プログラム上は毎年淀工はパントマイムを表記しませんが、はじめの部分が入っています。
課題曲(K点)→sm7977060
第六特集第一弾→sm8191528
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145。うまいけど…全体的に速すぎない? ここはもうちょいためてほしい… ゆーても94年の一件以来ずっとローテしてるとこを見ると当面チャレンジはしないだろうなって 8888888888888888888 いい… もうこの演奏から20年経つんだ……けどいい加減...
17位
2010-06-04 22:09:41投稿
- 15,506
- 4242.7%
- 40.0%
- 930.6%
2004年 日本テレビ 笑ってコラえて「吹奏楽の旅・完結編」一音入魂スペシャル♪のエンディング 以前の吹奏楽の旅です。再度取り上げられた機会に、当時の録画を引っ張り出して懐かしんでみました。 どの学校もそれぞれの思いを胸に必死に活動する姿はいま見ても感動的です。 TVの編集により、ちょっと残念なカットになっていますが、当時の貴重(?)な映像です。
ラッパが中学生吹きなんだよねぇ 888888888888888888888888888 88888888888888888 今も痩せていらっしゃるけ? 安西先生!痩せてるww 一生懸命やってるのが伝わる 一体感がある ビブラートがわざとらしい バスト...
18位
2009-08-19 08:14:31投稿
- 15,221
- 1340.9%
- 40.0%
- 1511.0%
課題曲IV。1999全国大会金賞、大阪府立淀川工業高校(丸谷明夫)。
スピード感あふれる演奏。すっぱりしてて勢いがあり好きなK点の一つです。この曲は早いほどうまく聞こえるっぽいですが早すぎると…撃沈する、そんな曲です。この年はテレビの取材が入った年、そしてダフクロの完成度の高さで有名な年…かな?
自由曲→sm7969083(ダフクロ)
アンケートにご協力ありがとうございました!結果&特集第一弾→sm8191528
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145伊奈学園と比べちゃダメよ。あそこは飛び抜けてる ↑ 間違ってたらごめんなさい 記憶が曖昧 (卒業生より) 確かK点の代ってTP全員高校からの初心者だったはず… なんか早くね?w リズムがないから流れてる感じ(わかれ うちの学校に比べたらさ♪ 分かる人...
19位
2007-11-06 16:44:02投稿
- 14,970
- 6304.2%
- 00.0%
- 1781.2%
3作目。全日本吹奏楽コンクールで金賞を受賞したC.T.スミスの曲を3曲集めてみました。例によって作業用BGMにどうぞ。曲目はルイ・ブルジョワーの賛歌による変奏曲、フェスティバルヴァリエーション、華麗なる舞曲です。演奏団体はそれぞれ精華、名電、洛南です。画像は曲や演奏団体にゆかりのあるものを集めてみました。【うp作品】mylist/128699/3402549
くまさんは女? 犬のおまわりさんw ここはシンバルほしいかな 今の洛南は関西銀止まりだったな かっこよっw 最後死んだな。 トランペット頑張ってる!! ホルンーーーーーーーーーーーーーーー!! ホルンもっとほしい… おそくね? SD二人いる?ずれて聞...
20位
2008-02-17 12:16:20投稿
- 14,680
- 5894.0%
- 00.0%
- 2521.7%
P.デュカス作曲/F.ウインターボトム編曲
課題曲はあの年最大の地雷曲だったからねぇ 八田さんこの年に亡くなったよね 野庭のくじゃくは糞狭いホールがビッシビシ揺れたもんなーww懐かしい このサックスはすばらしい コントラ ファゴットきたぁぁぁぁぁ! どこのクレッシェンド?おっさん 隣の学校は竹...
21位
2008-11-13 22:47:29投稿
- 14,351
- 2511.7%
- 20.0%
- 1981.4%
リクエストにお答えして・・ というより、高校生らしい白石サウンド、いいですね。 課題曲→nm5175689
歴代白石高校で一番うまいペット吹きらしいぞ現顧問曰く 木管来い! しぶりん・・・・ これヘリの音どうやって出してるん? herino kore これって前の方をかなりざっくり切った編曲だよね この学校を参考にして吹いたなあ 白石のミスサイゴンが一番好...
22位
2009-07-01 12:57:47投稿
- 14,048
- 2892.1%
- 120.1%
- 2772.0%
2003年7月、高校時代最後の学校祭の際に編曲して、体育館で部員に吹いてもらった曲。 演奏レベルは悪いけど低い。木管が弱い学校だった。 尚、この動画の音声はその後定期演奏会の時にアンコールで演奏したものなので手拍子まみれです。ゴメンネー。 ちなみに何でこの曲かって、その時の生徒会顧問の趣味だったのね。 (mylist/11586588)
これを作曲した川井憲次氏本人がこの演奏を聞いたら、どうコメントするんだろう…。 荒削りだけど、とにかく勢いのある演奏だった…。 工業大学だからシンセサイザーかあ なるほどよくわかります 工業大学だからテキトーにシンセサイザーねえ? よくわかります ノ...
23位
2010-11-05 16:07:38投稿
- 13,938
- 1150.8%
- 00.0%
- 1681.2%
第32回全日本アンサンブルコンテスト全国大会 高校の部1金。春日部共栄高等学校クラリネット四重奏。吹奏楽2009年。スリー・ラテン・ダンス(3 Latin Dances)P.ハイケティック(Patrick Hiketick)。2009年05月20日 07:32にアップしたのちカ○アに即刻削除されました。が、せっかく1位ですし、先ごろ全日本でも金賞に輝いたので懲りずにうp。1番から3番まで別々の楽譜で、それぞれ4000~6000円以上します。どうでもいいですが、楽譜って高いですね。でもコピーはダメですね(汗)共栄は来年4月にはカーネギーホールのニューヨーク国際音楽祭に出演するようでうね。
リードミス 上手すぎる すき 69→ありがとうございます 上手いぃ…好き この高校に先輩はいった うまぁ 神ってる 焦ってる感が音に現れてるなww かっこえぇ うま きたあああ うま うまい うま 1stうますぎだろw めっちゃうまいな さすが うま...
24位
2009-12-14 18:00:31投稿
- 13,030
- 2201.7%
- 70.1%
- 2902.2%
you tubeからの転載です。第41回全日本吹奏楽コンクール(1993年)での演奏です。金賞
しっかしうめぇ……… 888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 この年のメンバーが野庭史上でも最も上手いんでない? この切り方がかっこいいん...
25位
2010-01-11 17:47:14投稿
- 13,029
- 2882.2%
- 60.0%
- 1891.5%
第42回全日本吹奏楽コンクールでの天理高校の演奏です。金賞で1位でした。
素晴らしい
26位
2010-12-30 14:42:07投稿
- 12,860
- 1180.9%
- 10.0%
- 630.5%
YouTubeから転載
精華女子高校吹奏楽部のマーチングです
ホリデーボウル・ミュージック・フェスティバル 総合一位女子がビシっとしたユニフォームを着た時にしか出ない成分があるからこれでいいんだよ。 正統派やね さすが! このラスボス感ww 綺麗やnaa 地区コンクールでブラーボー言われてる上手さだからな… ひゃあああ… 最初は感心するけど、すぐに飽きる。退屈する...
27位
2014-10-27 03:22:13投稿
- 12,611
- 3462.7%
- 90.1%
- 1261.0%
悲願の
吹奏楽 横浜創英 ルイ・ブルジョアの賛歌による変奏曲 スミス東関東と吹いてる人違う?こっちのが断然上手い 映像でみたい 盛大なきらきら星を聴いてる気分になる 早いけどきれいやなぁ…すげぇ ガチの名演!! 8888888888888888888888888888 ラッパはっきりしてていいけどほかがんばるか、おさ...
28位
2008-06-04 21:26:15投稿
- 12,446
- 1911.5%
- 10.0%
- 1281.0%
楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り / 作 R.シュトラウス 編 M.ハインズレー 常総学院高等学校吹奏楽部の演奏。2002年吹奏楽コンクール全国大会より。中間部の妖艶な演奏に注目です。
このフルートの突っぱね方 一発目が聞きたい 88888888 うまいわあ・・・ もっともったいつけても素敵だと思う! 指揮者がな・・・ 今年サロメってほんとなの? ティンパニーよく合わせたね この年の課題曲も聞きたい! これはへん!!! 上手いけど趣...
29位
2008-04-07 00:42:47投稿
- 12,266
- 3192.6%
- 10.0%
- 1030.8%
'03全日本吹奏楽コンクール 金賞 自由曲:「ハリソンの夢」/P.グレイアム 演奏:洛南高等学校吹奏楽部 指揮:宮本輝紀 ※音のみです 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
カットは時間的にしょうがないね… シオンとどちらが上手いか... うますぎて笑える笑笑神レベルやな ここすき 華麗なる舞曲といいハリソンといいなんなんだ… かみ もっっっっっっかああああんん!? フルート、、 チューニング 神やー!宮本先生…笑笑 こ...
30位
2009-09-29 20:21:01投稿
- 11,832
- 3252.7%
- 00.0%
- 770.7%
2009年度関西吹奏楽コンクール金賞受賞 演奏:洛南高校吹奏楽部 指揮:池内毅彦 ストラヴィンスキー作曲バレエ音楽「火の鳥」より魔王カスチェイの凶悪な踊り、子守歌、終曲です。即売MD音源のため、音質はご容赦下さい。
さすが関西金 金管の響き悪くない! ここすき 重いなぁー…。 なんで、ブラボーでやんのやろ?観客の反応が宮本先生の時と全く違う。うまいと思うけどなあ、なんで? 洛南って、最近は府大会しか出れてないってほんと? めっちゃ上手くない!!!!!? ホルンは...
31位
2010-11-01 23:37:33投稿
- 11,785
- 3983.4%
- 20.0%
- 1781.5%
第58回全日本吹奏楽コンクール 高校後半【1位金賞】
自由曲 バッハの名による幻想曲とフーガ
東関東代表:常総学院高等学校吹奏楽部
指揮:本図智夫
2010年10月31日
課題曲nm12618347
2011年常総学院【金賞】
第59回全日本吹奏楽コンクール
課題曲nm15970715
自由曲nm15970774フーガっぽさがないのがなー このフルート1年生とか凄い、、 うめぇなぁ 眼高手低だねぇ 支部抜けに何年かかったと思ってんだ。普通なめられるだろw 5位でも金なれるよ ブレスえ.. 木管が聞こえる聞こえる 音がうすいだと? 分析力が飛び抜けている テレ...
32位
2009-05-15 00:05:27投稿
- 11,387
- 2051.8%
- 00.0%
- 720.6%
1988年九州吹奏楽コンクール高校の部福岡工業大学附属高等学校吹奏楽団鈴木孝佳
ホールが響かないからしゃあない インテンポ、、、うっ、 会場でみたな。開いた口がふさがらなかったw ←それなタンギングやば ビブラフォン この時代人数制限どれくらい? ぎゃ うぽつ きたw やっぱりFgのお兄さんかっこいい♬ この年の九州大会での審査...
33位
2010-11-08 16:34:51投稿
- 11,372
- 4063.6%
- 10.0%
- 1751.5%
ヴェルディ作曲 編曲は福田洋介 演奏団体だけが分かりませんでした。申し訳ありません。
これ桐蔭だよね? おい、サムネww この頃はうまかったな でもうまいよ、 ワルキューレやったねすごかったてか的中わろた ←この人すごいね、予想的中じゃん うますぎ!!! きれい〜 じゃーーーーーん! 鳥肌wwww うまいね すっげーーーー うますぎや...
34位
2007-11-24 16:17:19投稿
- 11,217
- 6906.2%
- 00.0%
- 1301.2%
1990年、第46回 関東吹奏楽コンクールのライブ演奏。今はもう廃校となってしまった、ブラバンキッズたちの記録②・・・。
名演です 弱すぎも何も金管を前面に出さないのが中澤先生の美学 ええええええええ めっちゃ合ってる… レベル高杉 このカット癖になるwww プロじゃないのこれwwww 課題曲に比べると少し荒いかなぁ? 常総が台頭してきて勢力に変化が出始めた時期だったね...
35位
2008-04-16 13:02:38投稿
- 10,602
- 3223.0%
- 10.0%
- 1721.6%
81’天理高校の全日本吹奏楽コンクール自由曲 「オセロ」という曲を吹奏楽界に広めたと言っても過言では無い、何度聴いても飽きる事の無い演奏!5年連続ということもあり、美しいハーモニーやアンサンブル以上に気持ちの入った「音の一体感」が素晴らしい名演!
やっぱ天理のオセロが1番だな この絵どこだろう 2019/11/24 38年前とは思えない演奏だ・・・ 奇跡の名演 これは佼成とかより断然いいな! このへん天下無敵 これ聴くとやっぱりこの頃の天理は桁違いやなあと思う。今の強豪校と比べても。 ブラボー...
36位
2013-11-02 00:50:20投稿
- 10,477
- 2872.7%
- 10.0%
- 840.8%
C.M.シェーンベルグ 作曲 福島弘和編曲の「レ・ミゼラブル」です。いい演奏です。
サックス鬼うまし 中学生吹くの危険かな なんかわざわざコンクールでしなくてもなーって感...
37位
2007-08-25 18:02:24投稿
- 10,209
- 2882.8%
- 10.0%
- 1041.0%
2001年磐城高校全国大会。今日東北大会の高校の部にいったら、人が多すぎて後半の部のチケット売り切れてて聞けなかったので、怒りに任せてうp。動画はないんだすまない。(´・ω・`) 他のうp曲リスト:mylist/56800/2441675
いわきの強豪校どこも一回は吹いてる気がする 磐城の不思議なおなんど 多分倍速かけてる?? 88888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888888 kimatta ...
38位
2009-09-25 00:58:27投稿
- 10,085
- 2132.1%
- 00.0%
- 1221.2%
ラッパのソリすげ!精華はほんとにホルンが上手いですね~ あと初めのコラールはまさにオルガンサウンドですね!!
まあ、いくら頑張っても全曲出来ないし・・・ えっ! 精華女子の黄金時代の始まり 変な演奏。指揮者が悪い。カットとか。うるさいし。 もう曲として成立してないやん。カットばっかり は?またカットか、クソだな ごめん、気持ち悪い あららららら ここうまいな...
39位
2009-12-13 23:46:58投稿
- 9,605
- 1101.1%
- 30.0%
- 1761.8%
you tubeからの転載です。第43回全日本吹奏楽コンクール(1995年)での演奏です。金賞
中澤先生ラストイヤー 良すぎて 柔らかい 優しい やわらかい 今宵野庭をつまみに呑もう! やっぱりここにコメしているみんなと宴会したい まじ同時代乙! 野庭だけでタグが存在していたのにびびった わたしも思った!ニコニコ改めて凄い! 腕のリボン、私も大...
40位
2009-09-04 22:12:23投稿
- 9,601
- 2963.1%
- 10.0%
- 1411.5%
F.レハール作曲、鈴木英史編曲、喜歌劇「メリーウィドウ」セレクションです。 演奏は2005年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、佐藤 堯史/明誠学院高等学校吹奏楽部です。 やはり明誠と鈴木英史のセレクションの組み合わせは最高ですね。 セレクションをやらせたら敵無しじゃないでしょうか。他の方がアップしている微笑みの国セレクションもおすすめですよ。銀賞はちょっと厳しいですね。 ただ、演奏でなく曲の方は、原曲をめちゃくちゃにする鈴木英史のセレクション、好きではありません。 誤字の指摘ありがとうございます。嫌いだから間違えたわけではないのであしからずw マイリスト→mylist/14153468
ここをカットするだなんてとんでもない 88888888888888888888 TPかっくいー ハーマンミュートのやつ好きだよこの曲 何賞? 先輩が金賞取ってたコンクールででもアンコン銀賞やったわ こここそカットしろよw ふぃーりあ メトロノーム テ...
41位
2008-08-24 22:37:15投稿
- 9,508
- 1671.8%
- 30.0%
- 1591.7%
作曲:杉本幸一/小長谷宗一 演奏:神奈川県立野庭高等学校 指揮:中澤忠雄 mylist/7972658
スネアの女の子うまかったなぁ たしか北海道は国体の年ですた 平成も終わろうとしてる 北海道大会はこればっかだった 先生は交響的舞曲推しだったが生徒を尊重してカーニバルになった。 上手いとこのコロッケはやっぱ美味そう(*´∀`*) コロッケ揚げたて 音...
42位
2008-07-02 00:39:42投稿
- 9,417
- 6567.0%
- 00.0%
- 1361.4%
高砂高校ジャズバンド部/1965年吹奏楽部として創部1975年ビッグバンドスタイルに BFJO新井組&ゲスト・エリック宮城(トランペット)守屋純子(ピアノ)近藤和彦(アルト・サックス)小山太郎(ドラムス)
トランペッター泣かせの レコ大のバンドメンバー サックス→変態 トランペッターゲストエリック宮城 上手すぎ 生で聞きたいねこれ、最高じゃん は アルト界の大御所な 高砂高校は2016年現在ジャズの祭典にて5年連続日本一です ファーガソンや 見た目だけ...
43位
2009-09-24 18:33:30投稿
- 9,319
- 2973.2%
- 20.0%
- 850.9%
精華らしいパワフルではつらつとしたマーチですね^^
伊奈学園を先に聴かなければ上手く聞こえる。あそこが上手すぎるだけ 吹けますよ。 弱いというより木管にあわせてる。平等なブレンド感のために。 伊奈学園には敵わないね 伊奈学園総合のほうが良いね んー、、、 伊奈学のほうが良い。 ホルンうまいww trb...
44位
2009-12-25 20:26:08投稿
- 9,209
- 4665.1%
- 00.0%
- 570.6%
習志野市立習志野高等学校吹奏楽部 2007年 第45回定期演奏会より G.マーラー作曲 交響曲第7番「夜の歌」第5楽章 選抜メンバーによる演奏。
ブラバンか・・・ 長げーよ グロッケンないんかーい 最後レニー意識したねw 定期演奏会だし… よい演奏だったよ ライバル校の生徒たちのディスコメが下衆すぎたわ なにがモノマネだよ?お前の指摘は的外れなんだよ よくここまで仕上げたね、難曲なのに お前の...
45位
2010-02-07 14:33:24投稿
- 9,191
- 800.9%
- 20.0%
- 1171.3%
リクがあったので^^ 最後の方のボーンが好きです!!わら ※2008年の定演での演奏です。
やべえやべえ オーボエまじでやばい 屋比久さんはしっとりした曲はほんとうまい 今津が豊島十中に1位取られて有名になった曲 ところでこの曲の楽譜って初心者用に変えてないまあ今時編曲する人いないと思うけど 今時の人はこの曲知らんだろうなあ この最後の伸ば...
46位
2009-10-26 12:30:26投稿
- 9,187
- 6977.6%
- 00.0%
- 1231.3%
新進気鋭の作曲家、清水大輔の作品より 演奏団体は現在調査中です
イチカシのマンオンザムーン大好きです コメント見て不愉快になったからコメ消して聴き続けるわ 金と銅はないとこだわ 金はない... 柏の全国での最低成績。銅賞12位トップ 吹くのは勝手。文句ないでしょ 金は無いって…お前は取れるの?私は取れないけどね ...
47位
2008-09-13 18:54:47投稿
- 9,165
- 5816.3%
- 00.0%
- 1291.4%
初めのトランペットがすごいと思います ・イヤホン推奨 mylist/8809499
ティンパニむずい テナーも 自由曲の候補 グロッケン→ハープ→グロッケンという謎のパートだった 謎カット この曲で東関東に出場した~ カットww はっきりしてるなラッパ うめえええええ クラこの速さでも意外と難しくないから大丈夫 大好きだこの曲 てい...
48位
2007-11-25 02:37:24投稿
- 9,110
- 3874.2%
- 20.0%
- 1201.3%
1979年、第27回 全日本吹奏楽コンクールのライブ演奏。80年代の関東の雄、市立川口高校の全国大会初出場の演奏。プログラム1番だったのに見事金賞。演奏スタイルも、個性的な感じが見えていました・・・。
カットがいくらなんでも強引 さっそくカット 野庭が最高! ファゴット事故ってるやん え、俺たちの方が上手いぞ。 うおー。何か緊張感ある !? ? 中学生はまだ耳がよくないからな 信国すげえな やっぱ グリッサンドけずられた はやっwwww バスクラ&...
49位
2012-09-08 21:41:27投稿
- 9,090
- 6637.3%
- 00.0%
- 710.8%
第18回 東関東吹奏楽コンクール 金賞・代表
くるぞ、、、 これで支部かい、、えぐいな 8888 この和音 かっこええ 順正立っていまさら ツンデレ なんともいえぬ高級感 だからツンデレなんだって ピッコロはずしてないよね ステレオで入ってくる木管 木管音色汚すぎる 打楽器部隊のセンスがなあ、、...
50位
2008-12-20 17:11:23投稿
- 9,067
- 1892.1%
- 00.0%
- 650.7%
金管神ですね イヤホンっ推奨難曲→nm5667095 吹奏楽系 mylist/8809499
バイオリンを単純にクラリネットに置き換えてるだけなんでクラ吹き通しで地獄なんよね 編曲がわるい やっぱり弦の細かい動きが無いと印象変わるなぁ ちょっとはねすぎ 金管は素晴らしい なんでここで シロフォン ショスタコーヴィッチ自体がユニゾンだから仕方な...
51位
2010-12-18 10:04:24投稿
- 9,037
- 4374.8%
- 00.0%
- 1051.2%
東北代表/福島県立磐城高等学校吹奏楽部 銀賞
福島か ポイントを抑えてて狙いは感じるけどなんかそこで纏っちゃって面白くないのかな? どこ演奏? 精華よりはうまい やっば!W 金管のキレがイイ しかし会場の熱気がすげー 自由曲だけなら精華や学芸館より上だろ 透明度半端ない ベルトーン最後のピッコロ...