キーワード営巣 を含む動画: 96件 ページ目を表示
2025年4月25日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2013-04-01 03:31:48投稿
- 36,141
- 1790.5%
- 00.0%
- 1890.5%
世界中で突如発生した異常気象や生物の突然変異。それに呼応するかのように現れた謎の巨大怪鳥群によって、人類は窮地に立たされていた。一方、南太平洋の古代遺跡では別の巨大飛行怪獣が出現。怪鳥群が営巣する京都へ飛来し、交戦を開始する。さらに、日本近海で断続的に観測されていた「移動する震源」が大阪へ上陸。焼野原と化した京都で、三つ巴の怪獣大決戦が幕を開けた。。
…はいはい妄想妄想!
マイリスト:mylist/10921575
コミュニティ:co211955
ブログ:http://ameblo.jp/taka-f0503/entry-11212047045.html
Pixiv:http://p.tl/i/19285163
ホームページ:http://www.wix.com/takaf2/main
Twitter:https://twitter.com/#!/takaf0503
HD画質Youtube版:http://youtu.be/CQaaT34XFhoF-35A<改> スッゲエエエエエエエエエエエエエ ゴジラvsガメラ ギャオス ゴジラ ガメラ 2017年 またお前か 実現してくれよホンマ ギャオス! 怪獣王ゴジラ ゴジラガメラ夢の対決 破壊神vs守護神 GODZILLAXGAMERA G2014...
3位
2014-07-06 21:54:11投稿
- 9,579
- 1731.8%
- 00.0%
- 240.3%
5月初め(sm23509245)、6月初め(sm23717021)に続き、今年3回目の孵化、今回は2羽。大きな昆虫が増え、エサが豊富で育ちが早い。大きなエサの給餌の様子などを抜粋(7/6の一日)。まだ巣立ち前ですが、数日中に巣立ちと思われます。[中部地方 都市部 中層マンションのエアコン設置配管]※7/7訂正;(昨日のビデオでは映っていませんでしたが)ヒナ鳥はもう1羽いて3羽でした。 2018/5;幼鳥(sm33247186)
バッタすげぇ取るなぁ 寄生虫?死ぬよ おーすごい! チュンチュン 次々に餌を見つけてくる親鳥はほんとすごい 貴重な映像をありがとう! ちょっとうるさいけど可愛いw めっちゃ捕まえてるな 雛1羽しかおらんくなった? バッタバッタ捕られてゆくなwwwww...
4位
2019-01-14 21:30:00投稿
- 8,296
- 5366.5%
- 90.1%
- 660.8%
~あらすじ~
就職するとこんなにも作業が捗らないとは思ってもみなかったのであった・・・
B面 sm34474801
mylist/60877039あのキクラゲは! ヒトもワニ食うぞ コツメちゃん自分の曲あるやんけ フレンズはパークから出られないはず サーバルで車1台持ち上げたからこれくらいいけるでしょ プリパラでもよくヤギいじりされてたな わかるマーン アデリー風ジャム(塩辛、つくだ煮) 且 ...
5位
2019-01-14 21:32:48投稿
- 7,605
- 6718.8%
- 70.1%
- 470.6%
背景をモデリングで自作してみたりしてたら時間がかかってしまいました
まさか2の放送日に被ることになるとは・・・
次もたぶん遅くなると思いますけど、気長に待って頂ければ幸いです
A面 sm34474651
mylist/6087703988888888 僕はキングよりアデリーに興奮します オーダーメイドの椅子を発注したらいい 8888888888888 アデリーちゃんのスカートに頭突っ込んで深呼吸したい、そんで顔真っ赤にした涙目アデリーちゃんに頭ペシペシされたい コガタペンギンは元...
6位
2018-05-22 13:38:05投稿
- 7,489
- 490.7%
- 20.0%
- 250.3%
巣立ったばかりのスズメの幼鳥。嘴の両脇にまだ黄色が残っています。前半;電線にとまり少しウトウトして近くにいる親鳥を待っています。後半;親鳥から給餌されている様子。遠方からの望遠撮影のため手ぶれあり。(2018/5中旬、前後半の幼鳥はたぶん別鳥)[(参考2014/7)スズメの営巣・子育て:sm23944156][2018/6中旬の別の幼鳥:sm33440892]
すずめちゃん 親も小さいなー かわいいーーー 雛鳥 かわいい 電線ですよ 雀がこんな近くに来てくれるなんていいな 何処に止まってるの? すずめになりたい 可愛い かわいいなぁ♪ 別に庭に巣箱を設置して、勝手に雀が巣作りする分には問題ないだろ 飛べない...
7位
2023-05-17 22:01:02投稿
- 6,590
- 150.2%
- 110.2%
- 20.0%
納屋の近くの木で営巣、育雛していたウグイスの幼鳥が、納屋の中に迷い込んで来ました。自然・風景mylist/65301634
この時期は「ヒナを拾わないでキャンペーン」 気が気じゃ無かったもんね、お疲れ様です はえー よかった いつも野鳥が来てくれるのは嬉しい事です(うp主 わー本当に翅が透けている こちらの庭には今年も親子雀が3羽で来てます 合流も出来たんですね 安心 お...
8位
2020-03-20 18:58:03投稿
- 4,033
- 20.0%
- 60.1%
- 00.0%
ジョウビタキの鳴き声です。
沢山見かけてきたけど、鳴いているところを見られたのは初めてで嬉しかったです。か細い可愛い声でした✨
ーーーウィキペディアより
ジョウビタキ(尉鶲、常鶲、学名:Phoenicurus auroreus)は、スズメ目・ツグミ科に分類される小鳥。日本では冬によく見られる渡り鳥である。平地からの低山の明るく開けた林の中に生息する。冬の日本では人里や都市部の公園などでもよく見られ、身近な冬鳥の一つである。非繁殖期はオスメスともに単独生活を行い[5]、縄張りを作って同種を排斥する習性があり、異性個体や鏡に映った自分の姿にも攻撃を加えるほどである。おじぎのような姿勢で鳴き声をあげて縄張り争いをする[5]。しかし人間に対する警戒心はわりと薄く、3-4 mくらいの所に降り立つこともある。
昆虫類やクモ類などを捕食するが、冬にはピラカンサ[3]などの木の実もよく食べ、ヒサカキなど実をつけた木によく止まっている。
樹洞、崖のくぼみなどに枯葉や苔を使って皿状の巣を作る。5-7個の卵を産み、主に雌が抱卵する。国内での繁殖は全て建物の隙間など人工構造物での営巣である。
地鳴きは自転車のブレーキ音を短くしたような声で、「ヒッ」や「キッ」と聞こえる甲高い声と軽い打撃音のような「カッ」という声を組み合わせた特徴的なものである。「ヒッ」の声はかなり遠くまで届く。早朝にも鳴くことが多く、2度「キッ、キッ」、続いて打撃音の「カッ、カッ」がくる。この打撃音が、火を焚くときの火打石を打ち合わせる音に似ていることから、「火焚き(ヒタキ)」の名が付いたとされる[10]。和名のジョウ(尉)は銀髪を意味する[10]。
界:動物界 Animalia
門:脊索動物門 Chordata
亜門:脊椎動物亜門 Vertebrata
綱:鳥綱 Aves
目:スズメ目 Passeriformes
科:ツグミ科 Turdidae
属:ジョウビタキ属 Phoenicurus
種:ジョウビタキ P. auroreus
学名
Phoenicurus auroreus
(Pallas, 1776)[2]
和名
ジョウビタキ
英名
Daurian redstart
ーーー最近18時過ぎによく聞こえてくる声だ! ガーデニングで土いじりをしていると鳴きながら近づいて虫を啄ばんでいく可愛い子です
9位
2012-07-23 14:57:50投稿
- 3,373
- 501.5%
- 00.0%
- 70.2%
大きな昆虫(バッタ?)の給餌と巣立ち間際の様子。記録メディアの交換のタイミングが合わず、巣立ちの瞬間は撮影できませんでした。この後、巣立ちしたようです。まだすぐ近くで鳴いています。さすがに年3回はないと思いますが、来年も巣作りするかな。[2012/7/23午前中 中部地方 都市部 中層マンションのエアコン設置配管](前日:sm18417717)
オニヤンマを集団でミンチすんぞコイツら ばった とてもかわいいです^^ 細いのに良く食うな 巣の中でこんなに歩き回って脚鍛えてんだな すげえなカマってひっかからないのかね? かわええのう 正に俺だ・・・ umeee おくちが黄色い 口に入れたまま鳴くなww
10位
2025-04-01 00:00:00投稿
- 3,207
- 2176.8%
- 80.2%
- 100.3%
謎の敵に襲われた、塔州連邦軍のKLF部隊。その報告を受けた賢人会議は、ある男を召還する。その頃、月光号では、レントンが営巣から出され、重大な任務を言いつけられていた。とある人物と密会し、危険物を手渡すという、その任務。レントンは、勢い込んで街へ繰り出すが、その一部始終は誰かの視線にさらされていた。
レントン:三瓶由布子/エウレカ:名塚佳織/ホランド:藤原啓治/ハップ:山口太郎/タルホ:根谷美智子/ムーンドギー:宮野真守/ギジェット:水沢史絵/ジョブス&ウォズ:志村知幸/長島雄一/ストナー:松本保典/ケンゴウ:大木民夫/ゴンジイ:石森達幸/マシュー:中村彰男/ヒルダ:浅野まゆみ/サーストン:青野 武/ドミニク:山崎樹範/デューイ:辻谷耕史
原作:BONES/監督:京田知己/シリーズ構成:佐藤 大/キャラクターデザイン:吉田健一/メインメカニックデザイン:河森正治/メインアニメーター:吉田健一+中田栄治/コンセプチュアルデザイン:宮武一貴/美術監督:永井一男/色彩設計:水田信子/特技監督:村木 靖/撮影監督:木村俊也/音響監督:若林和弘/音楽:佐藤直紀/製作:毎日放送/製作:Project EUREKA+ボンズ
©2005 BONES/Project EUREKA
so33876375←前話|次話→so33876463 第一話→so33876354終始レントンが一番カワイイんだよな 人を見る目って、大切だよなぁ やさしいなぁ 三瓶さん演技上手いなぁ 萩本欽一曰く、天然には勝てない この手の輩には距離取るのが安全やね ヤクザ屋さん相手なら死なないとでも? ワイも名古屋の日帰り温泉で同じ目にあった...
11位
2016-04-12 16:14:05投稿
- 2,084
- 170.8%
- 00.0%
- 90.4%
ハトの抱卵から孵化、給餌の様子。(6日目の給餌:sm28641273、孵化後18日目のお昼寝:sm28721049)
あらまぁ〜 勉強になります^_^ w へえ おええええwwww おお おおお! かわええ 労作だし、勉強にもなったし素晴らしい動画 へえへえへえ 88888888 おおお 父ちゃんもがんばれ がんばれかあちゃん きゃわわ 苦しそう ササミに毛が生えた感じ
12位
2021-10-15 00:00:00投稿
- 1,905
- 552.9%
- 743.9%
- 331.7%
大変お世話になっております。ズキポです。
vocal : 初音ミク
music & Lyric : ズキポ( @zkepohyrax )
mix & mastering : ズキポ( @zkepohyrax )
movie : ズキポ( @zkepohyrax )
ミナミアオバズク(Southern Boobook)
繁殖の時期は8月から12月まで。地上から高いところにある木のうろに営巣する。メスは2~3個の卵を産卵する。うっわあ最高じゃん かっこいい ここもすき ここすき 888888888 GJ おつおつ ほほう Boobookとな うぽつ! 映像いい GJ もっと伸びてそうなのに!! 良い動画〜 GJです うぽつ かわいい〜 GJ! すごすぎるー 神絵師が描いて...
13位
2014-05-08 22:50:07投稿
- 1,886
- 271.4%
- 00.0%
- 80.4%
今年もエアコン配管でスズメのヒナが2羽、孵りました。今回初めて孵化前の巣作りの様子を記録できました。まだ餌が少ないためか巣立ちにいつもよりやや時間がかかったようです。(巣作り開始4月初め、抱卵4月半ば~下旬、孵化4/25頃、巣立ち5/8)巣立ち後、親鳥が早くも次の抱卵の準備を始めているようです。昨年は4回、一昨年は2回、その前は1回の巣作り、抱卵がありました。(内1回は巣立ち失敗、計10数羽巣立ち)[中部地方 都市部 中層マンションのエアコン設置配管](2013年1回目:sm20836945,2回目:sm21119839,2012年1回目:sm18048455,2回目:sm18417717,2011年:sm14790520)6/6追記2014年2回目:sm23717021 、7/6追記2014年3回目:sm23944156
えらいねえー すごーい かわい かわいい 菊の葉的な 春菊ぽいなぁ えらいなぁ みえたー 葉っぱはダニとかの虫除けになるらしい がんばれー ww ほんとだ かあいいなあー 野菜も食べなきゃ的な スズメは成長早い dけw かなり忙しいんだな でかいな ...
14位
2024-01-02 10:48:02投稿
- 1,599
- 100.6%
- 281.8%
- 40.3%
2024年1月1日の石川県能登地震の時の猫の様子です。当時、飼い主は、実家へ帰省しており留守にしておりました。見守りペットカメラの営巣です。スマホで見ててハラハラしておりました。ケガがなくて本当に良かったです。
猫(なんだなんだ) ねこさん逃げてー 人と同じ動きしてるなあ 他の猫無事かw こればかりはしゃーない 天災だし ハンドスピナーの子か なんにゃ 無事で何より 無事で良かった。余震もあるでしょうし、今度はそばにいてあげてください。 おつでした。無事でよ...
15位
2014-06-06 12:04:08投稿
- 1,599
- 422.6%
- 00.0%
- 100.6%
5月初め(sm23509245)に続き、今年2回目の営巣、孵化、巣立ち。今回の特徴:観測過去最多の5羽の孵化(1羽は途中で巣から落下、4羽巣立ち)、巣立ちまで最も日数(孵化推定日後約14日)がかかった(餌が少ない、孵化数が多い、親鳥の巣立ち促しが少ない)、前回巣立ち(5/8)直後から営巣、抱卵に入ったらしい(同じつがいかは不明)。巣から落下したヒナは落下後ほとんど給餌されず、成長できず。巣内でも生育が遅れ、他との個体差が大きかったので、ヒナが多かったため放棄されたのか、生育に何か問題があったのかもしれません。[中部地方 都市部 中層マンションのエアコン設置配管](追記 2014年3回目:sm23944156)
凄い… 外来種 うわぁぁぁぁぁぁぁん。゚(゚´ω`゚)゚。 運命やね・・・ パンかぁ・・栄養ないんだよね これもそうだよ(→後半) みっちりwww 生存競争だな・・・ 逆の意味で”選ぶ”鳥も居る、弱い雛を切り捨てる 手がない生き物の悲しさだな 一匹だ...
16位
2013-06-15 15:47:56投稿
- 1,353
- 483.5%
- 00.0%
- 90.7%
今年2回目の営巣。5月に今年の1回目があり、2回目があると予想して聞き耳を立てていたのでいつもより早めに気づき、約1週間撮影して給餌の様子などを抜粋しました。[2013/6上旬 中部地方 都市部 中層マンションのエアコン設置配管](2013年1回目:sm20836945)
一匹間引いた? ベランダで洗濯干してたら巣立ち子が襟足に飛び込んできたことある スズメっぽくなってきた 裸体 うちのヨトウムシ食べて欲しい 虫だー これ食えるのか? たまらん かわいいなあ 良かったちゃんと4羽いた 3羽になっちゃった? この穴におね...
17位
2019-06-09 18:41:02投稿
- 1,299
- 120.9%
- 10.1%
- 90.7%
電柱の上で羽繕いするカラス(たぶんハシボソガラス)の様子。10分ほどくつろいでいました。以前も別の場所で同じような光景を撮影しています(sm32887613)。参考までに、ドバトの場合は、営巣期間(抱卵・育雛)の前後などで主にメスがオスに対して頭部の羽繕いをしてあげることがありますが、カラスの場合は雌雄・個体の識別が難しいので、どちらがオス/メスであるのかは不明です。
とてもスズメの親戚とは思えないw かわいい かわゆい きっちり掻き分けたあと広げて見てるあたりダニチェックでもしてるんだろうか 鳥飼ってるから癒される メスがオスの毛繕いしてる感じかな おお 優しく接してるのが伝わる これは都会には住み着かないタイプ...
18位
2018-04-27 22:39:15投稿
- 1,279
- 70.5%
- 20.2%
- 30.2%
道を歩いていたら思いついたので初投稿です。
これ燕なの…?でかくない? 家ぃ! 出れんのこれ… やっぱあんゆりキテるな… 愛の巣ワロタwww これがあんゆりの愛の巣ですか 乙ー
19位
2014-04-19 19:59:03投稿
- 1,060
- 30.3%
- 00.0%
- 00.0%
満腹で翼も乾き、下流方向へ飛び去ってゆくカワウ。野川には餌を捕りに来ているだけで、営巣地は河口付近と思われます。 詳しくは、ブログ http://tz5.blog.fc2.com/ でどうぞ。
翼に興味がある自分にはまたとない資料となりましたありがとう うぽつ乙です!カワウ三部作...
20位
2022-01-12 12:19:02投稿
- 1,054
- 00.0%
- 60.6%
- 10.1%
21位
2017-01-19 10:00:00投稿
- 1,025
- 30.3%
- 10.1%
- 50.5%
ナジアルで辛くも勝利を収めたガリア軍。しかし、アリシアは正規軍の監視下に置かれてしまう。心配するウェルキンだが、面会謝絶を言い渡され未だ会えずにいた。営巣に収監されたファルディオの元を訪ねたウェルキンは、親友が犯した衝撃的な事実を知る。亀裂が入る友情。そこへ、追い討ちをかけるように、第7小隊隊員たちから話があると言われる。一方、ゲルビルとセルベリアの力を持ってしても敗北してしまった帝国軍。追い詰められたかに見えたが、マクシミリアンは底知れぬ笑みを浮かべ、次なる作戦を進める……。
ウェルキン・ギュンター:千葉進歩/アリシア・メルキオット:井上麻里奈/ファルディオ・ランツァート:櫻井孝宏/イサラ・ギュンター:桑島法子/ロージー:皆川純子/ラルゴ・ポッテル:乃村健次/エレノア・バーロット:田中敦子/マクシミリアン:福山 潤/セルベリア・ブレス:大原さやか/ラディ・イェーガー:大塚明夫/ベルホルト・グレゴール:大塚周夫
原作:SEGA/監督:山本靖貴/シリーズ構成:横手美智子/キャラクターデザイン:渡辺敦子/総作画監督:米澤 優、中路景子、渡辺敦子/デザインワークス:湯川 純、狩生 豊、佐野誉幸/美術監督:谷岡善王/美術設定:塩澤良憲/色彩設計:中島和子/CG監督:中村友紀、雲藤隆太/撮影監督:石原浩二/編集:坪根健太郎/音楽:崎元 仁/音響監督:長崎行男/制作:A-1 Pictures/製作:PROJECT VALKYRIA
so32535141←前話|次話→so32535139 第一話→so32535240壊されるフラグがビンビンの超兵器w この朴念仁が 雑魚かぁ(難聴)
22位
2016-04-15 15:28:10投稿
- 937
- 40.4%
- 00.0%
- 40.4%
給餌(ピジョンミルクを与えている)様子。親鳥はオスです。(抱卵~孵化:sm28623583、孵化後18日目のお昼寝:sm28721049)
イクメン すげーな もっともっと お父さんたいへん
23位
2025-04-20 19:54:03投稿
- 757
- 101.3%
- 374.9%
- 00.0%
◆リッキー社長
【もはやこれから始まる:完全オーダーメイドのmRNAワクチン】
【公式】武田邦彦の「ホントの話。」第184回 令和の闇…コメ騒動。ロシア経済が好調。賭博が好きな人もいる。凄かった将棋名人戦。
<今回の話題>
スーパーのコメ平均価格 5キロ4214円 14週連続の値上がり
日本初のIR、大阪万博会場隣地で24日に本体工事着工へ
国民負担率が五公五民、物価高と上がらぬ賃金
米ファンド、SBI北尾氏ら提案 取締役12人、フジ経営陣に対抗
日米関税協議 トランプ氏「日本が最優先」と早期合意に意欲示す
トランプ政権「ボールは中国側にある」
強い対ドルパフォーマンス ルーブルが他通貨抜く
英下院が緊急法案可決、経営難のブリティッシュ・スチール救済に向け
トランプ米政権、石炭発電所47カ所を環境規制から免除
AIで頭が鈍くなった
グーグルやアマゾンなどIT大手で「大量解雇」
名人戦第1局 藤井名人が先勝 永瀬九段、終盤に反撃も一歩及ばず
◆和田秀樹
広末涼子さんの事故原因
2025.4.19リチャードコシミズ 新型コロナウイルス戦争758 (福岡博多講演会)
トランプ関税のお陰で日本は大復活するかもしれない
◆吉野敏明
ステージ3の乳がん治療で感じた、がん治療の疑問 梅宮アンナさん・吉野敏明 対談 〜前編〜
メローニ首相「民主主義にとって危険なのは、イーロン・マスクではなくジョージ・ソロスだ」(動画)
2025.4.19リチャードコシミズ新型コロナウイルス戦争758(福岡博多講演会)
トランプ関税のおかげで、日本は大復活するかもしれない。
立憲民主党 米山隆一議員「あの時に野田佳彦首相が消費増税を決断したから日本は救われた。コロナ禍で何百兆と国債を出せたのは増税をしていたから。この前自民党の人と飲んだら自民党の人もそう言ってましたよ」
万博の顔「ミャクミャク」大人気 撮影に行列、グッズ好評
さよなら古い民主党。今こそ、ゆうこく連合の出番だ。ゆうこく連合政治協会決起原口一博「新緑の集い」タウンミーティング行脚
釧路湿原南部に太陽光パネルが乱立し、オジロワシの営巣地にまでメガソーラーが作られようとしています。
【ワシントン共同】トランプ米政権は18日、新型コロナウイルスについて、中国・武漢のウイルス研究所が起源だとする説を強調した新たなホームページ(HP)を公開した。研究所での事故が起源である可能性が「最も高い」と明記。うぽーつ 世界同時多発テロのときの第3ビル?のゴールドがなくなったとか本当だった? aiはデンタクとかそろばんみたいなものかな ↑いやチャイナにもアメリカにもファウチみたいなのいるやろ?ロシアにも ↑似たよに日本を産業空洞化させたのは外国じゃなくて「...
24位
2024-08-05 21:36:24投稿
- 726
- 9713.4%
- 354.8%
- 00.0%
※ニコニコ停止中にyoutubeに投稿した動画と同じです。
コメントはお待ちしています。
渡良瀬遊水地の栃木県小山市コウノトリ交流館→コウノトリ営巣塔 道の駅かぞわたらせ→三県境(埼玉・群馬・栃木) 少しだけ茨城県古河市・・・。 コウノトリ親子を撮影して道の駅で遊んでいきます。 当チャンネルナビゲーターの一人、黒蜂さんの立ち絵がリメイクされましたので お楽しみください。 A.I.voice:結月ゆかり VOICEVOX:九州そら 結月ゆかり立ち絵素材ver2.1.5:こーすけさんたまりあ様 im10563655 全てが終わる夜に nc166097 しゅわしゅわハニーレモン350ml nc245638 BGMer 撮影機材: DJI OSMO ACTION3 Canon EOS RP RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM RF24-105mm F4 L IS USMセッ〇スしないと出られない部屋 新人に優しい環境だ いや強すぎでしょ 黒蜂の表情の変化がwww 撮影ジャンルによって民度って全然違うんだなぁ スナイパー気分になれそう 黒蜂さんの表情がジワるw 高額資産の集会場だ・・・ 1000kmって東京-大阪間の...
25位
2019-05-04 12:28:06投稿
- 722
- 40.6%
- 00.0%
- 30.4%
出入りの一瞬ですが、電柱の腕金(碍子や機器を設置するために電柱に取り付けられている金属製の支持構造物)で営巣しているスズメの様子。ヒナの鳴き声がかなり大きいので巣立ち間際と思われます。穴径は2cm弱(17.5mm前後)のようですが、出入りに支障はないようです。下方にも隙間があるようで出るときは下から出ているようです。途中にスロー再生を挟んでいます。[2019/5初旬、中部地方、市街地]
道歩いてたり、家のベランダから見かけてましたけど、こうなってたのか(関東) 再生数444で草 !? 営巣→蛇が来る→感電事故→停電を防ぐために穴は小さい・塞いでいるが、出入りできるのはたぶん想定外(?)
26位
2021-08-03 09:26:02投稿
- 585
- 10.2%
- 50.9%
- 30.5%
イワツバメの鳴き声と営巣中の様子。Asian House Martin / Delichon dasypus
#イワツバメ #ツバメ #野鳥 #身近な生き物語 #鳥の鳴き声
ーーー【関連動画など】ーーー
★【カルガモ親子の無謀な引越し】イワツバメ初遭遇。
https://youtu.be/U64vrav0Dwk
★ツミの鳴き声03幼鳥の地鳴き
https://youtu.be/-rSKV2_CXNc
★ガビチョウの鳴き声04
https://youtu.be/Q-56m1k_3yc
★ハクセキレイの鳴き声
https://youtu.be/2W6lowkk6u8
★メジロの鳴き声03
https://youtu.be/FtD2RGjvbNMかわいい
27位
2012-07-22 19:52:41投稿
- 576
- 183.1%
- 00.0%
- 20.3%
6月はじめ(sm18048455)に今年の営巣・巣立ちが終わって、また来年も来るかなと思っていたら、数日前からまたチュンチュン鳴いてる(?)ような感じがして、今日見てみたら今年2回目の孵化でした。同じ年に同じ巣で複数の孵化があるのか検索すると結構そういう例はあるようです。もっとも同じ親鳥かよく分かりませんが(6月の親鳥よりやや細めかも)。子スズメは1匹だけのようです。給餌付近でトリミング(撮影始めたのが夕方だったせいか餌を運ぶ頻度はかなり少なめ)。以前の映像と代わり映えしませんが減っているスズメについての何かの参考になれば。[2012/7/22 16-18時頃 中部地方 都市部 中層マンションのエアコン設置配管](翌日:sm18424266)
おお カメラ窺ってるのか 小雀かわいい 黄色い嘴が可愛いよね 一羽だけかい? うんちしたなw さっきのうんちw ふつうすずめって人が見てると餌与えに来ないからな かわええなぁ アマガエル・・・ カメラ警戒されまくりw 親すごいな!ちゃんとカメラ警戒してるw
28位
2021-03-19 15:03:02投稿
- 565
- 427.4%
- 61.1%
- 10.2%
0315B1【飛べない鳥の病気エンジェルウイング奇形のカルガモ】コサギ魚捕食。スズメ巣探し。オカヨシガモ夫婦。ダイサギ。宿敵カワセミ。鳥にパンだめ。 #身近な生き物語 #カルガモ #エンジェルウイングカルガモ親子雛鳥に餌付け禁止!エンジェルウイング奇形で飛べず、孤立する悲劇の天使羽。兄弟の珍色鴨も。コサギが魚を捕食。換羽ピコ。スズメが営巣?壁に張り付き。オカヨシガモ・マガモもそろそろ見納めかな?ヒドリガモ、コガモ、ジョウビタキ、ツグミもまだ見られた。カワセミはずっと縄張り争いしてる2羽。
前>sm38436236 次>sm38458292
マイリスト mylist/68028556乙b おつ~ おつおつ おつ 抜けた羽根かと思ったやん #野鳥にパンをあげないで 娯楽扱い良くない 悪気なく投げてる親子も見かけますもんね あぁ… ボッチになっちゃう… ああ 少しだけかぁ… うとうとしてる~ 仲間意識あるのかしらん 距離感w 泳げる...
29位
2011-06-19 18:59:18投稿
- 554
- 142.5%
- 00.0%
- 20.4%
怪我をして2週間ほど部屋で安静にしていたらスズメの声が一日中しているのでそおっと窓を開けたらエアコンの配管にスズメの子がかえってました。6月はじめに巣作りらしき行動をしていたので孵化後10日くらい経っているかもしれません。確認できた限りでは4匹います。3匹は元気いっぱいですが1匹がやや元気なさそうであまり姿が見えません。夜明けから日没まで交互に鳴き続けています。(^^; 覗いていると親鳥がとても神経質になっているので1時間ほどビデオカメラを放置して撮影。少しずつ記録したいと思います。長時間ですがスズメが減っているそうなので何かの参考になれば幸いです。(中部地方 都市部 中層マンション エアコン設置配管)[これ:2011/6/19 15:00-16:00頃][次:sm14798639][2012年:sm18048455]
ここがはじまり 33分か カラスの鳴き声?で隠れてるw すずめってこんなに鳴きっぱなんだ かわ...
30位
2025-02-15 21:00:00投稿
- 524
- 6211.8%
- 275.2%
- 20.4%
野良でも、営巣が許可されるナメクジゾーンに住んで、人間さんが決めたルールに従う野良たちは、良い子扱い。人間さんから、”うざいけど手を汚してまで駆除する必要もない”程度に扱われる。
特にアルバイトセダは、清掃業者等のセダ利用会社から、”モップや雑巾みたいな道具”程度に大切にされる。
!!閲覧注意!!
この作品はセ虐・ダ虐要素を含みます!
苦手な方は、視聴をお控えください。
・本作は、人間の言葉をしゃべれるスライム状の生物がひどい目に合う作品です。
・セ虐・ダ虐については、下記ガイドラインを参照ください。
https://commons.nicovideo.jp/works/nc267111
・本作は、実在の人間や動物に対する虐待を肯定するものではありません。絶対にやめましょううぽつ うぽつ 修羅というほどでもないような… これだけ鍛えても、かよわい少女以下の腕力なんだな 本当に無駄な技だ キモすぎ な しかし復讐ってどの程度までを目的にしているんだろう?相手の命まで取れる技じゃないし 心を失うなら、なんでさっき師匠は無我...
31位
2009-08-15 21:01:27投稿
- 523
- 152.9%
- 00.0%
- 20.4%
環境NGOやんばるの自然を歩む会より。美しい島沖縄。中でもやんばるは自然豊かな地域であり、希少な動物も多く暮らします。しかし本当の姿はそうではありません。様々な自然破壊が引き起こされ、動物だけでなく、人々の生活への影響も出ています。そんなやんばるの現状をいくつかの断片的な映像にてお伝えします。第二弾はホントウアカヒゲの巣立ち雛とミミズです。非常にかわいらしいアカヒゲですが、巣立ったばかりは巣の近くにとどまり、餌を探します。人を見た事もないのか、2mほどの距離から撮影しても逃げませんでした。しかしこの地点も新たな林道の予定地となっております。新たな林道建設は営巣地の破壊につながります。
ここも林道か・・・ 何かを見つけたようです このアカヒゲの営巣地も林道予定地となってい...
32位
2013-05-11 19:59:03投稿
- 520
- 30.6%
- 00.0%
- 10.2%
今年もスズメの子がエアコン配管で孵りました。昨年、一昨年よりも1ヶ月以上早い営巣でした。3年目(4回目)にして初めて巣立ちの様子を撮影できました。[2013/5/7 巣立ち間際の数時間を編集 中部地方 都市部 中層マンションのエアコン設置配管](2012年1回目:sm18048455,2回目:sm18417717,2011年:sm14790520)
ww それじゃエアコンが使えないって事になるような… 毎年行事かw
33位
2012-06-09 15:45:51投稿
- 457
- 20.4%
- 00.0%
- 10.2%
去年(sm14790520)に続き、今年もスズメの子がエアコン配管で孵りました。数日前からチュンチュン鳴いてるなと思っていたのですが、今朝覗くともうかなり大きくなっていました。今年は2羽のようです。上からビデオカメラ固定で撮影。長時間/無編集ですがスズメが減っているそうなので何かの参考になれば幸いです。[2012/6/9 13:00頃 中部地方 都市部 中層マンションのエアコン設置配管]給餌:4:28,5:15,9:03,10:07,10:28,13:20,16:14,17:33,19:32,21:30,22:35,25:28,27:48頃など 給餌の様子:sm18049425 [7/22今年(2012年)2回目の孵化:sm18417717]
2-3分に1回のペースで餌運び親鳥大変ですね フンした
34位
2018-04-02 15:46:06投稿
- 449
- 92.0%
- 00.0%
- 10.2%
前半の頭部が灰色の個体は若鳥のようです。数羽のアオサギの他にも近くにカワウやカモなどがいます。[2018/3 名古屋 東山動植物園 上池]
恐竜っぽい クビナガリュウだ! 身近にいる最大の鳥 ◎ 首のたたみ方が器用でおもしろい おつ 風格ある 巣作り アオサギは近くで見ると巨大
35位
2014-06-08 13:10:46投稿
- 391
- 235.9%
- 00.0%
- 30.8%
2014年5月中旬午前8時・埼玉県。近くで営巣中なので気が立ってるのかな。赤外線遮断フィルムのせいで,外からは鏡のように見えています。近づいて撮影しても気づかれていないようです。
これでご近所さんは車のミラー破壊されました…w 接着剤が食えそうに見えているのか?w はげ...
36位
2008-04-13 18:26:12投稿
- 383
- 112.9%
- 00.0%
- 41.0%
この動物園内にある池の対岸にはサギの集団営巣地があります。アオサギの飛行。300fps 音無し
空気を掻いて進んでいるのが見える・・・ コサギ? 羽根の動きが素晴らしい すげぇいっぱ...
37位
2010-07-23 14:42:27投稿
- 366
- 82.2%
- 00.0%
- 41.1%
凪風 湊様の「教えて!!魔法のLyric」モーションを、ウチの子の楓さんに踊って口パクってもらいました。スクウェア・エニックス様のオンラインサービス「パーティーキャッスル」のシーンエディタを使用して製作しております。カメラワークって難しい…!! ちなみに、時々映る謎の怪鳥は、「珍獣・アルパカラス」です。鳴き声は\ミラバケッソ/です。昨年12月、パーティー広場に営巣していることが発覚しました。 誰得なマイリス→【mylist/20140006】
カメラの動き間に静止カメラとか上手い Fullか!! かわいい♪ すごいwww ひ、ひとつひと...
38位
2020-01-23 23:35:02投稿
- 359
- 41.1%
- 00.0%
- 10.3%
アボカドの木にフタモンアシナガバチが営巣してしまったので駆除しました
どうもーせいぶつかんさつのおにです!。 しってる 映像近くていいね 1
39位
2020-04-14 19:50:02投稿
- 352
- 216.0%
- 00.0%
- 10.3%
昨日最後にみかけたセキレイの雛が気になる・・・ということで今日はセキレイを追いかけ気味だったのですが親子に出会えました✨まだ灰色でハクセキレイのような色をしていますが、これからどんどん黒が濃くなっていくのでしょうね!可愛かったので今回の動画はそのシーンがとても多いですm(_ _)m 他、カワセミが見慣れない動きをしていたので撮ってみましたがなんとコンクリートの壁に何度も激突していました!巣穴を崖に掘るとき、最初は飛びながら突進して足場を作るのですが、その動きを見られました✨相手がコンクリートなのがちょっと切なくなります><
カワラヒワも少しだけ。今日も貴重なシーンに出会えて嬉しいです✨
最近のニコニ広告者さま✨広告ありがとうございます!
GY.Materials さん フリー素材あそび さん
スペシャルサンクス
いつもコメントで鳥以外の生き物について教えてくださる方々。
みんなで少しずつ自然に詳しくなっていけたらうれしいですね✨
ご視聴・コメント・マイリスしてくださる方々、ツイッターの皆様。
ニコニ・コモンズの皆様
プラント博士、インセクト博士、カメ博士・・・etc野鳥以外のいろいろな分野に詳しい方が来てくれてだんだん野鳥動画が楽しくなってきています✨✨感謝m(__)m
※この今日撮りシリーズは基本的にはとった動画の日付確認用アーカイブとして自分が思い出しやすいように簡単に作っています。もし単品で見たいシーンがあれば高画質で別にうpしますのでお気軽に教えてください❤かわいいなあ みな可愛い♪ カラーリーフで売られていますが食せますよー! 紫蘇かと思ったら三つ葉!食べられるのかな・・・ アブロチン!なんだか未知数な子でした✨ ダンゴムシの●が初めて有効だと実感出来ました✨ 確かに!口の中が黄色いのも✨ ぷくぷく ...
40位
2017-09-10 19:20:13投稿
- 332
- 20.6%
- 10.3%
- 00.0%
自宅庭のイヌマキ(生木)にてクマバチ巣跡に営巣するオオハキリバチを狙って来たようです
手持ち撮影なので揺れます機械か何か? ぱかっ
41位
2020-05-22 21:35:02投稿
- 312
- 4213.5%
- 00.0%
- 10.3%
今日はスズメとツバメの巣エリアで変化あり✨
スズメの交尾もみられて喜びです。
カルガモも相変わらず元気✨一昨日の動画でスパルタ教育だったE10組は結構上流に移動していましたが、2羽減っていました(泣)食べられたか、見捨てられたか・・・
野鳥への餌やり、本当にやめてほしいです。特にカルガモ雛に対しては余計に思います。
ハクセキレイも、以前セグロセキレイが子育てしてた場所にやってきて子育て開始していました□嬉しいことがいっぱいで、ムクドリの巣チェックしわすれました(泣)
最近のニコニ広告者さま✨いつもありがとうございます!
花笑 さん lllorz さん フリー素材あそび さんミサイル! 素敵なくぼみ✨ また、並べて見てみるのが楽しみです✨ すごく立派になりました! おかげで視点定まらず>< おつありー
42位
2011-02-23 16:50:05投稿
- 303
- 299.6%
- 00.0%
- 20.7%
ぽぽん●ぐにゃんのマイリスト→mylist/21904642 http://blog.goo.ne.jp/sithux7/e/929bf92320679a6ff54b77460ec3ca83※満月tvさんの配信より使わせていただきました。 「適法適正」「やり方汚い」 上関原発着工、対立続く(朝日新聞)上関原発 工事強行を伝える2元中継に視聴者2000人(OurPlanet-TV)上関原発:建設予定地でにらみ合い 反対派が工事阻止(毎日新聞)上関原発建設計画:予定地周辺、クロサギ営巣の可能性 中電に追加調査要求へ /山口(毎日新聞)上関原発工事 中国電が続行、反対派とにらみあい (読売新聞)楽園「死んでしまう」/上関原子力発(朝日新聞)クロサギの巣を確認 原発予定地そばの無人島(共同通信)原発予定地近くにクロサギの巣 保護団体「工事控えて」(朝日新聞)
早く目を覚ませ、原発は無意味なものでしかないぞ、コメントの君たちよ? age 俺の住んでる...
43位
2021-06-18 07:46:02投稿
- 297
- 206.7%
- 62.0%
- 20.7%
前>sm38897428 次>sm38931196
★1年前【小さな鷹ツミが雄が捕食→妻→雛鳥へ】カワセミ親子も雛に魚ドジョウ給餌。
sm36981833
カルガモの引越し密着2021→ sm38868300
バンのハゲた雛鳥かわいい。餌やりしてた。カルガモ親子はみんなのどうぶつ園の引越し組少し。カワセミ幼鳥の飛び込みも。鯉が近づいて食べられるかと思ったΣ(゚Д゚)
✪広告ありがとうございます!(最近の動画へのニコニ広告者様)
蔵王さん 湖太郎さん カシムさん 白兎さん lllorzさん ぶーんさん フリー素材あそびさん ほたるさん ran太さん 音源制作GY.Materialsさん hyo-setsu さん
ーーー【関連動画など】ーーー
★0507R【カルガモ親子とツル目バン】
https://youtu.be/XEiKCtecBAg
★【オオバンとバンが異種仲良し親子】
https://youtu.be/DhdYusDRCTQおつ 乙~ おつおつ おつ お羽根も小さい❤ 口先はもう黄色いね ほんとに弱弱しい 頑張れぇ! 共同作業か~ 慣れてない感じがするw でかい ぬくそう 大丈夫か おいていくの?! だいじだいじ おお うぽつ うぽ
44位
2011-06-20 16:26:05投稿
- 297
- 10.3%
- 00.0%
- 00.0%
今朝も日の出から元気いっぱいの鳴き声。餌をもらおうと競争が激しい。4匹目は全く姿を見せなくなってしまいました。鳴き続けているのは強さのアピールのように思われます。巣の中でも厳しい生存競争をしているようです。給餌付近を中心に数回トリミングしています。(中部地方 都市部 中層マンション エアコン設置配管)6/21追記:今朝も鳴き声がしてましたが夕方見ると巣は空っぽでした。近くの木立から子スズメの鳴き声がしているようなので巣立ちしたようです。[これ:2011/6/20 15:00-16:00頃][以前:2011/6/19 15:00-16:00頃 sm14790520]
4匹目かわいそす
45位
2020-04-10 18:35:02投稿
- 287
- 227.7%
- 10.3%
- 10.3%
今日はスズメがいっぱい!喧嘩や寄り添い合う姿、営巣など盛り沢山です✨いっぱい巣作りしてるっぽい場所だったので今後も撮れそうな予感がします。コゲラ営巣につづいてラッキーが続きますね❤なにげにスズメをいっぱい撮れたのはこの動画シリーズ初かもです★
また、おなじみのアメリカヒドリとヒドリガモのカップル、無修正動画をみれちゃいました!!この子達の子供がいよいよ楽しみです><みたいなー><
最近、知らないシーンに出会う率がたかくて正直精神がもちません□ 1日一つぐらいのペースで貴重なシーンに出会いたいです><
最近のニコニ広告者さま✨
フリー素材あそび さん
スペシャルサンクス
いつもコメントで鳥以外の生き物について教えてくださる方々。野鳥以外のいろいろな分野に詳しい方が来てくれてだんだん野鳥動画が汚染され始めています✨✨
みんなで少しずつ自然に詳しくなっていけたらうれしいですね✨
ご視聴・コメント・マイリスしてくださる方々、ツイッターの皆様。
ニコニ・コモンズの皆様
※この今日撮りシリーズは基本的にはとった動画の日付確認用アーカイブとして自分が思い出しやすいように簡単に作っています。もし単品で見たいシーンがあれば高画質で別にうpしますのでお気軽に教えてください❤ふくふくでした✨ 膨れてる~ カキドオシ!!食べれる子ですね!!採ってきて食べます! ❤ 道端でした!またみかけたら全体入れて撮ってみます✨ まとまって咲くツヅジのイメージです✨ あ、確かに・・・そういえば交尾は渡ってからなのでしょうか! きゃわわ ...
46位
2020-04-28 18:43:02投稿
- 285
- 3211.2%
- 00.0%
- 10.4%
今日は久々にカワセミ多めに。私の動画では一番良く映るけど最近は止まってくれなかったので久々だと嬉しいです。菜の花にとまるところも撮れました✨反対サイドにいなかったのが悔やまれます>< あとはツミのいる場所いってみたらオナガの巣を見つけました!うれしい。
オナガの巣で自宅から見えるカラスの巣を思い出してみてみたら、木ごとなくなっていました。すごく大きい木だったのに・・・悲しい。
追記:亀の産卵ロング sm36761549
撮ったの垂れ流しなので、興味ある方だけどうぞ。
最近のニコニ広告者さま✨広告ありがとうございます!
花笑 さん フリー素材あそび さん
スペシャルサンクス
・いつもコメントで鳥以外の生き物について教えてくださる方々。皆で少しずつ自然に詳しくなっていけたら嬉しいです✨
・ご視聴・コメント・マイリスしてくださるすべての方々、ツイッターの皆様。
・ニコニ・コモンズの皆様(フリー素材あそび様)
・プラント博士、インセクト博士、カメ博士・・・etc野鳥以外のいろいろな分野に詳しい方が来てくれてだんだん野鳥動画が楽しくなってきています✨✨感謝m(__)mカワセミだ。見られてラッキー。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 亀さんの泳ぐ姿ほんとカワイイ 付け根のぷにっとした感じたまらんw 白バコパ、紫ビオラですな 群れてる鳩に対してかと どっちがどっちかも想像がつかないというw ビオラ...
47位
2020-06-24 22:30:02投稿
- 277
- 8631.0%
- 00.0%
- 00.0%
今日は、雨予報で黒いカッパを着て出かけ、直射日光で焼け死ぬところでした。痩せたかな?
炎天下の中、黒ピクミンみたいな格好で、カメラにはクリアファイル丸めて作った防水カバー付けてあるくのは恥ずかしかったです。(恍惚)
・カルガモ親子、不思議PQ組の片割れを・・・色違いの子はいなかったな。
・ツバメ営巣はてこづっている様子。スズメ営巣地には新顔が。
・カモの引っ越しをみたカルガモ親子C4は、50日目に。大きくなった。
・D8組が結構成長度合いを見せてくれたよ。カモの潜水も。
・ハクセキレイのお辞儀かヘドバン。求愛行動かな?
・昨日巣立ちのオナガ雛を見に行くが、蛇に食べられたらしい。
・昨日の真っ白なかわいいツミの雛についても悪い噂を・・・
・キセキレイ幼鳥、最近良く見る。
・カワセミ♂いた。♀は見かけず。抱卵はいった?
・美しい昆虫、ヤマトタマムシを初めて見ました。虫好きとしては嬉しい。セマダラコガネも。
虫好きといいつつも、関東で出会う昆虫は子供の頃に見たこと無い子ばかり・・・久々に見て名前が分かる子にあえて少しだけ自信を取り戻した。
タマムシ接写単品UP sm37088535
メモ。
ツバメ営巣、カワウ、スズメ、カルガモ、ポリゴナム紅葉、ヨツモンカメノコハムシ、ツユクサ、ヒメオウギスイセン、ハクセキレイヘドバン、シジュウカラ幼鳥、カルガモ親子次列風切青い羽、キセキレイ幼鳥、スッポン、アオダイショウ、オナガ、ツミ、カワセミ、ヤマトタマムシ、セマダラコガネ
前>sm37079772 次>sm37090566
mylist/68028556
✪最近の動画に広告者様
花笑 さん こあきこ さん フリー素材あそび さん
イラスト ほたる恵 さん im10489902!? 蛇も魅力にあふれてる 筋肉モリモリマッチョマンみたいな感触しそうw おめぇの出番だ!御飯! 何かに使えないんですかね?漬物とか! 脚のばすのもかわゆす ルンルン 私は棒になりたい おつあり✨ 法隆寺でしたっけ?見てみたいな ツミが持ってくる獲物...
48位
2020-06-20 23:54:02投稿
- 273
- 7427.1%
- 00.0%
- 00.0%
ツバメさん頑張っているようですが、
思っていたより泥が散らばってる・・・
営巣できるかな・・・
カワセミ♀、お腹ポッコリ✨中に卵詰まってるかな♥
カルガモ親子、今日は休日だからか餌やり勢がおおくて・・・
ハチャメチャに。ううぅ・・・
迷子になった鴨さんも・・・
前>sm37057679 次>sm37071033
✪最近の動画に広告者様
花笑 さん こあきこ さん フリー素材あそび さん
イラスト ほたる恵 さん im10489902鳴き声が聞こえれば、わんちゃん(とりちゃん) (;_;) 普段は飛ぶのに、なんだか愛らしかったですw 3日目の家族でも登り切ったのが信じられないw 出会えると嬉しい 傾奇者 多少の段差もへっちゃらほいです✨ ε-(´∀`*)ホッ ある時飛べることに気...
49位
2012-06-10 23:03:16投稿
- 270
- 62.2%
- 00.0%
- 00.0%
せっかく撮影したので続きもアップロードしておきます。餌の種類を数えてみようかと思ったのですが時間と気力がなくなったので別の機会に... 見たところ虫が多いようです。栄養価が高いのでしょう。市街地ですが近くにやや大きな森があるので餌場には恵まれているようです。数分おきのペースで運び続ける親鳥はすごいです。糞の掃除もするし、巣に落ちた餌を拾って与えるし、賢くて働き者。親鳥2羽の見分けは、頬に白い細い模様が2つある少し太めがオスで、そうでない方がメスかもしれません。[2012/6/10 15時~18時頃 中部地方 都市部 中層マンションのエアコン設置配管 給餌の様子付近に編集](前の時間:sm18059949)(6/11追記:朝見ると既に巣は空でした。すぐそばで鳴き声がするのでまだ近くにいるようです。)
スパゲッティ? スナック菓子? パンかw 焦らせて巣立ちを促している 3羽いたのかw でかいんだ...
50位
2020-04-11 16:50:02投稿
- 269
- 4817.8%
- 00.0%
- 10.4%
今日はきのうみたもふもふスズメにあいたくて、いってみるとツバメの巣を発見しました。これで川沿いコンビニルートにコゲラ、スズメ、ツバメとみつけたことになります。ラッキー!!逆にいえば3ヶ月毎日見続けてやっと気づいたということでしょうか? カワラヒワやモズも鳴き声から気づくようになってきたので私自身のレベルアップを感じます。
そういえば、場所によっている鳥がだいたいわかってきたので今度簡易的な地図など作ってみようと思いますがいかがでしょうか?一緒に回っているような気持ちになれるように(少しずつ)工夫していければと思っています。
最近のニコニ広告者さま✨広告ありがとうございます!
・前回動画 フリー素材あそび さん
・コゲラ動画https://www.nicovideo.jp/watch/sm36648097
普通に嫌ですけど? さん 77C さん
スペシャルサンクス
いつもコメントで鳥以外の生き物について教えてくださる方々。プラント博士、インセクト博士、カメ博士・・・etc野鳥以外のいろいろな分野に詳しい方が来てくれてだんだん野鳥動画が汚染され始めています✨✨
みんなで少しずつ自然に詳しくなっていけたらうれしいですね✨
ご視聴・コメント・マイリスしてくださる方々、ツイッターの皆様。
ニコニ・コモンズの皆様
※この今日撮りシリーズは基本的にはとった動画の日付確認用アーカイブとして自分が思い出しやすいように簡単に作っています。もし単品で見たいシーンがあれば高画質で別にうpしますのでお気軽に教えてください❤ヤマボウシは手裏剣みたいなので、すぐにわかりますよ〜 この場所でよくしてるみたいなので、目視は難しいかもです>< 私も鼻に対する自信を取り戻しましたw沈丁花も良い香りでした! 初期の頃まったく気づかなかったのと、とまるのを見たのがここ数週間なので以外...
51位
2012-06-10 16:46:04投稿
- 253
- 31.2%
- 00.0%
- 00.0%
2羽だと思ったらもう1羽いました。もしかしたら巣から落ちて(すぐ下の金具の台から)戻ったのかも? 複数のヒナからねだられたときに親鳥が餌を与えるヒナを選んでいるように見えます。強いヒナだけを選んでいるわけではないようです。ヒナの数が少ないので餌が行き渡るせいかもしれません。親鳥が糞を外に運ぶ様子も見られます(5:25頃)。親鳥2羽来た様子(5:55頃)。[2012/6/10 12時~15時頃 中部地方 都市部 中層マンションのエアコン設置配管 給餌の様子付近に編集](昨日の給餌:sm18049425)(この後の時間:sm18064402)
ハチだね ←お母さんお父さん→かな? 3羽でしたね