キーワード国道113号線 を含む動画: 94件 ページ目を表示
2025年2月17日 07時06分に生成された05時00分のデータです
2位
2012-01-26 23:59:26投稿
- 2,721
- 953.5%
- 00.0%
- 190.7%
紅葉の東北から舞台は新潟へ…
シリーズ第7弾は、2011年11月に4泊6日もの長距離お散歩の模様を収めた車載動画です。
■Part.7走行区間:山形県西置賜郡小国町大字小国小坂町 道の駅白い森おぐに~新潟県新潟市西区木場 北陸自動車道 黒埼PA
Part.6>sm16746174・Part.8>sm16867501
製作車載動画一覧>/mylist/4995029・コミュニティー「vidaes製作車載動画」>co60445
うp主のBLOG→http://blog.livedoor.jp/vidaes1998/
※Twitterやってます。お気軽にFollowどうぞ
http://twitter.com/vidaes (@vidaes)柿の種 右の側やたら広いな 小和田より少なかったんか? 新潟は広いな 乙 ややこしいなw 新潟...
3位
2018-10-27 22:49:02投稿
- 2,205
- 1336.0%
- 00.0%
- 90.4%
こんにちはたれめだかと申します。
今回は宮城、山形の県境にある国道113号線、「七ヶ宿街道」に行ってきたときのものになります。
運転、撮影、編集技術、どれも未熟者ですがどうぞよろしくお願いします
マイリスト:
mylist/63639108
前回:sm34067486
次回:sm34170830
番外編「Ride on Z250 mini」:sm34102128
part1:sm34035804
※1080p対応しています。よろしければ設定から高画質でどうぞ
Twitter:@kk_spl0515
バイク:KAWASAKI Z250
撮影機材:Bfull 4Kアクションカメラ
使用ソフト:ゆっくりmoviemaker,Aviutl,VOICEROID+ 東北きりたん EX
立ち絵:むにさが様
BGM等素材:ニコニコモンズ,魔王魂,甘茶の音楽工房,ピアプロ
※エンコード中に広告していただきました【夜に一杯ホットミルク】さんありがとうございます
追記:×骨津(ほねつ) 〇滑津(なめつ) 間違えて読んでても検索ヒットするgoogle先生すごいよ・・・キリタンカワイイヤッター! わかる おつ 綺麗.. おおー あらら 初めて見る形や オフツーかな うぽつ 信号のない田舎道いいよねえ キリタンカワイイヤッター 天ざるおいしかった! ワセリン忘れないようにな。>お尻関係 プリウスのストーカーしてる気分...
4位
2018-10-24 08:00:00投稿
- 2,071
- 1215.8%
- 00.0%
- 50.2%
こんにちはたれめだかと申します。
今回は宮城、山形の県境にある国道113号線、「七ヶ宿街道」に行ってきたときのものになります。
運転、撮影、編集技術、どれも未熟者ですがどうぞよろしくお願いします
マイリスト:mylist/63639108
前回:sm34035804
次回:sm34084615
part1:sm34035804
※1080p対応しています。よろしければ設定から高画質でどうぞ
Twitter:@kk_spl0515
バイク:KAWASAKI Z250
撮影機材:Bfull 4Kアクションカメラ
使用ソフト:ゆっくりmoviemaker,Aviutl,VOICEROID+ 東北きりたん EX
立ち絵:むにさが様
BGM等素材:ニコニコモンズ,魔王魂,甘茶の音楽工房
おつ バイク音小さめがいい 新part待ってます 草 うぽつ スリムにw 草 若い 若い ライザップ 草 バイクの雨具は安いのはやめたほうがいい...半年でダメになるし、風の強い日の高速で破れるから でかい Z250乗りが集まってきている タマヒュン...
5位
2014-01-29 20:42:55投稿
- 1,655
- 674.0%
- 40.2%
- 201.2%
宮城県白石市で行われている「東北ずん子スタンプラリー」
今回はその模様をお送りいたします。
アメリカ横断ウルトラクイズ・・・今の子らはわかるかな?
sm22523190←前回・次回→sm22932799
マイリスト→mylist/30370292
車載マイリス→mylist/37606081 / ずん子マイリス→mylist/37606096
過去マイリス→mylist/25810548
おっホイマイリス→mylist/29001652見慣れた景色……今年も行くぞ……(2022年) こんなイベントある町っていいよねー、大阪→静岡→埼玉→三重南部の俺 スタッドレス無いから俺は無理 大動脈で1車線だと シャッター街です(´・ω・`) 白石市民だけども大河原とかに活気負けてるんです(´・...
6位
2023-09-03 06:24:02投稿
- 1,385
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
国道113号線を通り山形県の小国町や新潟県関川村を通過して国道345号線のまさに海沿いの町を北上していった所にあります。海水浴場はほかにたくさんありますが、サーファーのような方が数人いらっしゃいまして、他にも水遊びや釣りをしている人がちらほら。
笹川流れのような観光地ではなく市民の憩いの場といった雰囲気です。7位
2023-09-03 06:33:02投稿
- 1,384
- 00.0%
- 00.0%
- 10.1%
国道113号線を通り山形県の小国町や新潟県関川村を通過して国道345号線のまさに海沿いの町を北上していった所にあります。海水浴場はほかにたくさんありますが、サーファーのような方が数人いらっしゃいまして、他にも水遊びや釣りをしている人がちらほら。
笹川流れのような観光地ではなく市民の憩いの場といった雰囲気です。8位
2011-10-26 00:46:19投稿
- 1,171
- 292.5%
- 00.0%
- 181.5%
いよいよ今シーズンの始まりが近付いてきました。
動画は,国道113号線、国道252号線、国道405号線、国道406号線、その他の路線の映像です。
収録日 「国道113号線=2011年1月26日」「国道252号線=2011年1月12日」「国道405号線=2011年2月9日」「国道406号線=2011年2月2日」
使用機材:車 1.5L二駆 カメラ GZ-HM570 編集ソフト Corel VideoStudioProX3 エンコーダー つんでれんこ
2011/11/19 訂正:国道252号線の映像も入っていたので、説明に追加いたしました。すんません。(´・ω・`)
他のおまけ編
【sm13391058】【車窓動画】 雪の風景
【sm14235386】【車載動画】そうだドライブへ行こう-おまけ編 雪の高速道路-
その他の車載動画リスト mylist/21765501会津 やっぱ雪っていいわ 美しい 四駆じゃないと辛そう 蔵王いってみてえ 雪道の鉄則:急ブ...
9位
2013-07-18 18:37:10投稿
- 803
- 121.5%
- 10.1%
- 60.7%
国道399号線の鳩峰峠に向かう途中にある稲子集落。
そこから稲子峠を抜けて国道113号線に向かいます。
sm21345524←前回・次回→sm21437444
マイリスト→mylist/30370292
車載マイリス→mylist/37606081 / ずん子マイリス→mylist/37606096
過去マイリス→mylist/25810548
おっホイマイリス→mylist/29001652舗装は399よりちゃんとしてる。冬の唯一の通り道だから。 山形県民「僕ら山形県に生まれて...
10位
2014-08-12 23:27:59投稿
- 779
- 364.6%
- 00.0%
- 50.6%
第四回東北ずん子スタンプラリーレポを(sm24185291)
ボカロPVとして作ったため、郊外の車載動画が載せられませんでした。
というわけで、改めまして郊外編をお送りします。
これから行く人の参考になればと。
東京編もできました→sm24338445
sm24131478←前回(ずん子バス編)・次回(R289)→sm24450005
車載マイリス→mylist/37606081 / ずん子マイリス→mylist/37606096
マイリスト2→mylist/42744130 / マイリスト1→mylist/30370292
過去マイリス→mylist/25810548 / おっホイマイリス→mylist/29001652お疲れ様でした しんゆで日帰り入浴してきました ここ焦ったw ここ営業時間外に行って誰も...
11位
2012-01-24 18:52:06投稿
- 747
- 162.1%
- 00.0%
- 172.3%
撮影日:多分2011年1月3日くらい
撮影場所:確か新潟県内の概ねR113
黒歴史 mylist/17591756新潟都市高速新新線 日本の風景って全国どこも似たり寄ったりになってきてつまんないなぁ ...
12位
2015-10-19 05:39:34投稿
- 739
- 121.6%
- 00.0%
- 40.5%
ついに1年以上寝かせてしまいました、2014年の夏の旅。
夕日が沈むまでに東北に抜けていくのを目的としています。
新潟市中心部からスタートして・・・。
sm26499964←その2(sm27265308←前回)・その4→sm27694221
車載マイリス→mylist/37606081 / ずん子マイリス→mylist/37606096
マイリスト2→mylist/42744130 / マイリスト1→mylist/30370292
過去マイリス→mylist/25810548 / おっホイマイリス→mylist/29001652おつです 乙 クスリのアオキ! 乙です きれいな空やな 菊池さんナデシコに出た時は嬉しかっ...
13位
2011-10-31 01:38:43投稿
- 738
- 334.5%
- 10.1%
- 81.1%
今回は宮城県伊具郡丸森町から宮城県角田市まで走行します。
今回は編集が非常に重たかったため、一度AVIに変換してから編集を行いました。
PART.12:sm15456279
PART.14:sm16512442
国道349号線リスト:mylist/20738784
うpした道路リスト:mylist/11450079この場所はバイパスが堤防の役目を兼ねてるみたいだ バイパス完成まえなつかしー 国道113号...
14位
2009-06-22 17:48:03投稿
- 734
- 253.4%
- 00.0%
- 50.7%
新潟~山形間車載動画です。大石ダム近く県道272号線ヨリ国道113号ニテ山形へ。ツヅク⇒sm7418858マイリスト⇒mylist/13299365
夏は良いよねこの道冬は・・・ 113入ったかな? さてここは? 越後片貝駅→ 乗り物が違うw ...
15位
2009-03-30 22:00:54投稿
- 678
- 152.2%
- 00.0%
- 40.6%
新潟県新潟市から福島県相馬市を結ぶ国道113号線。今月村上市内(旧荒川町)の国道7号線と交わる十文字交差点から胎内市付近までの区間にバイパスが完成したので走ってみました。
このバイパスは、今秋開通予定の日本海東北自動車道中条IC~荒川IC(仮称)間の荒川IC(仮称)へのアクセス道路も兼ねているので、途中にICの出入口も設けられています。
全編2倍速で撮影しました。最初は、国道113号線を新潟方面から山形方面へ向かって走行し、国道7号線を通過してからUターンして元に戻るように走行してみました。
つづきをうpしましたsm7691640
他の作成動画等mylist/4252277ここか 北陸道磐越道関越道福島いわき東京長野名古屋米原→ ←神林岩船港(2011年度開...
16位
2010-12-29 14:26:32投稿
- 638
- 487.5%
- 10.2%
- 71.1%
国道113号の旧道、二井宿峠を走ってきました。
久々にナレ入ってますので、うざい人は消音して見るがいいさ。
次回は多分R108のPart3をうp・・・出来たらいいな///
BGM:フリーBGM TR14/D'elf http://www.d-elf.com/
うPしたものリスト:mylist/17591756113号線というと新発田まで行くんだっけ? 酷道だな。 このあたりに昔ジャンプ台のような段差があった 高畠町? ガードレールがなくて怖かった 高畠 うぽつっした! 乙にょん 夏はやってるみたいですよ うーんと、多分、4t車?位のは通っていたような… おつ~
17位
2013-07-13 21:39:40投稿
- 584
- 203.4%
- 00.0%
- 61.0%
飯舘村から国道399号線の終点を目指していきます。
今回は鳩峰峠からゴールを目指します。
sm21273409←その5・次回→sm21382912
いわきまでの動画→sm20088775
マイリスト→mylist/30370292
車載マイリス→mylist/37606081 / ずん子マイリス→mylist/37606096
過去マイリス→mylist/25810548
おっホイマイリス→mylist/29001652おつかれさまでした 龍上海に行きたくなってきた 完全走破できる日はくるのかな・・・ ど...
18位
2024-03-17 18:24:02投稿
- 511
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
仙台、山形、南陽、飯豊ときて国道113号線を西へ新潟県は村上市を目指す途中は自然にあふれる気持ちのいい道が続いています。市街地では見れない風景はいい思い出です。
19位
2024-03-17 18:22:02投稿
- 509
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
仙台、山形、南陽、飯豊ときて国道113号線を西へ新潟県は村上市を目指す途中は自然にあふれる気持ちのいい道が続いています。市街地では見れない風景はいい思い出です。
20位
2024-03-17 18:23:02投稿
- 505
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
仙台、山形、南陽、飯豊ときて国道113号線を西へ新潟県は村上市を目指す途中は自然にあふれる気持ちのいい道が続いています。市街地では見れない風景はいい思い出です。
21位
2009-07-20 17:50:24投稿
- 495
- 61.2%
- 00.0%
- 30.6%
先日日本海東北自動車道の中条IC~荒川胎内IC延長開通に伴い工事区間だった乙バイパス部も開通したので、春に開通してうpしていた動画(sm6596619)の続きになる形でうpしました。
今回開通した区間は、県道3号線の両新交差点から元々国道345号線に抜ける道路を改良し、防砂林を切り開いて国道345号線部分まで合流する所までです。今まで国道345号線との分岐点だった荒井浜交差点部がそのまま合流部へスライドしてきた形になり、旧道部分は県道に変更になりました。
全編2倍速で、最初は旧合流部の荒井浜交差点を新潟方面から村上方面へ向かって走行し、分岐交差点を右折して国道7号線を通過してからUターンして元に戻るように走行してみました。
他の作成動画等mylist/4252277113って結構長いんだよね 乙 乙! よく覚えているなww 今度行ってみよう うぽつ
22位
2025-02-15 14:55:04投稿
- 418
- 16940.4%
- 7818.7%
- 81.9%
2024年11月10日に新潟と山形の県境国道113号線を通り
飯豊町の源流の里公園まで紅葉を見に行ってきました。
県境の山道の紅葉はとても綺麗でマジでここすげぇなってなりました
既読スルーがデフォの滅多にアクションがない投稿主のX
https://twitter.com/Tanaka_Ken003
(@Tanaka_Ken003) / Twitter
マイリスト mylist/65335421
前 sm44577091 次 割とそのうちおつでしたー うぽつです! 田舎だと大きなプレハブだから良く使う(自動シャッターの駐車場だから雨でも安心 おつ~ うぽ! おつ―リング 復活した あ〇りそう 去った いつも取り上げてもらってありがとうございます おお、フェチいフェチい なんぼのもんじ...
23位
2010-05-05 06:48:31投稿
- 418
- 51.2%
- 00.0%
- 00.0%
久々、そして車載は初めての投稿。よろしくお願いします。2010年の3月某日、夜9時半過ぎの撮影。●信号が無い(高規格のため)●車がそれほど走ってない●尺が合っている・・・そんな理由だけで、BGMはsm3101468です。ランプ名称はWikiを参照しました。 カメラはOptioE80。安いデジカメで撮って低画質に編集しているので、お見苦しい点はご容赦ください。あ、倍速です。速度遵守で走行していて、逆に頭がおかしくなってきましたw
夜かいな 加速してないっすか?? バスツアーで通ったけど・・・BGMどおり何もないです〈うp主
24位
2023-04-23 06:20:02投稿
- 406
- 00.0%
- 10.2%
- 10.2%
桜の開花を聞きつけ宮城県県南にある白石市の白石城を初めて訪れました。そこから七ヶ宿町のダム、蔵王の長老湖を見て、白石に戻り高速で仙台に帰ってくるというルートのドライブ車載です。
25位
2023-04-22 07:02:02投稿
- 397
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
桜の開花を聞きつけ宮城県県南にある白石市の白石城を初めて訪れました。そこから七ヶ宿町のダム、蔵王の長老湖を見て、白石に戻り高速で仙台に帰ってくるというルートのドライブ車載です。
26位
2023-07-19 06:20:02投稿
- 378
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
27位
2023-07-22 06:18:02投稿
- 373
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
28位
2016-02-14 11:38:53投稿
- 372
- 20.5%
- 00.0%
- 10.3%
山形から国道112号線で日本海側に出て村上のほうに行き国道113号で戻ってきました。日本海側はずっと雨で動画も水滴でとても見難くなっています。
途中倍速です。
この前に走った国道7号線~国道290号線動画sm28252794
追記:こんな天気の時に走ってると確かにある意味楽しくなってきますが止めといた方が良いです、、、。それとゆ~むと言うのは道の駅関川にある日帰り温泉施設のようですね。自分は今回トイレに寄っただけでしたが身も心も暖まりそうなので皆さんは是非利用してみてください。
mylist/33259558たのしそう ここってゆ~むっていう施設かな
29位
2023-07-22 06:17:02投稿
- 371
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
30位
2023-07-24 06:25:02投稿
- 370
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
31位
2023-07-22 06:16:02投稿
- 369
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
32位
2023-07-24 06:24:02投稿
- 368
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
33位
2023-07-22 06:15:02投稿
- 368
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
34位
2023-07-20 06:05:02投稿
- 368
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
35位
2023-07-20 06:04:02投稿
- 365
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
36位
2023-07-20 05:58:04投稿
- 365
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
37位
2023-07-20 06:02:02投稿
- 364
- 00.0%
- 10.3%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
38位
2015-12-14 02:50:17投稿
- 349
- 72.0%
- 00.0%
- 20.6%
宮城県七ヶ宿町の国道113号線から国道399号線の稲子地区に抜ける稲子峠に行ってきました。町道湯原稲子線です。
雪が日陰のほうに結構残っていて多少苦労しましたがなんとか行ってこれました。
冬は国道399号線が冬期閉鎖のため稲子地区へ行くにはこの道しか無いそうです。
途中倍速です。
追記:日付は自分の記録でもありますので必ず入れるようにしてます。何かの役に立つと言うなら幸いです。あとオフ車乗ってるからと言うより住んでるのが雪国の田舎なおかげでこんな状況の道を走る羽目になる事が時々、、、というのが正解のような気がしますw
mylist/33259558もう雪の上のほうが。。 この路面はこわすぎる バイクの紹介とか見たいなーと言ってみる ...
39位
2009-10-24 13:09:34投稿
- 325
- 134.0%
- 00.0%
- 20.6%
日本海東北自動車道の「新規開業区間のみ」走ってみました。時間が余ったので、国道113号荒川道路の映像も続きで収録しています。開業初日の荒川胎内IC→中条ICの様子はこちらです>sm7673595 マイリストを作ってみました。よろしかったら他の動画もご覧下さい。>mylist/13789182
yrーーーーいwwwwww 他、英賀wwwwww 次ごんk曲wwwwww ポケモンポケモンwwwwww ポケモンwwwwwwwwwwww 十文字交差点だっけ?結構すぐつくんだね この音楽中央道の動画で流れてたぞww やっぱ、新潟って天気悪いよな ナン...
40位
2009-06-22 18:44:18投稿
- 323
- 103.1%
- 00.0%
- 10.3%
音楽は勝手に拾い物です。すみません。1のツヅキ。ツーリングでは頭の中で音楽が流れます。作者脳内再現動画デス。音楽がらりと変えてスミマセン。はじめの1⇒sm7418286マイリスト⇒mylist/13299365
↑定点カメラ 玉川口駅(跡)入り口→ ←山形県道15号玉川沼沢線 山形県/小国町 越後金丸...
41位
2023-07-20 06:01:02投稿
- 313
- 00.0%
- 20.6%
- 10.3%
2023年初の福島はお気に入りの磐梯吾妻スカイラインを経由して野口英世の出身地でおなじみの猪苗代町の方から喜多方に抜けて米沢に北上して国道を東に宮城の七ヶ宿町にいき白石から高速で戻るというルートになります。
42位
2024-09-15 16:33:03投稿
- 293
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
宮城から山形へ一般道を使用してドライブした際の思い入れのある場面です。個人的には春以降なのに雪の残る連峰やワインディングロード感のある道等が該当します。
43位
2023-12-27 06:22:04投稿
- 283
- 00.0%
- 10.4%
- 10.4%
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のりになります。
広大な海のすぐそばを走れること、笹川流れのあたりの荒々しい風景等見どころの多いドライブとなりました。44位
2013-04-07 21:49:10投稿
- 275
- 62.2%
- 00.0%
- 41.5%
投稿テストも兼ねて
いつか国道113号線完走動画とか作ってみたいです
カメラ:CANON PowerShot A2400IS
編集ソフト:Aviutl
エンコード:つんでれんこ
投稿動画:mylist/36637859天気がいいと飯豊連峰?が綺麗に見えていいですよね 快適だな ああ、ここか おつ GJ! うぽつ...
45位
2023-12-24 21:35:02投稿
- 271
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のりになります。
広大な海のすぐそばを走れること、笹川流れのあたりの荒々しい風景等見どころの多いドライブとなりました。46位
2023-12-27 06:20:02投稿
- 267
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のりになります。
広大な海のすぐそばを走れること、笹川流れのあたりの荒々しい風景等見どころの多いドライブとなりました。47位
2023-12-27 06:22:02投稿
- 266
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のりになります。
広大な海のすぐそばを走れること、笹川流れのあたりの荒々しい風景等見どころの多いドライブとなりました。48位
2023-12-24 21:34:03投稿
- 266
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のりになります。
広大な海のすぐそばを走れること、笹川流れのあたりの荒々しい風景等見どころの多いドライブとなりました。49位
2023-12-28 05:58:02投稿
- 265
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のりになります。
広大な海のすぐそばを走れること、笹川流れのあたりの荒々しい風景等見どころの多いドライブとなりました。50位
2023-12-24 21:34:03投稿
- 265
- 00.0%
- 00.0%
- 10.4%
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のりになります。
広大な海のすぐそばを走れること、笹川流れのあたりの荒々しい風景等見どころの多いドライブとなりました。51位
2023-12-24 18:12:02投稿
- 264
- 10.4%
- 10.4%
- 10.4%
仙台、山形市、南陽市等を通り山形の南部から西へいき新潟県村上市へ。そこから北上して日本海のまさに真横を通る絶景ロードを走り鶴岡から月山道路を戻ってくる道のりになります。
広大な海のすぐそばを走れること、笹川流れのあたりの荒々しい風景等見どころの多いドライブとなりました。