キーワード国道36号 を含む動画: 62件 ページ目を表示
2025年4月27日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-06-02 09:28:12投稿
- 2,277
- 1355.9%
- 00.0%
- 221.0%
北海道札幌市の中心部をぐるぐると走ってきました。
撮影時期は2008年の冬になります。そのため、まだ創成トンネルは開通していません。
路面状況は凍結、ところどころでソロバン路面となっています。
画面の揺れが大きくなるところがありますが、ご了承ください。
全線約3.5倍速です。
投稿車載動画リスト
(全投稿リスト)→mylist/11982292
(北海道編)→mylist/7208880 (本州編)→mylist/10459416
(四国編)→mylist/12717463 (九州編)→mylist/12001397
twitter→https://twitter.com/satera_036札幌やはり都会だったな、いつか市街地を歩きたい ちくしょう、これ見てたら久々に札幌行きたくなってきた 久々に札幌行きたい。行ったときはまだ松坂屋あった頃だしw すごい、都市空間が北米のようだ 五番館の建物好きだったのに残念 大丸は関西だと確実にブラン...
3位
2009-03-26 10:40:27投稿
- 2,232
- 1577.0%
- 10.0%
- 150.7%
北海道室蘭市と札幌市を結ぶ国道36号線を終点から起点に向けて走ってきました。
その5は、北広島市輪厚中央から札幌市北1西3交点、R36起点までの区間となります。
北1西3交点はR12、R36、R230、そしてr18が交わっている非常に重要な交差点ですね。
札幌市内は急激に交通量が増加します。
全線約4倍速です。
その4→sm6457642
投稿車載動画リスト
(全投稿リスト)→mylist/11982292
(北海道編)→mylist/7208880 (本州編)→mylist/10459416
(四国編)→mylist/12717463 (九州編)→mylist/12001397
参考動画(国道36号線)→sm4104244 sm4078492www →俺の家あるわ笑 これも環状線化前の記録になるのか ここすすきの 市原の297にも昔あったよ R36は人生で一番付き合いが長い国道だろうなあ →キャッツアイ清田 ニトリがまだ古い看板ww ←家 うんめみぃうんまぁまぁ → 駅前通り まだロビン...
4位
2009-02-16 07:50:01投稿
- 2,199
- 823.7%
- 00.0%
- 200.9%
北海道室蘭市と札幌市を結ぶ国道36号線を終点から起点に向けて走ってきました。
国道36号線は全線を通して非常に整備の行き届いた道となっております。
道内の最重要路線のひとつですね。
すでに他の方が動画をあげて下さっていることもあり、今回は逆向きに走行しました。
その1は、国道36号線終点から登別市幌別までの区間となります。
全線約4倍速です。
その2→sm6217640
投稿車載動画リスト
(全投稿リスト)→mylist/11982292
(北海道編)→mylist/7208880 (本州編)→mylist/10459416
(四国編)→mylist/12717463 (九州編)→mylist/12001397
参考動画(国道36号線)→sm4802067汐見トンネル いさな、もう潰れたね・・・ 日の出町! 登別出身です うんめみぃうんまぁまぁ いや、長距離なら高速必要。 ここ混むんだよね・・・ ホワイトストーンズを思い出す ロージア!!! いさなは昔一回行ったきりやわw ここ、行きも帰りもオービスあ...
5位
2009-02-21 10:35:02投稿
- 2,047
- 1426.9%
- 00.0%
- 110.5%
北海道室蘭市と札幌市を結ぶ国道36号線を終点から起点に向けて走ってきました。
その2は、登別市幌別から苫小牧市錦岡までの区間となります。
2車線区間が多いですが、鋭意4車線化工事を行っているところです。
潤沢にお金がかけられていることがわかります。
全線約4倍速です。
その1→sm6168413 その3→sm6276494
投稿車載動画リスト
(全投稿リスト)→mylist/11982292
(北海道編)→mylist/7208880 (本州編)→mylist/10459416
(四国編)→mylist/12717463 (九州編)→mylist/12001397
参考動画(国道36号線)→sm4802067たしかに曲がり角ありますね。 矢羽根あるので大丈夫なハズです。 ここから矢羽根登場! ※ここが社台でしたwあと漢字違った、すみません! ←白老市街地 萩野 社大市街 北吉原 竹浦 取り締まり区間 ここから新道 現在虎丈浜トンネルはありません 白老町 ...
6位
2009-02-27 02:05:04投稿
- 1,943
- 894.6%
- 00.0%
- 100.5%
北海道室蘭市と札幌市を結ぶ国道36号線を終点から起点に向けて走ってきました。
その3は、苫小牧市錦岡から苫小牧市美沢までの区間となります。
冬ですが路面がドライなので非常に走りやすいです。
全線約4倍速です。
その2→sm6217640 その4→sm6457642
投稿車載動画リスト
(全投稿リスト)→mylist/11982292
(北海道編)→mylist/7208880 (本州編)→mylist/10459416
(四国編)→mylist/12717463 (九州編)→mylist/12001397
参考動画(国道36号線)→sm4528135ここのパン屋まだあるのかな 苫小牧から千歳もなかなか距離あるんだな 4車線化されたのってそんな最近になってからの話なのか ←60km弱 まだ建物残ってるころか 札幌58km 恵庭29km 千歳21km ロードローラーみたいなのがかなり頑張ってた記憶が...
7位
2008-08-09 02:36:37投稿
- 1,922
- 1558.1%
- 00.0%
- 80.4%
かなり遅くなってすみません。PART2では恵庭市の道の駅花ロードえにわから苫小牧市の入ったところまでです。前回R36PART1:sm4104244/次回R36PART3:sm4528135今までの走ってみたシリーズ:mylist/6562755動画はPanasonic HDC-SD5で静止画はF906iで撮影しています。
空港と苫小牧行く道だなぁ 角のホテル潰れて今セブンイレブン ←北栄小学校 はま寿司できたよここらに トライアルは潰れたよ 自衛隊車両は普通によく見る あきら様www 自衛隊ww ここで、ザ、サードのOPが聴けるとはw いえいえ ここもネズミ捕りやって...
8位
2009-03-17 07:11:46投稿
- 1,783
- 935.2%
- 00.0%
- 50.3%
北海道室蘭市と札幌市を結ぶ国道36号線を終点から起点に向けて走ってきました。
その4は、苫小牧市美沢から北広島市輪厚中央までの区間となります。
渋滞はなくスイスイと流れています。
全線約4倍速です。
その3→sm6276494 その5→sm6548713
投稿車載動画リスト
(全投稿リスト)→mylist/11982292
(北海道編)→mylist/7208880 (本州編)→mylist/10459416
(四国編)→mylist/12717463 (九州編)→mylist/12001397
参考動画(国道36号線)→sm4227865 sm4100514巨大カップヌードルだ! バッセン潰れた ←アド街で紹介されたラーメン屋ももうないんだよなぁ ←ここ曲がると「太陽のめぐみ」ラブライブ声優の両親が営む店がある。オムライスおいしい ここから2車線に見えて1車線という罠の弾丸道路 今はこのオービスなくなっ...
9位
2008-09-05 20:37:59投稿
- 1,588
- 1529.6%
- 00.0%
- 110.7%
またまた遅れてすみません。今回は苫小牧市に入ったところから苫小牧市にある、菓子屋の三星本店までです。前回R36PART2:sm4227865/次回R36PART4:sm4802067今までの走っってみたシリーズ:mylist/6562755
道の駅ウトナイ湖 は 苫小牧市 苫小牧だもん 9日 苫小牧市 ぼくのいえ→ ジンジン人生 ww 俺もみえたorz 家付近ww バックスここよくいく ウィズ ノーズの短い車じゃないか?走ってる時はそんなに詰めてないように見える チンコはだいぶ前に取り壊...
10位
2010-08-02 22:43:01投稿
- 1,574
- 452.9%
- 00.0%
- 120.8%
北海道札幌市と伊達市を結ぶ国道453号線を札幌市から伊達市に向けて走りました。
国道453号線の全長は123.5kmです。札幌の市街地を越えると、ほとんど山の中を走ることとなります。
もともとは道道でしたが、国道に昇格後は全線にわたって整備が進められています。
その1では札幌市豊平区R36交点から真駒内を経由して恵庭市盤尻までの区間となります。
走行時期は2010年5月下旬です。
全線約4倍速です。
使用機材:SONY HDR-CX170
その2→sm11721506
投稿車載動画リスト
(全投稿リスト)→mylist/11982292
(北海道編)→mylist/7208880 (本州編)→mylist/10459416
(四国編)→mylist/12717463 (九州編)→mylist/12001397
twitter→https://twitter.com/satera_036平岸あたり ここから豊平区 伊達方面↑ 支笏湖.平岸↑ 豊平区 小樽.札幌駅↑ かりんじゅ懐かしいなぁ ここはいっつも渋滞する チームナックス この道楽しいからなぁ… 平岸駅の近く、ロイヤルホストはまだあるだろうか・・・ うんめみぃうんまぁまぁ ここ...
11位
2008-07-31 05:31:26投稿
- 1,560
- 583.7%
- 00.0%
- 50.3%
苫小牧東港から日高自動車道を経由して、苫小牧駅付近の国道36号線との交点まで走りました。
その2では日高道厚真IC~国道36号線までの区間となります。
全線、約3倍速の再生となっています。雨だったのが残念です・・・
それにしても、広い道路は気持ち良いですね。
撮影機材:SANYO Xacti CG65・ケンコーバキュームマウント グリッパーⅡ・SLIK 自由雲台
手ブレ補正はOFF、画質はTV-HQです。
その1→sm4143260
投稿車載動画リスト
(全投稿リスト)→mylist/11982292
(北海道編)→mylist/7208880 (本州編)→mylist/10459416
(四国編)→mylist/12717463 (九州編)→mylist/12001397西港はここ直結だもんね ここも陸橋完成したな 道幅はでかい 牧場主が割と反対してた気がする、土地取得 今2車線になってるな、ここもたしか 片側4車線好き うんめみぃうんまぁまぁ 苫小牧市!!!! トラック用じゃないのw こういう道を東京に作るとなると...
12位
2020-03-07 21:00:00投稿
- 1,551
- 613.9%
- 40.3%
- 100.6%
2015年9月下旬、念願の北海道ツーリングに行ってきた時の記録です。
6回目は静内から白老、苫小牧、そして室蘭は地球岬へ。終始雨に悩まされる走行でした。
以前に比べて投稿できる時間が長くなったり、サムネを自分で設定できると、自由度が高い反面完成までに時間がかかってしまいますね……。うぽです おつー次で最後か 陰から漂う満載感 うぽつ 登別・室蘭「解せぬ」 うぽつ こととまい おつ いいなー むふかわ うぽつ 無理w 鉄粉が酷いからなぁ、ここw そこの入り口、狭い www 雨神様がベッタリってか?w やめろw 出たw 実際、うろ...
13位
2008-10-02 06:59:11投稿
- 1,498
- 20113.4%
- 00.0%
- 120.8%
編集が遅くなってすみません。今回はシリーズ最終話です。範囲は苫小牧市にある、菓子屋の三星本店から室蘭市の終点までです。次回はR393を走ります。前回R36PART4:sm4528135/次回R393PARAT1:sm4929092今までの走ってみたシリーズ:mylist/6562755
虎杖浜トンネルな 右の車線に入ってくれたら実家が見えるのにな 家が近づく。ドキドキする元室蘭市民 社台の一直線じゃまくせえ ここ転回車多し いんたきw 山すげー 乙彼様 安田顕の出身地室蘭市www 最後にこれを持ってきたかwww ええ歌やなww 水樹...
14位
2007-06-17 19:27:35投稿
- 1,480
- 926.2%
- 00.0%
- 30.2%
札幌ドーム帰りに福山のラジオと共に60㌔で走行。 その他:mylist/4280054
酔うわww テラ地元wwwwwwwww 恵庭一回も行った事ないどんなとこか行って見たいなぁー でもどう...
15位
2008-08-01 01:06:13投稿
- 1,462
- 422.9%
- 00.0%
- 70.5%
苫小牧東港から日高自動車道を経由して、苫小牧駅付近の国道36号線との交点まで走りました。
その1では苫小牧東港~日高道厚真ICまでの区間となります。
フェリー下船時の様子も含め、ご覧ください。
撮影機材:SANYO Xacti CG65・ケンコーバキュームマウント グリッパーⅡ・SLIK 自由雲台
手ブレ補正はOFF、画質はTV-HQです。
その2→sm4134793
投稿車載動画リスト
(全投稿リスト)→mylist/11982292
(北海道編)→mylist/7208880 (本州編)→mylist/10459416
(四国編)→mylist/12717463 (九州編)→mylist/12001397今は亡き市営バス 苫小牧だから天気花・・・ うんめみぃうんまぁまぁ 北寄 了解 荷台だけのトラック wktk 同感 酷い天気www 前のほうの苫小牧市営は苫小牧駅行きのチャーターか こんな風に降りるのか~ 地元おおおおおおおお 地元キター! 苫小牧東...
16位
2010-06-23 17:48:13投稿
- 1,416
- 785.5%
- 00.0%
- 60.4%
北海道千歳市から江別市に向かって、道道258号早来千歳線および道道46号江別恵庭線を中心に走りました。
千歳、恵庭、北広島の市街地を通っているため、道道でありながらも交通量は多めです。
その1では千歳市R36交点から千歳駅前、恵庭市街地を経由して恵庭市柏陽町までの区間となります。
走行時期は2010年5月下旬です。
全線約3.5倍速です。
使用機材:SONY HDR-CX170
その2→sm11247759
投稿車載動画リスト
(全投稿リスト)→mylist/11982292
(北海道編)→mylist/7208880 (本州編)→mylist/10459416
(四国編)→mylist/12717463 (九州編)→mylist/12001397
twitter→https://twitter.com/satera_036今スーパーアークス(ちとせモール)として復活! イトーヨーカドー千歳店閉店しました。(2009年)
17位
2008-07-26 01:23:50投稿
- 1,300
- 1098.4%
- 00.0%
- 151.2%
JR札幌駅前からスタートし、ほぼ国道36号線を通り札幌市と北広島市(きたひろしま-)の境辺りまでです。
道の駅めぐりと言いつつも、今回はまだ到着しません。
約2.5倍速再生です。 続きsm4100514 車載動画リストmylist/6412647そろそろ北広島か 札幌ドーム→ 地下鉄ドームまで伸ばすべきだと思うけどな この先三井ア...
18位
2008-07-27 22:54:37投稿
- 1,132
- 948.3%
- 00.0%
- 100.9%
sm4078492の続きで、北広島市(きたひろしま-)を抜け恵庭市の道の駅「花ロードえにわ」に寄り、
千歳市の「サーモンパーク千歳」までです。次回の長沼町までで最後になります。
約5倍速再生です。 続きsm4109625 車載動画リストmylist/6412647ここ2車線かと思いきや1車線という謎の弾丸道路 寿司屋かな? イオンに行くときに使う道 札幌から千歳の道はよく使う 花ロードえにわ 恵庭市 よくこの道使うわ~ 恵み野民が通ります 見飽きた景色だなw 地元 千歳か 新千歳も高速乗らないと遠いな 真ん中...
19位
2018-07-26 01:42:02投稿
- 1,042
- 313.0%
- 10.1%
- 70.7%
前回sm30679240
もほぼ同じルートで走りましたが、カメラと編集をグレードアップしてリメイクしました。
ちょっと霧っぽいですが、これもまた幻想的。
そんな室蘭の夜をお楽しみ下さい。
マイリス:mylist/39645910
四輪車載動画普及委員会さん、地獄のネジ回しさん、雪楓さん宣伝ありがとうございます。白鳥台↑ 室蘭市 胆振国道 235号、37号 長万部73km 伊達17km 白鳥大橋 白鳥新道 235号、37号 水族館3KM 道道699号 伊達→ ←道央道 ←幕西 235号 室蘭国道36号、235号 母恋ic 御崎ic 御崎トンネル 室蘭新道 3...
20位
2012-05-28 19:21:25投稿
- 671
- 152.2%
- 00.0%
- 30.4%
北海道道46号・江別恵庭線の車載動画です。
江別市の国道12号交点から北広島市街を経由し、恵庭市の国道36号交点までを走行しました。
動画は約3倍速です。
撮影当日は晴天に恵まれ、また沿道に立つ新緑の木々もきれいでした。
マイリスト→mylist/31892524→旧シャトレーゼ(閉店) 左が36w ここ結構飛ばす車多いからなぁ 島松の事ならまかせろーーー...
21位
2012-02-12 13:42:01投稿
- 635
- 182.8%
- 00.0%
- 30.5%
北海道道130号・新千歳空港線と国道337号・道央圏連絡道路(新千歳空港関連区間)の車載動画です。国道36号交点(苫小牧市)側から走行しました。道央圏連絡道路は一般道路として北海道で唯一「70km/h」で走行できる道路です。動画は【倍速】です。マイリスト→mylist/27996184
左側に見える橋は旧道です 雲の動きが微速度撮影みたいだな 札幌からなら千歳空港IC使うより東千歳ICとここ使った方がスムーズそうだな おつー ✈ 旧千歳空港か 久々行ったら軽いアミューズメントパークみたいになってたw お 両サイド見事に真っ白だなw ...
22位
2009-10-15 16:09:36投稿
- 481
- 377.7%
- 00.0%
- 30.6%
苫小牧市沼ノ端地区から国道36号線と道央道を通って札幌市内までです。メモリーカードの容量不足で微妙なところで終ってます・・・
一部国道36号以外も走ってます(千歳、恵庭両市内)。信号待ちカットないです。倍速再生です。ナンバーも調べられなくなったため、隠していません。
途中、輪厚PAで休憩しました。
免許取って2週間程の初心者なのでかなり下手です、すみませんm(__)mJR札幌駅北口付近 ↑JR札幌駅方面 ↑札幌・旭川(札樽道・小樽)方面 ←千歳・苫小牧・室蘭...
23位
2009-11-23 20:43:57投稿
- 475
- 51.1%
- 10.2%
- 30.6%
道道701号登別港線は、国道36号に並行する、一見何の変哲もない普通の道道なのだが…実は路線の両端がどちらも終点で、途中に起点があるという、道内唯一の、大変珍妙な道道なのだそうです。
詳細は「道道資料北海道」(おくとんさん)の「知られざる登別港線」をご覧ください。
→ http://www.dodoshiryo-hokkaido.info/specials/fantastic/r0701_01.htm
動画は2009年1月25日撮影。最後におまけとして、白老側終点から国道36号に出て間もなくの地点にあった虎杖浜隧道(2009年秋廃止)も収録。
静止画版はこちら→ http://polestar24.jp/drive/210/index.html
他の動画→myvideo/5219467秘湯入り口www ここ昔はスピード取り締まってたがいまでもかしら あえてここを撮影する...
24位
2012-04-17 16:23:26投稿
- 456
- 173.7%
- 00.0%
- 51.1%
後編は、母恋北町付近から国道36号交点までを撮影しています。動画は【倍速】です。前編→sm17393595 マイリスト→mylist/27996184
数十年前に室蘭に住んでた者です。当時母の車に乗せられてここの間にガソスタがある二ま...
25位
2024-02-18 18:00:00投稿
- 444
- 214.7%
- 306.8%
- 10.2%
真夏のソロキャン!何も起きないはずがなく
今回も色々食べていろいろお酒を飲みましたー。
よかったらおいしいワインやお酒教えてください!
もしよければコメント・いいねしてもらえると嬉しいです!
今回お邪魔したキャンプ場:https://www.kaeru-camp.com/
今回飲んだワイン:https://www.hokkaidowine.shop/view/item/000000000015?category_page_id=ct19
※今回動画内で出てきている国道36号線は非常に交通量の多い幹線道路のため歩道側を通行しています。
※歩行者とすれ違う場合(あまりいませんが)などにおいては自転車から降り歩行者として通行しています。ええなあ 目は楽しいで うぽつです 木もかなりキレイに管理されてるところだね kp 乙でした。 うぽつです あるある うぽつなのだ うぽつでーす うぽつ まぁ荷物は食材分軽くなってるし… 疲れた身体で料理する気力あんのが凄いな おつでしたー
26位
2012-06-16 19:58:55投稿
- 412
- 133.2%
- 00.0%
- 20.5%
北海道道1080号・栗山北広島線のうち、国道36号交点(北広島市・大曲)から道道46号・江別恵庭線交点までの、北広島市内の区間を撮影した車載動画です。
動画は約2.6倍速です。
※#3:48で映っているJRの列車は、新千歳空港発・旭川行の快速エアポート153号(札幌~旭川は特急スーパーカムイになる)です。
道道46号・江別恵庭線の車載動画→sm17946456
マイリスト→mylist/31892524 user/9508577動画で見ると、いつも見る景色もいいもんだなぁって気が~ 行き成りすごく近所! 道都大ー ...
27位
2013-11-03 11:52:26投稿
- 379
- 51.3%
- 00.0%
- 30.8%
羊ケ丘通(羊ヶ丘通)の車載動画です。
北広島市輪厚の国道36号交点から、札幌市豊平区平岸6条の環状通交点にかけて撮影しています。
北広島市内の区間は、北海道道790号・仁別大曲線および道道1147号・大曲工業団地美しが丘線に指定されています。
動画は約3倍速です。
マイリスト→mylist/31892524 user/9508577うp感謝 乙 札幌ドーム→ アウトレット おつです
28位
2009-01-25 08:02:16投稿
- 374
- 133.5%
- 00.0%
- 20.5%
GC8。 R36から誤射事件現場を通って山手町までです。 地元の人でもあまり知らない道かも^^; mylist/5188802
大曲に住んでるから駅の方全然分かんないなー 雪の坂道なんか走りたくない 36号から竹山高...
29位
2014-11-16 13:44:22投稿
- 336
- 51.5%
- 10.3%
- 20.6%
2012年8月12日~22日の日程で北海道をぐるりとニコ生車載をしながら旅をしました。
夏は北海道!!!本州、九州、四国の皆さんも一度はどうでしょうか。
機材等はコミュニティをご覧ください:co597731
Part.17> sm24868227
Part.19> sm24965746
Part.1> sm24365515
mylist/45519750
Twitter:http://twitter.com/hobune_
今ココなう!:http://imakoko-gps.appspot.com/view?users=hobuneうぽつです! カワイソス うぽつ! おつ おつかれさま
30位
2014-02-27 22:50:42投稿
- 326
- 10.3%
- 00.0%
- 20.6%
写りが悪いんでボツにする気満々だったものの蔵出し。
清田真栄→放水豊水すすきの付近→南2条あたり。約8~10倍速
どっかのバスも似た経路だよねー。いつぞやの冬、撮影機材がまだ揃ってないころに撮影。
BGMは…まぁこの沿線にあるものでかつ伝説のアレを。何(or誰)かの登場曲。
なお普段のロケ車ではありません。フルタイム二駆 A05A
結構問題なく走れるもんだと実感。
BGM:Dr. Dre - The Next Episode
SHINJOの登場曲と、札幌ドーム前の通過があることから採用。
他のろくでもない動画っぽい何か→mylist/10348518BGMの詳細教えていただけませんか?
31位
2014-11-08 14:55:23投稿
- 314
- 196.1%
- 00.0%
- 10.3%
2012年8月12日~22日の日程で北海道をぐるりとニコ生車載をしながら旅をしました。
夏は北海道!!!本州、九州、四国の皆さんも一度はどうでしょうか。
機材等はコミュニティをご覧ください:co597731
Part.16> sm24832416
Part.18> sm24926341
Part.1> sm24365515
mylist/45519750
Twitter:http://twitter.com/hobune_
今ココなう!:http://imakoko-gps.appspot.com/view?users=hobune782 350 北海道銀行 HOME STOre 327 おおwwww おおww 144 728 36 132 112 北海道 919 クマ牧場! の・ぼ・り・...
32位
2012-06-02 21:42:44投稿
- 302
- 144.6%
- 00.0%
- 31.0%
北海道道600号・島松千歳線の車載動画です。
恵庭市・島松の道道46号江別恵庭線交点から中恵庭、長都を経由し、千歳市の国道36号交点までを走行しました。
動画は約3倍速です。
※追記#1:15でカラスが飛び出してきますが、轢いてはいません。
マイリスト→mylist/31892524
道道46号江別恵庭線の車載動画→sm17946456何故ありがとうにしたし 卒業式ww 見慣れた町並みである ↑に同じ この辺の道ってよく測定やってますよね まさかこんなところで職場の看板見ると思わなかった… そうかもうセブンイレブンが移転してるか 戦車が通る道だ 俺ん家帰る時はここで右折 この交差点...
33位
2011-12-28 18:16:00投稿
- 291
- 113.8%
- 00.0%
- 31.0%
羊ヶ丘通の車載動画です。国道36号交点(北広島市)から北海道道89号・札幌環状線交点(札幌市豊平区)までを走行しました。動画は【4倍速】です。マイリスト→mylist/27996184
ドームの当たりに良く警察が・・ 乙です みんな高速並に飛ばす道ktkr 松屋すぐなくなっても...
34位
2008-04-21 19:01:43投稿
- 285
- 7124.9%
- 00.0%
- 31.1%
ABA-1KBMY。 竹山高原温泉付近からR36までです。 若干早送りテスト。 mylist/5188802
なんでDBなんだ・・・? 北の国から☆ ここってゴルフ場のところ? ここで警察につkま...
35位
2018-11-23 22:55:01投稿
- 227
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
初の国道36号の車載動画にして、初の夜間走行動画です
動画でも触れていますが、ここを走る事が余りありませんw
その為、解説等は省き、北海道らしい車載動画にしてあります
(つまるところ、解説出来るだけのアレが無いので)
ちなみに、この国道36号は、通称:弾丸道路と言われており、その名の通り、
車が弾丸の様に加速していく様を指します
---------------------
動画解像度:1280*720
設定ビットレート:8800.00kbps
設定ファイルサイズ:3000MB
----------------------
エンコード後
ファイルビットレート: 8558.16kbps(内、音声192kbps)
出力ファイルサイズ:1.10GB
前:sm34044344 次:sm3452757936位
2010-03-25 23:36:01投稿
- 224
- 114.9%
- 00.0%
- 31.3%
某ペンギンディスカウントショップのビデオカメラをWebカメラモードでPC接続し、PC本体で録画してみました。増えるか不明な他の動画はこちら(mylist/16237094)
懐かしいー、何年も地元帰ってないから嬉しい動画だ コストコね ちょっと左下向いているの...
37位
2023-12-15 21:44:02投稿
- 205
- 31.5%
- 73.4%
- 00.0%
本シリーズも、遂にラストパート
帰路の道中としては、酷い土砂降りに加えて、
稲妻が走る程、酷い天気でしたが、非常にテンションが上がる区間でしたw
ただ、油膜による視界悪化で右往左往してるのは、本当に見えてない部分です
カメラだと、くっきり映っているんですけどねぇ・・・('A`)
圏央連絡道路の最終コーナーの手前辺りで滅茶煽られてて、
右折する間、イラっとしつつ・・・w
この後も変なのに、ハイビーム煽りを5回も受けています・・・('A`)
まぁ、それは別の何処かで(ホント、バックカメラ欲しい・・・)
前:sm43134697 次:
--------------------------------------------------
VOICEVOX:WhiteCUL
VOICEVOX:剣崎雌雄
--------------------------------------------------
-------------------------------
素材:そくドラ!外縁隊
https://fumotono.fanbox.cc/posts/3420978
-----------------------------38位
2013-09-05 20:22:04投稿
- 202
- 73.5%
- 00.0%
- 10.5%
北海道道16号・支笏湖公園線の車載動画です。
千歳市の国道36号交点から苫小牧市の国道276号交点にかけて撮影しています。
動画は約3.3倍速です。
マイリスト→mylist/31892524 user/9508577スピード出しすぎ注意 開発局どこまで行くんだ ここらからマジ何もないぞ湖畔まで みんな...
39位
2011-11-06 16:28:40投稿
- 202
- 63.0%
- 00.0%
- 10.5%
恵庭市と北広島市に跨って位置している“島松沢”地区を走行した車載動画です。一部、国道36号の旧道区間を走ります。また、北広島市内では輪厚(わっつ)地区も走行しています。動画は【倍速】です。恵庭市道・柏木戸磯通・島松大通→sm16097015 マイリスト→mylist/27996184
小さい頃よく自転車で走った うれしいなこんなにほめてもらえたな 恵庭出身だもん いつも...
40位
2015-10-08 03:51:32投稿
- 177
- 00.0%
- 00.0%
- 31.7%
冬場に備え眠っていたiPhone4Sをドラレコにリメイク中のテスト動画
カメラ:iPhone4S
ソフト:CAR MATE DriveMate Rec
撮影コース:国道5号線 札幌市内区間
札幌市中央区、国道12号(及び国道36号、230号)起点 → 国道5号線終点 → 小樽市銭函、国道337号線交点迄
画質はFullHD設定、今回は合成あり(高フレームレート)で出力
……でも出力に一晩かかったので、今後は走行画面のみにすると思います
WinLiveムービーメーカーでリサイズ→つんでれんこでエンコード
元データからつんでれんこでエンコードのみした物→sm2732142041位
2012-06-22 22:23:30投稿
- 172
- 148.1%
- 00.0%
- 21.2%
2012/04/29-30
道央道、輪厚スマートICをスタートして
国道36号付近や胆振地方の道の駅を回り
最終的には長沼町の道の駅まで回ったのを撮りました。
今回は輪厚スマートICを出発して
恵庭市の道の駅>千歳市の道の駅>苫小牧ウトナイ湖の道の駅
までです。前< 4.22分その4 sm18139273 次> その2 sm18185881
画質とか音楽とか画面の暗さなどなど全てにおいて微妙ですが
どうぞお付き合いの程をよろしくお願い致します。道の駅ウトナイ湖 千歳市→苫小牧市 新千歳空港関連道路新千歳空港IC 新千歳空港関連道路日...
42位
2020-03-29 17:41:02投稿
- 168
- 00.0%
- 00.0%
- 10.6%
2020年4月前で、路面はほぼドライですが、この日ですら気温4.5℃。お日様は照っていても
寒い札幌です。
コロナってる影響で外人観光客がほとんどいないので観光には空いてて良い感じです。
雪解けで道路が汚いため、札幌の魅力としては最悪の時期ですがまだ雪解けしてません。
1時間超弾丸ツアー札幌市内観光スポット巡りとして淡々と主要地を廻る(その4)です。
本当に札幌の観光地はコンパクトにまとまってて観光するのは楽しいと思います。
その4は環状線羊ヶ丘通りを通って羊ヶ丘展望台と札幌ドームを巡ります。
羊ヶ丘展望台では皆様が画像的に知ってる羊ヶ丘展望台のシュビッっていう銅像が建ってます。あとは札幌ドームは本当に隣です。
残念ながら札幌ドームは数年後ファイターズが北広島に移転し、嵐も解散するため、誰も訪れないスポットになります。
羊ヶ丘通りは国道36号と並行して走りますが、新千歳空港へ行く最短ルートとして特に道外の人はよく使うことになる道で短縮ルートにもなるので覚えて損はありません。
撮影日 2020年3月29日
車両:スズキ新アドレス110(CE47A)
マウント:RAMマウント+panasonic DMC-FH6(普通のデジカメ)の構成です。43位
2015-10-08 04:14:12投稿
- 146
- 00.0%
- 00.0%
- 21.4%
冬場に備え眠っていたiPhone4Sをドラレコにリメイク中のテスト動画
カメラ:iPhone4S
ソフト:CAR MATE DriveMate Rec
撮影コース:国道5号線 札幌市内区間
札幌市中央区、国道12号(及び国道36号、230号)起点 → 国道5号線終点 → 小樽市銭函、国道337号線交点迄
画質はFullHD設定、今回は合成あり(高フレームレート)で出力
……でも出力に一晩かかったので、今後は走行画面のみにすると思います
こちらはsm27321311の元データから直接つんでれんこしたVer
WinLiveムービーメーカーでのリサイズしてない分、画質はキレイですね(笑)44位
2011-10-06 22:47:52投稿
- 123
- 21.6%
- 00.0%
- 21.6%
国道36号交点(恵庭市)から、北海道道117号・恵庭岳公園線を走行しました。恵庭市道の“川沿大通”区間を含みます。日没直後で辺りは暗いですが、西の空がきれいでした。動画は【倍速】です。Part2→sm15811879 マイリスト→mylist/27996184
47号は深川雨竜線。恵庭岳公園線は117号。 1
45位
2025-03-10 18:00:00投稿
- 122
- 108.2%
- 1310.7%
- 00.0%
道道130号線は、苫小牧市内を走る、北海道の都道府県道「新千歳空港線」です。
全長4.807km、起点は新千歳空港からすぐそばに位置する苫小牧市字美沢地区、終点は同じく美沢地区で国道36号、道道130号と接続する交差点です。
新千歳空港敷地内の道路が国交省管理のようで、中途半端なところからスタートする道路ですが、今回はその手前の地点となる国道36号と国道337号が交わる日の出インターチェンジから撮影しました。
※起点が千歳市内とされている情報もありますが、何とも判断難しかったため、便宜上苫小牧市で完結する道路として表記しています
2025年2月下旬 撮影。うぽとぅ ちょうどこの道を通った日に動画が投稿されてた。 懐かしいなぁ反対方向から来て左の駐車場に停めて歩いてたよ 前の自衛隊車だな? おつ! ひっきりなしだからな へぇ~ うぽつ! おつでしたー ここ、毎度迷いそうになるw
46位
2020-03-29 18:29:02投稿
- 114
- 21.8%
- 00.0%
- 00.0%
2020年4月目前、路面はほぼドライですが、この日ですら気温4.5℃。お日様は照っていても寒い札幌です。
コロナってる影響で外人観光客がほとんどいないので観光には空いてて良い感じです。
雪解けで道路が汚いため、3月4月は札幌の魅力としては最悪の時期ですがまだ雪解けしてません。
1時間超弾丸ツアー札幌市内観光スポット巡りとして淡々と主要地を廻る(その5)です。
本当に札幌の観光地はコンパクトにまとまってて観光するのは楽しいと思います。
その5は札幌ドームを抜けて国道36号~創成川沿いの国道5号終点よりサッポロファクトリーをぬけて二条市場を巡ります。
国道36号は北広島、恵庭、千歳、苫小牧など北海道の中軸となる市を抜ける主要幹線で新千歳空港へのアクセスでもっともメジャーとなる道路。
サッポロファクトリーは開拓使麦酒醸造所跡地で元々サッポロビール工場です。
現在はそのまま外枠を使った商業施設となっていて北海道民のおしゃれスポットです。
札幌は他の土地に比べると驚くほど映画館が少ないのでファクトリーかフロンティア(JRタワー)は必ず行くことになると思います。
二条市場は魚市場通りで観光客しかいませんが、狸小路も近いので下手に色々廻るよりこちらで海産物を食べるのが手っ取り早い。
途中北海道劇団四季などもありますが、名古屋の四季同様毎回満席です。
いつになったら見れることやら。
撮影日 2020年3月29日
車両:スズキ新アドレス110(CE47A)
マウント:RAMマウント+panasonic DMC-FH6(普通のデジカメ)の構成です。ロードバイクなんてタグ付けたの誰だよwwwwwwww ロードバイクじゃなくて普通のバイクじゃんwwwww
47位
2011-10-26 23:50:57投稿
- 113
- 00.0%
- 00.0%
- 10.9%
北海道道117号・恵庭岳公園線の車載動画です。Part2は、恵庭トンネル(恵庭市)から国道36号交点までです。恵庭市道の川沿大通と呼ばれる区間を含みます。Part1→sm15996654 北海道道78号・支笏湖線→sm15996291 マイリスト→mylist/27996184
48位
2012-02-05 17:54:48投稿
- 109
- 2522.9%
- 00.0%
- 00.0%
ランニングファイト オン アイス 20120129C4地主さんと付近に住まわれている方々の多大な協力を得て開催しています、開催時間外は不法侵入となり即逮捕となります、国道36号線より入った時点で敷地となります。住居が進入路にありますので、当日最徐行低回転数で進入願います。サイレンサーなしのマフラーでの参加は出来ません、ブローバイやクーラントやオイルなど油もの色もののにじみは、春に水面に油が浮くことになります、徹底整備をよろしくお願いいたします。http://INTERCEPTOR.ddo.jp
すげえ FDもいたw 86w やっぱり4駆かっけえ 追走とか神だな まえ見えんw インパネち...
49位
2025-03-17 18:00:00投稿
- 108
- 76.5%
- 1211.1%
- 00.0%
道道1180号線は、北広島市内を走る、北海道の都道府県道「きたひろしま総合運動公園線」です。
全長7.349km、起点は球場 エスコンフィールド北海道がある現Fビレッジ地区とされる旧共栄地区、終点は大曲中央地区で国道36号と接続する交差点です。
道民に限らず全国的にも注目されている球場及び地域ですが、多くの来場者を安全に通行させるべく、地域の入口とも言えるこの道路もバイパス建設が予定されているようです。
2025年1月下旬 撮影。それがですな おつ! うぽつ おつでしたー あ~ あんかけ焼きそばの名店近くのあれか(地元民) うp乙 うぽぽ
50位
2012-06-26 22:26:35投稿
- 101
- 109.9%
- 00.0%
- 11.0%
2012/04/29-30
道央道、輪厚スマートICをスタートして
国道36号付近や胆振地方の道の駅を回り
最終的には長沼町の道の駅まで回ったのを撮りました。
今回は室蘭市の道の駅を出発して
伊達市の道の駅>洞爺湖町あぷたの道の駅>
豊浦町の道の駅>洞爺湖町の道の駅>壮瞥町の道の駅
までです。
前 その2 sm18185881
次 その4 sm18206177
マイリスト mylist/32420816
画質とか音楽とか画面の暗さなどなど全てにおいて微妙ですが
どうぞお付き合いの程をよろしくお願い致します。道の駅そうべつ情報館i 虻田郡洞爺湖町→有珠郡壮瞥町 道の駅とうや湖 虻田郡豊浦町→同洞...
51位
2012-02-03 18:09:49投稿
- 99
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ランニングファイト オン アイス 20120129C1 C2 C3地主さんと付近に住まわれている方々の多大な協力を得て開催しています、開催時間外は不法侵入となり即逮捕となります、国道36号線より入った時点で敷地となります。住居が進入路にありますので、当日最徐行低回転数で進入願います。サイレンサーなしのマフラーでの参加は出来ません、ブローバイやクーラントやオイルなど油もの色もののにじみは、春に水面に油が浮くことになります、徹底整備をよろしくお願いいたします。http://INTERCEPTOR.ddo.jp