キーワード外山高士 を含む動画: 60件 ページ目を表示
2025年4月9日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2018-04-29 00:00:00投稿
- 16,039
- 2721.7%
- 200.1%
- 180.1%
仕置され集が帰ってきた!
パソコンが三途の川で水没したり、動画編集ソフトを新しくしたりで、今まで投稿できませんでした。
新作をお待ちいただいた皆さん、すいませんでした。
仕事師にスポットを当てた仕事集があるなら、
仕置きされる悪人に目を向けた【仕置され集】があってもいいんじゃない?
という発想の動画の第131弾です。
ヤマト貸した?外山高士さんの仕置されをお送りします。
2,525 再生を達成しました。 ありがとうございます。
闇の御前の悪行の数々→mylist/45626820
時代劇は必殺です!どんな怪力だよw 必殺シリーズに同田貫が武器の人いたな ウィスキーかな? 美しい花火に豪華な食事に美人の酌でのうまい酒、いい気分で逝けただろうよ おいしそうにお酒をいただいてるなあ、いい演技やわあ 「なんだ坊や!」って聞こえた 涼しそうだなあ ぐへへ...
3位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 5,939
- 601.0%
- 60.1%
- 1041.8%
戦国の地侍であった醍醐景光は自分の野望に対する生贄として生まれてくる自分の子どもの体を48体の魔神に捧げた。そのせいで身体のうち48箇所を奪われて生まれてきた赤ん坊は、あまりのおぞましさに川へと捨てられてしまう。しかし赤ん坊は生き延び、百鬼丸と名乗って成長した。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
次話→so31969690あー叫び声が野沢那智だ がさつだけどいいひとそう 強すぎる し、死んでる・・・ 肩パッドがいる世の中っすね リメイク版より被害甚大っすね ちゃんと血とか出るんか リメイク版の元ネタか今の犬とこいつら 原作百鬼丸は男っぽいな 時代劇っぽいな 小さい頃見...
4位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 5,865
- 4557.8%
- 330.6%
- 831.4%
その昔、海賊の黄金時代に、七つの海を暴れまくったキャプテン・キッドが、生涯をかけて世界中から集めた莫大な財宝は、謎につつまれたまま、いずこかに眠っていた……。そして、時は幕末。尊王攘夷の声はいよいよ高まり、日本はその歴史の中で大きな転換期を迎えようとしていた。その頃、本州の北端、陸奥の国、佐井ノ村に一つの事件がおこった。村の旅籠“佐井屋”のお女将つゆとその娘さゆりが何者かに惨殺され、息子の次郎が親殺しの罪を着せられて山奥へと追い詰められていた。“次郎”彼こそ、この物語の主人公、運命に操られ、波乱の生涯を歩む時代の落とし子……。
次郎:真田広之/お雪:小山茉美/天海:石田弦太郎/チコ:山本百合子/チオマプ:堀江美都子/太郎左:羽佐間道夫/オヤルル:池田昌子/つゆ:朝井良江/さゆり:鈴木富子/真吾:塩沢兼人/十勝半蔵:外山高士/三平:青野武/長老:天草四朗/ウラカ:杉本直樹/安藤昌山:永井一郎/サム:曽我部和行/ドラスニック船長:江幡高志/マーク・トゥェイン:家弓家正/酋長:村松康雄/御前:柴田秀勝/積丹お春:林英哲/渡島の勘助:りんたろう/大沼の喜平次,お金婆さん:宇崎竜童
製作:角川春樹/原作:矢野徹(角川文庫版)/監督:りんたろう/脚本:真崎守/キャラクターデザイン:村野守美/設定:丸山正雄/プロデューサー:りんたろう,丸山正雄,池上悟/作画監督:野田卓雄/美術監督:椋尾篁/撮影監督:八巻磐/音楽監督:宇崎竜童/主題歌:渡辺典子/音楽コーディネーター:高桑忠男,石川光/録音:辻井一郎/効果:佐々木英世/音響プロデューサー:明田川進/原画:清山滋崇,松原京子,大橋学,なかむらたかし,川尻善昭/美術:男鹿和雄,窪田忠雄/助監督:石崎すすむ,楠美直子/制作担当:浅利義美,岩瀬安輝/制作:角川春樹事務所/制作:プロジェクトチームアルゴス,マッドハウス/配給:東映ファルシのルシ! モブ会話に豪華声優混ざってない? 異世界転生小説の草分けアーサー王宮廷のヤンキーを書いた男 宝島にもいましたよね 胸部装甲に助けられたな 音響と映像美に魅せられて、最後まで観てしまった 財宝を前にしても空しすぎる むせ……ない 意趣...
5位
2025-02-15 08:00:00投稿
- 4,874
- 2,77456.9%
- 1763.6%
- 90.2%
クライムは、桜井の陸上選手時代のライバル若宮が開発したゴミ蒸発剤を悪用する。
前回:第10話「11コレクション!!幸福への招待」いいぞ頑張れ友情の炎、燃えよ友情の炎 ジョーカーが新しい職場探してあげてほしいな 十分だ!後は生き延びて研究を続けてくれ! 命を狙われても言いたくない事情があるのか? 2話での東の知り合いの店も普通に窃盗を働く不良外国人が出入りしていたしこの時代の店...
6位
2013-10-17 10:23:44投稿
- 4,088
- 70.2%
- 10.0%
- 80.2%
『情無用の大盗賊』より。目の前で弟分を火盗改の与力に殺された隠密同心・不知火お吉。敵を討つため、隠密同心の任を離れ、単身行動しますが・・・
時代劇で悪役がメインの藤岡重慶さんはのちに西部警察で谷刑事に 大江戸捜査網(第3シリーズ)98話「情無用の大盗賊」より 貴重な丹下段平が・・・・ お吉win お吉さんは長かったな 主さん、松方バージョンお願いします やったか。。。
7位
2011-06-21 19:28:05投稿
- 3,042
- 953.1%
- 40.1%
- 321.1%
プリス"ナ一И〇.6
第13話
(ノーカット全長版)
日本語版・一部英語(日本語字幕付)貼り付け感がえぐい 何だよこれw 新手の催眠術かw すげえw どんな暗号方式なんだろ 6の浮い話は初めてだな この金庫は手作りなのか重要機関の要因専用の住居なのか 監視車が先回りしとる ハニトラ絡みの秘密はw えらい時間が経過してるな 6の婚約者か ...
8位
2016-05-17 16:01:06投稿
- 2,994
- 40.1%
- 30.1%
- 230.8%
60年代アニメ主題歌集:mylist/55138681
ストーリー
徳川時代の初期、敗残した真田忍軍の大物・大猿(CV:外山高士)は、徳川配下の服部半蔵(CV:納谷悟朗)から追撃を受ける。死闘の中で母(CV:平井道子)を失った大猿の息子サスケ(CV:雷門ケン坊)は、父と共に流浪の旅を続けながら追手を返り討ちにしていく。だが武士に農民が差別される苦渋や敵の中にも優しい者がいると認めたサスケは、心の中に悲しみと怒りを募らせる。
OP「サスケのテーマ」
ED「サスケ」ハニー・ナイツコミック版でリメイクされないかな ほんとアッツイうたやで DVD発売おめ うぽつ
9位
2016-04-07 20:47:07投稿
- 2,128
- 30.1%
- 30.1%
- 120.6%
60年代アニメ主題歌集:mylist/55138681
ストーリー
成獣として雌ライオンのライヤ(CV:北浜晴子)と結ばれ、息子ルネ(CV:里見京子)と娘ルッキオ(CV:増山江威子)の父となったレオ(CV:外山高士)は、彼は亡き父パンジャの意志を継ぎ、密林の平和を守っていた。ある日、莫大なエネルギーを秘める月光石の鉱脈を求めて、顔見知りの人間ヒゲオヤジ(CV:千葉順二)が来訪。彼方のムーン山の捜索を願い出る。レオは、彼と共に危険といわれる山への同行を決意する。
OP「ジャングル大帝のうた」ハッピー・ビーンズ
ED「レオのうた」引田三枝子サンヨーがない?! 三洋三洋三洋電機 パワフル
10位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 883
- 475.3%
- 10.1%
- 50.6%
どろろに付きまとわれて困り果てた百鬼丸は、追い払うために自分の呪われた身の上を聞かせてやった。イモ虫のような姿で生まれてきたのだが寿光という名の医者が足りない部品を義手や義足や義眼で補ってくれて、ようやく生き延びることが出来たのだと…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969689←前話|次話→so31969691 第一話→so31969689生き残りなのか犬 背景マジでいいな 実の親父はクソ以下だけど師匠には恵まれてんな 俺が何したって モノクロなのは予算の都合らしいけどな 守護霊かな? 追撃スキル つよい のちのサイボーグである 嵌めるとききれいに洗わないと 古いアニメだと舐めてたら予...
11位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 540
- 81.5%
- 00.0%
- 50.9%
川原で野宿をする百鬼丸とどろろは、金小僧という妖怪と出会った。とくに悪さをするわけでもないその妖怪のことを翌日、村で話すと、そのせいでふたりは村人に捕らえられ、村の女名主、万代の屋敷の敷地内にある小屋に閉じ込められてしまう。その夜、小屋の近くにある古井戸から、見るも醜怪な妖怪が現われた…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969690←前話|次話→so31969692 第一話→so31969689次回予告でネタバレしてるなw 尻尾の包帯はないのか キューキューって意外と可愛い鳴き声してんなw めっちゃタフ これマジで怖かった(子時感) 色褪せない名作(白黒) ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
12位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 500
- 81.6%
- 00.0%
- 40.8%
金小僧は埋められた金から生まれた精霊だった。金の埋まっている場所を金小僧は百鬼丸に教え、村人たちがそこを掘り返すと精霊の教えたとおりに金が出てくる。それはもともとは村人が例の醜怪な妖怪に奪われた金だった。女名主の万代はそんな村人を哀れんで金を恵んでやっていたのだという…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969691←前話|次話→so31969693 第一話→so31969689死因:鐘を突いた なんで髪持ってるんだろう 取りつかれてた女・・・ 鳴き声意外とカワイイよな 熊みたいな足跡 日本昔話のはじまりはじまり ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
13位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 452
- 92.0%
- 00.0%
- 61.3%
旅の途中、熱病にかかって倒れたどろろを看病していた百鬼丸は、その時はじめてどろろの悲しい過去を知った。どろろは貧しい夫婦の子として生まれた。生きるために夫婦は野盗となり、やがてどろろの父親、火袋は侍と金持ちだけを狙う盗賊団の首領となったのだった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969692←前話|次話→so31969694 第一話→so31969689このキャラは、どの作品でもキャラがたってるな とおちゃん、たくましいんだよな ↑ www 確かにw なっとるやろがい もともと石の台の上に柱組んで家建ててるもんだし、あれで飛ぶなら切らなくても飛ぶんじゃ? そうはならんやろ 歩くより先に泥棒 ほげたら...
14位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 411
- 297.1%
- 10.2%
- 143.4%
アフリカを訪れていた杉原博士が誘拐された。とり残された孫の正雄は、人の言葉を話す白いライオン・レオと出会う。レオの国では動物たちが平和に暮らしていた。翌日、誘拐犯の一味が今度は乱暴な狩りを始めた。立ち向かうレオだが……。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
次話→so37297212三洋の提供部分も入ってるのか あら、本編の方が映像綺麗だ こっちはフィルムの保存状態悪かったのかな この間までSANYOの洗濯機使ってた って再放送見てたけど歌詞ちがわなかったか? スゲーOPやな この時代、オープニング曲に提供企業名入るの普通だった...
15位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 382
- 123.1%
- 00.0%
- 71.8%
どろろは自分の両親と同じように貧しい農民たちが一揆を起こそうとしているのを知り、自分も仲間になると志願。百鬼丸に別れを告げた。百鬼丸はひとり旅を続け、次々に妖怪を倒して行く。そしてとうとう念願の48匹退治まであと一匹となった。そんな百鬼丸に怪しげな老婆が言った。「最後の魔物はお前の父、醍醐景光!」と…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969746←前話 第一話→so31969689女だった 昔のアニメでよく見た演出w 刀で槍に勝つには倍の腕前が必要なんだったか 生身だから無理しないで あ... あれ?腕戻ったの今なのか ほぼ生身で妖怪よく倒せるな 腕ももう元に戻ってるんだな 竹槍つえーなw ほぼ生身 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
16位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 348
- 20.6%
- 00.0%
- 41.1%
追っ手を指揮していたのは裏切った部下だった。その部下は恩があるからと火袋を殺さず、変わりに両足に矢を撃ちこんで彼から両足の自由を奪うのだった。歩けない火袋と乳飲み子を抱えた妻のお自夜は、ついに乞食も同然に落ちぶれてしまい、火袋はからかい半分の侍の手にかかって殺されてしまう…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969693←前話|次話→so31969695 第一話→so31969689ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
17位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 341
- 61.8%
- 00.0%
- 30.9%
その刀は、持ち主の心を奪い、支配してしまう妖刀だった。その妖刀に取り憑かれた田之介という男は、いきなり百鬼丸に戦いを挑んでくる。刀が血を求めているのだ。刀泥棒のどろろは、そんな妖刀に魅せられ、とうとう田之介から刀を盗んでしまう。しかし同時にどろろは妖刀によって心を支配されてしまい…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969694←前話|次話→so31969696 第一話→so31969689おれもアニオタになって帰ったらこんな顔された これはディムロス 触るなよ絶対触るなよ アヌビス神じゃねえか ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
18位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 301
- 268.6%
- 00.0%
- 41.3%
小高い丘に「ばんもん」と呼ばれる大きな板塀が立っていた。そこで一夜を過ごすことにしたどろろと百鬼丸に、九尾の妖狐が襲いかかる! 夜明けと共に妖狐は消え去ったが、無許可で国境を越えようとした者たちの処刑が始まってしまう。その処刑を指揮しているのは百鬼丸の父、醍醐景光だった!!
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969696←前話|次話→so31969698 第一話→so31969689解せぬ(湯呑) 湯呑をなぜ落とす 初見で原作読んでて、アニメ版を初見で見てて、現時点で妖怪退治も旅も親子の出会いにも、何か感情移入できなくてもったいない気がする アニメ版だとタイトルの「どろろ」を中心に描かれてるね 個人的な意見だけど、ブラックジャッ...
19位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 286
- 103.5%
- 00.0%
- 51.7%
どろろが立てこもった鍛冶屋の小屋に火を放った田之介は妖刀を取り戻すことに成功した。しかしその途端、田之介は村人を斬り捨てはじめる。刀はもっと多くの血を求めていた。どろろを助けた百鬼丸は、田之介と対峙し、妖刀と剣を交える。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969695←前話|次話→so31969697 第一話→so31969689きたーーーーーーー! 愛・・・・ 百鬼丸の体、妖怪倒して先に腕をここまでで取り戻してたら詰んでた ちょんまげからのこの髪のボニューミィさも相当だ どろろに、実例を見せつけてから再度言うスタイル ・・・・・(こんな刀捨てたいんだけど) 大事なことなので...
20位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 279
- 124.3%
- 00.0%
- 41.4%
九尾の妖狐を退けた百鬼丸の腕を見込んで、景光は仕官を奨める。しかし百鬼丸は、いわれなきリンチの末に川へ投げ込まれたどろろを探しに出る。そこで彼はひとりの女性と出会う。母であった。母の顔など知らない百鬼丸だったが、その女性の目の中に、確かな愛と悲しみが湛えられているのに気づく…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969697←前話|次話→so31969699 第一話→so31969689どろろwwあくびw 捨ててなかったら、赤ちゃんのまま生きてなかっただろうしなぁ パカーン 口ポカーン 誰が読んだんだw くせものってwww 普通に生まれて育てられてたら、百鬼丸は偏見とか言葉も悪い子になってそう 親父の前で息子かわいそう これ原作だと...
21位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 261
- 31.1%
- 00.0%
- 41.5%
百鬼丸に去られ、またしても天涯孤独の身になってしまったとどろろ。そんなどろろの前にひとりの女性が現れる。どろろの母にそっくりなその女性に優しく慰めれ、どろろは女性について行く。どろろは懐かしい母の面影を見て、女性になつき甘えるが、この女性、実は山中の滝に巣くう妖怪、白面不動の手下なのだった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969699←前話|次話→so31969701 第一話→so31969689騒がしいって聞こえた(難聴) ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
22位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 252
- 31.2%
- 00.0%
- 62.4%
多宝丸の指揮する軍の奇襲を受け、助六の両親は殺され、村は焼かれた。助六もどろろも仲間たちと共に連行され、ばんもんに磔にされてしまう。どろろは危ういところを百鬼丸に助けられた。多宝丸は敵方を救う百鬼丸を見て斬り捨てようとするが、逆に百鬼丸の剣によって斬り捨てられてしまう…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969698←前話|次話→so31969700 第一話→so31969689精神攻撃は基本 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
23位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 243
- 52.1%
- 00.0%
- 41.6%
白面不動は手下の女性に、どろろの顔を要求した。どろろを滝壺に落とせ、と。だが自分を母のように慕っているどろろが可愛くなり、女性は不動の命令に従えない。どろろと共に白面不動の元から逃げる女性はしかし、不動に操られた山犬の群に襲われ、その牙によって身体を切り裂かれてしまう。次はどろろとばかりに襲い来る野犬の群…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969700←前話|次話→so31969702 第一話→so31969689いきなり百鬼丸に発見されてて、驚いたw 話し飛んでる? 百鬼丸、様付してイキる ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
24位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 218
- 73.2%
- 00.0%
- 62.8%
どろろは、山門の仁王像に踏みつけられて動きを封じられていた天の邪鬼を自由にしてしまう。天の邪鬼は大喜びで村へと飛び込んで行き、悪戯のしほうだいで村中を大騒ぎに巻き込んでしまう。止めようとしたどろろは逆に天の邪鬼の仲間だと思われ、村人に追われてしまうが…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969701←前話|次話→so31969703 第一話→so31969689その話知ってたら助けろよ おしりかじり虫みたい 兄貴がデレたー! わかりにくいなw 兄貴だんだん登場の仕方凝ってきてる ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
25位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 208
- 104.8%
- 00.0%
- 52.4%
愛馬みどろの優秀な働きで侍大将に手が届きそうな時野景行は、すべての武功が愛馬のおかげとは思わず、慢心していた。そしてみどろの動きが鈍いのは子馬が付いて回るせいだと言って、みどろから子馬を奪い、売り飛ばしてしまう。その子馬を買ったのがどろろと百鬼丸だった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969703←前話|次話→so31969726 第一話→so31969689上目遣いでうるうる涙目の兄貴めっちゃ可愛い 切ない… (´;ω;`)ブワッ ミドロの声がオッサン… 照れニキ 飲むときの声www 新どろろもいいけど旧どろろも観ちくり~ ??「心か」 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
26位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 205
- 42.0%
- 00.0%
- 42.0%
どろろと百鬼丸は暴れ牛を軽々と頭上に持ち上げて制止する怪力の侍、俵五呂兵衛と知り合い、三人で旅することになる。五呂兵衛は妖怪も死霊も信じないと豪語する男だったが、百鬼丸と共にいる限り、死霊が向こうからよってくることになり…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969702←前話|次話→so31969704 第一話→so31969689持っていかれましたが タフすぎぃ ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
27位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 193
- 63.1%
- 00.0%
- 52.6%
食い意地の張った村長に妖怪どんぶりばらが取り憑いた。村長に腹が膨れて破裂するほど穀物を食べさせては、へそから体内に入って養分を吸い取ってしまう。それがどんぶりばらだった。だから食べても食べてもお腹がいっぱいにならない村長は、村中の穀物を平らげようとする。そんな村にどろろと百鬼丸が通りかかる…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969704←前話|次話→so31969727 第一話→so31969689アニキがヒロインの回 こんなセクシャルなことある? 胎内回帰かな(白目) 誰得 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
28位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 182
- 94.9%
- 00.0%
- 52.7%
その地蔵は子守を求めていた。自分のお守りをしてくれなければ村を荒らすと、村人たちを脅していた。しかも子守を差し向けると、その子守は食い殺されてしまう。村人は仕方なく何も知らない旅人を好条件で子守に雇っていた。そうとは知らないどろろは子守募集の立て札を見て、喜んで子守を買って出る…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969728←前話|次話→so31969742 第一話→so31969689背骨まで。あの医者はバケモノか この地蔵ギャグキャラか? yo ん? 嘘つけ絶対嘘だゾ いやがるんですね兄貴ィ コモリウタウタットクレー ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
29位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 179
- 137.3%
- 00.0%
- 42.2%
グウ太郎という名の男がいた。たいへんななまけ者で10年間、同じ場所に座ったまま動くことさえしないらしい。しかし彼は動くに動けないのだ。彼の尻には経文が書かれていて、その尻を地べたにくっつけていることで、地中に潜む妖怪を封じているのだ。可哀想に思ったどろろは体を洗ってやるのだが、経文まで洗い落としてしまい…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969745←前話|次話→so31969747 第一話→so31969689ここの顔最高 草 なんでアニキ薬いろいろと持ってんの? 可愛いなアニキ トイレどうしてんの? びゃあ゛ぁ゛゛ぁ よし、じゃあぶちこんでやるぜ! ん? よし、はいじゃあケツ出せ テンポ良くて草 草 ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
30位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 179
- 84.5%
- 00.0%
- 42.2%
漁村にさしかかったどろろと百鬼丸。どろろは岩に突き刺さった銛を面白半分に抜いてしまう。しかし、その銛はビラビラと呼ばれる白骨化したエイの妖怪を封じていたものだった! 地中から海へと逃れたビラビラを追って、百鬼丸は海へと飛び込む。しかし格闘の末、百鬼丸の姿が消えてしまう…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969726←前話|次話→so31969728 第一話→so31969689ソ連のライカ犬か すごいネタバレするね! 入れ歯... 自分の身を危険にさらすことに徐々に躊躇なくなっていくな どんどん登場が凝ってきてる ん? ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
31位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 176
- 148.0%
- 00.0%
- 31.7%
その村にはたったひとりの女の子しか暮らしていなかった。訳を聞くと村の者たちは全員が金を探しに山へ入ったきりなのだと言う。金がゴロゴロしていると聞いたどろろは「おいらも!」と女の子に案内させて山へ入って行く。しかし村の人々が消えたのは最近のことではないと見て取り、山に妖怪の気配を感じた百鬼丸は…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969742←前話|次話→so31969744 第一話→so31969689おちん? 幼女に担がれるヒロインニキ その切れ端くれ 今のこら!すごくいい 百合になってしまう... たくましい姫だな 必ず出てくるなあこのコメント 穴の底だしヘーキヘーキ もんもんならバンド組んでベース弾いてるよ(SB69並感) 山火事不可避 こい...
32位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 172
- 84.7%
- 00.0%
- 42.3%
川辺で水浴びをしていたどろろは、魚取りの仕掛けに腕をはさまれてしまう。助けを求めるどろろを見て、百鬼丸は仕掛けを外す道具を借りに近くの寺へと向かった。その寺の住職は快く道具を貸してくれたが、百鬼丸はこの住職から漂う妖気に気づいた。川に戻ってみるとどろろの姿がない…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969744←前話|次話→so31969746 第一話→so31969689男だったか ドジっ子アニキ 口でくわえたら危ないよ アッー! 神経がないから火傷にも気付けないんな ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
33位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 168
- 31.8%
- 00.0%
- 42.4%
道行きの途中、牛車とすれ違った百鬼丸はただならぬ妖気に気づいた。牛車を牽いていたのは鯖目という名の侍で、乗っていたのは妻のまいまいおんばだった。まいまいおんばも百鬼丸にただならぬ気配を感じ、鯖目に百鬼丸を斬ってくれと頼む。その攻撃をかわした百鬼丸はまいまいおんばの正体を暴こうと彼女の館に潜入する。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969729←前話|次話→so31969743 第一話→so31969689励ますようになるどろろいいね ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
34位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 167
- 31.8%
- 00.0%
- 42.4%
砦を作るのに邪魔だとされ、樹齢2000年を越える大木が切り倒されることになった。そこへ行き会わせた百鬼丸はその大木に強烈な妖気を感じる。老木には常になにがしかの精霊が宿るものだが、この大木から発せられるそれには、邪悪な気配が濃厚だった。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969743←前話|次話→so31969745 第一話→so31969689樹液ぃ! ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
35位
2013-08-02 10:00:00投稿
- 167
- 53.0%
- 00.0%
- 42.4%
子犬を道連れにして峠へとさしかかったどろろと百鬼丸に突如、妖犬が襲いかかる。妖犬は雷を操り、落雷に吹っ飛ばされてどろろは失神、百鬼丸は谷底へ落ちてしまう。川下の村で救われた百鬼丸は、その村が闘犬の盛んな村だと知る。その残酷なまでの犬の調教を見て、百鬼丸は峠の妖犬の正体を見抜くのだった…。
どろろ:松島みのり/百鬼丸:野沢那智/醍醐景光:納谷悟朗/景光の妻:北浜晴子/多宝丸:仲村秀生/みお:武藤礼子/火袋:外山高士/お自夜:瀬能礼子/万代:北浜晴子/琵琶法師:滝口順平/ナレーター:納谷悟朗
原作:手塚治虫/設定:勝井千賀雄、鈴木良武/作画監督:北野英明、上口照人/美術監督:槻間八郎/撮影監督:熊谷幌史/音響監督:田代敦巳/作画:進藤満尾/背景:明石貞一/トレス:北岡光代/彩色:高橋富子/特殊効果:田崎茉沙夫/撮影:森昭彦/編集:松浦典良、大岩羨子/音楽:冨田勲/演奏:フールサンズセレナーダス/音響:浦上靖夫/音響効果:柏原満/録音:東京スタジオセンター、渡辺進/現像:育英社/資料:岡野憲一/製作:柴山達雄/製作助手:金沢秀一/担当制作:網田靖夫、国井よういち、中川宏徳、金沢秀一、熊五郎/総監督:杉井ギサブロー/制作:虫プロダクション、フジテレビ/担当:八百坂勉/主題歌:「どろろのうた」/作詞:鈴木良武/作曲:冨田勲/歌:藤田淑子
©手塚プロダクション
so31969727←前話|次話→so31969729 第一話→so31969689シーサー ? わんわんお! ほげたらぽーん! ほげたらぽーん
36位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 34
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
月光石を求め、調査隊はムーン山へ。レオはライヤの勧めで同行するが、ルネもついて来てしまう。鉱脈の発見を喜ぶ一同を、過酷な大自然が襲う。次々と倒れる人間たち。そしてレオは……。古い者から新しい者へ、歴史は受け継がれていく。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297221←前話 第一話→so3729721337位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 32
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
レオたちは、ジャングルの危険な場所が判る地図を作ることにした。北の岩場に住む昔気質のライオンたちに仲間になるよう頼むレオ。首領の娘リンカは紳士的なレオに好意を抱くが、レオをあざけるライオンたちはある陰謀をめぐらした。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297213←前話|次話→so37297211 第一話→so3729721338位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 25
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
街に出る決意をしたピグミー族が、最後の狩りの獲物として白いライオンを選んだ。交戦したレオはユーフォルギアの木の毒で視力を失う。巨象パグーラに国を託し、再度戦いに向かったレオは、ピグミーの長と語らいの時間をもつことになる。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297211←前話|次話→so37297209 第一話→so3729721339位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 24
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
レオとライヤに待望の赤ちゃんが生まれた。双子の兄妹ルネとルッキオ。ところが、岩山や森での訓練を始めると、どうも兄のルネが頼りない。子どもたちに強くなってほしいと願うレオは、ルネを鍛えようとサバンナに置き去りにしたが……。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297210←前話|次話→so37297208 第一話→so3729721340位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 21
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
流れ者ザンバは青い毛をもつ強暴なライオン。孤独なザンバに境遇が似るレオは、極力闘いを避けようと説得を試みる。だが、差別ゆえに己の力だけを誇示して生き抜いてきたザンバは、仲間に対しても残忍であった。ついにレオは立ち上がる。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297212←前話|次話→so37297210 第一話→so3729721341位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 20
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
老獪な豹のルバーを追い続けるワッシ族の男。20年前、ルバーに襲われ盲目となった彼は、毛皮をとり、部族の勇士として帰郷することだけを念じていた。一族の豹を動員して待ち伏せしようと企むルバーの卑怯さに、レオは人間の味方につく。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297219←前話|次話→so37297298 第一話→so3729721342位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 20
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ルアク族の生き残り・バンダとバツーの父子は、豹人間を操る呪術師によって宝の“黄金の弓”を狙われた。父子をかくまうレオとルネ。だが豹人間は、ジャングルの動物たちを襲いレオを脅迫した。バンダは一族の誇りをかけて戦いに向かう。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297208←前話|次話→so37297206 第一話→so3729721343位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 19
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ルネは、空腹に苦しむ象の群れをゾウグサの場所に案内した。パグーラはよそ者の侵入を拒む。仲裁に入り、争いを止めるレオ。一方、老いた象がキャンドルロックの麓にある象の墓場を目指すが、象牙を狙う人間たちがその後をつけていた。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297225←前話|次話→so37297223 第一話→so3729721344位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 19
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
リカオンのボスの座を追われたリックは、勇気と知恵で白ライオンを倒すと宣言し、群れを去った。行き倒れたリックをルネとルッキオが救うが、レオは彼の企みを知りつつ静観する。いつしか子どもたちはすっかりリックになついてしまった。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297205←前話|次話→so37297218 第一話→so3729721345位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 18
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
胸にコウモリ型の斑を持つキリンのラフは人間の標的になりやすく、仲間から毛嫌いされていた。孤独のあまり乱暴を働き涙するラフに、ルネは心を痛める。そのラフが、人間に狙われた仲間を救おうとして連れ去られた。後を追うルネだが……。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297298←前話|次話→so37297296 第一話→so3729721346位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 18
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
大地震とともに火柱が立ち、ジャングルが焼けた。油が湧き出したのだ。ルネは丈夫な白蟻の塔をヒントに、みんなが住める大きな家を作ろうとする。小さな動物たちの協力を得て作業は完了間近。だが、象のパグーラとビゾーが妨害を始めた。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297294←前話|次話→so37297281 第一話→so3729721347位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 18
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
ルネを人質にとったハイエナのアグラ。レオは仕方なく、黄金を狙う人間との交渉役を果たす。人間はアグラの食糧のために、次々と動物たちを捕獲。ジャングルを守るべきレオの不名誉な行為を仲間は非難した。ルネは汚名返上に立ち上がる。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297281←前話|次話→so37297224 第一話→so3729721348位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 18
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
死の伝染病“死斑病”が蔓延し始めた。症状はライヤにも現れ、王城は悲しみに沈む。そんなとき、レオは学術調査に訪れたヒゲオヤジと再会、死斑病が治療可能だと知る。薬を依頼する手紙を携え、ルネたちは人間のキャンプを目指した。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297222←前話|次話→so37297220 第一話→so3729721349位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 17
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
森に落ちた火の玉を調べに行き、人間に牛泥棒と誤解されたレオ。追われる途中で毒蛇にかまれた彼を救ったのは、女性飛行士ミリアムだった。彼女は逃げたペットの黒豹を捜していたが、一度野生に帰った動物はすでに友だちではなかった。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297297←前話|次話→so37297295 第一話→so3729721350位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 17
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
黒豹トットを倒そうとしたレオは、過ってマンディを手にかけてしまう。ショックを受けたレオはジャングルをとび出し、呆然としているところを人間に捕まる。“あくまの滝”の生け贄にされるレオ。そこには呪われた怖ろしい伝説があった。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297296←前話|次話→so37297294 第一話→so3729721351位
2020-08-14 10:00:00投稿
- 17
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
食糧を求め、西の森を目指す象たち。だがそのあたりは人間の鉄道が通ったばかり。危険を知らせに走るレオとルネだが、群れはすでにハンターの襲撃を受けていた。しかも混乱の渦中、ルネはわがまま子象のビゾーと鎖の罠で繋がってしまう。
レオ:外山高士/ライヤ:北浜晴子/ルネ:里見京子/ルッキオ:増山江威子/マンディ:勝田 久/トミー:明石 一/ロロ:池田一臣/ペケ:芳賀蓉子/ヒゲオヤジ:千葉順二/ブラス教授:納谷悟郎
原作:手塚治虫 製作:山本暎一 チーフ・ディレクター:林重行 作画監督:勝井千賀雄 原画:斎藤博、彦根範夫 美術監督:伊藤信治/背景:鈴木森繁/トレス:田口和子/彩色:松本双葉、日高皎子/撮影監督:三沢勝治/編集:古川雅士/音響監督:田代敦巳/音響助手:明田川進/効果:明田川進、月岡弘、浦上靖夫、田代敦巳、(虫プロ効果団)/資料制作:野崎欣宏
©手塚プロダクション
so37297295←前話|次話→so37297293 第一話→so37297213