キーワード大崎下島 を含む動画: 52件 ページ目を表示
2025年5月1日 07時02分に生成された05時00分のデータです
2位
2010-07-11 03:06:10投稿
- 6,643
- 1291.9%
- 00.0%
- 420.6%
10年6月6日 CBR1000RR(SC59)で本州(呉市)から愛媛県の岡村島までを7つの橋で結ぶ「とびしま海道」へツーリングに行ってきました。いつものローカルもの1/3dayの旅です。今回は「橋」を主役に全3回を予定しています。こちらはそのpart2で上蒲刈島→豊島→大崎下島→平羅島→中ノ島→今治市の岡村島の動画となります。動画を通して少しでもとびしま海道の魅力が伝われば…「自分も行ってみたいなぁ」と思って頂けると幸いです。 その1 sm11106679 その2 ココ その3 sm11498131 バイク車載のマイリスト→ mylist/14108435
交通量少なかったからバイクで県境のラインまたいでる写真撮ったw 俺もこの動画見てとびしま海道行ってきました! 変態画質 おてあらいって呼んで怒られた マツダRX-8 さり気なくダジャレを入れてくるのかw ここへ来るの迷った(笑) この動画きっかけにこ...
3位
2012-05-28 23:25:06投稿
- 5,254
- 2615.0%
- 00.0%
- 681.3%
素敵な不思議が紡いだ楽しい旅の思い出、おすそ分けシリーズ#7
うらやましい! 編集うまくなってるw wwwww 声優がここまでやるってスゴイなw うるせええええ...
4位
2015-06-01 12:00:00投稿
- 2,421
- 1225.0%
- 90.4%
- 190.8%
今日から夏休み。期待に胸を膨らませながら帰る四人。そんな中、麻音は実家の大崎下島に帰る予定だという。楓の祖父も下島にいるということで、みんなで麻音の実家である旅館に遊びにいくことになりました。竹原港から船で大崎下島に向かい、麻音の両親が経営している旅館を訪ねます。旅館の手伝いをする麻音に出迎えられ、みんなで島を散策することに。途中、ある建物の前で麻音は立ち止まります。中に入って物思いに耽る麻音。なんだが麻音の思い出の場所らしいのですが…。
沢渡楓:竹達彩奈/塙かおる:阿澄佳奈/岡崎のりえ:井口裕香/桜田麻音:儀武ゆう子/志保美りほ:葉月絵理乃/塙さよみ:大原さやか/沢渡香:宮本佳那子/ももねこ:福井裕佳梨/三次ちひろ:寿美菜子/篠田こまち:広橋 涼/楓の母:緒方恵美/楓の祖母:松尾佳子/「ぽぽろ」店主:松来未祐/写真館オーナー:中田譲治 ほか
原作・監督・シリーズ構成:佐藤順一/脚本:吉田玲子,浦畑達彦,山田由香,池田眞美子/キャラクターデザイン:飯塚晴子/作画監督:渡辺はじめ/美術:田尻健一/色彩設計:川上善美/音楽制作:フライングドッグ/制作:TYOアニメーションズ/製作:たまゆら製作委員会/オープニング曲:坂本真綾「おかえりなさい」 作詞:坂本真綾;作曲:松任谷由実;編曲:森 俊之/エンディング曲:中島愛「神様のいたずら」 作詞・作曲:大江千里;編曲:清水信之
so31966114←前話|次話→so31966116 第一話→so31966112←ボンゴなんだよなぁ 超銀河群 手品先輩 セイラ・マス「カイ君!こんな所で何を・・・。あら?人違いだわ・・・。」 アンドリュー・バルトフェルド「アイシャ!生きていたのか!いや、人違いか・・・。」 アスラン・ザラ「シン!こんな所で何をしている!いや、人...
5位
2012-10-26 00:00:00投稿
- 1,974
- 72636.8%
- 20.1%
- 603.0%
父が遺した書きかけの手紙。そこには、ただ、「ももへ」という一言があるだけだった。
「何を伝えたかったんだろう」 心ない言葉をぶつけ、仲直りしないまま父を亡くしたももは、11歳の夏、その想いを抱えたまま、母と、瀬戸内の島に移り住む。そこで待っていたのは、おかしくも、不思議な出会いだった。
豊かな自然と、やさしい人々が生きる小さな島を舞台に、いま、いちばん大切にしたい、家族の愛の物語が生まれる。
原案・脚本・監督:沖浦啓之 作画監督:安藤雅司 副作画監督:井上俊之とべたでござるよ ほえっ! うぎゃwww はいwww wwwwwwwww ママさん再婚して(゜∀゜) ママさん美しい(゜∀゜) ママ美人だなぁ(゜∀゜) おもろかった(゜∀゜) なんとか入道と河童と垢なめかな? よろしく 観れば観るほど味がでるってか...
6位
2013-04-28 01:18:15投稿
- 1,675
- 221.3%
- 00.0%
- 90.5%
映画「ももへの手紙」の舞台となった「汐島」の
モデルとなった広島県の大崎下島にいってきました。
ネタとして使うつもりだったスマホの「もも旅」アプリ。
(現地でキャラと写真が撮れる)
は、バグだかエラーだかで使えず・・・(´・ω・`)ショボーン
↑現地に着くまでテストできないのでご注意w躍動感がすごい すげーうまそう広島いきてえ 飛んでいきそう 室外機も景観に配慮してるん...
7位
2012-03-11 20:15:00投稿
- 1,607
- 18211.3%
- 00.0%
- 110.7%
今日から夏休み。
期待に胸を膨らませながら帰る四人。
そんな中、麻音は実家の大崎下島に帰る予定だという。
楓の祖父も下島にいるということで、みんなで麻音の実家である旅館に遊びにいくことになりました。
竹原港から船で大崎下島に向かい、麻音の両親が経営している旅館を訪ねます。
旅館の手伝いをする麻音に出迎えられ、みんなで島を散策することに。
途中、ある建物の前で麻音は立ち止まります。
中に入って物思いに耽る麻音。
なんだが麻音の思い出の場所らしいのですが…。
動画一覧はこちら
第3話 watch/1330410567
第5話 watch/1330411560いいね 実際に存在する旅館。屋号は違うけど おまゆう 芸人w 原画・・・? クロレキーシ 黒歴史www OVAのOPか おやじww かみまみた 隔世遺伝www 見事な一枚w 修羅場w 古い「学校あり」の標識w いいねぇ ラムとあたるかwww やっぱり...
8位
2013-09-24 19:39:56投稿
- 1,535
- 442.9%
- 00.0%
- 120.8%
音戸・大崎下島編 sm21858444
他の動画 mylist/35327694
Twitter @hiro_tan3雨は悔しかっただろうなぁ あそこか 上がリアルすぎて現実との区別がつかんwww そのまんまだw あと冬は雲海がきれいだった 子供の時初日の出見に登ったな ドライブ行きたくなる アヲハタ 地元じゃあああああああああああああああ コレの横須賀編とかあると...
9位
2010-08-24 11:57:12投稿
- 800
- 151.9%
- 00.0%
- 30.4%
広島県呉市の下蒲刈島に渡る有料道路安芸灘大橋を含む、県道74号下蒲刈川尻線を走行した動画です。
呉市川尻町から愛媛県今治市へつながっている、安芸灘とびしま海道(安芸灘諸島連絡架橋)の、本土側からの最初の道の一部に相当します。
■安芸灘とびしまシリーズ:(2)下蒲刈島・r288(sm11895991)/(3)蒲刈大橋・r287(sm11922708)/(4)豊島大橋・r356(sm11951472)/(5)豊島・r354(sm11962790)/(6)大崎下島・r355(sm12002635)
●撮影日:2010/ 8/22
●BGM:SAMさん(SAM Free Music:http://sam-free.com/)
◆うpリスト その6:mylist/18536475/車載動画以外:mylist/16971374
■安芸灘とびしま海道を走破されたかたの動画:裏しまなみ海道(安芸灘とびしま海道)走ってみた( sm8424652 sm20253356)ここから狭い 高い… 酷ラリさんのにもあった くれ?あーげなーい 乙 ←旧フェリーの桟橋 考...
10位
2011-11-23 11:27:27投稿
- 778
- 182.3%
- 00.0%
- 40.5%
2011年11月19・20日に『たまゆらの日2011 ~おかえりなさい、あたたかな町へ~』 に行って来たので聖地巡礼してみました。
19日は、到着したのが18時近くだったので辺りが暗くて何もできませんでしたw
20日は、ホテルのチェックアウトの時間が過ぎてますよコールで目覚めて到着したのが11時過ぎでしたw
暗くなるまでの約6時間の間に竹原と御手洗の巡礼してきました。
BGMは、たまゆらのサウンドトラック持ってないので適当なCDから選びましたwwwなんか異次元っす 都会暮らしの方にざっくりオススメ ちきうが丸い!なので みたらいはミカ...
11位
2025-02-12 11:00:00投稿
- 710
- 14420.3%
- 8612.1%
- 71.0%
おひさしぶりです。
今回は2022年5月の小旅行です。新たな相棒、モンキー125のグラフくんをよろしくお願いします。
前→sm40280308
マイリスト→mylist/72072496
次→まだ
ついった→https://twitter.com/R_Isatoまんきー OP👍 うぽつ 次回が楽しみだぁ おつ! いいね かわいいやつやでぇ うぽつ! おつです。 おつ おおお あるある かわいい 念仏だって元はサンスクリッド語を無理やり漢字に当てはめたものだし あるある イーさんの広島弁好き 待ってた うぽつ...
12位
2010-08-27 09:47:57投稿
- 650
- 60.9%
- 10.2%
- 30.5%
広島県呉市の下蒲刈島の外周西半分を巡る、県道288号見戸代大地蔵線を走った動画です。
本土とを結ぶ安芸灘大橋の下をくぐる県道です。
■安芸灘とびしまシリーズ:(1)安芸灘大橋・r74(sm11863952)/(3)蒲刈大橋・r287(sm11922708)/(4)豊島大橋・r356(sm11951472)/(5)豊島・r354(sm11962790)/(6)大崎下島・r355(sm12002635)
●撮影日:2010/ 8/22
●BGM:SAMさん(SAM Free Music:http://sam-free.com/)
◆うpリスト その6:mylist/18536475/車載動画以外:mylist/16971374広島、。、。いいっす 8月の撮影か。空がきれい HIRAMOTO ジンジン人生 otu! 乙
13位
2010-12-08 21:17:29投稿
- 645
- 253.9%
- 00.0%
- 30.5%
2010年12月4日、多分今年最後のツーリングに広島県呉市の裏しまなみ海道を渡り、
大崎下島の重要伝統的建造物群保存地区の御手洗地区に行ってまいりました。
画角ミス+逆光+スクリーンの汚さで車載はあまりきれいには撮れてません
動画:Sony HDR-CX370V+Raynox HD3035PRO Semifish
静止画:Canon EOS7D+タムロン18mm-200mmF3.5-6.3高倍率レンズ
マイリスト:mylist/21376942
YOUTUBE高画質版うpしてみた:http://www.youtube.com/watch?v=wmxV45Tf7O8島渡る客みんなここのセブン来るよね 4つめは豊浜大橋でしょ 鞆の浦と似ている 俺もだ なん...
14位
2013-09-18 20:52:24投稿
- 552
- 112.0%
- 00.0%
- 71.3%
最終回間近に駆け足で周ってみました
他の動画 mylist/35327694
Twitter @hiro_tan3雨ばっかだなw 岡村だ 上島は交通の便が悪いから・・・ ぐるぐる~ たまゆら、大崎上島ださないからなんか悔しい 目が回る~~~ 阿賀マリノ大橋 音戸渡船 いいねd! 第二音戸大橋だ ほう
15位
2014-09-04 19:40:02投稿
- 549
- 71.3%
- 00.0%
- 50.9%
去年の夏にバイクで日本を周ったときに広島へ訪れたので、
たまゆらの舞台である大崎下島と竹原へ行ってみました。
因みに出発後に知ったのですが、御手洗と一峰寺展望台は映画「ももへの手紙」の舞台でもありました。
投稿が随分と遅れてしまいました。前回の動画>sm16493089 次回 竹原編>まだまたいってみたくなるな いやされるなあ GJ!! 展望台行ったよ。景色絶景だったよ いい動画ですね。自分の家から近いんで今度行ってみようとおもいます。 そういえばももへの手紙見てないなあ。映画見そびれてそのままだった 投稿ありがとうございます。素敵な...
16位
2013-11-24 20:03:25投稿
- 546
- 81.5%
- 00.0%
- 101.8%
ブログ→ http://ameblo.jp/momoiro-medalgame/
2013年10月26・27日に、アニメ『たまゆら』の舞台である広島県竹原市へ行ってきました!
「町並み竹灯り-たけはら憧憬の路-」の他、大崎下島等で撮った写真も載せてます。BGMは3作出ているアルバムより、個人的にお気に入りの5曲を拝借。
作業用BGMならぬ作業用たまゆらとしてもぜひご利用ください~(^ω^)ノ
※静画を1つの動画に仕立てた、いわゆる紙芝居です
次回の動画:長らくお待たせいたしました!→→sm24919878 マイリスはジャンル別でこちら→ mylist/13140800 とこちら→mylist/12235531
追記(2014年11月15日):ブログでは2014年の竹原聖地巡礼について詳しく書いていくのでそっちも見てみてね(・ω<)末期 素敵な動画をありがとうございます(2014/3/3) 私もたまゆらが大好きで今年の2月に一度行...
17位
2012-05-07 00:02:56投稿
- 493
- 30.6%
- 00.0%
- 40.8%
ここは、本土と違いまるで時間が止まっているかのような感じになりました。時間があれば再び訪れたい場所です。なお、時間の関係で呉には行くことができませんでした。
横須賀編→sm15876793
竹原編(前)→sm17757474
竹原編(後)→sm17764845
街並保存地区編(前)→sm17772515
街並保存地区編(後)→sm17772669柱の落書きはありません(笑 2 1
18位
2024-12-13 19:00:00投稿
- 486
- 479.7%
- 408.2%
- 00.0%
初めての方は初めまして。そうでない方は1週間ぶりです。
かもなすです。
前回の大崎下島に続き、たまゆらの聖地を巡っていきます。
朝の雨がやんで竹明かりが灯る、なんだかアニメみたいで素敵ですね。
竹原、たまゆらの世界そのままの、驚くほど幸せに溢れた優しい街でした。
日本には素敵な街がたくさんあって、人生は短すぎますね。
■ 今日のふたりたび先
・たけはら町並み保存地区
:https://www.takeharakankou.jp/
・お好み焼き ほり川
:https://www.horikawa-1919.co.jp/
■ ご案内
・第1シリーズ「ゆかマキのはんなりドライブ」⇒ https://www.upload.nicovideo.jp/niconico-garage/video/series/335075
・第2シリーズ「2DK、5MT、スタンプラリー」⇒ https://www.upload.nicovideo.jp/niconico-garage/video/series/150741
■ お借りした素材
□ 音楽
この配信で使用している楽曲情報:
・「Reminiscence」by 龍崎一 フリーBGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
・「BT GIRLS」by フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp
・「【アコギで】おかえりなさいを弾いてみた」 by ニコニ・コモンズ
・「夏っぽいさわやか紹介BGM」 by ニコニ・コモンズ
□ 立ち絵
・結月ゆかり - 「ふらすこ式立ち絵vol.2 結月ゆかり」 by ふらすこ様 (im6850576)
・弦巻マキ - 「弦巻マキ立ち絵素材ver1.0.5」 by こーすけさんたまりあ様 (im10757024)うぽつ いいねコメめっちゃわかる とてもわかる いきたい… うぽつです! やめてくれー ええんやで 美しい ほんそれ 食べたい いいね おおかわいい !?!? アッハイ はい それはいいシステム おつつ 10年たっても変わらない床りさんのバストサイズ...
19位
2010-08-31 22:49:52投稿
- 454
- 20.4%
- 00.0%
- 30.7%
2008年に開通した、広島県呉市の豊島と上蒲刈島を結ぶ県道356号豊浜蒲刈線を、上蒲刈島側から走りました。
島と島を結ぶ橋は、県道と一緒に開通した豊島大橋で、安芸灘諸島連絡架橋の3号橋です。
■安芸灘とびしまシリーズ:(1)安芸灘大橋・r74(sm11863952)/(2)下蒲刈島・r288(sm11895991)/(3)蒲刈大橋・r287(sm11922708/(5)豊島・r354(sm11962790))/(6)大崎下島・r355(sm12002635)
●撮影日:2010/ 8/22
●BGM:SAMさん(SAM Free Music:http://sam-free.com/)
◆うpリスト その6:mylist/18536475/車載動画以外:mylist/16971374フェリー終了のお知らせ 乙
20位
2010-09-05 13:10:16投稿
- 448
- 71.6%
- 00.0%
- 30.7%
広島県呉市の大崎下島(かつての豊田郡豊町および豊浜町)のほぼ外周を巡る県道355号大崎下島循環線を右回り(時計回り)に走りました。
また、豊島から大崎下島へ渡る豊浜大橋も走っています。
■安芸灘とびしまシリーズ:(1)安芸灘大橋・r74(sm11863952)/(2)下蒲刈島・r288(sm11895991)/(3)蒲刈大橋・r287(sm11922708)/(4)豊島大橋・r356(sm11951472)/(5)豊島・r354(sm11962790)
●撮影日:2010/ 8/22
●BGM:SAMさん(SAM Free Music:http://sam-free.com/)
◆うpリスト その6:mylist/18536475/車載動画以外:mylist/16971374親戚が大長に住んでます(^^) はじめてきいた 岡村島のr177は走りましたよ(^^)/うp主 大...
21位
2022-05-27 18:00:00投稿
- 416
- 5713.7%
- 5713.7%
- 41.0%
1分弱登山祭2022は6回目の初投稿です。
大崎下島一峰寺山(広島県呉市)
登山日:2021年11月下旬
前回:大崎上島神峰山(1分弱登山祭)→sm40485875
次回:青海島高山(1分弱登山祭)→sm40489759
series/56323やったぜ あのさぁ... ホバーすればいいんじゃないか フォークリフトくんが一般道走ってる映像って結構珍しいなw 水はけぇですかね ええやん オッツオッツ 再走しろ 当たり前だよなぁ? うぽぽぽぽぽぽぽ キンテキー! ホシニナレー! ゴッドハーン...
22位
2022-05-26 18:00:00投稿
- 391
- 5514.1%
- 5113.0%
- 30.8%
1分弱登山祭2022は5回目の初投稿です。
大崎上島神峰山(広島県豊田郡大崎上島町)
登山日:2021年11月下旬
前回:沖島尾山(1分弱登山祭)→sm40482309
次回:大崎下島一峰寺山(1分弱登山祭)→sm40485899
series/56323自前ゴーンできるやん オッツオッツ ちゃんと整備されてる ええやん 14万!? 担ぎ勢のコメント無慈悲過ぎて草 草 うぽぽぽぽぽぽ おつ やったぜ 114514もの島々を!? あのさぁ... またコアな山登ったな おっつおっつ ええやんー うぽぽぽ...
23位
2014-11-15 23:42:24投稿
- 373
- 236.2%
- 00.0%
- 102.7%
全6回に分けて公開中!→ http://ameblo.jp/momoiro-medalgame/
今回で通算6・7度目くらいの『たまゆら』の聖地、竹原への巡礼旅。
今回は(色々と間違った方向に?)準備して、竹原市内の他に大崎下島、大久野島、朝日山へと行って参りました!
※再生時間は長めなので、作業用BGMもとい作業用たまゆらとしてもご利用ください~
なお、本編の後にはおまけを収録しています(撮影は4月上旬ごろ・バンブージョイハイランドにて)
次回:4/10うp完了!⇒ sm25994743 マイリスはジャンル別でこちら→ mylist/13140800 とこちら→mylist/12235531呉線の架線が見える・・・電車から見えるのかな? 笠井邸 ニッカウヰスキーw 朝日山か お見...
24位
2022-05-28 18:00:00投稿
- 369
- 5214.1%
- 5314.4%
- 30.8%
1分弱登山祭2022は7回目の初投稿です。
青海島高山(山口県長門市)
登山日:2022年4月上旬
前回:大崎下島一峰寺山(1分弱登山祭)→sm40485899
次回:佐木島大平山(1分弱登山祭)→sm40504767
series/56323やったぜ おーええやん ほっ やめろォ! あっ ホバーしていくと楽だって聞いたゾ わーわーぱちぱち 担がないの?(煽り) オッツオッツ ええやん ホッ そんなことないです きりたんって言え うぽぽぽぽぽぽ おつおつ やったぜ ほっ ええやん いえ全然...
25位
2010-08-29 16:28:37投稿
- 346
- 30.9%
- 00.0%
- 30.9%
広島県呉市の上蒲刈島をまわる循環線県道を、反時計回りに1周します。
また、下蒲刈島とを結ぶ蒲刈大橋(これは蒲刈広域農道)も走っています。
■安芸灘とびしまシリーズ:(1)安芸灘大橋・r74(sm11863952)/(2)下蒲刈島・r288(sm11895991)/(4)豊島大橋・r356(sm11951472)/(5)豊島・r354(sm11962790)/(6)大崎下島・r355(sm12002635)
●撮影日:2010/ 8/22
●BGM:ひとおおかみさん(けもりぅ:http://www.ucatv.ne.jp/~ookami/kemoryu.htm)
◆うpリスト その6:mylist/18536475/車載動画以外:mylist/16971374〒 (^ω^) 乙
26位
2010-09-01 23:07:15投稿
- 336
- 61.8%
- 00.0%
- 41.2%
広島県呉市(かつての豊田郡豊浜町)の豊島のほぼ外周をぐるりと回る、県道354号豊島線を右回り(時計回り)に走りました。
■安芸灘とびしまシリーズ:(1)安芸灘大橋・r74(sm11863952)/(2)下蒲刈島・r288(sm11895991)/(3)蒲刈大橋・r287(sm11922708)/(4)豊島大橋・r356(sm11951472)/(6)大崎下島・r355(sm12002635)
●撮影日:2010/ 8/22
●BGM:ひとおおかみさん(けもりぅ:http://www.ucatv.ne.jp/~ookami/kemoryu.htm)
◆うpリスト その6:mylist/18536475/車載動画以外:mylist/16971374離島が地続きになると、島の文化そのものが変わってしまうね 狭いw こういう島って物価高...
27位
2024-12-06 19:00:00投稿
- 323
- 4614.2%
- 4714.6%
- 20.6%
初めての方は初めまして。そうでない方は1週間ぶりです。
かもなすです。
今回は道後温泉を発ち、瀬戸内海を渡って本州を目指します。
大崎下島、たまゆらで初めてちゃんと知ったのですが、素敵な島でした。
■ 今日のふたりたび先
・御手洗町並み保存地区
:https://dive-hiroshima.com/explore/59/
■ ご案内
・第1シリーズ「ゆかマキのはんなりドライブ」⇒ https://www.upload.nicovideo.jp/niconico-garage/video/series/335075
・第2シリーズ「2DK、5MT、スタンプラリー」⇒ https://www.upload.nicovideo.jp/niconico-garage/video/series/150741
■ お借りした素材
□ 音楽
この配信で使用している楽曲情報:
・「Reminiscence」by 龍崎一 フリーBGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
・「碧いアンモライト」by フリーBGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
・「石畳と白い鳥」by フリーBGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
・「ノスタルジア」by フリーBGM DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
・「海沿いロードウェイ」 by ニコニ・コモンズ
□ 立ち絵
・結月ゆかり - 「ふらすこ式立ち絵vol.2 結月ゆかり」 by ふらすこ様 (im6850576)
・弦巻マキ - 「弦巻マキ立ち絵素材ver1.0.5」 by こーすけさんたまりあ様 (im10757024)うぽつ 粋じゃないの おつです たまゆらすき うぽつ それは買う さすマキ いいね さすゆか…あっ ごはんごはんパン はい わかる いい町並みだ 風情を感じる おお〜ええやん 自転車で雨だったら大惨事に あめ… ついつい食べちゃう いいっすね〜 おつ...
28位
2014-01-28 19:18:31投稿
- 296
- 00.0%
- 00.0%
- 10.3%
あすみん結婚おめでとう!!!!
たまゆらの日2013で竹原へ行った時の写真(スライドショー)です。
コンデジとスマホで撮ったモノなので期待しないで下さい。
カットやアングルも全く気にしていません。
東山奈央さんの灯篭?竹筒?はあったのに、寿美菜子さんは見当たらなかった…たまゆらの不思議?
最初の方、日記なので興味ない方は飛ばして下さい。
竹原 #0:41 プチ憧憬の路 #2:32 その2(大崎下島編)→sm22779031
ももねこりかるパレード(昼)→sm22765380
ももねこ様花火→sm2285855729位
2022-05-02 21:21:06投稿
- 285
- 113.9%
- 62.1%
- 31.1%
私の大好きな聖地
だいたい瀬戸内海の真ん中にある広島県呉市の大崎下島で『ノマド』を踊ってみました。
え?何の聖地かって?
たまゆらというアニメの聖地です。
え?たまゆらって何かって?
(すぅ・・)
たまゆらとは、2010年の11月から12月にかけてOVAで発売され、その後テレビアニメとして放送された作品で、ARIAやおジャ魔女どれみの監督をやられた佐藤順一監督が手がけた広島県竹原市を舞台にしたアニメで、写真部に入部した主人公沢渡楓(通称ぽって)が写真を通じて竹原の人々と繋がりと成長を描いたアニメで、とにかく癒されるアニメで、OVAに始まり1期2期と続いて映画にもなってしかも映画は3年生の1年を4本の映画に分けて制作されて、OVAから映画までを通してぽっての3年間成長する姿を6年かけて視聴者とともに見守っていく作りになっててそれがすごく丁寧に描かれていて私一押しのアニメです(早口)。
とても素敵な場所ですので、ぜひコロナが落ち着いたら行ってみてください。
そして、最後まで動画をみてください。
拙い動きですが、よろしくお願い致します。
PS:たまゆら同窓会、いつまでも待ってます。
御本家楽曲様↓
ノマド(sm40227712)
作詞作曲:バルーン様うぽつ 8888888888888888888888888888888888888888 おつです
30位
2016-11-08 21:31:21投稿
- 272
- 51.8%
- 00.0%
- 20.7%
2016年10月29日と30日に広島県竹原市で行われた憧憬の路に、昨年同様自家用車で遠征した模様の動画。
第5回目は、広島湾沿いにクレアラインを走り、とある橋ととある料金所までやってきたところから。
瀬戸内海の島めぐりドライブです。
夕陽な瀬戸内を狙っての計画だったのですが、現実は計画通りにはいきましせんです。
なお、最初の料金所でお金を払ったら、最後の島までフリーで橋を渡ることができます。
前回の動画←sm30000314/次の動画→sm30012614
竹原に自家用車で行ったまいりすと→mylist/49192120ああ、沖友のほうか。そこの道はいつもどちら通るか迷うw おお へー 島いっぱいのいい景色 おー
31位
2015-08-03 21:51:54投稿
- 266
- 10.4%
- 00.0%
- 10.4%
ももねこ様祭りの翌日は、桜田麻音(cv.儀武ゆう子)の大崎下島・御手洗にある乙女座での朗読会です。そして、私は… それと、まつらいさんの病気が早く良くなりますように、なので! 前回の動画←sm26845552 次回の動画→sm26864670 竹原に自家用車で行ったまいりすと→mylist/49192120
たのしそうだなあ
32位
2016-11-09 22:06:32投稿
- 226
- 73.1%
- 00.0%
- 10.4%
2016年10月29日と30日に広島県竹原市で行われた憧憬の路に、昨年同様自家用車で遠征した模様の動画。
第6回目は、広島県呉市大崎下島から竹原へ行く模様です。
福岡から竹原に行くドライブでは通常使用しない交通手段を利用してしまいます。
竹原って、こんなに遠かったのかなぁ…。
なお、大崎上島の明るいときの模様はこちら⇒sm25761981
前回の動画←sm30006463/次の動画→sm30017931
竹原に自家用車で行ったまいりすと→mylist/49192120島渡ってくのも面白そうだね 巨躯か、小説ではみるけどリアルでは聞かないよね へー まっくら おおー なるほど知りませんでした。ありがとうございました@うpぬし 巨躯(意味:大きな体)
33位
2016-10-25 18:43:29投稿
- 206
- 41.9%
- 00.0%
- 31.5%
2016年5月1日に北海道から関東の友達と一緒に広島県を中心とした古い町並み巡りをしている時に竹原と大崎下島で見かけた「たまゆら」関連の動画です。
竹原と大崎下島はとても素晴らしい場所でした。
後日、余裕があれば広島県を中心とした古い町並み巡りの動画も投稿していきたいと思っています。
Twitter:@garupanman
https://twitter.com/garupanman
YouTube版(高画質):https://www.youtube.com/watch?v=HqnMhrzd1jQ
他の投稿動画:mylist/50319461竹原帰りから 乙女座あるんだな いま竹原の某温泉宿で見てます うぽつ
34位
2014-01-30 20:27:41投稿
- 203
- 10.5%
- 00.0%
- 10.5%
竹原へ行った時の写真のスライドショー(大崎下島編)です。
コンデジとスマホで撮ったモノなので期待しないで下さい。
カットやアングルも全く気にしていません。
竹原へ行ってきた~その1~→sm22765842
ももねこりかるパレード(昼)→sm22765380
その他→mylist/29962969こんなんあるのか
35位
2023-09-01 00:00:00投稿
- 182
- 31.6%
- 21.1%
- 126.6%
同級生たちが次々に志望校を決めていく中、物語、イラスト、音楽、芝居など興味のあることが多すぎて、いまだに進路に迷い続けている麻音。両親が大崎下島で営んでいる実家の旅館のどか亭を継ぐことも、たくさんある夢の1つだった。ところが、三者面談の場で、父親が旅館を継がせるつもりはないと宣言。突然の父の言動に、麻音は困惑する。そして、竹原の町並み保存地区が竹灯りで照らされる「憧憬の路」の日。楓が使い続けてきた父の形見のカメラ・ローライ35Sが、また故障してしまう。日の丸写真館の店主マエストロは、すぐに直せると言うが、楓の心はなぜか落ち着かない。そして、かおるたちも、どこか普段と違う楓のことが気にかかるものの…。
沢渡楓:竹達彩奈/塙かおる:阿澄佳奈/岡崎のりえ:井口裕香/桜田麻音:儀武ゆう子/進藤巧美:内田彩
監督:佐藤順一/脚本:ハラダサヤカ、山田由香
©2015佐藤順一・TYA/たまゆら~卒業写真~製作委員会ケツアングル ここ映画館で泣いたなぁ ラムちゃんだなW
36位
2017-12-02 22:48:22投稿
- 181
- 10.6%
- 00.0%
- 10.6%
ことしも2017年10月末に北九州から広島県竹原市まで「憧憬の路」を見に行ってきました。
北九州から徳島→高知→愛媛を経由し、2泊3日かけて広島県竹原市にやってきました。
憧憬の路の初日は竹原で宿が取れなかったで呉で泊まり、竹原へと向かいます。
しかし普通に呉から竹原へ行くのも面白くないので、安芸灘とびしま海道回り大崎下島経由で瀬戸内海を満喫します。
今回の動画は、古い町並みの残る大崎下島の御手洗を散策し竹原行きの船に乗り込みます。
前回の動画←sm32348484/次回の動画→sm32369899/今回のシリーズの一回目→sm32210006
竹原に自家用車で行ったまいりすと→mylist/49192120漁船みたいだな
37位
2019-10-31 20:38:02投稿
- 176
- 42.3%
- 10.6%
- 31.7%
k今年も広島県竹原市で行われた「憧憬の路」に行ってきました。
しかし、今回は9月と12月に東京遠征があるため予算的+有給休暇的な
都合で北九州から竹原まで往復するだけになりました。
そんな今年の竹原行きは、大久野島~憧憬の路~翌日は大崎下島経由で
家に帰る行程となっております。
そんなわけで、今回はうpぬしが撮った画像を音楽とともに。
引退すいまうpしている北九州から中野サンプラザまでスフィアのライブに
行った動画シリーズの1回目はこちら→sm35708198
竹原に自家用車で行ったまいりすと→mylist/491921202022は開催してほしいな。絶対行くよ~!! 美しい街並み(*´∀`*)ここ住みたいけどどうなんかな かわええ うぽつなのさー
38位
2019-09-04 23:14:03投稿
- 161
- 127.5%
- 00.0%
- 00.0%
バイクで大崎下島の御手洗地域を走ります。
レトロな町並みをご堪能ください。
(すみません、少し前の作品なので、文字が大きいです)
======
・BGM MusMus ”11th finger”
http://musmus.main.jp/
・カメラ
SONY AS-300
・編集ソフト
SONY action cam movie creator
Wondershare Filmoraセローだと思うよ どんなバイクに乗ってるか気になるなぁ 375号線は上も下も、大変だったけど、それでも復活まで早かったよねぇ おつ~ 知らない場所っていくらでもあるなぁ・・・ 神社に梅ってつきものなんですね・・・(無知) へぇ・・・ 昔ながらの、でも...
39位
2015-12-01 20:18:56投稿
- 132
- 00.0%
- 00.0%
- 21.5%
sm27651968の続き
今回は豊浜大橋を渡って大崎下島の御手洗までの動画です。
※動画は4倍速となっています。
車載動画→mylist/44274178
撮影機種:JVC GC-XA2
撮影モード:FHD1080 60P(手ぶれ補正あり)40位
2015-12-01 20:59:43投稿
- 122
- 00.0%
- 00.0%
- 32.5%
sm27707780の続き
今回は御手洗の重要伝統的建造物群保存地区から、少し登った所にある歴史の見える丘公園までの動画になります。
※動画は倍速となっています。
車載動画→mylist/44274178
撮影機種:JVC GC-XA2
撮影モード:FHD1080 60P(手ぶれ補正あり)41位
2014-04-05 00:14:38投稿
- 100
- 22.0%
- 00.0%
- 11.0%
だいたいこのあたりを走行中 https://goo.gl/maps/rxs0M
最初から sm22050619
その他 車載 mylist/31405708うぽつ 御手洗か
42位
2011-08-16 07:18:22投稿
- 96
- 22.1%
- 00.0%
- 11.0%
広島県呉市大崎下島 御手洗の歴史の見える丘公園からの展望 8月16日 7時撮影 http://www.kurenavi.jp/html/m000254.html
まぶしっ 1
43位
2014-04-11 23:07:14投稿
- 81
- 22.5%
- 00.0%
- 11.2%
だいたいこのあたりを走行中 https://goo.gl/maps/aqsdz
最初から sm22050619
その他 車載 mylist/31405708うぽつ 地図みたら俺の住んでる島の3つとなりだったわ
44位
2015-04-05 22:50:49投稿
- 79
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
映画「たまゆら~卒業写真~」を観ていると、また竹原に行きたくなってきて。
家に帰ってから、去年の春、竹原に行ったときの写真を見ていました。
この次の日に大崎下島にも行っているのですが、少々長くなりそうなので割愛しました。45位
2014-04-14 18:17:33投稿
- 77
- 33.9%
- 00.0%
- 11.3%
だいたいこのあたりを走行中 https://goo.gl/maps/zO0fA
最初から sm22050619
その他 車載 mylist/31405708橋が見えてやっと場所がわかったよw どの辺りを走っているのかがわからん地元民なのに。テ...
46位
2025-03-01 22:54:04投稿
- 73
- 00.0%
- 34.1%
- 00.0%
https://www.youtube.com/watch?v=l7POR8jOsTk
電動アシスト付き折り畳み自転車「ADO Air Carbon」全力試用レビュー|【とびしま海道サイクリング】の魅力は、美しい海と島々を結ぶ静かなルートを走れること。愛媛県今治市と広島県呉市を結ぶこの海道は、しまなみ海道より観光客が少なく、のんびりと瀬戸内の風景を満喫できます。穏やかな海沿いの道はアップダウンが少なく、初心者でも快適。島ごとに異なる景色と橋を渡る爽快感を楽しめます。自然と歴史を感じるサイクリング旅に最適です!
#0:29 「安芸灘とびしま海道」を走りたい!
#1:32 せきぜん渡船(岡村~今治航路)
#2:44 自転車積載可能な旅客船「とびしま」
#6:53 ①岡村島
#7:56 とびしま海道スタート!
#11:47 岡村大橋
#12:46 ②中ノ島(なかのしま)
#13:17 中の瀬戸大橋
#13:31 ③平羅島(びらじま)
#14:28 平羅橋
#14:42 ④大崎下島(おおさきしもじま)
#15:56 御手洗地区
#20:40 ※みかん休憩
#23:06 豊浜大橋
#24:39 ⑤豊島
#25:49 豊島大橋
#27:22 ⑥上蒲刈島(かみかまがりじま)
#31:02 ナチュラルベーカリー こはる舎
#32:15 蒲刈大橋
#32:55 ⑦下蒲刈島(しもかまがりじま)
#36:15 安芸灘大橋
#38:52 ゴール!?(音戸大橋)
#39:52 とびしま海道の感想
#40:44 輪行旅の感想47位
2014-04-08 18:44:13投稿
- 69
- 11.4%
- 00.0%
- 11.4%
だいたいこのあたりを走行中 https://goo.gl/maps/ydurM
最初から sm22050619
その他 車載 mylist/31405708うぽつ
48位
2023-01-02 08:29:02投稿
- 57
- 00.0%
- 35.3%
- 11.8%
こんにちは、あすかです。
海の上のニコニコ動画25回です。
今回乗船するのは、
広島県の島々を巡って広島港と三原港を結ぶ「SEA SPICA(シースピカ)」。
東向きコースと西向きコースの2コースのうち、西向きコース(三原港から広島港までの航路)に乗船してみました。
西向きコースは三原港を出港し、観光で大久野島、大崎下島に立ち寄り、海上自衛隊の呉地方隊の船を眺めながら広島港に向かうコースです。
デザインにこだわり、常にガイドさんが観光案内されています。
この動画は三原港から大久野島までの動画です。
乗船日は2022年6月4日(土)です。
動画は全部で4つあります。
Part1:この動画(三原港→大久野島)
Part2:sm41594986(大久野島→大崎下島)
Part3:sm41595807(大崎下島→音戸の瀬戸)
Part4:sm41595894(音戸の瀬戸→海上自衛隊・呉港→広島港)
***今回乗船する「SEA SPICA(シースピカ)」について***
総トン数 90t
全長 25.7m
全幅 6.8m
航海速力 24ノット(時速約44.4km)
定員 90名
就航年月 2020年8月
海の上のニコニコ動画マイリスト:mylist/56608541
他の船動画:mylist/2841073349位
2023-01-02 11:07:02投稿
- 35
- 25.7%
- 25.7%
- 12.9%
こんにちは、あすかです。
海の上のニコニコ動画25回のPart2です。
広島港と三原港を結ぶクルーズ高速船の「SEA SPICA(シースピカ)」の動画の続きです。
大久野島でウサギを探して散策するのですが島での滞在時間は30分。
はたしてウサギたちと出会えるのでしょうか?
大久野島を出発すると次に目指すのは大崎下島。
この動画は大久野島散策と大久野島から大崎下島までの乗船までになります。
乗船日は2022年6月4日(土)です。
動画は全部で4つあります。
Part1:sm41594737(三原港→大久野島)
Part2:この動画(大久野島→大崎下島)
Part3:sm41595807(大崎下島→音戸の瀬戸)
Part4:sm41595894(音戸の瀬戸→海上自衛隊・呉港→広島港)
海の上のニコニコ動画マイリスト:mylist/56608541
他の船動画:mylist/28410733きゃわ やったー!
50位
2023-01-02 15:06:02投稿
- 32
- 00.0%
- 13.1%
- 13.1%
こんにちは、あすかです。
海の上のニコニコ動画25回のPart3です。
広島港と三原港を結ぶクルーズ高速船の「SEA SPICA(シースピカ)」の動画の続きです。
江戸時代以降「潮待ち・風待ちの港町」として賑わった大崎下島の御手洗(みたらい)は今でも歴史のある建物がたくさん残されています。
ここでの滞在時間は1時間。
御手洗の港周辺を散策していると菅原道真ゆかりの神社があり、レトロな建物もあり、全然飽きないです。
大崎下島を出発して次に向かうのは瀬戸内海の難所の1つ、音戸の瀬戸。
すごく狭い所を通ります。
この動画は大崎下島・御手洗散策と大崎下島から音戸の瀬戸までの乗船までになります。
乗船日は2022年6月4日(土)です。
動画は全部で4つあります。
Part1:sm41594737(三原港→大久野島)
Part2:sm41594986(大久野島→大崎下島)
Part3:この動画(大崎下島→音戸の瀬戸)
Part4:sm41595894(音戸の瀬戸→海上自衛隊・呉港→広島港)
海の上のニコニコ動画マイリスト:mylist/56608541
他の船動画:mylist/2841073351位
2013-04-28 16:22:38投稿
- 29
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
広島県呉市大崎下島御手洗地区 天満宮2013年4月1日 撮影機材:SONY DSC-HX30V 特に変化の無い動画です。鳥の鳴き声でも聞いて和んでいただければと思います。途中のゴソゴソ音は勘弁ください。