キーワード奈良の吹奏楽 を含む動画: 127件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2009-09-19 21:17:22投稿
- 18,176
- 3061.7%
- 50.0%
- 2561.4%
第52回全日本吹奏楽コンクール(2004年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。
ここのシンバル叩きてぇ、絶対爽快感ある 懐かしい、泣きそうだ 今めっちゃミスった ミスしすぎW最悪高校 コメ139!本当に天理だよ。だって天理は、元々下手だから 比べるからおもしろいのだ!(私は、淀工が、一番) テンポおそー淀工の勝ち!! ↑それなー...
3位
2009-05-31 05:45:03投稿
- 12,263
- 2632.1%
- 30.0%
- 3462.8%
1985年全日本。所謂伝説の名演。課題曲sm11778252 他色々mylist/12828973
これ朝イチ金賞ね スタオベ不可避 これコンクールでやったあああああ 何度聴いても涙出てくるんですけど ワシも! 天理高校と関係ないけど、教校学園のマーチング無くなるのかあ やばっ上手すぎ 自由曲でやったなぁ これ今年の夏コンでやります!(cl2019...
4位
2011-07-15 17:42:37投稿
- 12,029
- 4053.4%
- 70.1%
- 970.8%
2002年6月第19回定期演奏会より。平原まことさんの「宝島」です
長くね? 鳥肌がたってます !? ソロのはじめがぐちゃってなってる オーボエ? この前定演で宝島やったけど比べ物にならんくらい上手い さすが天理だな テナーの音色気あるよね( アルトでこれ吹きたい…(by A sax. 中1) 音エロッwwwwwww...
5位
2010-01-22 21:53:24投稿
- 9,371
- 3493.7%
- 20.0%
- 1221.3%
2007全国大会金賞。生駒市立生駒中学校(指揮:牧野耕也)の演奏。
鈴木英史編曲、I.モスクワの疾走,Ⅱ.ワルツ,Ⅲ.ポルカ,Ⅳ.ギャロップ の抜粋。
近年流行している鈴木英史編曲オペレッタシリーズのひとつ。生駒中らしい安定感と中学生らしい明るさがみられる名演。曲想の変化も大変わかりやすく聴き手を楽しませるような演奏。同じオペレッタシリーズでいくと「フェドーラ」「メリー・ウィドウ」なんかも人気。
【追記】既出音源でした。確認不足で申し訳ありません。一応こちらの動画はSmileVideoですので残しておきたいと思います。
【第六特集・第六弾】創価大学→sm9301181
マイリス(今まであげたもの)→mylist/13366169
リク受付中→nm7532145。むずい 音のキレがすごい ほるん 簡単やん後打ち これで今年金とりました! ソプラノうまー ここすき 自由曲これになりそう 88888888888888888888888 ななくさがーゆー♪ きたーー バリとかもさいこ ソプラノ てってて スラーうま...
6位
2008-12-05 16:02:02投稿
- 6,873
- 2804.1%
- 40.1%
- 671.0%
2008年度全日本吹奏楽コンクール金賞。関西代表生駒市立生駒中学校。個人的にお気に入りな1曲。ぜひ聴いてみて下さい!
下コメがNHK 無理ないレベルの曲をできる限り完璧に仕上げてきてるところ評価 あんま中学生...
7位
2009-04-26 19:24:15投稿
- 6,632
- 1762.7%
- 00.0%
- 1031.6%
●リク曲です。 生駒市立生駒中学校 第50回全日本吹奏楽コンクール 画像はいつものように気にしないでくださいw 細々とリク受付中→nm6612294 マイリス→mylist/11870360 本格的にいそがしくなりましたのでなかなかリク答えられないかも知れませんが。それでもよければどぞー。
最後地球なのめっちゃいいね 国の切り替わりって楽譜に書いてあったりするの? これ敢えて抑えてるよね? 音高すぎてふけない…泣 すべての楽器の鳴りが大人顔負け あのダッサイ制服に白い運動靴でこんな演奏してると思うと感慨深い、、 umai ここのテナーの...
8位
2008-04-05 21:07:31投稿
- 6,525
- 2493.8%
- 10.0%
- 1292.0%
天理高等学校[金賞] ・セントアンソニーヴァリエーション (W.ヒル)
はっきり言ってこれ以上のセントアンソニーはプロでも無理です これ満点って聞いたけどホント? 生で聴いてみたかったわ聴けた人羨ましい 切り方美しい 言葉にならん つくづく、生で聞いてみたかった ↑まじか、でも動揺してもこの音出せるってすごくないか この...
9位
2009-09-16 12:25:50投稿
- 6,413
- 430.7%
- 10.0%
- 861.3%
第51回全日本吹奏楽コンクール(2003年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。噂の朝一で金賞をとった名演奏です。
この演奏で評価基準が上がった感があった。次の鈴峯も上手かったのに銅賞だったし。 フルートの重ね方が上手い野庭がまだあったらこんな感じになったような気がする 93年のエイプリルメイを思わせる演奏だな 無理矢理頑張った感がマジ半端ない ここからすき はや...
10位
2008-04-20 19:04:32投稿
- 6,110
- 2403.9%
- 10.0%
- 410.7%
生駒市立生駒中学校吹奏楽部の演奏、第二弾です。因みにうp主(中学生)は、ブルースカイ吹きました。
スネア安定せえへんなぁ… キレがよく好みの演奏 この曲は湯沢南が一番だと思う、これもい...
11位
2010-12-11 14:13:34投稿
- 5,777
- 1011.7%
- 00.0%
- 581.0%
【奈良県香芝市立香芝東中学校吹奏楽部】2009年度関西吹奏楽コンクール時の演奏です。文句無しの金賞・関西代表に値する素晴らしい演奏です。惜しくもダメ金の伊丹市立天王寺川中学校の「吹奏楽の為の神話」(sm8662781)、奈良市立平城東中学校「マードックからの最後の手紙」(sm8665413)の演奏もアップしていますので、興味ある方はご試聴下さい。
同じく通ってるとこやw 高校生の演奏と同じ! ホルン.....アタック ラッパ... ホルンがんばってほしい ホルン.... pico低い うちのとこやんwww 凄いな 中学生とは思えないな 後輩がやるけど本当に出来るのかな... うますぎだろろろろ...
12位
2009-07-18 19:10:32投稿
- 5,736
- 1111.9%
- 30.1%
- 490.9%
ご要望にお答えして1992年の第40回全日本吹奏楽コンクールでの天理高校の演奏です(ようつべからの映像)
ブレーン関わっていない頃のコンクール映像ってこんなもんだったよ。素人大差ないカット割り この年以降の三金の天理の演奏が一番好きだな〜 天理復活してほしいな~ 昔のコンクールの映像ってカメラワークが下手なの多いよ。ソロを写さないとかしょっちゅうやった ...
13位
2008-08-19 22:16:19投稿
- 5,599
- 1993.6%
- 00.0%
- 440.8%
音源:1990年度関西吹奏楽コンクール 演奏:天理高等学校 指揮:新子菊雄 於:尼崎アルカイックホール mylist/7972658
全国での演奏は名演ですよ ※関西大会の演奏です 全国演奏ではなくあえての関西大会うpに悪意さえ感じるwww 関西コンクールなんて練習としか思ってない 天理は県大会パスなこと多いから、7月下旬に自由曲決まったりする 全国大会の演奏うpお願いします! 関...
14位
2007-09-27 19:47:28投稿
- 5,508
- 2865.2%
- 00.0%
- 240.4%
半世紀以上前の56年のコンクールでの演奏。脚がもつれている様な裏打ちに、何があっていて何がずれているのかわからないピッチ等等、とても素敵な演奏です。ヒストリカルを聴きなれてない人には不快に感じるかもしれませんが、それはそれで面白いと思うのです。http://www.nicovideo.jp/mylist/54394/2800158
天理高校やばっw これ確かサックス6重奏だった気がする… 戦後10年程のこの頃、これを上回る演奏のできた高校はないです これだけの演奏が出来たのは天理高校ぐらいです そんな今よりも全く恵まれていない時代に30数人だけで… 何よりもどの学校も吹奏楽に金...
15位
2009-09-19 21:59:51投稿
- 5,425
- 1072.0%
- 10.0%
- 661.2%
第52回全日本吹奏楽コンクール(2004年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。
vivace132➡marcatissimo120 各楽器の音のブレンド具合が完璧!さすが天理、さすが新子先生 これまで演奏された役人のなかで最上のもの これは凄い演奏ですわ このカットいいね これは決定版! ほかとレベルが違う・・・ ざわざわ・・・...
16位
2008-10-03 12:59:50投稿
- 5,423
- 1933.6%
- 10.0%
- 490.9%
今も人気の高いスミスのフェスバリ。84’のコンクール自由曲ですが、この録音は天理OBの知人から頂いたもので、コンクール音源ではありません。この音源もカットはコンクール版と同じですが、キビキビとした演奏でコンクール時とは少し違う印象を受けました。今聴くと所々に小さなミス等はありますが、まるで一つの楽器で演奏されている様なハーモニーやバランス。天理らしいキチッと揃えられた縦のテンポ感で心地よくスマートに演奏されていると思います。(古い音源ですので録音状態はよくありません。ご了承下さい)
このレベルだと浜工と並ぶかも これは普門館じゃないな。普門館の時は音を外しまくり。聴けたもんじゃなかった この年浜工もフェスティバルバリエーションだった。浜工の方がうまい。理由不明で強引に東海大会で落とされた。担当指揮者が浜商に移って新米の指揮者だっ...
17位
2010-03-25 12:27:54投稿
- 5,404
- 941.7%
- 30.1%
- 470.9%
関西支部 奈良県代表
生駒市立生駒中学校
指揮 牧野耕也
交響詩「ローマの祭」より
Ⅰ.チルチェンセス Ⅳ.主顕祭
作曲 O.レスピーギ
編曲 仲田守
mylist/17282971猛獣がでてきますた 2014年の大阪市立喜連中学校の全国一位のローマが一番聴ける、、 俺も酒井根よりこっちがイイ 当たったー ほんとなんなんだ、、 生駒は保守的かと思えばこんな演奏もする、、すげえな 聞けや ベトベトしてるだってw弦 ため息しかでない...
18位
2011-12-08 20:48:15投稿
- 5,010
- 1883.8%
- 00.0%
- 531.1%
第59回全日本吹奏楽コンクールより 金賞 高音質→nm19764917
最高 これはすごい。何度聞いても飽きないわ 名演 中学でロメジュリの最高は89年の大社中 ...
19位
2010-07-21 03:40:50投稿
- 4,848
- 1022.1%
- 30.1%
- 230.5%
2008年全日本吹奏楽コンクールでの演奏です。
うまい! 高校生よりうまいだろこれ うま おー 軽やか♪ スネアがきれい Perc上手 高校の部でも金とれそうだな うまww うまいw スネアうめえw 整ってる 早いけど、ただ早いだけじゃない。整理されてスピード感のある演奏。 そのくらいうまい。 こ...
20位
2008-03-19 02:20:57投稿
- 4,657
- 691.5%
- 00.0%
- 521.1%
第35回(1987年)全日本吹奏楽コンクール金賞 演奏:天理高等学校吹奏楽部 指揮:新子菊雄 アナログ盤からのUPです。レコードノイズや針飛びはご勘弁下さい…※音のみです 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
カットしたね タイボルトは断トツで天理がうまい ラストシーンか? タイボルト即死したよ
21位
2008-08-06 17:42:21投稿
- 4,642
- 1994.3%
- 10.0%
- 661.4%
演奏は天理高等学校吹奏楽部(指揮 新子菊雄)この年の天理は、変容-断章とフェスティバル・ヴァリエーションで朝一金賞を取っていますが、この音源は関西大会前後のコンサートか何か?のものだと思われます。録音状態はそんなに良くないですがご勘弁を・・・「変容-断章」・・・コンクールの歴史の中でも超難関と言われた課題曲。全日本に出演した団体の中でも、この曲を選択していたのは6団体ほどで、ほとんどのバンドが取り組むことさえ出来なかったという難曲ですが全国の2ヶ月ほど前にしてこの演奏!!ましてや高校生・・・・(汗)凄いです!!「マーチ・オーパス・ワン」・・・爽やかでコンクール向きのマーチです!
←ここのクラは絶対リードミスするやつ これが課題曲なんだぜ、信じられるか? ここのクラの低音がすっごい難しい 好き!!! チューバの楽譜見て卒倒したわ 課題曲が自由曲レベルの時代 大分県大会で演奏したのっていたっけ 野庭よりいいかも・・・ うめぇ! ...
22位
2009-07-19 10:49:38投稿
- 4,451
- 771.7%
- 10.0%
- 681.5%
ようつべで見つけましたご要望の映像です。天理の1992~94の映像(全国3金)を見ましたが、上手いですね。
同情するわ この人ローマの松でもソロやってなかった? 新子先生の指揮は本当にすごい! 勢いは93 繊細さは03 なぜ2本 この時代でこの緻密さはすごい うまいね うまい 関西は結構パイステのドラ多いよ洛南とか淀工は今でも使ってるはず 確かに上手いけど...
23位
2008-03-21 05:05:41投稿
- 4,399
- 902.0%
- 00.0%
- 721.6%
1985年 全日本吹奏楽コンクール課題曲B:吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 演奏:天理高等学校吹奏楽部 指揮:新子菊雄 他の団体の同曲がUPされているようなので聞き比べ用にどうぞ ちなみにこの年の天理高校の自由曲は「セント・アンソニー・ヴァリエーション」。全国大会で一金を獲得しています ※音のみです 他にUPしている曲の一覧はこちら→mylist/5745425
自由曲もまた凄い名演だよね 新子サウンドやべえ これ、天理にしては下手くそだな。 うま...
24位
2008-12-01 18:23:23投稿
- 4,259
- 1453.4%
- 00.0%
- 441.0%
全日本吹奏楽コンクールより。これから暇なときを見つけていろいろな音源あげてます。マイリスト→mylist/9757219
この時代は男子だけだぞ、それでこの色気 これいつの演奏だと思ってるんだw こりゃあ1金納...
25位
2009-03-25 13:05:26投稿
- 3,856
- 2045.3%
- 00.0%
- 391.0%
森田一浩作曲 テレプシコーレⅠ奈良県代表某中学アンサンブルコンテストの演奏銀賞
トロンボーン神 てぃーちてぃーるもいいいいいい コラールとトッカータがいいいいい 大好き! これやったーーー! トロンボーン、音程悪い 高い 3楽章 眠くなるwww 今年、これww おーー ピッチ死んでる トロンボーン1st音程やばすぎ TPここむず...
26位
2008-04-25 18:31:13投稿
- 3,856
- 1343.5%
- 00.0%
- 671.7%
全日本吹奏楽コンクールで順位制が廃止となり、金賞制度が始まった1970年。谷口眞先生が2代目指揮者として天理を指導されていた頃の代表的な演奏。吹奏楽らしい選曲で縦・横がキッチリと揃っており、長い年月が経った現在でも吹奏楽のお手本となる演奏ではないでしょうか・・・
brassband この年は高校・大学・職場・一般の部の課題曲は「音楽祭のプレリュード」(A.リード)...
27位
2009-09-15 18:06:46投稿
- 3,760
- 531.4%
- 00.0%
- 411.1%
第35回全日本吹奏楽コンクール(1987年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。関東第一の楽器が手違いで会場に届かず天理や他の高校が楽器を貸したのは有名な話ですね。
そしてこの後打楽器群は全て関東一高に貸し出されていったのであった…… 高校生でこの響きとは… きれい,かっこいい むずかしい… Clきついよ… ホルン鳥肌 ←1997年に安西中が悲惨な演奏をかましたじゃないかwww 会場にいたら重苦しくて息詰まりそう...
28位
2010-02-10 22:34:18投稿
- 3,684
- 1464.0%
- 30.1%
- 631.7%
【吹奏楽版ローマの松聴き比べその2】1996年3月31日。大阪シンフォニーホールで行われた創部60周年記念演奏会での演奏です。既出のを一つにまとめてみました。指揮は新子菊雄です。その1(ギャルド)→sm9663045、その3(関東第一)→sm9666978、その4(文教大)→sm9667109、その5(近畿大)→sm9667357、その6(米空軍バンド)→sm10146942、その7(磐城・湯本・平商)→sm10147674
言い方悪いけど確かに昨今の全国常連校の演奏は綺麗なだけで音楽性は皆一緒のように聴こえてつまらなく感じる 確か新世界や展覧会の絵とかしてたよね。オケ編成で これは現役生徒に是非聞いて貰いたい神演奏だよ‼︎ 今頃気づいたん❔ この咳‼︎万死に値する❕ 天...
29位
2009-09-18 08:35:33投稿
- 3,558
- 671.9%
- 00.0%
- 722.0%
第33回全日本吹奏楽コンクール(1985年)での天理高等学校吹奏楽部演奏です。天理伝説の名演の1つ。オリジナルを編曲したバージョンだが此方のほうが人気が出て作者のヒルも気に入ったとか・・・
今年吹く!!大好き!この曲! 木管のコラール、生は鳥肌もんだった。特に低音がビンビン響いていた。 ここすこ 生で聞いて驚いたなあ。曲には魅力を感じないけど、とにかく演奏が凄かった。 M8が楽譜出したのは天理の演奏のあとです。M8オリジナル編曲じゃない...
30位
2008-04-15 13:10:17投稿
- 3,425
- 1093.2%
- 00.0%
- 431.3%
全日本吹奏楽コンクール 5年連続金賞5年目の課題曲!学校紹介のアナウンスも入ってます!
島根県立川本高等学校吹奏楽部! 川本の方が上手いな 確かに今の薄っぺらい曲とは全然ちがうよね wwwwwwww ウグイス嬢みたい 素晴らしい いいね~~ 1980年前後の課題曲いい曲ばかりだよwwwwww 名曲だよw いいやんw 昭和臭半端ないww戦...
31位
2009-12-13 12:04:40投稿
- 3,364
- 611.8%
- 20.1%
- 290.9%
you tubeからの転載です。(音が途中で消える所がありますのでお勧め出来ませんがアップして欲しいとのコメントがありしてみました)1990年第38回全日本吹奏楽コンクール全国大会での演奏です。
今の生徒に聴かせたい 自由曲終わって残り時間10秒切ってたらしい 速いのは自由曲の長さの関係で尺を短くする必要があったかららしい よどこおぉぉ 淀工ともきいて飛んできました うんうん 淀工がトップ走ってた時代が分かるなんて…みんな同年代… 楽しそうに...
32位
2009-07-21 20:15:50投稿
- 3,290
- 351.1%
- 10.0%
- 180.5%
曲としては既出ですが、今回は天理高校の名演奏で。第18回コンクール金賞。
ヤマハの管楽器第一号が1966年だから、アマチュアは日管の楽器使ってたのでは ん?ん?(笑) 天...
33位
2009-09-23 15:58:12投稿
- 3,198
- 551.7%
- 00.0%
- 80.3%
C.T.スミス作曲、フェスティバル・ヴァリエーションズ(フェスティバル・バリエーションズ)です。 演奏は1984年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、新子 菊雄/天理高等学校吹奏楽部です。 この年は天理が朝一金賞(+一金)という超絶記録を成し遂げた年でもあります。朝一金賞ぐらいは時々あることですが、一金はなかなか・・・ え?既出?(∩゚д゚)アーアーキコエナイ 精華の昨年のフェスバリも好きですが、今の普門館と響きが違って一概には比較できないような・・・ マイリスト→mylist/14153468
1984年てことは、下手したらヤマハ浜松に続いて日本で二番目にコンクール演奏したのが天理高校なんじゃないか ピッチが悪く聞こえるのは録音テープのせい?? 精華のは早すぎ 関西よかったね リズムすばらしい フルートうまい SAXうまいね 1984年だし...
34位
2009-09-16 18:56:47投稿
- 3,174
- 481.5%
- 00.0%
- 561.8%
第29回全日本吹奏楽コンクール(1981年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。天理伝説の名演の1つ。何でも普門館がゆれたとか・・・
トランペットやべぇ 生で聴いたよw たまらんwww 30年前ですか ↑なんで順位つけるん ハーモニ...
35位
2009-07-16 01:45:16投稿
- 3,116
- 290.9%
- 00.0%
- 280.9%
作曲者は吹奏楽の世界では有名なエドワード・グレッグソン。画像はスーザン・グレッグソン氏。
演奏は天理高校です。曲は金管8重奏のための貴重なオリジナル曲です。mylist/13338030ほんと んー個人的にちょっと…んー… 画像かえよーぜ Euph好きー あとおし乙 仲良しごっこ...
36位
2011-12-08 11:48:03投稿
- 3,045
- 361.2%
- 00.0%
- 260.9%
第59回全日本吹奏楽コンクールより 金賞 高音質→nm19764884
さすが生駒ー)^o^( 今年の課題曲自由曲upお願いします あんびりばぼ クラうますぎ ああ、牧野...
37位
2009-09-18 18:02:34投稿
- 3,041
- 321.1%
- 00.0%
- 210.7%
第56回全日本吹奏楽コンクール(2008年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。
すげえ すごー 音程なさすぎ ビブラート違和感 ここクラ鬼だった記憶が…。 なんかもっとど...
38位
2009-09-18 13:57:16投稿
- 3,026
- 632.1%
- 10.0%
- 371.2%
1991年の関西大会での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。残念ながら関西代表には選ばれませんでしたが素晴らしい演奏だと思います。
交響的譚詩 関西も北関西と南関西に分ければいいのに 出たッ!カラオケ・ブラーナ 13番? いいねえ!! 昔より、天理が淀に劣っているのは連盟内の政治力だけだし 早すぎ これは落ちますわw 洛南よりよっぽどいいと思う いいサウンド 春の祭典 はや 基礎...
39位
2009-04-13 15:42:35投稿
- 2,960
- 471.6%
- 00.0%
- 401.4%
高校の時に部室で見つけたCD-Rより。CD-Rのメモを信じるなら天理高校の第27回全日本吹奏楽コンクール金賞演奏。/変なもんばっか上げてたからコンクール音源を上げてみました。野庭ハムレット→sm6779663/他に→mylist/11024628 次→文教大の六宿sm6754073
1/3 豪快にカットしてるな ぶらぼ~~!! 自然というか、音楽としての完成度が高いんだよな ...
40位
2009-12-13 17:33:40投稿
- 2,927
- 592.0%
- 10.0%
- 270.9%
you tubeからの転載です。1990年8月末の埼玉の大宮ソニックシテイホールでの天理高校吹奏楽部の演奏だそうです。
トロンボーンやっててよかった!!!!!!!!!!!!!! かっこええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ トロンボーンだけじゃなくて、ユーフォニウムもあります! これ、最近やりました...
41位
2009-01-06 14:26:56投稿
- 2,883
- 361.2%
- 00.0%
- 381.3%
1988’全日本吹奏楽コンクール金賞 (指揮 新子菊雄)数多くの名演を残した天理高校。この曲も80年代を代表する演奏の一つでしょう。
ロケット花火戦争www 名電の矢代・交響曲もあればお願いします 横綱だな 富山商業のプ...
42位
2011-04-08 21:46:00投稿
- 2,631
- 552.1%
- 10.0%
- 210.8%
生駒市立生駒中学校の演奏♪銀賞です(ノ≧▽≦)ノ
この年は金管がウィークポイントの学校の評価が低かったよね ブラボー! この辺りに中学生らしさを感じるが充分金賞レベルと思う ブラボー ←お前、クソ野郎だな シンバルいいじゃん ああ、お迎え待ちの老いぼれの指揮ねwww 全体的にもっとテンポあげたいな~...
43位
2009-09-20 20:27:08投稿
- 2,524
- 481.9%
- 00.0%
- 251.0%
+音質改善版+ 2004年度課題曲Ⅰ、吹奏楽のための「風之舞」です。 演奏は2004年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、新子 菊雄/天理高等学校吹奏楽部。 リクエストに応えて。なかなか良い風之舞ですね! コメントもらうまで音飛びにまったく気がつきませんでした・・・ちゃんと聞いて無くて(´・ω・`) というか皆さん遠慮せずもっとコメントくれていいですよ~ 自由曲→nm8210788 マイリスト→mylist/14153468
締め太鼓3つ使っててこだわりが凄かったな 天理は天理の中で人事異動たまにあるらしいよ 新子先生超絶怖かったよね〜ww この表現がわからんやつは一流和食よりマクドナルドがうまいっていうレベル 全国大会なんだから楽しそうにはできないだろww まぁ宗教系の...
44位
2009-02-07 21:54:31投稿
- 2,511
- 1475.9%
- 00.0%
- 180.7%
作曲:酒井格 奈良の吹連50周年記念で作られた曲。 奈良の都がモチーフの曲です。演奏はみんなのコンサートのEブロック(香芝西 白橿 平城東 都跡 室生)mylist/10971768 他の
リードミス!! なんで? 音程ーー シンバル タンバリン 県総文楽しかったー、、 はり ソロやだー ホルンやばす www !? 髙 ホルン? 朱雀・・・雀? 懐かしい なら県民ほいほいってwww うまっ めちゃうまい この曲いいー りーどー わー 只...
45位
2007-12-16 11:58:26投稿
- 2,496
- 642.6%
- 00.0%
- 271.1%
1971年(第19回)全日本吹奏楽コンクール金賞 演奏:天理高等学校
関学よりうまいな 1971年当時は「平和の祭り」で通ってた! ←マジっすか? 厨房だった30年前、泣きながらやったいい思い出。 うちはS.SAXで代用 ペット痺れる~っ! ブレーンのレジェンド・シリーズじゃないの? CDだと思うけど・・ 片倉高や愛工...
46位
2009-09-16 19:23:36投稿
- 2,490
- 80.3%
- 00.0%
- 210.8%
第30回全日本吹奏楽コンクール(1982年)で招待演奏だった天理高等学校吹奏楽部の演奏です。この演奏と同じく招待演奏で演奏した「グリーンスリーブス」の方が凄く上手かったとか・・・ 音源は只今探索中です。
ちなみにオーボエだけ中学生 懐かしい 指まわってない こんなに楽しく指揮したのは初めてだと演奏後新子さんは言っていました 最初無理がある 新子氏があまりワルツを取り上げなかった理由がわかったような!? 1982年の大会も話題が多かったね 弘前南高校も...
47位
2009-09-18 19:13:32投稿
- 2,485
- 271.1%
- 00.0%
- 190.8%
第41回全日本吹奏楽コンクール(1993年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏(課題曲)です。テープからの音源の為若干音質は悪いです。
上手い 天理は、桐蔭や淀工、明浄が占めてるから頑張って欲しい! はや! !!!!!!!!!!!!!!!!!! もうすぐだぞ!! ホルンナイス!! うちホルーン ホルンの舞台 ほるん たたたたた なぜに馬・・・・・・??? 今度のさわやかコンサートでや...
48位
2010-08-17 03:09:27投稿
- 2,332
- 180.8%
- 00.0%
- 421.8%
1985年全日本課題曲。自由曲sm7204311 他色々mylist/12828973
このクラきつかった 新子先生のタクトすばらしい セントアンソニーの時の課題曲です。 ち...
49位
2009-09-18 10:36:43投稿
- 2,329
- 130.6%
- 00.0%
- 200.9%
第26回全日本吹奏楽コンクール(1978年)での天理高等学校吹奏楽部の演奏です。ロースト作の方でなくハチャトリアン作曲の方です。
谷口眞先生天理最後の年近大附の指導者に サムネから こっちまで緊張してきた・・・ 次の...
50位
2009-09-12 22:35:46投稿
- 2,329
- 351.5%
- 00.0%
- 180.8%
B.バルトーク作曲、バレエ音楽「中国の不思議な役人」です。 演奏は2004年全日本吹奏楽コンクール高等学校の部より、新子 菊雄/天理高等学校吹奏楽部です。 中国の不思議な役人の名演。 課題曲→nm8285539 マイリスト→mylist/14153468
よっしーが超えられなかった名演 tbのターン tろんぼーんうまい しびれる ああ・・・是非会場で聴きたかったなーこんな丁寧で明確でねっとり且つ美しい演奏ブラボーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これってバレエの一場面? 新子先生さいこーだわ こ...
51位
2011-07-15 17:56:10投稿
- 2,312
- 140.6%
- 10.0%
- 130.6%
2003年6月、第20回定期演奏会より。vhsからの音のため音質が若干悪いのはご了承ください。
ニューヨークに行きたいか!! 神様が付いてるんだもんな、二重の意味でww 天理ブラスの重厚感が半端ないなww 勝てば天国! まzika きれい 確かにうめー エリックの音圧がわかっていいね かえって、こういう録音の方が 痺れるねー フルートうめえな・...