キーワード安田均 を含む動画: 70件 ページ目を表示
2025年2月12日 07時01分に生成された05時00分のデータです
2位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 9,934
- 4904.9%
- 440.4%
- 3733.8%
ロードス島、そこは「帰らずの森」「風と炎の砂漠」「暗黒の島マーモ」や怪物のうごめく地下迷宮と恐るべき場所がいくつも存在する島。マーモの暗黒皇帝ベルドは、魔女・カーラの力を背景に、ロードス支配を目論む。青年剣士パーン、神官エト、ドワーフの戦士ギム、魔術師スレイン、エルフの精霊使いディードリット、盗賊ウッド・チャックの一行は、ロードスを守ることができるのか!?
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
次話→so31892189いやー…凄いメンツだ… ああ…めっちゃ良い事言うなあ… 良いねえ王道ファンタジー この髪の動きをセルで描いてるのすげえよな 手書きも何もセル画だからなんならマジで紙に手で描いてるぞ(紙じゃないけど) サー・カウラーではないよ ←青葉の一軍かよ ある意...
3位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 3,925
- 2346.0%
- 80.2%
- 210.5%
ザクソンの青年剣士パーンは、神官エトと共にゴブリンに戦いを挑んでゆく。ところが、ゴブリンの洞窟にたどり着いた時にはすでに村を襲い始めていた。魔術師スレイン、ドワーフの老戦士ギム、ハイエルフのディードリットとの出会い・・・彼らの旅は始まったばかりだ!1990年、OVAリリース記念イベントの模様も収録
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892188←前話|次話→so31892190 第一話→so31892188ホントだ!キルヒアイスの声優さんだw ぐへへ ゴブリンスレイヤーを呼ばなきゃ ←パーンは村に帰る気ないんだろ ブラック・プリンスやろ さすギム 不退転 娘のせいとか言ってるのは、正直者のお坊ちゃまだなw でもこんな片田舎では外部の情報は必須 小説だと...
4位
2012-10-16 01:12:12投稿
- 3,583
- 822.3%
- 20.1%
- 90.3%
今回もパーティーの突貫強化策に走ってます。
次回から本格的な館1階の探索を開始します。
次の動画→sm19318987 前の動画→sm19129302
マイリス
mylist/34522020草壁こんなに早く加入するんだ 発狂してたから優先されちゃう ビヨンドは強敵との戦闘中に逃げられた苦い思い出が… 無茶させたんだよなぁ・・・ あれはあれで意味不明だったからね 粗いグラの方が怖いんだよな TRPGだと打撃斬撃無効でかなり厄介だよね いい...
5位
2014-05-12 21:19:26投稿
- 3,503
- 521.5%
- 20.1%
- 280.8%
ハスター戦の音楽がカッコいい最終回です。
視聴者の皆様、こんなおっさん動画を最後までご視聴ありがとうございました。
そして、こんな素晴らしいゲームを作ってくれた開発者様に感謝致します!
ではまたいつの日か~ノシ
前の動画→sm23518989
マイリス
mylist/34522020♥ いい曲 タリスマンではなくて魔法の杖でした、失礼 ヴォーツエー なんかオシャレなBGMだw 完全にケン頼りかw 神話の真実を知ってしまって頭おかしくなる事もあるってだけ、要はニブチンなら大丈夫 カーソル追ってるんかな 黄色くない ハスター様アイコ...
6位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 2,872
- 1545.4%
- 40.1%
- 180.6%
ロードスの南に位置し、怪物がうごめく暗黒の島マーモ。暗黒皇帝ベルドは、若き副官アシュラム、魔道士バグナードを筆頭にロードス全土に進軍を開始する。その影には灰色の魔女・カーラの暗躍があった。マーモを止めようとするパーン達一行は、誤ってマイス砦に捕らえられてしまうが隊長ジェブラの誤解も解け、客分として迎えられる。そこでアシュラム軍と対峙することに…
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892189←前話|次話→so31892191 第一話→so31892188石田さんと青野さんは俳優もこなしてたからね ラスボス声優陣 野菜戦士とかも肩パッドすごいだろ それだけだ! リウイってあの魔法使うバーバリアンの事か? 「何だコノヤローバカヤロー!!」 哨兵は早めに潰さんとな 野心的な王子は小説だと後々出てくるけどね...
7位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 2,675
- 1626.1%
- 50.2%
- 180.7%
フィアンナ姫を無事ヴァリス城へ送り届けたパーン達一行は、ファーン王の歓待を受けることに。その頃、砂漠の王国フレイムの若き傭兵王・カシューもヴァリスへと向かっていた。そのカシュー王の前に、突然魔女・カーラが現れ、自分と手を組むように誘いかける。カーラの真意は?そしてヴァリス城の舞踏会は?様々な思いが交差し、ロードスの夜はふけて行く・・・
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892191←前話|次話→so31892193 第一話→so31892188ノーカン!ノーカン! 美しいものを見るとレイリアを思い出しちゃうから・・・ ??「逝け、ロードス!忌まわしき記憶と共に!」 雷電! 危ねえってw あら~ 森川と山崎たくみがモブ 傭兵王の手ほどき=プライスレス てほどき 今はエルフの娘っ子より陛下に夢...
8位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 2,593
- 762.9%
- 60.2%
- 160.6%
ベルド率いるマーモ軍は、近隣諸国を次々と攻略していく。パーン達一行は、生きて抜けることは不可能といわれる「帰らずの森」を通ることに。そこである人物の幻影を見たギムは、自分の旅の目的が、神官・ニースの娘レイリアを探すことだと告げる。魔女カーラに襲われたヴァリス王国の使者、フィアンナ姫を救うべく、パーン達は敢然と戦いを挑む!
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892190←前話|次話→so31892192 第一話→so31892188手駒足りえると認めたか 大した気迫だ 妖精界の魔力で幻視したのかもね 見たいと思うものを見てしまう 伝統を誇るアラニアを動かせないようにする為 逆こにれでアラニアは拒否すると面目が立たないという算段 隊長の表情・・・ 都市国家から始まった国か メテオ...
9位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 2,334
- 1054.5%
- 50.2%
- 190.8%
30年の昔、魔神を封じ込めたロードスの6人の英雄の一人であったベルドも、悪の心に染まったのか魔剣を手にロードス征服の進軍を続ける。六英雄の一人であるファーン王は、決着をつけるべく立ち上がり、出撃前夜、パーンに「不名誉な死を遂げた」と言われる父テシウスの真実を語る。
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892192←前話|次話→so31892203 第一話→so31892188惚れるのに理由が必要か? バニング隊長!諦めないで~w ※割とよびます シューティングスター以外出番少ない 村人が置鮎って それやな。 いや立派なことで。 朝駆けじゃなく、ホントの夜襲なんだから声での威嚇もありだろう、赤穂浪士みたく 相互安全保障か ...
10位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 2,193
- 763.5%
- 40.2%
- 180.8%
暗黒皇帝ベルド率いるマーモ軍はヴァリス王国に進軍し、恐るべき魔物軍団によりヴァリスの砦は次々と陥落していく。ファーン王は決意を胸に聖騎士団を率いて出陣する。大賢者ウォートが恐れる、魔女カーラの陰謀は実を結んでしまうのか!?激戦の中、パーンは黒騎士アシュラムと合いまみえ、ファーンとベルドは互いの刃を交えた。
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892193←前話|次話→so31892204 第一話→so31892188うわあ… 今回の作画マジすげえな… フラグ回収 このあたり、南総里見八犬伝 ふんだりけったり 草 古竜覚醒 邪神 王者と覇者か そういうのやめろぉ! ゴブリン強すぎねえか 神ED あああああ あ チート武器ソリッドスラッシュ 神OP 魂砕きゲットだぜ...
11位
2016-03-28 15:33:01投稿
- 2,112
- 241.1%
- 00.0%
- 80.4%
2016年4月16日にグループSNE/cosaicから発売となる、2~5人用のボードゲーム『ソラシノビ』の紹介動画です。プレイヤーはシノビの1団を指揮し、星の影響力を高めます。
様々な星の特殊能力や並びにより、毎回違った駆け引きを楽しむことができます。
グループSNEボードカードゲームコンテスト入選作品いよいよ登場です!
ゲームデザイン : 寺島由人
イラスト : しろー大野
ディベロップ: 安田均/グループSNE
販売 : グループSNE/cosaic説明長い 中量級ゲームですな一時間なら 一時間ゲームの説明が3分で終わるわけないだろ 古事記にもそうある otuotu KOUGAwww イヤーッ! アイエエエエエエエエエ!シノビ!?ナンデ!? 宇宙忍者か アバーッ! グワーッ! アイエエエエエエエエ!?
12位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 2,091
- 1326.3%
- 40.2%
- 170.8%
ロードス全土を揺るがせたマーモの暗黒皇帝ベルドと、ヴァリスのファーン王の戦いは、双方の死をもって終結を迎えた。後に「英雄戦争」と言われたこの戦いの裏に、魔女カーラの暗躍を知るものは少なかった。カーラが実は、神官ニースの娘レイリアの体を乗っ取ったのであると知ったパーン達一行は、レイリアを取り戻し、カーラの野望を阻止すべく、カーラの館へと向かった。
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892203←前話|次話→so31892205 第一話→so31892188止め絵だけどすさまじい作画 ぺんぺん草も生えない WRYYYYYY カッパにリザレクションはまだ早い 風評被害 憤怒の炎! 結局、パーンとディードの間には子供が出来なかったんだよな そしてこの鮮やかな技量 ギムの強さがよくわかる 悲劇を繰り返させない...
13位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 2,029
- 683.4%
- 120.6%
- 180.9%
パーンは邪神カーディスの生贄とされるディードリットを救うため、マーモ島の邪神祭壇を目指して走り続けていた。上空ではドラゴン、そして地上ではカシュー王がモンスター軍団に最後の戦いを挑んでいた。パーン、アシュラム、バグナードの三つ巴の戦い、ロードス島の運命は・・・!?
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892208←前話 第一話→so31892188アンデッド・・・ 青野さん…やっぱスゲエわ… がんばりすぎでしょこの人 あとクリスタニアやアレクラスト大陸とか他の大陸も 戦記、伝説、新も原作準拠でアニメ化してほしいな ゲド戦記第1巻だな 不死の魔法が解けた 邪竜、堕ちる 光と闇の合一は自己と影の合...
14位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 1,991
- 894.5%
- 40.2%
- 180.9%
暗黒皇帝ベルドを失ったマーモは、混乱の中にあった。ベルドの副官だった黒衣の騎士アシュラムは、魔道士バグナードから「手にしたものはロードスを征する」という秘宝“支配の王錫”の伝説を聞く。そしてそれは火竜山に住むエンシェント・ドラゴンのシューティングスターが持つという。ロードス島を揺るがす、新たな戦いが始まった。
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892204←前話|次話→so31892206 第一話→so31892188クノイチと若君だな 耳長族の娘っ子じゃ ←ニースじゃねえよw バグダートが忠義を捧げたのはベルド皇帝だけだからね フランスブロワ城の螺旋階段 なんつあえろさや なんつあえろさや コメントでクッソワロタw シャアー! 神ED ←プレイしようでー 池田...
15位
2023-03-08 06:34:02投稿
- 1,887
- 482.5%
- 40.2%
- 20.1%
シナリオ/ディレクター/音声作成 逆山シャア太郎
イラスト/動画 ころ@colocolo5623
本作は「グレアム・ボトリー、スティーブ・ジャクソン、イアン・リビングストン」「安田均」「グループSNE」が権利を有する『アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版』の二次創作物です。
前編 https://www.nicovideo.jp/watch/sm41344158
中編 https://www.nicovideo.jp/watch/sm4164349888888 みんな礼儀正しいなぁ、オンラインセッションてこんな感じなのかな? マジで面白かったよ! このメンバーでもう一度シナリオ見たい! 今後このメンツで再会したら子供がらみのシナリオは有効だなw NPCが独自の護衛とは珍しいが敵の数が多いかと思っ...
16位
2020-11-27 02:26:02投稿
- 1,885
- 30.2%
- 40.2%
- 372.0%
1990年06月30日 OVA ろ~どすとう戦記 OP
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903この曲は"EP"ようだ
17位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 1,832
- 633.4%
- 20.1%
- 181.0%
火竜山に近づいたカシュー王の軍に、エンシェント・ドラゴンのシューティングスターが襲い掛かる。パーンはクロスボウでドラゴンの羽に傷を負わせるものの、全軍はやむなく撤退する。一方、マーモの黒騎士アシュラムは、ダークエルフのピロテースと共に火口へと潜入した。熱気渦巻く火竜山を舞台に、行き詰る戦いが繰り広げられる。
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892205←前話|次話→so31892207 第一話→so31892188この描写からシューティングスターはセキュリティかと ニーベルンゲンの歌とかな このドラゴンさん災難すぎる… アシュラムは精神力だけなら神々に匹敵するからなあ カシューは絶対不敗だからね さすがの古竜も神の加護にはかなわんか 長生きしてる分、知性も深い...
18位
2015-05-13 00:33:29投稿
- 1,794
- 70.4%
- 00.0%
- 110.6%
フランカかわいいよフランカ
この動画はプロジェクトEGG版を使用してます
mylist/49718954なんならタイマンでもやれそうな強さ 魔剣持ったフランカがめちゃ強かった記憶 うpありがとう スミスには物理が効いた記憶があるけど違ったかな 1対7で戦おうと言うのが間違いだったんだよ… そして手榴弾 最終兵器ダイナマイト
19位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 1,792
- 402.2%
- 20.1%
- 170.9%
シューティングスターは、ディードリット、パーン、カシュー王達の活躍で倒された。火口に落ちたアシュラムは、ウッド・チャックに乗り移ったカーラの手で助けられていた。一方、フレイムに戻ったパーン達一行に、暗黒の島マーモに不気味な異変が起きているという知らせが。邪神カーディスを復活させ、その力を手中にせんとする魔道士バグナードの野望があきらかになりつつあった。
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892206←前話|次話→so31892208 第一話→so31892188このナレーションのセリフ回し大好き 光の精霊 やっぱりほっとけない性格 すでに牙がノスフェラトゥっぽい ディードは聞かされたいたか ライデンて商業都市国家だっけ? サークレット 力の均衡・・・ 随分堅固な城塞都市だな スパイダーウェブかな? ガタイい...
20位
2012-06-27 00:00:00投稿
- 1,685
- 543.2%
- 50.3%
- 201.2%
カシュー王率いるロードス全軍は、暗黒の島マーモに迫る。一方、魔術師バグナードはディードリットを生贄とし、邪神カーディスを復活させる儀式に入った。空ではエンシェント・ドラゴンの金竜マイセンと、暗黒竜ナースとの激しい戦いが繰り広げられる。暗黒の島マーモを舞台に、様々な思いが交差する。果たしてパーン達はディードリットを救うことができるのか!?
パーン:草尾 毅/ディードリット:冬馬由美/ギム:坂口芳貞/エト:山口勝平/スレイン:田中秀幸/ウッド・チャック:若本規夫/カーラ:榊原良子/アシュラム:神谷 明/シーリス:高山みなみ/オルソン:速水 奨/ファーン王:阪 脩/カシュー王:池田秀一/ベルド王:石田太郎/ピロテース:玉川紗己子/ウォート:大木民夫/バグナード:青野 武/ナレーター:永井一郎
製作総指揮:角川歴彦/原作:安田均,水野良(角川スニーカー文庫刊)/総監督:永丘昭典/キャラクター原案:出渕裕/キャラクターデザイン:結城信輝/主題歌:sherry/製作協力:マッドハウス
so31892207←前話|次話→so31892209 第一話→so31892188ジョーカーと並ぶ青野さんのハマリ役 まるで魔神だ ケツアルクァトルに近いね 金竜マイセン 神に序列があるのは当然だろう 邪竜ナース 古代王国のセキュリティか 王としての帰還 オケアノス?ギリシア神話? サーペント この船の数はライデンが協力してくれた...
21位
2020-11-27 02:33:02投稿
- 1,670
- 40.2%
- 60.4%
- 422.5%
1990年06月30日 OVA ろ~どすとう戦記 ED
映画・アニメ・ドラマBGM集mylist/66517554
ゲーム音楽①mylist/66517534 ゲーム音楽②mylist/71506121
特撮ソングmylist/66517521 邦楽mylist/66517530 洋楽mylist/66517533
アニソン他(動画付き) mylist/68377903山本弘追悼 子供の頃、夏休みアニメスペシャルで午前中に放送してたな・・ OPより、EDのほうが印象に残っている 今見ても色褪せないキャラクター、小説、OVA、音楽
22位
2016-12-24 00:04:33投稿
- 1,600
- 60.4%
- 50.3%
- 271.7%
作曲:石井修一郎、入間次朗 音源:YM2203 ©1991 ハミングバードソフト
2ループ(※2ループは一部の曲)で約2時間もあるBGM♪
布団に入って聴くと、すぐ眠ることができます♪カシューはつよいぞー 32:43 バトルソング 戦闘 戦場 このBGMだけ切り出しって可能ですか? よい
23位
2018-05-21 13:58:32投稿
- 1,445
- 231.6%
- 50.3%
- 110.8%
大好評発売中の『アドバンスト・ファイティング・ファンタジー 第2版』(通称、「AFF」)。
本作の様々な戦闘パターンを動画で解説!
1:41~パターン1:ダンジョン内における1対1の戦闘
7:29~パターン2:ダンジョン内における多対一の戦闘(PC不利)
13:09~パターン3:ダンジョン内における多対一の戦闘(PC有利)
15:14~パターン4:ダンジョン内における複数名同士の戦闘
32:25~番外編 継戦が難しく、逃げたいとき
34:34~互いに距離をとった広範囲での戦闘
『アドバンスト・ファイティング・ファンタジー 第2版/シナリオブック01 火吹き山の魔法使い』
著=グレアム・ボトリー
スティーブ・ジャクソン
イアン・リビングストン
訳=安田均・他
オリジナル版製作=Arion Games
制作=グループSNE
価格:4,000円(税別)
過去の動画はこちら http://ch.nicovideo.jp/group-sneコンピューターで自動化できたら途端に楽になるのでオンライン用システムが欲しいところ AFF2eはこのダメージロール表、防御ロール表というのがネックで処理重くしてるよな。 p61右下「複数の攻撃」 P171 魔術は関係ない 妖術・まじないは関係ある し...
24位
2022-11-08 11:24:02投稿
- 1,332
- 272.0%
- 90.7%
- 10.1%
シナリオ/ディレクター/音声作成 逆山シャア太郎
イラスト/動画 ころ@colocolo5623
本作は「グレアム・ボトリー、スティーブ・ジャクソン、イアン・リビングストン」「安田均」「グループSNE」が権利を有する『アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版』の二次創作物です。★ 口笛の音源とか有るのか 騎乗では無く徒歩なのか 剣士 おつ 口が…きけたのか アサシン うぽつ 魔術師は魔女と考えて社会的地位4なのか 社会的地位高いな 社会的地位0! 社会的地位6って町長と同程度か 長すぎない動画で良かった。次回も楽しみです。...
25位
2014-12-04 16:37:24投稿
- 1,163
- 121.0%
- 00.0%
- 70.6%
2014年11月にグループSNE/cosaicから発売となった、2人用の対戦型カードゲーム『アサンテ 完全日本語版』の遊び方紹介動画です。
プレイヤーは商人となって、アフリカの地を舞台に、どちらがより能率よく利益を上げることができるかを競い合います。
ルールはわかりやすく、手軽に遊べる一方で、手番における行動の組み立てや、多種多様なカード効果の組み合わせなど、戦術の幅は広く、奥深い駆け引きを楽しむことができる傑作。動画で興味を持っていただけましたら、ぜひ一度、実際に触れてみてください!
安田均によるこちらのブロマガ記事も、併せてどうぞ。結構深そう 売価の方が高いのか イケボw イスタンブールと同じか 見に来ました 気になって...
26位
2019-10-07 15:52:33投稿
- 1,134
- 121.1%
- 00.0%
- 70.6%
2019年10月発売『ソード・ワールド2.5 RPGスタートセット』〈星をつかむ迷宮〉〈水の都に沈む闇〉の発売を記念して、本作を使ったオリジナルシナリオのセッションの模様をお届けします!(GM:松田実愛)
ソード・ワールド2.5 RPGスタートセット
星をつかむ迷宮
監修=安田均
作=河端ジュン一/北沢慶/グループ
制作・販売=グループ
定価:3,000円(税別)
JANコード:4580552550216
水の都に沈む闇
監修=安田均
作=北沢慶/河端ジュン一/グループ
制作・販売=グループSNE
定価:3,000円(税別)
JANコード:4580552550223
過去の動画はこちら http://ch.nicovideo.jp/group-sne←2.Xエルフは15成人ですよ、ドワーフもリカントもグラランも15成人、リルドラメアがリルドラに合わせて30なのかどうかは知らない それか~いw エルフが100歳で成人扱いなのは1.0だけだっけ?2.~も同じだっけかね wwwww 乙 www 昨日遊...
27位
2016-02-05 13:22:41投稿
- 1,045
- 10.1%
- 00.0%
- 30.3%
2016年1月にグループSNE/cosaicから発売となった、2~4人用のカードゲーム『マギvs.ドラゴン』の遊び方紹介動画です。プレイヤーは魔術師となって、パワーストーン(勝利点)を多く得るかを競い合います。
ルールはシンプルで、他プレイヤーとの1次的同盟や、様々な呪文カードや秘宝カードにより、奥深い駆け引きを楽しむことができます。
本動画で興味を持ったあなた!ぜひ一度、実際に触れてみてください!
ゲームデザイン : ヨッヘン・シュヴィンクハマー
イラスト : 添田一平
翻訳・制作: : 安田均/グループSNE
販売 : グループSNE/cosaic拡張版出して欲しいです!
28位
2016-02-18 13:20:39投稿
- 947
- 30.3%
- 00.0%
- 20.2%
グループSNEが2015年に開催したボード/カードゲームコンテストの受賞作がいよいよ登場!
【2016年2月20日発売】
9人の"凄腕"ギャンブラーたちと契約し、とあるカジノを叩き潰せ!
あなたが契約したギャンブラーがカジノで「勝つ」ほど、あなたの取り分は増大します。
ギャンブラーを対象とするギャンブルという前代未聞の大勝負!
あなたなら、どのギャンブラーに賭けますか?
---------------------
この動画では、賭けの対象となるギャンブラーたちの"キャラクター設定"を紹介します。
どのギャンブラーと契約するかはプレイヤーたるあなたの判断次第、戦術次第。
ゲームシステムが魅力的なのはもちろん、ギャンブラーのキャラクター性も知っていれば、ゲームが一層楽しくなること間違いなし!
---------------------
ゲームデザイン:宮野華也
パッケージイラスト:平沢下戸
ディベロップ:安田均/グループSNE
制作販売:グループSNE/cosaic買ったでー アミノ酸 弟・・・だと・・・!?
29位
2019-03-12 17:27:20投稿
- 908
- 20.2%
- 00.0%
- 30.3%
現在好評発売中のAFF第2版「モンスター事典」そしてこれから順次発売の「超・モンスター事典」さらにT&T完全版対応となった「モンスター! モンスター!」といったモンスターブックが続々登場!
その気になる内容について、翻訳を手がけた安田均、柘植めぐみ、こあらだまりにインタビュー!(聞き手:西岡拓哉
過去の動画はこちら http://ch.nicovideo.jp/group-sneちゃんと校正してから物を売る様になっていただけませんでしょうか? こういうの生放送でみたいなぁ
30位
2016-07-08 12:54:26投稿
- 868
- 20.2%
- 00.0%
- 10.1%
MATAGOT社ブルーノ・カターラ、ブルーノ・フェデュッティ作『ラプトル』が完全日本語版としてグループSNEより登場!
【2016年7月30日発売】
『ラプトル』は研究者とラプトルの戦いを描く2人用ゲーム!
研究者はラプトルの子どもを3匹捕まえるか、母ラプトルを無力化するのが目的です。
それに対して母親は、持てる限りの力で子供たちを逃がそうとします。
相手のカードを読みながらの戦いはまさに人間と恐竜の手に汗握る戦いそのものです!
---------------------
作者:ブルーノ・カターラ、ブルーノ・フェデュッティ
アートワーク:ヴァンサン・デュトレ
翻訳:安田均/グループSNE
制作元:グループSNEアマゾンより 微妙に気になってた1本
31位
2013-02-02 10:07:12投稿
- 866
- 50.6%
- 10.1%
- 101.2%
■発売年:1987.07.04 ■開発/発売元:ハミングバードソフト
1920年代のアメリカの片田舎、幽霊屋敷と噂される館が舞台のホラーRPG。
米国の怪奇小説作家H.P.ラヴクラフトの作品世界をモチーフとしている。
グループSNEの安田均氏が原作をつとめ、山本弘氏による同名の小説版も角川書店から発売されていた。
●音源→sm18884477
その他→mylist/33592926探してたよ ウサギよ....呉々も御前がローザミスティカを全て手にすることが無いように 音...
32位
2014-02-05 04:52:18投稿
- 855
- 40.5%
- 00.0%
- 20.2%
X68k版 ラプラスの魔のオープニング動画です
手探りで和風D&Dを作ろうと模索していた8bit機88と、何年も後にリメイクされた16bit機X68k版を比較してもなぁ 怖さつうかおどろおどろしさでは88がダントツだと思うが X68版の出来がダントツ うぽつ
33位
2023-01-13 06:09:02投稿
- 837
- 161.9%
- 60.7%
- 00.0%
シナリオ/ディレクター/音声作成 逆山シャア太郎
イラスト/動画 ころ@colocolo5623
本作は「グレアム・ボトリー、スティーブ・ジャクソン、イアン・リビングストン」「安田均」「グループSNE」が権利を有する『アドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版』の二次創作物です。
前編 https://www.nicovideo.jp/watch/sm41344158司祭なので、神のシンボルのダイスを剣とイアリングにつけているデザインです。 強えな、この呪文 よく見たら剣の飾り、サイコロ2つ? 狼か。 アードウルフ級か うぽつ 乙!次回も楽しみに待ってます! FFのゲームブックだと食事で回復するイメージある おお...
34位
2019-10-04 11:25:45投稿
- 810
- 141.7%
- 00.0%
- 70.9%
現代より遥か未来の地球――
終末的な戦争の結果か、宇宙への大量移民か、それとも高次存在へと進化したのか……いずれにせよ人類の姿はすでに地球上から消えていた。
人類に代わって地球上を闊歩するのは、知性化(アップリフト)された犬や猫など“知性ある種族”たち。その中でも犬族はヒトを神として崇め、その遺物を尊び、組織的宗教であるヒトの教会、道徳規範である“ヒトの規範”、そして中世封建社会に似た社会制度を持つ王国を築きあげていた。
王国の名前は“パグマイア”。
その規範の第一条には、こうある――
“善き犬であれ!”
『パグマイア RPGルールブック』(2019年9月30日発売)
作=エディ・ウェブ
監修=安田均
訳=ベーテ・有理・黒崎/グループSNE(ゼサン、柘植めぐみ)
発行=グループ
発売=書苑新社
価格:5,000円(税別)
次の動画へ
https://www.nicovideo.jp/watch/1570156382フォールアウ〇じゃねぇか! この挿絵いいなぁ なるほど、わからん! いちいち挿絵が素敵だ 文化的w 利益より保護や信頼の為に働くの凄く犬っぽい 猫の所業ww かわいい 内容気になってたわ うぽーつ! 熱い猫への風評被害 気になってたから動画ありがたい...
35位
2019-03-28 12:28:04投稿
- 732
- 00.0%
- 00.0%
- 30.4%
019年3月29日(金)発売、ライナー・クニツィア作の鉄道ボードゲーム『スティーブンスン・ロケット』
本作の詳しいルール解説とその魅力を、丁寧なルール解説動画と実際の遊んでいる様子を収録したプレイ動画の2本立てでご紹介!
作=ライナー・クニツィア
翻訳=安田均/伊勢淳三
制作・発売=グループ
定価:4,500円(税別)
part2 プレイ編はこちら https://www.nicovideo.jp/watch/1553743928
過去の動画はこちら http://ch.nicovideo.jp/group-sne36位
2015-03-18 21:00:00投稿
- 711
- 375.2%
- 00.0%
- 50.7%
2015年2月27日~3月1日に、フランスはカンヌで開催された国際ゲーム祭の模様を、グループSNEのボスこと安田均がレポートします。南仏の美しい風景もあわせてお楽しみください。
※安田均がお話する様子のビデオ撮影もあわせて行う予定でしたが、中の人が見事にカメラの操作ミスをしたため、ほぼスライドショーとなっております。北尾さんかな? SNEってこんなこともやってるのね 宝石の煌き えええ www ww えええええ ほおお...
37位
2019-01-25 15:51:42投稿
- 694
- 405.8%
- 00.0%
- 50.7%
グループSNE安田均から新年のご挨拶と2019年についてのインタビュー動画です。
RPG、TCG、ボードゲーム、書籍と新作の情報が盛りだくさん!
本年もグループSNEをよろしくお願いいたします。
過去の動画はこちら http://ch.nicovideo.jp/group-sne昨日懐かしいと思って検索したらやたらいっぱい出てて草 一人でもできるもん! グループSNEの製品はエラッタばっかりなのですごい困る わんわんお! ウォーロックマガジンのあれかな? おゝ期待! !!?? !? この素晴らしいゴブスレの世界に祝福を(笑)...
38位
2019-07-03 15:14:05投稿
- 675
- 00.0%
- 10.1%
- 10.1%
ゲームマスタリーマガジン創刊2周年&ウォーロック・マガジン創刊1周年を記念して、各誌の監修を務める安田均と、ついに姿を現したGMマガジン編集長尾垣泰敏が特別対談。雑誌制作について語る。そして各誌最新号情報だけでなくアドバンスト・ファイティング・ファンタジーおよびトンネルズ&トロールズの最新情報を一挙紹介!part2→https://www.nicovideo.jp/watch/1562135106
39位
2016-07-20 16:46:18投稿
- 620
- 30.5%
- 00.0%
- 30.5%
MATAGOT社ブルーノ・カターラ、ブルーノ・フェデュッティ作『ラプトル』が完全日本語版としてグループSNEより登場!
【2016年7月30日発売】
『ラプトル』は研究者とラプトルの戦いを描く2人用ゲーム!
研究者はラプトルの子どもを3匹捕まえるか、母ラプトルを無力化するのが目的です。
それに対して母親は、持てる限りの力で子供たちを逃がそうとします。
相手のカードを読みながらの戦いはまさに人間と恐竜の手に汗握る戦いそのものです!
『ラプトル』概要編http://www.nicovideo.jp/watch/1467950765
---------------------
作者:ブルーノ・カターラ、ブルーノ・フェデュッティ
アートワーク:ヴァンサン・デュトレ
翻訳:安田均/グループSNE
制作元:グループSNEめっちゃ欲しい にゃんこ~ ジュラシック的な
40位
2020-05-07 16:15:06投稿
- 611
- 111.8%
- 10.2%
- 10.2%
5月から6月にかけてアドバンスト・ファイティング・ファンタジー第2版とトンネルズ&トロールズ完全版の関連書籍が発売されます。
今回のインタビュー動画では、30年の時を経て帰ってきた『AFF2e 超・モンスター事典 -奈落の彼方に-』をはじめとして、グループSNEが手がける海外RPGサポート誌『ウォーロックMAGAZINE Vol.7』『シティブックⅡ』『AFF2e ヒーローコンパニオン』を一挙にご紹介!
出演:安田均、柘植めぐみ、こあらだまり
※この収録は十分な換気の上、通気のために窓を開けて撮影を行っております。そのため時おり環境音が入り込んでおります。また一部音声に乱れがあります。誠に申し訳ございません。TnTj 楽しそうww 分厚い パチパチパチパチパチパチ! これかー これが楽しみ 超! キタ! 斬新 ほうほう 絵がいちいち良すぎる ミニマイトは許さない!w
41位
2016-08-18 11:55:36投稿
- 588
- 91.5%
- 00.0%
- 20.3%
北米最大のアナログゲームイベントであるジェンコン(Gen Con)が、8月4日から4日間にわたってインディアナ・コンベンション・センターにて行われました
今回はアナログゲームの第一人者、安田均が、ゲームへの情熱あふれる現地の様子から、アナログゲームのマル秘情報まで、様々な角度から語ります。
直前に放送した「ブラックストーリーズシットハプンズ発売記念放送!」は↓をチェック!
SNEチャンネルhttp://ch.nicovideo.jp/group-sne何度もリメイクされとるなw ワールドオブダークネスだと! やっぱりグローランサとヒーローウォーズは切り離せないな アースドーン……だと ガープスないんかいww おお! でた~w 米スティーブ・ジャクソンだと、、、 うぽつです
42位
2019-05-23 13:43:37投稿
- 579
- 00.0%
- 00.0%
- 10.2%
2019年5月31日(金)発売の『ヴィクトリアン・マスターマインド』。
“機械世紀の犯罪王”の座に就かんと、悪の秘密結社達による都市襲撃計画がいままさに行なわれようとしていた――
作=アントワーヌ・ボウザ、エリック・M・ラング
翻訳=グループSNE(安田均・笠竜海)
制作・販売=グループSNE
価格:6,000円(税別)
過去の動画はこちら http://ch.nicovideo.jp/group-sne43位
2019-05-23 14:06:57投稿
- 522
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
2019年5月31日(金)発売の『ヴィクトリアン・マスターマインド』。
“機械世紀の犯罪王”の座に就かんと、悪の秘密結社達による都市襲撃計画がいままさに行なわれようとしていた――
作=アントワーヌ・ボウザ、エリック・M・ラング
翻訳=グループSNE(安田均・笠竜海)
制作・販売=グループSNE
価格:6,000円(税別)
過去の動画はこちら http://ch.nicovideo.jp/group-sne44位
2014-11-05 21:21:24投稿
- 512
- 254.9%
- 00.0%
- 10.2%
10月16日~19日にドイツで開催されたアナログゲームの祭典『エッセン・シュピール2014』
アナログゲームの第一人者、安田均が、ゲームへの情熱あふれる現地の様子から、グループSNEのボードゲーム販売の今後についてのマル秘情報まで、様々な角度で熱く語ります。
グループSNEの公式サイトに詳細なレポートが掲載されていますので、あわせてどうぞ!頑張ったな 何その面白い設定 それ出してくれ 大ヒットしたのか 面白いはずですって・・・ ...
45位
2019-03-28 12:30:17投稿
- 510
- 10.2%
- 00.0%
- 10.2%
019年3月29日(金)発売、ライナー・クニツィア作の鉄道ボードゲーム『スティーブンスン・ロケット』
本作の詳しいルール解説とその魅力を、丁寧なルール解説動画と実際の遊んでいる様子を収録したプレイ動画の2本立てでご紹介!
作=ライナー・クニツィア
翻訳=安田均/伊勢淳三
制作・発売=グループ
定価:4,500円(税別)
過去の動画はこちら http://ch.nicovideo.jp/group-sne面白いねー
46位
2016-07-12 13:03:21投稿
- 431
- 00.0%
- 00.0%
- 00.0%
MATAGOT社ブルーノ・カターラ、ブルーノ・フェデュッティ作『ラプトル』が完全日本語版としてグループSNEより登場!
【2016年7月30日発売】
『ラプトル』は研究者とラプトルの戦いを描く2人用ゲーム!
研究者はラプトルの子どもを3匹捕まえるか、母ラプトルを無力化するのが目的です。
それに対して母親は、持てる限りの力で子供たちを逃がそうとします。
相手のカードを読みながらの戦いはまさに人間と恐竜の手に汗握る戦いそのものです!
『ラプトル』概要編http://www.nicovideo.jp/watch/1467950765
---------------------
作者:ブルーノ・カターラ、ブルーノ・フェデュッティ
アートワーク:ヴァンサン・デュトレ
翻訳:安田均/グループSNE
制作元:グループSNE47位
2020-10-09 15:46:19投稿
- 385
- 51.3%
- 20.5%
- 20.5%
スペイン発、列車の車輌内を舞台に「迷惑客vs迷惑客」をテーマにした鉄道ゲーム『ソーシャルトレイン 大迷惑列車』が登場!
各プレイヤーは個性豊かな迷惑客たちを上手に座席に着かせて、自分が配置した乗客カードにはご機嫌キューブを、相手の乗客カードには不機嫌キューブを押しつけて、列車内の素敵なひとときをよりよいものにしましょう!
この動画では本作のルールとプレイの模様をお送りします。
-----------------------------------------------------------------------------------------
『ソーシャルトレイン 大迷惑列車』
作=ラウル・フランコ&フラン・マルチネス・ローザ
イラスト=:磨伸映一郎
翻訳=グループSNE(安田均、柘植めぐみ、笠竜海)
制作・発売=グループSNE
定価:3,600円(税別)
-----------------------------------------------------------------------------------------
グループSNE公式:http://www.groupsne.co.jp/index.html絵が可愛い マリアよりもピエールの方がぶっ壊れ性能感あるな ゲームの長さの割に得点が伸びないwww ファーストクラスの先攻制圧を阻止するカードか
48位
2020-09-11 20:00:00投稿
- 380
- 61.6%
- 51.3%
- 10.3%
楽天が大好きな、蝸牛くも先生のダークファンタジー小説『ゴブリンスレイヤー』について語っております。
今回はゴブリンスレイヤーと作品世界におけるゴブリンについての説明です。
【関連サイト】
GA文庫:ゴブリンスレイヤー特設サイト
https://ga.sbcr.jp/sp/goblin_slayer/index.html
ガンガンONLINE:ゴブリンスレイヤー
https://www.ganganonline.com/contents/goblin/
TVアニメ:ゴブリンスレイヤー
http://www.goblinslayer.jp
4Gamer.net:「ゴブリンスレイヤー」原作者・蝸牛くも氏×グループSNE代表・安田 均氏対談。オールドスクールRPG新たな潮流
https://www.4gamer.net/games/436/G043667/20181001002/
【関連記事】
放課後は冒険者、だった。
http://rakuten3game.blog.jp/archives/5749449.html
テーブルトークRPGのはなし
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/66836732.html
TRPGとは何か?
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/80110757.html
ゲームブックのはなし。
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/77659806.html
僕の好きなTRPGの話。(ダンジョンズ&ドラゴンズ)
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/70625449.htmlダークか、ハイか、古典の皮を被ったファンタジーかは(他Fあり)意見が分かれそうな作品 実卓でも問題になりがちな「善良なモンスター問題」ネタ Web発のファンタジー小説だと、まおゆうあたりから見かけるようになった印象 AA云々は触れると長くなるからなw...
49位
2020-08-07 20:00:00投稿
- 376
- 41.1%
- 82.1%
- 30.8%
今回はゲームでは無く、楽天が大好きなファンタジー小説『ロードス島戦記』について語る動画のシリーズ1回目です。
ロードス島戦記との出逢いや小説版、TRPG版の紹介をしております。
【関連記事】
【ニコ生】ロードス島戦記祭 最新ゲーム発売記念生特番に出演致します!
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/85329801.html
らくちゅーぶ#15 ロードス島戦記 ~灰色の魔女~2
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/83663486.html
らくちゅーぶ#16 ロードス島戦記 ~灰色の魔女~3
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/83671497.html
らくちゅーぶ#17 ロードス島戦記 ~灰色の魔女~4
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/83698052.html
らくちゅーぶ#50 ロードス島戦記2の話
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/84680084.html
らくちゅーぶ#59 ロードス島戦記3の話
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/84953080.html
らくちゅーぶ#61 ロードス島戦記4の話
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/85006911.html
らくちゅーぶ#70 ロードス島戦記5の話
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/85250072.html
らくちゅーぶ#73 『ロードス島戦記6 ロードスの聖騎士(上)』
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/85337281.html
三遊亭楽天の本棚:水野良『ロードス島戦記』シリーズ
http://rakuten3book.blog.jp/archives/8127770.htmlこれはまだ持ってる こんなに出てたのか。最初のしか読んだことない ある程度編集されてるけど、小説にはない「中の人」が垣間見えるよね うぽつです
50位
2019-07-03 14:57:39投稿
- 372
- 51.3%
- 00.0%
- 00.0%
ゲームマスタリーマガジン創刊2周年&ウォーロック・マガジン創刊1周年を記念して、各誌の監修を務める安田均と、ついに姿を現したGMマガジン編集長尾垣泰敏が特別対談。雑誌制作について語る。そして各誌最新号情報だけでなくアドバンスト・ファイティング・ファンタジーおよびトンネルズ&トロールズの最新情報を一挙紹介!part1→https://www.nicovideo.jp/watch/1562135223
でぇじょうぶだ。みんな緑色になって、真っ裸になって、全財産が魔法の酒樽になるさ。(涙) よし、買った!またシックスパックと冒険に出掛けられるぜ。 オッサン大歓喜。若い人も遊ぼう。 パチもん上等、世界初の同人発のTRPGやぞ。 パチもんww
51位
2020-08-10 20:00:00投稿
- 210
- 52.4%
- 21.0%
- 10.5%
今回はゲームでは無く、楽天が大好きなファンタジー小説『ロードス島戦記』について語る動画のシリーズ2回目です。
ロードス島戦記のOVA版の話や、世界観の話、そして『ロードス島戦記』が出た当時(昭和62年頃)の楽天を取り巻く環境について話しております。
【関連記事】
【ニコ生】ロードス島戦記祭 最新ゲーム発売記念生特番に出演致します!
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/85329801.html
らくちゅーぶ#14 ロードス島戦記 ~灰色の魔女~1
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/83615591.html
らくちゅーぶ#16 ロードス島戦記 ~灰色の魔女~3
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/83671497.html
らくちゅーぶ#17 ロードス島戦記 ~灰色の魔女~4
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/83698052.html
らくちゅーぶ#50 ロードス島戦記2の話
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/84680084.html
らくちゅーぶ#59 ロードス島戦記3の話
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/84953080.html
らくちゅーぶ#61 ロードス島戦記4の話
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/85006911.html
らくちゅーぶ#70 ロードス島戦記5の話
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/85250072.html
らくちゅーぶ#73 『ロードス島戦記6 ロードスの聖騎士(上)』
http://3ut-rakuten.blog.jp/archives/85337281.html
三遊亭楽天の本棚:水野良『ロードス島戦記』シリーズ
http://rakuten3book.blog.jp/archives/8127770.htmlかなり気合入ったシリーズだったからなあ 国産や翻訳モノの選択肢もそこまで多くなかったからねー いまは地上波使えないならウェブでのみ公開とかあるしねー うぽつです